JP6484167B2 - 香味劣化抑制剤 - Google Patents

香味劣化抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6484167B2
JP6484167B2 JP2015505587A JP2015505587A JP6484167B2 JP 6484167 B2 JP6484167 B2 JP 6484167B2 JP 2015505587 A JP2015505587 A JP 2015505587A JP 2015505587 A JP2015505587 A JP 2015505587A JP 6484167 B2 JP6484167 B2 JP 6484167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
flavor deterioration
inhibitor
light
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015505587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014142287A1 (ja
Inventor
忠将 大宮
忠将 大宮
忠浩 平本
忠浩 平本
嘉治 権田
嘉治 権田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp filed Critical Takasago International Corp
Publication of JPWO2014142287A1 publication Critical patent/JPWO2014142287A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484167B2 publication Critical patent/JP6484167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3472Compounds of undetermined constitution obtained from animals or plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/42Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/44Preservation of non-alcoholic beverages by adding preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/10Puddings; Dry powder puddings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、香味成分を含む飲食品、香料に広く適用することができる特定の天然物由来の香味劣化抑制剤及び香味劣化抑制方法に関する。
飲食品や経口衛生剤等の各種製品は、その素材が本来有する香味や製造工程中に発生する香味により、独特の香りや風味ないしは味わいを有している。特に飲食品において、香味は美味しさの一要因であると共に食欲を誘引する重要な役割を担っている。しかしながら、これらの香味成分は比較的不安定であるため、商品の製造、流通、保存工程中や陳列中に光、熱、または酸素等の影響によって徐々に香味が劣化していく事は広く知られている。特に飲食品の分野においては、近年のホットベンダーによる加温飲料の普及やPETボトル等の透明容器飲料の普及に伴って、熱や光による香味の劣化現象や商品保存中や陳列中に生じる香味の劣化現象が問題となっており、このような香味劣化抑制剤もしくは抑制方法が要望されてきた。
一般に、シトラス系香味を有する飲食品は、その香味が光、熱、または酸素等の影響によって特に劣化しやすいことが知られている。本来のシトラス系香味特有のフレッシュな香味が劣化して、作りたての香味の消失、不快な香味の発生にいたる場合がある。香味劣化の原因の一つは、シトラス系香味成分の中でもレモンフレーバー等のキー成分として知られているシトラールが光や熱によって環化反応を起こしてフォトシトラール等の物質へ変化する為であると考えられている。
同様に、乳を含む飲食品も、その香味が光、熱または酸素等の影響によって特に劣化しやすいことが知られており、原因の一つは、光により乳中のリボフラビンが関る光増感剤反応により活性酸素が生成され、その活性酸素によって、乳脂防やたんぱく質が酸化され、閾値の低い香気成分の生成により、著しく商品価値を低下させているケースがあると言われている。
とりわけ飲食品の分野においては、商品を消費者に対して魅力的にアピールする為、また清潔感を演出する為に販売棚を非常に明るく設定している。また、消費者が商品の中身を確認することで商品価値の確認や安心感を与え、商品購買時の判断を促すために近年のPETボトルやプラスチック容器、透明袋といった光透過性容器に封入された飲食品が普及している。さらに販売形態の環境変化により、コンビニエンスストア等で長時間、蛍光灯下に陳列する販売形態が一般的になってきた。したがって、光や熱による香味の劣化現象、商品陳列中に生じる蛍光灯照射による香味の劣化現象を有意に抑制できる方法の開発が早期に求められている。
こうした背景のもと、従来より香味劣化抑制方法として、例えば、アスコルビン酸等の各種の酸化防止剤や光劣化防止剤の添加など、種々の方法が提案されている。さらに、α−グルコシルルチンに香味劣化抑制効果があること(特許文献1参照)、クマリン誘導体を含有させることにより劣化防止を行なうこと(特許文献2参照)、トコフェロールとフェルラ酸を含有した乳化物に茶抽出物を併用して配合すること(特許文献3)等が提案されている。
一方、パセリ(セリ科、学名:Petroselinum crispum)の生理活性が注目されており、その葉抽出物中のフラボノイドに血中抗酸化作用があること(非特許文献1)が報告されている。また、文献の中にはパセリ葉抽出物には抗酸化作用成分が含まれているとの記載がある(非特許文献2)。
日本国特開平03−27293号公報 日本国特開2001−136931号公報 日本国特開2004−166631号公報
British Journal of Nutrition Vol.81 No.6 p.p.447−455(1999) BIN SHAN,YIZHONG Z.CAI,MEI SUN,HAROLD CORKE;JOURNAL OF AGRICALTURAL AND FOOD CHEMISTRY,2005,53,7749−7759
しかし、特許文献1及び特許文献2に関し、従来技術における天然物由来の劣化抑制剤については、一応の香味劣化抑制効果をあげてはいるものの、香味の劣化抑制効果を発揮させるにはある程度多量に使用する必要があり、その結果、香味劣化抑制剤自体が有している味や匂いが飲食品そのものの味や香りに悪影響を与えるなど実用性に欠ける点があり、今なお満足できる効果を発揮するものではない。
また、パセリ葉抽出物について香味劣化抑制作用があることについては従来知られていない。そして、食品業界において、酸化防止作用と香味劣化抑制作用とが一義的に関連する性質ではないことは周知の事実である。
本発明の目的は、光や熱などの要因に基づく香味劣化現象を有意に抑制できる香味劣化抑制剤を提供することである。具体的には安全性が高く、飲食品に好適に使用できる香味劣化抑制剤を提供するものである。また、上記要因のうち特に光の影響を受けて生じる香味劣化現象に対して有効に作用する、香味劣化抑制剤を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記の課題を解決する為に植物を中心とする多種多様の天然物由来の成分について香味劣化抑制活性を鋭意検討した結果、パセリ葉の溶媒抽出物を使用することにより、光に対しては顕著に、さらに熱、酸素等による食品などの香味劣化を長期間抑制できることを見出した。さらにその優れた香味劣化抑制効果は、パセリ葉抽出物に含まれる各種フラボノイドの各々に依存するのではなく、それらと他の微量成分とを併せて含む抽出物そのものの特有の効果であることを確認した。本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は下記の香味劣化抑制剤及び香味劣化抑制方法に関する。
〔1〕 パセリ葉の溶媒抽出物を含有する香味劣化抑制剤。
〔2〕 前記溶媒抽出物が、水、有機溶媒またはこれらの混合物で抽出して得られるものである上記〔1〕に記載の香味劣化抑制剤。
〔3〕 上記〔1〕又は〔2〕に記載の香味劣化抑制剤を固形量で1質量ppb〜500質量ppm含有する飲食品。
〔4〕 上記〔1〕又は〔2〕に記載の香味劣化抑制剤を、飲食品に固形量で1質量ppb〜500質量ppm添加する、飲食品の香味劣化を抑制する方法。
〔5〕 上記〔1〕又は〔2〕に記載の香味劣化抑制剤を固形量で1質量ppm〜50質量%含有する香料。
〔6〕 上記〔1〕又は〔2〕に記載の香味劣化抑制剤を、香料に固形量で1質量ppm〜50質量%添加する、香料の香味劣化を抑制する方法。
本発明の香味劣化抑制剤を飲食品に含有させることにより、香味劣化現象に対して有効に作用する。とりわけシトラール又はシトラールを含有する製品をはじめとするシトラス系飲食品や、乳が含まれる飲食品に対して、製造、流通、保存、陳列期間中の各段階で徐々に進行する香味の劣化進行を効率的に抑制し、製品本来が有するフレッシュ感を維持することにより、安価かつ長期安定に製品の品質を維持することが出来る。
