JP6488865B2 - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体 - Google Patents

印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6488865B2
JP6488865B2 JP2015095707A JP2015095707A JP6488865B2 JP 6488865 B2 JP6488865 B2 JP 6488865B2 JP 2015095707 A JP2015095707 A JP 2015095707A JP 2015095707 A JP2015095707 A JP 2015095707A JP 6488865 B2 JP6488865 B2 JP 6488865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pairing
printing
mode
printing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015095707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016107612A (ja
Inventor
佑磨 岩原
佑磨 岩原
弘樹 阿部
弘樹 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to PCT/JP2015/005707 priority Critical patent/WO2016088310A1/ja
Priority to CN201580065785.3A priority patent/CN107000455B/zh
Priority to KR1020177007959A priority patent/KR101968556B1/ko
Priority to US15/514,213 priority patent/US10462328B2/en
Priority to KR1020197009896A priority patent/KR102090630B1/ko
Publication of JP2016107612A publication Critical patent/JP2016107612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488865B2 publication Critical patent/JP6488865B2/ja
Priority to US16/531,559 priority patent/US10785382B2/en
Priority to US16/991,723 priority patent/US11165928B2/en
Priority to US17/498,187 priority patent/US11632486B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33346Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor adapting to a particular standardised protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体に関する。
従来、1のデバイスと、他のデバイスとがペアリングを行った後、近距離無線通信するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−209758号公報
記録媒体に印刷する機能を有する印刷装置と、外部装置とでペアリングを行い、これら装置間で無線通信できるようにする場合、印刷装置が、液晶表示パネル等の文字や画像によって情報を表示する表示装置を有さない装置であっても、ペアリングを容易化し、ユーザーの利便性を高めたいとするニーズがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、ペアリングを容易化した印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、記録媒体に印刷を実行する印刷部と、ペアリングが完了した外部装置と無線通信する無線通信部と、前記外部装置から無線通信で印刷データを受信し、受信した前記印刷データに基づいて前記印刷部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、第1モードから第2モードへの移行に応じて、前記印刷部を制御してペアリングに関する情報を前記記録媒体に印刷し、前記第1モードではペアリングを行わず、前記第2モードではペアリング要求があった場合、ペアリングを行う、ことを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングが容易化する。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記第2モードへ移行後、所定期間が経過した場合、前記第1モードへ移行することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングをセキュアに行える。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、所定の条件が成立した場合、前記第1モードから前記第2モードへ移行することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングをセキュアに行える。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記所定の条件が成立した場合、前記印刷部による印刷が可能か否かを判別し、可能な場合、前記第1モードから前記第2モードへ移行することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングをセキュアに行える。
また、本発明の印刷装置は、前記所定の条件は、所定の操作があったことであることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングをセキュアに行える。
また、本発明の印刷装置は、前記所定の操作は、カバーを開閉する操作、及び、操作スイッチを操作する操作を組み合わせた操作を含むことを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングをセキュアに行える。
また、本発明の印刷装置は、前記所定の条件は、電源がオンされたことであることを特徴とする。
本発明の構成によれば、電源オン時に、第2モードへと移行させることができる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記第2モードにおいて、ペアリング要求があった場合、前記印刷部による印刷が可能か否かを判別し、可能な場合、ペアリング要求に応じたペアリングを行うことを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、印刷部による印刷ができない状態で、ペアリングが行われることを防止できる。
また、本発明の印刷装置は、前記第2モードにおけるペアリングの認証方式を切り替え可能であることを特徴とする。
本発明の構成によれば、ペアリングで行われる認証の認証方式について、ペアリングを行う各装置の認証方式の対応状況に応じて、また、求められるセキュリティーに応じて認証方式を切り替えることができる。
また、本発明の印刷装置は、前記第1モードにおけるペアリングを行わない方法を切り替え可能であることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置が設置された環境等に応じて、適切な方法でペアリングを行わないようにできる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、記録媒体に印刷を実行する印刷部と、ペアリングが完了した外部装置と無線通信する無線通信部と、を備える印刷装置の制御方法であって、前記外部装置とのペアリングを行わない第1モードから、前記外部装置からのペアリング要求に応じてペアリングを行う第2モードへの移行に応じて、前記印刷部でペアリングに関する情報を前記記録媒体に印刷し、前記第2モードでペアリングが完了した前記外部装置から前記無線通信部により無線通信で印刷データを受信した場合、受信した前記印刷データに基づいて前記印刷部で前記記録媒体に印刷することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングが容易化する。
また、上記目的を達成するために、本発明の記憶媒体は、記録媒体に印刷を実行する印刷部と、ペアリングが完了した外部装置と無線通信する無線通信部と、を備える印刷装置の制御部に、前記外部装置とのペアリングを行わない第1モードから、前記外部装置からのペアリング要求に応じてペアリングを行う第2モードへの移行に応じて、前記印刷部でペアリングに関する情報を前記記録媒体に印刷させ、前記第2モードでペアリングが完了した前記外部装置から前記無線通信部により無線通信で印刷データを受信した場合、受信した前記印刷データに基づいて前記印刷部で前記記録媒体に印刷させるプログラムが記憶されたことを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置と外部装置とのペアリングが容易化する。
本実施形態に係る印刷システムを示す図。 印刷装置、及び、制御装置の機能的構成を示すブロック図。 印刷装置の動作を示すフローチャート。 印刷装置の動作を示すフローチャート。 印刷装置、及び、制御装置の動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷システム1を示す図である。
印刷システム1は、ショッピングセンターや、百貨店、コンビニエンスストア等の小売店や、レストランや、喫茶店、居酒屋等の飲食店等の店舗に適用されるシステムである。
印刷システム1は、顧客が購入した商品に応じた会計を行う機能、会計に応じてレシートを発行する機能等を備える。
印刷システム1が適用される店舗には、顧客が会計を行なうレジカウンターLが設けられる。レジカウンターLには、会計に応じてレシートを発行可能な印刷装置10が設けられる。また、レジカウンターLで会計を担当するレジ担当者には、制御装置11(外部装置)が付与される。
制御装置11は、前面にタッチパネル31が設けられたタブレット型(板状)のコンピューターである。
印刷装置10と、各レジ担当者に付与された制御装置11とは、事前に、Bluetooth(登録商標)の規格に従ってペアリングが行われる。
レジカウンターLにおける会計に際し、レジ担当者は、自身に付与された制御装置11を、印刷装置10とBluetoothに従って無線接続すると共に、制御装置11に事前にインストールされた専用のアプリケーション(以下、「専用アプリAP」と表現する。)を起動する。
専用アプリAPは、レジカウンターLにおける会計に際し、レジ担当者に所定のユーザーインターフェースを提供する。
レジ担当者は、当該ユーザーインターフェースに、会計に対応する入力を行い、また、ユーザーインターフェースに表示された会計に関する情報を参照する。
制御装置11は、レジカウンターLで行われる会計に応じて、専用アプリAPの機能により、印刷装置10を制御して、レシートを発行させる。印刷装置10により発行されたレシートは、顧客に引き渡される。
なお、本実施形態において、「無線接続」とは、印刷装置10と制御装置11との間で、Bluetoothに従って通信リンクを確立し、通信リンクを介してこれら装置間でデータの送受信が可能な状態とすることをいう。
図2は、印刷装置10、及び、制御装置11の機能的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、印刷装置10は、ロール紙(記録媒体)を収容し、ロール紙にライン型のサーマルヘッドによってドットを形成することにより画像を印刷するラインサーマルプリンターである。
図2に示すように、印刷装置10は、制御部20と、印刷部21と、記憶部22と、無線通信部23と、入力部24と、センサーユニット25と、LEDユニット26と、を備える。
制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、印刷装置10を制御する。制御部20は、インストールされたファームウェア等の制御プログラムを読み出して実行することにより、印刷装置10を制御する。
印刷部21は、印刷装置10の筐体に収容されたロール紙を搬送する搬送機構や、サーマルヘッドによってロール紙にドットを形成して画像を印刷する印刷機構、ロール紙を所定の位置で切断する切断機構等を備える。印刷部21は、制御部20の制御で、搬送機構によりロール紙を搬送しつつ、印刷機構によりロール紙に画像を印刷し、切断機構により所定の位置でロール紙を切断して、レシートを発行する。
記憶部22は、不揮発性メモリー等の記憶媒体を備え、各種データを記憶する。
記憶部22は、ファームウェア等の制御プログラム(プログラム)を記憶し、制御部20は、記憶部22(記憶媒体)が記憶する制御プログラムを読み出して実行することにより、後述する各種処理を実行する。
無線通信部23は、リンクマネージャーや、リンクコントローラー、高周波回路、アンテナ等を含む無線通信モジュールを備え、制御部20の制御で、制御装置11と通信リンクを確立してBluetoothに従って無線通信する。
入力部24は、電源をオン/オフする電源スイッチ241、ロール紙の搬送を指示するフィードスイッチ242、その他の操作スイッチを備える。入力部24は、操作スイッチに対する操作を検出し、制御部20に出力する。制御部20は、入力部24からの入力に基づいて、操作スイッチに対する操作に対応する処理を実行する。
センサーユニット25は、複数のセンサーと、各センサーの検出値をA/D変換するコンバーター等を備え、各センサーの検出値を制御部20に出力する。
センサーは、印刷装置10に設けられた図示しないカバーの開閉状態を検出するセンサーや、ロール紙の位置を検出する位置検出センサー、ロール紙の搬送に関するエラー、印刷機構に関するエラー、その他エラーを検出するセンサー、切断機構が有するカッターの位置を検出するセンサー等、印刷機構が有するサーマルヘッドの温度を検出するセンサー、ロール紙の紙切れを検出するセンサー等を含む。
制御部20は、センサーユニット25からの入力に基づいて、印刷装置10の状態を検出する。
LEDユニット26は、1又は複数のLEDを備え、制御部20の制御で、LEDを所定の態様で点灯/消灯する。
制御装置11は、タブレット型のコンピューターである。
図2に示すように、制御装置11は、制御装置制御部30と、タッチパネル31と、制御装置記憶部32と、制御装置無線通信部33と、を備える。
制御装置制御部30は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、制御装置11を制御する。
タッチパネル31は、液晶表示パネル等の表示パネルと、表示パネルに重ねて設けられたタッチセンサーとを備える。表示パネルは、制御装置制御部30の制御で、各種画像を表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、制御装置制御部30に出力する。制御装置制御部30は、タッチパネル31からの入力に基づいて、タッチ操作に対応する処理を実行する。
制御装置記憶部32は、不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
制御装置無線通信部33は、無線通信モジュールを備え、制御装置制御部30の制御で、印刷装置10と通信リンクを確立してBluetoothに従って無線通信する。
次に、レシートを発行するときの制御装置11、及び、印刷装置10の動作について説明する。
以下の説明では、印刷装置10と、制御装置11との間でペアリングが行われており、これら装置が無線接続された状態(通信リンクが確立した状態)である。また、制御装置11の専用アプリAPが起動されており、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースが、タッチパネル31に表示された状態である。
以下の説明において、制御装置制御部30の処理は、専用アプリAP、専用アプリAPにより呼び出し可能なAPI(Application Programming Interface)、及び、制御装置11のOSを含む制御プログラムの機能に基づいて実行される。
制御装置11の制御装置制御部30は、専用アプリAPが提供するユーザーインターフェースに対して会計に対応する入力が行われた後、レシートの発行を指示するタッチボタンが操作されたことを検出すると、レシートの発行を指示する印刷データを生成する。印刷データは、印刷装置10のコマンド体系に従った制御コマンドを含んで構成された制御データである。
次いで、制御装置制御部30は、制御装置無線通信部33を制御して、生成した印刷データを、印刷装置10に送信する。
印刷装置10の制御部20は、無線通信部23を制御して、制御装置11が送信した印刷データを受信する。
次いで、制御部20は、受信した印刷データに基づいて、印刷部21を制御してレシートを発行する。
ところで、上述したように、印刷装置10には、ペアリングが完了した制御装置11が無線接続され、無線接続された制御装置11の制御でレシートの発行を含む処理が実行される。
ここで、印刷装置10と、レジ担当者に付与された制御装置11以外の端末、すなわち、印刷装置10との通信が許可されない端末との間で、自由にペアリングができるのは適切ではない。例えば、悪意を持った第三者が、自身の端末と印刷装置10とを接続して印刷装置10を占有したり、また、印刷装置10に想定されない情報を印刷させたりすることが可能となるからである。
