JP6516008B2 - 軸受構造、および、過給機 - Google Patents

軸受構造、および、過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP6516008B2
JP6516008B2 JP2017527425A JP2017527425A JP6516008B2 JP 6516008 B2 JP6516008 B2 JP 6516008B2 JP 2017527425 A JP2017527425 A JP 2017527425A JP 2017527425 A JP2017527425 A JP 2017527425A JP 6516008 B2 JP6516008 B2 JP 6516008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
outer ring
opposing member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017006865A1 (ja
Inventor
寛 采浦
寛 采浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2017006865A1 publication Critical patent/JPWO2017006865A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516008B2 publication Critical patent/JP6516008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • F16C27/045Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies with a fluid film, e.g. squeeze film damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/98Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本開示は、シャフトを軸支する軸受構造、および、過給機に関する。
従来、シャフトがベアリングハウジングに回転自在に軸支された過給機が知られている。シャフトの一端にはタービンインペラが設けられ、他端にはコンプレッサインペラが設けられる。過給機はエンジンに接続され、エンジンから排出される排気ガスによってタービンインペラが回転する。このタービンインペラの回転によって、シャフトを介してコンプレッサインペラが回転する。こうして、過給機は、コンプレッサインペラの回転に伴い空気を圧縮してエンジンに送出する。
特許文献1に記載の過給機では、ハウジングに形成された軸受孔に環状のケース部が配設される。ケース部の内側には、一対のボールベアリングが組み付けられている。そして、ケース部の外周面は、軸受孔との間に供給された潤滑油によってシャフトの振動を抑制するダンパ部として機能している。
特開2009−264526号公報
上記のように、ボールベアリングをケース部に組み付ける構成では、シャフトの振動を抑制しながらシャフトを軸支することができる。しかし、ケース部の加工や組み付け作業に要するコストが高くなってしまう。
本開示の目的は、シャフトの振動抑制および軸支の両機能を低コストで実現可能な軸受構造、および、過給機を提供することである。
上記課題を解決するために、軸受構造は、過給機のハウジング内に形成された軸受孔に配され、外周面にダンパ部が形成された外輪を有するボールベアリングと、軸受孔に開口し、ボールベアリングの外周面に対向する油孔と、ハウジングに固定され、外輪に対してシャフトの軸方向に対向する対向部材と、外輪および対向部材の一方に形成され、他方側に突出する突出部と、外輪および対向部材の他方に形成され、突出部に対してシャフトの回転方向に対向する規制部と、外輪のうち、対向部材と軸方向に対向する面、または、対向部材のうち、外輪と軸方向に対向する面に形成された油溝と、を備える。
ダンパ部は、外輪の外周面からシャフトの径方向に突出し、かつ、回転方向に延在する突起を含んでもよい。
ボールベアリングは、アンギュラベアリングであって、対向部材は、外輪における軸方向の両端面のうち、シャフトの径方向に厚みが大きい方の端面である肉厚側端面に対向し、肉厚側端面に、突出部、または、規制部が形成されてもよい。
ボールベアリングは、軸受孔に、軸方向に離隔して2つ設けられ、対向部材は、2つのボールベアリングの間に配され、2つのボールベアリングの近接方向の移動を規制するスペーサであってもよい。
軸受孔には、回転方向に延在する固定溝が形成され、対向部材は、円弧状の本体部を有し、本体部の外周面が固定溝に嵌め込まれ、本体部の周方向における両端に、規制部が形成され、規制部のうち、少なくとも一部は、固定溝よりもシャフトの径方向内側に位置してもよい。
上記課題を解決するために、過給機は、上記軸受構造を備える。
