JP6500893B2 - 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法 - Google Patents

非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6500893B2
JP6500893B2 JP2016510447A JP2016510447A JP6500893B2 JP 6500893 B2 JP6500893 B2 JP 6500893B2 JP 2016510447 A JP2016510447 A JP 2016510447A JP 2016510447 A JP2016510447 A JP 2016510447A JP 6500893 B2 JP6500893 B2 JP 6500893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
separation membrane
asymmetric
chemical formula
diamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016510447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015147103A1 (ja
Inventor
中村 誠
誠 中村
志穂美 岡堀
志穂美 岡堀
吉永 利宗
利宗 吉永
治利 星野
治利 星野
叶木 朝則
朝則 叶木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Publication of JPWO2015147103A1 publication Critical patent/JPWO2015147103A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500893B2 publication Critical patent/JP6500893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/087Details relating to the spinning process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/0438Physical processing only by making use of membranes
    • C01B21/0444Physical processing only by making use of membranes characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1085Polyimides with diamino moieties or tetracarboxylic segments containing heterocyclic moieties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • B01D2256/245Methane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/022Asymmetric membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0001Separation or purification processing
    • C01B2210/0009Physical processing
    • C01B2210/001Physical processing by making use of membranes
    • C01B2210/0012Physical processing by making use of membranes characterised by the membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

本発明は、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成され、優れたガス分離性能を有すると共に改良された機械的特性を併せ持った非対称ガス分離膜、及び前記非対称ガス分離膜を用いてガスを分離回収する方法に関する。
特許文献1には、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸とビフェニルテトラカルボン酸とをテトラカルボン酸成分とし、ジアミノジフェニレンスルホン類(後述のジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類に同じ)などをジアミン成分の主成分とした芳香族ポリイミドからなる非対称中空糸ガス分離膜が開示されている。
特許文献2には、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(先述の4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸と同じ)及びピロメリット酸を主として含有するテトラカルボン酸成分と、ジアミノジベンゾチオフェン類を主として含有する芳香族ジアミン成分とから得られた芳香族ポリイミドからなる非対称中空糸ガス分離膜が開示されている。
特許文献3には、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸とビフェニルテトラカルボン酸とをテトラカルボン酸成分とし、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類と、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン類とをジアミン成分の主成分とした芳香族ポリイミドからなる非対称中空糸ガス分離膜が開示されている。
EP0446949A2 US5286539 特開2006−297184号公報
しかしながら、特許文献1に示されるガス分離膜は、酸素と窒素の分離比は最大でも4.8であり、また、特許文献2に示されるガス分離膜は、酸素と窒素の分離比は最大でも4.9であり、更に分離比の向上が望まれていた。
特許文献3に示されるガス分離膜は、実用的な機械特性を有しているものではなく、また、機械的特性の改良が望まれていた。
本発明の課題は、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成され、改良されたガス分離性能を有すると共に改良された機械的特性を併せ持った非対称ガス分離膜、及び前記非対称ガス分離膜を用いてガスを分離回収する方法を提供することにある。
本発明は、下記化学式(1)で示される反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成されている非対称ガス分離膜に関する。
Figure 0006500893
〔但し、化学式(1)のAは、
その10〜95モル%が、下記化学式(2)で示されるビフェニル構造に基づく4価のユニットA1であり、
Figure 0006500893
その5〜50モル%が、下記化学式(3)で示されるフェニル構造に基づく4価のユニットA2であり、
Figure 0006500893
そして、化学式(1)のBは、
その40〜90モル%が、下記化学式(4)で示される2価のユニットB1、及び/又は、下記化学式(5)で示される2価のユニットB2であり、
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子又は有機基であり、nは0、1又は2である。)
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子又は有機基であり、Xは−CH−又は−CO−である。

その10〜60モル%が、下記化学式(6)で示される2価のユニットB3である。〕
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子又は有機基である。)
更に本発明は、前記Aの10〜50モル%が、下記化学式(7)で示されるジフェニルヘキサフルオロプロパン構造に基づく4価のユニットA3であることを特徴とする前記の非対称中空糸ガス分離膜に関する。
Figure 0006500893
更に本発明は、前記Bの50〜90モル%が前記B1からなり、B1が3,7−ジアミノ−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドからアミノ基を除いた2価のユニットであることを特徴とする前記の非対称ガス分離膜に関する。
更に本発明は、酸素ガス透過速度(P’O2)が2.0×10−5cm(STP)/(cm・sec・cmHg)以上で且つ酸素ガス透過速度と窒素ガス透過速度との比(P’O2/P’N2)が6.0以上のガス分離性能を有すことを特徴とする前記の非対称中空糸ガス分離膜に関する。
更に本発明は、前記の非対称ガス分離膜を用いて、複数のガスを含む混合ガスから特定のガスを選択的に分離回収する方法に関し、空気から窒素リッチガスを選択的に分離回収する方法に関し、二酸化炭素とメタンを含む混合ガスから二酸化炭素ガスを選択的に分離し、メタンリッチガスを回収する方法に関し、水素ガスを含む混合ガスから水素ガスを選択的に分離回収する方法に関する。
更に本発明は、前記の非対称ガス分離膜を用いて、水蒸気を含むガスから水蒸気を選択的に分離し、除湿したガス回収する方法、若しくは、ガスを加湿して、加湿されたガスを回収する方法に関する。
本発明によって、高いガス分離性能、特に高いガス分離係数を有し、高い機械的強度を有する非対称ガス分離膜を得ることができる。また、本発明の非対称ガス分離膜は、例えば酸素ガスと窒素ガスとのガス分離性能、二酸化炭素ガスとメタンガスとのガス分離性能、及び水素ガスとメタンガスとのガス分離性能などが優れているので、例えば、空気を分離して窒素リッチガスを回収する、二酸化炭素とメタンガスとを含む混合ガスからメタンリッチガスを回収する、又は、水素ガスとメタンガスなどからなる混合ガスから水素リッチガスを回収するなどの特定のガスを選択的に分離回収するのに好適に用いることができる。更に、水蒸気を含むガスから水蒸気を分離し除湿ガスを得る、又はガスを加湿して加湿ガスを得るのに好適に用いることができる。
本発明は、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成され、主としてガス分離性能を担う極めて薄い緻密層(好ましくは厚さが0.001〜5μm)とその緻密層を支える比較的厚い多孔質層(好ましくは厚さが10〜2000μm)とからなる非対称構造を有する非対称ガス分離膜であり、好ましくは、内径が10〜3000μmで外径が30〜7000μm程度の中空糸膜であって、改良されたガス分離性能を有する非対称中空糸ガス分離膜である。
本発明の非対称中空糸ガス分離膜を形成する芳香族ポリイミドは、前記化学式(1)の反復単位で示される。
すなわち、テトラカルボン酸成分に起因する4価のユニットAは、Aの全量に対して10〜90モル%、好ましくは30〜70モル%の前記化学式(2)で示されるビフェニル構造からなるユニットと、5〜50モル%、好ましくは10〜40モル%の前記化学式(3)で示されるフェニル構造からなるユニットとからなる。また4価のユニットAは、Aの全量に対して、好ましくは10〜50モル%、更に好ましくは10〜40モル%の前記化学式(7)で示されるジフェニルヘキサフルオロプロパン構造からなるユニットを更に含む。ビフェニル構造が10モル%未満だと得られるポリイミドのガス分離性が低下することが多く、90モル%より多いと、ガス透過性が低下し、高性能ガス分離膜を得ることが難しくなる場合がある。フェニル構造が5モル%未満だと得られる非対称ポリイミドの強度や伸びが低く、実用的ではない場合がある。また50モル%より多いと、重合により得られるポリイミドがゲル化したり、また、得られるポリイミドの分離透過性が十分でなかったりすることがある。ジフェニルヘキサフルオロプロパン構造が50モル%を超える、得られるポリイミドのガス分離性能が低下して、高性能ガス分離膜を得ることが難しくなる場合がある。
また、ジアミン成分に起因する2価のユニットBは、Bの全量に対して40〜90モル%、好ましくは50〜80モル%の前記化学式(4)及び/又は前記化学式(5)で示される構造からなるユニットと、10〜60モル%、好ましくは20〜50モル%の前記化学式(6)で示される3,3’の位置で結合したジフェニルスルホン構造からなるユニットとで構成される。前記化学式(6)で示される3,3’の位置で結合したジフェニルスルホン構造からなるユニットが10モル%未満ではガス分離性能を改良できない場合がある。また60モル%を超えると、良好な非対称構造を形成しにくいので好ましくない場合がある。
この芳香族ポリイミドの前記各ユニットを構成するモノマー成分について説明する。
前記化学式(2)で示されるビフェニル構造からなるユニットは、テトラカルボン酸成分として、ビフェニルテトラカルボン酸、その二無水物、又はそのエステル化物などのビフェニルテトラカルボン酸類を用いることによって得られる。前記ビフェニルテトラカルボン酸類としては、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸、それらの二無水物、又はそれらのエステル化物を好適に用いることができるが、特に3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、その二無水物、又はそのエステル化物が好適である。
前記化学式(3)で示されるフェニル構造からなるユニットは、テトラカルボン酸成分として、ピロメリット酸、その二無水物、又はそのエステル化物を用いることによって得られる。
前記化学式(7)で示されるジフェニルヘキサフルオロプロパン構造からなるユニットは、テトラカルボン酸成分として、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸、その二無水物、又はそのエステル化物を用いることによって得られる。
前記化学式(4)又は前記化学式(5)で示される構造からなるユニットは、ジアミン成分として、それぞれ、下記化学式(8)及び化学式(9)で示される芳香族ジアミンを用いることによって得られる。
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子、又は有機基(好ましくは炭素数が1〜5のアルキル基)であり、nは0、1又は2である。)
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子、又は有機基(好ましくは炭素数が1〜5のアルキル基)であり、Xは−CH2−又は−CO−である。)
前記化学式(8)で示される芳香族ジアミンとしては、化学式(8)のnが0である下記化学式(10)で示されるジアミノジベンゾチオフェン類、又は化学式(8)のnが2である下記化学式(11)で示されるジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類を好適に挙げることができる。
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子又は有機基である。)
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子又は有機基である。)
前記のジアミノジベンゾチオフェン類(化学式(10))としては、例えば3,7−ジアミノ−2,8−ジメチルジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,6−ジメチルジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−4,6−ジメチルジベンゾチオフェン、2,8−ジアミノ−3,7−ジメチルジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,8−ジエチルベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,6−ジエチルベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−4,6−ジエチルベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,8−ジプロピルジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,6−ジプロピルジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−4,6−ジプロピルジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,8−ジメトキシジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−2,6−ジメトキシジベンゾチオフェン、3,7−ジアミノ−4,6−ジメトキシジベンゾチオフェンなどを挙げることができる。
前記のジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類(化学式(11))としては、例えば3,7−ジアミノ−2,8−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、2,8−ジアミノ−3,7−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,8−ジエチルベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,6−ジエチルベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジエチルベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,8−ジプロピルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,6−ジプロピルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジプロピルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,8−ジメトキシジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,6−ジメトキシジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジメトキシジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドなどを挙げることができる。
前記の化学式(9)において、Xが−CH2−であるジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類としては、例えば3,6−ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン、2,7−ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン、3,6−ジアミノ−2,7−ジメチルチオキサンテン−10,10−ジオン、3,6−ジアミノ−2,8−ジエチル−チオキサンテン−10,10−ジオン、3,6−ジアミノ−2,8−ジプロピルチオキサンテン−10,10−ジオン、3,6−ジアミノ−2,8−ジメトキシチオキサンテン−10,10−ジオン、等を挙げることができる。
前記の化学式(9)において、Xが−CO−であるジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類としては、例えば3,6−ジアミノ−チオキサンテン−9,10,10−トリオン、2,7−ジアミノ−チオキサンテン−9,10,10−トリオンなどを挙げることができる。
また、前記化学式(6)で示される3,3’の位置で結合したジフェニルスルホン構造からなるユニットは、ジアミン成分として、下記化学式(12)で示される、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン、又は3,3’−ジアミノ−4,4’−ジメチル−ジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノ−4,4’−ジエチル−ジフェニルスルホンなどの3,3’−ジアミノジフェニルスルホン誘導体を用いることによって得られる。
Figure 0006500893
(式中、R及びR’は水素原子、又は有機基(好ましくは炭素数が1〜5のアルキル基)である。)
本発明の非対称中空糸ガス分離膜を形成する芳香族ポリイミドのジアミン成分は、2価のユニットBの全量に対して、40〜90モル%の前記ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、とりわけ3,7−ジアミノ−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドと、10〜60モル%の前記化学式(11)で示される3,3’−ジアミノジフェニルスルホン類、とりわけ3,3’−ジアミノジフェニルスルホンとの組合せが特に好適に用いられる。なお、3,7−ジアミノ−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドは、メチル基の位置が異なる異性体のいずれか、又はそれら異性体の混合物を意味する。通常は、3,7−ジアミノ−2,8−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−2,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドを含む混合物が好適に用いられる。
また、本発明の非対称中空糸ガス分離膜を形成する芳香族ポリイミドでは、前述のテトラカルボン酸成分とジアミン成分以外のモノマー成分を、本発明の効果を維持し得る範囲内で少量(通常は20モル%以下特に10モル%以下)用いても構わない。
本発明の非対称中空糸ガス分離膜を形成する芳香族ポリイミドは可溶性のものである。本発明において「可溶性」とは有機極性溶媒への溶解性が優れていることを言い、前述のテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを略等モル用いて有機極性溶媒中で重合及びイミド化することによって容易に高重合度の芳香族ポリイミド溶液として得ることができる。その結果、この芳香族ポリイミド溶液を用いて乾湿式紡糸法によって非対称中空糸膜を好適に得ることができる。
前記芳香族ポリイミド溶液の調製は、有機極性溶媒中にテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを所定の組成比で加え、室温程度の低温で重合反応させてポリアミド酸を生成し次いで加熱して加熱イミド化するか又はピリジンなどを加えて化学イミド化する2段法、又は、有機極性溶媒中にテトラカルボン酸成分とジアミン成分とを所定の組成比で加え、100〜250℃好ましくは130〜200℃程度の高温で重合イミド化反応させる1段法によって好適に行われる。加熱によってイミド化反応を行うときは脱離する水又はアルコールを除去しながら行うことが好適である。有機極性溶媒に対するテトラカルボン酸成分とジアミン成分の使用量は、溶媒中のポリイミドの濃度が5〜50重量%程度、好ましくは5〜40重量%にするのが好適である。
重合イミド化して得られた芳香族ポリイミド溶液は、そのまま直接紡糸に用いることもできる。また、例えば得られた芳香族ポリイミド溶液を芳香族ポリイミドに対し非溶解性の溶媒中に投入して芳香族ポリイミドを析出させて単離後、改めて有機極性溶媒に所定濃度になるように溶解させて芳香族ポリイミド溶液を調製し、それを紡糸に用いることもできる。
紡糸に用いる芳香族ポリイミド溶液は、ポリイミドの濃度が5〜40重量%、更に8〜25重量%になるようにするのが好ましく、溶液粘度は100℃で100〜15000ポイズ、好ましくは200〜10000ポイズ、特に300〜5000ポイズであることが好ましい。溶液粘度が100ポイズ未満では、均質膜(フィルム)は得られるかもしれないが、機械的強度の大きな非対称中空糸膜を得ることは難しい。また、15000ポイズを超えると、紡糸ノズルから押し出しにくくなるため目的の形状の非対称中空糸膜を得ることは難しい。溶液粘度は、後述する実施例に詳述した方法によって測定することができる。
前記有機極性溶媒としては、得られる芳香族ポリイミドを好適に溶解できるものであれば限定されるものではないが、例えばフェノール、クレゾール、キシレノールのようなフェノール類、2個の水酸基をベンゼン環に直接有するカテコール、レゾルシンのようなカテコール類、3−クロルフェノール、4−クロルフェノール(後述のパラクロロフェノールに同じ)、3−ブロムフェノール、4−ブロムフェノール、2−クロル−5−ヒドロキシトルエンなどのハロゲン化フェノール類などからなるフェノール系溶媒、又はN−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミドなどのアミド類からなるアミド系溶媒、あるいはそれらの混合溶媒などを好適に挙げることができる。
本発明のポリイミド非対称ガス分離膜は、前記芳香族ポリイミド溶液を用いて、乾湿式法による紡糸(乾湿式紡糸法)によって好適に得ることができる。乾湿式法は、膜形状にしたポリマー溶液の表面の溶媒を蒸発させて薄い緻密層(分離層)を形成し、更に、凝固液(ポリマー溶液の溶媒とは相溶し、ポリマーは不溶な溶剤)に浸漬し、その際生じる相分離現象を利用して微細孔を形成して多孔質層(支持層)を形成させる方法(相転換法)であり、Loebらが提案(例えば、米国特許3133132号)したものである。乾湿式紡糸法は、紡糸用ノズルを用いて乾湿式法によって中空糸膜を形成する方法であり、例えば特許文献1や特許文献2などに記載されている。
すなわち、紡糸ノズルは、芳香族ポリイミド溶液を中空糸状体に押し出すものであればよく、チューブ・イン・オリフィス型ノズルなどが好適である。通常、押し出す際の芳香族ポリイミド溶液の温度範囲は約20℃〜150℃、特に30℃〜120℃が好適である。また、ノズルから押し出される中空糸状体の内部へ気体又は液体を供給しながら紡糸が行われる。
凝固液は、芳香族ポリイミド成分を実質的には溶解せず且つ芳香族ポリイミド溶液の溶媒と相溶性があるものが好適である。特に限定するものではないが、水や、メタノール、エタノール、プロピルアルコールなどの低級アルコール類や、アセトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトンなどの低級アルキル基を有するケトン類など、あるいは、それらの混合物が好適に用いられる。
凝固工程では、ノズルから中空糸形状に吐出された芳香族ポリイミド溶液がその形状を保持できる程度に凝固させる一次凝固液に浸漬し、次いで完全に凝固させるための二次凝固液に浸漬するのが好ましい。凝固した中空糸分離膜は炭化水素などの溶媒を用いて凝固液と溶媒置換させたあとで乾燥し、更に加熱処理するのが好適である。加熱処理は、用いられた芳香族ポリイミドの軟化点又は二次転移点よりも低い温度で行うことが好ましい。
本発明の非対称中空糸ガス分離膜は、主としてガス分離性能を担う極めて薄い緻密層(好ましくは厚さが0.001〜5μm)とその緻密層を支える比較的厚い多孔質層(好ましくは厚さが10〜2000μm)とからなる非対称構造を有し、内径が10〜3000μmで外径が30〜7000μm程度の中空糸膜であって、改良された優れたガス分離性能を有する。すなわち、本発明の非対称中空糸ガス分離膜は、好適には、50℃における酸素ガス透過速度(P’O2)が2×10-5cm3(STP)/(cm2・sec・cmHg)以上で且つ酸素ガス透過速度と窒素ガス透過速度との比(P’O2/P’N2)が6以上である。
更に、本発明のガス分離膜は、従来の中空糸膜と同程度の破断強度を維持しつつ、中空糸膜として引張破断伸度が8%以上、好ましくは10%以上である。このような良好な機械的強度を有するので、工業的に容易にモジュール化ができるし、使用時のも容易に破断しないから高圧の混合ガスを供給しても用いることが可能になる。
本発明の非対称中空糸ガス分離膜はモジュール化して好適に用いることができる。中空糸ガス分離膜は、中空糸膜であるためにモジュール当たりの膜面積を広くできるし、高圧の混合ガスを供給してガスを分離できるので、高効率のガス分離が可能になる。通常のガス分離膜モジュールは、例えば、適当な長さの中空糸膜100〜1000000本程度を束ね、その中空糸束の両端部を、中空糸の少なくとも一方の端が開口状態を保持した状態になるようにして、熱硬化性樹脂などからなる管板で固着し、得られた中空糸束と管板などからなる中空糸膜エレメントを、少なくとも混合ガス導入口と透過ガス排出口と非透過ガス排出口とを備える容器内に、中空糸膜の内側に通じる空間と中空糸膜の外側へ通じる空間とが隔絶するように収納し取り付けることによって得られる。このようなガス分離膜モジュールでは、混合ガスが混合ガス導入口から中空糸膜の内側あるいは外側に接する空間へ供給され、中空糸膜に接して流れる間に混合ガス中の特定成分が選択的に膜を透過し、透過ガスが透過ガス排出口から、膜を透過しなかった非透過ガスが非透過ガス排出口からそれぞれ排出されることによって、ガス分離が行われる。
本発明の非対称中空糸ガス分離膜は、種々のガス種を高分離度(透過速度比)で分離回収することができる。分離度が高い場合には、目的とするガスの回収率が高くできるので好適である。分離できるガス種には特に限定はない。例えば水素ガス、ヘリウムガス、炭酸ガス、メタンやエタンなどの炭化水素ガス、酸素ガス、窒素ガスなどを分離回収するのに好適に用いることができる。
更に、水蒸気を含むガスから水蒸気を分離し除湿ガスを得る、又はガスを加湿して加湿ガスを得るのに好適に用いることができる。
次に、実施例によって本発明を更に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(溶液粘度の測定方法)
ポリイミド溶液の溶液粘度は、回転粘度計(ローターのずり速度1.75sec-1)を用い温度100℃で測定した。
(中空糸膜の引張試験)
250℃で熱処理した中空糸膜を、引張試験機を用いて有効長20mm、引張速度10mm/分で測定した。破断面積は、引張前の中空糸の断面積を、光学顕微鏡を用いて寸法を測定して算出した。
(参考例1)
(中空糸膜のシェルフィード法による混合ガス分離性能の測定)
10本の非対称中空糸膜と、ステンレスパイプと、エポキシ樹脂系接着剤とを使用して有効長が7cmの透過性能評価用のエレメントを作成し、これをステンレス容器に装着してペンシルモジュールとした。それに酸素と窒素を含む混合ガスを、50℃の温度、1MPaGの圧力で中空糸膜の外側に供給し、透過流量と透過ガス組成、非透過ガス流量と非透過ガス組成を測定した。測定した透過ガス流量、透過ガス組成、非透過ガス流量、非透過ガス組成、供給側圧力、透過側圧力及び有効膜面積からガスの透過速度を算出した。
(参考例2)
(中空糸膜のシェルフィード法による純ガス分離性能の測定)
10本の非対称中空糸膜と、ステンレスパイプと、エポキシ樹脂系接着剤とを使用して有効長が7cmの透過性能評価用のエレメントを作成し、これをステンレス容器に装着してペンシルモジュールとした。それに透過対象ガスを、80℃の温度、1MPaGの圧力で中空糸膜の外側に供給し、透過流量を測定した。測定した透過ガス流量、供給側圧力、透過側圧力及び有効膜面積からガスの透過速度を算出した。
(参考例3)
(中空糸膜の中空フィード法による混合ガス分離性能の測定)
10本の非対称中空糸膜と、ステンレスパイプと、エポキシ樹脂系接着剤とを使用して有効長が7cmの透過性能評価用のエレメントを作成し、これをステンレス容器に装着してペンシルモジュールとした。それに二酸化炭素とメタンを含む混合ガスを、60℃の温度、0.7MPaGの圧力で中空糸膜の内側に供給し、透過流量と透過ガス組成、非透過ガス流量と非透過ガス組成を測定した。測定した透過ガス流量、透過ガス組成、非透過ガス流量、非透過ガス組成、供給側圧力、透過側圧力及び有効膜面積からガスの透過速度を算出した。
(参考例4)
(中空糸の中空フィード法による除湿性能の測定)
20本の中空糸膜と、ステンレスパイプと、エポキシ樹脂系接着剤とを使用して有効長が8cmの水蒸気透過性能評価用のエレメントを作成し、これをステンレス容器に装着してペンシルモジュールとした。このペンシルモジュールを30℃の温度、0.5MPaGの圧力で中空糸膜の中空側へ2800ppmの水蒸気を含む窒素ガスを一定量供給し、透過側である中空糸膜の外側に除湿したガスを一部流しながら水蒸気分離を行った。非透過ガス及び透過ガスの露点を鏡面式露点計で測定し水蒸気濃度を求め、各々の流量、供給側圧力、有効膜面積から水蒸気透過速度を算出した。
以下の例で用いた化合物は以下のとおりである。
s−BPDA:3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
6FDA:4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)−ビス(無水フタル酸)
(なお、この化合物は2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物ともいう。)
PMDA:ピロメリット酸二無水物
TSN:3,7−ジアミノ−2,8−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドを主成分とし、メチル基の位置が異なる異性体3,7−ジアミノ−2,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドを含む混合物
MASN:3,3’−ジアミノジフェニルスルホン
〔実施例1〕
撹拌機と窒素ガス導入管が取り付けられたセパラブルフラスコに、s−BPDA 65ミリモルと、6FDA 25ミリモルと、PMDA 10ミリモルと、TSN 80ミリモルと、MASN 20ミリモルとを、ポリマー濃度が16重量%となるように溶媒のパラクロロフェノールと共に加え、窒素ガスをフラスコ内に流通させながら、撹拌下に反応温度190℃で約20時間重合イミド化反応を行い、ポリイミド濃度が16重量%の芳香族ポリイミド溶液を調製した。この芳香族ポリイミド溶液の100℃における溶液粘度は1358ポイズであった。
前記調製した芳香族ポリイミド溶液を、400メッシュの金網でろ過し、これをドープ液として、中空糸紡糸用ノズルを備えた紡糸装置を使用して、中空糸紡糸用ノズルからドープ液を中空糸状に吐出させた後、一次凝固液(0℃、75重量%エタノール水溶液)に浸漬し、更に一対の案内ロールを備えた二次凝固装置内の二次凝固液(0℃、75重量%エタノール水溶液)中で案内ロール間を往復させて中空糸状態を凝固させ、引取りロールによって引取り速度20m/分で引取って、中空糸膜を得た。次いで中空糸膜をボビンに巻取り、エタノールで洗浄した後、イソオクタンでエタノールを置換し、更に100℃で加熱してイソオクタンを蒸発乾燥させ、更に250℃で30分間加熱処理して、外径が概略400μm、内径が250μmの中空糸膜を得た。
得られた非対称中空糸膜について機械的強度及びガス分離性能を測定した。ガス分離性能は参考例1に従い測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例2〜5〕
表1に示した組成の芳香族ポリイミドを用いること以外は実施例1と概略同様の方法で中空糸膜を形成し、機械的強度及びガス分離性能を測定した。結果を表1に示す。
Figure 0006500893
〔比較例1〕
表2に示した組成の芳香族ポリイミドを用いること以外は実施例1と同様に中空糸膜を形成し、機械的強度及びガス分離性能を測定した。結果を表2に示す。
Figure 0006500893
〔実施例6〕
ポリイミド濃度を18重量%とし、加熱処理温度を320℃とし、中空糸の外径を概略190μm、内径を120μmとした以外は、実施例1と概略同様の方法で中空糸膜を作成した。参考例2に従いHeガスとN2ガスの分離透過性能を測定したところ、P’He=55×10−5cm(STP)/(cm・sec・cmHg)、P’He/P’N2=87であった。
〔実施例7〕
実施例6で作成した中空糸膜を用い、参考例3に従いCO2ガスとCH4ガスの分離透過性能を測定したところ、P’CO2=10×10−5cm(STP)/(cm・sec・cmHg)、P’CO2/P’CH4=35であった。
〔実施例8〕
実施例6で作成した中空糸膜を用い、参考例4に従い中空糸の除湿性能を測定したところ、P’H2O=3.1×10−3cm(STP)/(cm・sec・cmHg)であった。
この発明によって、高いガス分離性能、例えば酸素と窒素との高いガス分離性能を有すると共に改良された機械的特性を併せ持った非対称中空糸ガス分離膜を得ることができる。
また、この発明の非対称中空糸ガス分離膜を用いれば、空気からの窒素製造、二酸化炭素ガスとメタンガスとを含む混合ガスからのメタン精製、水素ガスを含む混合ガスからの水素分離回収、ガスの除湿・加湿などを好適に行うことができる。

Claims (9)

  1. 下記化学式(1)で示される反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成されている非対称ガス分離膜。
    Figure 0006500893

    〔但し、化学式(1)のAは、
    その10〜95モル%が、下記化学式(2)で示されるビフェニル構造に基づく4価のユニットA1であり、
    Figure 0006500893

    その5〜50モル%が、下記化学式(3)で示されるフェニル構造に基づく4価ユニットA2であり、
    Figure 0006500893

    そして、化学式(1)のBは、
    その40〜90モル%が、3,7−ジアミノ−2,8−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドを主成分とし、メチル基の位置が異なる異性体3,7−ジアミノ−2,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド、3,7−ジアミノ−4,6−ジメチルジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシドを含む混合物からアミノ基を除いた2価のユニットであり、
    その10〜60モル%が、3,3’−ジアミノジフェニルスルホンからアミノ基を除いた2価のユニットである。
  2. 前記Aの10〜50モル%が、下記化学式(7)で示されるジフェニルヘキサフルオロプロパン構造に基づく4価のユニットA3である請求項1に記載の非対称ガス分離膜。
    Figure 0006500893
  3. 酸素ガス透過速度(P’O2)が2.0×10−5cm(STP)/(cm・sec・cmHg)以上で且つ酸素ガス透過速度と窒素ガス透過速度との比(P’O2/P’N2)が6.0以上のガス分離性能を有する請求項1又は2に記載の非対称ガス分離膜。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の非対称ガス分離膜を用いて、複数のガスを含む混合ガスから特定のガスを選択的に分離回収する方法。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載の非対称ガス分離膜を用いて、空気から窒素リッチガスを選択的に分離回収する方法。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載の非対称ガス分離膜を用いて、二酸化炭素とメタンを含む混合ガスから二酸化炭素ガスを選択的に分離し、メタンリッチガスを回収する方法。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載の非対称ガス分離膜を用いて、水素ガスを含む混合ガスから水素ガスを選択的に分離回収する方法。
  8. 請求項1〜のいずれか一項に記載の非対称ガス分離膜を用いて、水蒸気を含むガスから水蒸気を選択的に分離し、除湿したガスを回収する方法。
  9. 請求項1〜のいずれか一項に記載の非対称ガス分離膜を用いて、ガスを加湿して、加湿されたガスを回収する方法。
JP2016510447A 2014-03-27 2015-03-25 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法 Active JP6500893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066885 2014-03-27
JP2014066885 2014-03-27
PCT/JP2015/059247 WO2015147103A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-25 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015147103A1 JPWO2015147103A1 (ja) 2017-04-13
JP6500893B2 true JP6500893B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=54195613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510447A Active JP6500893B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-25 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170095768A1 (ja)
EP (1) EP3124108A4 (ja)
JP (1) JP6500893B2 (ja)
CN (1) CN106132522A (ja)
WO (1) WO2015147103A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7255788B2 (ja) * 2018-04-04 2023-04-11 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板用カバーフィルム及びフレキシブルプリント配線板
JP6707169B1 (ja) * 2019-10-03 2020-06-10 川崎重工業株式会社 ガス分離膜モジュール
CN114621438B (zh) * 2022-04-14 2023-04-21 福州大学 含有二苯并噻吩砜的共轭酰亚胺聚合物的合成及应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH119974A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Nitto Denko Corp 外圧型ガス分離用複合中空糸膜及びその製造方法
EP1118371B1 (en) * 2000-01-19 2007-04-11 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane and its use
JP4702277B2 (ja) * 2000-01-19 2011-06-15 宇部興産株式会社 ガス分離膜および分離方法
JP5119596B2 (ja) * 2005-01-21 2013-01-16 宇部興産株式会社 多成分ポリイミドからなるポリイミド非対称膜の製造方法
JP4858160B2 (ja) * 2006-12-25 2012-01-18 宇部興産株式会社 ガス分離膜およびその使用方法
WO2009091062A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Ube Industries, Ltd. 耐溶剤性非対称中空糸ガス分離膜およびその製造方法
WO2010038810A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 宇部興産株式会社 非対称ガス分離膜、及びガス分離方法
JP6067205B2 (ja) * 2010-11-04 2017-01-25 宇部興産株式会社 高温ガスから窒素富化空気を製造する方法
CN102527241B (zh) * 2010-11-04 2015-11-04 宇部兴产株式会社 气体分离膜组件及气体分离方法
US9718023B2 (en) * 2010-11-04 2017-08-01 Ube Industries, Ltd. Gas separation membrane module and gas separation method
JP2014024939A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Fujifilm Corp ポリイミド樹脂の製造方法、ガス分離膜、ガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015147103A1 (ja) 2017-04-13
WO2015147103A1 (ja) 2015-10-01
EP3124108A4 (en) 2017-11-29
EP3124108A1 (en) 2017-02-01
CN106132522A (zh) 2016-11-16
US20170095768A1 (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472114B2 (ja) 非対称ガス分離膜、及びガス分離方法
JP4507894B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP4857593B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP6142730B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP6500893B2 (ja) 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法
JP5359957B2 (ja) ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法
JP5348026B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜を製造する方法
JP5359914B2 (ja) ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法
JP6623600B2 (ja) 非対称ガス分離膜、及びガスを分離回収する方法
JP5747730B2 (ja) ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法
JP6067205B2 (ja) 高温ガスから窒素富化空気を製造する方法
JP4835020B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP4978602B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP5136667B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP2022152519A (ja) 非対称中空糸ガス分離膜
JP4857592B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP2016175000A (ja) ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法
JP5099242B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP5240152B2 (ja) ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法
JP6060715B2 (ja) ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法
JP4857588B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP5136666B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法
JP5348085B2 (ja) 非対称中空糸ガス分離膜を製造する方法
JP2015186804A (ja) 高温ガスから窒素富化空気を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250