一般に、ペアリングでは、所定の桁数の数値のパスキーを用いた認証が行われる。しかしながら、パスキーの値は、管理の容易性を考慮して、簡易な値とされることも多く、パスキーを用いた認証では、制御装置11以外の端末のペアリングを効果的に防止できない場合があった。
また、近年、ペアリング時に行われる認証の認証方式として、パスキーを用いない方式が提案されており、ペアリングに、この認証方式が用いられる場合は、印刷装置10との通信が許可されない端末について、ペアリングが容易に行える。
以上を踏まえ、本実施形態に係る印刷装置10、及び、制御装置11は、ペアリングに関し、以下の処理を実行する。
図3は、ペアリングに関する印刷装置10の動作を示すフローチャートである。
なお、図3の動作の開始時点では、印刷装置10の動作モードは、ペアリング不可モード(第1モード)である。
図3に示すように、印刷装置10の制御部20は、ペアリング可能モード(第2モード)へ移行するトリガーとなる条件(以下、「モード移行条件」と表現する。)が成立したか否かを監視する(ステップSA1)。
ペアリング可能モードは、印刷装置10と、制御装置11との間でペアリングが可能なモードである。印刷装置10がペアリング可能モードへ移行している間、印刷装置10は、制御装置11の要求に応じて、制御装置11のペアリングを行う。
モード移行条件は、印刷装置10に対して所定の操作が行われたこと、である。本実施形態では、所定の操作は、印刷装置10に設けられたカバーが開けられた状態で、フィードスイッチ242が操作され、フィードスイッチ242が操作された状態でカバーが閉じられる操作である。制御部20は、入力部24からの入力、及びセンサーユニット25からの入力に基づいて、このような操作が行われたことを検出する。
なお、所定の操作は、上述した操作に限らない。例えば、所定の操作は、フィードスイッチ242が所定の態様で操作されたこと(例えば、2秒以内に5回操作されたこと)や、フィードスイッチ242が操作された状態でカッターの位置が移動したこと、カバーが所定の態様で開閉されたこと(例えば、3秒以内に4回開閉されたこと)、等であってもよい。ただし、所定の操作は、ユーザーが意図して行われる操作とされる。このような操作とすることにより、偶発的に所定の操作が行われ、意図せずにペアリング可能モードへ移行することを防止できる。
また、モード移行条件を、電源がオンされたこと、としてもよい。モード移行条件をこのような条件とすることにより、電源オン時に、ペアリング可能モードへと移行させることができる。後に明らかとなるとおり、ペアリング可能モードへの移行は、所定期間の間、行われる。そして、一般に、印刷装置10は、店舗の開店時に、関係者によって電源がオンされる。従って、モード移行条件を、電源がオンされたこと、としても、ペアリングについてセキュリティーが低下しない。
モード移行条件が成立した場合(ステップSA1:YES)、制御部20は、センサーユニット25からの入力に基づいて、印刷が実行できる状態か否かを判別する(ステップSA2)。
例えば、搬送機構や印刷機構にエラーが発生した場合や、紙切れの場合、カバーが開いている状態の場合、受信したデータを格納する受信バッファーにエラーが生じている場合等は印刷が実行できない。
印刷が実行できる状態ではない場合(ステップSA2:NO)、制御部20は、対応する処理を実行する(ステップSA3)。
例えば、制御部20は、LEDユニット26を制御して、LEDを所定の態様で点灯/消灯させ、印刷が実行できない状態であり、ペアリング可能モードへ移行しない旨、報知する。これによれば、ユーザーは、印刷が実行できない状態であることを認識でき、当該認識に基づいて、印刷装置10に発生しているエラーの解消等、対応する処理を実行できる。
また例えば、制御部20は、印刷部21を制御して、印刷が実行できない状態であり、ペアリング可能モードへ移行しない旨の情報をロール紙に印刷させる。これによれば、ユーザーは、印刷が実行できない状態であることを認識でき、当該認識に基づいて、印刷装置10に発生しているエラーの解消等、対応する処理を実行できる。
印刷が実行できる状態の場合(ステップSA2:YES)、制御部20は、印刷部21を制御して、ペアリングに関する情報が印刷された設定情報シートを発行する(ステップSA4)。ペアリングに関する情報は、BD(Bluetooth device)アドレス、印刷装置10のデバイス名、ペアリングにおける認証に使用するパスキー、パスキーを示す2次元コード、及び、ペアリング可能モードへ移行する期間を示す情報を含む。
なお、後述するように、制御部20は、動作モードを、所定のタイミングを起点として、所定期間の間、ペアリング可能モードとする。そして、設定情報シートに印刷される「ペアリング可能モードへ移行する期間を示す情報」は、起点とする所定のタイミングを示す情報、及び、所定期間を示す情報が含まれていればよい。例えば、後述するように、設定情報シートの発行が完了したタイミングでペアリング可能モードへ移行し、また、所定期間が「2分」の場合は、「ペアリング可能モードへ移行する期間を示す情報」は、『ペアリングが可能な期間は、このシートの発行が完了してから2分です。』等である。
なお、設定情報シートに印刷されるペアリングに関する情報は、上述した情報に限らず、上述した情報の一部が印刷されてもよく、上述した情報に加えて他の情報が印刷されてもよく、また、上述した情報に代えて他の情報が印刷されてもよい。
ユーザーは、設定情報シートに印刷されたペアリングに関する情報を参照することにより、ペアリングに必要な情報を取得できる。
設定情報シートの発行に応じて、制御部20は、ペアリング可能モードへ移行する(ステップSA5)。印刷装置10は、動作モードがペアリング可能モードの間、制御装置11からの要求に応じて、印刷装置10と制御装置11とのペアリングを行う。
なお、ステップSA5のペアリング可能モードへの移行は、設定情報シートの発行を開始したタイミング(設定情報シートの発行を開始したタイミングに所定のマージンを加味したタイミングでもよい。)で行ってもよい。また、ステップSA5のペアリング可能モードへの移行は、設定情報シートの発行が完了したタイミング(設定情報シートの発行が完了したタイミングに所定のマージンを加味したタイミングでもよい。)で行ってもよい。すなわち、ステップSA4の処理が完了した後、ステップSA5の処理を実行する必要はなく、ステップSA4の処理と、ステップSA5の処理とで、時間的に同時に行われる部分があってもよい。ただし、ペアリング可能モードへの移行を、設定情報シートの発行が完了したタイミングで開始する場合、ユーザーが、設定情報シートに印刷された情報(ペアリングに使用する情報を含む情報)を参照可能な状態となった後に、ペアリング可能モードへの移行が行われるため、ユーザーの利便性がよい。
このように、本実施形態に係る印刷装置10の制御部20は、ペアリング不可モード(第1モード)からペアリング可能モード(第2モード)への移行に応じて、印刷部21を制御してペアリングに関する情報をロール紙(記録媒体)に印刷する。
ここで、本実施形態では、ペアリング可能モードへの移行に応じて、設定情報シートを発行する。このため、ユーザーは、設定情報シートの発行を認識することにより、ペアリング可能モードへの移行を認識でき、ペアリングを行う場合は、所定期間内にペアリングに係る作業を行うべきことを認識できる。
さらに、ペアリング可能モードへ移行してから所定期間の間は、LEDを所定の態様で点灯/消灯させ、ユーザーはプリンターがペアリング可能モードであることを認識できるようにする。
また、本実施形態では、モード移行条件が成立した場合であっても、印刷を実行できない状態の場合は、ペアリング可能モードへの移行は実行されない。これは以下の理由による。
すなわち、印刷を実行できない状態の場合は、印刷装置10が設定情報シートを発行できず、ユーザーが、ペアリング可能モードへ移行したことを認識できず、また、ペアリングに必要な情報を取得できないからである。
本実施形態では、印刷装置10は、印刷機能を有するという特性を利用して、ペアリング可能モードへの移行に応じて設定情報シートを発行し、これにより、ユーザーの利便性を向上するが、印刷が実行できず設定情報シートが発行できない可能性があることを踏まえ、対応する処理を実行する。
動作モードがペアリング可能モードの間に行われるペアリングについては後述する。
ペアリング可能モードへ移行後、制御部20は、所定期間が経過したか否かを監視する(ステップSA6)。
所定期間が経過した場合(ステップSA6:YES)、制御部20は、ペアリング可能モードからペアリング不可モードへ移行する。
動作モードがペアリング不可モードの間は、制御部20は、ペアリングを行わない。動作モードがペアリング不可モードの間に制御部20がペアリングを行わない方法については後述する。