本開示によれば、シャフトの振動抑制および軸支の両機能を低コストで実現することが可能となる。
過給機の概略断面図である。 図1の一点鎖線部分を抽出した図である。 第1変形例における図2に対応する位置の抽出図である。 止め輪を説明するための説明図である。 第2変形例における図2に対応する位置の抽出図である。 第3変形例における図2に対応する位置の抽出図である。
以下に添付図面を参照しながら、好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、構成を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、過給機Cの概略断面図である。以下では、図1に示す矢印L方向を過給機Cの左側とし、矢印R方向を過給機Cの右側として説明する。図1に示すように、過給機Cは、過給機本体1を備えて構成される。この過給機本体1は、ベアリングハウジング2(ハウジング)を備える。ベアリングハウジング2の左側には、締結機構3によって連結されるタービンハウジング4が連結される。また、ベアリングハウジング2の右側には、締結ボルト5によってコンプレッサハウジング6が連結される。ベアリングハウジング2、タービンハウジング4、コンプレッサハウジング6は、一体化されている。
ベアリングハウジング2のタービンハウジング4近傍の外周面には、ベアリングハウジング2の径方向に突出する突起2aが設けられている。また、タービンハウジング4のベアリングハウジング2近傍の外周面には、タービンハウジング4の径方向に突出する突起4aが設けられている。ベアリングハウジング2とタービンハウジング4は、突起2a、4aを締結機構3によってバンド締結して固定される。締結機構3は、例えば、突起2a、4aを挟持するGカップリングで構成される。
ベアリングハウジング2には、過給機Cの左右方向に貫通する軸受孔2bが形成されている。この軸受孔2bにはボールベアリング7が設けられる。ボールベアリング7によって、シャフト8が回転自在に軸支されている。シャフト8の左端部にはタービンインペラ9が一体的に固定されている。このタービンインペラ9は、タービンハウジング4内に回転自在に収容されている。また、シャフト8の右端部にはコンプレッサインペラ10が一体的に固定されている。このコンプレッサインペラ10は、コンプレッサハウジング6内に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング6には、過給機Cの右側に開口する吸気口11が形成されている。吸気口11は、不図示のエアクリーナに接続される。また、締結ボルト5によってベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング6が連結された状態では、これらのベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング6の対向面によって、空気を昇圧するディフューザ流路12が形成される。このディフューザ流路12は、シャフト8の径方向内側から外側に向けて環状に形成されている。ディフューザ流路12は、上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ10を介して吸気口11に連通している。
また、コンプレッサハウジング6には、ディフューザ流路12よりもシャフト8の径方向外側に位置する環状のコンプレッサスクロール流路13が設けられている。コンプレッサスクロール流路13は、不図示のエンジンの吸気口と、ディフューザ流路12とに連通している。コンプレッサインペラ10が回転すると、吸気口11からコンプレッサハウジング6内に空気が吸気される。吸気された空気は、コンプレッサインペラ10の翼間を流通する過程において遠心力の作用により増速される。増速された空気は、ディフューザ流路12およびコンプレッサスクロール流路13で昇圧されてエンジンの吸気口に導かれる。
タービンハウジング4には、過給機Cの左側に開口する吐出口14が形成されている。吐出口14は、不図示の排気ガス浄化装置に接続される。また、タービンハウジング4には、流路15が設けられている。また、タービンハウジング4には、流路15よりもタービンインペラ9の径方向外側に位置する環状のタービンスクロール流路16が設けられている。タービンスクロール流路16は、不図示のエンジンの排気マニホールドから排出される排気ガスが導かれる不図示のガス流入口と連通する。また、タービンスクロール流路16は、上記の流路15にも連通している。したがって、ガス流入口からタービンスクロール流路16に導かれた排気ガスは、流路15およびタービンインペラ9を介して吐出口14に導かれる。排気ガスは、流通過程においてタービンインペラ9を回転させる。
そして、上記のタービンインペラ9の回転力は、シャフト8を介してコンプレッサインペラ10に伝達される。コンプレッサインペラ10が回転すると、上記のとおりに、空気が昇圧されてエンジンの吸気口に導かれる。
図2は、図1の一点鎖線部分を抽出した図である。図2に示すように、過給機Cは、軸受構造Sを有している。軸受構造Sでは、上記のように、軸受孔2bにボールベアリング7が配される。シャフト8は、ボールベアリング7によって軸支されている。ボールベアリング7は、軸受孔2bに、シャフト8の軸方向(以下、単に軸方向と称す)に離隔して2つ配設される。
以下、2つのボールベアリング7を区別して称するときは、図2中、左側(タービンインペラ9側)のボールベアリング7をタービン側ベアリング20と称する。また、図2中、右側(コンプレッサインペラ10側)のボールベアリング7をコンプレッサ側ベアリング21と称する。
ボールベアリング7は、外輪7aと内輪7bの間に複数の転動体7cが配される。複数の転動体7cは、外輪7aおよび内輪7bそれぞれと大凡点接触している。保持器7dは、複数の転動体7cの内輪7bの周方向の間隔を所定幅に維持している。
ボールベアリング7は、例えばアンギュラベアリングである。外輪7aと転動体7cの接点、および、転動体7cと内輪7bの接点を結ぶ結線(図2中、破線で示す)は、シャフト8の軸方向に垂直な面方向に対して傾斜している(接触角を有する)。
そして、ボールベアリング7は、シャフト8のラジアル荷重に加えてスラスト荷重を受けることができる。シャフト8に対して、図2中、右側へ作用するスラスト荷重は、タービン側ベアリング20が受ける。また、シャフト8に対して、図2中、左側へ作用するスラスト荷重は、コンプレッサ側ベアリング21が受ける。
このように、ボールベアリング7に接触角を持たせるため、外輪7aは、軸方向の両端面で肉厚(シャフト8の径方向の厚さ)が異なる。2つのボールベアリング7の外輪7aのうち、2つのボールベアリング7の近接方向(以下、単に近接方向と称す)の端面(以下、肉厚側端面7fと称す)は、反対側の端面7gよりも肉厚が大きい。同様に、内輪7bも軸方向の両端面で肉厚が異なる。2つのボールベアリング7の内輪7bのうち、近接方向の端面7hは、反対側の端面7iよりも肉厚が小さい。
ボールベアリング7(外輪7a)の外周面には、軸方向に離隔して2つの環状突起7e(突起)が形成されている。環状突起7eは、外輪7aの外周面において、シャフト8の径方向に突出する。また、環状突起7eは、外輪7aの外周面の全周に亘って環状に延在する。
2つの環状突起7eは、軸受孔2bの内周面2cと離隔している。軸受孔2bの内周面2cのうち、2つの環状突起7eに対向する部位には、間に油孔2dが開口している。油孔2dは、シャフト8に対して鉛直上側(図2中、上側)に位置している。また、油孔2dは、ベアリングハウジング2の外部に連通する。不図示のオイルポンプから送出された潤滑油は、油孔2dから軸受孔2bに供給される。ボールベアリング7は、軸受孔2bに供給された潤滑油により潤滑される。
また、シャフト8には、軸受孔2bのうち、図2中、左側に位置する部位に大径部8aが形成される。大径部8aの外径は、タービン側ベアリング20の内輪7bにおける端面7iの内径よりも大きく、外径よりも小さい。タービン側ベアリング20の内輪7bは、大径部8aによって位置決めされる。
また、シャフト8には、軸受孔2bのうち、図2中、右側に位置する部位に油切り部材22が固定されている。油切り部材22は、コンプレッサ側ベアリング21を潤滑した後の潤滑油を径方向外側に飛散させることで、コンプレッサインペラ10側への潤滑油の漏出を抑制する。
油切り部材22のうち、図2中、左側の端面22aの外径は、コンプレッサ側ベアリング21の内輪7bにおける端面7iの内径よりも大きく、外径よりも小さい。すなわち、コンプレッサ側ベアリング21の内輪7bは、油切り部材22に当接する。
内径側スペーサ23は、環状部材である。内径側スペーサ23は、シャフト8が挿通された状態で、2つのボールベアリング7の間に設けられる。内径側スペーサ23の外径は、内輪7bの端面7hの内径より大きく、外径より小さい。
そして、2つのボールベアリング7の内輪7bと内径側スペーサ23は、軸方向に作用する圧縮応力(軸力)によって固定される。詳細には、シャフト8のコンプレッサインペラ10側の端部から、タービン側ベアリング20の内輪7b、内径側スペーサ23、コンプレッサ側ベアリング21の内輪7b、油切り部材22、コンプレッサインペラ10が、この順に配される。そして、シャフト8のコンプレッサインペラ10側の端部に締結ボルトが締結される。その結果、各部材は、大径部8aと締結ボルトの間に挟まれる。そして、各部材は、軸力によってシャフト8に固定されてシャフト8と一体回転する。
外径側スペーサ24(対向部材、スペーサ)は、環状の本体部24aを有する。本体部24aには、本体部24aの内周面から外周面まで貫通する貫通孔24bが設けられる。そして、外径側スペーサ24は、シャフト8が挿通された状態で、2つのボールベアリング7の間であって、内径側スペーサ23の径方向外側に配される。
ここで、外径側スペーサ24は、軸受孔2bに圧入されてベアリングハウジング2に固定される。このとき、貫通孔24bは、シャフト8に対して鉛直下側(図2中、下側)に配される。そして、ベアリングハウジング2には、排油口2eが設けられている。排油口2eは、軸受孔2bの内壁を、貫通孔24bに対向する位置から鉛直下側まで貫通する。
