JP6478908B2 - 熱ショックタンパク質(HSP)90−βを調節することによる代謝症候群の治療方法 - Google Patents

熱ショックタンパク質(HSP)90−βを調節することによる代謝症候群の治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6478908B2
JP6478908B2 JP2015514227A JP2015514227A JP6478908B2 JP 6478908 B2 JP6478908 B2 JP 6478908B2 JP 2015514227 A JP2015514227 A JP 2015514227A JP 2015514227 A JP2015514227 A JP 2015514227A JP 6478908 B2 JP6478908 B2 JP 6478908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metabolic syndrome
hsp90β
pharmaceutical composition
insulin
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015514227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520170A5 (ja
JP2015520170A (ja
Inventor
ナレイン,ニーブン,ラジン
サランガラジャン,ランガプラサド
ビッシュヌダス,ビベック,ケー.
ジン,エンシュアン
Original Assignee
バーグ エルエルシー
バーグ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーグ エルエルシー, バーグ エルエルシー filed Critical バーグ エルエルシー
Publication of JP2015520170A publication Critical patent/JP2015520170A/ja
Publication of JP2015520170A5 publication Critical patent/JP2015520170A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478908B2 publication Critical patent/JP6478908B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • Y10S977/907Liposome

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Description

本発明は、HSP90阻害剤、特に、HSP90β阻害剤による代謝症候群の治療方法を提供する。本発明は、HSP90、特に、HSP90βの発現および活性レベルを用いた代謝症候群の診断および監視の方法を提供する。
血糖値が食後に上昇すると、インスリンが分泌され、末梢組織(骨格筋および脂肪)の細胞を、血液からエネルギー源としてグルコースを活発に取り込むように刺激する。調節を欠いたインスリン分泌または作用の結果としてのグルコース恒常性の喪失は、一般に、糖尿病などの代謝障害をもたらし、これは肥満症と同時に惹起され得るか、または肥満症によってさらに増悪され得る。これらの病態は致命的である場合が多いので、血液からの十分なグルコースクリアランスを回復させるための戦略が要される。
糖尿病は膵臓に広範な損傷を引き起こす任意の病態(例えば、膵炎、腫瘍、コルチコステロイドまたはペンタミジンなどのある種の薬物の投与、鉄過多(すなわち、ヘモクロマトーシス)、後天性または遺伝性内分泌障害、および外科的摘出)に続発することがあるが、最も多い形態の糖尿病は一般に、インスリンシグナル伝達系の主要な障害に起因する。2つの主要なタイプの糖尿病、すなわち、1型糖尿病(インスリン依存性糖尿病(IDDM)としても知られる)および2型糖尿病(インスリン非依存性または非インスリン依存性糖尿病(NIDDM)としても知られる)が存在し、それらの病理機序が異なるにも関わらず、共通の長期合併症を有する。
1型糖尿病は、原発糖尿病の全症例のおよそ10%を占め、膵臓のインスリン産生β細胞の広範な破壊を特徴とする臓器特異的自己免疫疾患である。結果的なインスリン産生の減少は不可逆的にグルコース代謝の調節解除をもたらす。この病態に罹患している患者にはインスリンの投与が著しい利益をもたらすが、インスリンの短い血清半減期が正常血糖の維持の主な障害となる。代替の処置は膵島移植であるが、この戦略に伴ってきた成功は限られたものである。
2型糖尿病は、集団のより大きな割合に影響を及ぼし、インスリン分泌の調節解除および/またはインスリンに対する末梢組織の応答低下、すなわち、インスリン抵抗性を特徴とする。2型糖尿病の病因は依然として明らかになっていないが、疫学的研究によれば、この形態の糖尿病は、複数の遺伝子欠陥または多形の集合体から起こり、それぞれはその固有の素因的リスクに寄与し、太りすぎ、食事、運動不足、薬物、および過剰なアルコール摂取を含む環境因子により変化を受けることが示唆されている。2型糖尿病の管理には様々な治療的処置が利用できるが、それらには様々な消耗性の副作用が伴う。従って、2型糖尿病に罹患している、または罹患するリスクがあると診断された患者は、減量、食事の変更、運動、および適度なアルコール摂取を含む、より健康的なライフスタイルを採用するように進められる場合が多い。しかしながら、このようなライフタイルの変更では、糖尿病により引き起こされた血管および臓器の損傷を逆転させるには十分でない。
一態様において、本発明は、対象において代謝症候群を治療する方法であって、前記対象にHSP90モジュレーターを投与し、それにより、前記対象において代謝症候群を治療することを含む方法を提供する。
一実施形態では、前記HSP90モジュレーターは、HSP90阻害剤である。
一実施形態では、前記HSP90阻害剤は、HSP90βの阻害剤である。
一実施形態では、前記HSP90阻害剤は、HSP90βの特異的阻害剤である。
一実施形態では、前記HSP90阻害剤は、HSP90αの阻害剤である。
一実施形態では、前記代謝症候群は、2型糖尿病を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、1型糖尿病を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、インスリン抵抗性を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、インスリン欠乏症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、肥満症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、高インスリン血症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、耐糖能異常(IGT)を含む。
一実施形態では、代謝症候群を有する対象は下記徴候:
a)130/85mmHg以上の血圧;
b)100mg/dL以上の空腹時血糖;
c)大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では40インチ以上、女性では35インチ以上である;
d)低HDLコレステロール、ここで、低LDHコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、50mg/dLより低い;
e)150mg/dL以上のトリグリセリド
のうちの3つ以上を示す。
一実施形態では、前記HSP90阻害剤は、核酸阻害剤を含む。一実施形態では、前記核酸阻害剤は、アンチセンス核酸分子を含む。一実施形態では、前記核酸阻害剤は、二本鎖核酸分子を含む。一実施形態では、前記核酸阻害剤は、siRNA、shRNA、およびダイサー基質siRNA(DsiRNA)からなる群から選択される二本鎖RNAを含む。
一実施形態では、前記HSP90阻害剤は、抗体を含む。
一実施形態では、前記HSP90阻害剤は、小分子を含む。一実施形態では、前記小分子は、ロニダミンまたはその類似体、セラストロールまたはその類似体、ゲデュニンまたはその類似体、およびクメルマイシンまたはその類似体からなる群から選択される。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、対象において血糖値を正常化することを含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、対象においてHb1Acレベルを正常化することを含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、循環不良に関連する糖尿病の少なくとも1つの合併症の予防を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、2型糖尿病の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、1型糖尿病の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、インスリン抵抗性の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、インスリン欠乏症の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、高インスリン血症の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、耐糖能異常(IGT)の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、肥満症の少なくとも1つの徴候または症状の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、
a)130/85mmHg以上の血圧;
b)100mg/dL以上の空腹時血糖;
c)大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では40インチ以上、女性では35インチ以上である;
d)低HDLコレステロール、ここで、低LDHコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、50mg/dLより低い;
e)150mg/dL以上のトリグリセリド
のうちの少なくとも1つの改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、130/85mmHg以上の高い血圧の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、100mg/dL以上の高い空腹時血糖の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、大きな腹囲の改善を含み、ここで、大きな腹囲は、男性では40インチ以上、女性では35インチ以上である。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、HDLコレステロールを増加させることによる低HDLコレステロールの改善を含み、ここで、低LDHコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、50mg/dLより低い。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、150mg/dL以上の高いトリグリセリドの改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、脂肪肝の改善を含む。
一実施形態では、代謝症候群を治療することは、脂肪沈着の調節を含む。
別の態様おいて、本発明は、対象において代謝症候群を診断する方法であって、
a)前記対象由来のサンプルにおいてHSP90β発現または活性のレベルを決定すること;および
b)前記対象由来のサンプルにおけるHSP90β発現または活性のレベルを対照サンプルと比較し、対照サンプルと比較した場合の対象サンプルにおけるHSP90βの発現または活性の増強が、前記対象における代謝障害の指標となること
を含む方法を提供する。
一実施形態では、前記HSP90β発現のレベルは、HSP90βタンパク質またはHSP90AB1遺伝子の発現レベルを含む。
一実施形態では、本方法は、代謝障害に関して対象を治療することをさらに含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、2型糖尿病を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、1型糖尿病を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、インスリン抵抗性型を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、インスリン欠乏症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、肥満症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、高インスリン血症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、耐糖能異常(IGT)を含む。
一実施形態では、代謝症候群を有する対象は下記徴候:
a)130/85mmHg以上の血圧;
b)100mg/dL以上の空腹時血糖;
c)大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では40インチ以上、女性では35インチ以上である;
d)低HDLコレステロール、ここで、低LDHコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、50mg/dLより低い;
e)150mg/dL以上のトリグリセリド
のうちの1つ以上をさらに示す。
さらに別の態様では、本発明は、対象において代謝症候群を監視する方法であって、
a)前記対象から第1の時点および第2の時点でサンプルを得ること;
b)第1の時点および第2の時点のHSP90β発現または活性のレベルを決定すること;および
c)第1の時点のHSP90β発現または活性のレベルを第2の時点のHSP90β発現または活性のレベルと比較し、第1の時点と比較した第2の時点のHSP90β発現または活性のレベルの変化が、前記対象における代謝症候群の変化の指標となること
を含む方法を提供する。
一実施形態では、前記HSP90β発現のレベルは、HSP90βタンパク質またはHSP90AB1遺伝子の発現レベルを含む。
一実施形態では、HSP90β発現または活性の増大が、代謝症候群の増悪の指標となる。一実施形態では、HSP90β発現または活性の低下が、代謝症候群の改善の指標となる。
一実施形態では、前記代謝症候群は、2型糖尿病を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、1型糖尿病を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、インスリン抵抗性型を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、インスリン欠乏症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、肥満症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、高インスリン血症を含む。
一実施形態では、前記代謝症候群は、耐糖能異常(IGT)を含む。
一実施形態では、代謝症候群を有する対象は下記徴候:
a)130/85mmHg以上の血圧;
b)100mg/dL以上の空腹時血糖;
c)大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では40インチ以上、女性では35インチ以上である;
d)低HDLコレステロール、ここで、低LDHコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、50mg/dLより低い;
e)150mg/dL以上のトリグリセリド
のうちの1つ以上をさらに示す。
他の実施形態を以下に示す。
図1は、糖尿病モデルを用いたインターロガトリープラットフォーム法において使用されるデルタ−デルタネットワークの概略図である。HGは高血糖症であり;HGT1は補酵素Q10処置を伴う高血糖症であり、NGは正常血糖である。 図2は、本明細書で論じるインターロガトリープラットフォーム法によって作成された糖尿病細胞モデルと正常細胞モデルにおけるネットワークの概略図である。濃いノードは、この方法を用いて同定された、活性の5つの主要なハブを表す。 図2に四角で示したネットワークセクションの拡大図であり、本明細書で論じるプラットフォーム法糖尿病アウトプットから着目される、HSP90AB1(HSP90β)と原因ノードの関連マップを示す。 図4は、デルタ−デルタネットワークにおけるタンパク質の因果関係を表すために用いた記号およびカラーコードの凡例を示す。 図5は、代謝因子および炎症に応答したHsp90β発現mRNAおよびタンパク質の誘導を示す。 図6は、筋管におけるHsp90βのノックダウンの結果を示し、インスリンにより刺激されるAKT、ERK、およびGSK3βのリン酸化に有意な増大をもたらす。pERKに及ぼすノックダウンの影響は、スクランブルsiRNAに比べた場合、有意であった。 図7は、筋管におけるHsp90βのノックダウンの結果を示し、スクランブルsiRNA(siスクランブル)に比べて、インスリンにより刺激されるグルコース取り込みに有意な増大をもたらす。 図8は、筋管におけるHsp90βのノックダウンの結果を示し、スクランブルsiRNAに比べて、CCCPにより誘導され脱共役に有意な増大をもたらす。Hsp90βがノックダウンされた筋管における基礎呼吸は、スクランブルsiRNA(siスクランブル)で処理された筋管よりもある程度高いことが見て取れる。 図9Aおよび9Bは、Hsp90阻害剤(CCT018159)による筋管の処理の影響を示す、(A)ウエスタンブロット、および(B)定量分析を示し、非処理培養物に比べてリン−AKTのレベルを高めることが見て取れる。pERKまたはpGSK3βにおける有意な変化は見られなかった。 図9Aおよび9Bは、Hsp90阻害剤(CCT018159)による筋管の処理の影響を示す、(A)ウエスタンブロット、および(B)定量分析を示し、非処理培養物に比べてリン−AKTのレベルを高めることが見て取れる。pERKまたはpGSK3βにおける有意な変化は見られなかった。 図10は、骨格筋筋管の1μM、3μM、および10μM Hsp90阻害剤(CCT018159)による処理からの結果を示し、ミトコンドリア代謝におけるCCCPにより誘導される脱共役応答に有意な影響を示さなかった。 図11Aおよび11Bは、(A)代謝酵素遺伝子発現(ヘキソキナーゼ2(HK2);乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH);グリコーゲンシンターゼ1(GYS1);カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1(CPT−1);アセチルCoAカルボキシラーゼ1および2(ACC1およびACC2);ホルモン感受性リパーゼ(HSL);およびミトコンドリア脱共役タンパク質3(UCP3));ならびに(B)骨格筋筋管におけるUCP3発現に及ぼす、筋管におけるHsp90βノックダウンの影響を示す。 図11Aおよび11Bは、(A)代謝酵素遺伝子発現(ヘキソキナーゼ2(HK2);乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH);グリコーゲンシンターゼ1(GYS1);カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1(CPT−1);アセチルCoAカルボキシラーゼ1および2(ACC1およびACC2);ホルモン感受性リパーゼ(HSL);およびミトコンドリア脱共役タンパク質3(UCP3));ならびに(B)骨格筋筋管におけるUCP3発現に及ぼす、筋管におけるHsp90βノックダウンの影響を示す。 図12A〜12Dは、骨格筋筋管の解糖フラックスの、(A)グルコースにより誘導されるECAR;(B)オリゴマイシンにより誘導されるECAR;(C)基礎OCR;および(D)脱共役OCRに及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図12A〜12Dは、骨格筋筋管の解糖フラックスの、(A)グルコースにより誘導されるECAR;(B)オリゴマイシンにより誘導されるECAR;(C)基礎OCR;および(D)脱共役OCRに及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図12A〜12Dは、骨格筋筋管の解糖フラックスの、(A)グルコースにより誘導されるECAR;(B)オリゴマイシンにより誘導されるECAR;(C)基礎OCR;および(D)脱共役OCRに及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図12A〜12Dは、骨格筋筋管の解糖フラックスの、(A)グルコースにより誘導されるECAR;(B)オリゴマイシンにより誘導されるECAR;(C)基礎OCR;および(D)脱共役OCRに及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図13Aおよび13Bは、(A)ウエスタンブロットで、および(B)定量的に示されるような、筋管の炎症性インスリン抵抗性モデルにおける、総Erkレベルに対するリン酸化Erkレベルの比に及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図13Aおよび13Bは、(A)ウエスタンブロットで、および(B)定量的に示されるような、筋管の炎症性インスリン抵抗性モデルにおける、総Erkレベルに対するリン酸化Erkレベルの比に及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図14は、骨格筋筋管において正常グルコース条件下、パルミチン酸塩により誘導されるOCRにおける相対的OCR/DNA比に及ぼすHSP90βノックダウンの影響を示す。 図15は、ヒトHSP90AA1遺伝子(配列番号7)およびHSP90αタンパク質(配列番号8)の配列を示す。 図15−1の続き。 図16は、ヒトHSP90AB遺伝子(配列番号9)およびHSP90βタンパク質(配列番号10)の配列を示す。 図16−1の続き。 図17は、HSP90AA1遺伝子(配列番号7)とヒトHSP90AB遺伝子(配列番号9);およびヒトHSP90αタンパク質(配列番号8)とヒトHSP90βタンパク質(配列番号10)の配列のアラインメントを示す。 図17−1の続き。 図17−2の続き。 図17−3の続き。 図17−4の続き。
糖尿病および代謝症候の病態生理学を駆動する示差的分子シグネチャーを表すためにディスカバリープラットフォームテクノロジーを使用した。Hsp90βは、このディスカバリープラットフォームテクノロジーによって、ヒト原発性in vitro糖尿病モデルにおいて有意に変調され、かつ、脂質代謝、プロテアソーム機能、エンドソーム輸送、およびRNAスプライシングに関わる複数の機構に関連する重要なノードと同定された。
