JP6491703B2 - 車両及び駆動回路ユニット - Google Patents
車両及び駆動回路ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6491703B2 JP6491703B2 JP2017137268A JP2017137268A JP6491703B2 JP 6491703 B2 JP6491703 B2 JP 6491703B2 JP 2017137268 A JP2017137268 A JP 2017137268A JP 2017137268 A JP2017137268 A JP 2017137268A JP 6491703 B2 JP6491703 B2 JP 6491703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive circuit
- vehicle
- circuit unit
- pcu
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/003—Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/40—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
- B60K6/405—Housings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/0094—Structural association with other electrical or electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/006—Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/90—Vehicles comprising electric prime movers
- B60Y2200/92—Hybrid vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2211/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
- H02K2211/03—Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
モータと、
電源と、
前記電源からの電力を変換して前記モータに供給する駆動回路ユニットと
を含むものであって、
前記駆動回路ユニットは、
電力変換を行う駆動回路と、
前記駆動回路と電気的に接続され、第1ケーブルを介して前記駆動回路ユニットの外部に対して電力の入力又は出力が可能な第1端子と、
前記車両の前後方向において、前記駆動回路ユニットの前側の側面の一部が前方に延在して形成される前方突出部と
を備え、
前記第1端子は、前記前方突出部の前端よりも後方において、上方を向いて前記前方突出部に設けられる
ことを特徴とする。
前記駆動回路ユニットは、
電力変換を行う駆動回路と、
前記駆動回路と電気的に接続され、第1ケーブルを介して前記駆動回路ユニットの外部に対して電力の入力又は出力が可能な第1端子と、
前記駆動回路ユニットが備えられる車両の前後方向において、前記駆動回路ユニットの前側の側面の一部が前方に延在して形成される前方突出部と
を備え、
前記第1端子は、前記前方突出部の前端よりも後方において、上方を向いて前記前方突出部に設けられる
ことを特徴とする。
<A−1.構成>
[A−1−1.全体構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る駆動回路ユニットとしての電力制御ユニット28(以下「PCU28」という。)を含む車両10の構成を簡略的に示す側面図である。図2は、本実施形態に係る車両10の前側の構成を簡略的に示す平面図である。図3は、本実施形態に係る車両10の電気的な接続関係を示す電気回路図である。
走行モータ22は、3相交流ブラシレス式であり、車両10の走行用の駆動源として動力Ftrcを生成して車輪40(駆動輪)側に供給する。すなわち、走行モータ22は、高電圧バッテリ26からの電力Pbat及びジェネレータ24からの電力Pgenの一方又は両方により駆動する。また、走行モータ22は、車両10の制動時に回生を行い、回生電力Pregをバッテリ26に供給する。回生電力Pregは、低電圧系30に供給されてもよい。
ジェネレータ24は、3相交流ブラシレス式であり、エンジン20からの動力Fengにより発電するジェネレータとして機能する。ジェネレータ24が発電した電力Pgenは、バッテリ26又は走行モータ22若しくは低電圧系30に供給される。
高電圧バッテリ26は、複数のバッテリセルを含み高電圧(数百ボルト)を出力可能な蓄電装置(エネルギストレージ)であり、例えば、リチウムイオン2次電池、ニッケル水素2次電池等を利用することができる。バッテリ26の代わりに又はこれに加えて、キャパシタ等の蓄電装置を用いることも可能である。
(A−1−5−1.PCU28の概要)
PCU28は、バッテリ26及び/又はジェネレータ24からの電力を変換又は調整して、走行モータ22に供給する。また、PCU28は、ジェネレータ24の発電電力Pgen及び走行モータ22の回生電力Pregを変換又は調整してバッテリ26を充電させる。
第1DC/DCコンバータ50(以下「コンバータ50」ともいう。)は、昇降圧型のコンバータである。コンバータ50は、バッテリ26の出力電圧Vbat(以下「バッテリ電圧Vbat」ともいう。)を昇圧してTRCモータ22に出力する。また、コンバータ50は、ジェネレータ24の出力電圧Vgen(以下「GEN電圧Vgen」ともいう。)又は走行モータ22の出力電圧Vreg(以下「回生電圧Vreg」ともいう。)を降圧してバッテリ26に供給する。
第1インバータ52は、バッテリ26からの直流電流を交流電流に変換して走行モータ22に供給する。また、第1インバータ52は、走行モータ22からの交流電流を直流電流に変換してバッテリ26側に供給する。
第2インバータ54は、ジェネレータ24からの交流電流を直流電流に変換してバッテリ26側及び/又は走行モータ22側に供給する。また、ジェネレータ24を走行駆動源として用いる場合、第2インバータ54は、バッテリ26からの直流電流を交流電流に変換してジェネレータ24に供給する。
第1コンデンサ56及び第2コンデンサ58は、平滑コンデンサとして機能する。
第2DC/DCコンバータ62は、バッテリ電圧Vbat等を降圧して低電圧系30(特にリレーボックス90)に出力する。
ECU60は、PCU28の各部を制御する制御回路(又は制御装置)であり、図示しない入出力部、演算部及び記憶部を有する。入出力部は、信号線70(通信線)を介して車両10の各部との信号の入出力を行う。なお、図1では、信号線70が簡略化されて示されていることに留意されたい。入出力部は、入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する図示しないA/D変換回路を備える。
低電圧系30は、低電圧(例えば12V)を扱う電力系である。図3に示すように、低電圧系30は、リレーボックス90と、低電圧バッテリ92と、電気補機94a、94b(以下「補機94a、94b」ともいうと共に、「補機94」と総称する。)とを有する。なお、図3では、2台の補機94(94a、94b)のみを示しているが、補機94の数は、1台又は3台以上であってもよい。
図3に示すように、第1ケーブル32は、PCU28(特に第2DC/DCコンバータ62の2次側)と低電圧系30(特にリレーボックス90)を結ぶ電力線である。第1ケーブル32は、2本の芯線及びこれらを被覆する被覆カバー(いずれも図示せず)を含む。第1ケーブル32は、PCU28側のコネクタ100a(以下「第1PCU側コネクタ100a」ともいう。)と、低電圧系30側のコネクタ100b(以下「低電圧系側コネクタ100b」ともいう。)とを有する。
ラジエータ36は、PCU28等を冷却する冷媒(図示せず)を冷却する部位であり、車両10の先端側に配置される。ラジエータ36は、PCU28よりも前側に位置する前側周辺部品である。
図1及び図2に示すように、エンジン20、モータ22、ジェネレータ24、PCU28、12Vバッテリ92、リレーボックス90は、前側ルーム150内に配置される。前側ルーム150は、エンジン20にとってのエンジンルームと、モータ22にとってのモータルームと、ジェネレータ24にとってのジェネレータルームとして機能する。
[A−3−1.概要]
図4は、本実施形態のPCU28の外観を簡略的に示す斜視図である。図5は、本実施形態のPCU28及びその周辺の側面図である。図4及び図5に示すように、PCU28は、アッパーケース200と、ロアケース202と、ヒートシンク204とを有する。アッパーケース200、ロアケース202及びヒートシンク204は、いずれも金属製(例えばアルミニウム製)である。
上記のように、PCU28の第1PCUコネクタ110(図3)は、駆動回路220(特に、第2DC/DCコンバータ62の2次側)に電気的に接続される。第1PCUコネクタ110は、端子部分と、当該端子部分を支持する樹脂等から成る絶縁部分(又は当該絶縁部分を水等から保護する保護部分)とを有する部品である。また、第1PCUコネクタ110は、第1ケーブル32を介してPCU28の外部(すなわち、低電圧系30、特にリレーボックス90)に対して電力の入力又は出力が可能である。
上記のように、PCU28の第2PCUコネクタ130(図3)は、駆動回路220(特に、第1DC/DCコンバータ50の1次側)に電気的に接続される。第2PCUコネクタ130は、端子部分と、当該端子部分を支持する樹脂等から成る絶縁部分(又は当該絶縁部分を水等から保護する保護部分)とを有する部品である。また、第2PCUコネクタ130は、第2ケーブル34を介してPCU28の外部(すなわち、高電圧バッテリ26)に対して電力の入力又は出力が可能である。
PCU28を組み立てる場合、まず回路部品210(図4)及び回路基板212をアッパーケース200及びロアケース202内に配置した状態で、アッパーケース200、ロアケース202及びヒートシンク204をねじ240で互いに連結する(図4及び図5参照)。その後、互いに連結したアッパーケース200、ロアケース202及びヒートシンク204(すなわち、PCU28)をボルト250でモータハウジング160に固定する(図4及び図5参照)。
本実施形態によれば、第1PCUコネクタ110(第1端子)は、上方を向いて設けられる(図4及び図5)。このため、例えば、ボンネット154を開けた状態で、作業者は、第1PCUコネクタ110を見易くなる。加えて、第1PCUコネクタ110は、PCU28(駆動回路ユニット)の前側の側面の一部(ここではアッパーケース200の前面270)が前方に延在して形成される前方突出部260に設けられる(図4及び図5)。このため、例えば、PCU28(又はアッパーケース200)の後方又は側方に第1PCUコネクタ110を設ける場合と比較して、作業者と第1PCUコネクタ110との距離を短くすることが可能となる。従って、車両10の組立時、メンテナンス時等において、第1ケーブル32の取付け又は取り外しの作業性を向上することが可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に限らず、本明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
上記実施形態の車両10は、エンジン20、走行モータ22及びジェネレータ24を有した(図1)。しかしながら、例えば、第1PCUコネクタ110(第1端子)又は第2PCUコネクタ130(第2端子)の配置及び向きに着目すれば、これに限らない。例えば、車両10は、エンジン20を有さない電動車両とすることも可能である。或いは、車両10は、複数の走行モータ22とジェネレータ24を有する構成とすることも可能である。
上記実施形態の走行モータ22及びジェネレータ24は、3相交流ブラシレス式とした(図3)。しかしながら、例えば、第1PCUコネクタ110(第1端子)又は第2PCUコネクタ130(第2端子)の配置及び向きに着目すれば、これに限らない。走行モータ22及びジェネレータ24は、直流式又はブラシ式としてもよい。
上記実施形態では、PCU28を介してモータ22に電力を供給する電源として、高電圧バッテリ26を用いた(図1〜図3)。しかしながら、例えば、第1PCUコネクタ110(第1端子)又は第2PCUコネクタ130(第2端子)の配置及び向きに着目すれば、これに限らない。例えば、ジェネレータ24を主たる電源と位置付けること(いわゆるレンジエクステンダとしての利用)も可能である。
[B−4−1.PCU28の全体構成]
上記実施形態では、アッパーケース200及びロアケース202の両方を設けた(図4及び図5)。しかしながら、例えば、第1PCUコネクタ110(第1端子)又は第2PCUコネクタ130(第2端子)の配置及び向きに着目すれば、これに限らない。例えば、1つ又は3つ以上のケースを設けてもよい。なお、ケースを1つのみ設ける場合とは、モータハウジング160にケースを直接固定する場合(駆動回路220をモータハウジング160に直接配置する場合)等がある。
上記実施形態では、駆動回路220に、第1DC/DCコンバータ50、第1インバータ52、第2インバータ54、第1コンデンサ56、第2コンデンサ58、ECU60及び第2DC/DCコンバータ62を含めた(図3及び図4参照)。しかしながら、例えば、高電圧バッテリ26からの電力を変換(又は調整)して走行モータ22に供給する観点からすれば、これに限らない。例えば、駆動回路220は、第1DC/DCコンバータ50を省略してもよい。或いは、駆動回路220は、第2インバータ54を省略することも可能である(その場合、ジェネレータ24も省略される。)。或いは、走行モータ22が直流式である場合、第1インバータ52(及び第1DC/DCコンバータ50)を省略することも可能である。なお、第1DC/DCコンバータ50及び第1インバータ52を省略する場合、駆動回路220は、高電圧バッテリ26からの電力を変換(又は調整)する処理として、オンオフスイッチを設けることが可能である。
上記実施形態において、PCU28は、第1ケーブル32との接続部分を第1PCUコネクタ110(すなわち、端子部分と絶縁部分を有する部品)とした(図3等)。しかしながら、例えば、駆動回路220を第1ケーブル32と接続する観点(或いは、第1ケーブル32と接続する第1端子をPCU28に設ける観点)からすれば、これに限らない。
上記実施形態では、ロアケース202及びヒートシンク204により前方突出部260を形成した(図4及び図5)。しかしながら、例えば、第1PCUコネクタ110(第1端子)をアッパーケース200(の前面270)の前側に配置する観点からすれば、これに限らない。
上記実施形態では、PCU28に対する前側周辺部品としてラジエータ36(図1及び図2)を挙げた。しかしながら、それ以外の部品を前側周辺部品として位置付けてもよい。他の前側周辺部品としては、例えば、12Vバッテリ92(図1及び図2)を挙げることができる。
26…高電圧バッテリ(電源)
28…PCU(駆動回路ユニット) 30…低電圧系
32…第1ケーブル 34…第2ケーブル
62…第2DC/DCコンバータ(DC/DCコンバータ)
110…第1PCUコネクタ(第1端子)
130…第2PCUコネクタ(第2端子)
150…前側ルーム(モータルーム) 152…車室
154…ボンネット
156…前側フレーム(モータ用フレーム) 160…モータハウジング
200…アッパーケース(ケース) 202…ロアケース(ケース)
204…ヒートシンク 220…駆動回路
250…ボルト(締結部材) 252…締結ボス(締結部)
260…前方突出部
Claims (9)
- モータと、
電源と、
前記電源からの電力を変換して前記モータに供給する駆動回路ユニットと
を含む車両であって、
前記駆動回路ユニットは、
電力変換を行う駆動回路と、
前記駆動回路と電気的に接続され、第1ケーブルを介して前記駆動回路ユニットの外部に対して電力の入力又は出力が可能な第1端子と、
前記車両の前後方向において、前記駆動回路ユニットの前側の側面の一部が前方に延在して形成される前方突出部と
を備え、
前記第1端子は、前記前方突出部の前端よりも後方において、上方を向いて前記前方突出部に設けられる
ことを特徴とする車両。 - 請求項1に記載の車両において、
前記駆動回路ユニットは、
前記駆動回路を収容するケースと、
前記ケースに固定されて、前記車両の前後方向に沿って配置されたヒートシンクと
を備え、
前記前方突出部は、前記ケースよりも前方に位置する前記ヒートシンクの一部として構成される
ことを特徴とする車両。 - 請求項1又は2に記載の車両において、
前記前方突出部には、前記駆動回路ユニットをモータハウジングに締結する締結部材が配置される締結部が形成されており、
前記第1端子は、前記前方突出部の前端よりも後方において且つ前記締結部の側方に設けられる
ことを特徴とする車両。 - 請求項3に記載の車両において、
前記駆動回路ユニットは、前記駆動回路と電気的に接続され、第2ケーブルを介して前記駆動回路ユニットの外部に対して電力の入力又は出力が可能な第2端子を備え、
前記締結部は、車幅方向における前記前方突出部の端部に形成され、
前記第2端子は、前記締結部の後ろ側において、上方を向いて配置される
ことを特徴とする車両。 - 請求項1又は2に記載の車両において、
前記駆動回路ユニットは、前記モータを収容するモータハウジングに固定されており、
前記前方突出部の前端は、前記モータハウジングの前端よりも後ろ側に位置している
ことを特徴とする車両。 - 請求項4に記載の車両において、
前記駆動回路は、前記電源からの電圧を降圧するDC/DCコンバータを含み、
前記第1ケーブルは、前記第1端子を介して前記DC/DCコンバータの出力側と低電圧系とを接続し、
前記第2ケーブルは、前記第2端子と前記電源とを接続する
ことを特徴とする車両。 - 請求項1に記載の車両において、
前記駆動回路ユニットは、前記車両の前側に向かうに連れて下方に位置するように傾斜している
ことを特徴とする車両。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両において、
前記モータ及び前記駆動回路ユニットは、前記車両の前側に設けられたモータルーム内に配置されており、
前記モータルームは、車室、ボンネット及びモータ用フレームの間に配置される
ことを特徴とする車両。 - 電源からの電力を変換してモータに供給する駆動回路ユニットであって、
前記駆動回路ユニットは、
電力変換を行う駆動回路と、
前記駆動回路と電気的に接続され、第1ケーブルを介して前記駆動回路ユニットの外部に対して電力の入力又は出力が可能な第1端子と、
前記駆動回路ユニットが備えられる車両の前後方向において、前記駆動回路ユニットの前側の側面の一部が前方に延在して形成される前方突出部と
を備え、
前記第1端子は、前記前方突出部の前端よりも後方において、上方を向いて前記前方突出部に設けられる
ことを特徴とする駆動回路ユニット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017137268A JP6491703B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 車両及び駆動回路ユニット |
US16/029,740 US10457133B2 (en) | 2017-07-13 | 2018-07-09 | Vehicle and drive circuit unit |
CN201810768115.3A CN109256963B (zh) | 2017-07-13 | 2018-07-13 | 车辆和驱动电路单元 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017137268A JP6491703B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 車両及び駆動回路ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019022284A JP2019022284A (ja) | 2019-02-07 |
JP6491703B2 true JP6491703B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=65000827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017137268A Active JP6491703B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 車両及び駆動回路ユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10457133B2 (ja) |
JP (1) | JP6491703B2 (ja) |
CN (1) | CN109256963B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6984398B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2021-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | パワーコントロールユニット |
JP7066529B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2022-05-13 | 矢崎総業株式会社 | Dc/dc変換ユニット |
JP6902061B2 (ja) * | 2019-02-19 | 2021-07-14 | 矢崎総業株式会社 | 電力分配システム |
JP7119017B2 (ja) * | 2020-03-13 | 2022-08-16 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型電動車両 |
JP7375722B2 (ja) * | 2020-10-12 | 2023-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3784813B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2006-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両 |
JP2005262894A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Toyota Motor Corp | 高電圧線を備えた車両 |
JP4442593B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2010-03-31 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP4434181B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2010-03-17 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP5152604B2 (ja) | 2010-11-05 | 2013-02-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両の駆動装置 |
JP5602646B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電力制御装置の搭載構造 |
CN103339839B (zh) * | 2011-01-31 | 2015-12-09 | 丰田自动车株式会社 | 电力控制装置的搭载结构 |
JP6012143B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2016-10-25 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車の充放電ハーネス配索構造 |
JP5683408B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2015-03-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両駆動用モータを有する自動車 |
JP5742762B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置 |
JP5704142B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2015-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車載機器の保護構造及び電気自動車 |
US10093164B2 (en) * | 2014-06-13 | 2018-10-09 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hybrid module designed as an insertable module |
JP6349415B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-07-04 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
JP6210092B2 (ja) | 2015-07-14 | 2017-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車 |
JP6801233B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2020-12-16 | 日産自動車株式会社 | 電子部品の筐体構造 |
JP6805932B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2020-12-23 | 株式会社デンソー | 車両 |
-
2017
- 2017-07-13 JP JP2017137268A patent/JP6491703B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-09 US US16/029,740 patent/US10457133B2/en active Active
- 2018-07-13 CN CN201810768115.3A patent/CN109256963B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109256963A (zh) | 2019-01-22 |
JP2019022284A (ja) | 2019-02-07 |
US20190016208A1 (en) | 2019-01-17 |
US10457133B2 (en) | 2019-10-29 |
CN109256963B (zh) | 2020-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6491703B2 (ja) | 車両及び駆動回路ユニット | |
US10696251B2 (en) | Vehicle | |
JP5714126B2 (ja) | 電動車両 | |
RU2558501C2 (ru) | Структура разводки жгута проводов заряда/разряда в электромобиле | |
JP5659306B2 (ja) | 電動車両 | |
JP5211081B2 (ja) | 電気自動車の電気部品搭載構造 | |
US10707607B2 (en) | Power distribution branch unit and vehicle | |
JP5690055B2 (ja) | 電気自動車の部品搭載構造 | |
JP4935567B2 (ja) | ハウジング | |
JP5206563B2 (ja) | 電気自動車の配線構造 | |
JP4957011B2 (ja) | 電池パック構造 | |
JP5421145B2 (ja) | コネクタ | |
US10298145B2 (en) | Power converter capable of converting direct-current electric power or three-phase alternating-current power | |
JP2000253511A (ja) | Ev用パワーユニットの接続構造 | |
US11370371B2 (en) | Vehicle | |
JP2007290616A (ja) | 車両用高電圧ケーブルの接続構造 | |
JP6673067B2 (ja) | 電力ケーブルの保護構造 | |
JP2017157455A (ja) | 車両用の燃料電池システム | |
JP7563405B2 (ja) | 電動車 | |
JP2024032269A (ja) | 車両 | |
WO2020137471A1 (ja) | 電源装置、及び車両 | |
JP2021022465A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2004304922A (ja) | コンバータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |