JP6539507B2 - 軸受ユニット - Google Patents

軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6539507B2
JP6539507B2 JP2015117368A JP2015117368A JP6539507B2 JP 6539507 B2 JP6539507 B2 JP 6539507B2 JP 2015117368 A JP2015117368 A JP 2015117368A JP 2015117368 A JP2015117368 A JP 2015117368A JP 6539507 B2 JP6539507 B2 JP 6539507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
oil supply
bearing
rolling
supply hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015117368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017002802A (ja
Inventor
雅彦 里田
雅彦 里田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015117368A priority Critical patent/JP6539507B2/ja
Priority to PCT/JP2016/067089 priority patent/WO2016199818A1/ja
Publication of JP2017002802A publication Critical patent/JP2017002802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539507B2 publication Critical patent/JP6539507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • F16C27/045Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies with a fluid film, e.g. squeeze film damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

この発明は、エンジンに空気を過給する過給機のタービン軸の支持に用いられる軸受ユニットに関する。
過給機は、排気ガスの力でタービン軸を回して空気を過給することから、アクセルを踏み込む時期に対して実際の過給開始までに応答の遅れが発生する。この遅れは、一般にターボラグと呼ばれている。ターボラグは、運転者に違和感を与えるため、短くすることが好ましい。高性能指向のエンジンにおいては、すべり軸受よりも応答性に優れる転がり軸受ユニットによってタービン軸を支持することが行われている。
高速回転のタービン軸を高温な条件下で支持するためには、転がり軸受の冷却を兼ねた潤滑が重要である。従来、タービン軸を挿通するハウジングと、タービン軸をハウジングに対して回転自在に支持する転がり軸受と、ハウジングの外部から転がり軸受の軸受内部へ潤滑油を導く給油路とを備える軸受ユニットが存在している。給油路は、ハウジングの外部に設けられた潤滑油循環系の流路に連通する。ハウジングには、給油路の出口部となる給油穴部を加工し、その給油穴部から潤滑油を直に軸受内部へ吹き出すオイルジェット潤滑を行うことにより、軸受の潤滑を図っている(特許文献1)。
特開2011−220240号公報
しかしながら、軸受内部では転動体や保持器が高速で回転しており、給油穴部から吹き出た潤滑油が保持器に当たると、拡散して軸受内部に供給されにくくなると共に回転抵抗になる。そのため、給油穴部の位置や角度は細かく制限される。特許文献1のようにハウジングに給油穴部を加工する場合、ハウジングには、保持器内径付近まで径方向に突出した円環状突部を形成し、この円環状突部に給油穴部を保持器から避ける向きで形成するため、ハウジングの構造が複雑になり、加工も難しくなる。
上述の背景に鑑み、この発明が解決しようとする課題は、タービン軸を転がり軸受によって支持する軸受ユニットにおいて、ハウジングの簡素化を図りつつ、給油穴部からの潤滑油で軸受内部を効率よく潤滑することである。
上記の課題を達成するため、この発明は、タービン軸を挿通するハウジングと、前記タービン軸を前記ハウジングに対して回転自在に支持する転がり軸受と、前記ハウジングの外部から転がり軸受の軸受内部へ潤滑油を導く給油路とを備え、前記転がり軸受が、内側の軌道面と、外側の軌道面と、これら軌道面間に介在する複数の転動体と、これら転動体を保持する保持器とを有し、前記給油路が、前記軸受内部に対向する給油穴部を有する軸受ユニットにおいて、前記給油穴部が、前記転動体と径方向に対向する位置に開口している構成を採用したものである。
