JP6490565B2 - 昇降圧電源および電源回路 - Google Patents

昇降圧電源および電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6490565B2
JP6490565B2 JP2015225628A JP2015225628A JP6490565B2 JP 6490565 B2 JP6490565 B2 JP 6490565B2 JP 2015225628 A JP2015225628 A JP 2015225628A JP 2015225628 A JP2015225628 A JP 2015225628A JP 6490565 B2 JP6490565 B2 JP 6490565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
power supply
switch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015225628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017099048A (ja
Inventor
鳴 劉
鳴 劉
梶山 新也
新也 梶山
山脇 大造
大造 山脇
良介 石田
良介 石田
裕史 栗本
裕史 栗本
泰志 杉山
泰志 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2015225628A priority Critical patent/JP6490565B2/ja
Priority to CN201680066564.2A priority patent/CN108352784B/zh
Priority to PCT/JP2016/078566 priority patent/WO2017086028A1/ja
Priority to US15/772,128 priority patent/US10340799B2/en
Priority to DE112016004754.1T priority patent/DE112016004754T5/de
Publication of JP2017099048A publication Critical patent/JP2017099048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490565B2 publication Critical patent/JP6490565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations

Description

本発明は、スイッチング電源に関し、特にマイコン用電圧を生成する車載用昇降圧電源に好適な電源に関する。
例えば自動車応用の分野では、低コスト化のため、低い出力電圧(例:3V)のバッテリの使用が予測されている。現状の自動車のエンジン制御ユニット(Engine Control Unit : ECU)の電源回路には、バッテリの電圧から低い電圧への降圧機能を持つ降圧電源しかない。このため、降圧機能と昇圧機能を両方持つ昇降圧電源をECUに適用する必要性がでてきた。
ECU用途ではないが、降圧機能と昇圧機能を両方持つ電源として、例えば特許文献1がある。I
特開2014−175124号公報
図1にブートストラップ回路を用いた昇降圧電源を説明するために、発明者が作図した図を比較例として示す。ブートストラップ回路を用いて構成した昇降圧電源は、降圧部1、昇圧部2、制御回路13、昇降圧判定回路14、インダクタ9、出力容量12で構成される。降圧部1は、スイッチング素子3、降圧ドライバ4、ブートストラップ(bootstrap)回路7、ダイオード8で構成される。ブートストラップ回路7は、ダイオード5とコンデンサ6で構成される。昇圧部2は、スイッチング素子11、昇圧ドライバ12、ダイオード11で構成される。スイッチング素子3や11は例えば、半導体技術で作成されたトランジスタで構成される。
降圧と昇圧時における昇降圧電源の全体動作は下記のように説明する。下記の動作によって、例えばバッテリから供給される昇降圧電源の入力電圧Vinが高くても低くても、安定な出力電圧Voを生成することができる。
入力電圧Vinが高い降圧時は、スイッチング素子11が常時オフし、スイッチング素子3がスイッチングする。スイッチング素子3がオン時、インダクタ9経由で入力電圧Vinからエネルギーが出力電圧Voへ伝わる。また、この時、インダクタ9に流れる電流Iinがエネルギーとしてインダクタ9に蓄積する。スイッチング素子3がオフ時、ダイオード8と10経由でインダクタ9に充電されたエネルギーが出力電圧Voへ伝わる。これによって、高い入力電圧Vinから低い出力電圧Voに降圧する。
入力電圧Vinが低い昇圧時、スイッチング素子3が常時オンし、スイッチング素子11がスイッチングする。スイッチング素子11がオン時、入力電圧Vinがインダクタ9にエネルギーを蓄積する。スイッチング素子11がオフ時、ダイオード10経由でインダクタ9に充電されたエネルギーと入力電圧Vinの両方からエネルギーが出力電圧Voへ伝わる。これによって、低い入力電圧Vinから高い出力電圧Voに昇圧する。
図1の昇降圧電源の各回路の動作と役割は下記のように説明する。
昇降圧判定回路14は入力電圧Vinと出力電圧Voと比較し、たとえば、入力電圧Vinが出力電圧Voより高い場合ハイの信号を生成し、入力電圧Vinが出力電圧Voより低い場合ローの信号を生成する回路であえある。
制御回路13は、昇降圧判定回路14が生成した信号Vchangeと出力電圧Voからのフィードバック信号によって制御信号Vc_buckとVc_boostを生成し、降圧部1と昇圧部2を制御し、入力電圧Vinが必要な出力電圧Voより低くなっても、高くなっても、安定な出力電圧Voを生成する回路である。
降圧ドライバ4と昇圧ドライバ12は制御回路13からの制御信号Vc_buckとVc_boostを受け、スイッチング素子3と11の高速オンオフを駆動する回路である。
降圧部1と昇圧部2の動作は下記のように説明する。
昇降圧判定回路14によって入力電圧Vinが出力電圧Voより低いと判断された時,制御回路13からの制御信号Vc_buckとVc_boostにより降圧部1のスイッチング素子3を常時オンさせ、昇圧部2のスイッチング素子11をスイッチングさせ、出力電圧Voを必要な電圧まで昇圧する。
昇降圧判定回路14によって入力電圧Vinが出力電圧Voより高いと判断された時,制御回路13からの制御信号Vc_buckとVc_boostにより降圧部1のスイッチング素子3をスイッチングさせ、昇圧部2のスイッチング素子11を常時オフさせ、出力電圧Voを必要な電圧まで降圧する。
降圧部1中のブートストラップ回路7の原理と動作は下記のように説明する。
スイッチング素子3を使い完全にオンさせるには、十分なゲート・ソース間電圧Vgs(=Vg−Vs)の必要がある。さらに、スイッチング素子3のオン時、ソース電圧Vsはドレイン電圧Vdとほぼ同等レベルになる。これにより、スイッチング素子3のゲート電圧Vgはドレイン電圧Vdより十分な高い電圧が必要になる。しかしながら、スイッチング素子3のドレイン電圧Vdは入力電圧Vinなので、回路内で一番高い電圧になる。スイッチング素子3を完全にオンでき、入力電圧Vinより高い電圧を作るのがブートストラップ回路である。
