JP6515007B2 - ウエハ検査方法及びウエハ検査装置 - Google Patents

ウエハ検査方法及びウエハ検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6515007B2
JP6515007B2 JP2015194390A JP2015194390A JP6515007B2 JP 6515007 B2 JP6515007 B2 JP 6515007B2 JP 2015194390 A JP2015194390 A JP 2015194390A JP 2015194390 A JP2015194390 A JP 2015194390A JP 6515007 B2 JP6515007 B2 JP 6515007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
chuck top
wafer
aligner
probe card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015194390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017069428A (ja
Inventor
浩史 山田
浩史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015194390A priority Critical patent/JP6515007B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to US15/763,312 priority patent/US10416229B2/en
Priority to KR1020187008271A priority patent/KR102012608B1/ko
Priority to SG11201802520YA priority patent/SG11201802520YA/en
Priority to CN201680058149.2A priority patent/CN108140590B/zh
Priority to PCT/JP2016/070923 priority patent/WO2017056643A1/ja
Priority to TW105130840A priority patent/TWI720019B/zh
Publication of JP2017069428A publication Critical patent/JP2017069428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515007B2 publication Critical patent/JP6515007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2868Complete testing stations; systems; procedures; software aspects
    • G01R31/287Procedures; Software aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2865Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices

Description

本発明は、ウエハ検査用のプローブカードを用いるウエハ検査方法及びウエハ検査装置に関する。
多数の半導体デバイスが形成されたウエハの検査を行うための検査装置としてのプローバは、複数の柱状接触端子であるコンタクトプローブを有するプローブカードを備え、プローブカードへウエハを当接させることにより、各コンタクトプローブを半導体デバイスにおける電極パッドや半田バンプと接触させ、さらに、各コンタクトプローブから各電極パッドや各半田バンプに接続された半導体デバイスの電気回路へ電気を流すことによって該電気回路の導通状態等を検査する。
近年、ウエハの検査効率を向上するために、複数のプローブカードを備え、搬送ステージによって一のプローブカードへウエハを搬送中に他のプローブカードでウエハの半導体デバイスを検査可能なウエハ検査装置が開発されている。このウエハ検査装置では、各プローブカードへ各ウエハを接触させる際、ウエハの反りを防止するために、厚板部材であるチャックトップ90にウエハWを載置し(図10(A))、プローブカード91及びチャックトップ90の間の空間を真空引きすることによってチャックトップ90とともにウエハWをプローブカード91へ当接させる(図10(B))(例えば、特許文献1参照。)。ここで、ウエハWをプローブカード91へ当接させる際、チャックトップ90はステージ92に載置され、ステージ92がチャックトップ90をプローブカード91へ向けて移動させる。その後、チャックトップ90はプローブカード91へ向けて吸着され、ステージ92と分離する。
ところで、近年、ウエハの検査を行う際の検査条件が複雑化し、特に、高温環境下や低温環境下での検査が数多く行われるようになっている。
特開2014−75420号公報
しかしながら、高温環境下や低温環境下では熱膨張や熱収縮の影響でプローブカード91や吸着されたチャックトップ90が変形し、結果として吸着されたチャックトップ90が傾斜することがある(図11(A))。また、プローブカード91の中心に対してチャックトップ90の重心がずれた場合、やはり、吸着されたチャックトップ90が傾斜することがある(図11(A))。
ウエハの検査が終了すると、ステージ92がプローブカード91に近づき、チャックトップ90とともにウエハWを受け取るが(図11(B))、原則としてステージ92は水平に維持されているため、吸着されたチャックトップ90が傾斜していると、プローブカード91及びチャックトップ90の間の空間の真空引きが終了してチャックトップ90がステージ92へ向けて降下する際、チャックトップ90がステージ92へ片当たりし(図11(C))、ステージ92やプローブカード91に対してチャックトップ90がずれ、ウエハWにコンタクトプローブが引っかかり、ウエハWに針跡が残ることがある。すなわち、チャックトップ90を適切に受け取ることができないという問題がある。
本発明の目的は、チャックトップを適切に受け取ることができるウエハ検査方法及びウエハ検査装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のウエハ検査方法は、多数の接触端子を有するプローブカードへチャックトップに載置されるウエハを当接させるウエハ検査方法であって、前記プローブカードへ前記ウエハを当接させる前に、前記チャックトップの傾斜を調整するアライナーへ前記チャックトップを取り付けた際の前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を記憶する記憶ステップと、前記チャックトップを移動させて前記プローブカードへ前記ウエハを当接させ、前記ウエハの検査を行う検査ステップと、前記ウエハの検査の後に、前記記憶された相対的な位置関係に基づいて、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記アライナーの距離を調整する調整ステップと、前記アライナーが前記チャックトップを前記ウエハとともに受け取る受取ステップとを有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明のウエハ検査装置は、多数の接触端子を有するプローブカードへチャックトップに載置されるウエハを当接させるウエハ検査装置において、前記チャックトップの傾斜を調整するアライナーと、前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を測定するセンサとを備え、前記アライナー及び前記チャックトップは分離可能であり、前記プローブカードへ前記ウエハを当接させる前に、前記センサは、前記アライナーへ前記チャックトップを取り付けた際の前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を測定し、前記チャックトップが移動されて前記プローブカードへ前記ウエハが当接された際、前記プローブカードが前記ウエハの検査を行い、前記アライナーは、前記ウエハの検査の後に、前記測定された相対的な位置関係に基づいて、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記アライナーの距離を調整し、前記チャックトップを前記ウエハとともに受け取ることを特徴とする。
本発明によれば、アライナーがチャックトップをウエハとともに受け取る際、チャックトップをアライナーに取り付けた際のチャックトップ及びアライナーの相対的な位置関係に基づいてチャックトップ及びアライナーの距離が調整されるので、チャックトップをアライナーに取り付けた際のチャックトップ及びアライナーの相対的な位置関係を再現することができる。その結果、チャックトップがアライナーに片当たりするのを防止することができ、もって、チャックトップを適切に受け取ることができる。
本発明の実施の形態に係るウエハ検査方法を実行するウエハ検査装置の構成を概略的に示す水平断面図である。 図1における線II−IIに沿う断面図である。 図1及び図2における搬送ステージ及びテスターの構成を概略的に示す側面図である。 図3における搬送ステージの構成を説明するための図である。 アライナーに対するチャックトップの位置を規定する位置規定動作を示す工程図である。 図3におけるチャックトップの断熱構造を説明するための図である。 チャックトップがプローブカード等へ吸着される前において、チャックトップがアライナーへ載置された状態を示す図である。 本発明の実施の形態に係るウエハ検査方法を示す工程図である。 本発明の実施の形態に係るウエハ検査方法を示す工程図である。 従来のウエハ検査方法におけるプローブカードへのチャックトップの取り付け方法を示す工程図である。 従来のウエハ検査方法におけるチャックトップの受け取り方法を示す工程図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本実施の形態に係るウエハ検査方法を実行するウエハ検査装置について説明する。
図1は、本実施の形態に係るウエハ検査方法を実行するウエハ検査装置の構成を概略的に示す水平断面図であり、図2は、図1における線II−IIに沿う断面図である。
図1及び図2において、ウエハ検査装置10は検査室11を備え、該検査室11は、ウエハWの各半導体デバイスの電気的特性検査を行う検査領域12と、検査室11に対するウエハWの搬出入を行う搬出入領域13と、検査領域12及び搬出入領域13の間に設けられた搬送領域14とを有する。
検査領域12には複数のウエハ検査用インターフェースとしてのテスター15が配置される。具体的に、検査領域12は水平に配列された複数のテスターからなるテスター列の3層構造を有し、テスター列の各々に対応して1つのテスター側カメラ16が配置される。各テスター側カメラ16は対応するテスター列に沿って水平に移動し、テスター列を構成する各テスター15の前に位置して後述する搬送ステージ18が搬送するウエハW等の位置や後述するチャックトップ29の傾斜の程度を確認する。
搬出入領域13は複数の収容空間17に区画され、各収容空間17には複数のウエハを収容する容器であるFOUPを受け入れるポート17a、ウエハの位置合わせを行うアライナー17b、プローブカード19が搬入され且つ搬出されるローダ17cやウエハ検査装置10の各構成要素の動作を制御するコントローラ17dが配置される。
搬送領域14には該搬送領域14だけでなく検査領域12や搬出入領域13へも移動自在な搬送ステージ18が配置される。搬送ステージ18は各ステージ列に対応して1つずつ設けられ、搬出入領域13のポート17aからウエハWを受け取って各テスター15へ搬送し、また、半導体デバイスの電気的特性の検査が終了したウエハWを各テスター15からポート17aへ搬送する。
このウエハ検査装置10では、各テスター15が搬送されたウエハWの各半導体デバイスの電気的特性を行うが、搬送ステージ18が一のテスター15へ向けてウエハWを搬送している間に、他のテスター15は他のウエハWの各半導体デバイスの電気的特性を行うことができるので、ウエハの検査効率を向上することができる。
図3は、図1及び図2における搬送ステージ及びテスターの構成を概略的に示す側面図である。なお、図3は、搬送ステージ18がウエハWをテスター15のプローブカード19へ当接させた状態を示し、主にテスター15の構成を断面図で示す。
図3において、テスター15は装置フレーム(図示しない)に固定されるポゴフレーム20上に設置される。ポゴフレーム20の下部にはプローブカード19が装着される。ポゴフレーム20に対して上下方向に関して移動自在なフランジ22が当該ポゴフレーム20に係合される。ポゴフレーム20及びフランジ22の間には円筒状のベローズ23が介在する。
プローブカード19は、円板状の本体24と、本体24の上面のほぼ一面に配置される多数の電極(図示しない)と、本体24の下面から図中下方へ向けて突出するように配置される多数のコンタクトプローブ25(接触端子)とを有する。各電極は対応する各コンタクトプローブ25と接続され、各コンタクトプローブ25は、プローブカード19へウエハWが当接した際、該ウエハWに形成された各半導体デバイスの電極パッドや半田バンプと接触する。
ポゴフレーム20は、略平板状の本体26と、該本体26の中央部近辺に穿設された複数の貫通穴であるポゴブロック挿嵌穴27とを有し、各ポゴブロック挿嵌穴27には多数のポゴピンが配列されて形成されるポゴブロック28が挿嵌される。ポゴブロック28はテスター15が有する検査回路(図示しない)に接続されるとともに、ポゴフレーム20へ装着されたプローブカード19における本体24の上面の多数の電極へ接触し、該電極に接続されるプローブカード19の各コンタクトプローブ25へ電流を流すとともに、ウエハWの各半導体デバイスの電気回路から各コンタクトプローブ25を介して流れてきた電流を検査回路へ向けて流す。
フランジ22は円筒状の本体22aと、該本体22aの下部に形成された円環状部材からなる当接部22bとを有し、プローブカード19を囲むように配される。後述するようにフランジ22へチャックトップ29が当接するまでは、フランジ22は自重によって当接部22bの下面がプローブカード19の各コンタクトプローブ25の先端よりも下方に位置するように下方へ移動する。ベローズ23は金属製の蛇腹構造体であり、上下方向に伸縮自在に構成される。ベローズ23の下端及び上端はそれぞれフランジ22の当接部22bの上面及びポゴフレーム20の下面に密着する。
テスター15では、ポゴフレーム20及びベース21の間の空間がシール部材30で封止され、該空間が真空引きされることによってポゴフレーム20がベース21に装着される。ポゴフレーム20及びプローブカード19の間の空間もシール部材31で封止され、該空間が真空引きされることによってプローブカード19がポゴフレーム20に装着される。
搬送ステージ18は、厚板部材のチャックトップ29及びアライナー32(傾斜調整機構)からなり、チャックトップ29はアライナー32に載置され、チャックトップ29の上面にはウエハWが載置される。チャックトップ29はアライナー32に真空吸着され、ウエハWはチャックトップ29に真空吸着される。したがって、搬送ステージ18が移動する際、ウエハWが搬送ステージ18に対して相対的に移動するのを防止することができる。なお、チャックトップ29やウエハWの保持方法は真空吸着に限られず、チャックトップ29やウエハWのアライナー32に対する相対的な移動を防止できる方法であればよく、例えば、電磁吸着やクランプによる保持であってもよい。なお、チャックトップ29の上面の周縁部には段差29aが形成され、該段差29aにはシール部材33が配置される。
搬送ステージ18は移動自在であるため、テスター15のプローブカード19の下方へ移動してチャックトップ29に載置されたウエハWをプローブカード19へ対向させることができるとともに、テスター15へ向けて移動させることができる。チャックトップ29がフランジ22の当接部22bへ当接し、ウエハWがプローブカード19へ当接した際に形成される、チャックトップ29、フランジ22、ポゴフレーム20及びプローブカード19が囲む空間Sはベローズ23及びシール部材33によって封止され、該空間Sが真空引きされることによってチャックトップ29がプローブカード19に保持され、チャックトップ29に載置されるウエハWがプローブカード19へ当接する。このとき、ウエハWの各半導体デバイスにおける各電極パッドや各半田バンプと、プローブカード19の各コンタクトプローブ25とが当接する。なお、ウエハ検査装置10では、搬送ステージ18の移動はコントローラ17dによって制御され、該コントローラ17dは搬送ステージ18の位置や移動量を把握する。
ところで、ウエハの検査を行う際の検査条件の複雑化に対応して各テスター15のプローブカード19(正確にはポゴフレーム20)やチャックトップ29は、ヒータや冷媒通路等の温調機構(いずれも図示しない)を内蔵し、高温環境下や低温環境下での検査を実現する。このような高温環境下や低温環境下での検査では、内蔵するヒータからの放熱や冷媒通路への吸熱により、プローブカード19やチャックトップ29が変形し、結果としてプローブカード19やチャックトップ29が傾斜することがある。その結果、チャックトップ29に載置されたウエハWがプローブカード19と平行を保つのが困難となることがある。ウエハ検査装置10では、これに対応して、アライナー32がプローブカード19に対するチャックトップ29の相対的な傾斜を調整する。
図4は、図3における搬送ステージの構成を説明するための図であり、理解を容易にするためにアライナー32の内部が透視された状態で描画されている。また、チャックトップ29はアライナー32から離間された状態で描画され、図中における左右方向がX方向とされ、上下方向がZ方向とされ、奥行き方向がY方向とされ、Z方向の軸回りの回転方向がθ方向とされる。
図4において、アライナー32は、板状部材のXベース34と、該Xベース34上においてX方向に延伸するレール状のXガイド35と、該Xガイド35と係合してX方向に移動可能な複数のXブロック36と、各Xブロック36によって支持される板状部材のYベース37と、該Yベース37上においてY方向に延伸するレール状のYガイド38と、該Yガイド38と係合してY方向に移動可能な複数のYブロック39と、各Yブロック39によって支持される板状部材のZベース40とを備える。各Xブロック36がX方向に移動することによってYベース37はXベース34に対してX方向に移動可能であり、各Yブロック39がY方向に移動することによってZベース40はYベース37やXベース34に対してY方向に移動可能である。
また、Zベース40の中心にはZブロック穴41が形成され、該Zブロック穴41には断面H形状のZブロック42が遊合される。Zブロック42は内部にフランジ状部43を有し、フランジ状部43はZ方向に延伸するボールねじ44と螺合する。ボールねじ44はZ軸モータ45から駆動ベルト46を介して伝達される回転力によって軸回りに回転し、回転するボールねじ44と螺合するフランジ状部43はZ方向に移動する。その結果、Zブロック42が図示しないガイドに沿ってZ方向に移動する。フランジ状部43の上面には複数のアクチュエータ47が配置され、各アクチュエータ47はローラリング48を介して略円板状のチャックベース49を支持する。ローラリング48は図示しないθ方向の駆動機構を有し、チャックベース49をθ方向へ回転可能に支持する。配置されるアクチュエータ47の数は2つ以上であればよく、例えば、3つのアクチュエータ47が配置されてもよく、又は、2つのアクチュエータ47と1つの高さ固定支持部(図示しない)が配置されてもよい。チャックベース49は図示しない構造によってθ方向に回転する。チャックベース49は上面の中心部分からなるチャックトップ吸着面52を有し、チャックトップ29のボトムプレート53はチャックトップ吸着面52に真空吸着される。これにより、チャックトップ29がアライナー32へ載置されて装着される。また、チャックベース49は上面の周縁部に配置される複数のハイトセンサ54と、上端が半球状の位置決めピン55とを有する。一方、チャックトップ29は下面において各ハイトセンサ54と対向する位置に配置される複数の検出用プレート56と、各位置決めピン55と対向する位置に配置される複数の位置決めブロック57とを有する。
