JP6490705B2 - 半導体光集積素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体光集積素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6490705B2
JP6490705B2 JP2016553089A JP2016553089A JP6490705B2 JP 6490705 B2 JP6490705 B2 JP 6490705B2 JP 2016553089 A JP2016553089 A JP 2016553089A JP 2016553089 A JP2016553089 A JP 2016553089A JP 6490705 B2 JP6490705 B2 JP 6490705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
layer
mesa
cladding layer
integrated device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016553089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016056498A1 (ja
Inventor
和明 清田
和明 清田
木本 竜也
竜也 木本
裕介 齋藤
裕介 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2016056498A1 publication Critical patent/JPWO2016056498A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490705B2 publication Critical patent/JP6490705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the arrayed waveguides, e.g. comprising a filled groove in the array section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1228Tapered waveguides, e.g. integrated spot-size transformers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0268Integrated waveguide grating router, e.g. emission of a multi-wavelength laser array is combined by a "dragon router"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12097Ridge, rib or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12121Laser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12142Modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12173Masking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/06Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 integrated waveguide
    • G02F2201/063Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 integrated waveguide ridge; rib; strip loaded
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/102In×P and alloy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/209Methods of obtaining the confinement using special etching techniques special etch stop layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、半導体光集積素子およびその製造方法に関する。
近年、光通信の高度化および低コスト化の観点から、半導体光集積素子に求められる性能が高くなっている。そして、1つの半導体素子に複数の光素子を集積するために、各素子の機能に適した導波路構造を同一半導体素子上で使い分けるということがなされている(例えば特許文献1参照)。例えば、半導体光集積素子における発光機能を担う領域では電流注入効率の高い埋め込み型導波路構造を用い、導波路を曲げる機能を担う領域では曲げ損失の低いハイメサ型導波路を用いるなど、同一半導体光集積素子上で導波路構造を使い分けている。
複数の導波路構造を同一の半導体光集積素子上に形成することが求められる場合として、例えば以下のものが知られている:埋め込み型導波路を用いてレーザ発振部を形成し、ハイメサ型導波路を用いてアレイ導波路回折格子(AWG)を形成する場合(例えば特許文献2参照)、埋め込み型導波路を用いてレーザ発振器を形成し、ハイメサ型導波路を用いてリング共振器を形成する場合(例えば特許文献3参照)、埋め込み型導波路を用いてレーザ発振部を形成し、ハイメサ型導波路を用いて変調器を形成する場合(例えば特許文献4,5参照)など。
特開2013−25242号公報 特開2002−232069号公報 特開2011−108829号公報 特開2012−079990号公報 特開2010−226062号公報 特開2010−224280号公報
埋め込み型導波路とハイメサ型導波路とは特性が異なるので、1つの半導体光集積素子に集積された各素子に対して適切に使い分ければ、多機能かつ高性能な光集積素子を実現することができる。しかしながら、従来の方法によって埋め込み型導波路とハイメサ型導波路とを集積した場合、埋め込み型導波路とハイメサ型導波路とで最適な設計が異なるので、半導体光集積素子としての性能が十分に発揮できないという問題も生じる。
すなわち、同一の半導体光集積素子において、埋め込み型導波路に最適な設計を行った場合、ハイメサ型導波路にとっては最適な設計とはならず、ハイメサ型導波路の性能を抑制してしまうことになる。逆に、ハイメサ型導波路に最適な設計を行った場合、埋め込み型導波路にとっては最適な設計とはならず、埋め込み型導波路の性能を抑制してしまうことになる。このように、同一の半導体光集積素子に埋め込み型導波路とハイメサ型導波路とを構成した場合、埋め込み型導波路とハイメサ型導波路との間で性能のトレードオフの関係が生じてしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、埋め込み型導波路とハイメサ型導波路との間における性能のトレードオフの関係を解消する半導体光集積素子およびその製造方法を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る半導体光集積素子は、基板上に、少なくとも下部クラッド層、導波路コア層、および上部クラッド層を順次積層した半導体光集積素子であって、前記導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料が埋め込まれた導波路構造を有する埋め込み型導波路部と、前記上部クラッド層を少なくとも含む半導体層がメサ状に突出した導波路構造を有するメサ型導波路部とを備え、前記埋め込み型導波路部における上部クラッド層の厚さは、前記メサ型導波路部における上部クラッド層の厚さよりも厚いことを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記メサ型導波路部は、前記導波路コア層を含む半導体層がメサ状に突出したハイメサ型の導波路構造を有することを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記埋め込み型導波路部に隣接した領域に、前記導波路コア層の代わりに半導体クラッド材料が充たしている窓構造を有する端面窓構造部をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記埋め込み型導波路部は、導波路を伝播する光のスポットサイズを漸次変換するスポットサイズ変換器であることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記埋め込み型導波路部における導波路コア層は、前記メサ型導波路部における導波路コア層よりも薄いことを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記埋め込み型導波路部の前記上部クラッド層に、前記上部クラッド層とはエッチング耐性が異なるエッチング停止層が挿入されていることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記埋め込み型導波路部には少なくとも光増幅器が設けられ、前記メサ型導波路部には少なくとも変調器が設けられていることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子は、上記発明において、前記埋め込み型導波路部には少なくとも複数のレーザ発振器が設けられ、前記メサ型導波路部には少なくともアレイ導波路回折格子が設けられていることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子の製造方法は、埋め込み型導波路部とメサ型導波路部とを有する半導体光集積素子の製造方法であって、前記埋め込み型導波路部および前記メサ型導波路部を形成する領域において、基板上に、少なくとも下部クラッド層および導波路コア層を積層する第1工程と、前記埋め込み型導波路部を形成する領域における導波路コア層を含む半導体層をメサ状にエッチングする第2工程と、前記埋め込み型導波路部を形成する領域の導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料を埋め込む第3工程と、前記埋め込み型導波路部および前記メサ型導波路部を形成する領域において、上部クラッド層を少なくとも含む半導体層を積層する第4工程と、前記メサ型導波路部を形成する領域における前記上部クラッド層の一部をエッチングにより除去する第5工程と、前記メサ型導波路部における導波路コア層の両側を除去して前記上部クラッド層を少なくとも含む半導体層をメサ状にエッチングする第6工程とをこの順番に含むことを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子の製造方法は、上記発明において、前記第4工程は、前記第5工程のエッチングを停止するための、前記上部クラッド層とはエッチング耐性が異なるエッチング停止層を挿入する工程を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る半導体光集積素子の製造方法は、上記発明において、前記第5工程と前記第6工程との間に、コンタクト層を前記上部クラッド層上に積層する工程をさらに含むことを特徴とする。
本発明に係る半導体光集積素子およびその製造方法は、埋め込み型導波路とハイメサ型導波路との間における性能のトレードオフの関係を解消することができるという効果を奏する。
図1は、第1実施形態に係る半導体光集積素子を示す上面模式図である。 図2は、導波路に垂直な面におけるSSCの断面模式図である。 図3は、導波路に垂直な面におけるSOAの断面模式図である。 図4は、導波路に垂直な面における変調器の断面模式図である。 図5は、第1工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図6は、第1工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図7は、第1工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図8は、第2工程および第3工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図9は、第4工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図10は、第5工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図11は、第5工程と第6工程の中間工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図12は、第6工程における半導体光集積素子の製造進捗の様子を示す図である。 図13は、SOAにおける上部クラッド層の厚さとコンタクト層での吸収損失との関係示すグラフである。 図14は、SSCにおける導波路コア層の厚さとスポットサイズとの関係を示すグラフである。 図15は、第2実施形態に係る半導体光集積素子の上面模式図を示す図である。 図16は、導波路に垂直な面におけるDFBレーザの断面模式図である。 図17は、導波路に垂直な面におけるAWGの断面模式図である。 図18は、導波路に垂直な面におけるSOAの断面模式図である。 図19は、導波路に垂直な面における端面窓構造部の断面模式図である。 図20は、端面における光強度分布をBPMにより計算した結果を示すグラフである。
以下、本発明に係る半導体光集積素子およびその製造方法の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態により本発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係や比率などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
埋め込み型導波路は、一例として、レーザ発振器や光増幅器のように電流注入を行う素子に適している。埋め込み型導波路構造は、低い表面再結合速度、低い電気抵抗、低い熱抵抗、および低い光散乱損失といった特長を有するので、電流注入を行う素子として適している。
また、埋め込み型導波路は鉛直方向の光閉じ込めと水平方向の光閉じ込めとを同じ構造で行うため、埋め込み型導波路に隣接して窓構造を形成することが容易である。一方、ハイメサ型導波路に隣接して窓構造部を形成しようとすると、窓構造部においてコア層の除去とハイメサ形成で左右をエッチングしないことを別々の工程で実施しなければならず、位置ずれなどが生じやすい。このような窓構造はレーザ発振器や光増幅器の端面における低反射化のために一般に用いられているので、この観点からも、埋め込み型導波路の方が、ハイメサ型導波路よりもレーザ発振器や光増幅器に適している。
埋め込み型導波路が適した半導体光素子の別の例は、スポットサイズ変換器(SSC)である。SSCは、スポットサイズを拡大するためにコア層の幅が漸次小さくなるテーパ型と、逆にコア層の幅が漸次大きくなるフレア型がある。特に水平方向のスポットサイズ変換は埋め込み型導波路とハイメサ型導波路とで大きく特性が異なる。
テーパ型のSSCは、導波路のモード屈折率の低下による光の染み出しを利用するが、ハイメサ型導波路のようにコア層とクラッド層との屈折率差が非常に大きい導波路構造では、モード屈折率をクラッド層の屈折率と同程度まで下げることが極めて困難であり、ハイメサ型導波路でテーパ型のスポットサイズ変換器を製造することは実質的に不可能である。
また、フレア型のSSCでは、ハイメサ型導波路構造を用いることも可能であるが、ハイメサ型導波路ではビーム形状がガウシアン形状から外れやすいことや、フレア部分で多モードの影響が顕著に現れるというデメリットがある。結局、テーパ型のSSCであっても、フレア型のSSCであっても、埋め込み型導波路の方が、ハイメサ型導波路よりも適していることになる。
一方、ハイメサ型導波路が適した半導体光素子の一例は、曲げ導波路である。ハイメサ型導波路は、左右方向に関してコアとクラッドとの屈折率差が大きいので、曲げ損失が小さいという特性を有する。したがって、同一の許容曲げ損失であれば、ハイメサ型導波路は、埋め込み型導波路と比較して曲率半径を小さくし得る。つまり、ハイメサ型導波路を用いた半導体光素子は、埋め込み型導波路を用いたものと比較して、素子の小型化に有利であるという特徴がある。
ハイメサ型導波路を用いる半導体光素子の別の例は、光変調器である。光変調器は、高速変調のために高周波信号を素子に印加するので、高周波に対する電気的な応答特性が重要である。ハイメサ型導波路を用いた半導体光素子では導波路の近傍に寄生容量を増大させる構成物が少ないので、高周波応答が良好となる。結果、ハイメサ型導波路を用いた半導体光素子は、埋め込み型導波路を用いたものと比較して、光変調器に用いるのに適している。
以上のように、埋め込み型導波路が適した半導体光素子とハイメサ型導波路が半導体光素子とが存在する。以下で説明する第1実施形態は、SSCおよび半導体光増幅器(SOA)を埋め込み型導波路構造で構成し、変調器をハイメサ型の導波路構造で構成した半導体光集積素子である。また、後に説明する第2実施形態は、分布帰還型(DFB)レーザおよびSOAを埋め込み型導波路構造で構成し、AWGをハイメサ型導波路構造で構成した半導体光集積素子である。
〔第1実施形態〕
(平面構造)
図1は、第1実施形態に係る半導体光集積素子を示す上面模式図である。なお、図1に示される上面模式図は、簡単化のために、導波路のみを図示し、電極などの他の構成要素を省略して示している。
図1に示すように、第1実施形態に係る半導体光集積素子100は、埋め込み型導波路部110とメサ型導波路部120と埋め込み型導波路部130とを備えている。埋め込み型導波路部110,130は、導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料が埋め込まれた導波路を有する領域であり、メサ型導波路部120は、導波路コア層および上部クラッド層を少なくとも含む半導体層がメサ状に突出した導波路を有する領域である。なお、本実施形態のメサ型導波路部120における導波路は、導波路コア層を少なくとも含む半導体層までがメサ状に突出した、いわゆるハイメサ型の導波路構造である。
埋め込み型導波路部110は、SSC111とSOA112とを備えている。SSC111は、埋め込み型導波路部110の入射端面から入射された導波光のスポットサイズを縮小し、SOA112は、SSC111によってスポットサイズが縮小された導波光の光強度を増幅する。SOA112によって増幅された導波光は、メサ型導波路部120へ導波される。
メサ型導波路部120は、マッハツェンダ型の変調器121を備えている。図1に示すように、マッハツェンダ型の変調器121は、アーム導波路として2つの導波路121a,121bを備えている。マッハツェンダ型の変調器121に入力された導波光は、2つの導波路121a,121bに分岐され、その後、1つに結合される。2つの導波路121a,121bに分岐された導波光は、途中で電気信号に応じた電圧が加えられることにより位相差が生じ、再結合する際の干渉によって当該信号が重畳される。マッハツェンダ型の変調器121によって変調された導波光は、埋め込み型導波路部130へ導波される。
埋め込み型導波路部130は、SSC131を備えている。SSC131は、メサ型導波路部120から入力された導波光のスポットサイズを拡大して、半導体光集積素子100から出射する。半導体光集積素子100がSSC131を備えていることにより、半導体光集積素子100をモジュール内に組み込むことが容易になる。
上記説明した構成の半導体光集積素子100では、SOA112の導波路は、埋め込み型であることにより、導波路脇での表面再結合速度が小さく、利得を得るための電力効率がよいという利点を享受することができる一方、変調器121の導波路は、メサ型であることにより、寄生容量が小さく、周波数応答が高いという利点を享受することができる。
なお、半導体光集積素子100の埋め込み型導波路部110,130とメサ型導波路部120との境界には、両者を接続する埋め込み型導波路113,132およびメサ型導波路122,123が存在する。これら埋め込み型導波路113,132とメサ型導波路122,123との接続箇所では、メサ型導波路122,123の方が埋め込み型導波路113,132よりも幅広となるように構成してもよい。あるいは、接続箇所の導波路が太くなるように、埋め込み型導波路113,132およびメサ型導波路122,123の双方にフレア構造を設けても良い。これらの構造により、埋め込み型導波路部110,130とメサ型導波路部120との境界における接続損失が低減できる(特許文献6参照)。
さらに、埋め込み型導波路部110,130とメサ型導波路部120との間における導波路コア層の厚さの不整合を緩和するため、埋め込み型導波路部110,130とメサ型導波路部120の間に厚さ方向でのスポットサイズ変換を行うSSCを追加して備えても良い。
(断面構造)
図2〜図4は、導波路に垂直な面におけるそれぞれSSC111、SOA112、および変調器121の断面模式図である。図2に示すSSC111の断面模式図は、図1におけるA−A断面に対応し、図3に示すSOA112の断面模式図は、図1におけるB−B断面に対応し、図4に示す変調器121の断面模式図は、図1におけるC−C断面に対応している。
(断面構造:SSC)
図2に示すように、SSC111は、基板101上に、下部クラッド層102、導波路コア層103a、および上部クラッド層104を順次積層した構造を有している。基板101の材料はInPであり、下部クラッド層102の材料はn−InPである。なお、基板101の材料は、n−InPとしてもよい。また、高周波特性を重視する場合には、n側電極を下部クラッド層102に設けて、基板101の材料を半絶縁InPとしてもよい。
SSC111の導波路コア層103aは、GaInAsPを材料としたバルク構造である。GaInAsPの組成は入力される光の波長(例えば1.55μm帯)において光を透過するように調整されている。導波路コア層103aの幅は、スポットサイズが大きい側の端面において4μmであり、スポットサイズが小さい側の端面において1.7μmであり、その中間で幅がなめらかに遷移している。SSC111の導波路コア層103aの厚さは、スポットサイズが大きい側の端面において75nmであり、スポットサイズが小さい側の端面において150nmであり、その中間で厚さがなめらかに遷移している。
上部クラッド層104の材料はp−InPであり、内部には、上部クラッド層104とはエッチング耐性が異なり、エッチング速度が上部クラッド層104よりも遅い中間層105が水平に挿入されている。この中間層105は、上部クラッド層104のエッチングを停止させることが可能であるので、以降エッチング停止層と呼ぶ。このエッチング停止層を用いることにより、集積構造においても、上部クラッド層104の厚さを制御することが容易であり、良好な特性を得ることが可能である。なお、エッチング停止層105を用いる方法がより好ましいが、製造方法によっては、エッチング停止層105を省略することも可能である。上部クラッド層104の厚さはエッチング停止層105も含めて4.5μmである。なお、エッチング停止層105を挿入する場合のエッチング停止層105の厚さは、例えば10nmである。
SSC111の導波路コア層103aは、導波路コア層103aの両側近傍に下部埋め込みクラッド層106および上部埋め込みクラッド層107が埋め込まれた構造を有している。下部埋め込みクラッド層106および上部埋め込みクラッド層107の材料は、それぞれp−InPおよびn−InPである。
また、SSC111の上面には、パシベーション膜141が形成されている。
(断面構造:SOA)
図3に示すように、SOA112は、基板101上に、下部クラッド層102、導波路コア層103b、および上部クラッド層104を順次積層した構造を有している。なお、基板101、下部クラッド層102、および上部クラッド層104の材料はSSC111と同一である。
導波路コア層103bは、電流注入によって、入力される光の波長(例えば1.55μm帯)において発光するように組成を調整されたGaInAsPを材料とした多重量子井戸構造で構成されている。また、導波路コア層103bは、多重量子井戸構造を厚さ方向に挟むように形成された、組成を段階的に変化させた上部および下部SCH(分離閉じ込めヘテロ構造)層を含む。導波路コア層103bの厚さはSCH層を含めて150nmであり、幅は1.7μmである。
上部クラッド層104の内部には、SSC111と同様に、上部クラッド層104とはエッチング耐性が異なるエッチング停止層105が挿入されている。同様に、製造法によっては、このエッチング停止層105を省略することも可能である。上部クラッド層104の厚さはエッチング停止層105を含めて4.5μmである。なお、エッチング停止層105を挿入する場合のエッチング停止層105の厚さは、例えば10nmである。
SOA112の導波路コア層103bは、導波路コア層103bの両側近傍に下部埋め込みクラッド層106および上部埋め込みクラッド層107が埋め込まれた構造を有している。下部埋め込みクラッド層106および上部埋め込みクラッド層107の材料は、それぞれp−InPおよびn−InPである。下部埋め込みクラッド層106および上部埋め込みクラッド層107は電流ブロッキング層として機能し、導波路コア層103bに注入される電流の注入効率を高めている。
上部クラッド層104上には、p−GaInAsからなるコンタクト層108が設けられており、p側電極109bと接触している。また、SSC111の上面には、パシベーション膜141が適切に形成されている。さらにp側電極109bは、金メッキによるチップ上配線143bに接触している。
(断面構造:変調器)
図4に示すように、変調器121は、基板101上に、下部クラッド層102、導波路コア層103c、および上部クラッド層104を順次積層した構造を有している。なお、基板101上、下部クラッド層102、および上部クラッド層104の材料はSSC111と同一である。
導波路コア層103cは、入力される光の波長(例えば1.55μm帯)において光を透過するように組成を調整され、電圧印加によって屈折率が変化するAlGaInAsを材料とした多重量子井戸構造で構成されている。導波路コア層103cの厚さは、埋め込み型導波路部110,130の導波路コア層103a,103bよりも厚い500nmであり、幅は1.5μmである。
上部クラッド層104の厚さは、埋め込み型導波路部110,130の上部クラッド層104の厚さよりも薄い1.5μmである。上部クラッド層104上には、p−GaInAsからなるコンタクト層108が設けられており、p側電極109cと接触している。さらにp側電極109cは、金メッキによるチップ上配線143cに接触している。
変調器121は、上部クラッド層104と導波路コア層103cと下部クラッド層102の一部と含む半導体層がメサ状に突出したハイメサ型の導波路構造を有している。下部クラッド層102のエッチング深さは300nmである。
下部クラッド層102のエッチング深さは、高次モードを抑制するように設計されている。このハイメサ型導波路は、高次モードのモード屈折率が下部クラッド層102のエッチングを行っていない部分の屈折率よりも小さくなるように設計されている。そのために高次モードは屈折率が高い基板101側に漏れるので、基本モードとの損失差が大きく実質的に単一モードで動作する。下部クラッド層102のエッチング深さが大きいと、屈折率が高い基板101との距離が大きくなるために、高次モードの損失が小さくなり、実質的な単一モード性が低下する。一方、下部クラッド層102のエッチング深さが小さすぎると、曲げ導波路での損失が増加することがある。
なお、変調器121のハイメサ構造部の両側には、SiNxを材料としたパシベーション膜141が形成されており、さらにその外側にポリイミドを材料とした低誘電率層142が形成されている。
以上、図1〜図4を参照しながら説明したように、本実施形態の半導体光集積素子100ではメサ型導波路部120の上部クラッド層104の厚さよりも埋め込み型導波路部110,130の上部クラッド層104の厚さを大きくしたために、メサ型導波路部と埋め込み型導波路部の両者に最適な設計を行うことができるようになった。結果、本実施形態の半導体光集積素子100は、埋め込み型導波路とハイメサ型導波路との間における性能のトレードオフの関係を解消することができる。
さらに、第1実施形態に係る半導体光集積素子100では、埋め込み型導波路部110,130における導波路コア層103a,103bは、メサ型導波路部120の導波路コア層よりも薄い。これは、以下で説明するように各素子の特性を重視した設計を行っているからである。
SOA112において、導波路コア層103bがある程度厚く光閉じ込め係数が大きい方が光増幅の利得を稼ぐためには有利であるが、過度に導波路コア層103bが厚いと電流注入時に導波路コア層103bのキャリアによる光吸収損失が大きくなる。また厚くするために量子井戸数を多くしすぎると、電流注入キャリアの量子井戸間の不均一が生じ、透明化電流も大きくなる。このように、SOA112の導波路コア層103bの厚膜化には限度がある。
一方、変調器121の導波路コア層103cは、電流注入を行わないのでSOA112のような制限がないが、導波路コア層103cの静電容量を低くするためにノンドープ層を厚くする必要がある。電圧あたりの屈折率変化量を大きくするためには電圧のかかるノンドープ層の大半を導波路コア層103cにする必要があるので、導波路コア層103cを厚くしなくてはいけない。
そこで、第1実施形態に係る半導体光集積素子100では、埋め込み型導波路部110における導波路コア層103bを、メサ型導波路部120の導波路コア層103cよりも薄くし、SOA112における光吸収損失の抑制および透明化電流の低減と変調器121における静電容量の低減とを両立させている。
(製造方法)
次に、図5〜図12を参照しながら、第1実施形態に係る半導体光集積素子100の製造方法を説明する。図5〜図12には、各工程におけるSSC111、SOA112、および変調器121の製造進捗の様子が並列に記載されている。図5〜図12の(a),(b),(c)は、それぞれSSC111(各図の(a))、SOA112(各図の(b))、および変調器121(各図の(c))の製造進捗の様子を示しており、同一の図における(a),(b),(c)の図は、同一段階におけるSSC111、SOA112、および変調器121を形成する領域の断面図を示している。なお、説明を容易にするために、製造途中であっても、同一の参照符号を用いてSSC111、SOA112、および変調器121を指し示すものとする。
図5〜図7は、第1工程における半導体光集積素子100の製造進捗の様子を示す図である。第1工程では、基板101上に、下部クラッド層102、導波路コア層103a,103b,103c、および上部クラッド層104の一部を順次積層する。
図5に示される工程では、まず、変調器121の導波路コア層103cがSSC111、SOA112、変調器121を形成する領域全体に形成される。具体的には、InPからなる基板101上に、有機金属気相成長(MOCVD)法を用いて、下部クラッド層102としてのn−InP、導波路コア層103cとしてのAlGaInAs、上部クラッド層104としてのp−InPを順次積層していく。本工程で製造される導波路コア層103cは、AlGaInAsを材料とした多重量子井戸構造である。また、本工程で積層する上部クラッド層104の厚さは、200nm程度とする。
図6に示される工程では、SSC111、SOA112を形成する領域に形成された変調器121の導波路コア層103cが除去され、SSC111、SOA112を形成する領域にSOA112の導波路コア層103bが形成される。具体的には、SiNx膜のマスクMを全面に堆積した後、変調器121の領域よりもやや広い領域にパターニングを施し、このSiNx膜をマスクMとしてエッチングを行う。当該エッチングでは、SSC111、SOA112を形成する領域に形成された導波路コア層103cまでを除去して下部クラッド層102を露出する。
続いて、このSiNx膜のマスクMをそのまま選択成長のマスクMとして用い、MOCVD法により、SSC111、SOA112を形成する領域の下部クラッド層102上に、SOA112の導波路コア層103bおよび上部クラッド層104の一部を積層する。導波路コア層103bは、組成を段階的に変化させた下部GaInAsP−SCH層、MQW活性層、および組成を段階的に変化させた上部GaInAsP−SCH層からなり、上部クラッド層104はp−InPからなる。また、本工程で積層する上部クラッド層104の厚さは、500nm程度とし、上部クラッド層104の上面を、変調器121の領域における上部クラッド層104の上面とほぼ一致させる。
図7に示される工程では、SSC111を形成する領域に形成されたSOA112の導波路コア層103bが除去され、SSC111を形成する領域にSSC111の導波路コア層103aが形成される。具体的には、SiNx膜のマスクMを一度除去し、新たなSiNx膜のマスクMを全面に堆積した後、変調器121およびSOA112の領域よりもやや広い領域にパターニングを施す。このとき、SSC111の導波路コア層103aの厚さが漸次変化するよう選択成長効果を得るために、SSC111を形成する領域の近傍に、厚さを大きくする領域ほど素子に近くなるようにマスクパターンを配置しておく。そして、このSiNx膜をマスクMとしてエッチングを行い、SOA112の導波路コア層103bまでを除去して下部クラッド層102を露出する。
続いて、このSiNxのマスクMをそのまま選択成長のマスクMとして、MOCVD法により、露出された下部クラッド層102上に、SSC111を形成する領域にSSC111の導波路コア層103aおよび上部クラッド層104の一部を積層する。導波路コア層103aは、GaInAsPからなり、上部クラッド層104はp−InPからなる。また、本工程で積層する上部クラッド層104の厚さは、500nm程度とし、上部クラッド層104の上面を、変調器121およびSOA112の領域における上部クラッド層104の上面とほぼ一致させる。
図8は、第2工程および第3工程における半導体光集積素子100の製造進捗の様子を示す図である。第2工程では、埋め込み型導波路における導波路コア層を含む層をメサ状にエッチングし、第3工程では、埋め込み型導波路部の導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料を埋め込む。
SiNx膜のマスクMを一度除去し、新たにSiNx膜のマスクMを全面に堆積し、変調器121、SOA112、SSC111、および各接続部の導波路の形状に対応したパターニングを施す。このとき、後にハイメサ型導波路を形成する変調器121およびその近傍の接続部における導波路122,123では、導波路の幅よりも幅広の形状にパターニングをしておく。
そして、このSiN膜をマスクMとしてエッチングし、変調器121、SOA112、SSC111、および各接続部の導波路に対応するメサ構造を形成するとともに、下部クラッド層102に埋め込み層を埋め込む領域を形成する。
次に、このSiNx膜のマスクMを今度は選択成長のマスクMとして、MOCVD法を用いて、下部クラッド層102の上に、下部埋め込みクラッド層106としてのp−InPおよび上部埋め込みクラッド層107としてのn−InPを積層する。
図9は、第4工程における半導体光集積素子100の製造進捗の様子を示す図である。第4工程では、変調器121、SOA112、SSC111を形成する領域に、上部クラッド層104を含む半導体層を積層する。
具体的には、SiNx膜のマスクMを除去した後、MOCVD法を用いて、変調器121、SOA112、SSC111を形成する領域に、上部クラッド層104としての厚さ1.3μmのp−InPと、エッチング停止層105としての厚さ10nmのp−GaInAsPと、上部クラッド層104としての厚さ2.2μmのp−InPを積層する。なお、エッチング停止層105は、上部クラッド層104とはエッチング耐性が異なる層であり、上部クラッド層104よりも難エッチングな層である。エッチング停止層は作製を容易にするためのものであり、素子の動作のために必要な層ではないので、十分にエッチング停止が得られる範囲でなるべく薄く設計する。同様に組成も、エッチング停止が得られる範囲でなるべく上部クラッド層に近いことが好ましい。上部クラッドがInPでエッチング停止層がGaInAsPである場合には、GaInAsPの組成波長が長いほどInPと物理的(屈折率、バンドギャップ)、化学的(エッチング速度)な性質が異なる。好適な組成波長は、例えば1.1μmである。
図10は、第5工程における半導体光集積素子100の製造進捗の様子を示す図である。第5工程では、メサ型導波路部120に形成される変調器121における上部クラッド層104の一部をエッチングにより除去する。
具体的には、新たにSiNx膜のマスクMを全面に堆積し、変調器121を形成する領域以外の領域を覆うようにパターニングを行い、当該パターンをマスクMとして、塩酸系のエッチャントによるウェットエッチングでエッチング停止層105までの上部クラッド層104としてのp−InPを除去し、さらに硫酸と過酸化水素を含むエッチャントによりエッチング停止層105としてのp−GaInAsPを除去する。エッチング停止層105を設けることで、メサ型導波路部120の上部クラッドの厚さを再現性良く作製することができる。
図11は、第5工程と第6工程の中間工程における半導体光集積素子100の製造進捗の様子を示す図である。当該中間工程では、SOA112および変調器121のコンタクト層108を積層する。なお、メサ型導波路部120にはコンタクト層108を必要としない素子が配置されることもある。その場合は、本工程を省略し、例えば第4工程の一部としてコンタクト層108を積層してもよい。
第5工程のエッチングのマスクMを除去した後、MOCVD法により、変調器121、SOA112、SSC111を形成する領域の全面にコンタクト層108としてp−GaInAsを積層する。その後、SSC111に対応する領域のコンタクト層108をパターニングとエッチングにより除去する。
図12は、第6工程における半導体光集積素子100の製造進捗の様子を示す図である。第6工程では、変調器121を形成する領域における導波路コア層103cの両側を除去して、コンタクト層108と上部クラッド層104と導波路コア層103cと下部クラッド層102の一部とをメサ状にエッチングする。
まず、変調器121、SOA112、SSC111を形成する領域の全面にSiNx膜のマスクMを堆積し、導波路コア層103cの両側に相当する領域に開口ができるようにパターニングを施す。このとき、SOA112およびSSC111に対応する領域の周辺はSiNxで覆われている状態にする。
その後、当該SiNx膜をマスクMとして、ドライエッチングによりコンタクト層108、上部クラッド層104、導波路コア層103c、および下部クラッド層102の一部をエッチングしてハイメサ型導波路を形成する。このとき、下部クラッド層102のエッチング深さが設計値に一致するようにエッチング深さを制御する。エッチング深さ制御のためには活性層の位置を検出するエッチングモニタを用いることも好適である。エッチングの性質によってハイメサ近傍と離れた位置のエッチング深さが異なる場合には、ハイメサの脇の深さが設計値に一致するようにエッチングを行う。
上記工程の後、マスクMの除去、各部分にパシベーション膜、低誘電率膜やその開口部、電流注入や電圧印加のための電極などを形成し、表面の加工が終了した後に、基板101を研磨して所望の厚さにし、必要であれば基板101の裏面に電極を形成する。ここで、SSC111、SOA112、および変調器121の各素子の構造が完成する。さらに、基板へき開によって端面形成し、端面コーティングや素子分離を行うことで、半導体光集積素子100の製造が完了する。
以上の製造方法によれば、埋め込み型導波路部110,130とメサ型導波路部120とで上部クラッド層104の厚さが異なり、埋め込み型導波路部110,130に形成されるSOA112、SSC111とメサ型導波路部120に形成される変調器121との夫々で適切な上部クラッド層104の厚さとすることができる。
なお、以上説明した製造方法では、上部クラッド層104を全面に積層して後にメサ型導波路部の領域をエッチングする方法を採用したが、他の製造方法も考えられる。
他の製造方法の一例では、上部埋め込みクラッド層107の形成までを行った後、全面に厚さ1.3μmの上部クラッド層104とコンタクト層108とを形成する。その後、SiNx膜を全面に堆積し、埋め込み型導波路部110,130の領域に開口ができるようにパターニングを行う。その開口部におけるコンタクト層108をエッチングにより除去し、その上でさらに厚さ2.2μmの上部クラッド層104とコンタクト層108をMOCVD法により積層する。その後の工程は、上記説明した製造方法と同一である。この製造方法では、エッチング停止層105を必要しない。
また別の製造方法の一例では、上部埋め込みクラッド層107の形成までを行った後、選択成長による膜厚制御を利用する。具体的には、メサ型導波路部120の領域では上部クラッド層104が厚さ1.3μmであり、埋め込み型導波路部の領域では上部クラッド層104が厚さ3.5μmとなるように、p−InPを積層し、その後、コンタクト層108としておよびp−GaInAsを堆積する。その後の工程は、上記説明した製造方法と同一である。この製造方法でも、エッチング停止層105を必要しない。
また別の製造方法では、メサ構造の形成と埋め込みクラッド層の形成との順序を入れ替えることができる。この製法では、各導波路コア層の形成を行った後、全面に1.3μmの上部クラッド層104とコンタクト層108とを積層する。そして、SiNx膜を堆積し、変調器121、SOA112、SSC111および各接続部の導波路に対応するパターニングを施す。その後、このSiN膜をマスクとしてエッチングし、変調器121、SOA112、SSC111および各接続部の導波路に対応するメサ構造を形成するとともに、下部クラッド層102を露出させる。
次に、メサ型導波路部120の領域に相当する部分にSiOからなる選択成長マスクを形成する。メサ構造を形成したSiNx膜のマスクとSiOのマスクを選択成長のマスクとして、埋め込みMOCVD法を用いて、下部埋め込みクラッド層106および上部埋め込みクラッド層107を積層する。その後、一度選択成長マスクを全て除去した後、SiNxを堆積し、埋め込み型導波路領域に開口ができるようにパターニングを行う。その開口部のp−GaInAsをエッチングにより除去して、さらに厚さ2.2μmの上部埋め込みクラッド層107とコンタクト層108を開口部にMOCVD法により積層する。
(特性の検討)
以下では、本実施形態に係る半導体光集積素子100の特性について、随時比較例を示しながら説明する。
半導体光集積素子100の変調器121における導波路は、ハイメサ型の導波路構造である。この変調器121における導波路の伝播損失は波長1.55μmにおいて0.7dB/mmであった。一方、上部クラッド層の厚さを埋め込み型導波路部110,130の上部クラッド層104と同じ4.5μmとしたハイメサ構造の導波路を有する比較例の素子では、伝播損失は1.5dB/mmであり、本実施形態と比較して大きかった。
また、この比較例の素子では、素子ごとの導波路特性のばらつきが大きく、多モード導波路になってしまうものや、曲げ導波路の損失が大きくなる個体が多く発生していた。さらに、この比較例の導波路では、作製プロセス中にハイメサ構造が破壊されてしまう素子が多く存在していた。
上部クラッド層が厚い比較例におけるこのような不良は、以下のように説明できる。変調器121における上部クラッド層の厚さが1.5μmの場合と、上部クラッド層の厚さが4.5μmの場合とでは、ハイメサ構造を形成するために必要なエッチングの深さがそれぞれ2.5μmと5.5μmとなる。このように、上部クラッド層が厚い場合にはこのようにエッチングの深さが倍以上必要になるので、エッチング中のエッチングマスクの後退などが起こりやすく、結果、コア側面の表面粗さが大きくなる。このため、メサ脇の荒れに関係した散乱損失の量が大きくなったと考えられる。
また、必要なエッチング量が増加すると、下部クラッド層のエッチングの深さにばらつきが増加する。全体のエッチング深さのばらつきは下部クラッド層のエッチング深さのばらつきをも増加させる。さらに、ウェハ面内分布は、エッチングの深さのみならずMOCVDの積層厚さにも存在するから、この2つの面内分布の形状が完全に一致しない限り、ばらつきが相加されて下部クラッド層のエッチング深さに大きく影響することになる。
例えばエッチングの深さと結晶成長に合わせて±5%のウェハ面内分布がある場合に、エッチング深さが2.5μmであれば、ばらつきは±125nmであるが、エッチングの深さが5.5μmであれば、ばらつきは±275nmとなる。このように下部クラッド層のエッチング深さがばらつくと、下部クラッド層のエッチングの深さの最適値から外れた導波路の素子が多くなり、結果として単一モード性や曲げ導波路損失が設計値からばらつく傾向がある。このため、比較例では導波路特性のばらつきが大きくなったと考えられる。
また、ハイメサ型導波路のメサのアスペクト比(縦の大きさと横の大きさの比)について考えると、上部クラッド層の厚さが1.5μmの場合では1.67であるのに対して、上部クラッド層の厚さが4.5μmの場合では3.67である。比較例のように2を大きく超えるようなアスペクト比のメサでは、細長いメサが基板上に突出しているために機械強度が低く、製造工程中に僅かな圧力が掛かっても破壊されてしまうのだと考えられる。
また、本実施形態の変調器121部分における直列抵抗は、長さ1mmあたり2.2Ωであった。一方、比較例として上部クラッド層の厚さを4.5μmとした素子では、直列抵抗は3.4Ωであった。ハイメサ型導波路では、上部クラッド層の幅が小さいので、p−InPの抵抗が大きくなりやすい。このため、上部クラッド層が厚い比較例ではp−InPの抵抗がさらに顕著となって、直列抵抗が増加したものと考えられる。
高い直列抵抗がある場合には、集中電極型の電極構造ではCR定数の増加により、また進行波電極型の電極構造では高周波の損失増加により、高周波の応答が悪くなる。しかしながら、本実施形態の変調器121は、上部クラッド層の厚さが薄く抑えられており、結果、直列抵抗が低いので、高速動作に好適である。
図13は、SOA112における上部クラッド層104の厚さとコンタクト層108での吸収損失との関係示すグラフである。
コンタクト層108は屈折率の高いGaInAsからなるので、導波路コア層103bとコンタクト層108とが近いと、導波路を伝播する光の一部がコンタクト層108に吸い込まれてしまう。コンタクト層108ではpキャリア密度が大きいために価電子帯間吸収によって光が吸収されるからである。このため、上部クラッド層104が厚いほど、コンタクト層108での吸収損失は小さくなる。
図13に示されるグラフから読み取れるように、SOA112の上部クラッド層104の厚さを変調器121と同一の1.5μmとした場合と比較すると、SOA112の上部クラッド層104の厚さを4μmとした場合、コンタクト層108での吸収損が3cm−1程度減少し、実質的に0になる。
SOA112の上部クラッド層104の厚さを変調器121と同一の厚さにできない理由は、導波路コア層の設計が大きく異なるからである。既に述べたように、変調器121部分の導波路コア層103cはSOA112部分の導波路コア層103bよりも厚い。この結果、変調器121においては導波路コア層103cへの光の閉じ込めが強く、結果として上部クラッド層104への光のしみだしが小さくなり、上部クラッド層104が薄くてもコンタクト層108での光の吸収が起こりにくい。
図14は、SSC111における導波路コア層103aの厚さとスポットサイズとの関係を示すグラフである。図14には、2種類の上部クラッド層の厚さでスポットサイズを計算した結果が記載してある。なお、SSC111は、導波路コア層103aの厚さを漸次薄くすることによって導波路コア層103aへの光の閉じ込めを弱くし、スポットサイズを拡大する方法を採用している。
図14に示されるグラフから読み取れるように、SSC111の上部クラッド層104の厚さを変調器121と同一の1.5μmとした場合と比較すると、SOA112の上部クラッド層104の厚さを4μmとした場合には、コア厚さが小さいときのスポットサイズの拡大効果が大きいことがわかる。
上部クラッド層104が薄い場合、上部クラッド層104のさらに上にあるSiNからなるパシベーション膜141と空気とが半導体に対して非常に屈折率差が大きい第2のクラッド層として作用する。このため、上部クラッド層104の厚さが1.5μmの場合、上部クラッド層104の上面を超えてスポットサイズが拡大することができない。一方、上部クラッド層104が十分に厚ければ、そのような制限が無いためにスポットサイズ拡大効果が顕著に得られる。
また、上部クラッド層104が1.5μmの場合には、導波路コア層103aの上側はスポットが上部クラッド層104の上面で制限されるが、導波路の下側にはそのような制限が無いためにスポットが広がり、スポット形状における上下方向の非対称性が非常に大きくなる。結果として、SSC111から出射されるビーム形状はガウシアンビームから外れてしまう。
導波路コア層103aの厚さが75nmの場合で比較すると、上部クラッド層104の厚さが4μmのときには出力ビームのガウシアンビームとの最大結合効率であるガウシアンビーム結合率は94.6%であるのに対し、上部クラッド層104の厚さが1.5μmのときにはガウシアンビーム結合率は89.9%となってしまう。
このようにガウシアンビーム結合率が低くなると、単一モード光ファイバはガウシアンビームに近いモードプロファイルなので、光ファイバへの結合効率が低下してしまう。したがって、上部クラッド層の厚さを1.5μmとしたままでは、導波路コア層103aの厚さをさらに薄くしてスポットサイズを拡大しても、光ファイバへの結合効率が犠牲となってしまう。
本実施形態の半導体光集積素子100では、SSC111の上部クラッド層104の厚さを変調器121の上部クラッド層104の厚さよりも厚くすることにより、スポットサイズが大きくモジュールの組み立てが容易であり、なおかつ光ファイバへの結合効率が高いという良好な特性が得られる。
以上説明したように、本実施形態の半導体光集積素子100では、埋め込み型導波路部110,130における上部クラッド層104の厚さを、メサ型導波路部120における上部クラッド層104の厚さよりも厚くしたので、メサ型導波路部120と埋め込み型導波路部110,130の両者に最適な設計を行うことができる。
具体的には、ハイメサ型導波路を用いて変調器121を構成することにより、変調器121において低い導波路損失、良好な単一モード性、良好な高周波応答を実現すると同時に、埋め込み型導波路を用いてSOA112およびSSC111を構成するとこにより、SOA112で低い吸収損失、SSC111でスポットサイズが大きくファイバ結合効率が高いビームを実現することができた。
なお、本実施形態の半導体光集積素子100では、メサ型導波路部120と埋め込み型導波路部110,130とにおける上部クラッド層104の厚さの差を3μmとしたが。この差の値は適宜設計可能であり、クラッド層中でのエバネッセント波の距離に対する減衰度合いと同程度以上の値を選ぶことができる。たとえば、メサ型導波路部120と埋め込み型導波路部110,130とにおける上部クラッド層104の厚さの差が200nm以上であれば、上記説明した効果を期待することができる。
なお、本実施形態の半導体光集積素子100では、埋め込み型導波路構造と集積する導波路をハイメサ型の導波路としたが、コア層をエッチングしない、いわゆるローメサ構造とした場合においても、機械強度や電気抵抗についてハイメサ構造と共通の課題が生じるため、本実施形態と同様の効果が得られる。
本実施例において、変調器は単一のマッハツェンダ型の変調器としたが、複数のマッハツェンダ変調器からなるI−Q変調器としてもよいし、さらに偏波多重のためにI−Q変調器を2つ設けていてもよい。また、SOA112と変調器121は平行な配置としたが、それぞれの光伝播方向が垂直をなす配置としてもよい。
〔第2実施形態〕
(平面構造)
図15は、第2実施形態に係る半導体光集積素子の上面模式図を示す図である。なお、図15に示される上面模式図は、簡単化のために、導波路のみを図示し、電極などの他の構成要素を省略して示している。
図15に示すように、第2実施形態に係る半導体光集積素子200は、埋め込み型導波路部210とメサ型導波路部220と埋め込み型導波路部230とを備えている。埋め込み型導波路部210,220は、導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料が埋め込まれた導波路構造を有する領域であり、メサ型導波路部220は、導波路コア層および上部クラッド層を少なくとも含む半導体層がメサ状に突出した導波路構造を有する領域である。なお、本実施形態のメサ型導波路部220における導波路は、導波路コア層を少なくとも含む半導体層までがメサ状に突出したハイメサ型導波路である。
埋め込み型導波路部210は、DFBレーザ211を備えている。複数のDFBレーザ211は、例えば1.55μm波長帯において発振波長が各々異なり、また、DFBレーザ211の温度を変更することによって、DFBレーザ211の発振波長が変化する。したがって、複数のDFBレーザ211は、複数のうち一つを選択することによって粗調を行い、温度変更によって微調を行い、全体として、連続的な波長範囲での発振を行う波長可変光源として動作する。複数のDFBレーザ211から出射された導波光は、メサ型導波路部220へ導波される。
メサ型導波路部220は、AWG221を備えている。図15に示すように、AWG221は、入力側スラブ導波路222とアレイチャンネル導波路223と出力側スラブ導波路224とを備えている。入力側スラブ導波路222および出力側スラブ導波路224は、横方向の光の閉じ込め力がない導波路であり、入力側スラブ導波路222および出力側スラブ導波路224に入出力された導波光は横方向に発散する。アレイチャンネル導波路223は、経路が曲げられて構成された多数の導波路から構成されており、波長に依存した光路長差が設けられている。したがって、この波長に依存した光路長差に対応する入力側スラブ導波路222の位置に、複数のDFBレーザ211出射された異なる発振波長の導波光を入力すると、出力側スラブ導波路224では、同一の光線に結合されることになる。AWG221で結合された導波光は、SOA231を備える埋め込み型導波路部230へ出力される。
ここで、複数のDFBレーザ211とSOA231との間に設けられたカプラが波長選択性の無いものであったとすると、DFBレーザ211とSOA231との結合効率はDFBレーザの本数分の1以下になってしまう。例えば、DFBレーザ211の数が8であるとすると各DFBレーザ211とSOA231との結合効率は1/8以下(12.5%以下)となる。半導体光集積素子200では、複数のDFBレーザ211とSOA231とをつなぐカプラとして、各々異なるDFBレーザ211の波長ごとに高効率で透過するAWG221を用いているので、DFBレーザ211からSOA231への結合効率が高くなっている。
埋め込み型導波路部230は、SOA231と端面窓構造部232とを備えている。SOA231は、AWG221によって結像された導波光を増幅し、端面窓構造部232は、SOA231が増幅した導波光の素子端面における反射率を低減する。端面窓構造部232は、端面付近の導波路コア層を除去することによって形成されている。端面部には反射率を低減するため、低反射コートが施されるが、端面窓構造部232を設けることによって、反射率をさらに低減することができる。
本実施形態の半導体光集積素子200では、DFBレーザ211とSOA231は埋め込み型の導波路構造にすることによって、導波路脇での表面再結合速度が小さいという利点を享受することができる。また、AWG221はハイメサ型の導波路構造によって、小さい曲率半径と密集した導波路間隔が可能になり、著しい小型化が可能となっている。
なお、本実施形態でも第1実施形態と同様に、埋め込み型導波路部210,230とメサ型導波路部220との境界に両者を接続する導波路が存在している。この導波路については、第1実施形態と同様に、メサ型導波路部220の方が埋め込み型導波路部210,230よりも導波路が広くなるように構成することや、フレア構造を設けることによって、接続部分の損失を低減することができる。
(断面構造)
図16〜図19は、導波路に垂直な面におけるそれぞれDFBレーザ211、AWG221、SOA231、および端面窓構造部232の断面模式図である。
(断面構造:DFBレーザ)
図16に示すように、DFBレーザ211は、基板201上に、下部クラッド層202、導波路コア層203a、および上部クラッド層104を順次積層した構造を有している。基板201の材料はInPであり、下部クラッド層202の材料はn−InPである。なお、基板201の材料は、n−InPとしてもよい。また、高周波特性を重視する場合には、n側電極を下部クラッド層202に設けて、基板201の材料を半絶縁InPとしてもよい。
導波路コア層203aは、電流注入によって発光するGaInAsPを材料とした多重量子井戸構造の活性層として構成されている。また、導波路コア層203aの上面には不図示の回折格子層が設けられている。導波路コア層203bの厚さはSCH層を含めて150nmであり、幅は1.7μmである。
上部クラッド層204の材料はp−InPであり、上部クラッド層204の内部に、上部クラッド層204とはエッチング耐性が異なるエッチング停止層205が挿入されている。第1実施形態と同様に、製造方法によっては、このエッチング停止層205を省略することも可能である。上部クラッド層204の厚さはエッチング停止層205も含めて4.5μmである。なお、エッチング停止層205を挿入する場合のエッチング停止層205の厚さは、例えば10nmである。
DFBレーザ211の導波路コア層203aは、導波路コア層203aの両側近傍に下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207が埋め込まれた構造を有している。下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207の材料は、それぞれp−InPおよびn−InPである。下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207は電流ブロッキング層として機能し、導波路コア層203aに注入される電流の注入効率を高めている。
上部クラッド層204上には、p−GaInAsからなるコンタクト層208が設けられており、p側電極209aと接触している。また、DFBレーザ211の上面および側面には、SiNxを材料としたパシベーション膜241が適切に形成されており、隣接するDFBレーザ211の各々が電気的に分離されている。さらにp側電極209cは、ボンディングワイヤ等の配線243aに接触している。
(断面構造:AWG)
図17に示すように、AWG221は、基板201上に、下部クラッド層202、導波路コア層103b、および上部クラッド層204を順次積層した構造を有している。なお、基板201、下部クラッド層202、および上部クラッド層204の材料は、DFBレーザ211と同一である。
導波路コア層203bは、GaInAsPを材料としたバルク構造で構成されている。導波路コア層203bの厚さは200nmであり、幅は1.7μmである。
上部クラッド層204の厚さは2.3μmである。本実施形態では、第1実施形態よりも、メサ型導波路部220における上部クラッド層204の厚さが厚い。これは、本実施形態では、第1実施形態よりも、導波路コア層203bが薄いので、導波モードの光分布が広がりやすいためである。
上部クラッド層204上には、エッチング停止層205が設けられているが、このエッチング停止層205除去されても構わない。また、AWG221の上面には、SiNxを材料としたパシベーション膜241が適切に形成されている。
(断面構造:SOA)
図18に示すように、SOA231は、基板201上に、下部クラッド層202、導波路コア層203c、および上部クラッド層204を順次積層した構造を有している。なお、基板201、下部クラッド層202、および上部クラッド層204の材料は、DFBレーザ211と同一である。
導波路コア層203cは、電流注入によって発光するGaInAsPを材料とした多重量子井戸構造で構成されている。導波路コア層203bの厚さはSCH層を含めて150nmであり、幅は1.7μmである。
上部クラッド層204の内部に、上部クラッド層204とはエッチング耐性が異なるエッチング停止層205が挿入されている。第1実施形態と同様に、製造法によっては、このエッチング停止層205を省略することも可能である。上部クラッド層204の厚さはエッチング停止層205も含めて4.5μmである。なお、エッチング停止層205を挿入する場合のエッチング停止層205の厚さは、例えば10nmである。
SOA231の導波路コア層203cは、導波路コア層203aの両側近傍に下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207が埋め込まれた導波路構造を有している。下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207の材料は、それぞれp−InPおよびn−InPである。下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207は電流ブロッキング層として機能し、導波路コア層203cに注入される電流の注入効率を高めている。
上部クラッド層204上には、p−GaInAsからなるコンタクト層208が設けられており、p電極209cと接触している。また、SOA231の上面には、SiNxを材料としたパシベーション膜241が適切に形成されている。さらにp側電極209cは、ボンディングワイヤ等の配線243cに接触している。
(断面構造:端面窓構造部)
図19に示すように、端面窓構造部232は、基板201上に、下部クラッド層202、下部埋め込みクラッド層206、上部埋め込みクラッド層207、および上部クラッド層204を順次積層した構造を有している。なお、基板201、下部クラッド層202、下部埋め込みクラッド層206、上部埋め込みクラッド層207、および上部クラッド層204の材料は、DFBレーザ211と同一である。
図19からわかるように、端面窓構造部232では、導波路コア層が存在せず、その代わりに、下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層207が下部クラッド層202と上部クラッド層204との間を充たしている。
以上、図16〜図19を参照しながら説明したように、第2実施形態に係る半導体光集積素子200では、埋め込み型導波路部210,230における上部クラッド層204の厚さは、メサ型導波路部220の上部クラッド層204の厚さよりも厚い。これは、各素子の特性を重視した設計を行っているからである。
(製造方法)
次に、本実施形態の半導体光集積素子200の製造方法を説明する。なお、本実施形態の半導体光集積素子200の製造方法は、第1実施形態の半導体光集積素子100の製造方法と同様なので、適宜説明を省略するものとする。
まず、基板201上にMOCVD法により下部クラッド層202、DFBレーザ211およびSOA231の導波路コア層203a,203c、上部クラッド層204の一部、および回折格子層を順次積層する。導波路コア層203a,203cは、GaInAsPを材料とした多重量子井戸構造であり、回折格子層はGaInAsからなる。
次に、SiNx膜を全面に堆積した後、DFBレーザ211部に形成する回折格子層の周期的な回折格子のパターンにあわせてSiNx膜をパターニングするとともに、SOA231部付近のSiNxを除去する。そして、SiNx膜をマスクとしてエッチングする。これにより、回折格子層に回折格子構造が形成される。その後、全面のSiNx膜を除去した後に、MOCVD法による回折格子埋め込み成長によって上部クラッド層204を積層する。
再度SiNx膜を全面に堆積した後、DFBレーザ211およびSOA231に対応した部分で、やや幅広のパターンになるようにパターニングを施す。そして、SiNx膜をマスクとしてエッチングしてAWGを形成する領域の導波路コア層を除去して下部クラッド層202を露出する。続いてSiNx膜のマスクをそのまま選択成長のマスクとして、MOCVD法により、AWG221の導波路コア層203bおよび上部クラッド層204を積層する。
次に、SiNx膜のマスクを除去した後、新たにSiNx膜を堆積し、DFBレーザ211、SOA231、および各接続部の導波路に対応するパターンになるようにパターニングを施す。このとき、後にハイメサ型導波路を形成するAWG221およびその近傍の接続部の導波路では、導波路コア層の幅よりも幅広にパターニングしておく。また、端面窓構造となる部分はパターンを除去しておく。
そして、このSiNx膜をマスクとしてエッチングして、DFBレーザ211、SOA231、および各接続部の導波路に対応するメサ構造を形成するとともに、下部クラッド層202を露出させる。次に、このSiNx膜のマスクを選択成長のマスクとして、MOCVD法を用いて、露出した下部クラッド層202の上に、下部埋め込みクラッド層206および上部埋め込みクラッド層を積層する。
次に、SiNx膜のマスクを除去した後、MOCVD法を用いて、全面に上部クラッド層204、厚さ10nmのエッチング停止層205、上部クラッド層204、コンタクト層208を順次積層する。
その後、ハイメサ型導波路を形成する領域以外を覆うようにパターニングを行い、そのパターンをマスクとして、硫酸と過酸化水素を含むエッチャントによりp−GaInAsからなるコンタクト層208を除去し、さらに塩酸系のエッチャントによるウェットエッチングでエッチング停止層205までの上部クラッド層204を除去する。
次に、全面にSiNx膜を堆積し、ハイメサ型導波路の両側に相当する部分に開口ができるようにパターニングを施す。このとき、SOA231およびDFBレーザ211の領域の周辺はSiNxで覆われている状態にし、DFBレーザ211の左右のトレンチ領域には開口ができるようにする。
そして、このSiNxをマスクとして、ドライエッチングにより、エッチング停止層205、上部クラッド層204、導波路コア層、および下部クラッド層202の一部をエッチングしてメサ構造を形成する。
ここでは、ハイメサ構造の脇の下部クラッド層202のエッチング深さが設計値に一致するようにエッチングを行う。このとき、DFBレーザ211を電気的に分離するトレンチでは、コンタクト層208、上部クラッド層204からエッチング停止層205に達するまで少なくともエッチングする。さらに、トレンチ以外の部分を覆い、塩酸系のウェットエッチングによってこのトレンチのエッチング深さを大きくする。
その後、公知の方法により、各部分にパシベーション膜241やその開口部、電流注入のためのp電極209a、209cなどを形成する。表面の加工が終了した後に、基板201を研磨して所望の厚さにし、裏面に電極を形成する。
さらに、基板へき開によって端面形成し、端面コーティングや素子分離を行って半導体光集積素子200の製造方法が完了する。
なお、本実施形態の半導体光集積素子200の製造方法でも、第1実施形態と同様に、上記説明した製造方法の変形態様を利用することができる。
(特性の検討)
以下では、本実施形態に係る半導体光集積素子200の特性について、随時比較例を示しながら説明する。
本実施形態の半導体光集積素子200でも、第1実施形態と同様に、ハイメサ型導波路構造を有するAWG221の導波路において、低損失で特性ばらつきが小さく破壊されにくいという良好な性質が得られた。
また、全領域の上部クラッド層の厚さを2.3μmとした比較例では、出射光ビームの形状が著しく乱れるという課題が生じた一方で、本実施形態の半導体光集積素子200では、単峰性の出射光ビームが得られた。これは、上部クラッド層の厚さが薄い場合、窓構造において広がったビームが上部の半導体終端で反射される現象によるものと考えられる。
図20は、端面における光強度分布をBPM(Beam Propagation Method)により計算した結果を示すグラフであり、横軸が鉛直方向(厚さ方向)の位置(単位μm)、縦軸が最大値を1に規格化した相対的な光強度を示している。上部クラッド層が薄い比較例では上面の反射が大きく、ビーム形状におけるピークが複数に分裂している。一方、本実施形態の半導体光集積素子200のように上部クラッド層が十分な厚さを有している場合には、上面での反射の影響は少なく、多少の反射があったとしてもビーム形状は単峰性を維持している。
このように、窓構造部を有する場合には、窓構造部で広がった後のビームの幅を考慮して上部クラッド層の厚さを決める必要がある。広がった後のビームの1/e半幅に対して、2倍以上の厚さの上部クラッド層を有することが好適である。
また、製造を容易にするためには、DFBレーザ211の上部クラッド層104の厚さとSOA231の上部クラッド層104の厚さを同じにすることが好ましい。また、メサ型導波路部220と埋め込み型導波路部210,230とにおける上部クラッド層104の厚さの差が200nm以上であれば、上記説明した効果を期待することができる。
以上述べたように、本実施形態の半導体光集積素子200ではメサ型導波路部の上部クラッド層の厚さよりも埋め込み型導波路部の上部クラッド層の厚さを大きくしたために、メサ型導波路部と埋め込み型導波路部の両者に最適な設計を行うことができるようになった。
具体的には、本実施形態の半導体光集積素子200では、ハイメサ型導波路を用いてAWG221を構成していることにより、AWG221において低い導波路損失、良好な単一モード性を実現すると同時に、埋め込み型導波路を用いてDFBレーザ211およびSOA231を構成しているので、低反射な端面を有しつつファイバ結合効率が高い単峰性のビームを実現することが可能となっている。
以上のように、本発明に係る半導体光集積素子およびその製造方法は、複数の導波路構造を同一の素子上に形成する半導体光集積素子に有用である。
100,200 半導体光集積素子
101,201 基板
102,202 下部クラッド層
103a,103b,103c,203a,203b,203c 導波路コア層
104,204 上部クラッド層
105,205 エッチング停止層
106,206 下部埋め込みクラッド層
107,207 上部埋め込みクラッド層
108,208 コンタクト層
109,209 p電極
110,130,210,230 埋め込み型導波路部
111,131 SSC
112,231 SOA
120,220 メサ型導波路部
121 変調器
141,241 パシベーション膜
142 低誘電率層
211 DFBレーザ
221 AWG
232 端面窓構造部

Claims (10)

  1. 基板上に、少なくとも下部クラッド層、導波路コア層、および上部クラッド層を順次積層した半導体光集積素子であって、
    前記導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料が埋め込まれた導波路構造を有する埋め込み型導波路部と、
    前記上部クラッド層を少なくとも含む半導体層がメサ状に突出した導波路構造を有するメサ型導波路部と、を備え、
    前記埋め込み型導波路部における上部クラッド層の厚さは、前記メサ型導波路部における上部クラッド層の厚さよりも厚く、
    前記埋め込み型導波路部の前記上部クラッド層に、前記上部クラッド層とはエッチング耐性が異なり、エッチング速度が前記上部クラッド層よりも遅い中間層が挿入されている
    ことを特徴とする半導体光集積素子。
  2. 前記メサ型導波路部は、前記導波路コア層を含む半導体層がメサ状に突出したハイメサ型の導波路構造を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積素子。
  3. 前記埋め込み型導波路部に隣接した領域に、前記導波路コア層の代わりに半導体クラッド材料が充たしている窓構造を有する端面窓構造部をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体光集積素子。
  4. 前記埋め込み型導波路部は、導波路を伝播する光のスポットサイズを漸次変換するスポットサイズ変換器であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体光集積素子。
  5. 前記埋め込み型導波路部における導波路コア層は、前記メサ型導波路部における導波路コア層よりも薄いことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体光集積素子。
  6. 前記中間層は、エッチング停止層であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体光集積素子。
  7. 前記埋め込み型導波路部には少なくとも光増幅器が設けられ、前記メサ型導波路部には少なくとも変調器が設けられていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体光集積素子。
  8. 前記埋め込み型導波路部には少なくとも複数のレーザ発振器が設けられ、前記メサ型導波路部には少なくともアレイ導波路回折格子が設けられていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体光集積素子。
  9. 埋め込み型導波路部とメサ型導波路部とを有する半導体光集積素子の製造方法であって、
    前記埋め込み型導波路部および前記メサ型導波路部を形成する領域において、基板上に、少なくとも下部クラッド層および導波路コア層を積層する第1工程と、
    前記埋め込み型導波路部を形成する領域における導波路コア層を含む半導体層をメサ状にエッチングする第2工程と、
    前記埋め込み型導波路部を形成する領域の導波路コア層の両側近傍に半導体クラッド材料を埋め込む第3工程と、
    前記埋め込み型導波路部および前記メサ型導波路部を形成する領域において、上部クラッド層を少なくとも含む半導体層を積層する第4工程と、
    前記メサ型導波路部を形成する領域における前記上部クラッド層の一部をエッチングにより除去する第5工程と、
    前記メサ型導波路部を形成する領域における導波路コア層の両側を除去して前記上部クラッド層を少なくとも含む半導体層をメサ状にエッチングする第6工程と、
    をこの順番に含み、
    前記第4工程は、前記第5工程のエッチングを停止するための、前記上部クラッド層とはエッチング耐性が異なるエッチング停止層を挿入する工程を含む
    ことを特徴とする半導体光集積素子の製造方法。
  10. 前記第5工程と前記第6工程との間に、コンタクト層を前記上部クラッド層上に積層する工程をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の半導体光集積素子の製造方法。
JP2016553089A 2014-10-06 2015-10-05 半導体光集積素子およびその製造方法 Active JP6490705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205739 2014-10-06
JP2014205739 2014-10-06
PCT/JP2015/078161 WO2016056498A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-05 半導体光集積素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016056498A1 JPWO2016056498A1 (ja) 2017-07-20
JP6490705B2 true JP6490705B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=55653109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553089A Active JP6490705B2 (ja) 2014-10-06 2015-10-05 半導体光集積素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10241267B2 (ja)
JP (1) JP6490705B2 (ja)
CN (1) CN106537201B (ja)
WO (1) WO2016056498A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6490705B2 (ja) * 2014-10-06 2019-03-27 古河電気工業株式会社 半導体光集積素子およびその製造方法
CN107026391A (zh) * 2017-04-27 2017-08-08 中国科学院半导体研究所 多波长混合集成光发射阵列
JP6943150B2 (ja) * 2017-11-14 2021-09-29 日本電信電話株式会社 半導体光素子
JP7247120B2 (ja) * 2018-02-08 2023-03-28 古河電気工業株式会社 光集積素子および光モジュール
CN111684344B (zh) * 2018-02-09 2023-03-21 三菱电机株式会社 光半导体元件及其制造方法
DE112018007107B4 (de) * 2018-02-19 2023-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Optische integrierte Halbleitervorrichtung
JP7147356B2 (ja) * 2018-08-14 2022-10-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 半導体光増幅器
US10935817B2 (en) * 2018-10-01 2021-03-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical device and driving method thereof
US10871614B1 (en) 2019-07-03 2020-12-22 Globalfoundries Inc. Transverse-electric (TE) pass polarizer
US11088503B2 (en) 2019-07-30 2021-08-10 Globalfoundries U.S. Inc. Laser with a gain medium layer doped with a rare earth metal with upper and lower light-confining features
JP2021026155A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 住友電気工業株式会社 半導体光素子およびその製造方法
US11381053B2 (en) * 2019-12-18 2022-07-05 Globalfoundries U.S. Inc. Waveguide-confining layer with gain medium to emit subwavelength lasers, and method to form same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311576A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Yazaki Corp 電源遮断装置
JP3654429B2 (ja) 2001-02-02 2005-06-02 日本電信電話株式会社 光半導体装置の製造方法
US7058246B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-06 Infinera Corporation Transmitter photonic integrated circuit (TxPIC) chip with enhanced power and yield without on-chip amplification
KR100584412B1 (ko) * 2003-10-10 2006-05-26 삼성전자주식회사 이득 고정된 반도체 광증폭기
JP2005167137A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
EP1817524A4 (en) * 2004-11-16 2011-02-02 Canon Kk PHOTONIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE
JP2007134480A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光源
JP2009222790A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fujitsu Ltd 光導波路素子、光集積素子及び光伝送装置
JP4935779B2 (ja) * 2008-08-27 2012-05-23 井関農機株式会社 作業車両
JP5451332B2 (ja) * 2008-12-02 2014-03-26 日本オクラロ株式会社 光半導体装置
JP5306869B2 (ja) 2009-03-24 2013-10-02 古河電気工業株式会社 光集積回路
JP5268733B2 (ja) * 2009-03-25 2013-08-21 富士通株式会社 光導波素子とその製造方法、半導体素子、レーザモジュール及び光伝送システム
US8636955B2 (en) * 2009-08-03 2014-01-28 Omega Optics, Inc. Packaged chip for multiplexing photonic crystal waveguide and photonic crystal slot waveguide devices for chip-integrated label-free detection and absorption spectroscopy with high throughput, sensitivity, and specificity
JP2011108829A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子を作製する方法
JP2012004441A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅装置
JP2012079990A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 集積化光半導体装置
JP5764776B2 (ja) * 2010-10-08 2015-08-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光学変換素子
JP5730702B2 (ja) 2011-07-25 2015-06-10 古河電気工業株式会社 光素子の製造方法及び光素子
JP6490705B2 (ja) * 2014-10-06 2019-03-27 古河電気工業株式会社 半導体光集積素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10241267B2 (en) 2019-03-26
US20170146734A1 (en) 2017-05-25
CN106537201A (zh) 2017-03-22
CN106537201B (zh) 2019-09-27
US20190187369A1 (en) 2019-06-20
US10534131B2 (en) 2020-01-14
WO2016056498A1 (ja) 2016-04-14
JPWO2016056498A1 (ja) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490705B2 (ja) 半導体光集積素子およびその製造方法
JP5387671B2 (ja) 半導体レーザ及び集積素子
US7920322B2 (en) Reflective semiconductor optical amplifier (R-SOA) with dual buried heterostructure
US9343614B2 (en) Superluminescent diode, method of manufacturing the same, and wavelength-tunable external cavity laser including the same
US8457452B2 (en) Integrated semiconductor optical device
US9088132B2 (en) Semiconductor optical element, integrated semiconductor optical element, and semiconductor optical element module
US8463086B2 (en) Optical semiconductor device
WO2014126261A1 (ja) 半導体レーザ素子、集積型半導体レーザ素子、および、半導体レーザ素子の製造方法
JP6961621B2 (ja) 光集積素子および光送信機モジュール
WO2020250291A1 (ja) 半導体光集積素子および半導体光集積素子の製造方法
JP2950302B2 (ja) 半導体レーザ
US20170194766A1 (en) Optical device and optical module
US10725241B2 (en) Asymmetrical spot-size converter and method of manufacturing spot-size converter
JP7244784B2 (ja) 半導体光源素子および光半導体導波路窓構造の製造方法
JP2001274511A (ja) 導波路型光素子
JP2012002929A (ja) 半導体光素子の製造方法、レーザモジュール、光伝送装置
JP2012235069A (ja) 光集積素子の製造方法
JP2009087956A (ja) 外部共振器型波長可変レーザとそれに内蔵する半導体光増幅器
JP6513412B2 (ja) 半導体光集積素子
JPWO2012124741A1 (ja) 半導体レーザー
JP4457000B2 (ja) 光増幅装置
JP2011233828A (ja) 半導体光素子
JP2000183443A (ja) スポットサイズ変換器付き半導体レーザ装置、及びその製造方法
CN111971861A (zh) 一种光学集成芯片
JP2008218585A (ja) 半導体レーザチップおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6490705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350