また、本体部24aにおける軸方向の両側の端面24cの内径は、ボールベアリング7の外輪7aの肉厚側端面7fの内径より大きく、外径よりも小さい。すなわち、外径側スペーサ24は、ボールベアリング7の外輪7aと軸方向に対向している。そのため、2つのボールベアリング7それぞれの外輪7aにおける近接方向(軸方向)の移動が規制され、シャフト8の軸方向の位置が規制される。ここで、外径側スペーサ24の軸方向の長さは、2つのボールベアリング7の外輪7aの軸方向の距離よりもわずかに短く設定される。すなわち、ボールベアリング7の外輪7aの肉厚側端面7fと、外径側スペーサ24の本体部24aの端面との間には、隙間が設けられる。このため、外輪7aは、軸方向に拘束されない。外輪7aは、軸方向にわずかに移動可能に保持されている。そして、運転時に、シャフト8が軸方向に移動すると、外径側スペーサ24の肉厚側端面7fと、本体部24aの端面が接触する。こうして、シャフト8の軸方向の移動が規制される。ここで、外輪7aのうち、転動体7c側(径方向内側)に突出する肉厚部7kは、転動体7cに対して、2つの外輪7aの近接方向に位置する。また、内輪7bのうち、転動体7c側(径方向外側)に突出する肉厚部7mは、転動体7cに対して、2つの外輪7aの離隔方向に位置する。肉厚部7k、7mは、転動体7cに軸方向に対向する。ただし、タービン側ベアリング20と、コンプレッサ側ベアリング21とを、入れ替えて配置してもよい。この場合、外輪7aの肉厚部7kは、転動体7cに対して、2つの外輪7aの離隔方向に位置する。また、内輪7bの肉厚部7mは、転動体7cに対して、2つの外輪7aの近接方向に位置する。ボールベアリング7の外輪7aの肉厚側端面7fは、2つの外輪7aの近接方向と反対側(離隔方向)の端面となる。肉厚側端面7fは、外輪7aのうち、2つの外輪7aの近接方向と反対側である外側に形成される。また、例えば、2つの外輪7aの肉厚側端面7fそれぞれに対し、外側から対向して外径側スペーサを設ける。すなわち、2つの外径側スペーサが設けられる。こうして、2つのボールベアリング7それぞれの外輪7aにおける離隔方向(軸方向)の移動が規制される。
また、内輪7bは、シャフト8に固定されている。シャフト8とともに内輪7bが回転すると、転動体7cが内輪7bとの接点から摩擦力を受けて回転する。このとき、ボールベアリング7には、油孔2dから潤滑油が供給されている。そのため、摩擦係数が低くなり、内輪7bから転動体7cへの回転力の伝達が抑制される。また、転動体7cの転がり抵抗が抑制されて機械損失が低減される。
また、ボールベアリング7(外輪7a)の外周面には、ダンパ部25が形成されている。ダンパ部25は、外輪7aの一部となっている。換言すれば、ダンパ部25は、外輪7aを構成する部材によって形成される。すなわち、外輪7aの外周面がダンパ部25として機能する。ダンパ部25は、上記の環状突起7eを含んで構成される。油孔2dから、ダンパ部25と軸受孔2bの内周面2cとの間に供給される潤滑油によって、シャフト8の振動が抑制される。
ここで、環状突起7eを設けているのは下記の理由による。すなわち、ダンパ部25は、抑制対象の振動周期等に応じ、軸方向の幅や径方向の内周面との間隔を調整する必要がある。環状突起7eを設ける場合、外輪7a全体の形状を変える必要がない。つまり、環状突起7eの形状のみを変更することで、対象の振動への抑制効果を持たせることができる。その結果、設計を容易とすることができる。また、外輪7aの外周面全体の寸法精度を高める必要がない。つまり、環状突起7eの寸法精度を高くすれば、シャフト8の振動抑制が可能となる。その結果、製造コストを削減することができる。
そして、ダンパ部25でシャフト8の振動抑制に寄与した後の潤滑油、および、ボールベアリング7を潤滑した後の潤滑油は、一部が軸受孔2bの両端から排出される。残りの潤滑油は、貫通孔24bおよび排油口2eを介して軸受孔2bから排出される。
ところで、転動体7cは、外輪7aとも接触している。そのため、転動体7cが転がると、外輪7aは、転動体7cとの接点の摩擦によって僅かながら回転方向の荷重を受ける。外輪7aをベアリングハウジング2に固定すれば、外輪7aの回転を回避できる。しかし、これでは、潤滑油によるダンパ部25の減衰効果が得られず、シャフト8の振動が抑制されない。
そこで、外輪7aの肉厚側端面7fには、軸方向に突出する突出部26が設けられている。また、外径側スペーサ24の端面24cには、突出部26が挿入される窪み部27が設けられている。突出部26および窪み部27は、軸受孔2bに配されたとき、シャフト8に対して、図2中、下側(排油口2e側)に位置している。
窪み部27の内壁のうち、シャフト8の回転方向における両端に位置する内壁27a(規制部)は、突出部26に対してシャフト8の回転方向に対向する。また、内壁27aは、突出部26から回転方向に僅かに離隔している。内壁27aと突出部26の接触によって、突出部26(すなわち、外輪7a)は、外径側スペーサ24との相対回転が規制される。外径側スペーサ24は、ベアリングハウジング2に固定されていることから、外輪7aの(ベアリングハウジング2に対する)回転が規制される。ここで、突出部26と対応する窪み部27は、それぞれ、回転方向に離隔して複数設けてもよい。また、突出部26が形成される回転方向に延在する領域(大きさ)は任意でもよい。例えば、その領域は、四角形状や円弧形状など、回転方向の一部でもよい。また、その領域は、回転方向の半周に亘る半円形状等でもよい。
このように、本実施形態の軸受構造Sでは、ボールベアリング7の外輪7aにダンパ部25が形成されている。そして、外輪7aを固定せずに軸方向および回転方向の移動を規制することで、シャフト8の振動を抑制しつつ軸支することができる。そのため、ダンパ部25を有する別部材を設ける場合に比べて、別部材や組み付け作業に要するコストを削減できる。
また、外径側スペーサ24は、外輪7aの回転方向の移動を規制するのに加えて、外輪7aの軸方向の移動を規制する。そのため、それぞれに専用の部材を設ける場合に比べて部品点数を削減してコストを一層抑制することが可能となる。
また、外径側スペーサ24は、例えば、一部材である場合、外輪7aの軸方向における移動の規制を精度よく遂行することが可能となる。
また、外径側スペーサ24の端面24cには、油溝28が設けられている。油溝28は、シャフト8に対して鉛直上側(油孔2d側)に位置している。ここでは、油溝28は、窪み部27とシャフト8の回転方向の位置を異なる位置にしている。油溝28を設けることで、ダンパ部25で振動抑制に寄与した後の潤滑油の一部を転動体7cに効率的に供給することが可能となる。
上述した実施形態では、外径側スペーサ24を備える場合について説明したが、外径側スペーサ24の代わりに、止め輪を設けてもよい。
図3は、第1変形例における図2に対応する位置の抽出図である。図3に示すように、第1変形例においては、軸受孔2bの内周面2cに固定溝2fが形成されている。固定溝2fは、軸方向に離隔して2つ設けられる。固定溝2fは、それぞれシャフト8の回転方向に延在する。それぞれの固定溝2fには、止め輪30(対向部材)が固定されている。
図4は、止め輪30を説明するための説明図であり、図3における止め輪30のIV矢視図である。図4に示すように、止め輪30は、円弧状の本体部30aを有する。本体部30aの周方向における間隙を挟んで対向する両端(一端30b、他端30c)が、上述した外径側スペーサ24の内壁27aと同様に機能する。
具体的には、図3に示すように、止め輪30の本体部30aの外周面30dが固定溝2fに圧入されて(嵌め込まれて)、止め輪30がベアリングハウジング2に固定される。固定溝2fは、外輪7aに設けられた突出部26の径方向外側に位置している。止め輪30は、周方向の両端の間隙に、突出部26が位置する向きに固定溝2fに圧入される。このとき、止め輪30の一端30b、他端30cは、突出部26に対して、シャフト8の回転方向に対向する。一端30bおよび他端30cは、突出部26から回転方向に僅かに離隔している。
こうして、止め輪30は、外径側スペーサ24と同様、外輪7aの肉厚側端面7fと軸方向に対向し、外輪7aの軸方向の移動を規制する。そして、止め輪30は、シャフト8の回転方向における突出部26の移動を規制する。
そのため、上述した実施形態と同様、別部材や組み付け作業に要するコストを削減できる。また、外輪7aの回転方向の移動を規制する部材、外輪7aの軸方向の移動を規制する部材をそれぞれ設ける場合に比べて、部品点数を削減してコストを一層抑制することが可能となる。また、止め輪30は、部材体積が小さく安価であることから、コスト削減に加えて軽量化を図ることが可能となる。
図5は、第2変形例における図2に対応する位置の抽出図である。上述した実施形態および第1変形例では、外輪7aそれぞれに2つずつ、環状突起7eが設けられる場合について説明した。これに対して、図5に示すように、第2変形例においては、外輪7aに1つずつ環状突起7eが設けられる。2つの環状突起7eは、2つの油孔2dに対して軸方向の外側(2つのボールベアリング7の近接方向と反対側)に配される。言い換えれば、タービンインペラ9側のボールベアリング7において、環状突起7eは、油孔2dに対して止め輪30と反対側(タービンインペラ9側)に位置する。コンプレッサインペラ10側のボールベアリング7において、環状突起7eは、油孔2dに対して止め輪30と反対側(コンプレッサインペラ10側)に位置する。
この場合、油孔2dから軸受孔2bに流出した潤滑油の多くは、止め輪30の油溝28を通って外輪7aの肉厚側端面7f側に流れる。そのため、転動体7cに供給され易くなる。その結果、ボールベアリング7へ潤滑油を安定して供給することが可能となる。
図6は、第3変形例における図2に対応する位置の抽出図である。上述した実施形態では、外径側スペーサ24の端面24cに、油溝28を設ける場合について説明した。ただし、これに限らず、外径側スペーサ24の端面24cに油溝28を設ける代わりに、油溝28を外輪7aの肉厚側端面7fに設けてもよい。また、第3変形例では、油溝28を設けずに、窪み部27を、シャフト8に対して油孔2d側に配している。
また、肉厚側端面7fと外径側スペーサ24の端面24cが当接したとき、突出部26は、窪み部27の底面27bから離隔する寸法となっている。そのため、ダンパ部25で振動抑制に寄与した後の潤滑油の一部は、窪み部27の底面27bと突出部26の隙間を通って転動体7c側に流出する。すなわち、窪み部27は、上述した実施形態、第1変形例、および、第2変形例におけるシャフト8の回転方向の規制部と、油溝28の両方の機能を兼ねている。
このように、第3変形例では、別途、油溝28を設けることなく、転動体7cに効率的に潤滑油を供給することが可能となる。そのため、ボールベアリング7へ潤滑油を安定して供給することが可能となる。
上述した実施形態および変形例では、外輪7aに突出部26が設けられ、対向部材(外径側スペーサ24、止め輪30)に規制部(内壁27a、一端30b、他端30c)が設けられる場合について説明した。ただし、これに限られず、外輪に規制部が設けられ、対向部材に突出部が設けられてもよい。
また、上述した実施形態および変形例では、ダンパ部25が環状突起7eを含む場合について説明したが、環状突起7eは必須の構成ではない。
また、上述した実施形態および変形例では、タービン側ベアリング20の内輪7b、および、コンプレッサ側ベアリング21の内輪7bにシャフト8を挿通する場合について説明した。ただし、これに限られず、それぞれの内輪7bにシャフト8を圧入してもよい。
また、上述した実施形態および変形例では、ボールベアリング7はアンギュラベアリングであって、突出部26が肉厚側端面7fに設けられる場合について説明した。ただし、ボールベアリング7はアンギュラベアリングに限られない。また、ボールベアリング7をアンギュラベアリングとする場合、肉厚側端面7fに規制部が形成されてもよい。このように、ボールベアリング7をアンギュラベアリングとし、肉厚側端面7fに突出部や規制部を設ける場合、肉厚側端面7fと反対側の端面7gに設ける場合に比べ、以下の点で優れる。すなわち、突出部と規制部のシャフト8における径方向の接触面積を大きく確保でき、面圧を下げて摩耗などへの影響を小さくすることが可能となる。
また、上述した実施形態および第3変形例では、ボールベアリング7は、軸受孔2bに、軸方向に離隔して2つ設けられる場合について説明した。ただし、これに限られず、ボールベアリング7は1つのみ配されても3つ以上配されてもよい。
また、上述した実施形態および第3変形例では、外径側スペーサ24が対向部材であって、第1変形例および第2変形例では、止め輪30が対向部材である場合について説明した。ただし、これに限られず、対向部材は、外輪7aに軸方向に対向する他の部材であってもよい。
また、上述した実施形態および第1変形例、第2変形例では、油溝28が設けられる場合について説明したが、油溝28は必須の構成ではない。
以上、添付図面を参照しながら好適な実施形態について説明したが、各構成は上記の実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に技術的範囲に属するものと了解される。
C 過給機
S 軸受構造
2 ベアリングハウジング(ハウジング)
2b 軸受孔
2f 固定溝
7 ボールベアリング
7a 外輪
7e 環状突起(突起)
7f 肉厚側端面
8 シャフト
20 タービン側ベアリング(ボールベアリング)
21 コンプレッサ側ベアリング(ボールベアリング)
24 外径側スペーサ(対向部材、スペーサ)
25 ダンパ部
26 突出部
27a 内壁(規制部)
28 油溝
30 止め輪(対向部材)
30a 本体部
30b 一端(両端、規制部)
30c 他端(両端、規制部)

Claims (6)

  1. 過給機のハウジング内に形成された軸受孔に配され、外周面にダンパ部が形成された外輪を有するボールベアリングと、
    前記軸受孔に開口し、前記ボールベアリングの外周面に対向する油孔と、
    前記ハウジングに固定され、前記外輪に対してシャフトの軸方向に対向する対向部材と、
    前記外輪および前記対向部材の一方に形成され、他方側に突出する突出部と、
    前記外輪および前記対向部材の他方に形成され、前記突出部に対して前記シャフトの回転方向に対向する規制部と、
    前記外輪のうち、前記対向部材と前記軸方向に対向する面、または、前記対向部材のうち、前記外輪と前記軸方向に対向する面に形成された油溝と、
    を備える軸受構造。
  2. 前記ダンパ部は、前記外輪の外周面から前記シャフトの径方向に突出し、かつ、前記回転方向に延在する突起を含む請求項1に記載の軸受構造。
  3. 前記ボールベアリングは、アンギュラベアリングであって、
    前記対向部材は、前記外輪における前記軸方向の両端面のうち、前記シャフトの径方向に厚みが大きい方の端面である肉厚側端面に対向し、
    前記肉厚側端面に、前記突出部、または、前記規制部が形成される請求項1または2に記載の軸受構造。
  4. 前記ボールベアリングは、前記軸受孔に、前記軸方向に離隔して2つ設けられ、
    前記対向部材は、2つの前記ボールベアリングの間に配され、該2つのボールベアリングの近接方向の移動を規制するスペーサである請求項1から3のいずれか1項に記載の軸受構造。
  5. 前記軸受孔には、前記回転方向に延在する固定溝が形成され、
    前記対向部材は、円弧状の本体部を有し、該本体部の外周面が前記固定溝に嵌め込まれ、該本体部の周方向における両端に、前記規制部が形成され、前記規制部のうち、少なくとも一部は、前記固定溝よりも前記シャフトの径方向内側に位置する請求項1から3のいずれか1項に記載の軸受構造
  6. 前記請求項1からのいずれか1項に記載の軸受構造を備える過給機。
JP2017527425A 2015-07-09 2016-07-01 軸受構造、および、過給機 Active JP6516008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137424 2015-07-09
JP2015137424 2015-07-09
PCT/JP2016/069665 WO2017006865A1 (ja) 2015-07-09 2016-07-01 軸受構造、および、過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017006865A1 JPWO2017006865A1 (ja) 2018-04-12
JP6516008B2 true JP6516008B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57685491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527425A Active JP6516008B2 (ja) 2015-07-09 2016-07-01 軸受構造、および、過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10408260B2 (ja)
JP (1) JP6516008B2 (ja)
CN (1) CN107835905B (ja)
DE (1) DE112016003110B4 (ja)
WO (1) WO2017006865A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018006765B4 (de) 2018-01-04 2024-03-28 Ihi Corporation Turbolader
US10495144B1 (en) * 2018-05-25 2019-12-03 Borgwarner Inc. Single-row ball bearing with integrated squeeze-film damper
JP6923086B2 (ja) * 2018-07-26 2021-08-18 株式会社Ihi 軸受構造
JP7107371B2 (ja) * 2018-07-27 2022-07-27 株式会社Ihi 軸受構造および過給機
CN109194006B (zh) * 2018-09-28 2019-08-20 浙江江宇电机有限公司 电机
US10935080B2 (en) * 2019-03-14 2021-03-02 Raytheon Technologies Corporation Extended housing sleeve with stiffening ring feature
WO2020194381A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 軸受装置及び回転装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159132U (ja) 1988-04-26 1989-11-02
JPH0540273Y2 (ja) 1988-04-26 1993-10-13
JPH0710037Y2 (ja) 1988-05-02 1995-03-08 日産自動車株式会社 過給機の軸受装置
JP2001041233A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Nsk Ltd 転がり軸受装置
JP2004360778A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Ntn Corp 軸受組込み構造
JP2005171796A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Koyo Seiko Co Ltd ターボチャージャ用軸受装置
JP2005172098A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Koyo Seiko Co Ltd ターボチャージャの軸受装置
JP2008138779A (ja) 2006-12-01 2008-06-19 Ntn Corp 軸支持装置及び円筒ころ軸受の予圧法
JP5075000B2 (ja) 2008-04-28 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 過給機の軸受装置
US8545106B2 (en) 2009-07-08 2013-10-01 Williams International Co., L.L.C. System and method for isolating a rolling-element bearing
JP2011236967A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ihi Corp すべり軸受構造及び過給機
DE102010033823A1 (de) * 2010-08-09 2011-02-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radlagereinheit
JP5535992B2 (ja) 2011-07-15 2014-07-02 三菱重工業株式会社 電動過給圧縮機、その組立方法及び内燃機関
JP6015013B2 (ja) 2012-01-31 2016-10-26 株式会社Ihi 過給機
JP2014125920A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Nsk Ltd ターボチャージャ
JP2014126091A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nsk Ltd 複列転がり軸受
GB201307674D0 (en) 2013-04-29 2013-06-12 Cummins Ltd Turbomachine With Axial Stop Member
US9963998B2 (en) 2013-06-18 2018-05-08 Honeywell International Inc. Assembly with bearings and spacer

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016003110B4 (de) 2023-10-19
CN107835905B (zh) 2020-06-12
CN107835905A (zh) 2018-03-23
WO2017006865A1 (ja) 2017-01-12
US20180119572A1 (en) 2018-05-03
US10408260B2 (en) 2019-09-10
DE112016003110T5 (de) 2018-04-12
JPWO2017006865A1 (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516008B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
CA2662670C (en) Vacuum pump
JP6288267B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
WO2017082166A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
US11441602B2 (en) Bearing structure and turbocharger
WO2016027617A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
US10557377B2 (en) Turbocharger
JP6601499B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
WO2019135326A1 (ja) 過給機
JP5807436B2 (ja) 軸受装置の設計方法及び軸受装置
JP2019178756A (ja) 軸受構造および過給機
US10753367B2 (en) Mounting structure and turbocharger
JP2014125921A (ja) ターボチャージャ用玉軸受ユニット
JP5569114B2 (ja) 過給機
JP2019044659A (ja) 遠心圧縮機
CN114981548A (zh) 轴承以及增压器
JP6539507B2 (ja) 軸受ユニット
WO2020017136A1 (ja) 過給機
JP6512296B2 (ja) 軸受構造および過給機
CN112469910B (zh) 轴承结构
US11493052B2 (en) Bearing and turbocharger
JP7003809B2 (ja) 軸受構造
WO2020059370A1 (ja) 軸受構造、および、過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6516008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151