各ハイトセンサ54は、チャックトップ29がアライナー32へ載置される際、チャックトップ29及びチャックベース49(アライナー32)の相対的な位置関係であるチャックベース49の上面からチャックトップ29の下面までの距離、具体的には、ハイトセンサ54の各々から対応する各検出用プレート56の各々までの距離(以下、「チャックトップ高さ」という。)を測定する。測定された各チャックトップ高さはコントローラ17dのメモリ等に記憶される。チャックトップ高さはハイトセンサ54毎に測定されるが、チャックトップ29がアライナー32へ載置される際、チャックトップ吸着面52の傾斜等の要因により、必ずしも、チャックトップ29及びチャックベース49は完全に平行とならず、チャックトップ29がチャックベース49に対して多少傾斜することがあるため、例えば、或るハイトセンサ54が測定したチャックトップ高さは500μmであっても、他の或るハイトセンサ54が測定したチャックトップ高さが550μmとなる場合もある。ウエハ検査装置10では、各ハイトセンサ54が測定したチャックトップ高さを各ハイトセンサ54に対応付けて記憶する。
各位置決めブロック57の下端は円錐状に成形され、対応する位置決めピン55の半球状の上端と係合する。ウエハ検査装置10では、各位置決めブロック57が対応する各位置決めピン55に係合することにより、チャックベース49(アライナー32)に対するチャックトップ29の位置を規定する。
ところで、チャックトップ29がアライナー32へ載置される際、図5(A)に示すように、各位置決めブロック57の下端と位置決めピン55の半球状の上端とが部分的に当接し、各位置決めブロック57が対応する各位置決めピン55へ正確に係合しない場合がある。この場合、チャックトップ29のボトムプレート53がチャックベース49のチャックトップ吸着面52に密着しないため、各ハイトセンサ54によってチャックトップ高さを測定しても、測定されたチャックトップ高さは正確なチャックトップ高さとならない。本実施の形態では、これに対応し、チャックトップ29をアライナー32へ載置した後にアライナー32のチャックベース49をX方向、Y方向、Z方向及びθ方向の少なくとも1つに沿って揺動させる位置規定動作を実行する。これにより、チャックトップ29に対してチャックベース49をずらし、各位置決めブロック57の下端と位置決めピン55の半球状の上端との当接状態を改善して各位置決めブロック57を対応する各位置決めピン55へ正確に係合させる(図5(B))。その結果、ボトムプレート53をチャックトップ吸着面52に密着させることができる。位置規定動作はチャックトップ29をアライナー32に載置した直後に行うのが好ましいが、測定された各チャックトップ高さをコントローラ17dのメモリ等に記憶する前であれば、後述するウエハ検査方法の実行直前に行ってもよい。
図4に戻り、さらに、アライナー32は、プローブカード19やポゴフレーム20の傾斜の程度を確認するための上方確認カメラ62を有する。上方確認カメラ62はZブロック42に取り付けられる。また、アライナー32では、各アクチュエータ47がチャックベース49をリフトするが、各アクチュエータ47のリフト量は個別に調整可能である。すなわち、各アクチュエータ47のリフト量を異ならせることにより、チャックベース49の傾斜、ひいてはチャックトップ29の傾斜を調整することができる。
図6は、図3におけるチャックトップの断熱構造を説明するための図である。
図6において、チャックトップ29は、厚板部材からなる本体58と、該本体58の下面に配置されたボトムプレート53と、該ボトムプレート53及び本体58の間に配置されるクーラ60及びヒータ59を有する。ボトムプレート53は本体58、より詳細にはクーラ60やヒータ59から僅かな距離をおいて離間して配置される。本体58及びボトムプレート53は円筒状の断熱カラー61によって接続される。これにより、クーラ60がボトムプレート53を介してアライナー32の熱を吸収することを防止し、さらに、ヒータ59の熱がボトムプレート53を介してアライナー32へ放出されるのを防止することができ、もって、チャックトップ29の温度制御性を向上することができる。また、本体58及びボトムプレート53の間には断熱カラー61が介在するため、クーラ60やヒータ59による本体58の熱収縮や熱膨張の影響がボトムプレート53へ伝わるのを防止することができる。その結果、ボトムプレート53の変形を抑制することができ、もって、チャックトップ29を安定してアライナー32へ吸着させることができる。
次に、本実施の形態に係るウエハ検査方法について説明する。
ウエハ検査装置10では、ウエハWの検査を行う際、チャックトップ29に載置されるウエハWをプローブカード19へ当接させ、さらに、チャックトップ29をポゴフレーム20やプローブカード19に真空引き等によって吸着させて保持するが、高温環境下や低温環境下の検査では熱膨張や熱収縮の影響で保持されたチャックトップ29が傾斜することがある。また、プローブカード19の中心に対してチャックトップ29の重心がずれて吸着された場合、やはり、保持されたチャックトップ29が傾斜することがある。
ウエハの検査が終了すると、アライナー32がプローブカード19に近づき、チャックベース49がチャックトップ29とともにウエハWを受け取るが、往々にして、保持されたチャックトップ29の傾斜に起因し、ウエハWの受け取り時のチャックトップ29及びチャックベース49の相対的な位置関係、具体的には、各ハイトセンサ54が配置された位置(所定の箇所)における各チャックトップ高さは、チャックトップ29のプローブカード19等への保持前、すなわち、チャックトップ29がアライナー32へ載置される際の各チャックトップ高さ(以下、「保持前チャックトップ高さ」という。)と異なる。このとき、空間Sの真空引きが終了してチャックトップ29がチャックベース49へ向けて降下する際、チャックトップ29がチャックベース49へ片当たりし、チャックベース49がチャックトップ29を適切に受け取ることができない。本実施の形態では、これに対応し、チャックベース49がチャックトップ29を受け取る際、各チャックトップ高さを調整する。
まず、後述するウエハ検査方法を実行する前に、アライナー32がチャックトップ29を受け取り(図7)、上述した位置規定動作を実行してチャックトップ29のボトムプレート53をチャックベース49のチャックトップ吸着面52へ真空吸着によって密着させ、さらに、チャックベース49の各ハイトセンサ54は保持前チャックトップ高さを計測する。計測された各チャックトップ高さはコントローラ17dのメモリ等に記憶される(記憶ステップ)。なお、位置規定動作及び保持前チャックトップ高さの計測は、搬送ステージ18が或るテスター15へ向けて移動する前やウエハWの検査を行った後にウエハWが載置されたチャックトップ29をチャックベース49が受け取ったときに行ってもよい。
図8及び図9は、本実施の形態に係るウエハ検査方法を示す工程図である。
まず、アライナー32へチャックトップ29を吸着させ、各ハイトセンサ54がチャックトップ高さを測定する。測定されたチャックトップ高さが予め設定された許容値から外れていた場合、アライナー32へのチャックトップ29の吸着を中断し、上述した位置規定動作を行う。次いで、再度、アライナー32へチャックトップ29を吸着させ、各ハイトセンサ54がチャックトップ高さを測定する。測定されたチャックトップ高さが予め設定された許容値に収まるまで、これら一連の動作を繰り返す。その後、アライナー32を移動させ、テスター側カメラ16によってチャックトップ29の傾斜の程度を確認し、上方確認カメラ62によってプローブカード19の傾斜の程度を確認する。
次いで、確認されたチャックトップ29の傾斜の程度及びプローブカード19の傾斜の程度に基づいてウエハWがプローブカード19と平行を保つためのチャックトップ29の傾斜の程度を算出し、算出されたチャックトップ29の傾斜の程度を実現するために、各アクチュエータ47によってチャックベース49のプローブカード19に対する相対的な傾斜を調整する(図8(A))。その後、アライナー32がチャックトップ29をプローブカード19へ移動させ、プローブカード19とウエハWを当接させる(図8(B))。このとき、空間Sが真空引きされてチャックトップ29がプローブカード19に保持される。
次いで、チャックトップ29のボトムプレート53及びチャックベース49のチャックトップ吸着面52の密着が解除され、チャックトップ29からアライナー32が離間する(図8(C))。その後、アライナー32はテスター15の下方から退出し、ウエハWの検査が行われる(検査ステップ)。
ウエハWの検査の終了後、アライナー32がテスター15の下方へ移動してチャックトップ29と対向する(図9(A))。その後、アライナー32を保持されたチャックトップ29へ向けて移動させる。チャックベース49が保持されたチャックトップ29へ接近すると、各ハイトセンサ54によって各チャックトップ高さを測定し、測定された各チャックトップ高さが、記憶された各保持前チャックトップ高さへ所定の嵩上げ距離、例えば、0μm〜200μmのいずれかを一律に加算した高さとなるように、チャックベース49の傾斜を調整して保持されたチャックトップ29及びチャックベース49の距離を調整する(図9(B))(調整ステップ)。例えば、所定の嵩上げ距離が50μmであれば、保持前チャックトップ高さが500μmの或るハイトセンサ54が測定するチャックトップ高さが550μmになり、保持前チャックトップ高さが550μmの他のハイトセンサ54が測定するチャックトップ高さが600μmになるように、チャックトップ29及びチャックベース49の距離が調整される。このとき、調整後の各チャックトップ高さ同士の差分関係は、各保持前チャックトップ高さ同士の差分関係と同じになる。
次いで、測定された各チャックトップ高さが記憶された各保持前チャックトップ高さへ所定の嵩上げ距離を一律に加算した高さとなった後、空間Sの真空引きを終了させてウエハWのプローブカード19への当接を解除し、チャックトップ29をチャックベース49へ向けて降下させ、チャックベース49がチャックトップ29をウエハWとともに受け取り(受取ステップ)、本方法を終了する(図9(C))。
図8及び図9のウエハ検査方法によれば、ウエハWの検査を行った後、アライナー32がチャックトップ29を受け取る際、記憶された保持前チャックトップ高さに基づいてチャックトップ29及びチャックベース49の距離が調整される。具体的には、保持されたチャックトップ29及びチャックベース49の距離としての各チャックトップ高さが、記憶された各保持前チャックトップ高さに所定の嵩上げ距離である0μm〜200μmのいずれかを一律に加算した高さとなるように、チャックトップ29及びチャックベース49の距離が調整される。これにより、アライナー32がチャックトップ29をウエハWとともに受け取る際、チャックトップ29がアライナー32へ載置される際のチャックトップ29及びチャックベース49の相対的な位置関係を再現することができる。具体的には、調整後の各チャックトップ高さ同士の差分関係を、各保持前チャックトップ高さ同士の差分関係と同じにすることができる。その結果、チャックトップ29をチャックベース49へ向けて降下させても、チャックトップ29がアライナー32に片当たりするのを防止することができ、もって、チャックトップ29を適切に受け取ることができる。
また、図8及び図9のウエハ検査方法では、チャックトップ29がプローブカード19へ引き寄せられて吸着されるときに測定される各チャックトップ高さが、記憶された各保持前チャックトップ高さではなく、各保持前チャックトップ高さに所定の嵩上げ距離である0μm〜200μmのいずれかを一律に加算した高さとなるように、チャックトップ29及びチャックベース49の距離が調整される。これにより、チャックベース49によるチャックトップ29の受け取り時に、チャックベース49及びチャックトップ29の間に適切な間隔を確保することができ、もって、チャックトップ29がチャックベース49へ不用意に接触するのを防止することができる。また、加算される所定の嵩上げ距離は0μm〜200μmのいずれかであるため、チャックベース49によるチャックトップ29の受け取り時、チャックベース49及びチャックトップ29が大きく離れるのを防止することができ、チャックトップ29がチャックベース49へ降下する際、大きな衝撃がチャックトップ29へ作用するのを防止することができる。
また、チャックトップ29をチャックベース49に載置する際、各位置決めブロック57が対応する各位置決めピン55へ正確に係合しないことにより、ボトムプレート53がチャックトップ吸着面52に密着しないおそれがあるが、アライナー32がチャックトップ29を受け取る際、ボトムプレート53がチャックトップ吸着面52に密着していない状態で測定された各チャックトップ高さに基づいてチャックトップ29及びチャックベース49の距離が調整されても、ボトムプレート53がチャックトップ吸着面52に密着しているときのチャックトップ29及びチャックベース49の相対的な位置関係を再現することができない。したがって、本実施の形態では、各保持前チャックトップ高さが測定される前に、位置規定動作を実行する。これにより、ボトムプレート53がチャックトップ吸着面52に密着している状態で各チャックトップ高さを測定することができ、アライナー32がチャックトップ29をウエハWとともに受け取る際、測定された各チャックトップ高さに基づいて、ボトムプレート53がチャックトップ吸着面52に密着しているときのチャックトップ29及びチャックベース49の相対的な位置関係を確実に再現することができる。
以上、本発明について、実施の形態を用いて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではない。
また、本発明の目的は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、ウエハ検査装置10が備えるコントローラ17dに供給し、コントローラ17dのCPUが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、プログラムコード及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)等の光ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムコードを記憶できるものであればよい。或いは、上記プログラムコードは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることによりコントローラ17dに供給されてもよい。
また、コントローラ17dが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、CPU上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コントローラ17dに挿入された機能拡張ボードやコントローラ17dに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
上記プログラムコードの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。
W ウエハ
10 ウエハ検査装置
18 搬送ステージ
19 プローブカード
29 チャックトップ
32 アライナー
49 チャックベース
54 ハイトセンサ

Claims (10)

  1. 多数の接触端子を有するプローブカードへチャックトップに載置されるウエハを当接させるウエハ検査方法であって、
    前記プローブカードへ前記ウエハを当接させる前に、前記チャックトップの傾斜を調整するアライナーへ前記チャックトップを取り付けた際の前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を記憶する記憶ステップと、
    前記チャックトップを移動させて前記プローブカードへ前記ウエハを当接させ、前記ウエハの検査を行う検査ステップと、
    前記ウエハの検査の後に、前記記憶された相対的な位置関係に基づいて、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記アライナーの距離を調整する調整ステップと、
    前記アライナーが前記チャックトップを前記ウエハとともに受け取る受取ステップとを有することを特徴とするウエハ検査方法。
  2. 前記アライナーは前記チャックトップを載置するチャックベースを有し、
    前記記憶ステップでは、前記チャックトップが前記チャックベースに載置される際の前記チャックトップ及び前記チャックベースの相対的な位置関係を記憶し、
    前記調整ステップでは、前記記憶された相対的な位置関係に基づいて、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記チャックベースの距離を調整するように前記チャックベースを傾斜させることを特徴とする請求項1記載のウエハ検査方法。
  3. 前記記憶された相対的な位置関係は、前記チャックトップが前記チャックベースに載置される際の前記チャックトップ及び前記チャックベースの所定の箇所の距離であり、
    前記調整ステップでは、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記チャックベースの前記所定の箇所の距離が、前記チャックトップが前記チャックベースに載置される際の前記チャックトップ及び前記チャックベースの前記所定の箇所の距離に所定の嵩上げ距離を加算した距離となるように前記チャックベースを傾斜させることを特徴とする請求項2記載のウエハ検査方法。
  4. 前記所定の嵩上げ距離は0μm〜200μmのいずれかであることを特徴とする請求項3記載のウエハ検査方法。
  5. 前記調整ステップの前に、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を測定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のウエハ検査方法。
  6. 前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記チャックベースの前記所定の箇所の距離が、前記チャックトップが前記チャックベースに載置される際の前記チャックトップ及び前記チャックベースの前記所定の箇所の距離に前記所定の嵩上げ距離を加算した距離となった後、前記プローブカードへの前記ウエハの当接を解除し、前記チャックトップを前記チャックベースへ向けて降下させ、前記チャックベースが前記チャックトップを前記ウエハとともに受け取ることを特徴とする請求項3又は4記載のウエハ検査方法。
  7. 前記記憶ステップの前に、前記チャックトップを前記チャックベースに載置し、さらに、前記チャックベースに対する前記チャックトップの位置を規定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のウエハ検査方法。
  8. 多数の接触端子を有するプローブカードへチャックトップに載置されるウエハを当接させるウエハ検査装置において、
    前記チャックトップの傾斜を調整するアライナーと、
    前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を測定するセンサとを備え、
    前記アライナー及び前記チャックトップは分離可能であり、
    前記プローブカードへ前記ウエハを当接させる前に、前記センサは、前記アライナーへ前記チャックトップを取り付けた際の前記チャックトップ及び前記アライナーの相対的な位置関係を測定し、
    前記チャックトップが移動されて前記プローブカードへ前記ウエハが当接された際、前記プローブカードが前記ウエハの検査を行い、
    前記アライナーは、前記ウエハの検査の後に、前記測定された相対的な位置関係に基づいて、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記アライナーの距離を調整し、前記チャックトップを前記ウエハとともに受け取ることを特徴とするウエハ検査装置。
  9. 前記アライナーは前記チャックトップを載置するチャックベースを有し、
    前記センサは、前記チャックトップが前記チャックベースに載置される際の前記チャックトップ及び前記チャックベースの相対的な位置関係を測定し、
    前記アライナーは、前記測定された相対的な位置関係に基づいて、前記プローブカードに当接している前記ウエハを載置する前記チャックトップ及び前記チャックベースの距離を調整するように前記チャックベースを傾斜させることを特徴とする請求項8記載のウエハ検査装置。
  10. 複数の前記プローブカードと、
    各前記プローブカードへ前記チャックトップを移動させるステージとをさらに備えることを特徴とする請求項8又は9記載のウエハ検査装置。
JP2015194390A 2015-09-30 2015-09-30 ウエハ検査方法及びウエハ検査装置 Active JP6515007B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194390A JP6515007B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 ウエハ検査方法及びウエハ検査装置
KR1020187008271A KR102012608B1 (ko) 2015-09-30 2016-07-11 웨이퍼 검사 방법 및 웨이퍼 검사 장치
SG11201802520YA SG11201802520YA (en) 2015-09-30 2016-07-11 Wafer inspection method and wafer inspection device
CN201680058149.2A CN108140590B (zh) 2015-09-30 2016-07-11 晶片检查方法和晶片检查装置
US15/763,312 US10416229B2 (en) 2015-09-30 2016-07-11 Wafer inspection method and wafer inspection device
PCT/JP2016/070923 WO2017056643A1 (ja) 2015-09-30 2016-07-11 ウエハ検査方法及びウエハ検査装置
TW105130840A TWI720019B (zh) 2015-09-30 2016-09-23 晶圓檢查方法及晶圓檢查裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194390A JP6515007B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 ウエハ検査方法及びウエハ検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017069428A JP2017069428A (ja) 2017-04-06
JP6515007B2 true JP6515007B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=58423417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194390A Active JP6515007B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 ウエハ検査方法及びウエハ検査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10416229B2 (ja)
JP (1) JP6515007B2 (ja)
KR (1) KR102012608B1 (ja)
CN (1) CN108140590B (ja)
SG (1) SG11201802520YA (ja)
TW (1) TWI720019B (ja)
WO (1) WO2017056643A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3052869B1 (fr) * 2016-06-17 2018-06-22 Unity Semiconductor Dispositif de positionnement d'une plaquette de circuit integre, et appareil d'inspection d'une plaquette de circuit integre comprenant un tel dispositif de positionnement
US10840121B2 (en) 2016-10-31 2020-11-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for unpacking semiconductor wafer container
KR102367037B1 (ko) * 2017-06-21 2022-02-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 검사 시스템
JP7174316B2 (ja) * 2018-02-26 2022-11-17 株式会社東京精密 荷重分散板
JP2020047860A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 東京エレクトロン株式会社 検査装置及び検査方法
JP7101577B2 (ja) * 2018-09-21 2022-07-15 株式会社日本マイクロニクス 検査方法及び検査システム
JP7257880B2 (ja) * 2019-05-23 2023-04-14 東京エレクトロン株式会社 試験用ウエハおよび試験方法
JP7267111B2 (ja) * 2019-05-31 2023-05-01 東京エレクトロン株式会社 位置決め機構及び位置決め方法
JP6906128B2 (ja) * 2019-06-26 2021-07-21 末晴 宮川 ウエハー試験装置
JP7281981B2 (ja) 2019-06-27 2023-05-26 東京エレクトロン株式会社 プローバおよびプローブカードのプリヒート方法
JP7458161B2 (ja) * 2019-09-24 2024-03-29 東京エレクトロン株式会社 検査装置の制御方法および検査装置
JP7412208B2 (ja) * 2020-02-17 2024-01-12 東京エレクトロン株式会社 搬送装置、処理システム及び搬送方法
KR20210115439A (ko) 2020-03-13 2021-09-27 손서용 셔틀콕 자동 수거 및 적재 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3219844B2 (ja) * 1992-06-01 2001-10-15 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
JPH0621166A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Mitsubishi Electric Corp ウエハプローバ
JPH11251379A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Microelectronics Corp ウエハプロービング装置
WO2002103775A1 (fr) * 2001-06-18 2002-12-27 Advantest Corporation Systeme de contact sonde pourvu d'un mecanisme de reglage du plan
JP2006258687A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Koyo Technos:Kk 検査装置
US7764076B2 (en) * 2007-02-20 2010-07-27 Centipede Systems, Inc. Method and apparatus for aligning and/or leveling a test head
JP5295588B2 (ja) * 2008-02-28 2013-09-18 東京エレクトロン株式会社 プローブカードの傾き調整方法、プローブカードの傾き検出方法及びプローブカードの傾き検出方法を記録したプログラム記録媒体
JP5889581B2 (ja) * 2010-09-13 2016-03-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置
JP2013175572A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Tokyo Electron Ltd プローブ装置及びプローブカードの平行調整機構
JP6031292B2 (ja) * 2012-07-31 2016-11-24 東京エレクトロン株式会社 プローブカードへの基板当接方法
JP6099347B2 (ja) 2012-10-03 2017-03-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ取り付け方法及びウエハ検査装置
JP2014115115A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Advantest Corp 補正装置、プローブ装置、および試験装置
CN104280651B (zh) * 2013-07-10 2018-08-17 晶豪科技股份有限公司 测试系统以及半导体元件
JP5737536B2 (ja) * 2013-11-21 2015-06-17 株式会社東京精密 プローバ
JP6423660B2 (ja) * 2014-09-09 2018-11-14 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置における検査用圧力設定値決定方法
JP5747428B2 (ja) * 2015-02-06 2015-07-15 株式会社東京精密 位置決め固定装置
US9927463B2 (en) * 2015-10-20 2018-03-27 International Business Machines Corporation Wafer probe alignment

Also Published As

Publication number Publication date
TWI720019B (zh) 2021-03-01
KR102012608B1 (ko) 2019-08-20
KR20180043814A (ko) 2018-04-30
US10416229B2 (en) 2019-09-17
WO2017056643A1 (ja) 2017-04-06
CN108140590A (zh) 2018-06-08
SG11201802520YA (en) 2018-04-27
CN108140590B (zh) 2022-05-17
JP2017069428A (ja) 2017-04-06
TW201727242A (zh) 2017-08-01
US20180275192A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6515007B2 (ja) ウエハ検査方法及びウエハ検査装置
US10557868B2 (en) Wafer inspection device and wafer inspection method
JP6099347B2 (ja) ウエハ取り付け方法及びウエハ検査装置
US11346861B2 (en) Contact accuracy assurance method, contact accuracy assurance mechanism, and inspection apparatus
US8525538B2 (en) Apparatus and method for testing a semiconductor device
TW200935535A (en) Probe device and probe method
WO2020246279A1 (ja) 載置台、検査装置および温度校正方法
JP2016085203A (ja) 電子部品ハンドリング装置及び電子部品試験装置
US11169206B2 (en) Inspection apparatus, inspection system, and aligning method
US11313897B2 (en) Testing wafer and testing method
JP2020061590A (ja) ウエハ検査装置及びウエハ検査方法
JP7281981B2 (ja) プローバおよびプローブカードのプリヒート方法
KR20230141531A (ko) 검사 장치 및 검사 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250