このように、本実施形態では、モード移行条件が成立した後、所定期間の間、ペアリングンが可能であり、所定期間以外の期間はペアリングを行うことができない。また、モード移行条件は、ユーザーによる意図的な操作が行われたことであり、第三者が意図的にモード移行条件を成立させることができない。
このため、第三者の端末と、印刷装置10との間でペアリングが行われることを防止できる。
次に、動作モードがペアリング可能モードの間に行われるペアリングについて説明する。
まず、動作モードがペアリング可能モードである印刷装置10の基本的な動作について説明する。
図4は、動作モードがペアリング可能モードの印刷装置10の基本的な動作を示すフローチャートである。
図4に示すように、印刷装置10の制御部20は、外部装置(制御装置11を含む。)からペアリング要求があったか否かを監視する(ステップSB1)。
ペアリング要求があった場合(ステップSB1:YES)、制御部20は、印刷部21による印刷が可能な状態か否かを判別する(ステップSB2)。
印刷が可能な状態ではない場合(ステップSB2:NO)、制御部20は、対応する処理を実行する(ステップSB3)。
例えば、制御部20は、LEDユニット26を制御して、LEDを所定の態様で点灯/消灯させ、印刷が実行できない状態であり、ペアリングを行わない旨、報知する。これによれば、ユーザーは、印刷が実行できない状態であることを認識でき、当該認識に基づいて、印刷装置10に発生しているエラーの解消等、対応する処理を実行できる。
印刷が可能な状態の場合(ステップSB2:YES)、制御部20は、ペアリングを行う(ステップSB4)。なお、ステップSB4では、使用する認証方式によっては、認証の結果、ペアリングが失敗する場合がある。
このように、本実施形態では、動作モードがペアリング可能モードであっても、印刷部21による印刷が実行できない状態の場合、印刷装置10は、ペアリングを行わない。これは、以下の理由による。
すなわち、ペアリング要求があった場合、ペアリングが行われた後、ペアリング要求を行った外部装置(ここでは制御装置11とする。)と印刷装置10とが無線接続され、制御装置11の制御で印刷装置10が印刷を実行することが想定される。しかしながら、印刷部21による印刷ができない状態では、印刷装置10は、制御装置11から受信した制御データに基づく処理を正常に実行できない。また、印刷部21による印刷ができない状態の印刷装置10に制御装置11を無線接続した場合、制御装置11は、印刷装置10が印刷できないことに対応する処理(例えば、エラー通知の受信や、エラー通知への応答、エラー通知に基づくエラーの報知)を実行する必要があり、制御装置11の処理負荷が増大する。また、制御装置11と印刷装置10とを無線接続した後に、制御装置11の制御による印刷装置10の印刷ができない場合、ユーザーは、その原因を、ペアリングが正常に行われていない、また、無線接続が正常に行われていない等、誤って認識する可能性がある。また、ペアリング要求があったタイミングで、印刷部21による印刷が実行できない状態である旨、報知することにより、実際に印刷装置10と制御装置11との間で無線接続がされる前の早い段階で、ユーザーに、当該状態を認識させることができ、早い段階で、当該状態を解消させることができる。
以上を踏まえ、印刷部21による印刷が実行できない状態の場合、印刷装置10はペアリング要求に応じたペアリングを実行せず、これにより、印刷が実行できない状態を解消した上で、ペアリング要求を再度行うことを促す。
ここで、本実施形態では、ペアリング時の認証方式として、第1認証方式、第2認証方式、及び、第3認証方式の3つの認証方式のいずれかの認証方式を切り替えて使用できる。このように、認証方式を切り替えることが可能であるため、各装置の認証方式の対応状況に応じて、また、求められるセキュリティーに応じて認証方式を切り替えることができる。
<第1認証方式>
第1認証方式は、SSP(Secure Simple Pairing)のJust worksに対応する認証方式である。
第1認証方式では、印刷装置10の制御部20は、制御装置11からペアリング要求があった場合、パスキーを用いた認証を行わず、対応するプロトコルに従った手順を経て、ペアリングを行う。
第1認証方式によれば、ペアリングに際し、ユーザーが行う作業が少ないため、ユーザーの負担が小さい。また、ペアリングは、上述したように、限定された期間で可能であるため、ペアリングに関するセキュリティーは維持される。
<第2認証方式>
第2認証方式は、SSPのNumeric Comparisonに対応する認証方式である。
第2認証方式では、印刷装置10、及び、制御装置11は、対応するプロトコルに従った手順を経て、以下の処理を行う。すなわち、制御装置11の制御装置制御部30は、所定のユーザーインターフェースにパスキーを表示し、パスキーが正しいか否かをユーザーに入力させる。印刷装置10の制御部20は、制御装置11においてパスキーが正しい旨の入力をユーザーが行い、その旨の通知を制御装置11から受けた場合、制御装置11を認証し、印刷装置10と制御装置11との間でのペアリングを行う。なお、本実施形態では、印刷装置10は、パスキーの表示、及び、パスキーが正しいか否かの入力の受け付けを行わないが、行う構成であってもよい。
第2認証方式によれば、ペアリングに際し、ユーザーは、制御装置11に表示されたパスキーが正しいか否かを入力すればよいため、ユーザーの負担が小さい。また、印刷装置10がペアリング可能モードへ移行時に発行する設定情報シートには、パスキーが印刷されるため、ユーザーは、設定情報シートを参照することにより、制御装置11に表示されたパスキーが正しいか否かを簡易、かつ、的確に判断できる。
<第3認証方式>
第3認証方式は、SSPのPasskey Entryに対応する認証方式である。
図5は、認証方式に第3認証方式を使用する場合の印刷装置10、及び、制御装置11の動作を示すフローチャートである。図5(A)は印刷装置10の動作を示し、(B)は制御装置11の動作を示す。
図5(B)に示すように、ユーザーは、制御装置11に所定の操作を行ってBluetoothの設定に関するユーザーインターフェースを表示させ、Bluetoothデバイスの検索の実行を指示する(ステップSX1)。
ステップSX1の指示に応じて、制御装置11の制御装置制御部30は、Bluetoothデバイスとしての印刷装置10を検索し、ユーザーインターフェースに、印刷装置10のデバイス名を選択可能な態様で表示すると共に、当該デバイス名と対応付けてパスキーの入力欄を表示する(ステップSD1)。
印刷装置10の検索は、印刷装置10がBluetoothに係る所定のプロトコルに従ってブロードキャストする検索用のパケットを受信し、プロトコルに従った手順で処理を行うことにより行われる。
ユーザーは、ユーザーインターフェースに表示された印刷装置10を選択し、対応する欄にパスキーを入力する(ステップSX2)。
ここで、印刷装置10がペアリング可能モードへ移行時に発行する設定情報シートには、パスキーが印刷されるため、ユーザーは、設定情報シートを参照することにより、入力すべきパスキーを簡易、かつ、的確に判断できる。
なお、パスキーの入力は、設定情報シートに印刷されたパスキーを示す2次元コードの読み取りにより行われてもよい。
ステップSX2の入力に応じて、制御装置11の制御装置制御部30は、ペアリング要求信号を送信する(ペアリング要求を行う)(ステップSD2)。
なお、フローチャートにおける図示は省略したが、制御装置11のペアリング要求信号の送信に応じて、印刷装置10、及び、制御装置11は、対応するプロトコルに従って通信し、必要な情報を送受信する。
図5(A)に示すように、印刷装置10の制御部20は、ペアリング要求の受信に応じて、印刷部21による印刷が可能な状態か否かを判別する(ステップSC1)。
印刷部21による印刷が可能な状態ではない場合(ステップSC1:YES)、制御部20は、ペアリングを行わず、LEDによる報知等の対応する処理を実行する(ステップSC2)。
印刷部21による印刷が可能な状態の場合(ステップSC1:YES)、制御部20は、ペアリング要求信号の受信に応じて、パスキーを用いたペアリングを行う(ステップSC3)。
次いで、制御部20は、ペアリングの結果を通知するペアリング確認信号を送信する(ステップSC4)。ペアリング確認信号は、ペアリングが成功したか否かを示す信号である。
図5(B)に示すように、制御装置11の制御装置制御部30は、ペアリング確認信号の受信に応じて、対応する処理を実行する(ステップSD3)。例えば、制御装置制御部30は、ペアリングの成功/失敗を示す情報を、ユーザーインターフェースに表示する。
第3認証方式によれば、ペアリングに際し、パスキーを用いた認証が行われるため、よりセキュアにペアリングを行うことができる。
次に、動作モードがペアリング不可モードの間に印刷装置10がペアリングを行わない方法について説明する。
本実施形態では、ペアリングを行わない方法として、第1方法、及び、第2方法のいずれかの方法を切り替えて使用できる。このように、方法を切り替えることが可能であるため、印刷装置10の環境等に応じて、適切な方法を選択できる。
<第1方法>
第1方法において、動作モードがペアリング不可モードの間、印刷装置10の制御部20は、検索用のパケットをブロードキャストしない。
この第1方法によれば、動作モードがペアリング不可モードの間、制御装置11は、印刷装置10を検索することができず、ペアリング要求を行えない。このため、動作モードがペアリング不可モードの間に、第三者の端末と、印刷装置10との間でペアリングが行われることを防止できる。
また、動作モードがペアリング不可モードの間に、第三者が、Bluetoothデバイスの検索によっては、印刷装置10がBluetoothデバイスであることを認識できないため、第三者によってペアリングが行われることをより効果的に防止できる。
検索用のパケットをブロードキャストし、制御装置11からペアリング要求があった場合であっても、ペアリングを行わず、ペアリングが失敗したことを示す情報を含むペアリング確認信号を応答するという構成も可能である。
<第2方法>
第2方法において、動作モードがペアリング不可モードの間、印刷装置10の制御部20は、検索用のパケットをブロードキャストする一方、外部装置からペアリング要求があった場合であっても、ペアリングを行わず、ペアリングが失敗したことを示す情報を含むペアリング確認信号を応答する。
この第2方法によれば、正当な者が、ペアリングを試みて失敗した場合に、動作モードがペアリング不可モードであることを認識でき、所定の操作を行って改めてペアリング可能モードへ移行させてペアリングを行わせることができる。
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置10は、ロール紙(記録媒体)に印刷を実行する印刷部21と、ペアリングが完了した制御装置11(外部装置)と無線通信する無線通信部23と、制御装置11から無線通信で印刷データを受信し、受信した印刷データに基づいて印刷部21を制御する制御部20と、を備える。制御部20は、ペアリング不可モード(第1モード)からペアリング可能モード(第2モード)への移行に応じて、印刷部21を制御してペアリングに関する情報をロール紙に印刷し、ペアリング不可モードではペアリングを行わず、ペアリング可能モードではペアリング要求があった場合、ペアリングを行う。
この構成によれば、ペアリング不可モード(第1モード)からペアリング可能モード(第2モード)への移行に応じて、ペアリングに関する情報がロール紙に印刷されるため、ユーザーは、ロール紙に印刷された情報を参照することにより、容易にペアリングを行うことができる。すなわち、印刷装置10と制御装置11との間でのペアリングが容易化する。
また、本実施形態では、制御部20は、ペアリング可能モードへ移行後、所定期間が経過した場合、ペアリング不可モードへ移行する。
この構成によれば、所定期間の間でペアリングが可能であり、所定期間以外の期間ではペアリングができないため、ペアリング可能な期間を限定でき、ペアリングをセキュアに行える。
また、本実施形態では、制御部20は、所定の条件(モード移行条件)が成立した場合、ペアリング不可モードからペアリング可能モードへ移行する。
この構成によれば、所定の条件を認識しているユーザー以外の第三者に係る端末がペアリングを行うことを防止でき、ペアリングをセキュアに行える。
また、本実施形態では、制御部20は、所定の条件が成立した場合、印刷部21による印刷が可能か否かを判別し、可能な場合、ペアリング不可モードからペアリング可能モードへ移行する。
この構成によれば、印刷部21によるによる印刷が実行できない状態でペアリング要求に基づくペアリングが行われることを防止できる。
また、本実施形態では、所定の条件は、所定の操作があったことである。
この構成によれば、所定の操作を認識しているユーザー以外の第三者に係る端末がペアリングを行うことを防止でき、ペアリングをセキュアに行える。
また、本実施形態では、所定の条件は、カバーを開閉する操作、及び、フィードスイッチ242を操作する操作を組み合わせた操作が行われたことである。
この構成によれば、印刷装置10がカバー、及び、フィードスイッチ242を備える構成を利用して、偶発的に所定の操作が行われ、意図せずにペアリング可能モードへ移行することを防止できる。
また、本実施形態において、所定の条件は、電源がオンされたこととしてもよい。
この構成によれば、電源オン時に、ペアリング可能モードへと移行させることができる。上述したように、一般に、印刷装置10は、店舗の開店時に、関係者によって電源がオンされる。従って、所定の条件を、電源がオンされたこと、としても、ペアリングについてセキュリティーが低下しない。
また、本実施形態では、制御部20は、ペアリング可能モードにおいて、ペアリング要求があった場合、印刷部21による印刷が可能か否かを判別し、可能な場合、ペアリング要求に応じたペアリングを行う。
この構成によれば、印刷装置10は、印刷部21による印刷ができない状態で、ペアリングが行われることを防止できる。
また、本実施形態では、ペアリング可能モードにおけるペアリングの認証方式を切り替え可能である。
この構成によれば、ペアリングで行われる認証の認証方式について、ペアリングを行う各装置の認証方式の対応状況に応じて、また、求められるセキュリティーに応じて認証方式を切り替えることができる。
また、本実施形態では、ペアリング不可モードにおけるペアリングを行わない方法を切り替え可能である。
この構成によれば、印刷装置10が設置された環境等に応じて、適切な方法でペアリングを行わないようにできる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、印刷システム1が店舗に用いられ、制御装置11の制御で印刷装置10がレシートを発行する場合を例にして発明を説明した。しかしながら、印刷システム1の使用態様は例示したものに限らない。すなわち、本発明は、ペアリングが完了した装置と無線通信する印刷装置10、及び、印刷装置10と制御装置11とがペアリングを行って無線通信するシステムに適用できる。
また、上述した実施形態では、印刷装置10は、サーマルプリンターであったが、印刷装置10のプリント形式はサーマル式に限らず、インクジェット式等の他の形式であってもよい。また、印刷装置10は、台等に載置されて使用される据え置きタイプのものであってもよく、持ち運び可能なモバイルタイプのものであってもよい。
また、図を用いて説明した各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
1…印刷システム、10…印刷装置、11…制御装置(外部装置)、20…制御部、21…印刷部、23…無線通信部。

Claims (12)

  1. 記録媒体に印刷を実行する印刷部と、
    ペアリングが完了した外部装置と無線通信する無線通信部と、
    前記外部装置から無線通信で印刷データを受信し、受信した前記印刷データに基づいて前記印刷部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    第1モードから第2モードへの移行に応じて、前記印刷部を制御してペアリングに関する情報を前記記録媒体に印刷し、
    前記第1モードではペアリングを行わず、前記第2モードではペアリング要求があった場合、ペアリングを行う、
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第2モードへ移行後、所定期間が経過した場合、前記第1モードへ移行することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、
    所定の条件が成立した場合、前記第1モードから前記第2モードへ移行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、
    前記所定の条件が成立した場合、前記印刷部による印刷が可能か否かを判別し、可能な場合、前記第1モードから前記第2モードへ移行する
    ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記所定の条件は、所定の操作があったことであることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  6. 前記所定の操作は、カバーを開閉する操作、及び、操作スイッチを操作する操作を組み合わせた操作を含むことを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記所定の条件は、電源がオンされたことであることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  8. 前記制御部は、
    前記第2モードにおいて、ペアリング要求があった場合、前記印刷部による印刷が可能か否かを判別し、可能な場合、ペアリング要求に応じたペアリングを行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  9. 前記第2モードにおけるペアリングの認証方式を切り替え可能であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  10. 前記第1モードにおけるペアリングを行わない方法を切り替え可能であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  11. 記録媒体に印刷を実行する印刷部と、ペアリングが完了した外部装置と無線通信する無線通信部と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    前記外部装置とのペアリングを行わない第1モードから、前記外部装置からのペアリング要求に応じてペアリングを行う第2モードへの移行に応じて、前記印刷部でペアリングに関する情報を前記記録媒体に印刷し、
    前記第2モードでペアリングが完了した前記外部装置から前記無線通信部により無線通信で印刷データを受信した場合、受信した前記印刷データに基づいて前記印刷部で前記記録媒体に印刷することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  12. 記録媒体に印刷を実行する印刷部と、ペアリングが完了した外部装置と無線通信する無線通信部と、を備える印刷装置の制御部に、
    前記外部装置とのペアリングを行わない第1モードから、前記外部装置からのペアリング要求に応じてペアリングを行う第2モードへの移行に応じて、前記印刷部でペアリングに関する情報を前記記録媒体に印刷させ、前記第2モードでペアリングが完了した前記外部装置から前記無線通信部により無線通信で印刷データを受信した場合、受信した前記印刷データに基づいて前記印刷部で前記記録媒体に印刷させるプログラムが記憶されたことを特徴とする記憶媒体。
JP2015095707A 2014-12-04 2015-05-08 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体 Active JP6488865B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580065785.3A CN107000455B (zh) 2014-12-04 2015-11-16 打印装置、打印装置的控制方法以及存储介质
KR1020177007959A KR101968556B1 (ko) 2014-12-04 2015-11-16 인쇄 장치, 인쇄 장치의 제어 방법, 및, 기억 매체
US15/514,213 US10462328B2 (en) 2014-12-04 2015-11-16 Printing device, control method of a printing device, and storage medium having a wireless communicator that is paired with an external device
KR1020197009896A KR102090630B1 (ko) 2014-12-04 2015-11-16 인쇄 장치, 및 인쇄 장치의 제어 방법
PCT/JP2015/005707 WO2016088310A1 (ja) 2014-12-04 2015-11-16 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体
US16/531,559 US10785382B2 (en) 2014-12-04 2019-08-05 Printing device, control method of a printing device, and storage medium having a wireless communicator that is paired with an external device
US16/991,723 US11165928B2 (en) 2014-12-04 2020-08-12 Printing device, control method of a printing device, and storage medium having a wireless communicator that is paired with an external device
US17/498,187 US11632486B2 (en) 2014-12-04 2021-10-11 Printing device, and control method of a printing device, that is paired with an external device using bluetooth

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245491 2014-12-04
JP2014245491 2014-12-04
JP2014245609 2014-12-04
JP2014245609 2014-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016107612A JP2016107612A (ja) 2016-06-20
JP6488865B2 true JP6488865B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=56122745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095707A Active JP6488865B2 (ja) 2014-12-04 2015-05-08 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10462328B2 (ja)
JP (1) JP6488865B2 (ja)
KR (2) KR102090630B1 (ja)
CN (1) CN107000455B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016088310A1 (ja) * 2014-12-04 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体
JP6311943B2 (ja) 2015-11-18 2018-04-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6639430B2 (ja) * 2017-01-31 2020-02-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
EP3580904A1 (en) * 2017-02-10 2019-12-18 Signify Holding B.V. Device pairing
JP6866209B2 (ja) * 2017-03-31 2021-04-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム
US10492626B2 (en) 2017-12-12 2019-12-03 Gpcp Ip Holdings Llc Food service material dispensers, systems, and methods
US11752779B2 (en) 2017-12-12 2023-09-12 Gpcp Ip Holdings Llc Food service cup dispensers, systems, and methods
US11472579B2 (en) 2018-12-04 2022-10-18 Gpcp Ip Holdings Llc Film securing apparatus and method
JP7311999B2 (ja) 2019-03-29 2023-07-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、通信装置、制御方法、及びプログラム
JP7388285B2 (ja) * 2020-04-22 2023-11-29 株式会社リコー サービス提供システム、ログイン設定方法、情報処理システム
JP2022150388A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 セイコーエプソン株式会社 制御システムおよび印刷装置
JP2024044702A (ja) * 2022-09-21 2024-04-02 オムロンヘルスケア株式会社 測定装置、情報端末、及び情報端末の作動プログラム

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112722A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Minolta Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム
JP3711394B2 (ja) 2000-05-15 2005-11-02 株式会社神戸製鋼所 無線通信システム,それを構成する携帯電話機,外部機器,及び無線通信方法
JP3628250B2 (ja) 2000-11-17 2005-03-09 株式会社東芝 無線通信システムで用いられる登録・認証方法
JP3737791B2 (ja) * 2002-08-30 2006-01-25 株式会社東芝 無線通信を実行可能な装置および同装置に適用される無線通信制御方法
US7941665B2 (en) 2003-12-05 2011-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device pairing
JP4455076B2 (ja) 2004-01-28 2010-04-21 キヤノン株式会社 無線通信装置の認証方法、無線通信装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4895346B2 (ja) * 2004-11-19 2012-03-14 キヤノン株式会社 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法
JP2006159508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 無線印刷装置
JP4890882B2 (ja) * 2006-02-24 2012-03-07 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP4812089B2 (ja) 2006-02-24 2011-11-09 キヤノン株式会社 印刷装置及びその接続方法
US8220005B2 (en) * 2007-08-30 2012-07-10 Ricoh Company, Limited Apparatus, system, and computer program product for processing information
EP2083404A3 (en) * 2008-01-24 2010-01-06 Seiko Epson Corporation Receipt printing processing method, printer and receipt printing processing system
US20110106954A1 (en) * 2008-09-26 2011-05-05 Manjirnath Chatterjee System and method for inductively pairing devices to share data or resources
JP2010140160A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Seiko Epson Corp 電子機器及び情報処理システム
JP2010141586A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Seiko Epson Corp ワイヤレスusb通信システム、usbホスト及びusbデバイス
JP4702458B2 (ja) * 2009-01-09 2011-06-15 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびコンピュータプログラム
JP2010278781A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Sharp Corp 通信装置、中継装置、通信システム、通信装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
US8879994B2 (en) * 2009-10-02 2014-11-04 Blackberry Limited Methods and devices for facilitating Bluetooth pairing using a camera as a barcode scanner
JP5521511B2 (ja) * 2009-11-27 2014-06-18 村田機械株式会社 ネットワーク機器
JP5521577B2 (ja) * 2010-01-27 2014-06-18 株式会社リコー 周辺機器、ネットワークシステム、通信処理方法、及び通信処理制御プログラム
JP5251929B2 (ja) * 2010-06-24 2013-07-31 ブラザー工業株式会社 通信装置および無線通信システム
US20120023214A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Openpeak Inc. System and method for state transition of a load controller device
JP5160598B2 (ja) * 2010-07-23 2013-03-13 本田技研工業株式会社 車載端末及びその車載端末でのペアリング方法
JPWO2012118045A1 (ja) * 2011-02-28 2014-07-07 ブラザー工業株式会社 印刷システム
JP2012209758A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Kddi Corp 無線通信方法、無線通信システム、無線通信装置、及び無線通信プログラム
US9036173B2 (en) * 2011-04-27 2015-05-19 Xerox Corporation Methods and systems to troubleshoot malfunctions in multifunction devices using a wireless handheld device
US10212588B2 (en) * 2011-10-25 2019-02-19 Salesforce.Com, Inc. Preemptive authorization automation
JP6012160B2 (ja) * 2011-11-10 2016-10-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム
US20130141746A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Apple Inc. Ad-hoc discovery and selection of printers for print jobs
JP5957935B2 (ja) * 2012-02-14 2016-07-27 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
US9424721B2 (en) * 2012-04-18 2016-08-23 Square, Inc. Point-of-sale system
JP6035872B2 (ja) * 2012-05-29 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
US9369606B2 (en) * 2012-09-12 2016-06-14 Xerox Corporation Automated pairing of multifunction devices and external devices
US8904186B2 (en) * 2012-09-28 2014-12-02 Intel Corporation Multi-factor authentication process
JP5707425B2 (ja) * 2013-01-07 2015-04-30 株式会社東芝 通信システム
US8934312B2 (en) 2013-01-30 2015-01-13 International Business Machines Corporation Process variation skew in an SRAM column architecture
JP6142550B2 (ja) * 2013-01-31 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
KR102077821B1 (ko) * 2013-06-03 2020-02-14 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 엔에프씨를 이용한 모바일 프린팅 시스템 및 방법
KR102193359B1 (ko) * 2013-06-04 2020-12-21 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
KR102048334B1 (ko) * 2013-06-12 2020-01-08 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치의 절전 모드 제어 방법
JP6234083B2 (ja) * 2013-06-28 2017-11-22 キヤノン株式会社 端末装置、制御方法、およびプログラム
CN103342055B (zh) * 2013-07-18 2016-01-20 福建金宝威电子工程有限公司 一种智能标签打印系统
US9940787B2 (en) * 2013-08-02 2018-04-10 Zynga Inc. Nested online games for real money gambling
JP6300469B2 (ja) * 2013-08-21 2018-03-28 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
WO2015056995A2 (ko) * 2013-10-20 2015-04-23 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 디바이스들 간 무선 연결을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP6257299B2 (ja) * 2013-12-12 2018-01-10 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
JP6355326B2 (ja) * 2013-12-17 2018-07-11 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、及びコンピュータプログラム
US9614815B2 (en) * 2013-12-30 2017-04-04 Vasco Data Security, Inc. Authentication apparatus with a bluetooth interface
US10091387B2 (en) * 2014-09-03 2018-10-02 S-Printing Solution Co., Ltd. Image forming device supporting short range wireless communication and method for operating same, mobile terminal supporting short range wireless communication and method for operating same, and cloud print system using short range wireless communication
US20170012964A1 (en) * 2014-09-29 2017-01-12 Identity Over Ip Providing authentication of control instructions from a control device to a remotely-controllable physical interaction device using a remote control authentication token
US9591175B2 (en) * 2014-11-02 2017-03-07 Clover Network, Inc. Connecting a printer and a mobile device using identification information printed by the printer

Also Published As

Publication number Publication date
US20190356813A1 (en) 2019-11-21
US20170310848A1 (en) 2017-10-26
KR101968556B1 (ko) 2019-04-12
US11165928B2 (en) 2021-11-02
KR20170046722A (ko) 2017-05-02
CN107000455A (zh) 2017-08-01
US10462328B2 (en) 2019-10-29
KR20190039628A (ko) 2019-04-12
KR102090630B1 (ko) 2020-03-18
JP2016107612A (ja) 2016-06-20
US10785382B2 (en) 2020-09-22
US20200374418A1 (en) 2020-11-26
CN107000455B (zh) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488865B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体
US11048458B2 (en) Communication apparatus and a control method relating communication with a target apparatus by using wireless communication method
KR101481893B1 (ko) 제어 장치, 제어 장치의 제어 방법, 및, 제어 장치의 제어부가 실행하는 프로그램이 기억된 기록 매체
JP2016096424A (ja) 人感センサに連動した誘導表示を行う装置、該装置の制御方法、及びプログラム。
EP2945402B1 (en) Communication apparatus, control method, and program
US11354070B2 (en) Wireless communication system, first processing device, and second processing device
US9659420B2 (en) Security system of information processing apparatus and security control apparatus
JP2019018371A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6758871B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、並びにその制御方法及びプログラム
WO2016088310A1 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体
US20160291912A1 (en) Information processing apparatus including near-field wireless communication tag, method of controlling the same, and storage medium
US10178276B2 (en) Printing apparatus including NFC tag, method related thereto, and storage medium
JP2016171490A (ja) 情報処理装置、通信システム、及び、情報処理装置の制御方法
JP2016163115A (ja) 通信システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御基板
JP5586646B2 (ja) 注文端末およびオーダーリングシステム
JP2019018577A (ja) 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP6446812B2 (ja) Posシステム及びposシステムの制御方法
JP2016107458A (ja) 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP7487788B2 (ja) 通信制御装置、機器操作システム、通信制御方法及びプログラム
US11693613B2 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP2022134789A (ja) 印刷システム、端末装置、印刷装置、及び、端末装置の制御方法
JP2018128965A (ja) 端末装置、及び、端末装置の制御方法
JP2018126973A (ja) 制御装置、及び、制御装置の制御方法
JP2010093366A (ja) 無線通信システム、無線通信端末およびその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150