JP6510292B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6510292B2
JP6510292B2 JP2015072831A JP2015072831A JP6510292B2 JP 6510292 B2 JP6510292 B2 JP 6510292B2 JP 2015072831 A JP2015072831 A JP 2015072831A JP 2015072831 A JP2015072831 A JP 2015072831A JP 6510292 B2 JP6510292 B2 JP 6510292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
fitting
fitting recess
connector housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015072831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016192364A (ja
Inventor
敬久 渡辺
敬久 渡辺
堀内 恵
恵 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2015072831A priority Critical patent/JP6510292B2/ja
Publication of JP2016192364A publication Critical patent/JP2016192364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510292B2 publication Critical patent/JP6510292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コネクタ部材同士の接続部分にフレキシブル基板を利用したコネクタに関する。
従来から、この種のフレキシブル基板を利用したコネクタが知られている(特許文献1参照)。このコネクタは、第1コネクタ部材及び第2コネクタ部材の各接点をフレキシブル基板の導体パターンで形成すると共に、第1コネクタ部材の接点と第2コネクタ部材の接点とを弾性接続部材を介して相互接続したものである。
特開平8−31527号公報
しかしながら、上記従来のコネクタにあっては、第1コネクタ部材及び第2コネクタ部材の各接点の間に弾性接続部材を介在させた分だけ、コネクタが大型化してしまうといった問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、フレキシブル基板の導体パターンで形成した2つの接点の間に弾性接続部材を設けることなく接点同士を直接接触させることで、コネクタの大型化を回避することである。
本発明に係るコネクタは、嵌合凹部が設けられた第1コネクタハウジングと、前記嵌合凹部の内周面に設けられる第1接点とを有する第1コネクタ部材と、前記嵌合凹部に嵌合する嵌合凸部が設けられた第2コネクタハウジングと、前記嵌合凸部の外周面に設けられ、前記嵌合凹部に前記嵌合凸部が嵌合された際に、前記第1接点と接触する第2接点とを有する第2コネクタ部材と、を備える。そして、前記第1接点及び第2接点の両方がフレキシブル基板の導電パターンからなり、前記第1接点には、前記嵌合凹部の内周面から突出し第2接点との接触により弾性的に押圧変形する第1撓み部が設けられ、前記第2接点には、前記嵌合凸部の外周面から突出し第1接点との接触により弾性的に押圧変形する第2撓み部が設けられている。
また、本発明に係るコネクタの一実施例では、前記撓み部は、前記第1コネクタハウジングの嵌合凹部を形成する底面及び内側面のうち、少なくとも内側面に形成され、又は前記第2コネクタハウジングの嵌合凸部を形成する上面及び外側面のうち、少なくとも外側面に形成される。
また、本発明に係るコネクタの一実施例では、前記撓み部は、前記フレキシブル基板の導電パターンを有する接点の一部が前記嵌合凹部の内周面から突出している。この撓み部の形状は、具体的には前記嵌合凹部の入口側で最大の膨らみ部を有し、この膨らみ部から嵌合凹部の奥側に向かって緩斜面を有する橋面状突起体である。
本発明のコネクタは、相互接続する第1コネクタ部材と第2コネクタ部材の少なくとも一方の接点がフレキシブル基板の導電パターンからなり、この導電パターンからなる接点には他方の接点との接触により弾性的に押圧変形する撓み部が設けられている。そのため、この撓み部の弾性変形によって接点同士が直接することになり、従来のように2つの接点の間に弾性接続部材を別途設ける必要がないので、その分コネクタの小型化が可能となった。
また、本発明のコネクタにあっては、接点の撓み部が嵌合凹部の少なくとも内側面又は嵌合凸部の少なくとも外側面に設けられているので接点同士の接触が確実なものとなり、コネクタの信頼性が高まるといった効果がある。
さらに、本発明のコネクタにあっては、嵌合凹部に設けられる撓み部は、嵌合凹部の入口側が狭くて奥側が広くなるような形状となっている。そのため、嵌合凹部に嵌合凸部を嵌合した際には、前記嵌合凸部の引き抜き力に対して撓み部が逆向きの傾斜面となって抵抗すると共に嵌合凹部の入口側を狭めているので、嵌合凸部が嵌合凹部から抜けにくくなり、コネクタ部材同士の接続強度が高まることになる。
本発明のコネクタを構成する第1コネクタ部材及び第2コネクタ部材を示す斜視図である。 第1コネクタ部材の断面図である。 第2コネクタ部材の断面図である。 第1コネクタ部材に第2コネクタ部材を嵌合させた状態の斜視図である。 第1コネクタ部材に第2コネクタ部材を嵌合させる際、撓み部の形状変化を示す断面図である。 第1コネクタ部材に第2コネクタ部材を嵌合させた状態の断面図である。
以下、本発明に係るコネクタの実施形態を、図1乃至図6に基づいて詳細に説明する。図1乃至図3には一実施形態のコネクタ1の構成が示されている。このコネクタ1はリセプタクルとなる第1コネクタ部材2と、このリセプタクルに相互接続するプラグとなる第2コネクタ部材3とで構成される。前記第1コネクタ部材2は、図1及び図2に示されるように、長手方向に沿って中央部に嵌合凹部5が形成された直方体形状の第1コネクタハウジング4と、この第1コネクタハウジング4の嵌合凹部5の内周面に設けられる第1接点6とを備えている。第1接点6は、前記第1コネクタハウジング4の外周面に密着して設けられる柔軟性のあるフレキシブル基板7の導電パターンからなる。
具体的には一枚のフレキシブル基板7を第1コネクタハウジング4の外周面に密着するように回し込んで、第1コネクタハウジング4の上面4a、下面4b及び嵌合凹部5の底面5aに粘着シート8を介して固定している。このフレキシブル基板7は、第1コネクタハウジング4の外側面4cには密着する一方、嵌合凹部5の内側面5bから浮き上がって内方に突出しており、前記内側面5bとの間に中空部9を有する膨らみのある第1撓み部10を形成している。この第1撓み部10は、前記嵌合凹部5の入口側、すなわち内側面5bの上部で最大の膨らみ部10aを有し、この膨らみ部10aから嵌合凹部5の奥側、すなわち内側面5bの下部に向かって緩く傾斜する緩斜面10bを有する略半卵形の橋面状突起体である。この第1撓み部10は、押圧力が加わることで弾性的な変形が可能であり、また、押圧力を取り除くことで、元の形状に復帰する。
前記フレキシブル基板7は、絶縁性のベースフィルム7aの上に接着層を介して前記第1接点6となる導電パターンを形成した構造である。この第1接点6は、細長い短冊形状の導体箔をベースフィルム7aの上に一定のピッチで接着したもので、本実施形態では左右対称に嵌合凹部5の底面5aから内側面5bに沿って延び、さらには第1コネクタハウジング4の上面4a、外側面4cを回り込んで下面4bまで延びている。前述したように、嵌合凹部5の内側面5bでは、フレキシブル基板7のベースフィルム7aと一体となって、内方に突出する第1撓み部10を形成している。前記第1接点6の接点数は特に限定されない他、その数も適宜変更が可能であり、その際は導体箔の幅を変えることで容易に対応できる。また、第1接点6が導体箔によって形成されているので、一般的な金属接点とは異なって狭ピッチで配列することが可能となる。
一方、前記第1コネクタ部材2に相互接続する第2コネクタ部材3は、図1及び図3に示されるように、前記第1コネクタハウジング4の嵌合凹部5に嵌合する嵌合凸部15が長手方向に沿って中央部に形成された第2コネクタハウジング14と、この第2コネクタハウジング14の嵌合凸部15の外周面に設けられる第2接点16とを備えている。第2接点16は、前記第1接点6と同様、前記第2コネクタハウジング14の外周面に密着して設けられる柔軟性のあるフレキシブル基板7の導電パターンからなる。
具体的には一枚のフレキシブル基板17を第2コネクタハウジング14の外周面に密着するように回し込んで、第2コネクタハウジング14の上面14a、下面14b及び嵌合凸部15の上面15aに粘着シート18を介して固定している。このフレキシブル基板17は、第2コネクタハウジング14の外側面14cには密着する一方、嵌合凸部15の外側面15bから浮き上がって外方に突出しており、前記外側面15bとの間に中空部19を有する膨らみのある第2撓み部20を形成している。この第2撓み部20は、前記嵌合凸部15の外側面15bの上部で最大の膨らみ部20aを有し、この膨らみ部20aから嵌合凸部15の外側面15bの下部に向かって緩く傾斜する緩斜面20bを有する略半卵形の橋面状突起体である。この第2撓み部20は、前記第1接点6を構成するフレキシブル基板7に形成された第1撓み部10とほぼ同一形状であり、押圧力が加わることで弾性的な変形が可能であり、また、押圧力を取り除くことで、元の形状に復帰する。
前記フレキシブル基板17は、前記の第1接点6を構成するフレキシブル基板7と同様、絶縁性のベースフィルム17aの上に接着層を介して前記第2接点16となる導電パターンを形成した構造である。この第2接点16は、前記第1接点6と同様、細長い短冊形状の導体箔をベースフィルム17aの上に第1接点6と同じ一定のピッチで接着したものである。そして、左右対称に嵌合凸部15の上面15aから外側面15bに沿って延び、さらには第2コネクタハウジング14の上面14a、外側面14cを回り込んで下面14bまで延びている。前述したように、嵌合凸部15の外側面15bでは、フレキシブル基板17のベースフィルム17aと一体となって、外方に突出する第2撓み部20を形成している。第2接点16の接点数及びピッチは第1接点6に対応しており、また第1接点6と同様、一般的な金属接点とは異なって狭ピッチでの配列が可能である。
図1、図4乃至図6には、前述した第1コネクタ部材2に第2コネクタ部材3を相互接続する際の状態が示されている。第1コネクタ部材2は嵌合凹部5を上向きに、第2コネクタ部材3は嵌合凸部15を前記嵌合凹部5と対面するように下向きにして、前記第1コネクタ部材2の嵌合凹部5に第2コネクタ部材3の嵌合凸部15を嵌め入れる。この時、第2コネクタ部材3を多少押し込むことで、図5に示したように、嵌合凹部5の内側面5bから内方に突出する第1接点6の第1撓み部10を嵌合凸部15の外側面15bから外方に突出する第2接点16の第2撓み部20が押圧する。第1撓み部10は、第2撓み部20との接触により押圧力を受け弾性的に押圧変形しながら押し込まれていく。第2撓み部20も同様に、第1撓み部10との接触により押圧力を受けて弾性的に押圧変形する。そして、図6に示したように、第1コネクタ部材2の嵌合凹部5に第2コネクタ部材3の嵌合凸部15が嵌合した状態では、双方の撓み部10,20が相互の押圧力を受けることで大きく弾性変形して、第1接点6と第2接点16が広い範囲で面接触する他、嵌合凹部5の底面5aと嵌合凸部15の上面15aとの間、及び第1コネクタハウジング4の上面4aと第2コネクタハウジング14の上面14aとの間でも、第1接点6と第2接点16が接触するので、複数の箇所で接点同士の導通が得られることになり、第1コネクタ部材2と第2コネクタ部材3との確実な相互接続によってコネクタの信頼性が高くなる。
このように、前記第1コネクタ部材2の嵌合凹部5に前記第2コネクタ部材3の嵌合凸部15を嵌合する際には、双方の撓み部10,20が弾性変形するだけの押圧力を加えるだけでコネクタ部材同士を相互接続することができる。
また、前記第1接点6に設けられた第1撓み部10は、嵌合凹部5の入口側が狭くて奥側が広くなるような曲面突起形状をしており、一方、第2接点16に設けられた第2撓み部20は、前記第1撓み部10とは逆向きの傾斜面をしているので、図6に示されるように、互いに嵌合した状態では嵌合凹部5の入口側が狭くて嵌合凸部15を引き抜きにくい構造となるため、コネクタ部材2,3同士の接続強度が高まることになる。
上記第1撓み部10及び第2撓み部20の形状は、上記の実施形態で示された形状に限られるものではなく、接点同士が弾性的に接触するものであれば、どのような形状でも本発明が適用されるものである。例えば、前記実施形態において第1撓み部10及び第2撓み部20の各膨らみ部10a,20aの位置を上下逆にしたり、中央部分に膨らむ部を設けてもよい。
また、上記の実施形態では前記第1コネクタ部材2及び第2コネクタ部材3の両方に撓み部10,20を設けた場合について説明したが、いずれか一方に設けてある場合でも接点同士を確実に接触させることができる。また、第1コネクタハウジング4の嵌合凹部5の内側面5bや第2コネクタハウジング14の嵌合凸部15の外側面15bだけでなく、嵌合凹部5の底面5aや嵌合凸部15の上面15aに撓み部を設けても良い。
1 コネクタ
2 第1コネクタ部材
3 第2コネクタ部材
4 第1コネクタハウジング
4a 第1コネクタハウジングの上面
4b 第1コネクタハウジングの下面
4c 第1コネクタハウジングの外側面
5 嵌合凹部
5a 嵌合凹部の底面
5b 嵌合凹部の内側面
6 第1接点
7,17 フレキシブル基板
7a,17a ベースフィルム
8,18 粘着シート
9,19 中空部
10 第1撓み部
10a 第1撓み部の膨み部
10b 第1撓み部の緩斜面
14 第2コネクタハウジング
14a 第2コネクタハウジングの上面
14b 第2コネクタハウジングの下面
14c 第2コネクタハウジングの外側面
15 嵌合凸部
15a 嵌合凸部の上面
15b 嵌合凸部の外側面
16 第2接点
20 第2撓み部
20a 第2撓み部の膨み部
20b 第2撓み部の緩斜面

Claims (5)

  1. 嵌合凹部が設けられた第1コネクタハウジングと、前記嵌合凹部の内周面に設けられる第1接点とを有する第1コネクタ部材と、
    前記嵌合凹部に嵌合する嵌合凸部が設けられた第2コネクタハウジングと、前記嵌合凸部の外周面に設けられ、前記嵌合凹部に前記嵌合凸部が嵌合された際に、前記第1接点と接触する第2接点とを有する第2コネクタ部材と、を備え、
    前記第1接点及び第2接点の両方がフレキシブル基板の導電パターンからなり、
    前記第1接点には、前記嵌合凹部の内周面から突出し第2接点との接触により弾性的に押圧変形する第1撓み部が設けられ
    前記第2接点には、前記嵌合凸部の外周面から突出し第1接点との接触により弾性的に押圧変形する第2撓み部が設けられているコネクタ。
  2. 前記第1撓み部は、前記第1コネクタハウジングの嵌合凹部を形成する底面及び内側面のうち、少なくとも内側面に形成される請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記第2撓み部は、前記第2コネクタハウジングの嵌合凸部を形成する上面及び外側面のうち、少なくとも外側面に形成される請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記第1撓み部は、前記嵌合凹部の入口側で最大の膨らみ部を有し、この膨らみ部から嵌合凹部の奥側に向かって緩斜面を有する面状突起体である請求項又はに記載のコネクタ。
  5. 前記第2撓み部は、前記嵌合凸部の外側面の上部で最大の膨らみ部を有し、この膨らみ部から外側面の下部に向かって緩斜面を有する面状突起体である請求項又はに記載のコネクタ。
JP2015072831A 2015-03-31 2015-03-31 コネクタ Active JP6510292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015072831A JP6510292B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015072831A JP6510292B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016192364A JP2016192364A (ja) 2016-11-10
JP6510292B2 true JP6510292B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57247032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015072831A Active JP6510292B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6510292B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086620B2 (ja) 2018-01-31 2022-06-20 ヒロセ電機株式会社 コネクタおよびコネクタシステム
KR102212009B1 (ko) * 2019-04-08 2021-02-03 충남대학교 산학협력단 플렉서블 기판 기반의 하이브리드 집적회로 장치 및 그의 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784615A (en) * 1987-01-07 1988-11-15 Motorola, Inc. Direct contact flexible circuit interconnect system and method
US5299939A (en) * 1992-03-05 1994-04-05 International Business Machines Corporation Spring array connector
US5616050A (en) * 1995-01-19 1997-04-01 Ast Research Inc. Flexible circuit connector
JPH09129324A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Whitaker Corp:The 電気コネクタ
JPH1131543A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Japan Aviation Electron Ind Ltd Fpc用コネクタ
JP3883364B2 (ja) * 2000-06-09 2007-02-21 矢崎総業株式会社 フラットワイヤハーネスの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016192364A (ja) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI514685B (zh) 接觸件及具有接觸件之連接器
US20120122350A1 (en) Board-to-board-type connector
TWI544705B (zh) 蝶形彈簧連接器
JP6107039B2 (ja) スイッチの製造方法
JP2017147095A (ja) 雌端子及び雌端子の製造方法
JP6510292B2 (ja) コネクタ
JP2016024895A (ja) 端子
JP6247517B2 (ja) 薄型コネクタ
JP6296358B2 (ja) 雌端子金具
JP6779082B2 (ja) コネクタユニット
JP6440315B2 (ja) コネクタ
JP2015210948A (ja) 接点接続構造
JP5552450B2 (ja) アルミニウム体の接続構造およびコネクタ
JP5404957B1 (ja) コネクタ及びコネクタを備えた携帯端末
JP6915858B2 (ja) コネクタ
JP5845080B2 (ja) コネクタ
JP6401490B2 (ja) 接点接続構造
JP6187656B2 (ja) スイッチ
JP6518140B2 (ja) コネクタ
JP6309429B2 (ja) コンタクトおよびコネクタ
JP5707034B2 (ja) 雌端子金具
JP2010205494A (ja) 雌型の電気接続端子
JP6399492B2 (ja) スイッチ装置
JP6107407B2 (ja) カードコネクタ
JP5112789B2 (ja) オス端子のタブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250