図1は各種添加剤とシトラール残存率との関係を示すグラフである。 図2は本発明の香味劣化抑制剤の添加量とシトラール残存率との関係を示すグラフである。 図3は本発明の香味劣化抑制剤の添加量とシトラール由来光劣化生成物の生成率との関係を示すグラフである。 図4は本発明の香味劣化抑制剤又は他の添加剤を牛乳に添加して官能評価を行った結果を示すグラフである。 図5は本発明の香味劣化抑制剤又は他の添加剤をソフトクリームミックスに添加して官能評価を行った結果を示すグラフである。 図6は本発明の香味劣化抑制剤又は他の添加剤を牛乳プリンに添加して官能評価を行った結果を示すグラフである。 図7は本発明の香味劣化抑制剤又は他の添加剤をホイップクリームに添加して官能評価を行った結果を示すグラフである。 図8は本発明の香味劣化抑制剤又は他の添加剤をヨーグルトに添加して官能評価を行った結果を示すグラフである。 図9は本発明の香味劣化抑制剤の製造方法の一例である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。また、図9に本発明の香味劣化抑制剤の製造方法の一例を示す。
ここで、本明細書において“質量%”と“重量%”、“質量ppm”と“重量ppm”、及び“質量部”と“重量部”とは、それぞれ同義である。
また、本明細書において、特に断りのない限り、ppb、ppm、及び%は、それぞれ質量ppb、質量ppm、及び質量%を意味する。
(1)原材料
本発明に使用する植物パセリ(学名:Petroselinum crispum)は地中海沿岸地方原産のセリ科の2年草で、香辛料や付け合せとして日本でも馴染みが深いハーブである。使用部位は葉または葉を含む部分を使用する。抽出に用いるパセリ葉は、採取したての新鮮なもの、それを乾燥させたもののいずれでもよいが、好ましくは乾燥させたものである。
(2)抽出処理
(a)溶媒
抽出処理に用いる溶媒は、水又は極性有機溶媒であり、有機溶媒は含水物であってもよい。
極性有機溶媒としては、アルコール、アセトン等があげられる。中でも人体への安全性と取扱性の観点から水またはエタノール、プロパノール、ブタノールのような炭素数2〜4の脂肪族アルコールが望ましい。
抽出に用いる溶媒の量は任意に選択できるが、一般には上記原材料1重量部に対し溶媒量2〜100重量部を使用する。
なお、抽出の前処理としてヘキサン等の非極性有機溶媒や酢酸エチルやエーテル等の極性有機溶媒であらかじめ脱脂や洗浄処理をすることで、後の抽出処理時に余分な脂質が抽出されるのを防止したり、素材特有の香味や香気の脱臭精製操作をおこなってもよい。また、脱臭の目的で抽出前に水蒸気蒸留処理を施してもよい。
(b)抽出処理方法
抽出処理方法としては、溶媒の種類、量等により種々の方法を採用することが出来る。例えば原材料を溶媒中に入れ、浸漬法又は加熱還流法で抽出することが出来る。原材料は抽出効率を高める為に粉砕操作を行なってもよい。なお浸漬法による場合は加熱、室温、冷却条件下のいずれであってもよい。抽出の温度は任意に定めることができ、特に限定されるものではないが、好ましくは0℃〜100℃、より好ましくは50℃〜100℃が適当である。また抽出時間は好ましくは1時間から72時間、より好ましくは2〜7時間が適当である。
ついで、溶媒に不溶な固形物を除去して抽出液を得るが、固形物除去方法としては遠心分離、濾過、圧搾等の各種の固液分離手段を用いることができる。
得られた抽出液はそのままでも香味劣化抑制剤として使用できるが、例えば水、エタノール、グリセリン、プロピレングリコールなどの液体で適宜希釈して使用してもよい。また、デキストリン等の賦形剤を加えることも出来る。これらをさらに濃縮してペースト状の抽出エキスとして使用することもできる。またさらに乾燥することにより粉末として使用することもでき、粉末化方法は特に限定されず、例えば熱風乾燥、凍結乾燥、噴霧乾燥、ドラム乾燥、泡沫乾燥、流動層乾燥等の方法を使用することができる。
また、超臨界抽出による抽出、分画、または脱臭処理したものも使用可能である。
(c)精製
上記方法で得られた抽出物は、そのまま香味劣化抑制剤として含有させることができるが、さらに脱色、脱臭等の精製処理を行なうことができる。精製処理には活性炭や二酸化ケイ素、合成樹脂吸着剤などが使用できる。精製用の合成樹脂吸着剤として、例えば、芳香族系樹脂、アクリル系樹脂、アクリロニトリル系樹脂などからなる吸着剤等が使用できる。このような合成樹脂吸着剤は市販されており、例えばダイヤイオンHP20、HP21、セパビーズSP70(以上、芳香族系樹脂、三菱化学株式会社製)(「ダイヤイオン」、「セパビーズ」は登録商標、以下同じ);セパビーズSP825、SP850、SP700(以上、芳香族系高表面積型樹脂、三菱化学株式会社製);セパビーズSP207(芳香族系修飾型樹脂、三菱化学株式会社製);ダイヤイオンHP20SS、セパビーズSP20SS、SP207SS(以上、芳香族系小粒径型樹脂、三菱化学株式会社製);アンバーライトXAD2、XAD4、FPX66、XAD1180、XAD1180N、XAD2000(以上、スチレン系樹脂、オルガノ株式会社製)(「アンバーライト」は登録商標、以下同じ);ダイヤイオンHP2MG(アクリル系樹脂、三菱化学株式会社製);アンバーライトXAD7HP(アクリル系樹脂、オルガノ株式会社製);セファデックスLH20(架橋デキストランの誘導体、GEヘルスケアバイオサイエンス社製)(「セファデックス」は登録商標)等が挙げられる。
(d)濃縮
また、上記方法で得られた抽出物を濃縮して使用してもよい。濃縮方法は一般的に既知な方法で行なえばよい。例えばエバポレーターを用いて溶媒を回収することもできるし、合成吸着樹脂を用いる場合、負荷した溶液量に対して少量の溶離液を用いることによって濃縮することも可能である。
(3)香味劣化抑制剤の調製
本発明の香味劣化抑制剤は前述したパセリ葉の抽出物(抽出液そのもの、濃縮物、乾固物または精製物の別を問わない)を含有するものであればよく、これらの抽出物だけからなるものであってもよいが、当該抽出物以外の成分として、希釈剤、担体、その他の添加剤を含有していてもよい。
希釈剤または担体としては、本発明の効果を妨げないものであれば特に制限されず、例えばスクロース、グルコース、デキストリン、澱粉類、サイクロデキストリン、トレハロース、ラクトース、マルトース、パラチノース、キシロース、水飴、液糖などの糖類や、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン等のアルコール類や、還元水飴、還元麦芽糖水飴、ソルビトール、ラクチトール、パラチニット、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール等の糖アルコールやアラビアガム、キサンタンガム、カラギーナン、グァーガム、ジェランガム等の多糖類、または水を挙げることができる。また、添加剤としては、抗酸化剤、キレート剤等の助剤、香料、香辛料抽出物、可食性植物抽出物、果物抽出物、コールドプレスオイル低沸点画分、防腐剤などをあげることができる。
その他添加剤としては、公知の酸化防止剤(例えばBHT、BHA、α−トコフェロール、ビタミンC等)や保存料(例えばソルビン酸、安息香酸、しらこたん白抽出物)、日持ち向上剤(例えば酢酸ナトリウム、グリシン、グリセリン脂肪酸エステル、リゾチーム、キトサン)等と併用してもよい。
使用上の利便等から、これらの希釈剤、担体または添加剤を用いて香味劣化抑制剤を調製する場合は、香味劣化抑制剤100%中にパセリ葉抽出物が固形換算で1ppm〜50%の割合で含まれるように調整することが望ましい。また、対象製品が飲食品の場合には、飲食品100%中にパセリ葉抽出物が固形換算で1ppb〜500ppmの割合で含まれるように調整することが望ましい。
また本発明のパセリ葉抽出物を単独で使用しても、任意の香味劣化抑制剤と組み合わせても使用することができる。香味劣化抑制剤を2種類以上併用する場合の混合割合は、特に限定されるものではなく、混合した抑制剤の添加量については使用する抑制剤の成分の純度、あるいは添加対象の製品の種類により異なるが、香味劣化抑制剤100%中にパセリ葉抽出物が固形換算で1ppm〜50%の割合で含まれるように調整することが望ましい。
また、対象製品が飲食品の場合には、飲食品100%中にパセリ葉抽出物が固形換算で1ppb〜500ppmの割合で含まれるように調整することが望ましい。本発明の香味劣化抑制剤を添加することができる飲食品は、特に限定されないが、本発明の香味劣化抑制剤が、シトラス系香味や乳の香味の劣化の抑制に特に有効であることから、シトラス系香味を有する飲食品や乳を含む飲食品が好ましい。シトラス系香味を有する飲食品としては炭酸飲料、果汁飲料、スポーツドリンク、アルコール飲料、茶・コーヒー系飲料、大豆飲料、機能性飲料、スープ、冷菓、キャンディー・デザート、チューイングガム、焼き菓子等の菓子類、味噌、醤油、ソース、タレ、ドレッシング等の調味料などが挙げられる。乳を含む飲食品としては茶・コーヒー系飲料、ココア飲料、発酵乳、乳含有酸性飲料や、上記菓子類、ヨーグルト、ゼリー、ムース、アイスクリーム、シャーベット、プリン、クリーム等の冷菓、バター、マーガリン、チーズやそれらを含有する酪農・油脂製品などが挙げられる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
本実施例において、質量%を「%」と、質量ppmを「ppm」とも記載する。
(抽出例)
酢酸エチルを用いて洗浄して乾燥させたパセリ葉14kgに対して280kgの80%含水エタノールを加え、75℃で2時間撹拌して抽出した。固液分離後、濾液の不溶物を濾過により除去した後、4℃で一晩静置し、活性炭と二酸化ケイ素を加えて精製操作を行い234.5kgの抽出物を得た。得られた抽出物の一部を分取して減圧濃縮を行い凍結乾燥して抽出物中の固形量を測定したところ、1.57%であった。
得られたパセリ葉抽出物を用いて、下記の実験例1〜3にて、香味劣化に対する抑制活性を評価した。
(実験例1)
6.41gのクエン酸と3.59gのクエン酸三ナトリウムと400gの糖度(Brix値)=75の糖液を4590gの水道水に混合し、pH=3.5、糖度(Brix値)=6の糖酸液5000gを調製した。透明PETボトルに350gの糖酸液を充填し、シトラールを100ppm、各香味劣化抑制剤は50ppmとなるように加えて劣化試験に供した。また、上記処方において香味劣化抑制剤を入れずに調製したシトラール入り糖酸液について、同様に蛍光灯照射(+Light)を行なった。蛍光灯未照射のシトラール入り香味劣化抑制剤なしの糖酸液をコントロール(−Light)とした。
(光劣化試験)
透明PETボトルに試験体を充填した試験対象品に、光安定性試験機(ナガノサイエンス株式会社製「LH30−14M」)を用いて光照射を行なった。照射条件は、静置した状態で、温度25℃、白色蛍光灯による照射(照度10000ルクス)を168時間行なった。
上記劣化試験を行なったシトラール入り糖酸液を固相抽出法にて濃縮を行った。用いた固相は、ジーエルサイエンス社製「InertSep C18−B」500mg/3mlで、試料負荷前に、2.25mlのペンタン:エーテル(=1:1)溶液、2.25mlのメタノール、4.5mlの蒸留水を流しておきコンディショニングした。これに100mlの被劣化試験溶液を通液し、4.5mlの蒸留水で洗浄し、30分間乾燥させてから、4.5mlのペンタン:エーテル(=1:1)溶液で溶出させた。溶出液に無水硫酸ナトリウムを少量加えて脱水し、窒素雰囲気下で溶媒を留去して、内部標準物質として10μlの5−ノナノンを加え、メスフラスコを用いてエタノールで正確に1mlにメスアップした。この調製した試料をガスクロマトグラフィーにより測定してシトラールの残存量と副生成物量を分析した。
(測定条件)
装置:Agilent Technologies社製「6890N」
カラム:ジーエルサイエンス社製「BC−WAX 0.25mm×30m、I.D.=0.25μm」
キャリアーガス:ヘリウム
温度条件:60‐230℃(昇温:4℃/分)
検出器:FID(250℃)
上記測定条件から下記の式にしたがってシトラール残存率(%)を計算した。
シトラール残存率(%)=(A/B)×100
A:光照射後の各試料中のシトラール含量
B:光未照射(コントロール)の試料中のシトラール含量
結果を表1及び図1に示す。
Figure 0006484167
表1及び図1中の記号の意味は以下の通りである。
+Light:蛍光灯照射(劣化抑制剤添加なし)
パセリ・根部:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤について、葉を根に置き換えて同様の操作で得られた抽出物
パセリ・茎部:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤について、葉を茎に置き換えて同様の操作で得られた抽出物
αGRutinP:α−グルコシルルチン(東洋精糖社製)
apigenin:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤中のアピゲニン含量を測定し、Cayman Chemical社製のアピゲニン試薬で濃度を揃えたもの
apigenin(total P.P.):抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤中の全ポリフェノール濃度を測定し、Cayman Chemical社製のアピゲニン試薬で濃度を揃えたもの
パセリ・葉部:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤
−Light:蛍光灯非照射(劣化抑制剤添加なし)
パセリ葉抽出物を添加したもの(実施例1−1)は、同濃度に調整したパセリの根部や茎部抽出物、αGRutinP、アピニゲン試薬、並びにパセリ葉抽出物中のポリフェノール量に合わせたアピゲニン試薬量を調整して添加したもの(比較例1−1〜1−6)と比較して、パセリ葉抽出物を添加したものは光照射によるシトラールの減少を最も顕著に抑制した。
次にシトラールの残存量に対するパセリ葉抽出物の量依存性を評価した。
(実験例2)
実験例1と同様の条件で調製した糖酸液に、シトラールを100ppm、パセリ葉抽出物をそれぞれ固形分濃度が0ppm、77ppm、314ppmとなるように添加し、実験例1で示した条件と同様に、透明PETボトルに充填して光劣化試験に供した。
下記の式にしたがってシトラール残存率(倍)を計算した。
シトラール残存量(倍)=(C/D)
C:光照射後の各試料中のシトラール含量
D:光照射後の比較例2−1の試料中のシトラール含量
比較例2−1におけるシトラール残存量を1.00とした場合における、劣化抑制剤添加量についての依存性評価の結果を表2及び図2に示す。
Figure 0006484167
表2及び図2に示されるように無添加のものに比べ、パセリ葉抽出物を添加したものは添加量が増えるほどシトラール残存量が多いことから、量依存的に光照射によるシトラールの劣化抑制効果を示し、残存量の向上に寄与した。
次に副生成物抑制に対するパセリ葉抽出物の量依存性を評価した。
(実験例3)
シトラールは下記に示すように、光存在下で分解しフォトシトラールA及びフォトシトラールBが生成することが知られている。
これらシトラール由来の劣化生成物の量をガスクロマトグラフィーにより分析し、下記の式にしたがってシトラール由来光劣化生成率(%)を計算した。試験体は実験例2で調製したものを用いた。
シトラール由来光劣化生成物生成率(%)=(E/F)×100
E:光照射後の試料中のシトラール由来光劣化生成物含量
F:光照射(比較飲料)の試料中のシトラール由来光劣化生成物含量
Figure 0006484167
比較例3−1におけるシトラール由来光劣化物質生成率を100%とした場合における、劣化抑制剤添加量についての依存性評価の測定結果を表3及び図3に示す。
Figure 0006484167
表3及び図3に示されるように無添加のものに比べ、パセリ葉抽出物を添加したものはシトラール由来光劣化生成物であるフォトシトラールAとフォトシトラールBの生成を強く抑制したことから、添加量依存的にシトラールの光劣化抑制効果が確認された。
(評価例1)(牛乳)
各種添加剤を0.05%となるように添加した牛乳100gをガラス容器に充填し、光安定性試験機に入れ、蛍光灯照射(5000ルクス、5℃、7時間)した後、習熟した10名のパネルを選んで官能評価を行なった。香味劣化抑制剤及び添加剤を添加せず蛍光灯未照射の牛乳(コントロール)を用意し、香味の劣化度合いを、コントロールと比較して香味変化のない状態を7点として、香味が著しく劣化している状態の1点まで、1点刻みで相対評価した。結果を表4及び図4に示した。表4中の評価の点数は、下記の基準で採点した各パネルの平均点である。以降の評価例2〜5も同様の評価方法である。
官能評価基準
7:コントロールと同じ香味を有する
1:香味が著しく劣化している
Figure 0006484167
表4及び図4中の記号の意味は以下の通りである(以降の評価例においても同様)。
パセリ葉抽出物:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤
αGRutinP:α−グルコシルルチン(東洋精糖社製)
スーパーエマルジョンTSM−09:トコフェロールと茶抽出物(太陽化学社製)
(評価例2)(ソフトクリームミックス)
各種添加剤を0.05%となるように添加したソフトクリームミックス100gを透明プラスチック容器に充填し、蛍光灯照射(5000ルクス、5℃、24時間)した後、評価例1と同様の評価をした。結果を表5及び図5に示す。
Figure 0006484167
(評価例3)(牛乳プリン)
牛乳600gと砂糖100gを入れて温めて、水10gに溶解した粉ゼラチン15gを加えて均一化した牛乳プリン生地を作成した。各種添加剤を0.05%となるように上記生地に添加した。各種添加剤を加えた牛乳プリン生地100gを透明プラスチック容器に充填し、冷蔵庫で一晩冷やし固めた後、蛍光灯照射(5000ルクス、5℃、7時間)した後、評価例1と同様の評価をした結果を以下の表6及び図6に示す。
Figure 0006484167
(評価例4)(ホイップクリーム)
クリーム200gに砂糖15gを加え、各種添加剤を0.05%となるように添加して氷冷しながら素早く泡立てた。これを絞り器に移して適量を透明プラスチック容器に充填し、蛍光灯照射(5000ルクス、5℃、24時間)した後、評価例1と同様の評価をした結果を以下の表7及び図7に示す。
Figure 0006484167
(評価例5)(ヨーグルト)
各種添加剤を0.05%となるように添加したヨーグルト95gを透明プラスチック容器に充填し、蛍光灯照射(1000ルクス、5℃、10日間)した後、評価例1と同様の評価を行った結果を以下の表8及び図8に示す。
Figure 0006484167
(実施例4〜9)飲食品の調製
本発明の劣化抑制剤等、香味劣化抑制剤として各種添加剤0.001%を加え、以下の表9〜14に示した処方で各種飲食品を調製した。これらの飲食品を蛍光灯照射(5000ルクス、5℃、7日間)又は熱劣化(50℃、10日間、遮光状態)した後、習熟した10名のパネルを選んで官能評価を行なった。光劣化試験については、香味劣化抑制剤を添加せず蛍光灯未照射の飲食品(コントロール)を用意し、熱劣化試験については香味劣化抑制剤を添加せず冷蔵静置した飲食品(コントロール)を用意し、香味の劣化度合を、コントロールと比較して香味変化のない状態を7点として、香味が著しく劣化している状態の1点まで、1点刻みで相対評価した。結果を表15に示す。
Figure 0006484167
Figure 0006484167
Figure 0006484167
Figure 0006484167
Figure 0006484167
Figure 0006484167
Figure 0006484167
表15中の記号の意味は以下の通りである。
パセリ葉抽出物:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤
α−グルコシルルチン:東洋精糖社製
TSM−09:トコフェロールと茶抽出物(太陽化学社製)
(実施例7)グミキャンディーの調製
水飴400gとグラニュー糖400gを加熱溶解し、冷却した後に、ゼラチン70gと水130gを混合したゼラチン溶液を添加して混合した。これにレモン香料3gとクエン酸50%水溶液を30g、及び各種香味劣化抑制剤2%を含むエタノール溶液を0.3g添加して撹拌し、モールドに流し込み一晩乾燥させた。これらグミキャンディーを光安定性試験機に入れ、蛍光灯照射(10000ルクス、25℃、100時間)した後、習熟した10名のパネルを選んで官能評価を行なった。香味劣化抑制剤を添加しておらず蛍光灯未照射のグミキャンディー(コントロール)を用意し、色調の変化の結果と、香味の劣化度合を、コントロールを5点とした相対評価した結果を表16に示した。表16中の評価の点数は、下記の基準で採点した各パネルの平均点である。
色調:コントロールと比較して変化無しを5点として、完全に退色している状態の1点まで、1点刻みで相対評価した。
官能評価:コントロールと比較して香味変化のない状態を5点として、香味が著しく劣化している状態の1点まで、1点刻みで相対評価した。
Figure 0006484167
表16中の記号の意味は以下の通りである。
パセリ葉抽出物:抽出例で得られた本発明の劣化抑制剤
V.E.:リケンEオイルスーパー80(理研ビタミン社製)
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2013年3月14日出願の日本特許出願(特願2013−052133)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明の香味劣化抑制剤は、前記の通り各種飲食品に添加し、それらの製品の香味劣化抑制に利用可能である。

Claims (6)

  1. 有機溶媒で洗浄したパセリ葉の溶媒抽出物を含有する、光による香味劣化抑制剤。
  2. 前記溶媒抽出物が、水、有機溶媒またはこれらの混合物で抽出して得られるものである請求項1に記載の光による香味劣化抑制剤。
  3. 請求項1又は2に記載の光による香味劣化抑制剤を固形量で0.157質量ppm〜7.85質量ppm含有する飲食品。
  4. 請求項1又は2に記載の光による香味劣化抑制剤を、飲食品に固形量で1質量ppb〜500質量ppm添加する、飲食品の香味劣化を抑制する方法。
  5. 請求項1又は2に記載の光による香味劣化抑制剤を固形量で77質量ppm〜314質量ppm含有する香料。
  6. 請求項1又は2に記載の光による香味劣化抑制剤を、香料に固形量で1質量ppm〜50質量%添加する、香料の香味劣化を抑制する方法。
JP2015505587A 2013-03-14 2014-03-13 香味劣化抑制剤 Active JP6484167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052133 2013-03-14
JP2013052133 2013-03-14
PCT/JP2014/056805 WO2014142287A1 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 香味劣化抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014142287A1 JPWO2014142287A1 (ja) 2017-02-16
JP6484167B2 true JP6484167B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=51536935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505587A Active JP6484167B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 香味劣化抑制剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160050966A1 (ja)
EP (1) EP2987416B1 (ja)
JP (1) JP6484167B2 (ja)
CN (1) CN105188407A (ja)
SG (1) SG11201507428SA (ja)
WO (1) WO2014142287A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180228189A1 (en) 2017-02-14 2018-08-16 Kraft Foods Group Brands Llc Process for maintaining freshness of vegetable pieces
JP2019062930A (ja) * 2019-02-05 2019-04-25 アサヒビール株式会社 アルコールテイストのノンアルコール飲料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112024A (ja) * 1984-11-05 1986-05-30 Horiuchi:Kk 抗酸化食品
JP2926411B2 (ja) 1989-03-08 1999-07-28 株式会社林原生物化学研究所 α―グリコシル ルチンの製造方法とその用途