スイッチング素子3のオフ時、ダイオード8が導通し、スイッチング素子3のソース電圧VsがほぼGND電圧になる。この時、入力電圧Vinがブートストラップ回路7のダイオード5経由でコンデンサ6を充電し、コンデンサ6とダイオード5の間の電圧Vbが入力電圧Vin−Vfになる。Vfはダイオード5のフォードワード電圧である。スイッチング素子3のオン時、ソース電圧Vsがドレイン電圧Vd、すなわち入力電圧Vinとほぼ同等レベルになるため、コンデンサ6の他端電圧が入力電圧Vinまで上昇する。これにより、スイッチング素子3のオン時、コンデンサ6とダイオード5の間の電圧Vbが2Vin−Vfまで上昇できる。この電圧Vbが降圧ドライバ4の電源電圧になり、スイッチング素子3がオン時のゲート電圧Vgになる。これにより、スイッチング素子3を完全にオンできる。
図1の昇降圧電源の課題は、降圧電源のみの場合に比べ、回路面積が大きい。これによって、電源回路のコストが増加する。理由は下記の二つである。
<1> 昇圧時と降圧時スイッチング素子3に流れる電流Iinのピーク値Iin_boostとIin_buckは、下記の式(1)(2)によって求められる。昇圧時Iin_boostは降圧時Iin_buckのVo/Vin_boost倍となる。このため、同じ効率を実現するためには、昇圧時スイッチング素子3のオン抵抗が降圧時のVin_boost/Vo倍になる必要から、昇降圧電源のスイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合のVo/Vin_boost倍になる必要がある。昇圧時の入力電圧Vin_boostが出力電圧Voより低いため、昇降圧電源のスイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合より大きくなる。
昇圧時 Iin_boost=Vo・Io/Vin_boost 式(1)
降圧時 Iin_buck=Io 式(2)
Vin_boost:昇圧時の入力電圧
Vin_buck:降圧時の入力電圧
<2> 図1の昇降圧電源のスイッチング素子3をオンさせるゲート電圧Vgは、ブートストラップ回路で生成し、下記の式(3)で求められる。
(Vf:ブートストラップ回路のダイオードのフォーワード電圧値)
Vg=Vin・2−Vf 式(3)
式(3)によって、ブートストラップ回路で生成した昇圧と降圧時スイッチング素子3のオン時のゲート電圧Vg_boostとVg_buckは、Vin_boost・2−VfとVin_buck・2−Vfとなる。同じ電源の効率を実現するため、昇圧、降圧時のソースードレーン電圧Vdsが同じであることが要求される。また、昇圧、降圧時のスイッチング素子3のドレーン電圧Vd_boostとVd_buckがVin_boostとVin_buckであるため、ソース電圧Vs_boostとVs_buckが、Vin_boost−VdsとVin_buck−Vdsとなる。これによって、昇圧と降圧時のスイッチング素子3のゲート・ソース間の電圧Vgs_boostとVgs_buckは、(Vin_boost−Vf+Vds)と(Vin_buck−Vf+Vds)になる。MOSのオン抵抗がゲート・ソース間の電圧に比例するため、同じオン抵抗を実現するため、昇降圧電源のスイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合の(Vin_buck−Vf+Vds)/(Vin_boost−Vf+Vds)倍になる必要がある。昇圧時の入力電圧Vin_boostが降圧時の入力電圧Vin_buckより低いため、昇降圧電源のスイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合より大きい。
上記の二つの理由で、同じ電源の効率を実現するため、図1の構成では、昇降圧電源のスイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合より大きい必要がある。スイッチング素子3の面積の増大によって、電源の回路面積が増加し、電源回路のコストが増加する。
また、降圧部1中のブートストラップ回路7をコンデンサとスイッチを組み合わせることによって電圧を上昇させるためのチャージポンプ回路に置き換えることも可能だが、昇降圧電源が降圧の時、スイッチング素子3が高速スイッチングする必要があるため、十分高い電流駆動能力を持つチャージポンプ回路の使用の必要がある。これによって、チャージポンプ回路の面積が非常に大きくなり、電源の回路面積が増加し、電源回路のコストが増加する。
本発明は、回路面積が小さい昇降圧電源を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の一側面は、昇降圧電源であって、昇降圧電源の入力電圧が一端に印加される降圧スイッチのオンオフにより、入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧部と、グランドが一端に印加される昇圧スイッチのオンオフにより、入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧部と、降圧スイッチのゲート電圧を制御する降圧ゲート電圧制御回路と、を備える。降圧ゲート電圧制御回路は、降圧スイッチをオンするための第1の電圧と第2の電圧を生成するゲート電圧生成回路と、第1の電圧と第2の電圧間を切り替えるゲート電圧切替回路を有し、ゲート電圧生成回路は、第1の電圧を生成する第1電圧源と第2の電圧を生成する第2生成電圧源を有することを特徴とする。
本発明の他の一側面は、昇降圧電源であって、昇降圧電源の入力電圧が一端に印加される降圧スイッチのオンオフにより、入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧部と、グランドが一端に印加される昇圧スイッチのオンオフにより、入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧部と、降圧スイッチのゲート電圧を制御する降圧ゲート電圧制御回路と、を備える。降圧ゲート電圧制御回路は、降圧スイッチをオンするための第1の電圧と第2の電圧を生成するゲート電圧生成回路と、第1の電圧と前記第2の電圧間を切り替えるゲート電圧切替回路を有し、ゲート電圧生成回路は、第1の電圧を生成する第1生成回路と第2の電圧を生成する第2生成回路を有し、第2生成回路が駆動できる負荷電流が第1生成回路よりも大きいことを特徴とする。
本発明の他の一側面は、入力電圧から出力電圧を生成する昇降圧電源であって、入力電圧を昇圧する昇圧部と、入力電圧を降圧する降圧部を備え、降圧部は、入力電圧が第1の端子に供給される半導体トランジスタからなる降圧スイッチと、降圧スイッチのゲート電圧を、出力電圧レベルの異なる第1の回路と、第1の回路とは異なる第2の回路を切り替えて供給する降圧ゲート電圧制御回路と、を備える。
本発明のより具体的な構成例では、入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧動作時において、降圧スイッチを常時ONとし、入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧動作時において、降圧スイッチをスイッチング動作させる。降圧ゲート電圧制御回路は、昇圧動作時においては、第1の回路からの第1のレベルの電圧を降圧スイッチのゲート電圧として供給し、降圧動作時においては、第1の回路と異なる第2の回路から、第1のレベルより低い第2のレベルの電圧を降圧スイッチのゲート電圧として供給する。
本発明の他のより具体的な構成例では、入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧動作時において、降圧スイッチを常時ONとし、入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧動作時において、降圧スイッチをスイッチング動作させる。降圧ゲート電圧制御回路は、昇圧動作時においては、第1の回路であるチャージポンプ回路から降圧スイッチのゲート電圧を供給し、降圧動作時においては、第2の回路であるブートストラップ回路から降圧スイッチのゲート電圧を供給する。
本発明のさらに他の具体的な構成例では、降圧スイッチの第2の端子にインダクタが接続され、昇圧部は昇圧スイッチを備え、昇圧スイッチの第1の端子が接地電位に接続され、2の端子がインダクタに接続され、第2の端子とインダクタの接続点が出力電圧を得る出力端子に接続され、降圧スイッチと前記昇圧スイッチの動作を制御する制御回路を備える。制御回路は、入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧動作時において、降圧スイッチをスイッチング動作させるとともに、昇圧スイッチを常時OFFとし、入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧動作時において、昇圧スイッチをスイッチング動作させるとともに、降圧スイッチを常時ONとするように制御を行う。降圧ゲート電圧制御回路は、昇圧動作時においては、第1の回路であるチャージポンプ回路から降圧スイッチのゲート電圧を供給し、降圧動作時においては、第2の回路であるブートストラップ回路から降圧スイッチのゲート電圧を供給する。
本発明のさらに他の具体的な構成例では、第2の回路は、第1のレベルより低い第2のレベルの電圧を降圧スイッチのゲート電圧として供給し、第2の回路は第1の回路よりも、電流駆動能力が高く、かつ、出力電圧レベルが低い。
本発明のさらに他の具体的な構成例では、第1の回路と第2の回路は、入力と出力がそれぞれ独立している。
本発明のその他の新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
回路面積が小さい昇降圧電源を提供することができる。
昇降圧電源の構成例を表す回路図面である。 実施の形態1の昇降圧電源の構成を表す回路図面である。 実施の形態1の昇降圧電源が降圧,昇圧間切替のタイミングチャート図である。 実施の形態1の昇降圧電源が降圧から昇圧に切替動作フロー図である。 実施の形態1の昇降圧電源が昇圧から降圧に切替動作フロー図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を示す実施の形態について詳細に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
以下に説明する発明の構成において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、重複する説明は省略することがある。
本明細書等における「第1」、「第2」、「第3」などの表記は、構成要素を識別するために付するものであり、必ずしも、数または順序を限定するものではない。また、構成要素の識別のための番号は文脈毎に用いられ、一つの文脈で用いた番号が、他の文脈で必ずしも同一の構成を示すとは限らない。また、ある番号で識別された構成要素が、他の番号で識別された構成要素の機能を兼ねることを妨げるものではない。
図面等において示す各構成の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面等に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
以下で開示される実施の形態のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
1)スイッチング素子3のドライバの電源電圧は、ブートストラップ回路と、チャージポンプ回路の間の切替によって生成。
2)昇降圧判定回路により入力電圧Vinが出力電圧Voより低下することを判定されたら、電源が昇圧モードに入り、スイッチング素子3がずっとオンとなる。このタイミングで電圧切替回路によって、 スイッチング素子3のドライバの電源電圧がブートストラップ回路からチャージポンプ回路に切替。
3)昇降圧判定回路により入力電圧Vinが出力電圧Voより上昇することを判定されたら、電源が降圧モードに入り、スイッチング素子3がスイッチングする。このタイミングで電圧切替回路によって、 スイッチング素子3のドライバの電源電圧がチャージポンプ回路からブートストラップ回路に切替。
実施の形態1
<1.全体構成>
図2は、実施の形態1の昇降圧電源の構成を表す図面である。図2及び図1における同一構成部分には同一符号を付している。
実施の形態1の昇降圧電源は、降圧部15、昇圧部2、制御回路13、昇降圧判定回路14、インダクタ9、出力容量12で構成される。昇圧部2、制御回路13、昇降圧判定回路14、インダクタ9、出力容量12は図1と同じなので、説明を省略する。降圧部15は、スイッチング素子23、ダイオード8、降圧ドライバ24、電圧切替回路16、ゲート電圧生成回路22で構成される。ゲート電圧生成回路22はチャージポンプ(CP)回路21、ブートストラップ回路7で構成される。ブートストラップ回路7は図1と同じなので、説明を省略する。チャージポンプ(CP)回路21は、チャージポンプ(CP)起動判定回路17、発振器19、チャージポンプ(CP)18、チャージポンプ(CP)電圧判定回路20で構成される。
チャージポンプ回路21としては、コンデンサとスイッチを組み合わせることによって電圧を上昇させる公知の電子回路を使用することができる。発振器19も公知の構成を利用することができる。また、ブートストラップ回路7としては、コンデンサとダイオードによって構成される公知の電子回路を使用することができる。図2には一例を示しているが、この構成に限るものではない。図2に示されるように、チャージポンプ回路21とブートストラップ回路7は、別個独立の構成となっており、入力や出力も独立している。それぞれの出力電圧VcpとVbは、電圧切替回路16に入力され、いずれかが選択されて降圧ドライバ24に供給される。
昇圧と降圧時、実施の形態1の昇降圧電源の全体動作は下記のように説明する。
降圧時、スイッチング素子11が常時オフし、スイッチング素子23がスイッチングする。スイッチング素子23がオン時、インダクタ9経由で入力電圧Vinからエネルギーが出力電圧Voへ伝わる。また、この時、インダクタ9に流れる電流がエネルギーとしてインダクタ9に蓄積する。スイッチング素子23がオフ時、ダイオード8経由でインダクタ9に充電されたエネルギーが出力電圧Voへ伝わる。これによって、高い入力電圧Vinから低い出力電圧Voに降圧する。
昇圧時、スイッチング素子23が常時オンし、スイッチング素子11がスイッチングする。スイッチング素子11がオン時、入力電圧Vinがインダクタ9にエネルギーを蓄積する。スイッチング素子11がオフ時、ダイオード10経由でインダクタ9に充電されたエネルギーと入力電圧Vinの両方からエネルギーが出力電圧Voへ伝わる。これによって、低い入力電圧Vinから高い出力電圧Voに昇圧する。
実施の形態1の降圧部15の各回路の動作と役割は下記のように説明する。
ゲート電圧生成回路22は、チャージポンプ(CP)回路21で生成するチャージポンプ電圧Vcpとブートストラップ回路7で生成するブートストラップ電圧Vbの2種類の電圧を生成する。ブートストラップ回路7の動作は図1と同じなので、説明を省略する。
チャージポンプ(CP)回路21の各回路の動作は下記のように説明する。
チャージポンプ(CP)起動判定回路17は入力電圧Vinの大きさと昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchangeによって生成した判定信号Vstによって、発振器19の動作状態(停止、起動、動作)の切替を制御する。
発振器19は、パルス信号Voscを生成する。
チャージポンプ(CP)18は、複数のコンデンサと複数のスイッチを組み合わせることによって電圧を上昇させるための回路で、発振器19からのパルス信号Voscによって、入力電圧Vinから高い電圧Vcpを生成する。
チャージポンプ(CP)電圧判定回路20は、チャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcpが所望の電圧になったら、判定信号Vcptestを生成し、電圧切替回路16に入力する。
電圧切替回路16は、チャージポンプ(CP)電圧判定回路20からの判定信号Vcptestと昇降圧判定回路14からの判定信号Vchangeによって、入力のブートストラップ電圧Vbとチャージポンプ電圧Vcpの間に切替えて降圧ドライバ16の電源電圧Vdriverとして出力する。
降圧ドライバ24は制御回路13からの制御信号Vc_buckを受け、スイッチング素子23の高速オンオフを駆動する回路である。また、スイッチング素子23をオンさせるゲート電圧Vgは、電圧切替回路16の出力、すなわち降圧ドライバ24の電源電圧Vdriverとなる。
<2.動作シーケンス>
以下では、図3〜5を使って、実施の形態1の昇降圧電源の動作状態が降圧から昇圧に切替える時と昇圧から降圧に切替える時、スイッチング素子23をオンさせるゲート電圧Vgの変化を説明する。
図3は実施の形態1の昇降圧電源が降圧と昇圧に切替える際の各信号と出力電圧のタイミングチャートである。図4と図5は、実施の形態1の昇降圧電源が降圧から昇圧に切替える動作フローと昇圧から降圧に切替える動作フローである。
<2−1.実施の形態1の昇降圧電源の動作状態が降圧から昇圧に切替える時:>
図4と図3を参照し、昇降圧電源が降圧から昇圧に切替える動作フローを説明する。昇降圧電源の動作状態301が降圧の時(S401)、スイッチング素子23をオンさせるゲート電圧Vg、すなわち降圧ドライバ24の電源電圧Vdriver310はブートストラップ回路7の出力Vb(=Vin・2−Vf)である(S402)。この時、チャージポンプ(CP)回路21の状態302は停止状態である。また、入力電圧Vin303が昇降圧判定回路14中の閾値Vth3より高いため、昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchange308はローである。
昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchange308がローのままで、入力電圧Vin303がチャージポンプ(CP)起動判定回路17中の閾値Vth1より低下したら(もしくは「以下になったら」でもよい)(S403)、チャージポンプ(CP)起動判定回路17の出力の判定信号 Vst304はローからハイになり(S404)、チャージポンプ(CP)回路21の状態302は起動状態になる。この判定信号 Vstにより発振器19の動作を起動させて、パルス信号Voscの生成を開始し(S405)、チャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcpが上昇する(S406)。
チャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcpがチャージポンプ(CP)電圧判定回路20中の閾値Vth2になったら(もしくは「超えたら」でもよい)(S407)、チャージポンプ(CP)電圧判定回路20の出力の判定信号Vcptestはローからハイになり、チャージポンプ(CP)回路21の状態302が起動状態から動作状態になる(S408)。
この時、もし入力電圧Vinが昇降圧判定回路14中の閾値Vth3より低下したら(もしくは「以下になったら」でもよい)(S409)、昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchange308はローからハイになる(S410)。判定信号Vchange308とVcptest307の両方がハイになったら、電圧切替回路16の出力電圧Vdriver310はブートストラップ回路7の出力電圧Vb(=Vin・2−Vf)309からチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306に切替える。また、昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchange308がローからハイになるタイミングで、制御回路13により昇降圧電源の動作状態301は降圧から昇圧に切替える(S411)。なお、本実施例では、ブートストラップ回路7はチャージポンプ(CP)18の出力に切り替わった後でも動作を続けることにしているので、ブートストラップ回路7の出力電圧Vb309はゼロにはならないが、入力電圧Vin303の低下に伴い出力が低下している。ブートストラップ回路7はチャージポンプ(CP)18の出力に切り替わった後に、動作を停止するように構成してもよいが、この場合には、ブートストラップ回路の起動タイミングを考慮する必要がある。
<2−2.実施の形態1の昇降圧電源の動作状態が昇圧から降圧に切替える時:>
図5と図3を参照し、昇降圧電源が昇圧から降圧に切替える動作フローを説明する。昇降圧電源の動作状態が昇圧の時(S501)、スイッチング素子23をオンさせるゲート電圧Vg、すなわち降圧ドライバ24の電源電圧Vdriver310はチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306である(S502)。この時、チャージポンプ(CP)回路21の状態302は動作状態である。
もし入力電圧Vin303が昇降圧判定回路14中の閾値Vth3を超えたら(S503)、昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchange308はハイからローになる。このタイミングで、電圧切替回路16の出力電圧Vdriver310はチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306からブートストラップ回路7の出力電圧Vb(=Vin・2−Vf)309に切替える(S504)。また、このタイミングで、制御回路13により昇降圧電源の動作状態301は昇圧から降圧に切替える(S505)。また、昇降圧判定回路14の出力の判定信号Vchange308がハイからローに切替える動作によって、チャージポンプ(CP)起動判定回路17がリセットされ、出力の判定信号Vst304がハイからローに切替わる(S506)。この判定信号Vstによって、発振器19の状態は動作状態から停止状態になり、パルス信号Vosc305の生成を停止する(S507)。これによって、チャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306が低下する(S508)。チャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306がチャージポンプ(CP)電圧判定回路20中の閾値Vth2より下回ったら、チャージポンプ(CP)電圧判定回路20の出力の判定信号Vcptest307はハイからローになり、チャージポンプ(CP)回路21の状態302が動作状態から停止状態になる(S509)。
<3.制御閾値の設定例>
以下では、チャージポンプ(CP)起動判定回路17中の閾値Vth1、チャージポンプ(CP)電圧判定回路20中の閾値Vth2、昇降圧判定回路14中の閾値Vth3の関係とそれぞれの決め方を述べる。
ブートストラップ回路7と異なり、チャージポンプ(CP)回路21を停止から動作状態までさせるため、起動時間がかかる。もし、チャージポンプ(CP)回路21の起動期間中、昇降圧電源が降圧から昇圧状態に切替え、スイッチング素子23をオンさせるゲート電圧Vg、すなわち、降圧ドライバ24の電源電圧Vdriver310をブートストラップ回路7の出力電圧Vb309からチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306に切替えると、チャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306がまだ所望の高電圧になっていないため、スイッチング素子23のオン抵抗が大きくなり、昇降圧電源の効率が低下する。このため、チャージポンプ(CP)起動判定回路17中の閾値Vth1は昇降圧判定回路14中の閾値Vth3より高く設定することが好ましい。
昇降圧判定回路14中の閾値Vth3は、入力電圧Vinと所望の出力電圧Voの大小関係によって昇降圧電源の動作状態を昇圧と降圧の間に切替える必要な値である。入力電圧Vin303が出力電圧Voより高くなると、昇降圧電源の動作状態が降圧、入力電圧Vin303が出力電圧Voより低くなると、動作状態が昇圧になる必要がある。このため、昇降圧判定回路14中の閾値Vth3を所望の出力電圧Voと同じになるように設定すればよい。
チャージポンプ(CP)起動判定回路17中の閾値Vth1は、チャージポンプ(CP)回路21の起動時間、入力電圧Vin303の最大低下速度と昇降圧判定回路14中の閾値Vth3によって決まる。たとえば、チャージポンプ(CP)回路21の起動時間がAusであり、入力電圧Vin303の最大低下速度がB/usである場合。チャージポンプ(CP)起動判定回路17中の閾値Vth1はVth3+A・Bとなる。
チャージポンプ(CP)電圧判定回路20中の閾値Vth2は所望のチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306の値であり、チャージポンプ(CP)起動判定回路17中の閾値Vth1と昇降圧判定回路14中の閾値Vth3の両方より高く設定することが望ましい。所望のチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306の値は下記の説明により求められる。
図1の昇降圧電源の課題は、下記の二つの理由で、降圧電源のみの場合に比べ、スイッチング素子3の面積が大きい。
<1> 昇圧時入力電流Iin_boostは降圧時Iin_buckのVo/Vin_boost倍となる。このため、同じ効率を実現するためには、スイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合のVo/Vin_boost倍になる必要がある。
<2> 昇圧と降圧時のスイッチング素子3のゲート・ソース間の電圧Vgs_boostとVgs_buckは、(Vin_boost−Vf+Vds)と(Vin_buck−Vf+Vds)になる。このため、同じ効率を実現するためには、昇降圧電源のスイッチング素子3の面積が、降圧電源のみの場合の(Vin_buck−Vf+Vds)/(Vin_boost−Vf+Vds)倍になる必要がある。
たとえば、所望の出力電圧Vo=6V, Vin_boost=5V, Vin_buck=7V, Vf=1V, Vds=0.5V時、
<1>の理由で、スイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合の1.2倍になる必要がある。
<2>の理由で、スイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合の1.4倍になる必要がある。
理由<1>と<2>と合わせて、スイッチング素子3の面積が降圧電源のみの場合の1.2・1.4=1.68倍になる必要がある。このため、図1の昇降圧電源のスイッチング素子3の面積を降圧電源のみの場合と同じになるため、理論的に昇圧時のスイッチング素子3のゲート・ソース間の電圧Vgs_boost(4.5V)を降圧時のVgs_buck(6.5V)の1.68倍、10.92Vに向上する必要がある。昇圧時スイッチング素子3のドレイン電圧Vd_boostがVin_boost(5V)であるため、ソース電圧Vs_boostは、Vin_boost(5V)−Vds(0.5V)=4.5Vになる。従って、昇圧時、必要なスイッチング素子3のゲート電圧VgはVgs_boost(10.92V)+Vs_boost(4.5V)=15.42Vになる。
つまり、図1の昇降圧電源のスイッチング素子3の面積を降圧電源のみの場合と同じになるため、実施の形態1の図2の昇降圧電源の所望のチャージポンプ(CP)18の出力電圧Vcp306の値は15.42Vになる必要がある。この値はチャージポンプ(CP)電圧判定回路20中の閾値Vth2になる。
実施の形態1の昇降圧電源を適用すれば、スイッチング素子23の面積が降圧電源のみの場合と同じになることが可能である。これにより、昇降圧電源のコストの増加を抑制できる。
以上説明した実施例によれば、昇圧時、スイッチング素子3が常時オンする。本実施の形態によれば、昇降圧電源において、昇圧時、スイッチング素子3を常時オンさせるゲート電圧をチャージポンプ回路で生成する。図1のブートストラップ回路から生成した電圧より高い電圧でスイッチング素子3のオンを駆動するため、スイッチング素子3の面積の削減ができる。
本実施例では、ブートストラップ回路のように、電流駆動能力が高く出力電圧レベルが低い回路と、チャージポンプ回路のように、電流駆動能力が低く出力電圧レベルが高い回路を、昇圧時と降圧時に使い分ける。
昇圧時には、降圧スイッチ23(トランジスタ)を常時オンにする必要がある。ブートストラップ回路で、低くなっている電源(例えばバッテリ)電圧をトランジスタのゲート電圧に必要な電圧まで昇圧する場合、昇圧時のオン抵抗の要求を満足するためには、降圧スイッチ23の面積を大きくする必要がある。一方、チャージポンプ回路は、降圧スイッチ23の面積を大きくすることなく、昇圧時にトランジスタ(降圧スイッチ23)を常時オンするために十分なゲート電圧を供給することが可能である
降圧時には、降圧スイッチ23(トランジスタ)をスイッチング動作させる必要がある。スイッチング動作では常時オン動作とは異なりインダクタ9で電流を消費するので、チャージポンプ回路では電流駆動能力を大きくする必要がある。そのため、大容量の外付けコンデンサが必要となる。一方、ブートストラップ回路は、出力電圧レベルは低いが、電源(例えばバッテリ)電圧が高い降圧時には問題にならない。さらに、降圧時にトランジスタ(降圧スイッチ23)をスイッチングするために十分な電流駆動能力を有するため、コンデンサを大きくする必要がない。
以上の理由により、本実施例ではブートストラップ回路7とチャージポンプ回路21の出力を、昇圧動作時と降圧動作時で切り替えて用いる。
<4.降圧スイッチの構成例>
降圧スイッチ23の他の具体的な構成例として、並列に接続された第1のスイッチング素子とこれより素子の面積が小さい第2のスイッチング素子を用いるように構成してもよい。この場合には、昇圧部が動作する時、チャージポンプ回路18の電圧で第1のスイッチング素子をオンし、降圧部が動作する時、ブートストラップ回路7の電圧で第2のスイッチング素子をオンする。昇圧時と降圧時に適したスイッチング特性が得られる。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることが可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の実施例の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
トランジスタの「ソース」や「ドレイン」の機能は、異なる極性のトランジスタを採用する場合や、回路動作において電流の方向が変化する場合などには入れ替わることがある。このため、本明細書においては、「ソース」や「ドレイン」の用語は、入れ替えて用いることができる。
1、15 降圧部
2 昇圧部
3、11、23 スイッチング素子
4、24 降圧ドライバ
5、8、10 ダイオード
6、12 コンデンサ
7 ブートストラップ回路
9 インダクタ
13 制御回路
14 昇降圧判定回路
16 電圧切替回路
17 チャージポンプ起動判定回路
18 チャージポンプ
19 発振器
20 チャージポンプ電圧判定回路
21 チャージポンプ回路
22 ゲート電圧生成回路

Vin 昇降圧電源の入力電圧
Vin_boost 昇圧時、昇降圧電源の入力電圧
Vin_buck 降圧時、昇降圧電源の入力電圧
Vo 昇降圧電源の出力電圧
Vst, Vcptest, Vchange 判定信号
Vosc パルス信号
Vdriver 降圧ドライバ24の電源電圧
Vcp チャージポンプ18の出力電圧
Vb ブートストラップ回路7の出力電圧
Vc_buck, Vc_boost 制御回路の出力信号
Vg スイッチング素子3と23のゲート電圧
Vd スイッチング素子3と23のドレイン電圧
Vd_boost 昇圧時、スイッチング素子3と23のドレイン電圧
Vs スイッチング素子3と23のゲート電圧
Vs_boost 昇圧時、スイッチング素子3と23のソース電圧
Iin 昇降圧電源の入力電流
Iin_boost 昇圧時、昇降圧電源の入力電流
Iin_buck 降圧時、昇降圧電源の入力電流
Vf ブートストラップ回路7のダイオード5のフォーワード電圧値
Vgs スイッチング素子3と23のゲートとソース間の電圧
Vgs_boost 昇圧時、スイッチング素子3と23のゲートとソース間の電圧
Vgs_buck 降圧時、スイッチング素子3と23のゲートとソース間の電圧
Vds スイッチング素子3と23のドレインとソース間の電圧

Claims (11)

  1. 昇降圧電源であって、
    前記昇降圧電源の入力電圧が一端に印加される降圧スイッチのオンオフにより、前記入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧部と、
    グランドが一端に印加される昇圧スイッチのオンオフにより、前記入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧部と、
    前記降圧スイッチのゲート電圧を制御する降圧ゲート電圧制御回路と、を備え、
    前記降圧ゲート電圧制御回路は、
    前記降圧スイッチをオンするための第1の電圧と第2の電圧を生成するゲート電圧生成回路と、
    前記第1の電圧と前記第2の電圧間を切り替えるゲート電圧切替回路を有し、
    前記ゲート電圧生成回路は、
    前記第1の電圧を生成する第1生成回路と前記第2の電圧を生成する第2生成回路を有し、
    前記第2生成回路が駆動できる負荷電流が前記第1生成回路よりも大きく、
    前記第1生成回路はチャージポンプ回路から構成され、
    前記第2生成回路がブートストラップ回路から構成されることを特徴とする昇降圧電源。
  2. 前記ゲート電圧切替回路は、前記昇圧部が動作する時、
    前記降圧スイッチをオンするための電圧が前記第1の電圧に切替わり、
    前記降圧部が動作する時、
    前記降圧スイッチをオンするための電圧が前記第2の電圧に切替わることを特徴とする
    請求項記載の昇降圧電源。
  3. 前記ゲート電圧生成回路は、前記昇圧部が動作する時、
    前記第2生成回路から生成した前記第2の電圧の電圧レベルが、
    前記第1生成回路が生成した第1の電圧の電圧レベル以下となることを特徴とする
    請求項記載の昇降圧電源
  4. 前記入力電圧が前記出力電圧に相当する第一電圧閾値以下のとき、
    前記昇圧部が動作し、
    前記入力電圧が前記第一電圧閾値よりも大きいとき、
    前記降圧部が動作することを特徴とする
    請求項記載の昇降圧電源。
  5. 前記降圧スイッチとして、
    並列に接続された第1のスイッチング素子とこれより素子の面積が小さい第2のスイッチング素子を用い、
    前記昇圧部が動作する時、前記第1の電圧で前記第1のスイッチング素子をオンし、
    前記降圧部が動作する時、前記第2の電圧で前記第2のスイッチング素子をオンすることを特徴とする
    請求項記載の昇降圧電源。
  6. 前記入力電圧が第二電圧閾値より低下した時、
    前記第1生成回路が動作し、
    前記入力電圧が第一電圧閾値より上昇した時、
    前記第1生成回路が停止し、
    前記第二電圧閾値が前記第一電圧閾値よりも大きいことを特徴とする
    請求項記載の昇降圧電源
  7. 前記ゲート電圧切替回路は、
    前記入力電圧が前記出力電圧に相当する第一電圧閾値以下になり、前記第1生成回路から生成した電圧が前記第1の電圧になった時、
    前記降圧スイッチをオンするための電圧が前記第1の電圧に切替わり、
    前記入力電圧が前記第一電圧閾値よりも大きい時、
    前記降圧スイッチをオンするための電圧が前記第2の電圧に切替わることを特徴とする
    請求項記載の昇降圧電源。
  8. 前記ゲート電圧切替回路は、
    前記第1生成回路を起動するために、出力がLowからHighに遷移する起動判定回路と、
    前記第1生成回路から生成した電圧が前記第1の電圧になった場合に出力がLowからHighに遷移する電圧判定回路と、
    前記入力電圧が前記出力電圧に相当する第一電圧閾値以下になり、かつ、前記電圧判定回路の出力がLowからHighになった場合に、出力がLowからHighに遷移する昇降圧判定回路と、
    を備え、
    前記昇降圧判定回路の出力がHighからLowに切替える動作によって、前記起動判定回路がリセットされ、出力がHighからLowに切替わることにより、前記第1生成回路の状態は動作状態から停止状態になる、
    請求項記載の昇降圧電源。
  9. 入力電圧から出力電圧を生成する昇降圧電源回路であって、前記入力電圧を昇圧する昇圧部と、前記入力電圧を降圧する降圧部を備え、
    前記降圧部は、前記入力電圧が第1の端子に供給される半導体トランジスタからなる降圧スイッチと、
    前記降圧スイッチのゲート電圧を、出力電圧レベルの異なる第1の回路と、該第1の回路とは異なる第2の回路を切り替えて供給する降圧ゲート電圧制御回路と、
    を備え
    前記入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧動作時において、前記降圧スイッチを常時ONとし、
    前記入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧動作時において、前記降圧スイッチをスイッチング動作させ、
    前記降圧ゲート電圧制御回路は、
    前記昇圧動作時においては、前記第1の回路であるチャージポンプ回路から前記降圧スイッチのゲート電圧を供給し、
    前記降圧動作時においては、前記第2の回路であるブートストラップ回路から前記降圧スイッチのゲート電圧を供給する、
    電源回路。
  10. 入力電圧から出力電圧を生成する昇降圧電源回路であって、前記入力電圧を昇圧する昇圧部と、前記入力電圧を降圧する降圧部を備え、
    前記降圧部は、前記入力電圧が第1の端子に供給される半導体トランジスタからなる降圧スイッチと、
    前記降圧スイッチのゲート電圧を、出力電圧レベルの異なる第1の回路と、該第1の回路とは異なる第2の回路を切り替えて供給する降圧ゲート電圧制御回路と、
    を備え、
    前記降圧スイッチの第2の端子にインダクタが接続され、
    前記昇圧部は昇圧スイッチを備え、
    前記昇圧スイッチの第1の端子が接地電位に接続され、第2の端子が前記インダクタに接続され、前記第2の端子と前記インダクタの接続点が前記出力電圧を得る出力端子に接続され、
    前記降圧スイッチと前記昇圧スイッチの動作を制御する制御回路を備え、
    前記制御回路は、
    前記入力電圧よりも低い出力電圧を生成する降圧動作時において、
    前記降圧スイッチをスイッチング動作させるとともに、前記昇圧スイッチを常時OFFとし、
    前記入力電圧よりも高い出力電圧を生成する昇圧動作時において、
    前記昇圧スイッチをスイッチング動作させるとともに、前記降圧スイッチを常時ONとするように制御を行い、
    前記降圧ゲート電圧制御回路は、
    前記昇圧動作時においては、前記第1の回路であるチャージポンプ回路から前記降圧スイッチのゲート電圧を供給し、
    前記降圧動作時においては、前記第2の回路であるブートストラップ回路から前記降圧スイッチのゲート電圧を供給する、
    電源回路。
  11. 前記第2の回路は、前記第1の回路が供給する第1のレベルの電圧より低い第2のレベルの電圧を前記降圧スイッチのゲート電圧として供給し、
    前記第2の回路は前記第1の回路よりも、電流駆動能力が高く、かつ、出力電圧レベルが低く、
    前記第1の回路と前記第2の回路は、入力と出力がそれぞれ独立している、
    請求項9または10記載の電源回路。
JP2015225628A 2015-11-18 2015-11-18 昇降圧電源および電源回路 Expired - Fee Related JP6490565B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225628A JP6490565B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 昇降圧電源および電源回路
CN201680066564.2A CN108352784B (zh) 2015-11-18 2016-09-28 升降压电源以及电源电路
PCT/JP2016/078566 WO2017086028A1 (ja) 2015-11-18 2016-09-28 昇降圧電源および電源回路
US15/772,128 US10340799B2 (en) 2015-11-18 2016-09-28 Step-up/down power supply and power supply circuit
DE112016004754.1T DE112016004754T5 (de) 2015-11-18 2016-09-28 Aufwärts/abwärts spannungsversorgung und spannungsversorgungsschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225628A JP6490565B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 昇降圧電源および電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017099048A JP2017099048A (ja) 2017-06-01
JP6490565B2 true JP6490565B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=58718686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225628A Expired - Fee Related JP6490565B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 昇降圧電源および電源回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10340799B2 (ja)
JP (1) JP6490565B2 (ja)
CN (1) CN108352784B (ja)
DE (1) DE112016004754T5 (ja)
WO (1) WO2017086028A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3064849B1 (fr) * 2017-03-31 2019-06-07 Centum Adetel Transportation Cellule d'alimentation hybride
US10714152B1 (en) * 2019-05-29 2020-07-14 Advanced Micro Devices, Inc. Voltage regulation system for memory bit cells
CN110299842B (zh) * 2019-07-23 2024-02-13 东莞保力电子有限公司 一种增压续流低压差Buck型开关电源装置
US11829222B2 (en) 2020-09-25 2023-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Operating voltage adjustment for aging circuits

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023749A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 Fuji Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2002037099A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置のための電子制御装置
ITMI20022268A1 (it) * 2002-10-25 2004-04-26 Atmel Corp Circuito pompa di cariche variabile con carico dinamico
JP4596838B2 (ja) * 2004-07-14 2010-12-15 三洋電機株式会社 電源回路
JP2008029085A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Denso Corp スイッチング素子の駆動装置およびスイッチング定電圧電源装置
US7313004B1 (en) * 2006-12-21 2007-12-25 System General Corp. Switching controller for resonant power converter
US7737668B2 (en) * 2007-09-07 2010-06-15 Panasonic Corporation Buck-boost switching regulator
JP5708034B2 (ja) * 2011-02-28 2015-04-30 株式会社デンソー 負荷駆動制御回路
JP2014011841A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Denso Corp スイッチングレギュレータ
JP2014115882A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Denso Corp 車載用緊急通報装置
JP6130692B2 (ja) * 2013-03-07 2017-05-17 株式会社小糸製作所 半導体光源点灯回路および車両用灯具
US9351352B2 (en) * 2014-04-03 2016-05-24 Linear Technology Corporation Boost then floating buck mode converter for LED driver using common switch control signal
CN104953991A (zh) * 2015-06-23 2015-09-30 东南大学 带电平自举和电荷泵电路的双n-mosfet推动级的igbt驱动电路及时序控制方法
US9873341B2 (en) * 2015-08-05 2018-01-23 GM Global Technology Operations LLC Transformerless, current-isolated onboard charger with solid-state switching controls

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017099048A (ja) 2017-06-01
WO2017086028A1 (ja) 2017-05-26
DE112016004754T5 (de) 2018-07-05
US10340799B2 (en) 2019-07-02
CN108352784A (zh) 2018-07-31
CN108352784B (zh) 2020-03-06
US20180316268A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781744B2 (ja) 電源装置及びこれを用いた電気機器
US9054705B2 (en) Self-powered source driving circuit and switching power supply thereof
KR101036867B1 (ko) Dc-dc 컨버터
US20160043624A1 (en) Shared Bootstrap Capacitor for Multiple Phase Buck Converter Circuit and Methods
JP4762722B2 (ja) 電源装置及びこれを備えた電子機器
US7528589B2 (en) Step-up DC/DC converter and electronic appliance therewith
JP6490565B2 (ja) 昇降圧電源および電源回路
JP2010200554A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2010148240A (ja) スイッチング制御回路
JP2009177906A (ja) チャージポンプ回路
JP2014023272A (ja) スイッチング電源回路
JP2006158055A (ja) スイッチング電源
JP2014050299A (ja) Dc−dcコンバータ、および、半導体装置
JP2017011896A (ja) スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置
JP2008295237A (ja) スイッチングパルス生成回路およびスイッチングパルス生成回路を用いたレギュレータ
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP4938425B2 (ja) スイッチング制御回路
JP2006353007A (ja) チャージポンプ式ledドライバおよびチャージポンプ回路の制御方法
JP6637754B2 (ja) 電源回路およびそれを備える電子装置
US10362645B1 (en) Negative charge pump doubling output voltage range for step-up LED driver
JP2014011841A (ja) スイッチングレギュレータ
JP6500701B2 (ja) 駆動電源回路
JP6559901B2 (ja) 電子制御装置
CN109194117B (zh) 多路输出功率变换器及其控制方法
US10333400B2 (en) Boost DC-DC converter including a switching element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees