JP6707169B1 - ガス分離膜モジュール - Google Patents

ガス分離膜モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6707169B1
JP6707169B1 JP2019182775A JP2019182775A JP6707169B1 JP 6707169 B1 JP6707169 B1 JP 6707169B1 JP 2019182775 A JP2019182775 A JP 2019182775A JP 2019182775 A JP2019182775 A JP 2019182775A JP 6707169 B1 JP6707169 B1 JP 6707169B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
gas
tubular body
fiber membrane
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019182775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021058817A (ja
Inventor
勝弥 梅本
勝弥 梅本
崇文 伊藤
崇文 伊藤
康二 福本
康二 福本
友章 梅村
友章 梅村
孝治 三宅
孝治 三宅
江田 和彦
和彦 江田
洋平 薮野
洋平 薮野
小松 賢作
賢作 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2019182775A priority Critical patent/JP6707169B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707169B1 publication Critical patent/JP6707169B1/ja
Priority to PCT/JP2020/036842 priority patent/WO2021065889A1/ja
Priority to CN202080067973.0A priority patent/CN114423510B/zh
Priority to US17/766,375 priority patent/US20240058764A1/en
Publication of JP2021058817A publication Critical patent/JP2021058817A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • B01D2053/223Devices with hollow tubes
    • B01D2053/224Devices with hollow tubes with hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/13Use of sweep gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/08Flow guidance means within the module or the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/10Specific supply elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/12Specific discharge elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/19Specific flow restrictors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/26Specific gas distributors or gas intakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】空気浄化を行う場合において、ガス分離効率が低下するのを防止する、複数の中空糸膜が内部に収容されたガス分離膜モジュールの提供。【解決手段】中空部にフィードガスが流通し且つ並設された複数の中空糸膜4と、中空糸膜4の長手方向に延びて中空糸膜4を収容する筒体5と、を有する、中空糸膜エレメント6と、筒体5を気密に覆うケーシング3と、を備え、中空糸膜エレメント6は、筒体5の長手方向一端側の外周部に筒体5の周方向に分散して配置されるスイープガス導入口2cと、筒体5の長手方向他端側の外周部に筒体5の周方向に分散して配置される混合ガス排出口2dと、を有し、ケーシング3と中空糸膜エレメント6の間には、フィードガスが満たされる第1供給室S1と、清浄空気が満たされる第1排出室E1と、外部から供給されるスイープガスが満たされる第2供給室S2と、混合ガスが満たされる第2排出室E2とが形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、中空糸膜を用いてガス分離を行うガス分離膜モジュールに関する。
ガスから特定成分を除去する場合、例えば中空糸膜を利用したガス分離膜モジュールが用いられる。特許文献1には、複数の中空糸膜と、これらの中空糸膜を並設した状態で収容する筒体とを有するガス分離膜モジュールが開示されている。
ガス分離膜モジュールの使用時には、フィードガスが中空糸膜の中空部に導入される。また、筒体の長手方向一端側の外周部に設けられた単一の導入孔から、筒体の内部空間にスイープガスが導入される。スイープガスは、筒体の内部空間を流通しながら、中空糸膜を介してフィードガス中の特定成分を除去する。これにより生じた混合ガスは、筒体の内部空間から、筒体の長手方向他端側の外周部に設けられた単一の排出孔を通じて外部に排出される。特定成分を除去されたフィードガスは、中空糸膜の中空部を通過した後に利用される。このようなガス分離膜モジュールは、例えば、室内の空気から二酸化炭素を除去して当該空気を浄化する場合にも用いられる。
特許第4435557号公報
上記構造を有するガス分離膜モジュールでは、スイープガスが筒体の内部空間を流通する際、スイープガスの分布に偏りが生じることがある。これにより、例えば、導入口近傍の中空糸膜に比べて、導入口から離れた位置の中空糸膜にスイープガスが接触しにくくなり、ガス分離効率が低下する。このような問題は、上記したようにガス分離膜モジュールを用いて空気浄化を行う場合でも同様に生じる。
そこで本発明は、複数の中空糸膜が内部に収容されたガス分離膜モジュールを用いて空気浄化を行う場合において、ガス分離膜モジュールのガス分離効率が低下するのを防止することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様に係るガス分離膜モジュールは、中空部にフィードガスが流通し且つ並設された複数の中空糸膜と、前記複数の中空糸膜の長手方向に延びて前記複数の中空糸膜を収容する筒体と、を有する、少なくとも1つの中空糸膜エレメントと、前記筒体の少なくとも一部を気密に覆うケーシングと、を備え、前記中空糸膜エレメントは、前記筒体の長手方向一端側の外周部に前記筒体の周方向に分散して配置され、前記筒体の内部空間で前記複数の中空糸膜と接触するように、前記フィードガスよりも二酸化炭素濃度が低く且つ酸素濃度が高いスイープガスを導入する複数のスイープガス導入口と、前記筒体の長手方向他端側の外周部に前記筒体の周方向に分散して配置され、前記内部空間で前記スイープガスが前記複数の中空糸膜を介して前記フィードガスと接触することにより生じた混合ガスを排出する複数の混合ガス排出口と、を有し、前記ケーシングと前記中空糸膜エレメントの間には、前記複数の中空糸膜の各々と連通し、外部から供給される前記フィードガスが満たされる第1供給室と、前記複数の中空糸膜の各々と連通し、前記中空糸膜の中空部で前記フィードガスが前記複数の中空糸膜を介して前記スイープガスと接触することにより生じた清浄空気が満たされる第1排出室と、前記筒体の周方向に連続して前記複数のスイープガス導入口の各々と連通し、外部から供給される前記スイープガスが満たされる第2供給室と、前記筒体の周方向に連続して前記複数の混合ガス排出口の各々と連通し、前記内部空間を通過した前記混合ガスが満たされる第2排出室と、が形成され、前記第1供給室、前記第1排出室、前記第2供給室、及び前記第2排出室が、互いに隔てられている。
上記構成によれば、第2供給室に満たされたスイープガスは、中空糸膜エレメントの筒体の長手方向一端側の外周部に周方向に分散して配置された複数のスイープガス導入口から筒体の内部空間に導入され、混合ガスが、中空糸膜エレメントの筒体の長手方向他端側の外周部に周方向に分散して配置された複数の混合ガス排出口から排出される。これにより、筒体の内部空間にスイープガスを分散して流通させることができ、スイープガスが筒体の内部空間を流通する際にガスの分布が偏るのを防止できる。よって、筒体の内部空間に配置された複数の中空糸膜に均一にスイープガスを接触させ、フィードガスから二酸化炭素を分離して、清浄空気を効率よく生じさせることができる。
また、第1供給室、第2排出室、第2供給室、及び第2排出室が、互いに隔てられているため、例えば、清浄空気が他のガスと混合するのが防止される。よって、ガス分離膜モジュールのガス分離効率を良好に向上できる。
前記中空糸膜エレメントは、前記筒体の前記長手方向他端に形成され、前記複数の中空糸膜の中空部にフィードガスを導入する複数のフィードガス導入口と、前記筒体の前記長手方向一端に形成され、前記複数の中空糸膜の中空部を通過した前記清浄空気を排出する複数の清浄空気排出口と、を更に有していてもよい。上記構成によれば、中空糸膜エレメントの各中空糸膜の中空部にフィードガスを均一に導入できるため、効率よく清浄空気を得ることができる。
前記第1供給室の気圧と前記複数のフィードガス導入口の気圧との駆動時における気圧差が、前記複数のフィードガス導入口の気圧と前記複数の清浄空気排出口の気圧との駆動時における気圧差よりも小さくてもよい。
上記構成によれば、フィードガス導入口から清浄空気排出口に向けて、各中空糸膜の内部にフィードガス及び清浄空気を均一に流通させることができ、ガス分離膜モジュールのガス分離効率を向上できる。
前記第2供給室の気圧と前記複数のスイープガス導入口の気圧との駆動時における気圧差が、前記複数のスイープガス導入口の気圧と前記複数の混合ガス排出口の気圧との駆動時における気圧差よりも小さくてもよい。
この構成によれば、各スイープガス導入口から各混合ガス排出口に向けて、筒体の内部空間にスイープガス及び混合ガスを分布の偏りを防止しながら良好に流通させることができ、ガス分離膜モジュールのガス分離効率を向上できる。
前記複数のスイープガス導入口と前記複数の混合ガス排出口とは、前記筒体の周方向にそれぞれ等間隔に配置されていてもよい。これにより、筒体の内部空間を流通するスイープガスの分布を更に均一化でき、ガス分離膜モジュールのガス分離効率を向上できる。
前記ケーシングは、前記第1供給室と前記第2排出室とを前記筒体の長手方向に区画し且つ前記中空糸膜エレメントを支持する第1内壁と、前記第2排出室と前記第2供給室とを前記筒体の長手方向に区画し且つ前記中空糸膜エレメントを支持する第2内壁と、前記第2供給室と前記第1排出室とを前記筒体の長手方向に区画し且つ前記中空糸膜エレメントを支持する第3内壁と、を有し、前記中空糸膜エレメントの全体を収容していてもよい。
上記構成によれば、単一のケーシングの内部に中空糸膜エレメントの全体を収容できると共に、比較的簡素な構成で、第1供給室、混合ガス排出口、第2供給室、及び第2排出室を互いに隔てながら単一のケーシングの内部に適切に配置できる。
前記第2供給室又は前記第2排出室の少なくともいずれかの容積が、前記中空糸膜エレメントの容積の1.0倍以上の値に設定されていてもよい。これにより、筒体の内部空間にスイープガスを均一に供給し、当該内部空間のスイープガスの分布を更に均一化して、ガス分離効率を一層良好に向上できる。
前記中空糸膜は、内径が500μm以上5000μm以下の範囲の値に設定され且つ外径が700μm以上5200μm以下の範囲の値に設定されると共に、膜厚が30μm以上500μm以下の範囲の値に設定されていてもよい。このような構成によれば、フィードガスとスイープガスとに含まれるガス成分の分圧差により、当該ガス成分を中空糸膜に透過させることで、ガス分離を良好に行える。
複数の前記中空糸膜エレメントが、併設された状態で共通の前記ケーシングに取り付けられていてもよい。このような構成によれば、簡素な構成でありながら、複数の中空糸膜エレメントを用いることでガス分離膜モジュールの優れたガス分離効率が得られる。また、中空糸膜エレメントの数を変化させることで、ガス分離膜モジュールのガス分離効率を容易に調整できる。
前記中空糸膜エレメントは、前記ケーシングに脱着自在に取り付けられていてもよい。これにより、ケーシング内の中空糸膜エレメントを比較的容易にメンテナンスでき、長期間にわたってガス分離膜モジュールの高いガス分離効率を維持できる。
本発明の各態様によれば、複数の中空糸膜が内部に収容されたガス分離膜モジュールを用いて空気浄化を行う場合において、ガス分離膜モジュールのガス分離効率が低下するのを防止できる。
第1実施形態に係るガス分離膜モジュールの断面図である。 第2実施形態に係るガス分離膜モジュールの断面図である。 第3実施形態に係るガス分離膜モジュールの断面図である。
以下、各実施形態について図を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るガス分離膜モジュール1の断面図である。ガス分離膜モジュール1は、部屋内の空気を浄化する。ここで言う部屋は、人の居住空間及びこれに準ずる空間であって、空調が求められる空間を指す。
部屋は、例えば、オフィスビルのような建物の部屋であってもよいし、鉄道車両や航空機のような輸送システムに設けられた部屋(いわゆるキャビン)であってもよい。また部屋は、例えば、宇宙ステーション、潜水船、災害時避難設備等に設けられた部屋であってもよい。また部屋は、例えば、人が立ち入らないものの、動植物が管理される部屋等であって、二酸化炭素の濃度が一定以下に保たれるように調節される部屋であってもよい。
図1に示すように、ガス分離膜モジュール1は、少なくとも1つの中空糸膜エレメント2と、ケーシング3とを備える。中空糸膜エレメント2は、中空部40にフィードガスが流通し且つ並設された複数の中空糸膜4と、複数の中空糸膜4を収容する内部空間50が形成された筒体5とを有する。中空糸膜4は、フィードガスとスイープガスとの二酸化炭素の分圧差により、フィードガスから二酸化炭素を除去し且つフィードガスに酸素を供給することで、フィードガスを清浄化する。
筒体5は、複数の中空糸膜4の長手方向に延びている。筒体5は、一例として円筒形状に形成されている。筒体5の内部空間50には、一例として数十本乃至数百本の中空糸膜4が収容されている。筒体5の長手方向両端は、各中空糸膜4の端部を露出した状態で、例えばエポキシ樹脂等からなる樹脂壁6,7により内部封止されている。筒体5は、例えば角筒形状や多角筒形状等に形成されていてもよい。
具体的に中空糸膜エレメント2は、複数のフィードガス導入口2aと、複数の清浄空気排出口2bと、複数のスイープガス導入口2cと、複数の混合ガス排出口2dとを有する。フィードガス導入口2aと清浄空気排出口2bとは、中空糸膜4の端部の開口である。清浄空気排出口2bは、筒体5の長手方向一端に形成され、複数の中空糸膜4の中空部40でフィードガスが複数の中空糸膜4を介してスイープガスと接触することにより生じた清浄空気を排出する。清浄空気は、フィードガスよりも二酸化炭素濃度が低く且つ酸素濃度が高い空気である。フィードガス導入口2aは、筒体5の長手方向他端に形成され、複数の中空糸膜4の中空部40にフィードガスを導入する。
スイープガス導入口2cは、筒体5の長手方向一端側の外周部に筒体5の周方向に分散して配置され、内部空間50で複数の中空糸膜4と接触するように、フィードガスよりも二酸化炭素濃度が低く且つ酸素濃度が高いスイープガスを導入する。混合ガス排出口2dは、筒体5の長手方向他端側の外周部に筒体5の周方向に分散して配置され、内部空間50でスイープガスが複数の中空糸膜4を介してフィードガスと接触することにより生じた混合ガスを排出する。
複数のスイープガス導入口2cと複数の混合ガス排出口2dとは、一例として、筒体5の周方向に等間隔に配置されている。筒体5のスイープガス導入口2cと混合ガス排出口2dとが設けられた領域以外の外周部の外表面は、平坦に形成されている。本実施形態の中空糸膜エレメント2は、複数のスイープガス導入口2cと複数の混合ガス排出口2dとの各々の開口総面積が、複数の中空糸膜4の内径基準の断面積の総面積と同等になるように設定されている。中空糸膜エレメント2は、ここでは8個のスイープガス導入口2cと8個の混合ガス排出口2dとを有する。また中空糸膜エレメント2では、中空糸膜4の中空部40内のガスと、筒体5の内部空間50内のガスとが、筒体5の長手方向に逆向きに流通する。
一例として、中空糸膜4は、内径が500μm以上5000μm以下の範囲の値に設定されている。中空糸膜4の内径の値は、500μm以上3000μm以下の範囲の値であることがより好ましく、1000μm以上3000μm以下の範囲の値であることが最も好ましい。
また一例として、中空糸膜4は、外径が700μm以上5200μm以下の範囲の値に設定されている。中空糸膜4の外径の値は、700μm以上3200μm以下の範囲の値であることがより好ましく、1200μm以上3200μm以下の範囲の値であることが最も好ましい。
また一例として、中空糸膜4は、膜厚が30μm以上500μm以下の範囲の値に設定されている。中空糸膜4の膜厚の値は、30μm以上300μm以下の範囲の値であることがより好ましく、50μm以上300μm以下の範囲の値であることが最も好ましい。また各中空糸膜4のガス分離性能を良好に発揮させるため、複数の中空糸膜4は、中空糸膜エレメント2の内部で等間隔に配置されていることが望ましい。このように各中空糸膜4を配置するため、中空糸膜4は、例えば捲縮されていてもよい。
中空糸膜4の素材は、中空糸膜4を構成できる素材であれば、特に限定されない。中空糸膜4の素材に含まれる成分としては、例えば、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリクロロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリケトン、結晶性セルロース、ポリサルホン、ポリフェニルサルホン、ポリエーテルサルホン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)樹脂、及びアクリロニトリルスチレン(AS)樹脂等のうち1種以上が挙げられる。この中でも、例えばポリサルホンは、加工性と耐圧性能に優れる観点から好ましい。
また一例として、中空糸膜エレメント2は、筒体5の長手方向に垂直な内部断面積A1と、複数の中空糸膜4の長手方向に垂直な断面積の総面積A2との比A2/A1が、0.4以上の範囲の値に設定されている。比A2/A1は、言い換えると筒体5に対する中空糸膜4の充填率である。比A2/A1をこのように設定することで、例えば、複数の中空糸膜4のガス透過性能を維持しつつ、良好なガス分離性能が得られ易くなる。なお、比A2/A1は、この値に限定されない。
ケーシング3は、筒体5の少なくとも一部を気密に覆っている。ケーシング3は、第1導入口3a、第1排出口3b、第2導入口3c、及び第2排出口3dを有する。また、ケーシング3と中空糸膜エレメント2との間には、第1供給室S1、第1排出室E1、第2供給室S2、第2排出室E2が形成されている。
第1供給室S1は、複数のフィードガス導入口2aを介して、複数の中空糸膜4の各々と連通している。第1供給室S1には、外部から供給されるフィードガスが満たされる。第1供給室S1の容積は、ある程度大きい方が、第1供給室S1内に供給されるフィードガスの乱流を抑制し、フィードガスを各フィードガス導入口2aに導入させ易くなるため望ましい。第1排出室E1は、複数の清浄空気排出口2bを介して、複数の中空糸膜4の各々と連通している。第1排出室E1には、複数の中空糸膜4の中空部40を通過した清浄空気が満たされる。
第2供給室S2は、複数のスイープガス導入口2cの各々と連通し、外部から供給されるスイープガスが満たされる。第2供給室S2は、筒体5の周方向に連続している。第2排出室E2は、複数の混合ガス排出口2dの各々と連通し、内部空間50を通過した混合ガスが満たされる。第2排出室E2は、筒体5の周方向に連続している。本実施形態では、第2供給室S2又は第2排出室E2の少なくともいずれか(ここでは両方)の容積が、中空糸膜エレメント2の容積の1.0倍以上の値に設定されている。
第1導入口3aは、第1供給室S1に外部からフィードガスを導入する。第1排出口3bは、第1排出室E1の清浄空気を外部に排出する。第2導入口3cは、第2供給室S2に外部から浄化ガスを導入する。第2排出口3dは、第2排出室E2の清浄空気を外部に排出する。
また本実施形態のケーシング3は、第1内壁10と、第2内壁11と、第3内壁12とを有する。第1内壁10は、第1供給室S1と第2排出室E2とを筒体5の長手方向に区画し且つ中空糸膜エレメント2を支持する。第2内壁11は、第2排出室E2と第2供給室S2とを筒体5の長手方向に区画し且つ中空糸膜エレメント2を支持する。第3内壁12は、第2供給室S2と第1排出室E1とを筒体5の長手方向に区画し且つ中空糸膜エレメント2を支持する。またケーシング3は、中空糸膜エレメント2の全体を収容している。第1内壁10、第2内壁11、及び第3内壁12は、一例として仕切板である。
ここで本実施形態のケーシング3は、第1部材30、第2部材31、第3部材32、及び第4部材33を有する。これらの第1部材30,第2部材31,第3部材32、及び第4部材33は、ケーシング3の長手方向に順に配置されている。第1部材30の第2部材31側には、フランジ部30aが形成されている。第2部材31の第1部材30側には、フランジ部31aが形成され、第3部材32側には、フランジ部31bが形成されている。第3部材32の第2部材31側には、フランジ部32aが形成され、第4部材33側には、フランジ部32bが形成されている。第4部材33の第3部材32側には、フランジ部33aが形成されている。
フランジ部30a,31aは、第1内壁10を挟んだ状態で締結部材により脱着自在に締結されている。フランジ部31b,32aは、第2内壁11を挟んだ状態で締結部材により脱着自在に締結されている。フランジ部32b,33aは、第3内壁12を挟んだ状態で締結部材により脱着自在に締結されている。これらの各フランジ部と各内壁との間には、ガスケット等のシール部材が配置されていてもよい。
各内壁10,11、12には、中空糸膜エレメント2を挿通可能な挿通孔10a,11a,12aが設けられている。この挿通孔10a,11a,12aに中空糸膜エレメント2が脱着自在に挿通されることで、各内壁10,11、12は、ケーシング3の長手方向に離隔して配置されながら中空糸膜エレメント2を支持している。挿通孔10a,11a,12aの内周縁と中空糸膜エレメント2との間は、不図示のシール部材により気密に封止されている。
ガス分離膜モジュール1では、各フランジ部30a,31a,31b,32a,32b,33aを締結する締結部材を取り外し、挿通孔10a,11a,12aから中空糸膜エレメント2を抜き取ることで、ケーシング3から中空糸膜エレメント2を取り外せる。このようにガス分離膜モジュール1では、中空糸膜エレメント2は、ケーシング3に脱着自在に取り付けられている。
本実施形態のガス分離膜モジュール1は、第1供給室S1の気圧Pと複数のフィードガス導入口2aの気圧Pとの駆動時における気圧差(P−P)が、複数のフィードガス導入口2aの気圧Pと複数の清浄空気排出口2bの気圧Pとの駆動時における気圧差(P−P)よりも小さくなるように設定されている。これによりガス分離膜モジュール1では、第1供給室S1に供給されたフィードガスは、フィードガス導入口2aに導入される前に第1供給室S1の全体に拡散して充満し、気圧が高められる。その後、フィードガスは、各フィードガス導入口2aに均一に導入される。
またガス分離膜モジュール1は、第2供給室S2の気圧P11と複数のスイープガス導入口2cの気圧P12との駆動時における気圧差(P11−P12)が、複数のスイープガス導入口2cの気圧P12と複数の混合ガス排出口2dの気圧P13との駆動時における気圧差(P12−P13)よりも小さくなるように設定されている。これによりガス分離膜モジュール1では、筒体5の内部空間50から各混合ガス排出口2dを介して第2排出室E2にフィードガスが排出される際、フィードガスが各混合ガス排出口2dから第2排出室E2に勢いよく排出される。これにより、筒体5の内部空間50におけるフィードガスの分布の偏りが防止される。このような気圧差(P−P),(P11−P12)の調整は、例えば、各口2c、2dの開口径及び数、複数の中空糸膜4の内径や長さ、複数の中空糸膜4の充填率等を調整することで実現される。
ガス分離膜モジュール1の駆動時には、スイープガスが、外部から第2導入口3cを介してガス分離膜モジュール1に導入される。このときスイープガスは、筒体5の周方向に分散されるように第2供給室S2に充満する。その後、スイープガスは、複数のスイープガス導入口2cを介して筒体5の内部空間50に導入される。
このとき、第2供給室S2内に分散したスイープガスが、筒体5の周方向に分散して配置された複数のスイープガス導入口2cから内部空間50に導入されるので、当該内部空間50でスイープガスの分布が偏るのが防止される。これによりスイープガスは、筒体5の内部空間50に配置された各中空糸膜4と均一に接触する。スイープガスは、筒体5の長手方向に沿って内部空間50を流通しながら、各中空糸膜4内のフィードガスから二酸化炭素を移される。これにより生じた混合ガスは、複数の混合ガス排出口2dを介して第2排出室E2に排出される。この混合ガスの排出の際においても、筒体5の周方向に分散して配置された複数の混合ガス排出口2dから第2排出室E2に混合ガスが分散して排出されることで、筒体5の内部空間50を流通する混合ガスの分布が偏るのが防止される。第2排出室E2に排出された混合ガスは、第2排出口3dを介して外部に排出される。
また、フィードガスが、部屋内から第1導入口3aを介してガス分離膜モジュール1に導入される。フィードガスは、まず第1供給室S1に充満する。その後、フィードガスは、複数のフィードガス導入口2aを介して中空糸膜エレメント2の各中空糸膜4の中空部40に導入される。フィードガスは、各中空糸膜4の長手方向に沿って中空部40を流通しながら各中空糸膜4と接触することにより、中空糸膜4の外側を流通するスイープガスに二酸化炭素を除去され且つ酸素が供給された状態となる。
このとき、各中空糸膜4が筒体5の内部空間50でスイープガスと均一に接触することにより、各中空糸膜4において清浄空気が均一に生じる。この清浄空気は、複数の清浄空気排出口2bを介して第1排出室E1に排出される。清浄空気は、第1排出室E1に充満した後、第1排出口3bを介して部屋内に戻される。これにより、部屋内の二酸化炭素濃度は、室内環境基準である1,000ppm以下となる。
以上説明したように、ガス分離膜モジュール1によれば、第2供給室S2に満たされたスイープガスは、中空糸膜エレメント2の筒体5の長手方向一端側の外周部に周方向に分散して配置された複数のスイープガス導入口2cから筒体5の内部空間50に導入され、混合ガスが、中空糸膜エレメント2の筒体5の長手方向他端側の外周部に周方向に分散して配置された複数の混合ガス排出口2dから排出される。これにより、筒体5の内部空間50にスイープガスを分散して流通させることができ、スイープガスが筒体5の内部空間50を流通する際にガスの分布が偏るのを防止できる。よって、筒体5の内部空間50に配置された複数の中空糸膜4に均一にスイープガスを接触させ、フィードガスから二酸化炭素を分離して、清浄空気を効率よく生じさせることができる。
また、第1供給室S1、第1排出室E1、第2供給室S2、及び第2排出室E2が、互いに隔てられているため、例えば、清浄空気が他のガスと混合するのが防止される。よって、ガス分離膜モジュール1のガス分離効率を良好に向上できる。
また中空糸膜エレメント2は、筒体5の長手方向他端に形成され、複数の中空糸膜4にフィードガスを導入する複数のフィードガス導入口2aと、筒体5の長手方向一端に形成され、複数の中空糸膜4の中空部40を通過した清浄空気を排出する複数の清浄空気排出口2bとを更に有する。この構成によれば、中空糸膜エレメント2の各中空糸膜4の中空部40にフィードガスを均一に導入できるため、効率よく清浄空気を得ることができる。
またガス分離膜モジュール1では、第1供給室S1の気圧Pと複数のフィードガス導入口2aの気圧Pとの駆動時における気圧差(P−P)が、複数のフィードガス導入口2aの気圧Pと複数の清浄空気排出口2bの気圧Pとの駆動時における気圧差(P−P)よりも小さくなるように設定されている。この構成によれば、フィードガス導入口2aから清浄空気排出口2bに向けて、各中空糸膜4の内部にフィードガス及び清浄空気を均一に流通させることができ、ガス分離膜モジュール1のガス分離効率を向上できる。
またガス分離膜モジュール1では、第2供給室S2の気圧P11と複数のスイープガス導入口2cの気圧P12との駆動時における気圧差(P11−P12)が、複数のスイープガス導入口2cの気圧P12と複数の混合ガス排出口2dの気圧P13との駆動時における気圧差(P12−P13)よりも小さくなるように設定されている。この構成によれば、各スイープガス導入口2cから各混合ガス排出口2dに向けて、筒体5の内部空間50にスイープガス及び混合ガスを分布の偏りを防止しながら良好に流通させることができ、ガス分離膜モジュール1のガス分離効率を向上できる。
またガス分離膜モジュール1では、複数のスイープガス導入口2cと複数の混合ガス排出口2dとは、筒体5の周方向にそれぞれ等間隔に配置されている。これにより、筒体5の内部空間50を流通するスイープガスの分布を更に均一化でき、ガス分離膜モジュール1のガス分離効率を向上できる。
またケーシング3は、内壁10〜12を有し、中空糸膜エレメント2の全体を収容している。この構成によれば、単一のケーシング3の内部に中空糸膜エレメント2の全体を収容できると共に、比較的簡素な構成で、第1供給室S1、第2排出室E2、第2供給室S2、及び第2排出室E2を互いに隔てながら単一のケーシング3の内部に適切に配置できる。
またガス分離膜モジュール1では、第2供給室S2又は第2排出室E2の少なくともいずれかの容積が、中空糸膜エレメント2の容積の1.0倍以上の値に設定されている。これにより、筒体5の内部空間50にスイープガスを均一に供給し、当該内部空間50のスイープガスの分布を更に均一化して、ガス分離膜モジュール1のガス分離効率を一層良好に向上できる。
また中空糸膜4は、内径が500μm以上5000μm以下の範囲の値に設定され且つ外径が700μm以上5200μm以下の範囲の値に設定されると共に、膜厚が30μm以上500μm以下の範囲の値に設定されている。この構成によれば、フィードガスとスイープガスとに含まれるガス成分(本実施形態では二酸化炭素)の分圧差により、当該ガス成分を中空糸膜4に透過させることで、ガス分離を良好に行える。
またガス分離膜モジュール1では、中空糸膜エレメント2は、ケーシング3に脱着自在に取り付けられている。これにより、ケーシング3内の中空糸膜エレメント2を比較的容易にメンテナンスでき、長期間にわたってガス分離膜モジュール1の高いガス分離効率を維持できる。以下、その他の実施形態について、第1実施形態との差異を中心に説明する。
(第2実施形態)
図2は、第2実施形態に係るガス分離膜モジュール8の断面図である。図2に示すように、ガス分離膜モジュール8では、複数の中空糸膜エレメント2が併設された状態で、共通のケーシング13に取り付けられている。各中空糸膜エレメント2は、一例として、等間隔に配置されているが、これに限定されない。本実施形態の中空糸膜エレメント2の数は、2以上であればよい。このような構成によれば、簡素な構成でありながら、複数の中空糸膜エレメント2を用いることでガス分離膜モジュール8の優れたガス分離効率が得られる。また、中空糸膜エレメント2の数を変化させることで、ガス分離膜モジュール8のガス分離効率を容易に調整できる。
(第3実施形態)
図3は、第3実施形態に係るガス分離膜モジュール9の断面図である。図3に示すように、ガス分離膜モジュール9は、互いに離隔して配置された複数のユニット(一例として第1ユニットU1,第2ユニットU2,第3ユニットU3,及び第4ユニットU4)からなるケーシング23を備える。
第1ユニットU1は、内部に第1供給室S1が形成され且つ第1導入口3aを有する。第1ユニットU1は、筒体5の長手方向他端を覆うように配置される。第2ユニットU2は、内部に第2排出室E2が形成され且つ第2排出口3dを有する。第3ユニットU3は、内部に第2供給室S2が形成され且つ第2導入口3cを有する。第2,3ユニットU2,U3は、筒体5の外周面を筒体5の全周から覆うように配置される。第4ユニットU4は、内部に第1排出室E1が形成され且つ第1排出口3bを有する。第4ユニットU4は、筒体5の長手方向一端を覆うように配置される。
ユニットU1〜U4は、単一の中空糸膜エレメント2の筒体5の外表面に気密に取り付けられている。ケーシング23は、ユニットU1〜U4により、筒体5の少なくとも一部を気密に覆っている。
このような構成を有するガス分離膜モジュール9も、第1実施形態のガス分離膜モジュール1と同様の効果を奏する。また、ケーシング23が個別のユニットU1〜U4を有しているので、各ユニットU1〜U4を個別且つ容易にメンテナンスできる。
本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、その構成を変更、追加、又は削除できる。上記各実施形態は、互いに任意に組み合わせてもよく、例えば1つの実施形態中の一部の構成又は方法を他の実施形態に適用してもよい。また、スイープガス導入口2c及び混合ガス排出口2dは、それぞれ複数であればよく、例えば、それぞれ2個であってもよい。
S1 第1供給室
S2 第2供給室
E1 第1排出室
E2 第2排出室
1,8,9 ガス分離膜モジュール
6 中空糸膜エレメント
2a フィードガス導入口
2b 清浄空気排出口
2c スイープガス導入口
2d 混合ガス排出口
3,13,23 ケーシング
4 中空糸膜
5 筒体
10 第1内壁
11 第2内壁
12 第3内壁
50 筒体の内部空間

Claims (10)

  1. 中空部にフィードガスが流通し且つ並設された複数の中空糸膜と、前記複数の中空糸膜の長手方向に延びて前記複数の中空糸膜を収容する筒体と、を有する、少なくとも1つの中空糸膜エレメントと、
    前記筒体の少なくとも一部を気密に覆うケーシングと、を備え、
    前記中空糸膜エレメントは、
    前記筒体の長手方向一端側の外周部に前記筒体の周方向に分散して配置され、前記筒体の内部空間で前記複数の中空糸膜と接触するように、前記フィードガスよりも二酸化炭素濃度が低く且つ酸素濃度が高いスイープガスを導入する複数のスイープガス導入口と、
    前記筒体の長手方向他端側の外周部に前記筒体の周方向に分散して配置され、前記内部空間で前記スイープガスが前記複数の中空糸膜を介して前記フィードガスと接触することにより生じた混合ガスを排出する複数の混合ガス排出口と、を有し、
    前記ケーシングと前記中空糸膜エレメントの間には、
    前記複数の中空糸膜の各々と連通し、外部から供給される前記フィードガスが満たされる第1供給室と、
    前記複数の中空糸膜の各々と連通し、前記中空糸膜の中空部で前記フィードガスが前記複数の中空糸膜を介して前記スイープガスと接触することにより生じた清浄空気が満たされる第1排出室と、
    前記筒体の周方向に連続して前記複数のスイープガス導入口の各々と連通し、外部から供給される前記スイープガスが満たされる第2供給室と、
    前記筒体の周方向に連続して前記複数の混合ガス排出口の各々と連通し、前記内部空間を通過した前記混合ガスが満たされる第2排出室と、が形成され、
    前記第1供給室、前記第1排出室、前記第2供給室、及び前記第2排出室が、互いに隔てられ
    前記第2供給室の気圧と前記複数のスイープガス導入口の気圧との駆動時における気圧差が、前記複数のスイープガス導入口の気圧と前記複数の混合ガス排出口の気圧との駆動時における気圧差よりも小さい、ガス分離膜モジュール。
  2. 前記中空糸膜エレメントは、
    前記筒体の前記長手方向他端に形成され、前記複数の中空糸膜の中空部にフィードガスを導入する複数のフィードガス導入口と、
    前記筒体の前記長手方向一端に形成され、前記複数の中空糸膜の中空部を通過した前記清浄空気を排出する複数の清浄空気排出口と、を更に有する、請求項1に記載のガス分離膜モジュール。
  3. 前記第1供給室の気圧と前記複数のフィードガス導入口の気圧との駆動時における気圧差が、前記複数のフィードガス導入口の気圧と前記複数の清浄空気排出口の気圧との駆動時における気圧差よりも小さい、請求項2に記載のガス分離膜モジュール。
  4. 前記筒体の長手方向に垂直な内部断面積A1と、前記複数の中空糸膜の長手方向に垂直な断面積の総面積A2との比A2/A1が、0.4以上の範囲の値に設定されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
  5. 前記複数のスイープガス導入口と前記複数の混合ガス排出口とは、前記筒体の周方向にそれぞれ等間隔に配置されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
  6. 前記ケーシングは、
    前記第1供給室と前記第2排出室とを前記筒体の長手方向に区画し且つ前記中空糸膜エレメントを支持する第1内壁と、
    前記第2排出室と前記第2供給室とを前記筒体の長手方向に区画し且つ前記中空糸膜エレメントを支持する第2内壁と、
    前記第2供給室と前記第1排出室とを前記筒体の長手方向に区画し且つ前記中空糸膜エレメントを支持する第3内壁と、を有し、
    前記中空糸膜エレメントの全体を収容している、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
  7. 前記第2供給室又は前記第2排出室の少なくともいずれかの容積が、前記中空糸膜エレメントの容積の1.0倍以上の値に設定されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
  8. 前記中空糸膜は、内径が500μm以上5000μm以下の範囲の値に設定され且つ外径が700μm以上5200μm以下の範囲の値に設定されると共に、膜厚が30μm以上500μm以下の範囲の値に設定されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
  9. 複数の前記中空糸膜エレメントが、併設された状態で共通の前記ケーシングに取り付けられている、請求項1〜8のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
  10. 前記中空糸膜エレメントは、前記ケーシングに脱着自在に取り付けられている、請求項1〜9のいずれか1項に記載のガス分離膜モジュール。
JP2019182775A 2019-10-03 2019-10-03 ガス分離膜モジュール Active JP6707169B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182775A JP6707169B1 (ja) 2019-10-03 2019-10-03 ガス分離膜モジュール
PCT/JP2020/036842 WO2021065889A1 (ja) 2019-10-03 2020-09-29 ガス分離膜モジュール
CN202080067973.0A CN114423510B (zh) 2019-10-03 2020-09-29 气体分离膜组件
US17/766,375 US20240058764A1 (en) 2019-10-03 2020-09-29 Gas separation membrane module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182775A JP6707169B1 (ja) 2019-10-03 2019-10-03 ガス分離膜モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6707169B1 true JP6707169B1 (ja) 2020-06-10
JP2021058817A JP2021058817A (ja) 2021-04-15

Family

ID=70976362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019182775A Active JP6707169B1 (ja) 2019-10-03 2019-10-03 ガス分離膜モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240058764A1 (ja)
JP (1) JP6707169B1 (ja)
CN (1) CN114423510B (ja)
WO (1) WO2021065889A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153053A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 日本碍子株式会社 リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法
JP7419610B2 (ja) 2022-02-08 2024-01-22 日本碍子株式会社 リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法
WO2024029574A1 (ja) * 2022-08-02 2024-02-08 日本碍子株式会社 分離膜モジュール

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111415A (ja) * 1988-10-18 1990-04-24 Kuraray Co Ltd ガス分離膜モジュール
US5013437A (en) * 1989-10-30 1991-05-07 The Dow Chemical Company Hollow fiber membrane fluid separation device adapted for boreside feed which contains multiple concentric stages
JP3370407B2 (ja) * 1993-12-24 2003-01-27 三菱レイヨン株式会社 ガス交換用中空糸膜モジュール
JP3727723B2 (ja) * 1996-07-15 2005-12-14 株式会社東芝 排ガス乾燥器
JP3972528B2 (ja) * 1999-08-27 2007-09-05 宇部興産株式会社 流体分離膜モジュールおよび分離方法
JP2003065566A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Honda Motor Co Ltd ガス加湿器およびガス加湿システム
DE10300141A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Blue Membranes Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Sauerstoffanreicherung von Luft bei gleichzeitiger Abreicherung von Kohlendioxid
JP2007046801A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 加湿装置
JP2007207610A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の加湿装置
JP5012109B2 (ja) * 2006-03-24 2012-08-29 Nok株式会社 中空糸膜モジュール
JP2008041335A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の加湿装置
JP5074743B2 (ja) * 2006-11-13 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 中空糸膜モジュール、燃料電池システム
JP5391704B2 (ja) * 2009-01-23 2014-01-15 東レ株式会社 中空糸膜モジュール
US20100300114A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 General Electric Company Membrane separation
US8202349B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-19 General Electric Company Method and apparatus for removal of carbon dioxide from pre-combustion syngas
CN102648547B (zh) * 2009-12-04 2015-06-03 可隆工业株式会社 用于燃料电池的加湿器
KR101470263B1 (ko) * 2010-09-29 2014-12-05 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 중공사막 모듈과, 이것을 이용한 여과 방법 및 초순수 제조 시스템
JP2012130864A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Toray Ind Inc 中空糸膜モジュール
JP5849889B2 (ja) * 2011-08-02 2016-02-03 株式会社デンソー 空調システム
US20170095768A1 (en) * 2014-03-27 2017-04-06 Ube Industries, Ltd. Asymmetric gas separation membrane, and methods for separating and recovering gases
KR101673667B1 (ko) * 2014-07-31 2016-11-07 현대자동차주식회사 연료전지용 막 가습기의 중공사막 밀집도 분배 장치
WO2017035201A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 3M Innovative Properties Company Pvdf diffusion membrane for gas and liquid transfer
JP6447770B2 (ja) * 2017-06-02 2019-01-09 ダイキン工業株式会社 換気システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153053A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 日本碍子株式会社 リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法
JP7419610B2 (ja) 2022-02-08 2024-01-22 日本碍子株式会社 リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法
JP7419606B2 (ja) 2022-02-08 2024-01-22 日本碍子株式会社 リアクタモジュール、液体燃料合成方法、分離膜モジュール及び分離方法
WO2024029574A1 (ja) * 2022-08-02 2024-02-08 日本碍子株式会社 分離膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN114423510B (zh) 2023-08-15
JP2021058817A (ja) 2021-04-15
WO2021065889A1 (ja) 2021-04-08
US20240058764A1 (en) 2024-02-22
CN114423510A (zh) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6707169B1 (ja) ガス分離膜モジュール
US5158584A (en) Oxygen enriching module and oxygen enriching apparatus using same
US20060081524A1 (en) Membrane contactor and method of making the same
JP2007046801A (ja) 加湿装置
CN106999859B (zh) 具有集成功能的膜盒
JP2016035895A (ja) 燃料電池用膜加湿器の中空糸膜密集度分配装置
JP2013039546A (ja) 分離膜モジュール
US20100107880A1 (en) Hollow fiber membrane dehumidifier
WO2017195818A1 (ja) 中空糸膜モジュール
TW201318689A (zh) 用於一管狀壓力導管之中空纖維膜模組
JP2017532521A (ja) 加湿器用の加湿ブロックの製造方法
CN109922874B (zh) 除湿元件及具有它的除湿装置
EP3434349B1 (en) Fluid degassing systems
JP4027732B2 (ja) 気体加湿装置
WO2011065467A1 (ja) 分離膜モジュールおよび流体分離方法
JPH09150041A (ja) 外部灌流型気液接触モジュール
WO2023058284A1 (ja) 中空糸膜モジュール
WO2017126349A1 (ja) 散気管及び濾過ユニット
KR101530298B1 (ko) 막 엘리먼트, 막 모듈 및 막 분리 시스템
US20190030459A1 (en) Fluid degassing systems
JP2019198809A (ja) 分離膜モジュール
JPH0222692B2 (ja)
JPS61247606A (ja) 酸素富化空気製造用モジユ−ル
JPH0259015A (ja) ガスの分離方法
JP2005046689A (ja) 中空糸膜モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250