JP3523166B2 (ja) * 1999-09-02 2004-04-26 高砂香料工業株式会社 食品香料劣化防止剤、食品香料劣化防止方法およびその食品香料劣化防止剤を含有する食品
US6265011B1 (en) * 2000-04-27 2001-07-24 Wayne Kelly Dog biscuit for controlling malodorous breath in dogs
JP2002104987A (ja) * 2000-09-26 2002-04-10 Takeda Chem Ind Ltd 消臭剤およびその用途
JP2003033164A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Sanei Gen Ffi Inc 香味劣化抑制方法及び香味劣化抑制剤
JP3683880B2 (ja) 2002-11-21 2005-08-17 太陽化学株式会社 香味成分の劣化防止剤
JP2008029504A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Toshiba Corp 電気掃除機
WO2008029504A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Ajinomoto Co., Inc. Exhausteur de goût
JP2008285637A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Fancl Corp 抗酸化剤
WO2009011271A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Ogawa & Co., Ltd. 香味又は香気の劣化抑制剤
JP2012153671A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Ogawa & Co Ltd 血小板凝集抑制剤
JP5631941B2 (ja) * 2012-07-30 2014-11-26 富士フイルム株式会社 容器詰飲料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014142287A1 (ja) 2014-09-18
CN105188407A (zh) 2015-12-23
EP2987416A4 (en) 2016-11-16
EP2987416A1 (en) 2016-02-24
SG11201507428SA (en) 2015-10-29
JPWO2014142287A1 (ja) 2017-02-16
EP2987416B1 (en) 2018-04-25
US20160050966A1 (en) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624764B2 (ja) 香味又は香気の劣化抑制剤
WO2016043276A1 (ja) 香味劣化抑制剤
JP6484167B2 (ja) 香味劣化抑制剤
KR101087199B1 (ko) 향미열화 억제제 및 시트랄의 열화악취 생성 억제제
JP2003079335A (ja) 食品の香味劣化抑制剤並びに抑制方法
JP5091431B2 (ja) 香味又は香気劣化抑制剤、及び香味又は香気劣化抑制方法
JP2004018756A (ja) 香料の劣化防止剤及び飲食品
JP4503235B2 (ja) 香味劣化抑制剤
CN114727635B (zh) 包含2-乙酰基-1-吡咯啉的植物提取物
JP4109818B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP2004016056A (ja) 香味劣化抑制剤
JP4231244B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP2006340639A (ja) 香味劣化抑制剤
JP4231243B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP2002330741A (ja) 食品又は香粧品の香味又は香気の劣化抑制剤
JP2004018612A (ja) 香味劣化抑制剤
JP7282560B2 (ja) 飲食品の香味又は風味の劣化抑制用組成物及び劣化抑制方法
JP6652690B1 (ja) テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤
JP2004016058A (ja) 香味劣化抑制剤
JP2004016057A (ja) 香味劣化抑制剤
JP2005323547A (ja) 香味劣化抑制剤及び香味劣化抑制方法
JP2004018611A (ja) 香味劣化抑制剤
JP2005269908A (ja) 香味劣化抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250