上記構成によれば、給油穴部が転動体と径方向に対向する位置に開口しているので、ハウジングに保持器内径付近まで給油穴部を加工するための突部を形成することが不要になり、ハウジングの内周において簡素化を図ることが可能となる。また、転動体と径方向に対向する位置に開口している給油穴部を採用すると、給油穴部からの潤滑油は、転動体や、その転動面が転がり接触する軌道面の近傍へ直接に供給されるので、保持器に当たって拡散しにくくなり、軸受内部を効率よく潤滑することが可能になる。ここでの「外側の軌道面」は径方向外側の軌道面のことであり、「内側の軌道面」は径方向内側の軌道面のことである。
例えば、より具体的な手段として、前記転がり軸受が、軸方向荷重を一方のみに受けるアンギュラ玉軸受になっており、前記給油穴部が、前記外側の軌道面から軸方向に反対の他方側へ外れた位置にのみ開口していることが挙げられる。
高速回転に好適な玉軸受は、玉からなる転動体の表面全域が転動面となる。従い、給油穴部が玉のどこかと径方向に対向する位置に開口していると、給油穴部から潤滑油を転動面へ直接供給することが可能である。また、軸方向荷重を一方のみに受けるアンギュラ玉軸受の場合、軌道面の幅を前記一方と軸方向に反対の他方側で小さく取ることが可能である。このため、転動体と径方向に対向する位置、かつ外側の軌道面から他方側に外れた位置においては、給油穴部の開口域を設定することが可能である。また、外側の軌道面から他方側に外れた位置にのみ給油穴部が開口していると、軸方向荷重の負荷時、転動面が給油穴部の穴縁に強く押し付けられる事態は発生せず、転動面や給油穴部の損傷を回避することができる。
また、別のより具体的な手段として、前記転がり軸受が、前記ハウジングに嵌合する外輪を有し、前記給油穴部が、前記外輪に形成されていることが挙げられる。
外輪は、前記外側の軌道面の少なくとも一部をもった軸受部品であり、給油穴部を内周に配置可能である。外輪に給油穴部を形成すると、外輪を径方向に受けるハウジングング箇所に給油路のハウジング側の出口部を形成し、給油穴部に連通させることができる。
好ましくは、前記外輪が、前記給油路のハウジング側の出口部と径方向に対向する位置で当該外輪の外周全周に亘って連なり、かつ前記給油穴部と周方向に交差するように形成された溝部を有するとよい。
給油路のハウジング側の出口部と、外輪側の給油穴部とが周方向にずれていても、当該出口部からの潤滑油は、溝部を介して給油穴部まで導かれる。このため、このような溝部を採用すると、外輪がハウジングに嵌合する際に、これら嵌合相手間の周方向の位相ずれを許容することができる。
さらに別のより具体的な手段として、前記ハウジングに嵌合する固定輪をさらに備え、前記転がり軸受が、前記ハウジングに嵌合する外輪を有し、前記固定輪が、前記外輪の側面に他方側から突き当る端面と、当該固定輪の内外周間に亘って当該端面から軸方向に窪んだ凹面とを有し、前記給油穴部が、前記凹面と前記外輪の側面とにより形成されていることが挙げられる。
前述のように軸方向荷重を一方のみに受けるアンギュラ玉軸受の場合、外輪幅を他方側で短くし、外輪の他方の側面を外側の軌道面に近づけることが可能である。そうすると、その外輪の側面を転動面と径方向に対向する位置に形成し、ここに他方側から突き当る端面をもった固定輪の配置空間を得ることができる。その固定輪の端面から固定輪の内外周間に亘って軸方向に窪んだ凹面があれば、その凹面及び外輪の側面によって給油穴部を形成することができる。従い、この具体的手段は、外輪に対する穴加工を避けたい場合に好適である。
好ましくは、前記固定輪が、前記端面に向かって小径な勾配をもった第1外周端部を有し、前記外輪が、前記側面に向かって小径な勾配をもった第2外周端部を有し、前記第1外周端部及び前記第2外周端部によって形成された溝状部が、前記給油路のハウジング側の出口部と径方向に対向する位置で全周に亘って連なるとよい。
固定輪の端面と外輪の側面を突き合せると、その端面に向かって小径な勾配の第1外周端部と、その側面に向かって小径な勾配の第2外周端部とが全周に亘って連なる溝状部を形成する。固定輪の凹面及び外輪の側面によって形成された給油穴部と、給油路のハウジング側の出口部とが周方向にずれていても、当該出口部からの潤滑油は、溝状部を介して給油穴部まで導かれる。このため、第1外周端部及び第2外周端部を採用すると、固定輪をハウジングに嵌合する際に、これら嵌合相手間の周方向の位相ずれを許容することができる。
さらに別のより具体的な手段として、前記外側の軌道面及び前記給油穴部が、前記ハウジングに形成されていることが挙げられる。
このようにすると、外輪が不要になり、部品点数を削減し、軸受ユニットの組立てを簡素化することができる。
この発明は、上記構成の採用により、過給機のタービン軸を転がり軸受によって支持する軸受ユニットにおいて、ハウジングの簡素化を図りつつ、給油穴部からの潤滑油で軸受内部を効率よく潤滑することができる。
過給機に組み込まれたこの発明の第1実施形態に係る軸受ユニットの転がり軸受付近を示す断面図 図1の軸受ユニットの全体を示す断面図 この発明の第2実施形態に係る軸受ユニットの転がり軸受付近を示す断面図 この発明の第3実施形態に係る軸受ユニットを示す断面図
以下、この発明に係る実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1、図2に示す第1実施形態の軸受ユニットは、タービン軸100を挿通するハウジング1と、タービン軸100をハウジング1に対して回転自在に支持する一対の転がり軸受2と、ハウジング1の外部から転がり軸受2の軸受内部へ潤滑油を導く給油路3と、間座4とを備え、過給機ケーシング110の内部に配置される。以下では、転がり軸受2の中心軸に沿った方向を「軸方向」と呼び、軸方向に直角な方向を「径方向」と呼び、転がり軸受2の中心軸上に中心を置いた円周方向を「周方向」と呼ぶ。転がり軸受2の中心軸は、タービン軸100の中心軸に相当する。
過給機ケーシング110は、ハウジング1を保持する中間ケーシング部111と、タービンインペラ101を収めたタービンケーシング部112と、コンプレッサインペラ102を収めたコンプレッサケーシング部113とを有する。タービン軸100は、タービンインペラ101及びコンプレッサインペラ102と一体化され、これらインペラ101,102の回転軸となる。
タービンケーシング部112には、車両のエンジンから排出された排気ガスが取り入れられる。コンプレッサケーシング部113には、空気が取り入れられる。タービンインペラ101は、タービンケーシング部112内に導入される排気ガスにより回転する。タービン軸100は、タービンインペラ101から伝達された回転力によって回転する。タービン軸100と一体に回転するコンプレッサインペラ102は、コンプレッサケーシング部113内に導入される空気を圧縮する。圧縮された空気は、コンプレッサケーシング部113から外部へ出て、エンジンのシリンダへ供給される。
中間ケーシング部111には、エンジンオイルを潤滑油として循環させる潤滑油循環系が設けられている。潤滑油循環系は、過給機ケーシング110の外部から潤滑油をハウジング1の外周上まで導く供給流路114と、ハウジング1内から流出した潤滑油を過給機ケーシング110の外部へ排出する回収流路115とを有する。
ハウジング1の外周には、供給流路114の出口部116に連通する周溝部5が形成されている。周溝部5の溝壁外径面は、中間ケーシング部111の内周に嵌合する。周溝部5は、給油路3のハウジング1側の入口部6と周方向に交差している。入口部6と、この入口部6に連通する給油路3のハウジング1側の出口部7とは、ハウジング1の内外周間を径方向に貫通する単純な孔加工によって一連に形成されている。
転がり軸受2は、内輪8と、外輪9と、複数の転動体10と、これら転動体10を保持する保持器11とを有する。内輪8の外周には、内側の軌道面12が形成されている。外輪9の内周には、外側の軌道面13が形成されている。転動体10は、内側の軌道面12及び外側の軌道面13間に介在し、これら軌道面12,13に転がり接触する。保持器11は、転動体10を収容するポケット部14を有し、転動体10間の周方向間隔を所定に保つ。
ハウジング1の内周には、外輪9を径方向に受ける嵌め合い面15と、外輪9の一方の側面16を軸方向に受ける肩部17と、肩部17の内径から軸方向に連なる円筒状部18とが同心に形成されている。嵌め合い面15及び肩部17は、それぞれハウジング1の軸方向両側に形成されている。円筒状部18の内径は、保持器11の外径よりも大径に設定されている。
給油路3は、転がり軸受2の軸受内部に対向する給油穴部19を有する。給油穴部19は、外輪9に形成されている。なお、転がり軸受2の軸受内部は、内側の軌道面12及び外側の軌道面13に転がり接触する転動体10の自転及び公転空間のことをいう。
間座4は、タービン軸100を挿通可能な中空状であって、一対の転がり軸受2,2の内輪8,8を軸方向に受けて両内輪8,8間の軸方向距離を決める環状部品になっている。
転がり軸受2は、保持器11に保持された複数の転動体10を内輪8及び外輪9間に配置して内輪8及び外輪9を分離できない状態とした非分離形になっている。このため、外輪9がハウジング1の嵌め合い面15に嵌着されることにより、転がり軸受2がハウジング1と一体化される。転がり軸受2はハウジング1の両端に設けられてタービン軸100を両端で回転自在に支持している。
また、転がり軸受2は、ころ軸受よりも高速回転性に優れる玉軸受になっている。玉からなる転動体10の表面全域が転動面になっている。
また、転がり軸受2は、軸方向荷重を一方のみに受けるアンギュラ玉軸受になっている。このため、ハウジング1には、軸方向に関して図中右向きの荷重Frのみを受ける転がり軸受2と、図中左向きの荷重Flのみを受ける転がり軸受2とが取り付けられている。
外輪9は、外側の軌道面13の一方側に比して軌道面13の他方側の肩高さを低くした肩おとし外輪になっている。このため、外側の軌道面13の幅は、転動体10に対して他方側となる領域で少なく配分されており、非分離形を実現可能な程度に留められている。
また、外輪9は、給油路3のハウジング1側の出口部7と径方向に対向する位置で当該外輪9の外周全周に亘って連なり、かつ給油穴部19と周方向に交差するように形成された溝部20を有する。外輪9がハウジング1の嵌め合い面15に嵌合する際、外輪9の一方の側面16がハウジング1の肩部17に軸方向に突き当ると、溝部20は、出口部7と径方向に対向する。
供給流路114の出口部116から流出した潤滑油は、ハウジング1の周溝部5ないし給油路3のハウジング1側の入口部6に入り、さらに給油路3のハウジング1側の出口部7から流出して外輪9の溝部20ないし給油穴部19に入り、そして、給油穴部19から転がり軸受2の軸受内部に流出する。このように軸受内部に供給された潤滑油は、ハウジング1に形成された排油穴21やハウジング1の内周端からハウジング1の外部へ流出し、回収流路115に至る。
給油穴部19は、転動体10の転動面と径方向に対向する位置に開口している。このため、給油穴部19から流出した潤滑油は、転動体10の転動面や軌道面12,13近傍へ直接に供給され易くなり、保持器11(特に環状部)に当たって拡散しにくくなる。
また、給油穴部19は、外側の軌道面13の肩高さを低くした位置にのみ開口している。このため、図中左側の転がり軸受2が一方の荷重Frを受けるとき、又は、図中右側の転がり軸受2が一方の荷重Flを受けるとき、転動体10は、外側の軌道面13の肩高さを高くした側に押付けられるので、軸方向に隣接する給油穴部19の穴縁に強く押し付けられる事態は発生しない。
なお、給油穴部19は、転動体10と径方向に対向する領域内に限って開口している。これは、給油穴部19から出た潤滑油が保持器11の環状部にかかって軸受外部側へ拡散することを避けるためである。
給油穴部19は、外輪9の内外周間を径方向に貫通する単純な孔加工によって一連に形成されている。
また、給油穴部19は、周方向の複数個所に均等配置で形成されている。これら給油穴部19等の数、周方向の配置間隔、開口断面積等は、転動体10に対して径方向から直接に潤滑油を供給可能であることを満足する限り、所要の潤滑及び冷却性能に応じて適宜に決定すればよい。
上述のような第1実施形態によれば、給油穴部19が転動体10と径方向に対向する位置に開口しているので、ハウジング1に保持器11の内径付近まで給油穴部を加工するための突部を形成することが不要になり、ハウジング1の内周において簡素化を図ることが可能となる。このようにハウジング1の構造を簡素化すると、加工費、材料費等の低減にも有利である。例えば、第1実施形態は、ハウジング1には、図中左右の肩部17,17間に亘って内径変化を設定せずに済み、単純な円筒状部18にすることができる。
また、第1実施形態によれば、給油穴部19が転動体10と径方向に対向する位置に開口しているので、給油穴部19からの潤滑油が転動体10や軌道面12,13の近傍へ直接に供給され、転動体10の表面や軌道面12,13に到達する前に保持器11に当たって拡散しにくくなる。このため、第1実施形態は、転がり軸受2の軸受内部を効率よく潤滑することができる。潤滑効率を高めると、軸受内部に供給する潤滑油量の削減が可能になり、ひいては、潤滑油中に含まれる硬質な異物の軸受内部への侵入量も減らすことが可能になり、転がり軸受2の寿命延長にもなる。なお、転動体10の転動面と給油穴部19が径方向に対向しているので、特に転がり接触部を効率よく潤滑することができる。
また、第1実施形態によれば、転がり軸受2が軸方向荷重を一方のみに受けるアンギュラ玉軸受になっており、給油穴部19が外側の軌道面13の肩高さを低くした位置にのみ開口しているので、軸方向の荷重Fr又はFlの負荷時、転動体10が給油穴部12の穴縁に強く押し付けられる事態が発生しない。このため、第1実施形態は、給油穴部19から潤滑油を転動体10へ直接供給することができると共に、転動体10や給油穴部19の損傷を回避することができる。
また、第1実施形態によれば、転がり軸受2がハウジング1に嵌合する外輪9を有し、給油穴部19が外輪9に形成されているので、外輪9を径方向に受けるハウジング1の内周側に給油路3のハウジング1側の出口部7を形成し、給油穴部19に連通させることができる。
また、第1実施形態によれば、給油路3のハウジング1側の出口部7と径方向に対向する位置で外輪9の外周全周に亘って連なり、かつ給油穴部19と周方向に交差するように形成された溝部20を外輪9が有するので、ハウジング1側の出口部7と、外輪9側の給油穴部19とが周方向にずれていても、出口部7からの潤滑油は、溝部20を介して給油穴部19まで導かれる。このため、第1実施形態は、外輪9をハウジング1に嵌合する際に、外輪9及びハウジング1間の周方向の位相ずれを許容することができる。
第2実施形態を図3に基づいて説明する。以下、第1実施形態との相違点を述べるに留める。
図3に示すように、第2実施形態は、ハウジング1に嵌合する固定輪30をさらに備える。固定輪30は、外輪31の他方の側面32に他方側から突き当る端面33と、固定輪30の内外周間に亘って端面33から軸方向に窪んだ凹面34と、端面33に向かって小径な勾配をもった第1外周端部35とを有する。
外輪31は、側面32に向かって小径な勾配をもった第2外周端部36を有する。外輪31は、第1実施形態に比して、外輪幅の寸法を他方側で詰めたものとなっている。
外輪31がハウジング1の肩部17に突き当るまで嵌め合い面15に嵌合すると、外輪31の側面32は、転動体10と径方向に対向する位置に配置される。さらに、固定輪30がハウジング1の嵌め合い面15に嵌合し、その端面33が外輪31の側面32に突き当ると、凹面34及び側面32によって給油穴部37が形成され、さらに、第1外周端部35及び第2外周端部36によって、給油路のハウジング1側の出口部7と径方向に対向する位置で全周に亘って連なる溝状部38が形成される。溝状部38は、端面33と側面32の合わせ目を溝底にもち、給油穴部37と周方向に交差している。
上述のように、第2実施形態によれば、固定輪30の凹面34及び外輪31の側面32によって給油穴部37が形成されるので、外輪31に対する穴加工を避けることができる。
また、第2実施形態によれば、給油路のハウジング1側の出口部7と径方向に対向する位置で全周に亘って連なる溝状部38を有するので、出口部7と給油穴部37とが周方向にずれていても、出口部7からの潤滑油は、溝状部38を介して給油穴部37まで導かれる。このため、第2実施形態は、固定輪30をハウジング1に嵌合する際に、固定輪30及びハウジング1間の周方向の位相ずれを許容することができる。
第3実施形態を図4に基づいて説明する。
第3実施形態のハウジング40には、外側の軌道面41と、給油穴部42とが形成されている。
給油穴部42は、ハウジング40の内外周間を径方向に貫通する単純な孔加工によって一連に形成されている。すなわち、第3実施形態の給油路は、給油穴部42からなり、第1実施形態に比して、さらに簡素化されている。
転がり軸受43は、ハウジング40に形成された外側の軌道面41を用いて構成されており、ハウジング40に取り付ける外輪をもたない。このため、第3実施形態は、第1実施形態に比して部品点数を削減し、軸受ユニットの組立てを簡素化することができる。
また、第3実施形態は、さらに部品点数を削減するため、間座を省略し、一方の荷重Frのみを受ける転がり軸受43の内輪44と、一方の荷重Flのみを受ける転がり軸受43の内輪44とは、互いの対向側面で軸方向に突き合うように配置されている。
今回開示された各実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,40 ハウジング
2,43 転がり軸受
3 給油路
7 給油路のハウジング側の出口部
8,44 内輪
9,31 外輪
10 転動体
11 保持器
12 内側の軌道面
13,41 外側の軌道面
14 ポケット部
18 円筒状部
19,42 給油穴部
20 溝部
30 固定輪
32 外輪の他方の側面
33 端面
34 凹面
35 第1外周端部
36 第2外周端部
37 給油穴部
38 溝状部
100 タービン軸
Fr,Fl 荷重

Claims (1)

  1. タービン軸を挿通するハウジングと、前記タービン軸を前記ハウジングに対して回転自在に支持する転がり軸受と、前記ハウジングの外部から転がり軸受の軸受内部へ潤滑油を導く給油路とを備え、
    前記転がり軸受が、内側の軌道面と、外側の軌道面と、これら軌道面間に介在する複数の転動体と、これら転動体を保持する保持器とを有し、
    前記給油路が、前記軸受内部に対向する給油穴部を有する軸受ユニットにおいて、
    前記給油穴部が、前記転動体と径方向に対向する位置に開口しており、
    前記転がり軸受が、軸方向荷重を一方のみに受けるアンギュラ玉軸受になっており、
    前記給油穴部が、前記外側の軌道面の肩高さを低くした位置にのみ開口しており、
    前記ハウジングに嵌合する固定輪をさらに備え、
    前記転がり軸受が、前記ハウジングに嵌合する外輪を有し、
    前記固定輪が、前記外輪の側面に他方側から突き当る端面と、当該固定輪の内外周間に亘って当該端面から軸方向に窪んだ凹面とを有し、
    前記給油穴部が、前記凹面と前記外輪の側面とにより形成されており、
    前記固定輪が、前記端面に向かって小径な勾配をもった第1外周端部を有し、
    前記外輪が、前記側面に向かって小径な勾配をもった第2外周端部を有し、
    前記第1外周端部及び前記第2外周端部によって形成された溝状部が、前記給油路のハウジング側の出口部と径方向に対向する位置で全周に亘って連なることを特徴とする軸受ユニット。
JP2015117368A 2015-06-10 2015-06-10 軸受ユニット Expired - Fee Related JP6539507B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117368A JP6539507B2 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 軸受ユニット
PCT/JP2016/067089 WO2016199818A1 (ja) 2015-06-10 2016-06-08 軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117368A JP6539507B2 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002802A JP2017002802A (ja) 2017-01-05
JP6539507B2 true JP6539507B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=57504156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015117368A Expired - Fee Related JP6539507B2 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 軸受ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6539507B2 (ja)
WO (1) WO2016199818A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020017136A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社Ihi 過給機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798523A (en) * 1986-12-19 1989-01-17 Allied-Signal Inc. Turbocharger bearing and lubrication system
JP3452947B2 (ja) * 1993-03-10 2003-10-06 株式会社森精機製作所 主軸装置の軸受潤滑機構
JPH10299784A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Nippon Seiko Kk 転がり軸受装置用潤滑装置
JP2001153144A (ja) * 1999-09-13 2001-06-08 Nsk Ltd アンギュラ型玉軸受
JP2011220240A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp ターボチャージャ
JP6127134B2 (ja) * 2012-06-25 2017-05-10 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016199818A1 (ja) 2016-12-15
JP2017002802A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8016554B2 (en) Combination hydrodynamic and rolling bearing system
US7832938B2 (en) Floating bearing cartridge for a turbocharger shaft
US6877901B2 (en) Bearing system for high-speed rotating machinery
JP5071150B2 (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP6250923B2 (ja) 軸受装置
CN104870758A (zh) 流体膜锥形或半球形浮动式环轴承
WO2007116754A1 (ja) 過給機
CN107835905B (zh) 轴承结构以及增压器
WO2010123762A2 (en) Anti-rotation method for a rolling element bearing cartridge
WO2013157485A1 (ja) 転がり軸受
WO2019135326A1 (ja) 過給機
KR100649976B1 (ko) 저비용 볼 베어링을 갖춘 터보 과급기 로터
JP2007292117A (ja) 転がり軸受
JP5510592B2 (ja) 軸受装置
JP6539507B2 (ja) 軸受ユニット
JP5895604B2 (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP2009203846A (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP2014125921A (ja) ターボチャージャ用玉軸受ユニット
JP6079058B2 (ja) ターボチャージャー用転がり軸受装置
JP5569114B2 (ja) 過給機
JP2002054450A (ja) ターボチャージャ用回転支持装置
JP2005106108A (ja) 転がり軸受装置
JP6048195B2 (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP6074966B2 (ja) 軸受装置
JP2018028377A (ja) ターボチャージャー用玉軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees