JP6509850B2 - ショベル及びショベルの制御方法 - Google Patents

ショベル及びショベルの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6509850B2
JP6509850B2 JP2016531424A JP2016531424A JP6509850B2 JP 6509850 B2 JP6509850 B2 JP 6509850B2 JP 2016531424 A JP2016531424 A JP 2016531424A JP 2016531424 A JP2016531424 A JP 2016531424A JP 6509850 B2 JP6509850 B2 JP 6509850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
throttle valve
variable throttle
valve
shovel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016002850A1 (ja
Inventor
宏治 川島
宏治 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2016002850A1 publication Critical patent/JPWO2016002850A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6509850B2 publication Critical patent/JP6509850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2207Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing or compensating oscillations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/575Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明はショベル及びショベルの制御方法に関する。
ショベルにおいて、一般的にブーム、アーム、及びバケットはそれぞれ油圧シリンダにより駆動される。油圧シリンダに供給される圧油又は油圧シリンダから排出される圧油は、コントロールバルブと称される制御バルブにより制御される。また、コントロールバルブにおける弁の開閉は、駆動油圧系とは異なるパイロット油圧系により制御される。
例えば、ブームを駆動するためのブームシリンダを駆動制御するためのパイロット圧は、ブーム操作レバーにより調整され、コントロールバルブに供給される。すなわち、ブーム操作レバーの操作量に応じたパイロット圧がコントロールバルブに供給される。このパイロット圧に応じてコントロールバルブが開閉することにより、ブームシリンダに圧油が供給されたり、ブームシリンダから圧油が排出されたりする。
ここで、例えば、ショベルのオペレータが、旋回中にブーム操作レバーを操作して、ブームを上昇させてから停止させた場合を考える。この場合、まず、ブーム操作レバーの操作量に応じたパイロット圧がコントロールバルブに供給され、コントロールバルブが制御されてブームシリンダのボトム側に高圧の圧油が供給される。これによりブームは上昇する。そして、オペレータがブームを停止するためにブーム操作レバーを中立位置に戻すと、パイロット圧はほぼゼロとなり、コントロールバルブが閉じてブームシリンダのボトム側への圧油の供給が停止される。通常、オペレータがブーム操作レバーを中立位置に戻す動作は急激であり、このためパイロット圧も急激に減少してゼロに近い値となる。
上述の例のように、ブームが上昇してから急減速して停止すると、ブームの急減速によりブームシリンダにおける油圧が変動する。この油圧変動により、旋回用油圧モータの油圧供給ポートにおける油圧も変動し、ショベルの旋回体が旋回方向に振動してしまう。このようなショベルの車体の振動はオペレータにとって不快なものである。
特開平11−61889号公報
特許文献1に開示された作業機の油圧回路は、上昇しているブームを停止させる際に、方向切換弁のスプールが中立位置に急激に戻ることを抑制し、ブームの停止時の慣性負荷に起因した衝撃を緩和する。しかしながら、ショベルの動作条件は様々であるため、固定式の絞り機構のみでは、方向切換弁のスプールが中立位置に戻ることを十分に抑制できず、旋回体の振動が大きくなってしまうことがある。
そこで、オペレータのレバー操作に起因した車体の振動を抑制することが求められる。
上述の目的を達成するために、本発明の実施例によれば、油圧ポンプから供給される圧油によって駆動され、ショベルの旋回体を旋回駆動する旋回用油圧モータと、前記油圧ポンプから供給される圧油によって駆動される油圧シリンダと、操作レバーの操作に応じて、パイロット圧を調整するパイロット回路と、該パイロット回路から供給されるパイロット圧に応じて、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダへ供給する圧油を調整する油圧制御弁と、前記操作レバーの操作状態に対応して開度が変化する可変絞り弁と、該可変絞り弁の開度を変更する制御装置とを有することを特徴とするショベルが提供される。
また、油圧ポンプから供給される圧油によって駆動され、ショベルの旋回体を旋回駆動する旋回用油圧モータと、前記油圧ポンプから供給される圧油によって駆動される油圧シリンダと、操作レバーの操作に応じて、パイロット圧を調整するパイロット回路と、該パイロット回路から供給されるパイロット圧に応じて、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダへ供給する圧油を調整する油圧制御弁と、前記操作レバーの操作状態に対応して開度が変化する可変絞り弁と該可変絞り弁の開度を変更する制御装置と、を有するショベルの制御方法であって、前記可変絞り弁の開度を、操作レバーの操作状態に対応して変更することを特徴とするショベルの制御方法が提供される。
上述の手段により、車体振動が緩和されたショベルが提供される。
ショベルの側面図である。 図1に示すショベルの駆動系の構成例を示すブロック図である。 複合旋回動作における、パイロット圧の変化、旋回油圧モータの回転数及びブームの速度の変化、並びに旋回Bポート圧及びブームボトム圧の変化を示す図である。 パイロット油圧回路を含む油圧駆動回路の構成例を示す回路図である。 可変絞り弁の開度を小さくしたときの、パイロット圧の変化、旋回油圧モータの回転数及びブームの速度の変化、並びに旋回Bポート圧及びブームボトム圧の変化を示す図である。 油圧駆動回路の別の構成例を示す回路図である。 油圧駆動回路の更に別の構成例を示す回路図である。 比例弁でパイロット圧を制御するときの油圧駆動回路の回路図である。
図1は、本発明の一実施例に係るショベル(掘削機)の側面図である。ショベルの下部走行体1には、旋回機構2を介して上部旋回体3が搭載される。上部旋回体3には、ブーム4が取り付けられる。ブーム4の先端にはアーム5が取り付けられ、アーム5の先端にはバケット6が取り付けられる。ブーム4、アーム5、及びバケット6は、油圧シリンダであるブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9によりそれぞれ油圧駆動される。上部旋回体3には、キャビン10が設けられ、且つエンジン等の動力源が搭載される。
図2は、図1に示すショベルの駆動系の構成例を示すブロック図である。図2において、機械的動力系は二重線、高圧油圧ラインは太実線、パイロットラインは点線、電気駆動・制御系は細実線でそれぞれ示されている。
機械式駆動部としてのエンジン11の出力軸には、油圧ポンプとしてのメインポンプ14及びパイロットポンプ15が接続される。メインポンプ14には、高圧油圧ライン16を介して油圧制御弁としてのコントロールバルブ17が接続される。また、パイロットポンプ15には、パイロットライン25を介して操作装置26が接続される。
コントロールバルブ17は、油圧ショベルにおける油圧系の制御を行う装置である。下部走行体1用の走行用油圧モータ1A(右用)及び1B(左用)、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9、旋回油圧モータ21B等の油圧アクチュエータは、高圧油圧ラインを介してコントロールバルブ17に接続される。操作装置26はパイロットラインとしての油圧ライン27を介してコントロールバルブ17に接続される。
操作装置26は、レバー26A、レバー26B、及びペダル26Cを含む。レバー26A、レバー26B、及びペダル26Cは、油圧ライン27及び油圧ライン28を介して、コントロールバルブ17及び圧力センサ29にそれぞれ接続される。圧力センサ29は、電気系の駆動制御を行うコントローラ30に接続される。
コントローラ30は、油圧ショベルの駆動制御を行う主制御部として機能する。コントローラ30は、CPU(Central Processing Unit)及び内部メモリを含む演算処理装置で構成され、内部メモリに格納された駆動制御用のプログラムをCPUが実行することにより実現される制御装置である。
以上のような構成のショベルにおいて、オペレータがブーム4を操作するためのレバーが操作装置26のレバー26Aとする。例えば、オペレータがブーム4を上昇させようとしてレバー26Aを操作すると、パイロットポンプ15からのパイロット圧(油圧)がレバー26Aの操作量に応じて操作装置26により調整される。操作装置26により調整されたパイロット圧はコントロールバルブ17に供給される。コントロールバルブ17では、供給されたパイロット圧に基づいてブーム駆動油圧回路が開き、メインポンプ14からの高圧の圧油がブームシリンダ7のボトム側に供給される。これにより、ブーム4は上昇する。
また、旋回操作用のレバーを26Bとすると、オペレータはレバー26Bを操作することで、旋回油圧モータ21Bを駆動させ、上部旋回体3を左右いずれかの方向に旋回させることができる。
ここで、例えば、上部旋回体3を旋回させながらブーム4を上昇させる場合を考える。この場合、メインポンプ14からの圧油で旋回油圧モータ21Bが駆動され、同時にブームシリンダ7のボトム側に圧油が供給される。このように旋回中にブーム4やアーム5等を駆動することを複合旋回と称することもある。
以上のような複合旋回動作中にブーム4の上昇を停止した場合を考える。図3は、複合旋回動作における、パイロット圧の変化(図3(a))、旋回油圧モータ21Bの回転数及びブーム4の速度の変化(図3(b))、並びに旋回Bポート圧及びブームボトム圧の変化(図3(c))を示すグラフである。
図3に示す例では、時刻t1にブーム操作用のレバー26Aと旋回操作用のレバー26Bとが同時に操作され、旋回動作とブーム上げ動作が開始されている。そして、時刻t2において、レバー26A及びレバー26Bは最大に傾けられた状態で保持されている。時刻t3になると、ブーム4の上昇を止めるため、ブーム操作用のレバー26Aだけが中立位置に戻されている。そして時刻t4を過ぎて時刻t5になると、旋回操作用のレバー26Bも中立位置に戻される。
以上のような複合旋回操作を行うと、ブーム操作用のパイロット圧(実線)及び旋回操作用のパイロット圧(点線)は、図3(a)に示すように変化する。すなわち、ブーム操作用のパイロット圧及び旋回操作用のパイロット圧は、時刻t1において上昇し始め、時刻t2において最大(Pmax)となり、時刻t3まで最大のまま維持される。
そして、時刻t3においてブーム操作用のレバー26Aが中立位置へ戻されると、ブーム操作用のパイロット圧(実線)は急激にゼロ近辺まで下降し、その後はゼロ近辺に維持される。一方、旋回操作用のパイロット圧(点線)は時刻t5まで最大(Pmax)に維持され、時刻t5において旋回操作用のレバー26Bが中立位置に戻されると、時刻t5から下降してゼロ近辺となる。
ブーム4の速度(ブーム速度:実線)は、図3(b)に示すように、時刻t2を過ぎてから最大上昇速度V1に達し、そのままV1に維持されてから、ブーム操作用のレバー26Aが中立位置に戻された時刻t3において急激に下降し始める。そして、ブーム速度はゼロになってからマイナス方向に振れ(反対向きに動く(下降する))、上昇、下降を数回繰り返してからゼロとなり、ブーム4は時刻t4で停止する。ブーム4の振動に起因して、図3(c)に示すように、ブームシリンダ7のボトム側の油圧(ブームボトム圧:実線)が時刻t3から時刻t4までの間に振動する。
一方、上部旋回体3の旋回速度、すなわち上部旋回体3の回転数(旋回回転数:点線)は、図3(b)に示すように、時刻t2から時刻t3までの間は一定の上昇率で上昇していくが、時刻t3を過ぎたあたりで上昇率が急に増大する。時刻t3でブームシリンダ7のボトム側への圧油供給が停止されるためである。これは、時刻t3を過ぎたあたりで旋回回転数を示す線の傾きが急に大きくなっていることでわかる。そして、ブームボトム圧が振動しながら一定の圧力に収束するので、その影響が旋回油圧モータ21BのBポート(油圧供給側ポート)に及ぶ。すなわち、ブームボトム圧が大きく変動するとその影響が旋回油圧モータのBポートの油圧(旋回Bポート圧:点線)に現れ、図3(c)に示すように旋回Bポート圧も変動する。ブームシリンダ7に油圧を供給する回路と、旋回油圧モータ21Bに油圧を供給する回路とが同じ1つの油圧駆動回路内に形成されているためである。
このように旋回Bポート圧が変動(振動)すると、旋回油圧モータ21Bの回転力も変動し、上部旋回体3の回転速度(旋回回転数)に小さな変動が生じる。これが上部旋回体3の旋回方向の振動となり、オペレータが不快に思うような車体振動となる。なお、図3(b)には、時刻t3から時刻t4までの間は、旋回回転数は一定の上昇率で上昇しているように示されているが、微視的に見ると、図3(c)に示すように旋回Bポート圧の振動に伴い旋回回転数の上昇率は振動している。
本実施例では、上述のような車体の振動を抑制するために、パイロット油圧回路に特別な回路を設けている。以下、本実施例によるパイロット油圧回路について説明する。
図4は本実施例によるパイロット油圧回路を含む油圧駆動回路の構成例を示す回路図である。図4には、旋回油圧モータ21Bとブームシリンダ7を駆動するための油圧駆動回路とそれらを制御するためのパイロット油圧回路が示されている。しかしながら、説明を簡素化するために、例えばアームシリンダ8やバケットシリンダ9を駆動するための油圧駆動回路は省略されている。
図4において、点線で囲まれた油圧駆動回路部分50には、上部旋回体3を旋回駆動するための旋回油圧モータ21Bを駆動するための油圧回路と、ブームシリンダ7を往復駆動するための油圧回路とが含まれている。また、油圧駆動回路部分50の中の点線で囲まれた油圧回路部分17Aは、コントロールバルブ17の中に設けられた油圧回路を表す。
油圧回路部分17Aには、パイロット油圧回路からパイロット圧が供給される。より具体的には、ブーム操作用のレバー26Aで調整されたパイロット圧が、コントロールバルブ17のスプール弁17−1及び17−2に供給される。また、旋回操作用のレバー26Bで調整されたパイロット圧が、コントロールバルブ17のスプール弁17−3に供給される。スプール弁17−1、17−2、及び17−3は、パイロット圧によりスプールが押されるとパイロット圧に比例してスプールが移動し、これに伴って油路が開く弁である。
すなわち、ブーム操作用のレバー26Aがブーム4を上昇する方向に操作されると、パイロットポンプ15からの圧油は、レバー26Aの操作量に応じたパイロット圧に調整され、調整されたパイロット圧がスプール弁17−1及び17−2に供給される。パイロット圧によりスプール弁17−1及び17−2のスプールが移動して油路が開き、メインポンプ14−1及び14−2からの圧油がそれぞれスプール弁17−1及び17−2を介してブームシリンダ7のボトム側に供給される。これにより、ブーム4は上昇する。
レバー26Aを操作してから、ブーム4の上昇を停止するために、オペレータは、レバー26Aを中立位置に戻す。レバー26Aが中立位置に戻されると、パイロット圧はゼロまたはゼロ近辺まで下がる。これにより、スプール弁17−1及び17−2のスプールが移動して油路が閉じられ、ブームシリンダ7への圧油の供給は停止される。このとき、スプール弁17−1及び17−2に供給されていたパイロット圧の圧油はレバー26A(操作装置26)を介してタンクに戻される。このパイロット圧の圧油をタンクに戻すために、レバー26Aとスプール弁17−1及び17−2との間にパイロットクッション回路60が設けられる。パイロットクッション回路60は、逆止弁62と、逆止弁62に並列に接続された可変絞り弁64とを含む油圧回路である。可変絞り弁64はパイロット圧をゼロにする際に、パイロット圧の圧油がタンク方向に流れる油路を形成する。
ここで、本実施例では、このようにパイロットクッション回路60に可変絞り弁64を設けて、パイロット圧の圧油をタンクに戻す速度を調整し、スプール弁17−1及び17−2のスプールが中立位置に戻る速度を調整する。
可変絞り弁64はコントローラ30からの信号により、その開度を変更することができる弁である。コントローラ30内には、パイロット圧の状態を判別する判別部30aが設けられており、パイロット圧が所定の状態となると、可変絞り弁64の開度を変更する。例えば、ブーム上げ単独動作を停止するときの可変絞り弁64の開度よりも、ブーム上げと旋回の複合動作を停止するときの可変絞り弁64の開度を小さくする。
判別部30aは、図3(a)を参照しながら説明したパイロット圧の状態を判別する。判別部30aには、ブーム操作用のパイロット圧を検出する圧力センサ70の検出値と、旋回操作用のパイロット圧を検出する圧力センサ72からの検出値が入力される。判別部30aはこれら二つの検出値に基づいて、上部旋回体3の旋回中にブーム4の上昇が停止され得る状態にあるか否かを判別する。より具体的には、判別部30aは、圧力センサ70からの検出値及び圧力センサ72からの検出値がともに最大(Pmax)の状態になっているか否かを判別する。
なお、本実施例では判別部30aは圧力センサ70及び圧力センサ72を用いてパイロット圧を検出することで、ブーム操作用のレバー26A及び旋回操作用のレバー26Bが共に操作されている状態(複合旋回状態)を判別している。しかし、判別部30aは、例えば、レバー26Aの傾きとレバー26Bの傾きを傾きセンサで直接検出することで、ブーム操作用のレバー26A及び旋回操作用のレバー26Bが共に操作されている状態(複合旋回状態)を判別してもよい。
圧力センサ70からの検出値及び圧力センサ72からの検出値がともに最大(Pmax)の状態になっていると判別すると(図3(a)における時刻t2から時刻t3までの状態)、判別部30aは、開度を小さくするように制御信号を可変絞り弁64に出力する。この制御信号を受けると、可変絞り弁64はその開度を通常の開度より小さくする。可変絞り弁64の開度が小さくなると、パイロット圧の圧油がブーム操作用のレバー26Aの方向に戻る油路の抵抗が大きくなり、パイロット圧の圧油はレバー26Aの方向に戻りにくくなる。したがって、図5(a)に示すように、ブーム操作用のパイロット圧(実線)の時刻t3からの下降率は小さくなる。なお、図5は図3に示すレバー操作と同じ操作条件で、時刻t3より以前に可変絞り弁64の開度を小さくした場合のパイロット圧の変化(図5(a))、ブーム速度及び旋回回転数の変化(図5(b))、ブームボトム圧及び旋回Bポート圧の変化(図5(c))を示すグラフである。
すなわち、旋回操作とブーム上昇操作が同時に行われると、例えば時刻t2近辺にて可変絞り弁64の開度が小さくされ、その後にブーム上昇操作が停止された際には、単独で行われたブーム上昇操作が停止された際よりも、ブーム操作用のパイロット圧がゆっくりとゼロ近辺に下降するようになる。すると、ブーム速度(実線)は、図3(b)に示すように時刻t3から急激に減少するようなことなく、図5(b)に示すように時刻t3からゆっくりと減少し、変動(振動)もせずに時刻t4でゼロになる。ブーム4がゆっくりと停止するため、図3(c)に示すような時刻t3から時刻t4までのブームボトム圧の変動もない。したがって、図5(c)に示すように、ブームボトム圧(実線)は時刻t3から滑らかに上昇して時刻t4でほぼ一定の圧力(ブーム4の重量による圧力)となる。そのため、旋回Bポート圧(点線)には図3(c)に示すような時刻t3から時刻t4までの変動は生じることがなく、上部旋回体3の旋回方向における衝撃又は振動は抑制される。
なお、可変絞り弁64の開度を小さくするタイミングは、旋回操作とブーム上昇操作が同時になされたと判断した時点でよく、時刻t3より前であればよい。また、可変絞り弁64の開度が小さすぎると(絞りが強すぎると)、ブームシリンダ7への圧油の供給停止が遅くなり、ブーム4の停止が遅くなる。このため、レバー26Aの操作に対するブーム4の動作の反応が鈍くなり、ブーム4の操作性が悪くなる。したがって、可変絞り弁64による絞り具合は、ブーム4の動作の反応を考慮して適当な値に設定する。
以上のように、パイロットクッション回路60に可変絞り弁64を設けることで、ブーム操作用のパイロット圧を緩やかに減少させることができ、ブームボトム圧の振動を抑制することができる。これにより、旋回油圧モータ21Bの旋回Bポート(油圧供給側ポート)における油圧の振動を抑制することができ、結果として、車体の振動を抑制し緩和することができる。
次に、図6を参照し、パイロット油圧回路を含む油圧駆動回路の別の構成例について説明する。図6は油圧駆動回路の回路図である。また、図6の油圧駆動回路は、可変絞り弁64の代わりに固定絞り弁64aが設けられた点、及び、油圧回路部分17A内に可変絞り弁65a〜65cが設けられた点で図4の油圧駆動回路と相違するが、その他の点で共通する。そのため、共通部分の説明を省略し、相違部分を詳細に説明する。
固定絞り弁64aはブーム操作用のパイロット圧をゼロにする際に、そのパイロット圧を生成している圧油をタンクに戻すための油路を形成する。そして、固定絞り弁64aは、その油路を流れる圧油(戻り油)の流量を抑制し、スプール弁17−1及び17−2の各スプールが中立位置に戻る速度(以下、「スプール復帰速度」とする。)を抑制する。しかしながら、固定絞り弁64aは、その開度が固定されているため、スプール復帰速度ひいてはブーム4を停止させるときのブーム4の減速度を操作条件等に応じて変更することはない。
そこで、図6の油圧駆動回路は、パイロットクッション回路60における可変絞り弁64の代わりに、コントロールバルブ17における可変絞り弁65a〜65cを制御してブーム4を停止させるときの減速度を操作条件等に応じて変更できるようにする。
可変絞り弁65a〜65cはコントローラ30からの信号により、その開度を変更できる弁である。
可変絞り弁65aは、メインポンプ14−2とスプール弁17−2との間に配置され、その開度を小さくするほど、メインポンプ14−2からブームシリンダ7に流れる圧油の流量を低下させる。なお、可変絞り弁65aはスプール弁17−2とその下流にあるブームシリンダ7との間に配置されてもよい。
可変絞り弁65bは、メインポンプ14−1とスプール弁17−1との間に配置され、その開度を小さくするほど、メインポンプ14−1からブームシリンダ7に流れる圧油の流量を低下させる。なお、可変絞り弁65bはスプール弁17−1とその下流にあるブームシリンダ7との間に配置されてもよい。
可変絞り弁65cは、ブームシリンダ7とその下流にあるスプール弁17−2との間に配置され、その開度を小さくするほど、ブームシリンダ7からタンクに流れる圧油の流量を低下させる。なお、可変絞り弁65bはスプール弁17−2とその下流にあるタンクとの間に配置されてもよい。
コントローラ30は、ブーム操作用のレバー26Aが中立位置に戻されたときに可変絞り弁65a〜65cの開度を所定の調整時間を掛けて所定の目標開度まで小さくする。本実施例では、複合旋回動作中にブーム4を停止するときの目標開度は、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの目標開度よりも大きい。すなわち、コントローラ30は、複合旋回動作中にブーム4を停止するときの可変絞り弁65a〜65cの開度が、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの開度より大きくなるようにそれぞれの開度を制御する。また、複合旋回動作中にブーム4を停止するときの調整時間は、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの調整時間よりも大きい。すなわち、コントローラ30は、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときに比べ、複合旋回動作中にブーム4を停止するときには可変絞り弁65a〜65cの開度をゆっくりと低減させる。複合旋回動作中にブーム4を停止するときの減速度を、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの減速度よりも小さくして上部旋回体3の旋回方向の振動の発生を防止するためである。これにより、コントローラ30は、オペレータが不快に思うような車体振動を防止できる。但し、調整時間及び目標開度の何れか一方は、複合旋回動作中にブーム4を停止するときとブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときとで同じであってもよい。
なお、可変絞り弁65a及び可変絞り弁65cのそれぞれの開度を急激に小さくすることは、あたかも、固定絞り弁64aによってスプール復帰速度が制限されているスプール弁17−2のスプールを中立位置に急激に戻したときと同様の効果をもたらす。また、可変絞り弁65bの開度を急激に小さくすることは、あたかも、固定絞り弁64aによってスプール復帰速度が制限されているスプール弁17−1のスプールを中立位置に急激に戻したときと同様の効果をもたらす。すなわち、コントローラ30は、スプール弁17−1及び17−2のそれぞれのスプール復帰速度が調整不可とされている場合であっても、可変絞り弁65a〜65cのそれぞれの開度を調整することで、スプール復帰速度を実質的に調整できるようにする。その結果、図4の可変絞り弁64を調整した場合と同様に、ブーム4を停止するときの減速度を制御できる。
次に、図7を参照し、油圧駆動回路の更に別の構成例について説明する。図7は油圧駆動回路の回路図である。また、図7の油圧駆動回路は、スプール弁17−1、17−2のそれぞれに関して独立したパイロットクッション回路60a、60bが設けられた点、及び、可変絞り弁64の代わりに固定絞り弁64a、64bが設けられた点で図4の油圧駆動回路と相違する。また、油圧回路部分17A内に可変絞り弁65d、65eが設けられた点、及び、スプール弁17−1にCTポート(ブームシリンダ7とタンクとを連通させるポート)が追加された点で図4の油圧駆動回路と相違する。しかしながら、図7の油圧駆動回路と図4の油圧駆動回路はその他の点で共通する。そのため、共通部分の説明を省略し、相違部分を詳細に説明する。
固定絞り弁64a、64bはブーム操作用のパイロット圧をゼロにする際に、そのパイロット圧を生成している圧油をタンクに戻すための油路を形成する。そして、固定絞り弁64aはスプール弁17−1に関する戻り油の流量を抑制してスプール弁17−1のスプール復帰速度を抑制する。同様に、固定絞り弁64bはスプール弁17−2に関する戻り油の流量を抑制してスプール弁17−2のスプール復帰速度を抑制する。なお、逆止弁62a、62bは、パイロット圧を生成している圧油がタンク方向に流れるのを防止する弁であり、図4の逆止弁64に対応する。
また、本実施例では、固定絞り弁64aの開度は固定絞り弁64bの開度より小さい。そのため、ブーム操作用のレバー26Aが中立位置に戻された場合、スプール弁17−1はスプール弁17−2よりもゆっくりと中立位置に戻る。
しかしながら、固定絞り弁64a、64bは何れも、その開度が固定されているため、スプール復帰速度ひいてはブーム4を停止させるときのブーム4の減速度を操作条件等に応じて変更することはない。
そこで、図7の油圧駆動回路は、パイロットクッション回路60における可変絞り弁64の代わりに、コントロールバルブ17における可変絞り弁65d、65eを制御してブーム4を停止させるときの減速度を操作条件等に応じて変更できるようにする。
可変絞り弁65d、65eはコントローラ30からの信号により、その開度を変更することができる弁である。
可変絞り弁65dは、メインポンプ14−1とスプール弁17−1との間に配置され、その開度を小さくするほど、メインポンプ14−1からブームシリンダ7に流れる圧油の流量を低下させる。なお、可変絞り弁65dはスプール弁17−1とその下流にあるブームシリンダ7との間に配置されてもよい。
可変絞り弁65eは、スプール弁17−1とその下流にあるタンクとの間に配置され、その開度を小さくするほど、ブームシリンダ7からタンクに流れる圧油の流量を低下させる。なお、可変絞り弁65eはブームシリンダ7とその下流にあるスプール弁17−1との間に配置されてもよい。
コントローラ30は、ブーム操作用のレバー26Aが中立位置に戻されたときに可変絞り弁65d、65eの開度を所定の調整時間を掛けて所定の目標開度まで小さくする。本実施例では、複合旋回動作中にブーム4を停止するときの目標開度は、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの目標開度よりも大きい。すなわち、コントローラ30は、複合旋回動作中にブーム4を停止するときの可変絞り弁65d、65eの開度が、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの開度より大きくなるようにそれぞれの開度を制御する。また、複合旋回動作中にブーム4を停止するときの調整時間は、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの調整時間よりも大きい。すなわち、コントローラ30は、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときに比べ、複合旋回動作中にブーム4を停止するときには、可変絞り弁65d、65eの開度をゆっくりと低減させる。複合旋回動作中にブーム4を停止するときの減速度を、ブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときの減速度よりも小さくして上部旋回体3の旋回方向の振動の発生を防止するためである。これにより、コントローラ30は、オペレータが不快に思うような車体振動を防止できる。但し、調整時間及び目標開度の何れか一方は、複合旋回動作中にブーム4を停止するときとブーム上げ単独動作中にブーム4を停止するときとで同じであってもよい。
また、可変絞り弁65d及び可変絞り弁65eのそれぞれの開度を急激に小さくすることは、あたかも、固定絞り弁64aによってスプール復帰速度が制限されているスプール弁17−1のスプールを中立位置に急激に戻したときと同様の効果をもたらす。すなわち、コントローラ30は、スプール弁17−1のスプール復帰速度が調整不可とされている場合であっても、可変絞り弁65d、65eのそれぞれの開度を調整することで、スプール復帰速度を実質的に調整できるようにする。その結果、図4の可変絞り弁64を調整した場合と同様に、ブーム4を停止するときの減速度を制御できる。
なお、固定絞り弁64aの開度は固定絞り弁64bの開度より大きくてもよい。この場合、ブーム操作用のレバー26Aが中立位置に戻された場合、スプール弁17−2はスプール弁17−1よりもゆっくりと中立位置に戻る。そのため、可変絞り弁65dは、メインポンプ14−2とスプール弁17−2との間、又は、スプール弁17−2とその下流にあるブームシリンダ7との間に配置される。また、可変絞り弁65eは、スプール弁17−2とその下流にあるタンクとの間、又は、ブームシリンダ7とその下流にあるスプール弁17−2との間に配置される。その結果、コントローラ30は、スプール弁17−2のスプール復帰速度が調整不可とされている場合であっても、可変絞り弁65d、65eのそれぞれの開度を調整することで、スプール復帰速度を実質的に調整できるようにする。その結果、図4の可変絞り弁64を調整した場合と同様に、ブーム4を停止するときの減速度を制御できる。
以上の説明では、パイロット圧の変化が旋回油圧モータ21Bの駆動に与える影響による車体振動について説明したが、可変絞り弁を設けることで、他の操作条件に伴う車体の振動を抑制することもできる。
例えば、ブーム4の上昇操作を停止した際に、ブーム操作用のパイロット圧が急激に減少すると、ブームシリンダ7のボトム圧が変動(振動)し、ブーム4が上下方向(縦方向)に振動しながら停止する(図3(c)の時刻t3から時刻t4までの、ブームボトム圧の振動)。このようなブーム4の振動によって上部旋回体3に縦方向(ブーム4の運動方向)に衝撃や振動が発生することもある。
このとき、ブーム4の先端に取り付けられているアーム5が大きく開いているほど、ブーム4の慣性モーメントが大きくなるので、急減速による反動も大きくなる。したがって、アーム5を閉じた状態(ショートリーチ状態という)でブーム4を急減速させたときと、アーム5を大きく開いた状態(ロングリーチ状態という)でブーム4を急減速させたときとでは、車体に加わる衝撃や振動が変化する。すなわち、アーム5を閉じた状態(ショートリーチ状態)でブーム4を急減速させたときにはほとんど車体に衝撃や振動が発生しないようにパイロットクッション(例えば固定絞りの開度)を調整した場合でも、アーム5を大きく開いた状態(ロングリーチ状態)でブーム4を急減速させると車体に加わる衝撃や振動が大きくなり、オペレータに不快感を与えるおそれがある。
しかし、上述の実施例のように、パイロットクッション回路60又はコントロールバルブ17内に可変絞り弁を設けておけば、例えばロングリーチ状態のときに可変絞り弁64の開度を小さくしておくことで、ブームボトム圧の振動を抑制することができる。これにより、旋回動作中ではなく、ロングリーチ状態でブーム4の上昇を停止したときに発生する車体の縦方向の衝撃又は振動を抑制し緩和することができる。
なお、このときの判別部30aは、ロングリーチ状態であるか否かを判別してロングリーチ状態のときに制御信号を可変絞り弁に供給する。ロングリーチ状態か否かの判別は、例えば、ブーム4に対するアーム5の角度を検出する角度検出センサの検出値に基づいて行うことができる。
もちろん、複合旋回中の可変絞り弁の制御と、ロングリーチ状態での可変絞り弁の制御を組み合わせてもよい。
また、上述の実施例ではブーム上げ旋回の複合動作時について説明したが、アーム5と旋回の複合動作時であると判断した場合にも可変絞りの開度を調整してもよい。
なお、上述のパイロット圧を生成するパイロット油圧回路は、コントローラ30により電気的に制御される比例弁によっても達成できる。この場合、比例弁が本願発明に係る可変絞り弁として機能する。図8は、比例弁80でパイロット圧を制御するときの油圧駆動回路の回路図である。
図8において、ブーム操作用のレバー26Aの操作量を表す信号と、旋回操作用のレバー26Bの操作量を表す信号がコントローラ30に供給される。コントローラ30はこれらの信号に基づき、パイロットポンプ15からの圧油を適当なパイロット圧に調整してスプール弁17−1、17−2、17−3に供給する。また、ブーム操作用のレバー26Aが中立位置に戻されたときに、操作量の変化が急激である場合には、図5(a)に示すパイロット圧の変化となるように比例弁80を制御する。
また、本願は、2014年7月3日に出願した日本国特許出願2014−137953号に基づく優先権を主張するものであり、この日本国特許出願の全内容を本願に参照により援用する。
1・・・下部走行体 1A、1B・・・走行用油圧モータ 2・・・旋回機構 3・・・上部旋回体 4・・・ブーム 5・・・アーム 6・・・バケット 7・・・ブームシリンダ 8・・・アームシリンダ 9・・・バケットシリンダ 10・・・キャビン 11・・・エンジン 14、14−1、14−2・・・メインポンプ 15・・・パイロットポンプ 16・・・高圧油圧ライン 17・・・コントロールバルブ 17−1、17−2、17−3・・・スプール弁 21B・・・旋回油圧モータ 25・・・パイロットライン 26・・・操作装置 26A、26B・・・レバー 26C・・・ペダル 27、28・・・油圧ライン 29・・・圧力センサ 30・・・コントローラ 30a・・・判別部 50・・・油圧駆動回路部分 60、60a、60b・・・パイロットクッション回路 62、62a、62b・・・逆止弁 64・・・可変絞り弁 64a、64b・・・固定絞り弁 65a〜65e・・・可変絞り弁 70、72・・・圧力センサ 80・・・比例弁

Claims (9)

  1. 油圧ポンプから供給される圧油によって駆動され、ショベルの旋回体を旋回駆動する旋回用油圧モータと、
    前記油圧ポンプから供給される圧油によって駆動される油圧シリンダと、
    前記油圧シリンダを駆動させるための操作レバーと、
    前記操作レバーの操作に応じて、パイロット圧を調整するパイロット回路と、
    該パイロット回路から供給されるパイロット圧に応じて、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダへ供給する圧油を調整する油圧制御弁と、
    前記操作レバーの操作状態に対応して開度が変化する可変絞り弁又は開度が電気的に制御される比例弁
    該可変絞り弁又は該比例弁の開度を変更する制御装置と、
    を有することを特徴とするショベル。
  2. 請求項1記載のショベルであって、
    前記可変絞り弁又は前記比例弁は前記パイロット回路に設けられ、
    前記制御装置は、前記パイロット回路のパイロット圧が上昇している際に、前記操作レバーが中立位置に向かって戻されると、前記可変絞り弁又は前記比例弁の開度を小さくするショベル。
  3. 請求項2記載のショベルであって、
    前記制御装置は、前記旋回体が旋回状態であると判断すると、前記可変絞り弁又は前記比例弁の開度を小さくするショベル。
  4. 請求項2記載のショベルであって、
    前記制御装置は、前記ショベルがロングリーチ状態であると判断すると、前記可変絞り弁の開度を小さくするショベル。
  5. 請求項1記載のショベルであって、
    前記可変絞り弁は前記油圧ポンプと前記油圧制御弁の間に設けられ、
    前記制御装置は、前記パイロット回路のパイロット圧が上昇している際に、前記操作レバーが中立位置に向かって戻されると、前記可変絞り弁の開度を調整する、
    ショベル。
  6. 請求項5記載のショベルであって、
    前記パイロット回路には絞り弁が設けられ、
    前記絞り弁は、前記パイロット回路のパイロット圧が上昇している際に、前記操作レバーが中立位置に向かって戻されると、タンクへの戻り油を制限する、
    ショベル。
  7. 油圧ポンプから供給される圧油によって駆動され、ショベルの旋回体を旋回駆動する旋回用油圧モータと、前記油圧ポンプから供給される圧油によって駆動される油圧シリンダと、前記油圧シリンダを駆動させるための操作レバーと、前記操作レバーの操作に応じて、パイロット圧を調整するパイロット回路と、該パイロット回路から供給されるパイロット圧に応じて、前記油圧ポンプから前記油圧シリンダへ供給する圧油を調整する油圧制御弁と、前記操作レバーの操作状態に対応して開度が変化する可変絞り弁又は開度が電気的に制御される比例弁と該可変絞り弁又は該比例弁の開度を変更する制御装置と、を有するショベルの制御方法であって、
    前記可変絞り弁又は前記比例弁の開度を、前記操作レバーの操作状態に対応して変更することを特徴とするショベルの制御方法。
  8. 請求項7記載のショベルの制御方法であって、
    前記可変絞り弁又は前記比例弁は、前記パイロット回路に設けられ、
    前記パイロット圧が上昇している際に、前記操作レバーが中立位置に向かって戻されると、前記可変絞り弁又は前記比例弁の開度を小さくする、ショベルの制御方法。
  9. 請求項7記載のショベルの制御方法であって、
    前記可変絞り弁は前記油圧ポンプと前記油圧制御弁の間に設けられ、
    パイロット圧が上昇している際に、前記操作レバーが中立位置に向かって戻されると、前記可変絞り弁の開度を調整する、ショベルの制御方法。
JP2016531424A 2014-07-03 2015-07-01 ショベル及びショベルの制御方法 Active JP6509850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137953 2014-07-03
JP2014137953 2014-07-03
PCT/JP2015/069025 WO2016002850A1 (ja) 2014-07-03 2015-07-01 ショベル及びショベルの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002850A1 JPWO2016002850A1 (ja) 2017-05-25
JP6509850B2 true JP6509850B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=55019380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531424A Active JP6509850B2 (ja) 2014-07-03 2015-07-01 ショベル及びショベルの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10422109B2 (ja)
EP (1) EP3165683B1 (ja)
JP (1) JP6509850B2 (ja)
KR (1) KR102471344B1 (ja)
CN (1) CN106661870B (ja)
WO (1) WO2016002850A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD891021S1 (en) * 2016-10-18 2020-07-21 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Dredger
JP1593401S (ja) * 2016-11-30 2017-12-18
EP3604692B1 (en) * 2017-03-31 2023-10-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Shovel
JP6850707B2 (ja) * 2017-09-29 2021-03-31 日立建機株式会社 作業機械
US11078932B2 (en) * 2017-12-15 2021-08-03 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic machine
US10428844B1 (en) * 2018-06-08 2019-10-01 Eugene Holt Method and system for generating electrical power from a wheeled engine-driven vehicle for powering a transport refrigeration unit
JP7342437B2 (ja) * 2019-06-10 2023-09-12 コベルコ建機株式会社 作業機械
CN114080479B (zh) * 2019-08-05 2024-01-16 住友重机械工业株式会社 挖土机
WO2021142826A1 (zh) * 2020-01-19 2021-07-22 徐工集团工程机械股份有限公司 臂架振动控制方法、装置及工程机械
CN116348645A (zh) * 2020-11-30 2023-06-27 住友重机械工业株式会社 施工机械
TWI822499B (zh) * 2022-11-29 2023-11-11 財團法人金屬工業研究發展中心 液壓驅動裝置的控制方法及系統

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569841Y2 (ja) * 1976-08-25 1981-03-05
JPH0248602U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JP3170329B2 (ja) * 1991-12-03 2001-05-28 日立建機株式会社 油圧作業機械の振動抑制装置
KR940703973A (ko) * 1992-10-29 1994-12-12 오까다 하지메 유압제어밸브장치 및 유압구동장치
JP3606976B2 (ja) * 1995-12-26 2005-01-05 日立建機株式会社 油圧作業機の油圧制御システム
JPH1113702A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Kobe Steel Ltd 油圧作業機械の振動抑制方法および同装置
JPH1161889A (ja) 1997-08-18 1999-03-05 Ishikawajima Constr Mach Co 作業機の油圧回路
JP3900949B2 (ja) * 2002-02-04 2007-04-04 コベルコ建機株式会社 液圧式作業機械の制御装置およびその制御方法
JP2004100759A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Komatsu Ltd スイング式油圧ショベルのスイング制御装置
KR100964113B1 (ko) * 2003-11-24 2010-06-16 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 선회제어장치
JP2008224039A (ja) * 2008-04-07 2008-09-25 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
CN101793042B (zh) * 2009-12-31 2011-12-07 福田雷沃国际重工股份有限公司 用于协调挖掘机机身回转和动臂摆动的液压回路装置
JP5079827B2 (ja) 2010-02-10 2012-11-21 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧駆動装置
CN201729610U (zh) * 2010-07-26 2011-02-02 徐州重型机械有限公司 一种起重机回转液压系统及起重机
EP2733362A4 (en) * 2011-07-12 2015-08-05 Volvo Constr Equip Ab HYDRAULIC ACTUATOR DAMPING CONTROL SYSTEM FOR CONSTRUCTION MACHINES
WO2014068973A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 川崎重工業株式会社 液圧制御装置
CN103132557B (zh) * 2012-12-10 2015-05-13 三一重机有限公司 挖掘机及其优先控制回路
CN202971435U (zh) * 2012-12-10 2013-06-05 李杰浩 基于can总线的多路换向多级调节液压系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN106661870B (zh) 2020-09-22
US10422109B2 (en) 2019-09-24
EP3165683A4 (en) 2017-06-14
KR102471344B1 (ko) 2022-11-25
CN106661870A (zh) 2017-05-10
JPWO2016002850A1 (ja) 2017-05-25
KR20170026445A (ko) 2017-03-08
US20170107697A1 (en) 2017-04-20
EP3165683B1 (en) 2023-03-22
EP3165683A1 (en) 2017-05-10
WO2016002850A1 (ja) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509850B2 (ja) ショベル及びショベルの制御方法
US10106955B2 (en) Turning control apparatus
JP6629430B2 (ja) 作業機械
JP2008215528A (ja) 建設機械における油圧制御回路
JP6695620B2 (ja) 建設機械
WO2019224879A1 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
KR20190111090A (ko) 작업 기계
JP5615732B2 (ja) 掘削機
KR102456137B1 (ko) 쇼벨
US20200157764A1 (en) Shovel
KR102088091B1 (ko) 건설기계의 유압회로 제어 장치
JP7227817B2 (ja) 作業機械
JPH09203087A (ja) 建設機械
CN111133155B (zh) 液压系统
JP5867458B2 (ja) 産業車両
JP6943798B2 (ja) ショベル
JP6788733B2 (ja) 作業機械
JP2018112304A (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP6684240B2 (ja) 建設機械
WO2019224877A1 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP2005127344A (ja) 電動液圧アクチュエータ装置および建設機械
JP2018112303A (ja) 建設機械の油圧駆動システム
CN113748246B (zh) 作业设备
JP2017057607A (ja) 建設機械
CN116964283A (zh) 作业机械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6509850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150