熱ショックタンパク質(HSP)は、クライエントタンパク質の大規模なセットを安定化する分子シャペロンである。脊椎動物は、サイトゾルHSP90の2つのアイソフォーム、HSP90α(遺伝子HSP90AA1)およびHSP90β(遺伝子HSP90AB1)を有する。脊椎動物では、HSP90アイソフォームは一般に、アミノ酸配列レベルで約85%の同一性を有する。ヒトでは、HSP90αアミノ酸配列は、HSP90β アミノ酸配列と86%の同一性、93%の類似性を有する。両タンパク質とも、ATP結合ドメインを含む。HSP90βは、ほとんどの細胞において構成的に高レベルで発現し、一般にHSP90αよりも豊富に存在する。HSP90α発現はストレス誘導性であり、このタンパク質は多くの癌細胞で過剰発現される。HSP90アイソフォームのクライエントタンパク質は重複が大きいが、HSP90αは、熱ショック後に多くのシグナル伝達タンパク質、例えば、c−Src、A−rafへのシャペロン機能を担う。
in vitro分析では、類似していて広範囲の冗長機能が示唆されるが、HSP90ノックアウトマウスの表現型は著しく異なる。Hsp90βノックアウトマウスは早期胚性致死を示す。対照的に、Hsp90α欠損マウスで確認された唯一の欠陥は、成体の雄で見られ、精子形成不全を呈する。Hsp90βの場合、胚性期9日に、胚が胎盤を発達させることができないために致死が見られ、移植の失敗および24時間以内の死に至る。これらの突然変異体はHsp90αを発現するものの、やはり成功を見ず、この重要な達成段階でHsp90αはHSP90βを補償することができないことを示唆する。Hsp90βとは対照的に、雄および雌のHsp90αノックアウトマウスは生存能があり、雄マウスが不妊であることを除けば、表現型上正常な成体となる。これらの結果は、この2つのHSP90アイソフォームは、マウスにおいてin vivoで異なる役割を果たすことを示す。
初代ヒト骨格筋細胞(HSMM)および肝細胞腫(HepG2)細胞による種々の機能アッセイを用い、出願者らは、RNAiを介したHSP90βのノックダウンが基礎OCR/ECAR比を約50%低下させたことを実証している。この比率の低下は、HSMM細胞とHepG2細胞の両方で、OCRの低下とECARの上昇によるものであったが、このことはHSP90βが酸化的呼吸および解糖を調節することを示す。さらに、HSMM細胞におけるHSP90βノックダウンは、グルコースにより誘導されるECARを高め、HSP90βの低下により誘導される解糖増加を示す。
さらに、出願者らは、初代ヒト骨格筋細胞で、HSP90βのノックダウンがインスリンにより刺激されるグルコース取り込みの増加を誘導したことを実証したが、このことはHSP90βが骨格筋のグルコース代謝とインスリン作用に関与していることを示す。さらに、筋管におけるHsp90βのノックダウンがpERKの有意な下流誘導をもたらし、pAKTおよびpGSK3βへの影響はあまり大きくないという出願者らによる所見は、インスリンシグナル伝達の機能分岐と、Hsp90βが選択的機構に関与することを示唆する。さらなる実験で、出願者らは、HSP90αとHSP90βの両方を阻害する汎HSP90小分子阻害剤(CCT018159)は、インスリンシグナル伝達および生体エネルギー論にHSP90β単独のノックダウンの場合ほど顕著な影響を及ぼさなかったことを示した。従って、特異的HSP90β阻害は、汎HSP90阻害アプローチよりも有効であることが分かった。
要約すると、ノックダウンHSP90βは、出願者らにより、生体エネルギー論およびミトコンドリア基質代謝に有意な影響を持つことが見出された。特に、本明細書に記載の研究から、細胞代謝の重要なレギュレーターおよび骨格筋細胞における酸化的呼吸と解糖の間の分子スイッチとしてHSP90βが浮上した。従って、HSP90βは、糖尿病の実行性のある治療標的である。
定義
本明細書で使用する場合、「HSP90阻害剤」とは、HSP90の発現または活性を低下させる治療薬である。HSP90阻害剤は、HSP90と直接相互作用するか、またはHSP90/CDC37複合体の形成を減らすもしくは妨げることによりHSP90活性を低下させることができ、その結果、HSP90の少なくとも1つのクライエントタンパク質の発現および適正な折りたたみが阻害される。本明細書で使用する場合、「HSP90」阻害剤は、例えば、HSP90の発現をRNAもしくはタンパク質レベルで阻害すること;例えばATPの結合もしくは加水分解を阻害することによりHSP90の活性を阻害すること;またはHSP90の、その相互作用タンパク質の1以上との相互作用を阻害すること;またはHSP90の安定性を低下させることによるなどのいずれの機構によって作用してもよい。HSP90阻害剤は、1以上のHSP90アイソフォームの活性を阻害することができる。例えば、HSP90αの阻害剤はまた、HSP90βを阻害することもできる。同様に、HSP90βの阻害剤はまた、HSP90αを阻害することもできる。一実施形態では、HSP90阻害剤は、特定のHSP90アイソフォームの阻害に特異的、例えば、HSP90βの阻害に特異的とすることができる、すなわち、主としてHSP90βを阻害し、しかもHSP90αの阻害をはるかに低くすることができる。
HSP90阻害剤としては、(i)小分子阻害剤(その多くがHSP90の複数のアイソフォームの活性を阻害する)、例えば、ラディシコールおよびゲルダナマイシンならびにそれらの誘導体;(ii)HSP90の1以上の特異的アイソフォームを標的とすることができる核酸阻害剤、例えば、アンチセンス、siRNA、shRNA、dsiRNAなど(例えば、本明細書に示される例;Kuo et al., 2007, J. Immunol. 178:600; Didelot et al., 2008, Cell. Death Diff., 15:859を参照、これらそれぞれの全内容は参照により本明細書の一部とされる);ならびに(iii)HSP90の1以上の特異的アイソフォームを標的とすることができる抗体(全内容が参照により本明細書の一部とされるCortes-Gonzalez et al., 2010, Cell Physiol. Biochem. 26:657参照)。HSP90阻害剤の特定のクラスおよび例は本明細書で詳述する。
本明細書で使用する場合、特定のHSP90アイソフォームに「特異的」、例えば、HSP90βに特異的なHSP90阻害剤は、別のHSPアイソフォームに対して有意に低い活性を持ち得る。しかしながら、本明細書で使用する場合、特定のHSP90アイソフォームの「特異的」阻害剤は、特異的HSP90アイソフォームの活性または発現の阻害において、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも30倍、少なくとも50倍、少なくとも75倍、または少なくとも100倍有効性が高い。例えば、阻害剤が、特定のHSP90アイソフォームの阻害において少なくとも10倍有効性が高いHSP90β特異的siRNAである場合、1nMのsiRNAは、10nMの該siRNAがHSP90αの発現を低下させるのと同程度に、HSP90βの発現を低下させる。HSP90アイソフォームの活性に及ぼす阻害剤の影響、例えば、下流エフェクターのリン酸化の阻害、クライエントタンパク質の折りたたみの阻害、無機リン酸産生の阻害などのレベルを比較するために同様の解析を行うこともできる。特定の実施形態では、HSP90βアイソフォームの特異的阻害剤は、HSP90βの発現または活性を少なくとも50%阻害するが、同じ濃度で、HSP90αの発現または活性は50%、40%、30%、20%、10%も阻害しない。特定の実施形態では、HSP90βアイソフォームの特異的阻害剤は、HSP90βの発現または活性を少なくとも60%阻害するが、同じ濃度で、HSP90αの発現または活性は、50%、40%、30%、20%、10%も阻害しない。特定の実施形態では、HSP90βアイソフォームの特異的阻害剤は、HSP90βの発現または活性を少なくとも70%阻害するが、同じ濃度で、HSP90αの発現または活性は、50%、40%、30%、20%、10%も阻害しない。特定の実施形態では、HSP90βアイソフォームの特異的阻害剤は、HSP90βの発現または活性を少なくとも80%阻害するが、同じ濃度で、HSP90αの発現または活性は、50%、40%、30%、20%、10%も阻害しない。特定の実施形態では、HSP90βアイソフォームの特異的阻害剤は、HSP90βの発現または活性を少なくとも90%阻害するが、同じ濃度で、HSP90αの発現または活性を50%、40%、30%、20%、10%も阻害しない。
HSP90阻害剤の特異性および活性を決定するためのアッセイ方法は、当業者の能力の範囲内である。具体的なアッセイ方法は、例えば活性の阻害剤または発現の阻害剤など、用いる阻害剤によって異なり得る。HSP90αおよびHSP90β活性をアッセイするためのキットは市販されている(例えば、BPS Bioscience、サンディエゴ、CA)。HSP90αおよびHSP90βの活性をアッセイするための方法もまた当技術分野で公知である(例えば、Kim et al., J. Biomol. Screening 2004; 9: 375-381;およびHowes et al., Anal. Biochem. 2006; 350:202-213参照、両方の全内容は参照により本明細書の一部とされる)。
例えば、Hsp90活性の阻害は、ATPアーゼ活性のアッセイ、例えば、Methods Mol Med, 2003, 85:149に記載のようなマラカイトグリーンアッセイで決定することができる。簡単に述べれば、Hsp90タンパク質(例えば、Hsp90αおよびHsp90βタンパク質)を96ウェルプレートにて、アッセイバッファー(100mM Tris−HCl、pH7.4、20mM KCl、6mM MgCl)中で、ATP単独(陰性対照)、ATPおよびゲルダナマイシン(陽性対照)、ATPおよび種々の濃度の試験化合物、または試験化合物単独(別の陰性対照)と混合する。ATPの加水分解によって産生される無機リン酸を検出するために、次に、マラカイトグリーン試薬をこの反応物に加える。これらの混合物を37℃で4時間インキュベートし、インキュベーションの終了時にクエン酸ナトリウムバッファー(34%w/vクエン酸ナトリウム)を反応物に加える。このプレートを620nmの吸光度を用いてELISAリーダーにより読み取る。HSP90αおよびHsp90βに対する活性を比較して、存在する場合には、阻害剤の特異性を決定することができる。このようなアッセイにより、HSP90アイソフォームのそれぞれに対する阻害剤活性の直接的な比較が可能となる。
あるいは、Hsp90活性の阻害は、競合的結合アッセイで決定することができる。ゲルダナマイシンは、Hsp90αまたはHsp90βのATP結合部位と相互作用し、他のHsp90阻害剤により容易に置換され得ることが知られている。この置換の決定は、ゲルダナマイシンを蛍光標識または非蛍光的標識することによって容易となる。蛍光標識ゲルダナマイシンを用いる例示的競合的結合アッセイは、Yin, et al., Int J Cancer. 2010 Mar 1;126(5):1216-25(参照により本明細書の一部とされる)に記載されている。簡単に述べれば、まず、FITC−ゲルダナマイシンプローブを室温にて3時間、TCEPで還元し、その後、この溶液をアリコートに分け、使用するまで−80℃で保存する。組換えヒトHsp90αまたはHsp90βと還元FITC−ゲルダナマイシンを96ウェルマイクロプレート中、室温で3時間、20mM HEPES(pH7.4)、50mM KCl、5mM MgCl、20mM NaMoO、2mM DTT、0.1mg/mL BGG、および0.1%(v/v)CHAPSを含有するアッセイバッファーの存在下でインキュベートする。陰性対照としては、プレインキュベーションにHsp90タンパク質は含まれない。このプレインキュベーションの後、次に、溶媒中の試験化合物(競合因子として)を0.2nM〜10μMの終濃度まで加える(終容量100μL)。陽性対照としては、非標識ゲルダナマイシンを競合因子として用いる。陰性対照としては、試験化合物も非標識ゲルダナマイシンも加えない。この反応物を室温で16時間インキュベートした後、蛍光をAnalystプレートリーダー、励起=485nm、発光=535nmで測定する。高対照および低対照はそれぞれ、化合物不含またはHsp90不含とした。データはGraphPad Prismを用いて4パラメーター曲線に当てはめ、IC50値を求める。IC50値を、例えばMachida, et al., Cancer Sci 2005;96:911-17 (31)に記載されているような修正Cheng−Prusoff方程式を用いて阻害定数(Ki)に変換する。HSP90αに対する活性とHsp90βに対する活性を比較し、存在する場合には、阻害剤の特異性を決定することができる。
あるいは、HSP90活性は、単一のHSP90アイソフォームのみを発現する細胞(例えば、HSP90αまたはHSP90βのみを発現する、酵母、C.エレガンス(C.elegans)、または哺乳類細胞)においてアッセイすることもできる。HSP90の両アイソフォームのクライエントタンパク質の阻害の折りたたみおよび/または安定性をアッセイして、これらの阻害剤の相対的活性を決定する。本明細書で使用する場合、HSP90の「核酸」阻害剤は、HSP90AA1および/またはHSP90AB1遺伝子からのRNA転写産物の少なくとも一部とハイブリダイズしてHSP90αまたはHSP90βの発現に低下をもたらすことにより、HSP90の発現に低下を生じる核酸に基づく任意の阻害剤である。核酸阻害剤としては、例えば、一本鎖核酸分子、例えば、アンチセンス核酸、および二本鎖核酸、例えば、siRNA、shRNA、dsiRNA(例えば、米国特許公報第20070104688号参照)が含まれる。本明細書で使用する場合、二本鎖核酸分子は、少なくとも12、好ましくは少なくとも15ヌクレオチドを超える二本鎖となるように設計される。二本鎖核酸分子は、自身とハイブリダイズするように設計された単一の核酸鎖、例えばshRNAであり得る。HSP90の核酸阻害剤は単離された核酸として投与することができると理解される。あるいは、核酸阻害剤は、細胞内で阻害剤を生産するための発現構築物として投与することもできる。特定の実施形態では、核酸阻害剤は、核酸阻害剤の活性および/または安定性を改善するために1以上の化学修飾を含む。このような修飾は当技術分野で周知である。使用されるべき具体的修飾は、例えば、核酸阻害剤のタイプによって異なる。
本明細書で使用する場合、「抗体」は、特定の標的抗原と結合する少なくとも1つの相補性決定領域を含むタンパク質である。抗体は多くの場合、少なくとも1つの免疫グロブリン可変領域、例えば、免疫グロブリン可変ドメイン配列または免疫グロブリン可変ドメイン配列を呈するアミノ酸配列を含む。例えば、抗体は、重(H)鎖可変領域(本明細書ではVHと略す)、および軽(L)鎖可変領域(本明細書ではVLと略す)を含み得る。別の例では、抗体は、2つの重(H)鎖可変領域と2つの軽(L)鎖可変領域を含む。用語「抗体」は、抗体の抗原結合フラグメント(例えば、一本鎖抗体、Fab、F(ab’)2、Fd、Fv、およびdAbフラグメント)ならびに完全抗体、例えば、IgA、IgG、IgE、IgD、IgM型の完全免疫グロブリン(ならびにそれらのサブタイプ)を包含する。免疫グロブリンの軽鎖は、κまたはλ型であり得る。一実施形態では、抗体はグリコシル化されている。例えば、抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、修飾抗体、キメラ抗体、再構成抗体(reshaped antibody)、ヒト化抗体、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fdフラグメント、Fvフラグメント、dAbフラグメント、一本鎖Fv、二量体化可変領域(V領域)フラグメント(ダイアボディー)、ジスルフィド安定化V領域フラグメント(dsFv)、アフィボディ、抗体ミメティクス、およびペイロードとの特異的結合を保持する1以上の単離された相補性決定領域(CDR)であり得る。本明細書で使用する場合、「単離された」CDRは、天然に存在する抗体の範囲内でないCDRである。抗体は、例えば、IgG、IgM、IgA1、IgA2、IgD、またはIgEなど、いずれの免疫グロブリン種でもよい。一実施形態では、抗体は、ヒト抗体であり得る。
本明細書で使用する場合、「小分子」阻害剤は、1000Da未満、好ましくは750Da未満、または好ましくは500Da未満の分子量を有する阻害剤分子である。特定の実施形態では、小分子は、核酸分子を含まない。特定の実施形態では、小分子は、3アミノ酸長よりも長いペプチドを含まない。
本明細書で使用する場合、簡単にするために、発現または活性の変化または変調、すなわち、HSP90、例えば、HSP90αおよび/またはHSP90β発現または活性の増大または低下は、遺伝子および/またはタンパク質の発現または活性における変化を含むと理解される。一実施形態では、発現または活性は、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%低減される。
本明細書で使用する場合、HSP90「活性」の変化は、例えば、HSP90、例えば、HSP90αおよび/またはHSP90βのATP加水分解活性の変化を検出すること、特定のHSP90のクライエントタンパク質の折りたたみの変化を検出することによって検出することができる。ATP加水分解の検出のための方法は、当技術分野で周知である。クライエントタンパク質の折りたたみは、例えば、サンプル中に存在するクライエントタンパク質の量を決定すること、またはそのクライエントタンパク質が、酵素活性、例えばキナーゼ活性を有するシグナル伝達タンパク質である場合には、サンプル中のクライエントタンパク質の活性を決定することによって評価することができる。HSP90αおよびHSP90β活性をアッセイするためのキットは市販されてもいる(例えば、BPS Bioscienceから)。
本明細書で使用する場合、「代謝症候群」に罹患している対象は、下記病態:2型糖尿病、インスリン抵抗性、インスリン欠乏症、肥満症、高インスリン血症、もしくは耐糖能異常(IGT)のうちの1以上を有する;または代謝症候群の下記徴候:
a)130/85mmHg以上の血圧;
b)100mg/dL以上の空腹時血糖;
c)大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では40インチ以上、女性では35インチ以上である;
d)低HDLコレステロール、ここで、低LDHコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、50mg/dLより低い;
e)150mg/dL以上のトリグリセリド
のうちの3つ以上を有する対象を意味するものとする。
代謝症候群の適応病態を診断するため、また適応徴候を検出するための方法は、当技術分野で慣例である。特定の実施形態では、代謝症候群は、1型糖尿病をさらに含む。特定の実施形態では、代謝症候群は、1型糖尿病を含まない。関連疾患および徴候としては、高尿酸血症、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)へと進行する脂肪肝(特に、併発肥満症)、多嚢胞性卵巣症候群(女性)、および黒色皮膚腫が含まれる。特定の実施形態では、本発明は、これらの関連疾患または徴候のうち1以上の治療を含む。特定の実施形態では、本発明は、これらの関連疾患または徴候のうち1以上の治療を含まない。
本明細書で使用する場合、「糖尿病」は、1型糖尿病もしくは2型糖尿病のいずれか、または1型および2型糖尿病の両方を意味するものとする。特定の実施形態では、糖尿病は、前糖尿病を含む。特定の実施形態では、糖尿病は、前糖尿病を含まない。
本明細書で使用する場合、「インスリン抵抗性」および「インスリン非感受性」は、互換的に使用することができ、そのインスリン量が正常対象の場合よりも血糖を下げる効果が低く、結果として正常範囲を超える血糖上昇に至る、すなわち、インスリンの不在によるものではない病態を意味する。特定の機序に縛られるものではないが、この病態は一般に、インスリン受容体を介するシグナル伝達の低下に関連する。一般に、筋肉および脂肪細胞におけるインスリン抵抗性はグルコース取り込みを減らし、それぞれグリコーゲンおよびトリグリセリドを貯蓄する。肝臓細胞におけるインスリン抵抗性は、グリコーゲン合成の低下、ならびにグルコース産生および血中放出の不全をもたらす。
インスリン抵抗性は同じ対象に「インスリン欠乏症」とともに存在する場合が多く、これもまたインスリンの不在によらない正常範囲を超える血糖上昇をもたらす。インスリン欠乏症は、インスリンが存在し、身体で産生されるが、インスリン作用の欠如に関連する病態である。これは、膵島細胞の欠如によってインスリンが産生されない1型糖尿病とは明瞭に異なる。
対象が代謝症候群を有するかどうかを決定する目的では、対象がインスリン抵抗性、インスリン欠乏症、またはその両方に罹患しているかどうかを識別することは重要でない。
本明細書で使用する場合、「肥満症」は、臨床上適切ないずれかの定義を用いて定義することができる。例えば、成人では、体格指数(BMI、kg/m)が太りすぎおよび肥満症の尺度として使用される場合が多く、太りすぎはBMIが25〜29.9kg/m、肥満症はBMIが30kg/m以上と定義され、病的肥満症BMIが40kg/mを超えると定義される。肥満症はまた、成人においては、腹囲によって測定される中心性肥満により定義することもでき、この場合、増大した腹囲は、男性では102cm以上、女性では88cm以上と定義される。肥満症の治療は、BMIまたは腹囲の正常レベルへの低下を必ずしも必要としない。その代わりに、治療は、好ましくは、対象の正常上限を超える超過BMI値または超過腹囲の少なくとも2%、少なくとも3%、少なくとも4%、少なくとも5%、少なくとも7%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%またはそれより大きい低減を含む。例えば、腹囲100cmの女性は、12cm(100cm−88cm)の超過腹囲を有する。超過の20%の低下は2.4cm減となる。
「高インスリン血症」は、対象がインスリン抵抗性を有し、正常血糖を有するまたは有さず、空腹時または食後血清または血漿インスリン濃度が、インスリン抵抗性を有さない正常な痩せ型個体の場合より高くなり(すなわち、空腹時血漿グルコース検査で>100mg/dl、または経口ブドウ糖負荷試験で>140mg/dl)、さらに腹囲/腰囲比<1.0(男性)または<0.8(女性)を有する状態と定義される。
用語「耐糖能異常」(IGT)または「前糖尿病」は、糖負荷試験を行った場合に血糖値が正常と高血糖の間に入る人を表すために用いる。このような人は、糖尿病を有すると見なされないが、糖尿病を発症するリスクが高い。例えば、耐糖能異常は、患者が110mg/dlを超え126mg/dl(7.00mmol/L)未満の空腹時血中グルコース濃度もしくは空腹時血清グルコース濃度、または140mg/dl(7.78mmol/L)を超え、200mg/dl(11.11mmol/L)の食後2時間血中グルコース濃度もしくは血清グルコース濃度を有する状態を意味する。山のような証拠が、前糖尿病状態は心血管疾患を発症するリスク因子であり得ることを示唆している(Diabetes Care 26:2910-2914, 2003)。前糖尿病は、耐糖能異常または空腹時血糖障害とも呼ばれ、2型真性糖尿病、心血管疾患の発症および死亡の主要なリスク因子である。前糖尿病状態を効果的に治療することにより2型糖尿病の発症を予防する、開発中の治療介入大きな関心が寄せられている(Pharmacotherapy, 24:362-71, 2004)。
「高血糖症」(高い血中糖)の状態とは、血糖値が高すぎる状態である。一般に、高血糖症は、血糖値が180mg/dlを超えて上昇する場合に起こる。高血糖の症状には、頻尿、過度の口渇および、長いタイムスパンで見た体重減少が含まれる。
「低血糖症」(低い血中糖)の状態とは、血糖値が低すぎる状態である。一般に、低血糖症は、血糖値が70mg/dlを下回る場合に起こる。低血糖症の症状には、不機嫌、四肢(特に、手および腕)のしびれ、錯乱、震えまたは目眩が含まれる。この状態は利用可能なグルコースの量を超える過剰なインスリンが存在する場合に起こるので、インスリン反応と呼ばれる場合もある。
本明細書で使用する場合、「HbA1cレベル」は、過去2〜3か月間の平均血糖値を評価するHbA1c検査から決定されたヘモグロビンAlc(HbAlc)レベルと理解され、これが使用され得る。糖尿病を有さない人は一般に、4%〜6%の間の範囲のHbAlc値を有する。前糖尿病は5.7%〜6.5%のHbA1cレベルを特徴とし、6.5%を超えるHb1Acレベルは糖尿病の指標となる。HbAlcが1%上昇するごとに、血糖値はおよそ30mg/dL上昇し、持続的な血糖上昇による合併症のリスクが高まる。好ましくは、本発明に従って治療される患者のHbAlc値は、9%未満、7%未満、6%未満、最も好ましくは5%前後に低減される。よって、治療される患者の過度なHbAlcレベル(すなわち、5.7%を超えるHb1Acレベル)は、好ましくは、治療前のレベルに比べて少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれを超えて低減される。
本明細書で使用する場合、用語「対象」は、ヒト、および獣医学的対象を含む非ヒト動物を意味する。用語「非ヒト動物」には、全ての脊椎動物、例えば、哺乳類および非哺乳類、例えば、非ヒト霊長類、マウス、ウサギ、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ニワトリ、両生類、および爬虫類が含まれる。好ましい実施形態では、対象はヒトであり、患者と呼ばれることもある。
本明細書で使用する場合、用語「治療(treat, treating, or treatment)」とは、好ましくは、限定されるものではないが、疾患または病態の1以上の徴候または症状の緩和または改善、疾病程度の軽減、疾病の安定状態(すなわち、増悪しない)、疾病状態の改善または軽減を含む、有益または望ましい臨床結果を得るための行為を意味する。本明細書で使用する場合、治療は、インスリン抵抗性の軽減、インスリン感受性の増強、インスリン欠乏症の低減、HbAc1レベルの改善または正常化、血糖値の改善または正常化、体重低減、腹囲の低減、HDLレベルの正常化または低減、トリグリセリドレベルの正常化または低減、および糖尿病の少なくとも1つの徴候または症状の改善のうちの1以上を含み得る。治療は、治癒である必要はない。治療転帰は、定量的に決定される必要はない。しかしながら、特定の実施形態では、治療転帰は、ある範囲の終点における、正常値に対しての改善率%を考慮することによって定量することができる。例えば、代謝症候群は、いくつかの尺度(例えば、体重/BMI、腹囲、トリグリセリドレベル)の超過および他の尺度の不足(例えば、HDLコレステロールまたはインスリン応答の不足)によって特徴付けられる。腹囲100cmの女性は12cmの超過腹囲を持つことになる(100cm−88cm、最大正常腹囲)。超過腹囲の20%の低減は、超過腹囲の2.4cm減となる。他の値についても同様の計算を行うことができる。HDLが30mg/dlの男性は、20mg/dlの不足を持つことになる(男性の正常値は少なくとも50mg/dlである)。5mg/dlから25mg/dlへの増加は、HLDの不足を25%軽減すると考えられる。
本明細書で使用する場合、「グルコースレベルの低減」とは、正常グルコースレベル、すなわち、150mg/dl以下のグルコースレベルを達成するために、上昇したグルコースレベルを少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれを超えて低減することを意味する。望ましくは、グルコースレベルは、正常血糖レベル、すなわち、150〜60mg/dLの間、140〜70mg/dLの間、130〜70mg/dLの間、125〜80mg/dLの間、好ましくは、120〜80mg/dLの間に低減される。このようなグルコースレベルの低減は、血液からのグルコースクリアランスに関連する生体活性のいずれか1つを増大させることによって得ることできる。よって、グルコースレベルを低減する能力を有する薬剤は、インスリン産生、分泌、または作用を増大させ得る。インスリン作用は、例えば、末梢組織によるグルコース取り込みを増大させること、および/または肝臓のグルコース産生を低下させることによって増大させることができる。あるいは、本発明の薬剤は、腸からの炭水化物吸収を低下させるか、グルコース輸送体活性を変化させるか(例えば、GLUT4発現、内在活性、もしくは移動を増大させることによる)、インスリン感受性組織の量を増大させるか(例えば、筋肉細胞もしくは脂肪細胞分化を増大させることによる)、または脂肪細胞もしくは筋肉細胞における遺伝子転写を変化させる(例えば、代謝経路遺伝子の脂肪細胞発現からの因子の分泌を変化させる)ことができる。望ましくは、本発明の薬剤は、グルコースクリアランスに関連する2以上の活性を増大させる。
「脂質レベルの低減」とは、正常脂質レベル、すなわち、150mg/dl以下を達成するために、超過脂質レベルを少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれを超えて低減することを意味する。
「インスリンシグナル伝達経路を変化させてグルコースレベルを低下させる」とは、インスリンシグナル伝達に関与する活性のいずれか1つを変化させ(増大または低下させることによる)て、全体的な結果が血漿からのグルコースクリアランスの増大をもたらすようにすることを意味する。例えば、インスリンシグナル伝達経路を変化させて、それにより、インスリン産生、分泌、もしくは作用の増大、末梢組織によるグルコース取り込みの増大、肝臓のグルコース産生の低減、または腸からの炭水化物吸収の低減を引き起こすことが挙げられる。
「治療上有効な量」は、対象において疾患を治療するために十分な量である。治療上有効な量は、1回以上の投与で投与することができる。
「診断する」などは、本明細書で使用する場合、疾患、障害、または病態の徴候または症状などの少なくとも1つの指標の存在に基づいて疾患、障害、または症状を有する対象を特定するための観察、検査または状況に基づく、対象の状態の臨床的またはその他の評価を意味する。一般に、本発明の方法を用いた診断は、本明細書に提供される方法とともに、疾患、障害、または病態の複数の指標に関する対象の観察を含む。診断方法は、疾患が存在する、または存在しないという指標を提供する。一般に、1つだけの診断試験では、治療する対象の疾病状態に関する明確な結論は得られない。
本明細書で使用する場合、「監視する」とは、第1の時点およびその後の第2の時点において対象における疾患の少なくとも1つの徴候または症状を評価し、その病態の1または複数の徴候または症状の重篤度を比較し、その病態が経時的に重篤度を増したか減じたかを決定することと理解される。
用語「投与する(administer, administering or administration)」には、対象の全身に、または対象内または対象上の特定の領域に医薬組成物または薬剤を送達するいずれの方法も含む。特定の実施形態では、薬剤は、経腸投与または非経口投与される。本発明の特定の実施形態では、薬剤は、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、鼻腔内、経口、経皮、または粘膜投与される。特定の好ましい実施形態では、薬剤は、静脈投与される。特定の実施形態では、薬剤は、局所または全身投与される。薬剤の投与は、連携して働く複数の人によって遂行することができる。薬剤の投与は、例えば、対象に投与される薬剤を処方すること、および/または自己送達、例えば、経口送達、皮下送達、中心経路を介した静脈送達などによるか、または訓練を受けた専門家による送達、例えば、静脈内送達、筋肉内送達などにより特定の薬剤を摂取するための指示を直接または他者を介して提供することを含む。
用語「サンプル」は、本明細書で使用する場合、対象から単離された類似の流体、細胞、または組織の集合体を意味する。用語「サンプル」には、任意の体液(例えば、尿、血清、血液、リンパ液、婦人科学的流体、嚢胞液、腹水、眼液、ならびに気管支洗浄液および/または腹膜洗浄液により回収される流体)、腹水、組織サンプル(例えば、腫瘍サンプル)または対象由来細胞が含まれる。その他の対象サンプルとしては、涙液、血清、脳脊髄液、糞便、痰、および細胞抽出液が含まれる。特定の実施形態では、サンプルは尿または血清である。別の実施形態では、サンプルは腹水を含まないか、または腹水サンプルではない。一実施形態では、サンプルは細胞を含む。別の実施形態では、サンプルは細胞を含まない。
用語「対照サンプル」は、本明細書で使用する場合、例えば、代謝症候群に罹患していない健常対象由来のサンプル、または早い時点の、例えば治療前、治療の早期段階の対象由来のサンプルを含む、臨床上適切な任意の比較サンプルを意味する。対照サンプルは、キットとともに提供される精製されたサンプル、タンパク質、および/または核酸であり得る。このような対照サンプルは、試験サンプル中のアナライトの定量的測定を可能とするために、例えば、希釈系として希釈することができる。対照サンプルは、1以上の対象に由来するサンプルを含んでよい。対照サンプルはまた、評価する対象から早い時点で作製したサンプルであってもよい。例えば、対照サンプルは、代謝症候群の発症前、疾患の早期段階、または治療もしくは治療の一部を投与する前に、評価する対象から採取したサンプルであり得る。対照サンプルはまた、動物モデル由来のサンプル、または代謝症候群の動物モデルに由来する組織もしくは細胞株であってもよい。一群の測定値からなる対照サンプル中のHSP90、例えば、HSP90αおよび/またはHSP90β活性または発現のレベルは、例えば、平均値、中央値、または最頻値を含む中心傾向の尺度などの適当な統計学的尺度基づいて決定することができる。
用語「対照レベル」は、対象または対象サンプルにおける代謝障害の徴候の受け入れられているまたは所定のレベルを意味する。下記レベルが正常レベルとみなされる:
120/80mmHg以下の血圧;
100mg/dL以下の空腹時血糖;
男性では40インチ(102cm)未満、女性では35インチ(88cm)未満の腹囲;
女性では少なくとも50mg/dL、男性では少なくとも40mg/dLのHDL;
150mg/dl以下のトリグリセリド;
5.7%以下のHbA1c;
140mg/dl以下の経口ブドウ糖負荷試験。
本明細書で使用する場合、用語「得る」とは、製造する、購入する、またはそうでなければ取得することを意味すると理解される。
本明細書で使用する場合、「検出する」、「検出」などは、サンプル中の特定のアナライト、例えば、サンプル中のHSP90、例えば、HSP90αおよび/またはHSP90βの発現または活性レベルを同定するために行われるアッセイを意味すると理解される。サンプルにおいて検出されるアナライトまたは活性の量は、存在しない場合も、またはそのアッセイもしくは方法の検出レベルを下回る場合をもあり得る。
用語「調節する」または「調節」は、レベルのアップレギュレーション(すなわち、活性化または刺激)、ダウンレギュレーション(すなわち、阻害または抑制)、またはこの2つの組合せまたは単独を意味する。「モジュレーター」は、調節を行う化合物または分子であり、例えば、アゴニスト、アンタゴニスト、アクチベーター、スティミュレーター、サプレッサー、またはインヒビターであり得る。
用語「発現」は、ポリペプチドがDNAから産生されるプロセスを意味して本明細書で使用される。このプロセスは、遺伝子のmRNAへの転写およびこのmRNAのポリペプチドへの翻訳を含む。使用される文脈に応じて、「発現」は、RNA、またはタンパク質、またはその両方の産生を意味し得る。
用語「遺伝子の発現のレベル」または「遺伝子発現レベル」は、mRNA、ならびにプレmRNA新生転写産物、転写産物プロセシング中間体、成熟mRNAおよび分解産物のレベル、または細胞内の遺伝子によりコードされているタンパク質のレベルを意味する。
本明細書で使用する場合、「活性のレベル」は、定量的、半定量的、または定性的アッセイで決定されるタンパク質活性、一般には、酵素活性の量と理解される。活性は一般に、容易に検出可能な産物、例えば、有色産物、蛍光産物、または放射性産物を生成する基質を用いたアッセイにおいて、生成される産物の量を監視することによって決定される。実施される特定のアッセイは、例えば、測定する活性によって異なる。
冠詞「1つの(a, an)」および「その(the)」は、反対のことが明示されていない限り、その冠詞の、1または1を超える(すなわち、少なくとも1つの)文法的目的語を意味して本明細書で使用される。例として、「1つの要素(an element)」は、1つの要素または1を超える要素を意味する。
用語「含む」は、「限定されるものではないが、含む」という句を意味して本明細書で使用され、この句と互換的に使用される。
用語「または」は、そうではないことが明示されない限り、用語「および/または」を意味して本明細書で使用され、それと互換的に使用される。
用語「など」は、「限定されるものではないが〜など」を意味して本明細書で使用され、それと互換的に使用される。
具体的には述べられていないか、または文脈から明らかでない限り、本明細書で使用する場合、用語「約」は、当技術分野における通常の許容範囲内、例えば、平均値の2標準偏差内と理解される。約は、示された値の10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.1%、0.05%、または0.01%内と理解することができる。文脈からそうではないことが明らかでない限り、本明細書に示される全ての数値は、約という用語によって修飾することができる。
本明細書における変数のいずれの定義においても、化学基の一覧の列挙は、任意の単一の基または列挙されている基の組合せとしての変数を含む。本明細書における変数または態様に関する具体例の列挙は、任意の単一の具体例または他の任意の具体例もしくはその一部と組合せとしての具体例を含む。
本明細書に提供されるいずれの組成物または方法も、本明細書に提供される他の組成物および方法のいずれか1以上と組み合わせることができる。
本明細書に提供される範囲は、その範囲内の全ての値の略記であると理解される。例えば、1〜50の範囲は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50からなる群からのいずれの数字、数字の組合せ、または部分範囲を含むと理解される。
以下、本発明の好ましい実施形態を詳細に挙げる。本発明を好ましい実施形態に関して記載するが、本発明をそれらの好ましい実施形態に限定することは意図されないと理解される。対照的に、代替、改変、および等価物は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨および範囲内に含まれ得るので、包含されることが意図される。
I.代謝症候群
代謝症候群(X症候群)は、冠動脈疾患、卒中、および2型糖尿病と併発し、これらのリスクを高める一群のリスク因子の名称である(www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmedhealth/PMH0004546/)。代謝症候群は、米国でますます多くなってきている。研究者はこの症候群がただ1つの原因によるものかどうか確証を持っていないが、この症候群のリスクの全てが肥満症に関連している。本明細書で使用する場合、代謝症候群は、インスリン抵抗性、インスリン欠乏症、前糖尿病、2型糖尿病、および肥満症を含むと理解される。以下の診断基準を満たす対象も、代謝症候群を有すると理解される。本発明のいくつかの実施形態では、代謝症候群はまた、1型糖尿病も含み得る。他の実施形態では、代謝症候群は、1型糖尿病を含まない。
代謝症候群の最も重要な2つのリスク因子は、身体の中央部および上部周辺の太りすぎ(中心性肥満)、および身体がインスリンを効果的に使用できないインスリン抵抗性である。インスリンは体内の糖の量を制御する。身体が十分なインスリンを産生しない、および/または身体が産生されるインスリンのレベルに応答しない対象では、血糖および脂肪レベルが上昇する。代謝症候群のその他のリスク因子としては、加齢、遺伝的因子、ホルモン変化、および座りがちなライフスタイルが含まれる。代謝症候群を有する人は、過度な血液凝固および低い全身炎症レベルの一方または両方を患っている場合が多く、両方とも病態を増悪させ得る。
米国心臓協会(American Heart Association)および米国国立心臓・肺・血液研究所(National Heart, Lung, and Blood Institute)は、代謝症候群は下記徴候:
・130/85mmHg以上の血圧
・100mg/dL以上の空腹時血糖(グルコース)
・大きな腹囲(ウエスト周囲の長さ):
男性−40インチ以上
女性−35インチ以上
・低HDLコレステロール:
男性−40mg/dL未満
女性−50mg/dL未満
・150mg/dL以上のトリグリセリド
のうちの3つ以上を有する対象に存在するとみなしている。
治療は、血圧、LDLコレステロール、および血糖の低減、例えば、体重減少、運動増加を助けるための、推奨されるライフスタイルの変更または薬剤を含む。血圧およびコレステロールはまた、適当な薬物を用いて調節することもできる。
心血管疾患および2型糖尿病を発症する高い長期リスクを有することに加え、代謝症候群の合併症は、アテローム性動脈硬化症、心臓発作、腎臓疾患、非アルコール性脂肪肝疾患、末梢動脈疾患、および卒中、ならびに糖尿病に一般に伴う合併症をさらに含む。
A.糖尿病、インスリン抵抗性、およびインスリン欠乏症
真性糖尿病(DM)(単に糖尿病と呼ばれることが多い)は、体が十分なインスリンを産生しないか、または産生されるインスリンに細胞が応答しないかのいずれかのために、その人が高血糖を有する、一群の代謝疾患である。この高血糖は、多尿(頻尿)、多飲症(口渇の増大)および多食症(空腹の増大)の古典的症状を生じる。
2型糖尿病は、細胞がインスリンを適切に使用することができず、絶対的インスリン欠乏を合併することもある病態であるインスリン抵抗性から生じる。インスリンに対する身体組織の反応性の欠陥は、少なくとも一部には、インスリン受容体を含むと考えられている。しかしながら、具体的な欠陥は分かっていない。
初期段階の2型糖尿病では、主要な異常はインスリン感受性の低下である。この段階では、高血糖症は、インスリン感受性を改善するか、または肝臓によるグルコース産生を低減する様々な手段および投薬によって逆転させることができる。前糖尿病は、その人の血糖値が正常よりも高いが、2型糖尿病と診断されるほど高くはない場合に起こる病態を示す。
2型糖尿病は、インスリン抵抗性の状況下でβ細胞からの不十分なインスリン産生によるものである。細胞が正常レベルのインスリンに適切に応答することができないインスリン抵抗性は、主として筋肉、肝臓および脂肪組織内で起こる。肝臓では、インスリンは通常、グルコース放出を抑制する。しかしながら、インスリン抵抗性の状況下では、肝臓は血中に不適切にグルコースを放出する。β細胞の不全に対するインスリン抵抗性の割合は個体間で異なり、主要にインスリン抵抗性を有するがインスリン分泌には軽微な欠陥しか持たない個体もあれば、インスリン抵抗性はわずかであり、主要にはインスリン分泌が欠如している個体もある。
2型糖尿病およびインスリン抵抗性に関連する他の可能性のある重要な機構としては、脂肪細胞内での脂質の分解、インクレチンに対する抵抗性およびインクレチンの欠如、血中の高グルカゴンレベル、腎臓による塩および水の保持の増加、ならびに中枢神経系による代謝の不適切な調節が含まれる。しかしながら、膵臓β細胞によるインスリン分泌の障害も必要とされるので、インスリン抵抗性を有する全ての人が糖尿病を発症するわけではない。
1型糖尿病は、身体のインスリン産生不全から起こり、現在のところ、注射可能なインスリンによる治療を必要とする。1型糖尿病は、膵臓のランゲルハンス島のインスリン産生β細胞の欠如を特徴とし、インスリン欠乏症をもたらす。ほとんどの罹患者はそれ以外の点では健康であり、発症が見られた時には健常な体重である。インスリンに対する感受性および反応性は通常、特に初期段階では正常である。しかしながら、特に後期段階では、インスリン抵抗性が見られ得る。
B.糖尿病、インスリン抵抗性、およびインスリン欠乏症の続発病状
1型および2型両方の糖尿病、インスリン抵抗性、およびインスリン欠乏症から生じる異常なグルコース調節は続発病状に関連し、それらの多くは循環不良に起因する。このような続発病状には、黄斑変性、末梢神経障害、潰瘍および創傷治癒の低下、ならびに腎機能の低下が含まれる。グルコースレベルおよび/またはHbAc1レベルを正常範囲内に維持することは、これらの続発病状の発生を低下させることが示唆されている。血糖、インスリン、およびHb1Acレベルの正常化は、原発病状、例えば代謝症候群を限定することによって続発病状の発生を低下させると理解される。特定の実施形態では、HSP90阻害剤、特に、HSP90β阻害剤およびHSP90β特異的阻害剤は、糖尿病および代謝症候群に関連する続発病状の治療に使用されない。特定の実施形態では、HSP90阻害剤、特に、HSP90β阻害剤およびHSP90β特異的阻害剤は、糖尿病および代謝症候群に関連する続発病状の治療に使用される。
II.用量および投与方法
投与の技術および用量は、化合物のタイプ(例えば、化学化合物、抗体、または核酸)によって異なり、当業者に周知であるか、または容易に決定される。
本発明の治療化合物は、単位投与形において薬学上許容される希釈剤、担体、または賦形剤とともに投与してよい。投与は、非経口、静脈内、皮下、経口、局所、または局部であり得る。薬剤の投与は、連携して働く複数の人によって遂行することができる。薬剤の投与は、例えば、対象に投与される薬剤を処方すること、および/または自己送達、例えば、経口送達、皮下送達、中心経路を介した静脈送達などによるか、または訓練を受けた専門家による送達、例えば、静脈内送達、筋肉内送達、腫瘍内送達などにより特定の薬剤を摂取するための指示を直接または他者を介して提供することを含む。
本組成物は、経口投与には丸剤、錠剤、カプセル剤、液体、もしくは徐放性錠剤;または静脈内、皮下、もしくは非経口投与には液体;または局所投与にはポリマーもしくはその他の徐放性ビヒクルの形態であり得る。
製剤を作製するために当技術分野で周知の方法は、例えば、"Remington: The Science and Practice of Pharmacy" (20th ed., ed. A. R. Gennaro, 2000, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, Pa.)に見出される。非経口投与用の製剤は、例えば、賦形剤、無菌水、生理食塩水、ポリエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール、植物起源の油、または水素化ナフタレンを含有し得る。化合物の放出を制御するために、生体適合性、生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー、またはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーを使用してよい。化合物の生体分布を制御するために、ナノ粒子製剤(例えば、生分解性ナノ粒子、固体脂質ナノ粒子、リポソーム)を使用してよい。他の可能性のある有用な非経口送達系としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体粒子、浸透圧ポンプ、埋め込み型注入系、およびリポソームが含まれる。製剤中の化合物濃度は、投与する薬物の用量および投与経路を含む複数の因子によって異なる。
本化合物は、所望により、製薬工業で慣用される無毒な酸付加塩または金属錯体などの薬学上許容される塩として投与してもよい。酸付加塩の例としては、酢酸、乳酸、パモ酸、マレイン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、コハク酸、安息香酸、パルミチン酸、スベリン酸、サリチル酸、酒石酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、またはトリフルオロ酢酸などの有機酸;タンニン酸、カルボキシメチルセルロースなどのポリマー酸;および塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸が含まれる。金属錯体としては、亜鉛、鉄などが含まれる。
経口使用のための製剤としては、無毒な薬学上許容される賦形剤との混合物中に有効成分を含有する錠剤が含まれる。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤または増量剤(例えば、スクロースおよびソルビトール)、滑沢剤、流動促進剤、および粘着防止剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、シリカ、水素化植物油、またはタルク)であり得る。経口使用のための製剤はまた、咀嚼錠として、または有効成分が不活性固体希釈剤と混合されているゼラチン硬カプセル剤として、または有効成分が水または油性媒体と混合されているゼラチン軟カプセル剤として提供してもよい。
化合物を投与する用量および時機は、対象の健康状態および疾患、例えば糖尿病、代謝症候群の症状の重篤度を含む様々な臨床因子によって異なる。
III.核酸治療薬
核酸治療薬は当技術分野で周知である。核酸治療薬としては、細胞内の標的配列と相補的な一本鎖および二本鎖(すなわち、少なくとも15ヌクレオチド長の相補的領域を有する核酸治療薬)両方の核酸を含む。核酸治療薬は、例えば、核酸を単独でまたは細胞への核酸取り込みを促進するための薬剤とともに培養培地に加えることにより、培養細胞に送達することができる。核酸治療薬は、任意の投与経路によって対象の、すなわちin vivoの細胞に送達することができる。具体的な製剤は投与経路によって異なる。
本明細書で使用する場合、特に断りのない限り、用語「相補的」は、当業者に理解されているように、第1のヌクレオチド配列を第2のヌクレオチド配列と関連付けて述べるために用いられる場合に、第1のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドが、ある条件下で、第2のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドとハイブリダイズして二重鎖構造を形成できることを意味する。このような条件は例えばストリンジェント条件であり得、ここで、ストリンジェント条件は、400mM NaCl、40mM PIPES pH6.4、1mM EDTA、50℃または70℃で12〜16時間、その後、洗浄を含み得る。生物体内で遭遇し得るような生理学的に適切な条件などの他の条件も適用可能である。当業者ならば、ハイブリダイズしたヌクレオチドの最終的な適用に従って、2つの配列の相補性の試験に最も適当な条件セットを決定することができよう。
配列は、第1のヌクレオチド配列と第2のヌクレオチド配列の全長にわたって第1のヌクレオチド配列のヌクレオチドと第2のヌクレオチド配列のヌクレオチドとの塩基対合が存在する場合、それぞれに関して「完全に相補的」であり得る。しかしながら、本明細書では、第1の配列は、第2の配列に対して「実質的に相補的」と言われる場合、これら2配列は完全に相補的であり得、またはこれら2配列は、それらの最終的な適用に最も適切な条件下でのハイブリダイズ能を保持しつつ、ハイブリダイゼーション時に1以上の、しかしながら一般に、4、3または2以下の、ミスマッチ塩基対を形成してもよい。しかしながら、2つのオリゴヌクレオチドがハイブリダイゼーション時に、二本鎖核酸治療薬で一般的なように、1以上の一本鎖オーバーハングを形成するように設計されている場合、このようなオーバーハングは、相補性の決定に関してミスマッチと見なされるべきでない。例えば、21 ヌクレオチド長のあるオリゴヌクレオチドと23ヌクレオチド長の別のオリゴヌクレオチドを含むdsRNA(この場合、長い方のオリゴヌクレオチドは、短い方のオリゴヌクレオチドと完全に相補的な21ヌクレオチドの配列を含む)は、本明細書における記載の目的では、やはり「完全に相補的」と言える。
「相補的」配列は、本明細書で使用する場合、それらのハイブリダイズ能に関する上記の要件が満たされる限り、非ワトソン−クリック型塩基対および/または非天然および修飾ヌクレオチドから形成された塩基対を含んでもよく、あるいはそれらの塩基対から完全に形成されてもよい。このような非ワトソン−クリック型塩基対としては、限定されるものではないが、G:Uゆらぎ(Wobble)またはフーグスティーン(Hoogstein)型塩基対形成が含まれる。
本明細書において用語「相補的」、「完全に相補的」および「実質的に相補的」は、それらが用いられている文脈から理解されるように、dsRNAのセンス鎖とアンチセンス鎖の間、またはdsRNAのアンチセンス核酸もしくはアンチセンス鎖と標的配列の間の塩基のミスマッチに関して使用され得る。
本明細書で使用する場合、メッセンジャーRNA(mRNA)「の少なくとも一部に実質的に相補的な」ポリヌクレオチドとは、5’UTR、オープンリーディングフレーム(ORF)、または3’UTRを含む、対象mRNA(例えば、HSP90、特にHSP90βをコードする)mRNAの連続する部分に実質的に相補的なポリヌクレオチドを意味する。例えば、ポリヌクレオチドは、その配列がHSP90、特にHSP90βをコードするmRNAの中断されていない部分に実質的に相補的であれば、HSP90β mRNAの少なくとも一部に相補的である。
アンチセンス核酸、化学修飾、および治療的使用に対する特許は、例えば、化学的に修飾されたRNA含有治療化合物に関する米国特許第5,898,031号、およびこれらの化合物を治療薬として使用する方法に関する米国特許第6,107,094号に与えられている。一本鎖化学修飾RNA様化合物を投与することにより患者を治療する方法に関する米国特許第7,432,250号;および一本鎖化学修飾RNA様化合物を含有する医薬組成物に関する米国特許第7,432,249号。米国特許第7,629,321号は、複数のRNAヌクレオシドと少なくとも1つの化学修飾を有する一本鎖オリゴヌクレオチドを用いて標的mRNAを切断する方法に関する。本段落に列挙した特許はそれぞれ、参照により本明細書の一部とされる。
治療核酸は、天然塩基(すなわち、A、G、U、C、またはT)または修飾(7−デアザグアノシン、イノシンなど)塩基を含み得る。さらに、ヌクレオチド内の塩基は、ハイブリダイゼーションに干渉しない限り、ホスホジエステル結合以外の結合によって連結されていてもよい。従って、阻害核酸は、構成塩基がホスホジエステル結合でないペプチド結合によって連結されているペプチド核酸であり得る。阻害核酸は、既知の方法(例えば、Ausubel et. al., Current Protocols in Molecular Biology Wiley 1999参照)を用いてRNAからcDNAへ変換することによって作製し得る。阻害核酸はまたcRNAであってもよい(例えば、Park et. al., (2004) Biochem. Biophys. Res. Commun. 325(4):1346-52参照)。
治療核酸は、ホスホラミダイト法、H−ホスホン酸法、およびホスファイトトリメステル(phosphite trimester)法などの合成法から作製することができる。阻害核酸はまた、PCR法によって作製することもできる。このような方法は、mRNAと相補的なcDNAおよびcRNA配列を生成する。治療核酸の合成方法は、本発明の限定条件でない。
核酸治療薬は一般に、それらの安定性を高めるため、またそれらの薬物動態特性および薬力学的特性を調整するために1以上の化学修飾を含む。例えば、ヌクレオチドに対する修飾としては、限定されるものではないが、LNA、HNA、CeNA、2’−メトキシエチル、2’−O−アルキル、2’−O−アリル、2’−C−アリル、2’−フルオロ、2’−デオキシ、2’−ヒドロキシル、およびそれらの組合せを含み得る。
核酸治療薬はさらに、少なくとも1つのホスホロチオエートまたはメチルホスホネートヌクレオチド間結合をさらに含んでもよい。ホスホロチオエートまたはメチルホスホネートヌクレオチド間結合修飾は、(センス鎖を含む核酸治療薬では)センス鎖またはアンチセンス鎖またはその両方の、鎖のどの位置において、どのヌクレオチドに存在してもよい。例えば、ヌクレオチド間結合修飾は、センス鎖またはアンチセンス鎖の全てのヌクレオチドに存在してもよく;各ヌクレオチド間結合修飾は、センス鎖もしくはアンチセンス鎖上に交互パターンで存在してもよく;またはセンス鎖またはアンチセンス鎖は、両方のヌクレオチド間結合修飾を交互パターンで含んでもよい。センス鎖上のヌクレオチド間結合修飾の交互パターンはアンチセンス鎖と同じであっても異なっていてもよく、センス鎖上のヌクレオチド間結合修飾の交互パターンは、アンチセンス鎖上のヌクレオチド間結合修飾の交互パターンに比べてシフトを持っていてもよい。
他の修飾としては、リボ核酸(すなわち、A、C、GおよびU)ならびにデオキシリボ核酸(すなわち、A、C、GおよびT)中に見られる標準的な塩基、糖および/またはリン酸骨格化学構造の変異体である修飾塩基(または修飾ヌクレオシドまたは修飾ヌクレオチド)の組み込みを含む。例えば、Gm(2’−メトキシグアニル酸)、Am(2’−メトキシアデニル酸)、Cf(2’−フルオロシチジル酸)、Uf(2’−フルオロウリジル酸)、Ar(リボアデニル酸)がこの範囲内に含まれる。アプタマーはまた、シトシン、または5−メチルシトシン、4−アセチルシトシン、3−メチルシトシン、5−ヒドロキシメチルシトシン、2−チオシトシン、5−ハロシトシン(例えば、5−フルオロシトシン、5−ブロモシトシン、5−クロロシトシン、および5−ヨードシトシン)、5−プロピニルシトシン、6−アゾシトシン、5−トリフルオロメチルシトシン、N4,N4−エタノシトシン、フェノキサジンシチジン、フェノチアジンシチジン、カルバゾールシチジンまたはピリドインドールシチジンを含む任意のシトシン関連塩基も含み得る。アプタマーはさらに、グアニン、または6−メチルグアニン、1−メチルグアニン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルグアニン、7−メチルグアニン、2−プロピルグアニン、6−プロピルグアニン、8−ハログアニン(例えば、8−フルオログアニン、8−ブロモグアニン、8−クロログアニン、および8−ヨードグアニン)、8−アミノグアニン、8−スルフヒドリルグアニン、8−チオアルキルグアニン、8−ヒドロキシルグアニン、7−メチルグアニン、8−アザグアニン、7−デアザグアニンまたは3−デアザグアニンを含む任意のグアニン関連塩基も含み得る。アプタマーはなおさらに、アデニン、または6−メチルアデニン、N6−イソペンテニルアデニン、N6−メチルアデニン、1−メチルアデニン、2−メチルアデニン、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデニン、8−ハロアデニン(例えば、8−フルオロアデニン、8−ブロモアデニン、8−クロロアデニン、および8−ヨードアデニン)、8−アミノアデニン、8−スルフヒドリルアデニン、8−チオアルキルアデニン、8−ヒドロキシルアデニン、7−メチルアデニン、2−ハロアデニン(例えば、2−フルオロアデニン、2−ブロモアデニン、2−クロロアデニン、および2−ヨードアデニン)、2−アミノアデニン、8−アザアデニン、7−デアザアデニンまたは3−デアザアデニンを含む任意のアデニン関連塩基も含み得る。また、ウラシル、または5−ハロウラシル(例えば、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−クロロウラシル、5−ヨードウラシル)、5−(カルボキシヒドロキシルメチル)ウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、1−メチルシュードウラシル、5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル、5’−メトキシカルボニルメチルウラシル、5−メトキシウラシル、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、4−チオウラシル、5−メチルウラシル、ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル−5−オキシ酢酸、シュードウラシル、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、3−(3−アミノ−3−N−2−カルボキシプロピル)ウラシル、5−メチルアミノメチルウラシル、5−プロピニルウラシル、6−アゾウラシル、または4−チオウラシルを含む任意のウラシル関連塩基も含まれる。
当技術分野で公知の他の修飾塩基変異体の例としては、限定されるものではないが、例えば、4−アセチルシチジン、5−(カルボキシヒドロキシルメチル)ウリジン、2’−メトキシシチジン、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオリジン、5−カルボキシメチルアミノメチルウリジン、ジヒドロウリジン、2’−O−メチルシュードウリジン、b−D−ガラクトシルキューオシン、イノシン、N6−イソペンテニルアデノシン、1−メチルアデノシン、1−メチルシュードウリジン、1−メチルグアノシン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアノシン、2−メチルアデノシン、2−メチルグアノシン、3−メチルシチジン、5−メチルシチジン、N6−メチルアデノシン、7−メチルグアノシン、5−メチルアミノメチルウリジン、5−メトキシアミノメチル−2−チオウリジン、b−D−マンノシルキューオシン、5−メトキシカルボニルメチルウリジン、5−メトキシウリジン、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデノシン、N−((9−b−D−リボフラノシル−2−メチルチオプリン−6−イル)カルバモイル)トレオニン、N−((9−b−D−リボフラノシルプリン−6−イル)N−メチル−カルバモイル)トレオニン、ウリジン(urdine)−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウリジン−5−オキシ酢酸(v)、ワイブトキソシン、シュードウリジン、キューオシン、2−チオシチジン、5−メチル−2−チオウリジン、2−チオウリジン、4−チオウリジン、5−メチルウリジン、N−((9−b−D−リボフラノシルプリン−6−イル)カルバモイル)トレオニン、2’−O−メチル−5−メチルウリジン、2’−O−メチルウリジン、およびワイブトシン、3−(3−アミノ−3−カルボキシプロピル)ウリジンが含まれる。
また、米国特許第3,687,808号、同第3,687,808号、同第4,845,205号、同第5,130,302号、同第5,134,066号、同第5,175,273号、同第5,367,066号、同第5,432,272号、同第5,457,187号、同第5,459,255号、同第5,484,908号、同第5,502,177号、同第5,525,711号、同第5,552,540号、同第5,587,469号、同第5,594,121号、同第5,596,091号、同第5,614,617号、同第5,645,985号、同第5,830,653号、同第5,763,588号、同第6,005,096号、および同第5,681,941号に記載されている修飾核酸塩基も含まれ、これらはそれぞれ参照によりその全内容が本明細書の一部とされる。当技術分野で公知の修飾ヌクレオシドおよびヌクレオチド糖骨格変異体の例としては、限定されるものではないが、例えば、F、SH、SCH、OCN、Cl、Br、CN、CF、OCF、SOCH、SO、CH、ONO、NO、N、NH、OCHCHOCH、O(CHON(CH、OCHOCHN(CH、O(C1−10アルキル)、O(C2−10アルケニル)、O(C2−10アルキニル)、S(C1−10アルキル)、S(C2−10アルケニル)、S(C2−10アルキニル)、NH(C1−10アルキル)、NH(C2−10アルケニル)、NH(C2−10アルキニル)、およびO−アルキル−O−アルキルなどの2’リボシル置換基を有するものが含まれる。望ましい2’リボシル置換基としては、2’−メトキシ(2’−OCH)、2’−アミノプロポキシ(2’OCHCHCHNH)、2’−O−アリル(2’−CH-CH=CH)、2’−O−アリル(2’−O−−CH-CH=CH)、2’−アミノ(2’−NH)、および2’−フルオロ(2’−F)が含まれる。2’−置換基はアラビノ(上)位またはリボ(下)位にあってよい。
A.一本鎖核酸治療薬
アンチセンス核酸治療薬は、一本鎖核酸治療薬であり、一般に約16〜30ヌクレオチド長であり、培養系または生物体内いずれかの標的細胞中の標的核酸配列に相補的である。
別の態様では、本薬剤は、一本鎖アンチセンスRNA分子である。アンチセンスRNA分子は、標的mRNA内の配列に相補的である。アンチセンスRNAは、mRNAと塩基対を形成して翻訳機構を物理的に妨害することによって翻訳を化学量論的に阻害する、Dias, N. et al., (2002) Mol Cancer Ther 1:347-355参照。アンチセンスRNA分子は、標的mRNAに相補的な約15〜30ヌクレオチドを持ち得る。例えば、アンチセンスRNA分子は、標的mRNAに相補的な少なくとも15、16、17、18、19、20またはそれを超える連続するヌクレオチドの配列を持ち得る。
アンチセンス核酸、化学修飾、および治療的使用に対する特許は、例えば、化学修飾RNA含有治療化合物に関する米国特許第5,898,031号、およびこれらの化合物を治療薬として使用する方法に関する米国特許第6,107,094号に与えられている。一本鎖化学修飾RNA様化合物を投与することにより患者を治療する方法に関する米国特許第7,432,250号;および一本鎖化学修飾RNA様化合物を含有する医薬組成物に関する米国特許第7,432,249号。米国特許第7,629,321号は、複数のRNAヌクレオシドと少なくとも1つの化学修飾を有する一本鎖オリゴヌクレオチドを用いて標的mRNAを切断する方法に関する。本段落に列挙した各特許の全内容は、参照により本明細書の一部とされる。
B.二本鎖核酸治療薬
本発明の核酸治療薬はまた、二本鎖核酸治療薬も含む。本明細書で互換的に使用される「RNAi剤」、「二本鎖RNAi剤」、二本鎖RNA(dsRNA)分子は、「dsRNA剤」、「dsRNA」、「siRNA」、「iRNA剤」とも呼ばれ、逆平行で、かつ以下に定義されるように実質的に相補的な2本の核酸鎖を含む二重鎖構造を有するリボ核酸分子の複合体を意味する。一般に、各鎖のヌクレオチドの大部分はリボヌクレオチドであるが、本明細書に記載されるように、一方または両方の鎖は、1以上の非リボヌクレオチド、例えば、デオキシリボヌクレオチドおよび/または修飾ヌクレオチドも含み得る。さらに、本明細書で使用する場合、RNAi剤は、dsiRNAも含み得る(例えば、参照により本明細書の一部とされる米国特許公報第20070104688号参照)。一般に、「RNAi剤」は、化学修飾を有するリボヌクレオチドを含んでよく;RNAi剤は複数のヌクレオチドに実質的修飾を含んでよい。このような修飾は、本明細書に記載されるか、または当技術分野で公知のあらゆるタイプの修飾を含み得る。siRNA型の分子で使用される場合、このような修飾はいずれも、本明細書および特許請求の範囲の目的で、「RNAi剤」に包含される。
この二重鎖構造を形成する2本の鎖は、1本のより大きいRNA分子の異なる部分であってもよく、またはその2本の鎖は、別々のRNA分子であってもよい。2本の鎖が1つのより大きい分子の部分である、従って、二重鎖構造を形成する一方の鎖の3’末端とそれぞれのもう一方の鎖の5’末端の間を中断されないヌクレオチド鎖によって接続されている場合、接続しているRNA鎖は「ヘアピンループ」と呼ばれる。2本の鎖が、二重鎖構造を形成する一方の鎖の3’末端とそれぞれのもう一方の鎖の5’末端の間を中断されないヌクレオチド鎖以外の手段で共有結合的に接続されている場合、接続している構造は「リンカー」と呼ばれる。これらのRNA鎖は同数または異数のヌクレオチドを有し得る。塩基対の最大数は、dsRNAのうち最短の鎖のヌクレオチドから二重鎖に存在するオーバーハングを差し引いた数である。二重鎖構造に加えて、RNAi剤は、1以上のヌクレオチドオーバーハングを含み得る。用語「siRNA」もまた、上記のようなRNAi剤を意味して本明細書で使用される。
多くの実施形態において、二重鎖領域は15〜30ヌクレオチド対の長さである。いくつかの実施形態では、二重鎖領域は17〜23ヌクレオチド対の長さ、17〜25ヌクレオチド対の長さ、23〜27ヌクレオチド対の長さ、19〜21ヌクレオチド対の長さ、または21〜23ヌクレオチド対の長さである。
特定の実施形態では、各鎖は15〜30ヌクレオチドを有する。
本発明の方法で使用されるRNAi剤としては、例えば、2011年11月18日出願の米国仮出願第61/561,710号、2010年9月15日出願の国際出願第PCT/US2011/051597号、およびPCT公開WO2009/073809(これらのそれぞれの全内容は参照により本発明の一部とされる)に開示されているような化学修飾を有する薬剤が含まれる。用語「アンチセンス鎖」は、標的配列(例えば、ヒトTTR mRNA)に実質的に相補的な領域を含む二本鎖RNAi剤の鎖を意味する。本明細書で使用する場合、用語「トランスチレチンをコードするmRNAの部分に相補的な領域」とは、TTR mRNA配列の部分に実質的に相補的なアンチセンス鎖上の領域を意味する。相補性の領域が標的配列に完全に相補的でない場合、ミスマッチは末端領域で最も許容され、存在する場合、一般に末端の1または複数の領域、例えば、5’末端および/または3’末端の6、5、4、3、または2ヌクレオチド内にある。
用語「センス鎖」は、本明細書で使用する場合、アンチセンス鎖の領域と実質的に相補的な領域を含むdsRNAの鎖を意味する。
IV.診断および治療抗体
本発明の診断方法および治療方法は両方とも、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を含む抗体の使用を含み得る。用語「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成物」は、本明細書で使用する場合、特定のエピトープと免疫反応し得る一種類の抗原結合部位だけを含む抗体分子の集団を意味する。本発明で使用するための抗体としては、HSP90と結合する抗体、好ましくは、HSP90β特異的な抗体が含まれる。抗体は、商業ソースから入手可能であるか、または公知の方法を用いて生産することができる。
ポリクローナル抗体は、本発明のタンパク質を免疫原として用いて好適な対象を免疫することによって作製することができる。免疫対象の抗体力価は、固定化ポリペプチドを用いる酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)によるなど、標準的な技術によって経時的に監視することができる。免疫誘導後の適当な時点で、例えば、特異的抗体力価が最高になった際に、抗体産生細胞を対象から得、Kohler and Milstein (1975) Nature 256:495-497により最初に記載されたハイブリドーマ技術、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術(Kozbor et al., 1983, Immunol. Today 4:72参照)、EBV−ハイブリドーマ技術(Cole et al., pp. 77-96 In Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc., 1985参照)またはトリオーマ技術などの標準的技術によってモノクローナル抗体(mAb)を作製するために使用することができる。ハイブリドーマを生産するための技術は周知である(一般に、Current Protocols in Immunology, Coligan et al. ed., John Wiley & Sons, New York, 1994参照)。本発明のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞は、例えば標準的なELISAアッセイを用いて、ハイブリドーマ培養上清を目的のポリペプチドと結合する抗体に関してスクリーニングすることによって検出される。
モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマを作製する代わりに、組換えコンビナトリアル免疫グロブリンライブラリー(例えば、抗体ファージディスプレーライブラリー)を目的のポリペプチドでスクリーニングすることにより、本発明のタンパク質に対するモノクローナル抗体を同定し単離することもできる。ファージディスプレーライブラリーを作製しスクリーニングするためのキットは市販されている(例えば、Pharmacia組換えファージ抗体システム、カタログ番号27−9400−01;およびStratagene SurfZAPファージディスプレーキット、カタログ番号240612)。さらに、抗体ディスプレーライブラリーを作製しスクリーニングする際の使用に特に従いやすい方法および試薬の例は、例えば、米国特許第5,223,409号;PCT公開第WO92/18619号;PCT公開第WO91/17271号;PCT公開第WO92/20791号;PCT公開第WO92/15679号;PCT公開第WO93/01288号;PCT公開第WO92/01047号;PCT公開第WO92/09690号;PCT公開第WO90/02809号;Fuchs et al. (1991) Bio/Technology 9:1370-1372; Hay et al. (1992) Hum. Antibod. Hybridomas 3:81-85; Huse et al. (1989) Science 246:1275-1281; Griffiths et al. (1993) EMBO J. 12:725-734に見出すことができる。
また、目的タンパク質と特異的に結合する組換え抗体も本発明の方法で使用可能である。好ましい実施形態では、組換え抗体は、目的タンパク質またはそのフラグメントと特異的に結合する。組換え抗体としては、限定されるものではないが、ヒトおよび非ヒトの両方の部分を含むキメラおよびヒト化モノクローナル抗体、一本鎖抗体および多重特異性抗体が含まれる。キメラ抗体は、異なる部分が異なる動物種に由来する分子であり、例えば、ネズミmAb由来の可変領域とヒト免疫グロブリン定常領域を有するものである(例えば、Cabillyら,米国特許第4,816,567号;およびBossら,米国特許第4,816,397号参照、参照によりそれらの全内容は本明細書の一部とされる)。一本鎖抗体は、1つの抗原結合部位を有し、単一のポリペプチドからなる。一本鎖抗体は、当技術分野で公知の技術により、例えば、Ladnerら,米国特許第4,946,778号(参照によりその全内容が本明細書の一部とされる);Bird et al., (1988) Science 242:423-426; Whitlow et al., (1991) Methods in Enzymology 2:1-9; Whitlow et al., (1991) Methods in Enzymology 2:97-105;およびHuston et al., (1991) Methods in Enzymology Molecular Design and Modeling: Concepts and Applications 203:46-88に記載されている方法を用いて作製することができる。多重特異性抗体は、異なる抗原と特異的に結合する少なくとも2つの抗原結合部位を有する抗体分子である。このような分子は、当技術分野で公知の技術によって、例えば、Segal,米国特許第4,676,980号(その開示は参照によりその全内容が本明細書の一部とされる);Holliger et al., (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:6444-6448; Whitlow et al., (1994) Protein Eng. 7:1017-1026および米国特許第6,121,424号に記載されている方法を用いて作製することができる。
ヒト化抗体は、非ヒト種由来の1以上の相補性決定領域(CDR)とヒト免疫グロブリン分子由来のフレームワーク領域を有する、非ヒト種由来の抗体分子である(例えば、Queen,米国特許第5,585,089号参照、参照によりその全内容が本明細書の一部とされる)。ヒト化モノクローナル抗体は、当技術分野で公知の組換えDNA技術によって、例えば、PCT公開第WO87/02671号;欧州特許出願第184,187号;欧州特許出願第171,496号;欧州特許出願第173,494号;PCT公開第WO86/01533号;米国特許第4,816,567号;欧州特許出願第125,023号;Better et al. (1988) Science 240:1041-1043; Liu et al. (1987) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:3439-3443; Liu et al. (1987) J. Immunol. 139:3521- 3526; Sun et al. (1987) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:214-218; Nishimura et al. (1987) Cancer Res. 47:999-1005; Wood et al. (1985) Nature 314:446-449;およびShaw et al. (1988) J. Natl. Cancer Inst. 80:1553-1559); Morrison (1985) Science 229:1202-1207; Oi et al. (1986) Bio/Techniques 4:214;米国特許第5,225,539号; Jones et al. (1986) Nature 321:552-525; Verhoeyan et al. (1988) Science 239:1534;およびBeidler et al. (1988) J. Immunol. 141:4053-4060に記載されている方法を用いて作製することができる。
より詳しくは、ヒト化抗体は、例えば、内因性の免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を発現することができないが、ヒト重鎖および軽鎖遺伝子を発現することができるトランスジェニックマウスを用いて製造することができる。このトランスジェニックマウスを、常法にて、選択された抗原、例えば、本発明のマーカーに相当するポリペプチドの全部または一部で免疫する。この抗原に対するモノクローナル抗体は、従来のハイブリドーマ技術を用いて得ることができる。トランスジェニックマウスによって担持されたヒト免疫グロブリン導入遺伝子はB細胞分化時に再構成し、次いで、クラス転換および体細胞突然変異を受ける。よって、このような技術を用い、治療上有用なIgG、IgAおよびIgE抗体を作製することが可能である。ヒト抗体を生産するためのこの技術の概観については、Lonberg and Huszar (1995) Int. Rev. Immunol. 13:65-93を参照。ヒト抗体およびヒトモノクローナル抗体の生産するための本技術およびこのような抗体を生産するためのプロトコールに関する詳細な考察については、例えば、米国特許第5,625,126号;米国特許第5,633,425号;米国特許第5,569,825号;米国特許第5,661,016号;および米国特許第5,545,806号を参照。さらに、上記のものと類似の技術を用い、選択された抗原に対するヒト抗体を提供することを保証し得る会社もある。
選択されたエピトープを認識する完全ヒト抗体は、「ガイデッド・セレクション(guided selection)」と呼ばれる技術を用いて作製することができる。このアプローチでは、同じエピトープを認識する完全ヒト抗体の選択をガイドするために、選択された非ヒトモノクローナル抗体、例えば、ネズミ抗体を用いる(Jespers et al., 1994, Bio/technology 12:899-903)。
本発明の抗体は、生産後に(例えば、対象の血液または血清から)または合成後に単離し、周知の技術によってさらに精製することができる。例えば、IgG抗体は、プロテインAクロマトグラフィーを用いて精製することができる。本発明のタンパク質に特異的な抗体は、例えばアフィニティークロマトグラフィーによって、選択または(例えば、部分的精製)または精製することができる。例えば、組換え発現され精製された(または部分的に精製された)本発明のタンパク質を本明細書に記載されるように生産し、例えばクロマトグラフィーカラムなどの固相支持体に共有結合的または非共有結合的に結合させる。次に、このカラムを用いて、多数の異なるエピトープに対する抗体を含有するサンプルから本発明のタンパク質に特異的な抗体をアフィニティー精製し、それにより、実質的に精製された抗体組成物、すなわち、夾雑抗体を実質的に含まないものを生成する。実質的に精製された抗体組成物とは、本文脈において、その抗体サンプルが本発明の所望のタンパク質のエピトープ以外のエピトープに対する夾雑抗体をせいぜい30%(乾重による)しか含まないこと、好ましくは、サンプルのせいぜい20%、さらにより好ましくは、せいぜい10%、最も好ましくは、せいぜい5%(乾重による)が夾雑抗体であることを意味する。精製抗体組成物とは、その組成物中の抗体の少なくとも99%が本発明の所望のタンパク質に対するものでさることを意味する。
タンパク質に対する抗体は、アフィニティークロマトグラフィーまたは免疫沈降などの標準的な技術によってタンパク質を単離するために使用することができる。さらに、このような抗体は、マーカーの発現レベルおよび発現パターンを評価する目的で、マーカータンパク質、例えば、HSP90β、またはそのフラグメント(例えば、細胞溶解液または細胞上清中)を検出するために使用することもできる。これらの抗体はまた、例えば、与えられた治療計画の有効性を決定するための臨床試験手順の一環として、組織または体液(例えば、疾病状態または毒性状態に関連する体液)中のタンパク質レベルを監視するために診断的に使用することもできる。検出は、検出可能な物質に結合させた本発明の抗体を含む抗体誘導体の使用によって容易にすることができる。検出可能な物質の例としては、種々の酵素、補欠分子族、蛍光物質、発光物質、生物発光物質、および放射性物質が含まれる。好適な酵素の例としては、セイヨウワサビペルオキシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼが含まれ;好適な補欠分子族複合体の例としては、ストレプトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチンが含まれ;好適な蛍光物質の例としては、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、塩化ダンシルまたはフィコエリトリンが含まれ;発光物質の例としては、ルミノールが含まれ;生物発光物質の例としては、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、およびエクオリンが含まれ、好適な放射性物質の例としては、125I、131I、35SまたはHが含まれる。
抗体はまた、代謝症候群および/または糖尿病を治療する上で治療薬として使用することもできる。
V.HSP90の小分子阻害剤
HSP90の小分子阻害剤としては、限定されるものではないが、ゲルダナマイシン(GM)類似体(例えば、
Figure 0006478908
Figure 0006478908
Figure 0006478908
Figure 0006478908
Figure 0006478908
Figure 0006478908
が含まれる。
それらの作用機序にもよるが、例えば、ゲルダナマイシンなどのいくつかの小分子阻害剤は、好ましくは、N末端ATP結合ドメインにおいてATPの結合および/または加水分解に干渉することによってHSP90を阻害する(参照により本明細書の一部とされるSausville, et al., Annu Rev Pharmacol Toxicol 2003; 43: 199-231参照)。例えば、ノボビオシンなどの他のHSP90阻害剤は、C末端ATP結合ドメインにおいてATPの結合および/または加水分解に干渉することによってHSP90を阻害する(参照により本明細書の一部とされるMarcu, et al., J Biol Chem 2000; 275: 37181-37186)。全てではないがHSP90阻害剤は、Hsp90タンパク質のいずれかのATP結合部位と相互作用することによってHSP90に作用する。このようなHSP90阻害剤の例としては、KU174、クメルマイシンA1、セラストロール、ゲデュニン、H2−ガメンダゾール、およびガメンダゾールが含まれる(参照により本明細書の一部とされるMatts, et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry 19 (2011) 684-692およびTash, et al., Biology of Reproduction 2008; 78, 1139-1152参照)。これらの阻害剤のうち、例えば、セラストロールは、Hsp90とキナーゼコシャペロンCdc37の間の相互作用を乱してHsp90を効果的に無力にする(参照により本明細書の一部とされるMatts, et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry 19 (2011) 684-692参照)。
例えば、ゲルダナマイシンおよびNVP−HS990などの多くの既知のHSP90阻害剤は、HSP90αアイソフォームとHSP90β アイソフォームの両方を阻害する。他の阻害剤は、HSP90βに特異的なガメンダゾールおよびH2−ガメンダゾールのように、2つのアイソタイプのうち一方に向性を示す(Tash, et al., Biology of Reproduction 2008; 78, 1139-1152参照)。加えて、HSP90βは、HSP90αよりもラディシコールに感受性が高い(参照により本明細書の一部とされるMillson et al., FEBS J 2007; 274, 4453-4463参照)。さらに、HSP90βに特異的な新規な阻害剤を既知のHSP90β阻害剤から選択することができ、あるいはガメンダゾールなどの既知の特異的阻害剤を改変することにより、または当業者ならば、HSP90βとHSP90β特異的阻害剤、例えば、ガメンダゾール(gamendazol)、の共結晶学によって決定された結合ドメインに基づいて阻害剤を設計することにより開発することができる。
HSP90β特異的阻害剤である上述のガメンダゾールは、ロニダミンの類似体である。ロニダミン類似体は当技術分野で公知である。ロニダミン類似体のいくつかの限定されない例がWO2006/023704およびWO2011/005759(両方とも全内容が参照により本明細書の一部とされる)に記載されており、下式:
Figure 0006478908
[式中、Rは、カルボキシル、
Figure 0006478908
、またはカルボン酸ヒドラジドであり;
は、水素、ハロゲン、アルコール、アルキル、アルコキシ、アラルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、またはカルボキシルであり;
XおよびYは、互いに同じまたは異なり、ハロゲンまたは低級アルキルであり;
、Z、Z、およびZは独立に、窒素または炭素である]
ならびにその薬学上許容される塩およびエステル、で表される。
このようなロニダミン類似体の例としては、
6−クロロ−1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸ヒドラジド;
1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸メチルエステル;
6−フルオロ−1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸ヒドラジド;
3−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]−アクリル酸;
3−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−クロロ−1H−インダゾール−3−イル]−アクリル酸;
3−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−トリフルオロメトキシ−1H−インダゾール−3−イル]アクリル酸;
3−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−クロロ−1H−インダゾール−3−イル]−プロピオン酸;
3−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−メチル−1H−インダゾール−3−イル]アクリル酸(TH2−192);
1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−メチル−1H−インダゾール−3−カルボン酸(TH2−178);
1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−メチル−1H−インダゾール−3−カルボン酸ヒドラジド(TH2−179);
3−[1−(2,4−ジクロロベンジル)−6−クロロ−1H−インダゾール−3−イル]−アクリル酸(JWS1−190);
1−(2−クロロ−4−フルオロベンジル)−6−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸ヒドラジド(JWS2−22);および
1−(2,4−ジフルオロベンジル)−6−クロロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸ヒドラジド(JWS1−282)
が含まれる。
さらなるロニダミン類似体はWO2006/015263およびWO2006/015191、ならびにMok et al., Reproduction, 2011, 141, 571-580(それぞれ参照により本明細書の一部とされる)にさらに記載されている。このようなロニダミン類似体の例としては、ロニダミン(lonidamin)、アジュジン(Adjudin)(AF−2364)、AF2785、およびCDB−4022が含まれる。
クメルマイシンおよびクメルマイシンA1のいくつかの類似体が、WO2001/87309およびWO2012/162054(両方とも参照により本明細書の一部とされる)に記載されている。なお、クメルマイシン(cumermycin)類似体は、下式:
Figure 0006478908
で表され、式中、
、R、X、X、Y、およびYは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、直鎖脂肪族、分岐脂肪族、環式脂肪族、複素環式脂肪族、置換脂肪族、非置換脂肪族、飽和脂肪族、不飽和脂肪族、芳香族、多環芳香族、置換芳香族、複素芳香族、アミン、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、脂肪族アミン、カルボニル、カルボキシル、アミド、エステル、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、糖、糖模倣体、それらの誘導体、またはそれらの組合せから独立に選択される部分を含み、前記脂肪族基は、約0〜20個の炭素もしくはヘテロ原子またはO、N、SもしくはPの炭素鎖を有し;かつ
リンカーは、直鎖脂肪族、分岐脂肪族、環式脂肪族、複素環式脂肪族、置換脂肪族、非置換脂肪族、飽和脂肪族、不飽和脂肪族、芳香族、多環芳香族、置換芳香族、複素芳香族、アミン、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、脂肪族アミン、カルボニル、カルボキシル、アミド、エステル、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、糖、糖模倣体、それらの誘導体、またはそれらの組合せを含む。
クメルマイシン類似体の例は、下式:
Figure 0006478908
で表され、式中、Xは、分子の2つの半分を接続する約1〜約54原子を含むリンカーである。
セラストロールおよびゲンデュニン(gendunin)のいくつかの類似体がWO2007/117466(参照により本明細書の一部とされる)に記載されている。特定の実施形態では、HSP90の小分子阻害剤は、HSP90βを阻害する。特定の実施形態では、HSP90の小分子阻害剤は、HSP90βを特異的に阻害する。
VI.代謝症候群の診断方法
本発明はさらに、対象を、代謝症候群および/または糖尿病を有するまたは有するリスクがあると特定する方法であって、対象由来のサンプルにおけるマーカータンパク質および/または核酸の発現のレベルを検出することを含む方法を提供する。
生体サンプルにおいてマーカータンパク質または核酸、例えば、HSP90、特に、HSP90β、の有無を検出するための例示的方法は、試験対象から生体サンプル(例えば、組織サンプル)を得ること、およびその生体サンプルを、そのポリペプチドまたは核酸(例えば、mRNA、ゲノムDNA、またはcDNA)を検出することができる化合物または薬剤と接触させることを含む。よって、本発明の検出方法は、例えば、代謝症候群の診断のためにin vitroならびにin vivoにおいて、生体サンプル中のmRNA、タンパク質、cDNA、またはゲノムDNAを検出するために使用することができる。例えば、mRNAの検出のためのin vitro技術としては、ノーザンハイブリダイゼーションおよびin situハイブリダイゼーションが含まれる。マーカータンパク質の検出のためのin vitro技術としては、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、ウエスタンブロット、免疫沈降および免疫蛍光が含まれる。ゲノムDNAの検出のためのin vitro技術としては、サザンハイブリダイゼーションが含まれる。mRNAの検出のためのin vivo技術としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ノーザンハイブリダイゼーションおよびin situハイブリダイゼーションが含まれる。さらに、マーカータンパク質の検出のためのin vivo技術としては、該タンパク質またはそのフラグメントに対する標識抗体を対象に導入することが含まれる。例えば、該抗体は放射性マーカーで標識することができ、対象におけるその存在および位置は標準的なイメージング技術によって検出することができる。
このような診断および予後アッセイの一般原理は、マーカーとプローブを含有し得るサンプルまたは反応混合物を、該マーカーとプローブを相互作用および結合させて、反応混合物において取り出すことができる、かつ/または検出することができる複合体を形成させるのに適当な条件下かつ十分な時間、調整することを含む。これらのアッセイは、様々な方法で行うことができる。
例えば、このようなアッセイを行うための1つの方法は、基板とも呼ばれる固相支持体にマーカーまたはプローブを固定すること、および反応の終了時に固相に固定された標的マーカー/プローブ複合体を検出することを含む。このような方法の一実施形態では、マーカーの存在および/または濃度に関してアッセイする対象由来のサンプルを担体または固相支持体に固定することができる。別の実施形態では、逆の状況が可能であり、プローブを固相に固定することができ、対象由来のサンプルをアッセイの非固定成分として反応させることができる。
アッセイ成分を固相に固定するために確立された方法は多数ある。これらには、限定されるものではないが、ビオチンとストレプトアビジンのコンジュゲーションを介して固定化されるマーカーまたはプローブ分子が含まれる。このようなビオチン化アッセイ成分は、ビオチン−NHS(N−ヒドロキシ−スクシンイミド)から当技術分野で公知の技術(例えば、ビオチン化キット、Pierce Chemicals、ロックフォード、IL)を用いて調製し、ストレプトアビジンコーティング96ウェルプレート(Pierce Chemical)のウェル内に固定化することができる。特定の実施形態では、アッセイ成分が固定化された表面を予め調製し、保存することができる。
このようなアッセイのための他の好適な担体または固相支持体は、マーカーまたはプローブが属す分子種と結合し得る任意の材料を含む。周知の支持体または担体としては、限定されるものではないが、ガラス、ポリスチレン、ナイロン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレン、デキストラン、アミラーゼ、天然および修飾セルロース、ポリアクリルアミド、斑れい岩、およびマグネタイトが含まれる。
上述のアプローチを用いてアッセイを行うためには、非固定化成分を、第2の成分が固定された固相に加える。反応が完了した後、複合体を形成しなかった成分を、形成された複合体が固相上に固定化されたままとなるような条件下で除去することができる(例えば、洗浄することによる)。固相に固定されたマーカー/プローブ複合体の検出は、本明細書で概略を示したいくつかの方法で達成することができる。
好ましい実施形態では、プローブは、非固定アッセイ成分である場合、アッセイの検出および読み取りの目的で、本明細書で論じる、当業者に周知の検出可能な標識で直接または間接的に標識することができる。
また、例えば、蛍光エネルギー移動の技術(例えば、Lakowiczら,米国特許第5,631,169号;Stavrianopoulosら,米国特許第4,868,103号参照)を使用することにより、いずれの成分(マーカーまたはプローブ)もさらに操作または標識することなく、マーカー/プローブ複合体の形成を直接検出することも可能である。第1の「ドナー」分子上の蛍光団標識は、適当な波長の入射光で励起した際に、その放出蛍光エネルギーが第2の「アクセプター」分子上の蛍光標識によって吸収されるように選択され、次に、第2の「アクセプター」分子は、吸収したエネルギーによって蛍光を発することができる。あるいは、「ドナー」タンパク質分子は単に、トリプトファン残基の自然蛍光エネルギーを用いてもよい。「アクセプター」分子標識が「ドナー」の標識から識別できるように、異なる波長の光を放出する標識が選択される。標識間のエネルギー移動の効率は分子を隔てている距離に関係するので、これらの分子間の空間的関係が評価できる。分子間で結合が起こる場合には、アッセイにおける「アクセプター」分子標識の蛍光放出が最大化されるべきである。FRET結合事象は当技術分野で周知の標準的な蛍光測定検出手段によって(例えば、蛍光計を用いて)測定可能であることが好都合である。
別の実施形態では、プローブのマーカー認識能の決定は、リアルタイム生体分子間相互作用解析(BIA)(例えば、Sjolander, S. and Urbaniczky, C., 1991, Anal. Chem. 63:2338-2345 and Szabo et al., 1995, Curr. Opin. Struct. Biol. 5:699-705参照)などの技術を用いることにより、いずれのアッセイ成分(プローブまたはマーカー)も標識することなく達成することができる。本明細書で使用する場合、「BIA」または「表面プラズモン共鳴」は、相互作用物のいずれも標識することなく、リアルタイムで生体特異的相互作用を検討するための技術である(例えば、BIAcore)。結合表面の質量変化(結合事象の指標)は、表面付近の光の屈折率の変化(表面プラズモン共鳴(SPR)の光学的現象)をもたらして検出可能なシグナルを発し、これを生体分子間のリアルタイム反応の指標として使用することができる。
あるいは、別の実施形態では、液相中の溶質としてマーカーおよびプローブを用いて、類似の診断および予後アッセイを行うことができる。このようなアッセイでは、複合体を形成したマーカーおよびプローブを、複合体を形成していない成分から、限定されるものではないが、示差的遠心分離、クロマトグラフィー、電気泳動おおび免疫沈降を含むいくつかの標準的な技術のいずれかによって分離する。示差的遠心分離では、マーカー/プローブ複合体は、複合体を形成していないアッセイ成分から、一連の遠心分離工程を介して、それらのサイズおよび密度の違いに基づく複合体の沈降平衡の違いによって分離することができる(例えば、Rivas, G., and Minton, A.P., 1993, Trends Biochem Sci. 18(8):284-7参照)。標準的なクロマトグラフィー技術もまた、複合体を形成した分子を、複合体を形成していないものから分離するために使用可能である。例えば、ゲル濾過クロマトグラフィーは、サイズに基づき、カラム形式で適当なゲル濾過樹脂の利用によって分子を分離し、例えば、相対的に大きい複合体を、相対的に小さい、複合体を形成してない成分から分離することができる。同様に、複合体を形成していない成分と比較した場合の、マーカー/プローブ複合体の電荷特性の相対的な違いを活用して、例えば、イオン交換クロマトグラフィー樹脂の利用により、複合体を、複合体を形成していない成分から識別することもできる。このような樹脂およびクロマトグラフィー技術は当業者に周知である(例えば、Heegaard, N.H., 1998, J. Mol. Recognit. Winter 11(1-6):141-8; Hage, D.S., and Tweed, S.A. J Chromatogr B Biomed Sci Appl 1997 Oct 10;699(1-2):499-525参照)。ゲル電気泳動もまた、複合体を形成したアッセイ成分を非結合成分から分離するために使用可能である(例えば、Ausubel et al., ed., Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, New York, 1987-1999参照)。この技術では、タンパク質または核酸複合体は、例えば、サイズまたは電荷に基づいて分離される。電気泳動過程での結合相互作用を維持するためには、非変性ゲルマトリックス材料および還元剤不在の条件が一般に好ましい。特定のアッセイおよびその成分に適当な条件は当業者に周知である。
特定の実施形態では、マーカーmRNAのレベルは、当技術分野で公知の方法を用い、生体サンプルにおいてin situ形式およびin vitro形式の両方により決定することができる。用語「生体サンプル」は、対象から単離された組織、細胞、体液およびそれらの単離物、ならびに対象内に存在する組織、細胞および体液を含むものとする。多くの発現検出法は単離されたRNAを用いる。in vitro法では、細胞由来RNAを精製するために、mRNAの単離に対して選択されないいずれのRNA単離技術を用いてもよい(例えば、Ausubel et al., ed., Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, New York 1987-1999参照)。さらに、例えば、シングルステップRNA単離法Chomczynski(1989、米国特許第4,843,155号)などの当業者に周知の技術を用い、多数の組織サンプルを容易に処理することができる。
単離されたmRNAは、限定されるものではないが、サザンまたはノーザン解析、ポリメラーゼ連鎖反応解析およびプローブアレイを含むハイブリダイゼーションまたは増幅アッセイにおいて使用することができる。mRNAレベルの検出のための1つの好ましい診断方法は、単離されたmRNAを、検出される遺伝子によりコードされているmRNAにハイブリダイズすることができる核酸分子(プローブ)と接触させることを含む。核酸プローブは、例えば、全長cDNA、またはその一部、例えば、少なくとも7、15、30、50、100、250または500ヌクレオチド長であり、かつ、ストリンジェント条件下で本発明のマーカーをコードしているmRNAまたはゲノムDNAと特異的にハイブリダイズするのに十分なオリゴヌクレオチドであり得る。本発明の診断アッセイにおいて使用するための他の好適なプローブも本明細書に記載されている。mRNAとプローブのハイブリダイゼーションは、問題のマーカーが発現されていることを示す。
ある形式では、mRNAを固相表面に固定化し、例えば、単離したmRNAをアガロースゲルに流し、そのmRNAをゲルからニトロセルロースなどの膜へ移すことによってプローブと接触させる。別の形式では、プローブを固相表面に固定化し、例えば、Affymetrix遺伝子チップアレイにおいて、mRNAをプローブと接触させる。当業者ならば、既知のmRNA検出法を、本発明のマーカーによりコードされているmRNAのレベルの検出に使用するために容易に適合させることができる。
サンプル中のmRNAマーカーのレベルを決定するための別の方法は、例えば、RT−PCR(Mullis、1987、米国特許第4,683,202号に示されている実験具体例)、リガーゼ連鎖反応(Barany, 1991, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88:189-193)、自家持続配列複製(Guatelli et al., 1990, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:1874-1878)、転写増幅系(Kwoh et al., 1989, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:1173-1177)、Q−βレプリカーゼ(Lizardi et al., 1988, Bio/Technology 6:1197)、ローリングサークル複製(Lizardiら,米国特許第5,854,033号)または他の任意の核酸増幅法などの核酸増幅のプロセスと、その後の、当業者に周知の技術を用いた増幅分子の検出を含む。これらの検出スキームは、このような分子が極めて少数で存在する場合の核酸分子の検出に特に有用である。本明細書で使用する場合、増幅プライマーは、遺伝子の5’または3’領域(それぞれプラス鎖およびマイナス鎖、またはその逆)にアニールすることができ、かつ、間に短い領域を含み得る核酸分子対と定義される。一般に、増幅プライマーは約10〜30ヌクレオチド長であり、約50〜200ヌクレオチド長の領域を挟み込んでいる。適当な条件下、適当な試薬を用い、このようなプライマーは、プライマーによって挟み込まれたヌクレオチド配列を含む核酸分子の増幅を可能とする。
in situ法では、mRNAは、検出に先だって単離される必要はない。このような方法では、細胞または組織サンプルは、既知の組織学的方法を用いて調製/処理される。次いで、このサンプルを支持体、一般にスライドクグラスに固定化した後、マーカーをコードするmRNAとハイブリダイズすることができるプローブと接触させる。
マーカーの絶対的発現レベルに基づいた決定を行う代わりに、決定は、マーカーの正規化された発現レベルに基づいてもよい。発現レベルは、その発現を、マーカーではない遺伝子、例えば、構成的に発現されるハウスキーピング遺伝子の発現と比較することによりマーカーの絶対的発現レベルを補正することによって正規化される。正規化のための好適な遺伝子としては、アクチン遺伝子などのハウスキーピング遺伝子、または上皮細胞特異的遺伝子が含まれる。この正規化により、あるサンプル、例えば、患者サンプルにおける発現レベルと別のサンプル、例えば、異なる供給源に由来する非疾患サンプルとの比較が可能である。
あるいは、発現レベルは、相対的発現レベルとして提供されてもよい。マーカーの相対的発現レベルを決定するためには、問題のサンプルの発現レベルを決定する前に、10サンプル以上、好ましくは50サンプル以上の正常細胞単離物と疾患細胞単離物でマーカーの発現レベルを決定する。数の多い方のサンプルでアッセイされた遺伝子のそれぞれの平均発現レベルを決定し、これをマーカーのベースライン発現レベルとして用いる。次に、試験サンプルに関して決定されたマーカーの発現レベル(絶対的発現レベル)を、そのマーカーに関して得られた平均発現値で割る。これにより相対的発現レベルが得られる。
好ましくは、ベースラインの決定において使用されるサンプルは、非疾患細胞由来のものである。細胞供給源の選択は、相対的発現レベルの使用に依存する。正常組織で見られた発現を平均発現スコアとして使用することは、アッセイされるマーカーが疾患特異的(正常細胞に対して)であるかどうかをバリデートする助けとなる。さらに、より多くのデータが蓄積されるので、平均発現値が修正でき、蓄積されたデータに基づく改善された相対的発現値が得られる。疾患細胞からの発現データは、疾病状態の重篤度を格付けするための手段を与える。
本発明の別の実施形態では、マーカータンパク質HSP90、好ましくは、HSP90βが検出される。本発明のマーカータンパク質を検出するための好ましい薬剤は、このようなタンパク質またはそのフラグメントと結合することができる抗体、好ましくは、検出可能な標識を有する抗体である。抗体はポリクローナル、またはより好ましくはモノクローナルであり得る。完全抗体、またはそのフラグメントもしくは誘導体(例えば、FabまたはF(ab’))が使用可能である。プローブまたは抗体に関して用語「標識された」とは、検出可能な物質をプローブまたは抗体とカップリングする(すなわち、物理的に連結する)ことによるプローブまたは抗体の直接的標識、ならびに直接標識された別の試薬との反応性によるプローブまたは抗体の間接的標識を包含するものとする。間接的標識の例としては、蛍光標識二次抗体を用いる一次抗体検出およびDNAプローブのビオチンによる末端標識(結果としてこれは蛍光標識ストレプトアビジンで検出することができる)が含まれる。
細胞からのタンパク質は、当業者に周知の技術を用いて単離することができる。使用されるタンパク質単離法は、例えば、Harlow and Lane (Harlow and Lane, 1988, Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York)に記載されているものなどであり得る。
サンプルが所与の抗体と結合するタンパク質を含有するかどうか決定するためには、様々な形式を使用することができる。このような形式の例としては、限定されるものではないが、酵素免疫測定法(EIA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、ウエスタンブロット解析および酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)が含まれる。当業者ならば、既知のタンパク質/抗体検出法を、細胞が本発明のマーカーを発現するかどうかを決定する上で使用するために容易に適合させることができる。
1つの形式では、発現したタンパク質を検出するために、ウエスタンブロットまたは免疫蛍光技術などの方法で抗体、または抗体フラグメントもしくは誘導体を使用することができる。このような使用では、抗体またはタンパク質のいずれかを固相支持体に固定化することが一般に好ましい。好適な固相支持体または担体としては、抗原または抗体と結合することができるいずれの支持体も含まれる。周知の支持体または担体としては、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、天然および修飾セルロース、ポリアクリルアミド、斑れい岩、およびマグネタイトが含まれる。
当業者ならば抗体または抗原を結合させるための多くの他の好適な担体を知っており、このような支持体を本発明とともに使用するために適合させることができる。例えば、疾患細胞から単離されたタンパク質をポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけ、ニトロセルロースなどの固相支持体に固定化することができる。次に、この支持体を好適なバッファーで洗浄した後に、検出可能に標識された抗体で処理することができる。その後、この固相支持体をバッファーで2回洗浄して、結合していない検出可能に標識された抗体を除去することができる。次に、固相支持体上に結合している標識抗体の量を従来の手段によって検出することができる。
本発明はまた、生体サンプルにおいてマーカータンパク質または核酸の存在を検出するためのキットを包含する。このようなキットは、対象が特定の疾患、例えば、糖尿病および/または代謝症候群に罹患しているかどうか、または前記疾患を発症する高いリスクがあるかどうかを決定するために使用することができる。例えば、キットは、生体サンプル中のマーカータンパク質または核酸を検出することができる標識化合物または薬剤と、そのサンプル中のタンパク質またはmRNAの量を決定するための手段(例えば、タンパク質もしくはそのフラグメントと結合する抗体、またはそのタンパク質をコードするDNAまたはmRNAと結合するオリゴヌクレオチドプローブ)を含む。キットはまた、そのキットを用いて得られた結果を解釈するための説明書も含み得る。
抗体に基づくキットの場合、キットは、例えば、(1)マーカータンパク質と結合する第1の抗体(例えば、固相支持体に結合されている);および所望により、(2)前記タンパク質または第1の抗体のいずれかと結合し、かつ、検出可能な標識とコンジュゲートされている第2の異なる抗体を含み得る。
オリゴヌクレオチドに基づくキットの場合、キットは、例えば、(1)マーカータンパク質をコードする核酸配列とハイブリダイズするオリゴヌクレオチド、例えば、検出可能に標識されたオリゴヌクレオチド、または(2)マーカー核酸分子を増幅するために有用なプライマー対を含み得る。このキットはまた、例えば、緩衝剤、保存剤、またはタンパク質安定化剤も含み得る。このキットはさらに、検出可能な標識を検出するために必要な成分(例えば、酵素または基質)を含み得る。このキットはまた、アッセイして試験サンプルと比較することができる1つの対照サンプルまたは一連の対照サンプルも含み得る。キットの各成分は個々の容器内に封入することができ、様々な容器を全て、そのキットを用いて行ったアッセイの結果を解釈するための説明書とともに単一のパッケージ内に入れることができる。
本明細書に提供される方法において、HSP90、具体的には、HSP90βの調節レベルは、本明細書に示されているものなどの代謝症候群の1以上の指標とともに診断指標として使用され得る。
反復診断アッセイが、対象の疾病状態を監視するために使用可能である。
VII.代謝症候群の治療
本明細書で実証されるように、HSP90発現または活性、具体的には、HSP90β発現または活性の阻害は、グルコース取り込み、インスリンシグナル伝達、および脂質代謝を改善する。本発明は、HSP90阻害剤、好ましくは、HSP90β阻害剤、より好ましくは、本明細書で提供されるようなHSP90β阻害剤を投与して代謝症候群の少なくとも1つの徴候または症状を改善することを含む、代謝症候群に罹患している対象の治療方法を提供する。特定の実施形態では、HSP90阻害剤、好ましくは、HSP90β特異的阻害剤は、代謝症候群の治療のための少なくとも1つの付加的薬剤が対象に投与される場合の対象に投与することができる。本明細書で使用する場合、これらの薬剤はいずれかの順序で逐次、または同時に投与することができる。複数の薬剤の対象への投与は、それらの薬剤の共処方または同時投与計画を必要としない。
HSP90β阻害剤を用いて代謝症候群の治療方法は、代謝症候群の治療のための既知の方法および薬剤と組み合わせることができる。現在、多くの薬剤および治療計画が代謝症候群および糖尿病の治療のために利用可能である。治療のために選択される具体的薬剤は、具体的症状および疾病状態の重篤度によって異なる。例えば、特定の実施形態では、HSP90β阻害剤は、単独または肥満手術、および/もしくは身体活動の増加と組み合わせた食事および/または行動改善、例えば、カロリー制限とともに投与することができる。特定の実施形態では、HSP90β阻害剤は、2型糖尿病の治療用薬剤、例えば、メトホルミン(Glucophage、Glumetzaその他)、グリタゾン、例えば、ピオグリタゾン(Actos)、グリピジド(Glucotrol)、グリブリド(Diabeta、Glynase)、グリメピリド(Amaryl)、アカルボース(Precose)、メトホルミン(Glucophage)、シタグリプチン(Januvia)、サキサグリプチン(Onglyza)、レパグリニド(Prandin)、ナテグリニド(Starlix)、エクセナチド(Byetta)、リラグルチド(Victoza)、またはインスリンとともに投与することができる。
VIII.代謝症候群の動物モデル
1型および2型糖尿病、インスリン抵抗性、高脂血症などの代謝症候群の、いくつかの遺伝的および誘発動物モデルは、当技術分野でよく特徴付けられている。このような動物は、糖尿病の治療におけるHSP90阻害剤、例えば、HSP90β阻害剤の効果を実証するために使用可能である。1型糖尿病のモデルとしては、限定されるものではないが、NODマウスおよびストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットおよびマウス(1型糖尿病モデル)が含まれる。2型糖尿病の遺伝的および誘発モデルとしては、限定されるものではないが、レプチン欠損ob/obマウス、レプチン受容体欠損db/dbマウス、および高脂肪食飼育マウスまたはラットモデルが含まれる。これらの各モデルでは、具体的疾患特徴の発生のタイムラインが周知である。HSP90阻害剤は、これらの動物モデルにおける糖尿病の予防または治療においてHSP90阻害剤、特にHSP90β阻害剤の有効性を実証するために、糖尿病の症状が出現する前または後に投与することができる。
選択される具体的動物モデルおよび介入の時機、例えば、代謝症候群の出現の前か後かに応じて、動物モデルは、代謝症候群の予防、治療、診断、および監視に対する、本明細書で提供される方法の有効性を実証するために使用することができる。
IX.キット
本発明はまた、疾病状態、例えば、代謝症候群を診断するための組成物およびキットを提供する。これらのキットは、下記:HSP90βと特異的に結合する検出可能な抗体およびHSP90β抗体と特異的に結合する1以上の検出可能な抗体、染色用の対象組織サンプルを取得および/または調製するための試薬、ならびに使用説明書、のうちの1以上を含む。
本発明のキットは、所望により、本発明の方法を実施するために有用な付加的成分を含んでもよい。例として、本キットは、相補的核酸をアニーリングするために、または抗体をそれが特異的に結合するタンパク質と結合させるために好適な流体(例えば、SSCバッファー、TBST)、1以上のサンプルコンパートメント、本発明の方法の性能を記した説明書類、および組織特異的対象/標準を含み得る。
本発明はまた、代謝障害の治療のためのキットも提供する。本キットは、少なくとも1つのHPS90阻害剤、好ましくは、HSP90β特異的阻害剤、ならびに必要に応じて、使用および投与用デバイスに関する1以上の説明書を含む。
実施例1−糖尿病の病因論における重要な活性ノードとしてHSPAB1(HSP90β)を同定するためのプラットフォームテクノロジーの使用
この実施例では、国際特許出願第PCT/US2012/027615に詳細に記載されているプラットフォームテクノロジーを、特注糖尿病モデルから得られたデータを統合するため、および糖尿病の病因を駆動する新規なタンパク質/経路を同定するために用いた。この解析の結果得られた関係マップにより、糖尿病の病因論における重要な活性ノードとしてHSPAB1(HSP90β)が同定された。よって、HSPAB1(HSP90β)は、重要な糖尿病治療標的、ならびに糖尿病に関連する診断/予後マーカーである。
5種類の初代ヒト細胞株、すなわち、脂肪細胞、筋管、肝細胞、大動脈平滑筋細胞(HASMC)、および近位尿細管細胞(HK2)を、in vivoにおいてこれらの疾患関連細胞が経験している環境を模擬する5種類の条件のうち1つに曝した。具体的には、これら5つの細胞株のそれぞれを下記条件:高血糖条件、高脂血条件、高インスリン血条件、低酸素条件および乳酸暴露のそれぞれに個々に曝した。高血糖条件は、22mMグルコースを含有する培地で細胞を培養することによって誘導した。高脂血条件は、0.15mMパルミチン酸ナトリウムを含有する培地で細胞を培養することによって誘導した。高インスリン血条件は、1000nMインスリンを含有する培地で細胞を培養することによって誘導した。低酸素条件は、5%CO、2%Oおよび93%窒素を含有する工業ガス混合物を満たしたモジュラーインキュベーターチャンバー(MIC−101、Billups−Rothenberg Inc.デルマー、CA)に細胞を入れることによって誘導した。また、各細胞株を0または12.5mM乳酸でも処理した。
さらに、2つの異なる細胞対、すなわち、ヒト大動脈平滑筋細胞(HASMC)(細胞系1)とヒト腎臓2(HK2)細胞(細胞系2);または肝臓細胞(細胞系1)と脂肪細胞(細胞系2)の間のクロストーク実験を行い、対の細胞を共培養した。この共培養アプローチは細胞外セクレトーム(ECS)実験と呼ばれる。まず、第1の細胞系(例えば、HASMC)をトランスウェル型増殖チャンバーのウェルのインサートに播種した。より良い統計分析を可能とするために6ウェルプレートを使用した。インサート内に第1の細胞系を播種した後、これらのインサートを独立した6ウェルプレートに入れた。第2の細胞系(例えば、HK2)をプライマリトレイに播種した。第1の細胞系を含有するインサートトレイおよび第2の細胞系を含有するプライマリトレイを37℃で一晩インキュベートした。これらの細胞系のそれぞれを特定の細胞特異的培地で増殖させた(あるいは、これらの細胞系のそれぞれは、両細胞種の増殖を補助するように適合された培地で増殖させることもできる)。翌日、所定の処理を培地交換により行った。具体的には、第1の細胞系を含有するインサートを、第2の細胞系を含有するプライマリトレイ中に入れた。次に、このトレイを所定の時間、例えば、24時間または48時間インキュベートした。同じ条件で2反復のウェルを設定し、2D分析に十分な材料を得るために細胞をプールした。培地(1mlアリコート)、インサートからの細胞およびプライマリトレイのウェルからの細胞を別のサンプルとして採取した。より良い統計的検定力を得るために実験は3反復で行った。
クロストーク実験は、「メディアスワップ(media swap)」実験によって行った。具体的には、第1の細胞系HASMCからの培養済み培地または「セクレトーム」を摂動(perturbation)またはコンディショニング24時間または48時間に回収し、次に、第2の細胞系である脂肪細胞に加えて24〜48時間置いた。その後、第2の細胞系からの最終の培養済み培地または「セクレトーム」を回収した。全ての最終セクレトームにプロテオミクス分析を行った。
上述の細胞を含む細胞モデル(これらの細胞は上記の各条件に曝されている)に、補酵素Q10で処理することにより細胞を「環境摂動」に曝すことによって、さらに「問いかけを行った(interrogated)」。具体的には、細胞を0、50μM、または100μMの補酵素Q10で処理した。
各細胞株、条件および補酵素Q10処理の細胞サンプルを、処理24時間および48時間後を含む処理後の種々の時点で回収した。特定の細胞に関して、特定の条件下の培地サンプルも回収し、分析した。
各細胞株、各条件、および各「環境摂動」、すなわち、補酵素Q10処理で、詳細な説明おいて上記した技術を用いて回収した細胞および培地サンプルに関して、定量的プロテオミクスによる全細胞タンパク質発現の変化のプロファイリング(iProfiling)を行った。
次に、上記に挙げた各細胞株、各条件、および各摂動で収集したプロテオミクスデータ、ならびに各細胞株、各条件、および各摂動で収集した生体エネルギープロファイリングデータを、REFS(商標)システムによって処理した。摂動(CoQ10)に曝された1つの特定の条件(例えば、高血糖)の全ての細胞株から得られたデータの組合せから、コンポジット摂動ネットワークを作成した。摂動のない(CoQ10を含まない)同じ1つの特定の条件(例えば、高血糖)の全ての細胞株から得られたデータの組合せから、コンポジット非摂動ネットワークを作成した。同様に、摂動(CoQ10)に曝された第2の、対照条件(例えば、正常血糖)の全ての細胞株から得られたデータの組合せから、コンポジット摂動ネットワークを作成した。摂動のない(CoQ10を含まない)同じ第2の、対照条件(例えば、正常血糖)の全ての細胞株から得られたデータの組合せから、コンポジット非摂動ネットワークを作成した。
詳細な説明において上記で詳細に記載したように、REFS(商標)を用いてシミュレーションネットワークを作成するために、上記のコンセンサスコンポジットネットワークにおける各ノードをシミュレートした(10倍増加または低下させることによる)。
このシミュレーションネットワークの親ノードと子ノードを結ぶ各エッジの曲線下面積および変化倍率を、Rプログラミング言語を用いて特注プログラムにより抽出した(なお、Rプログラミング言語は、統計計算および図示のためのオープンソースソフトウエア環境である)。
シミュレーションコンポジットネットワークからデルタネットワークを作成した。補酵素Q10に応答した糖尿病疾病状態と正常状態のディファレンシャルネットワークを(デルタ−デルタネットワーク)作成するため、図1に示されるように、PERLプログラミング言語を用いた特注プログラムにより、何段階かの比較を行った。
具体的には、図1に示されるように、処理T1は補酵素Q10処理を表し、NGおよびHGは、条件としての正常および高血糖を表す。NG∩HGデルタネットワークにおけるNGからのユニークなエッジを、HG∩HGT1デルタネットワークにおけるHGT1のユニークなエッジと比較した。NGとHGT1の共通部分のエッジは、T1によりNGに回復されるHGエッジである。T1によりNGに回復されるHGエッジをNG∩HGデルタネットワークに重畳した(図2に濃い丸で示す)。
具体的には、正常血糖(NG)条件のシミュレーションコンポジットマップと高血糖(HG)条件のシミュレーションコンポジットマップを、特注PERLプログラムを用いて比較して、正常血糖条件のユニークなエッジを作成した。補酵素Q10処理無しの高血糖条件(HG)のシミュレーションコンポジットマップと補酵素Q10処理有りの高血糖条件(HGT1)のシミュレーションマップを、特注PERLプログラムを用いて比較して、補酵素Q10処理有りの高血糖条件(HGT1)のユニークなエッジを作成した。正常血糖条件(NG)由来のユニークなエッジと補酵素Q10処理有りの高血糖条件(HGT1)由来のユニークなエッジの共通部分のエッジを、PERLプログラムを用いて識別した。これらのエッジは、補酵素Q10の処理により高血糖条件から正常血糖条件へ回復される因子/ネットワークを表す。補酵素Q10処理により正常に回復される高血糖エッジのデルタ−デルタネットワークを正常血糖∩高血糖デルタネットワークに重畳した。
PERLプログラムおよびRプログラムからのアウトプットをオープンソースプログラムであるCytoscapeにインプットし、補酵素Q10処理デルタ−デルタネットワークにより正常条件に回復した高血糖エッジと、正常血糖と高血糖症のデルタネットワークとの間の重畳ネットワークのビジュアル表示を作成した。重畳ネットワークを表すCytpscapeプログラムからのアウトプットを図2に示す。図2の濃い丸は、補酵素Q10の処理により高血糖条件から正常血糖へ回復したエッジで識別される。図2の薄い丸は、ユニークな正常血糖(normal hypercemia)エッジで識別される。図2に示される四角の中のサブネットワークを図3に拡大して示す。HSP90AB1(HSP90β)は、どれが補酵素Q10の処理により高血糖条件から正常血糖条件に回復したエッジであるかを識別したマーカーの1つである(図3参照)。
図3は、インターロガティブ・バイオロジー(登録商標)糖尿病アウトプットからのHSP90AB1(HSP90β)の関連マップと注目する原因ノードを表す。図4は、疾患および正常細胞モデルにおけるタンパク質の因果関係を表すためにディファレンシャルネットワークマップで用いた記号およびカラーコードの一覧を示す。HSP90AB1(HSP90β)は、この重畳デルタ−デルタネットワークで、糖尿病の潜在的治療因子、薬物標的およびバイオと識別された。
実施例2−細胞基質代謝およびインスリンシグナル伝達のHSP90β調節
A.材料および方法:
1.ヒト筋芽細胞の筋管への分化:
ヒト骨格筋筋芽細胞(HSMM)をPromoCellから入手し、販売者が推奨する増殖培地で培養した。コンフルエント培養を分化培地(DMEM、2%ウマ血清、ピルビン酸塩およびHEPES)に置換し、細胞を7〜10日間分化させた。
2.Hsp90βのsiRNA/HSP90の阻害:
IDT(登録商標)から市販されているtrifecta siRNAをHsp90βの特異的ノックダウンに用いた。対照として、全ての実験でスクランブルsiRNAを含めた。IDT(登録商標)により提供された3種類のsiRNA全てを、Mirus(登録商標)TKO(登録商標)トランスフェクション試薬を用いてそれぞれトランスフェクトした。Hsp90βノックダウンは、ヒトHsp90βタンパク質およびmRNAに特異的な市販の抗体およびプライマープローブを用いてウエスタンブロット法およびqPCRにより確認した。HSP90阻害剤CCT018159は、Tocris Bioscienceから入手した。
3.siHsp90β配列情報:
H1:
二重鎖配列
5’-rArGrG rCrCrG rArCrA rArGrA rArUrG rArUrA rArGrG rCrAG T-3’(配列番号1)
5’-rArCrU rGrCrC rUrUrA rUrCrA rUrUrC rUrUrG rUrCrG rGrCrC rUrCrA-3’(配列番号2)
H2:
二重鎖配列
5’-rCrArA rCrGrA rUrGrA rUrGrA rArCrA rGrUrA rUrGrC rUrUG G-3’(配列番号3)
5’-rCrCrA rArGrC rArUrA rCrUrG rUrUrC rArUrC rArUrC rGrUrU rGrUrG-3’(配列番号4)
H3:
二重鎖配列
5’-rCrGrU rUrGrC rUrCrA rCrUrA rUrUrA rCrGrU rArUrA rArUC C-3’(配列番号5)
5’-rGrGrA rUrUrA rUrArC rGrUrA rArUrA rGrUrG rArGrC rArArC rGrUrA-3’(配列番号6)
4.インスリンシグナル伝達実験:
前週に12ウェルプレートに播種したヒトHSMM筋管細胞を用いた。培地を吸引し、Hsp90ノックダウンのため適当な希釈率のNCおよびH3 siRNAを含む新鮮培地を、プレートのウェル中の終濃度が100nMとなるように加えた。これらの細胞のトランスフェクションにはMirus TKOトランスフェクション試薬を用いた。次に、このプレートを37℃で一晩インキュベートした。
培地を吸引し、細胞をまずPBSで、次いで0.1%BSA含有増殖培地で洗い流した。次に、細胞を適当な阻害剤を含有する0.1%分化培地中、37℃で2〜3時間、血清飢餓に曝し、その後、5分間インスリン刺激を行った(0、10、および100nMインスリン)。
次に、これらのウェルをPBSで1回洗浄し、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤を含有するRIPAバッファー100μl中に採取した。プレートを氷上に置き、セルスクレーパーを用い、細胞をプレートから掻き取った。これらのライゼートを1.5mlエッペンドルフ管に回収し、シリンジとニードルを使用することによりホモジナイズした。次に、これらのライゼートを4℃にて10分間、14,000RPMで遠心分離した。ライゼートは、その後の使用のために−20℃で保存することができる。
タンパク質含量をBCAアッセイにより評価し、次節に記載するようなゲル電気泳動およびウエスタンブロット法のためにサンプルを調製した。総タンパク質10μgをロードするために必要な総容量を算出した。
これらのサンプルをビス−トリスまたはトリス−グリシン−SDSゲルにロードした。タンパク質を、慣例のウェットまたはドライ転写法を用いてPVDFまたはニトロセルロース膜に移した。次に、これらの膜を、ブロッキングバッファーを用いて少なくとも1時間ブロッキングした。その後、これらの膜を切断した後、インキュベーション用のブロッキングバッファーに希釈した適当な一次抗体に曝した。pAKT(p−Akt、S473)、pERK(p−Erk、ホスホ−p44/42MAPK(Erk1/2)(Thr202/Tyr204)、およびpGSK3β(ホスホ−GSK−3β(Ser9)に対する一次抗体をCell Signaling Inc.(登録商標)から入手した。また、他の抗体も商業ソースから入手した。膜をシェーカーに置き、冷蔵庫(4℃)で一晩インキュベートした。
タンパク質の可視化およびウエスタンブロットの定量は次のように行った。膜を1×PBS−Tを用いて3回洗浄した(各10分)。適当なHRPコンジュゲート二次抗体をブロッキングバッファーで希釈し(1:10,000)、膜のそれぞれに加えた。膜を少なくとも1時間、シェーカーにて室温でインキュベートした。これらの膜をPBS−Tで3回洗浄した(各10分)。最終洗浄の後、これらの膜をタンパク質の検出までPBS−T中で維持した。
膜の各細片を清浄な平坦表面に並べた。化学発光基質(Pierce(登録商標)PICOまたはDURA)を各膜に加え、5分間インキュベートした。次に、これらの膜をBIORAD(登録商標)化学発光イメージャーを用いた可視化のために、清浄なプラスチックシートに置いた。BIORAD(登録商標)ソフトウエアを用いてバンドを定量した。
5.インスリンにより刺激されるグルコース取り込み:
HSMM筋芽細胞(20,000細胞/ウェル)を、試験前に7日間、96ウェルプレート中、2%ウマ血清で分化させた。細胞を、0.1%BSAを含有する200μlのMBSSバッファーで2回洗浄した後、100μl MBSS 0.1%BSAで4時間、血清飢餓に曝した。また、いくつかのウェルは25μM LY化合物で20分間前処理した。インスリン刺激の開始時に、MBSS 0.1%BSAバッファー中2倍濃度の試薬100μlを100μlの飢餓培地に加えて、実験用の1倍濃度とした。2倍濃度試薬は、インスリン(0、20nM、および200nM);2NBDG(500μM)である。細胞をインスリンおよび2NBDGで30分間処理した後、MBSSバッファーで2回洗浄し、次いで50μlのMBSSバッファーをウェルに加えた。グルコース取り込みは蛍光計で検出し、それらに細胞を含まないウェルでのバックグラウンド検出を伴った。蛍光計の読み取り後、固定液(ホルマリン、50μl)を、ウェル中の50μl MBSSに加え、次いで100μlの1μM DAPIを、ホルマリンとMBSSの混合物100μlに加えた。
6.筋管の生体エネルギープロファイリング:
Seahorse(登録商標)アッセイカートリッジ内のウェルで培養したHSMM筋管を、2%ウマ血清筋細胞分化培地で7日間分化させた。細胞を陰性対照スクランブルsiRNAまたはsiHsp siRNAのいずれかで、上記のような販売者の説明書に従い(Mirus Bio(登録商標))、濃度50nMのTKOトランスフェクション試薬を用いてトランスフェクトした。48時間のトランスフェクション後、細胞エネルギー論を調節するための薬物、すなわち、オリゴマイシン、カルボニルシアニド−M−クロロフェニルヒドラジン(CCCP)、およびロテノンを用いて、細胞にSeahorse(登録商標)生体エネルギー分析を行った。オリゴマイシンは、ミトコンドリアATPシンターゼ(ET鎖の複合体V)を阻害し、解糖能の分析を可能とする。CCCPは、ミトコンドリア膜からプロトンをくみ出し、それにより、最大補償酸素消費を誘導する脱共役剤であり、脱共役OCRの分析を可能とする。ロテノンは、NADHデヒドロゲナーゼ(ET鎖の複合体I)を阻害し、非ミトコンドリアOCRの分析を可能とする。
アッセイを実施するために、Seahorse(登録商標)アッセイカートリッジの各ウェルを1mlのランニングバッファーで洗浄した。各ウェルに500μlのランニング媒体を加え、そのプレートを37℃(CO不含)のインキュベーターに入れた。ミトコンドリア活性を調節するための薬剤は、カートリッジに添加した後に終濃度が1倍(1μM)となるように10倍(10μM)濃度で調製した。オリゴマイシン(50μl)、CCCP(55μl)およびロテノン(55μl)をカートリッジのポートA、B、およびCに添加し、カートリッジをインキュベーターに戻した。Seahorse(登録商標)アッセイウィザードを開き、サイクルパラメーターおよび時間を設定した。次に、この装置を用いてSeahorse(登録商標)アッセイを実施した。Seahorse(登録商標)アッセイの後、細胞を50μlの450mM NaOHで溶解させ、次いで5μのトリス6.8で中和した。BioTek(登録商標)Take3 DNAプレートリーダーを用い、DNAライゼートに対してOD260での分光光度測定分析を行った。データをこれらの細胞のDNA含量で正規化した。
B.結果
1.代謝因子およびストレス因子がHsp90βの発現を誘導する:
代謝因子およびストレス因子による筋管の急性処置は、Hsp90βの発現を調節することが示された。HSMM筋芽細胞を、2%ウマ血清を含有する培地で7日間分化させた後、正常グルコース(NG5mMグルコース)、高グルコース(HG25mM)、NG+マンニトール(マンニトールは浸透圧の平衡化のために使用)、オレイン酸とリノール酸の混合物(150μM)、パルミチン酸塩(150μM)、およびこれらの種々の条件の組合せを含む、種々の栄養条件に24時間曝した。結果は、24時間後、高グルコースは、浸透圧ストレスにより誘導される影響があるものの、Hsp90β mRNAの発現には有意な影響を持たないことを示した。正常グルコース条件では、脂質混合物はHSP90β mRNAの発現を抑制したが、脂質混合物は、高グルコース条件ではHSP90β mRNAの発現を上昇させた。パルミチン酸塩とNGは、BSA対照に比べて、HSP90β mRNAの発現を抑制した。これらのデータはHSP90β発現が脂血症などの種々の代謝因子により調節されることを示し、酸化的代謝およびストレス応答との関係を実証した。Hsp90β発現は、筋管をTNFαで処理した際に誘導された(図5)。
2.筋管におけるHsp90βのノックダウンはインスリンシグナル伝達の増強をもたらした:
HSMM筋管を順次、(1)HSP90AB1を標的とする3種類の異なるsiRNAで48時間トランスフェクトし、(2)3時間血清飢餓に曝し、(3)種々の濃度のインスリン(0、10、100nM)の刺激を施した。インスリン刺激の下流のシグナル伝達事象を、全体の、また、リン酸化された、Akt、Erk、およびGSK3βのレベルに関するウエスタンブロット法により評価した。ウエスタンブロットの定量は、HSP90AB1のノックダウンが、インスリンにより刺激されるAkt、ERK、およびGSK3βのリン酸化の有意な上昇を誘導したことを示した。Aktは、リン脂質の結合およびPDK1によるThr308での活性化ループのリン酸化によって、ならびにカルボキシ末端内のSer473でのリン酸化によって活性化される。MEK1およびMEK2は、活性化ループ残基Thr202/Tyr204およびThr185/Tyr187それぞれのリン酸化を介してp44およびp42を活性化する。GSK−3は、PI3K/Akt細胞生存経路の重要な下流エレメントであり、その活性はAktにより媒介される、GSK−3αのSer21およびGSK−3βのSer9のリン酸化によって阻害され得る(図6)。
3.筋管におけるHsp90βのノックダウンはインスリンにより刺激されるグルコース取り込みの増強をもたらした:
Hsp90βノックダウンにより誘導されたシグナル伝達事象の上昇に一致して、グルコースにより誘導されるグルコース取り込みを、蛍光グルコース類似体2−NBDGを用いてHSMM筋管で測定した。上記で示した方法を用い、細胞を順次、対照またはHsp90β siRNAのいずれかで48時間トランスフェクトし、4時間血清飢餓に曝し、250μM 2−NBDGの存在下で種々の濃度のインスリンで30分間刺激した。次に、細胞をPBSで洗浄し、プレートリーダーを用いて蛍光を検出した。細胞の蛍光は、脂肪によって取り込まれたグルコースの量を反映する。これらの結果は、HSP90β発現の低下を伴うsiHsp90β処理細胞は、同じ条件下、非特異的siスクランブルで処理された細胞に比べた場合、インスリンにより刺激されるグルコース取り込みの有意な増強を示すことを実証した。これらのデータは、筋管におけるHsp90βの阻害またはノックダウンがインスリンにより刺激されるグルコース取り込みを増強することを実証する(図7)。
4.筋管におけるHsp90βのノックダウンはミトコンドリア効率の上昇をもたらした:
HSMM筋管を、対照またはsiHsp90βのいずれかのsiRNAで上記のように48時間トランスフェクトした後、オリゴマイシン、CCCP、およびロテノンを含む種々のミトコンドリア薬剤を用いて、Seahorse(登録商標)生体エネルギープロファイリング(XF24 Analyzer)を行い;基礎または最大ミトコンドリア酸化能を反映する酸素消費率(OCR)の変化を監視した。結果をDNA含量によって正規化した。
これらの結果は、基礎条件および脱共役条件の両方で、HSP90βノックダウン筋管は酸化的呼吸の増大を示すことを実証した。このことは、Hsp90βノックダウンが筋管のミトコンドリアに顕著な代謝変化を誘導することを実証し、おそらくは種々のミトコンドリアタンパク質の組み込みを標的とすることによって、そのシャペロン活性を介したミトコンドリア機能の調節におけるHsp90βの役割を示している。生体エネルギープロファイリング研究から、対照またはsiHSP90AB1 siRNAのいずれかを用いた場合の筋管における基礎および脱共役両方のOCRの曲線下面積(AUC)を定量したところ、Hsp90βノックダウン細胞における基礎および脱共役OCRの有意な増大が明らかとなり、それにより、Hsp90β発現のノックダウン時のミトコンドリア効率の上が実証される(図8)。
5.小分子阻害剤(CCT018159)によるHSP90阻害はAKTのリン酸化を増大したが、ERKおよびGSK3βのリン酸化は増大しなかった:
筋管をHSP90の小分子阻害剤(CCT018159)で処理した後、インスリン刺激を行った。HSP90の小分子阻害剤(CCT018159)は、HSP90αとHSP90βの両方を阻害する。インスリンシグナル伝達に及ぼすこの小分子阻害剤の影響は、下流標的Akt、ERK、およびGSK3βの、インスリンにより刺激されるリン酸化をウエスタンブロットによって測定することにより評価した。これらの結果は、高濃度、具体的には10μMのCCT018159がインスリンにより刺激されるAktのリン酸化を有意に高めたことを実証し、HSP90阻害が筋管におけるインスリン感受性を高めたことを示す。しかしながら、pERKまたはpGSK3βのレベルには全く変化が見られなかった(図9)。
細胞生体エネルギー論に対するHsp90小分子阻害剤では、Hsp90β特異的ノックダウンの場合とは異なる影響が見られた。種々の濃度のCCT018159で処理した後の筋管の生体エネルギープロファイルは、Hsp90βノックダウン細胞で見られたものとは異なるプロファイルを示した。基礎OCRに見られた変化は無いが、なお、脱共役OCRは実際に濃度依存的に低下し、10μMのCCT018159は、CCCPにより誘導されるOCRの、より大きな抑制を誘導した。この異なるプロファイルは、基礎状態および脱共役状態の両方におけるOCRの上昇はHsp90β特異的であるが、CCT018159は、それらのATP結合ポケットを遮断することにより、Hsp90αとHsp90βの両方を阻害することを示す。より低濃度のCCT018159(1μM)では、処理筋管において、脱共役OCRの上昇が見られた(図10)。
C.結論:
要約すると、Hsp90βは、骨格筋筋管においてインスリンシグナル伝達、グルコース取り込み、および基質代謝を調節する。高脂血症、高血糖症および炎症誘発の合図に応答したHsp90β mRNAおよびタンパク質の誘導は、糖尿病の病態生理におけるこのタンパク質を示している。筋管におけるHsp90βのノックダウンは、グルコース取り込みの有意な増加をもたらし、グルコース調節におけるその役割が実証される。筋管におけるHsp90βのノックダウンはまた、ERKのリン酸化の大きな増加、ならびにAKTおよびGSK3βのリン酸化の増加ももたらし、これはインスリンシグナル伝達の機能的分岐を実証するものであり、Hsp90βが選択機構に関与することを示している。Hsp90βノックダウンは、生体エネルギー論およびミトコンドリア基質代謝に顕著な影響を有する。Hsp90αとHsp90βの両方を阻害するHSP90阻害剤CCT018159は、インスリンシグナル伝達および生体エネルギー論にあまり顕著な影響を示さなかったが、これはHsp90β特異的阻害のほうが、汎Hsp90阻害アプローチよりも有効であることを示す。
実施例3−骨格筋筋管における代謝酵素発現のHSP90β調節
筋芽細胞を培養し、筋管へ分化させ、本質的に上記のようにsiRNAで処理した。種々の代謝経路に関与する一連の代謝酵素のmRNA発現を、常法を用いてrtPCRによりアッセイした。酵素には、解糖に関与するもの(HK2、LDH、GYS1)、脂質酸化に関与するもの(CPT1、UCP3)、脂肪酸輸送に関与するもの(CD36)、および脂肪酸合成に関与するもの(ACC1およびACC2)、脂肪分解に関与するもの(HSL)を含んだ。HSP90β siRNAで処理した細胞におけるmRNA発現を、スクランブルsiRNAで処理した細胞における遺伝子の発現に対して正規化した。これらの結果を図11Aに示す。HK2、LDH、GYS1、CPT1およびUCP3のmRNA発現 レベルは、HSP90β発現のノックダウンの際に増大することが分かり、一方、CD36およびHSLの発現レベルは、HSP90β発現のノックダウンの際に低下することが分かった。また、脂肪酸合成に関与するACC2の発現の低下傾向も見られた。UCP3タンパク質レベルは、HSP90のノックダウンの際に実質的に増大することが分かった(図11B)。骨格筋におけるUPC3タンパク質発現レベルは、糖尿病患者では一般に低いが、運動によりその発現が誘導される。特定の機序に縛られるものではないが、HSP90β発現のノックダウンは、UCP3などのタンパク質の調節により、代謝症候群の治療に有益な効果を発揮する可能性があることが示唆される。
実施例4−骨格筋筋管における解糖フラックスのHSP90β調節
本質的に上記のように筋芽細胞を培養し、筋管へ分化させ、正常血糖条件および高血糖条件下で増殖させた。高血糖条件に曝した細胞を5mMグルコース中で増殖および分化させ、11mMグルコース中で培養した後、siRNAでトランスフェクトした。正常血糖条件下および高血糖条件下の両方で増殖させた細胞をHSP90β siRNAまたはスクランブル対照siRNAでトランスフェクトした。次に、これらの細胞に上記のようにSearhorse(登録商標)分析を行って解糖フラックスを分析した(なお、高血糖細胞は11mMグルコース中でアッセイした)。
図12Aおよび12Bに示されるように、HSP90βのノックダウンは、正常血糖条件下および高血糖条件下の両方で、グルコースにより誘導されるECARおよびオリゴマイシンにより誘導されるECARを増加させた。しかしながら、HSP90βのノックダウンは正常血糖条件下で基礎OCRおよび脱共役OCRを上昇させたが、高血糖条件下では基礎OCRまたは脱共役OCRの変化は見られなかった(図12Cおよび12D)。これらの結果は、ミトコンドリア呼吸と解糖の両方を調節することを実証する。特定の機序に縛られることを意図するものではないが、これらの結果は、Hsp90AB1タンパク質レベルの低下が全体的な基質代謝を上昇させ、それにより、in vivoにおいて全身の代謝を高め得ることを示唆する。
実施例5−骨格筋筋管の炎症性インスリン抵抗性モデルにおけるpERKレベルのHSP90β調節
本質的に上記のように筋芽細胞を培養し、筋管に分化させ、正常血糖条件下および高血糖条件下で増殖させた。高血糖条件に曝した細胞を5mMグルコース中で増殖および分化させ、11mMグルコース中で24時間培養した後にsiRNAでトランスフェクトし、かつ/またはTNF−αで処理した。正常血糖条件下、高血糖条件下、またはTNF−αの存在下での高血糖条件下で増殖させた細胞をHSP90β siRNAまたはスクランブル対照siRNAでトランスフェクトした。次に、高血糖条件下で増殖させた細胞を11mMグルコースおよび/または相応のTNF−αの存在下で培養した。細胞を漸増濃度のインスリン(0、10、100nM)に5分間曝した後、採取し、ウエスタンブロットにより分析した。簡単に述べれば、細胞をプロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤を含有するRIPAバッファーを採取した。シリンジとニードルを用いて細胞を溶解させた。各サンプルについて総タンパク質濃度を決定した。等量のタンパク質をSDS−PAGEにより分離した。タンパク質をニトロセルロースに移し、総ERKおよびリン酸化ERKの両方の検出のために市販の抗体でプローブした(図13A)。総ERKおよびリン酸化ERKの量を、ホスフォイメージャーを用いて定量的に決定し、総ERKに対するリン酸化ERKの比を計算した(図13B)。
図13Aおよび13Bに示されるように、正常血糖条件下、ERKリン酸化およびERKリン酸化により決定されるインスリンシグナル伝達の両基礎レベルは、HSP90β発現のノックダウンによって上昇される。NG骨格筋筋管における、インスリンにより刺激されるERKリン酸化の増大がHsp90AB1ノックダウンで見られる。HG単独ではインスリンシグナル伝達およびERKのリン酸化を抑制しなかったが、TNFαの存在下でのHG条件は、HSP90βの存在下でのインスリンにより刺激されるERKリン酸化を強く抑制した。しかしながら、同じHGおよびTNFα条件下で、Hsp90AB1ノックダウンは、TNFαにより抑制されるERKリン酸化を救済し、このことは、Hsp90AB1ノックダウンが、HG条件においてTNFαにより誘導されるインスリン抵抗性を救済したことを示す。
実施例6−骨格筋筋管における脂質代謝のHSP90β調節
骨格筋におけるインスリンシグナル伝達に及ぼす、TNF−αの存在下および不在下の両方でのHSP90βノックダウンの影響が実証されたので、脂質代謝に及ぼすHSP90βおよびTNF−αの影響を分析した。簡単に述べれば、筋細胞を、本質的に上記のように正常血糖条件下および高血糖条件下で培養および分化させ、HSP90βまたはスクランブルsiRNAで処理した。本質的に上記のようにOCR Seahorse(登録商標)アッセイを用いて脂質代謝を分析した。図14に示されるように、HSP90βの存在下で、TNF−αは脂質代謝を低下させる。しかしながら、HSP90βのノックダウンは、TNF−αの不在下および存在下の両方で、筋肉筋管において正常血糖条件下でOCRを上昇させる。これらの結果は、Seahorse(登録商標)アッセイによって測定した場合、HSP90βが脂質代謝を調節することを実証する。TNF−αはHSP90βの存在下で脂質代謝を低下させるが、HSP90βのノックダウンは、TNF−αにより誘導される脂質代謝低下の存在下で脂質代謝を再確立する(re-estabilshes)。
実施例7−HSP90阻害剤を用いた代謝症候群の治療
1型および2型糖尿病、インスリン抵抗性、ならびに高脂血症などの代謝症候群のいくつかの遺伝的および誘発動物モデルが、当技術分野で十分に特徴付けられている。このような動物は、糖尿病を含む代謝症候群の治療におけるHSP90阻害剤、例えばHSP90β阻害剤の効果を実証するために使用される。1型糖尿病のモデルとしては、限定されるものではないが、NODマウスおよびストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットおよびマウス(1型糖尿病モデル)が含まれる。2型糖尿病の遺伝的および誘発モデルとしては、限定されるものではないが、レプチン欠損ob/obマウス、レプチン受容体欠損db/dbマウス、および高脂肪食飼育マウスまたはラットモデルが含まれる。これらの各モデルでは、具体的疾患特徴の発生のタイムラインが周知である。HSP90阻害剤は、糖尿病、代謝障害、および/または代謝障害の1以上の徴候の治療においてHSP90阻害剤、特にHSP90β阻害剤の有効性を実証するために、糖尿病の徴候が出現する前または後に投与することができる。
代謝症候群に対する遺伝的素因を持つまたは持たない動物を、所望の疾病状態を誘発させるのに適当な条件下で飼育する。これらの動物を処置群と対照群の少なくとも2群に分ける。処置群の動物は、1用量以上のHSP90阻害剤、例えば、HSP90に標的化されたsiRNA、HSP90に標的化された抗体、またはHSP90の小分子阻害剤で処置する。好ましくは、小分子、siRNA、および抗体はHSP90αまたはHSP90βに特異的に標的化される。動物を、いくつかの既知の方法のいずれかによって代謝症候群の発症に関して監視する。例えば、基礎インスリン分泌、グルコースレベル、Hb1Acレベル、炎症性マーカーレベル、コレステロールおよびトリグリセリドレベル、体重、肝臓における脂肪沈着を含む脂肪沈着、血圧、尿量および尿糖値、ならびに他の関連のマーカーを監視または測定することができる。一定期間の絶食、例えば、一晩の絶食後の、またはグルコース負荷もしくは他の代謝負荷に応答したマーカーを分析する。所定の間隔で、または試験の終了時に、動物を安楽死させ、脂肪沈着、腎臓の状態、および代謝症候群他の適当な指標を評価する。
処置群の転帰を対照(非処置またはビヒクル処置)群の転帰と比較する。HSP90βの阻害剤は、様々な評価方法で代謝症候群を改善することが実証される。
実施例8−代謝症候群の治療の肝臓標的としてのHSP90βのバリデーション
肝臓は血糖の調節に不可欠な役割を果たしている。健康な対象では、インスリンが、グリコーゲンへの変換を目的とする肝臓によるグルコース取り込みを促進して、血糖値を引き下げる。代謝症候群では、肝臓は、インスリンに不感受性であるかまたはインスリン生産が不十分であるかのいずれか、または両方のために、インスリンに応答せず、血中のグルコースレベルが高くなり、これが有毒である。
肝細胞(例えば、THLE−2細胞)は、インスリンシグナル伝達およびグルコース取り込みの分析に関して上記で示されたものと同様の方法を用いて分析される。簡単に述べれば、細胞をHSP90阻害剤、好ましくは、HSP90β阻害剤で処理し、例えば、AKT、ERK、およびGSK3βのリン酸化;グルコース取り込み、グリコーゲン合成;生体エネルギー論;例えばqPCRによる、糖新生または脂質/コレステロール代謝に関与する遺伝子の遺伝子発現の分析により、インスリンシグナル伝達に関してアッセイする。また、炎症のマーカーおよび小胞体(ER)ストレスを評価することもできる。
HSP90阻害剤、特にHSP90β阻害剤で処理した肝細胞は、これらの阻害剤で処理していない細胞に比べて、より良好なインスリンシグナル伝達、グルコース取り込み、および/または脂質代謝を有することが分かる。これらの阻害剤で処理された肝細胞はまた、低いERストレスおよび/または炎症性マーカーの低い発現を有することが分かる。
実施例9−代謝症候群の治療のための脂肪標的としてのHSP90βのバリデーション
肝細胞と同様に、脂肪組織もインスリンに応答して血液からグルコースを取り込み、糖を脂肪に変換する。脂肪細胞のインスリン反応性およびグルコース取り込みは、筋肉細胞および肝臓細胞の分析に関して上記で示した方法を用いて評価される。同様に、炎症およびERストレスもこれらの細胞で評価することができる。
HSP90阻害剤、特に、HSP90β阻害剤で処理した脂肪細胞は、これらの阻害剤で処理していない細胞に比べて、より良好なインスリンシグナル伝達、グルコース取り込み、および/または脂質代謝を有することが分かる。これらの阻害剤で処理された脂肪細胞はまた、低いERストレスおよび/または炎症性マーカーの低い発現を有することが分かる。
実施例10−HSP90阻害剤の特異性の分類
本明細書で提供されているものなどのいくつかのHSP90阻害剤が利用でき、その多くは、様々な疾患または病態、最も一般的には癌の治療に使用するために、臨床試験を受けているか、または受ける予定である。具体的作用機序、またはHSP90転写産物、タンパク質、もしくはHSP90結合タンパク質上の阻害剤の結合部位に応じて、その阻害剤は、1以上のHSP90アイソフォーム、例えば、HSP90αまたはHSP90βの活性を阻害し得る。例えば、HSP90のATP結合部位に作用する阻害剤は、HSP90αとHSP90βの両方に対して阻害活性を有する可能性がある。さらに、HSP90と特異的結合相手との相互作用を阻害する薬剤を選択することもできる(例えば、Tsaytler et al., 2009, Cell Stress Chap. 14:629参照)。同様に、HSP90の特定の核酸配列またはアミノ酸配列に基づいて、核酸に基づくまたは抗体に基づく阻害剤を、HSP90αまたはHSP90βの発現または活性を特異的に阻害するように設計することもできる。あるいは、核酸に基づくまたは抗体に基づく阻害剤を、HSP90αまたはHSP90βの両方の発現または活性を特異的に阻害するように設計することもできる。HSP90αおよびHSP90β核酸配列およびアミノ酸配列のアラインメントを図17に示す。当業者ならば、これらのアラインメントを吟味して、核酸阻害剤を設計するか、またはHSP90の単一のアイソフォームに交差反応性もしくは特異性があり得るHSP90αおよびHSP90β上のエピトープを同定することが容易にできる。
ある薬剤がHSP90α、HSP90β、または両方の発現または活性の阻害剤であるかどうかを決定するための方法は、十分当業者の能力の範囲内である。例えば、少なくとも1つのHSP90の発現を阻害する核酸阻害剤および抗体阻害剤は、細胞培養系で特異性を試験することができる。例えば、HSP90αとHSP90βの両方を発現する細胞を一連の濃度の核酸または抗体および適当な対照(例えば、スクランブル核酸、非免疫IgG)と、適当な時間接触させる。必要に応じて細胞および/または培地を採取する。慣例の核酸検出法(例えば、RT−PCR、ノーザンブロット)およびタンパク質検出法(例えば、ELISA、ウエスタンブロット)を用い、適当な対照と比較してHSP90αおよびHSP90βの発現レベルを決定する。HSP90阻害剤の特異性は容易に決定することができる。
ATP結合および加水分解アッセイを行うための競合アッセイおよび方法は当技術分野で周知であり、ある薬剤がHSP90α、HSP90β、または両方の阻害剤であるかどうか、すなわち、その薬剤が一方または両方のアイソフォームにおいてATP結合または加水分解を阻害し得るかどうかを決定するために使用することができる。
酵母は、1コピーのHSP90しか含まない。HSP90を発現しない酵母株をHSP90αまたはHSP90βのいずれかで形質転換することができ、クライエントタンパク質を折りたたむ能力を監視することができる。同様に、単一のHSP90アイソフォームのみを発現する哺乳類細胞株、例えば、HSP90αノックアウトマウスに由来するもの、または1つのHSP90アイソフォームの発現を阻害するようにsiRNAで処理した細胞を、一方または両方のHSP90アイソフォームに対する薬剤の活性を識別するために使用することもできる。
また、HSP90αとHSP90βの阻害剤に関して、阻害剤間を識別するために市販のキットを使用することもできる(BPS Bioscience)。
実施例11−食事誘発性のインスリン抵抗性肥満モデルにおけるHSP90βのノックダウンの概念実証のためのアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)の評価
代謝症候群、肥満症、インスリン抵抗性、および/または2型糖尿病の予防および/または治療における治療標的としてのHSP90βをさらにバリデートするための例示的動物試験モデルを以下に示す。
1.目的および原理
本試験の目的は、
1.適当なin vivoモデルにおいてHSP90βの発現を効率的にノックダウンするためのアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)を同定および特性評価すること
2.in vivoにおけるHSP90βのノックダウンが、治療利益を伴って、機能的な生理応答をもたらすことを実証すること
である。
所望の転帰は、HSP90βのノックダウンによる肥満表現型および糖尿病表現型の回避である。
概念実証(PoC)試験は、食事誘発性肥満(DIO)およびインスリン抵抗性(IR)マウスモデルで行う。
試験は2部で行う。
1.様々な組織におけるHSP90β発現の分析による、in vivoモデルでHSP90β発現を有意にノックダウンする1以上のASOの同定。
2.HSP90β発現の阻害が体重増の開始および代謝症候群の発症を予防、軽減、または遅延することを実証するための、食事誘発性肥満およびインスリン抵抗性を受けているマウスに対する1または複数のASOの投与。
以下に提供する実験方法は、他の核酸治療薬(siRNA、dsiRNA、shRNA)、抗体に基づく治療薬、および小分子に基づく治療薬をアッセイするために容易に改変することができると理解される。さらに、この試験は、糖尿病および代謝障害の他のモデル(上記に示したものなど)の使用を含むように改変することもできる。以下に述べるように、得られる特定の結果に応じて、時間および用量範囲は、有効性および毒性の予備的分析に基づいて改変することができる。このような改変は十分当業者の能力の範囲内である。
2.有意性
HSP90β発現のノックダウンは、高脂肪食の結果としての体重増および食事誘発性インスリン抵抗性を遅延、軽減、または予防し、肥満症、インスリン抵抗性、2型糖尿病、および代謝症候群(血圧上昇、脂質レベルの上昇、中心性肥満、低HDL、ならびに空腹時および/または糖負荷試験の際のグルコース上昇のうち1以上を含む)のうち1以上の治療または管理の標的としてのHSP90βの有用性を実証する。
3.実験アプローチ
パートI:ASOを介したHSP90βのノックダウンおよびin vivo(用量漸増試験)
オリゴヌクレオチドの選択。 HSP90β発現の特異的阻害に有効なASOを同定するために、アンチセンスオリゴヌクレオチドを作製し、in vitroで試験する。予備的in vitroアッセイで同定された1以上のASOをその後のin vivo試験に用いる。
有効性および毒性の分析。 1群当たり5匹を含む6群全てのマウスを標準的な固形飼料で維持する。各5匹の2群を含むコホート1のマウスに、通常用量のASO(30〜40mg/kg)または高用量のASO(100〜150mg/kg)の腹腔内注射を週に2回、2週間施す。コホート2およびコホート3の処置は、すぐ前のコホート(コホート2の場合にはコホート1、コホート3の場合にはコホート2)の有効性および毒性の評価後に開始する。その後、各コホートについて、処置期間を2週間延ばす(コホート1は2週間;コホート2は4週間;コホート3は6週間)。前のコホートで得られた結果に基づいて次の判断を下す。
・有効性無し−毒性無し:コホートパート1の処置方法を、処置用量を10倍に増して繰り返す。加えて、処置期間を2週間延ばす。
・有効性有り−毒性無し:このASOに関しては、以下に示すパート2の処置をすぐに開始する。加えて、毒性閾値を決定するために処置用量を50倍に増し、コホート1のように2週間の投与計画ではなく4週間の投与計画で、パート1の処置方法を繰り返す。
・有効性有り−毒性有り:処置用量を10倍に増してパート1の処置を繰り返し、同じ処置期間を用いる。
・有効性無し−毒性有り:このASOはさらなる試験対象とは見なされない。
各コホートについて、全ての群で、毎回の注射前および屠殺前に体重、グルコースレベルおよび血漿インスリンレベルを測定する。さらに、ASOの血漿レベルも、市販のキット、例えば、OliGreen(登録商標)ssDNA定量アッセイおよびInvitrogen(登録商標)からのキットを用いて測定する。2週間後、マウスを屠殺し、すぐに針を用いて心臓穿刺(0.5〜1mL)を行い、血液を回収する。その後、剖検を行う。選択された組織を回収し、秤量し、急速冷凍した後、使用まで−80℃で保存する(脂肪組織および肝臓を除く)。
下記のサンプルおよび組織を順次、回収する。
・血漿調製物用の血液
・肝臓(急速冷凍、パラフィン包理用固定液)
・骨格筋(急速冷凍)、後肢筋および背筋(別のバイアルに保存)を含む
・脂肪組織(急速冷凍およびパラフィン包理用に固定)、白色脂肪組織(性腺周囲および鼠径部)および褐色脂肪組織(別のバイアルに保存)を含む
・膵臓(急速冷凍)
・腎臓(急速冷凍)
HSP90βのノックダウン効率は、qPCR、ウエスタンブロット法、および/または免疫組織化学を用いて標的の発現レベルを測定することにより決定する。さらに、血漿インスリン、レプチン、アディポネクチン、TNFα、PAI−1、血清アミロイドA、およびIL6の血漿レベルは、ELISAを用いて測定する。最も効率の高いノックダウンを伴うASOを選択し、以下のパートIIに示すその後の実験に使用する。
動物から回収した血漿および肝臓は、毒性の予備評価に使用する。LDH放出アッセイを炎症マーカーに関するELISAとともに行う。さらに、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)、グルタミン酸デヒドロゲナーゼ(GLDH)活性アッセイを血漿および肝臓ホモジネートで行う。肝臓のGSHレベルを、肝機能の付加的な読み取りとして確認する。
パートII−高脂肪食誘発肥満およびインスリン抵抗性モデルに及ぼすHSP90βノックダウンの代謝影響に関する概念実証試験
代謝影響に関する概念実証試験は、下記のパラメーター:体重、食後および空腹時血糖値、食物摂取、水分摂取、身体組成、O消費、CO生産、糖負荷試験(GTT)、インスリン負荷試験(ITT)、ピルビン酸負荷試験(PTT)、および随意活動の分析を含む。
60%kcal%脂肪の高脂肪食(HFD)下の8週齢、雄、痩せ型C57BL/6マウスを、実験により予め決定された用量のHSP90β ASO、対照ASO、または生理食塩水で1週間に2回、腹腔内注射(IP)により処置する。別々の痩せ型対照群に生理食塩水または対照ASOのいずれかを施し、標準的な低脂肪固形飼料(低脂肪標準食(LFD)10%kcal%脂肪)で維持する。処置群を以下に示す。
・LFD生理食塩水処置(21匹)
・LFD対照ASO処置(21匹)
・HFD生理食塩水処置(21匹)
・HFD対照ASO処置(21匹)
・HFD HSP90β ASO処置(21匹)
21匹の各群を各7匹のマウスの3コホートに分ける。マウスを4週間、6週間、および8週間の期間、処置および評価する。後のコホートには2週間の遅れがあり、すなわち、コホート2は、コホート1の処置の開始の2週間後にASO処置およびHFD処置を開始する。このように、コホート2の処置は、コホート1で好結果が見られた際に、6週間の処置ではなく4週間の処置に変更することができる。コホート1が予想された結果を示さない場合には、コホート2は6週間の処置を受ける。さらに、各コホート(4週間、6週間および8週間)について、GTT試験およびITT試験で有効性が示された場合には、PTTに順応させるためにそれらの処置を1週間延長する(4週間は5週間とし、6週間は7週間とし、8週間は9週間とする)。
処置の開始からIP注射の1週間前まで、1週間に2回、体重および食後血糖を監視する。
コホート1(4週間 ASO処置)では、ASO処置の開始後17日目と24日目にGTTおよびITTを行う。GTTおよびITTから陽性結果が見られれば、31日目にPTTを行う。4週間(または5週間)のASOおよび対照処置後に、コホート1のマウスを安楽死させ、さらなる分析のために組織サンプルおよび血液サンプルを回収する。
コホート2(6週間 ASO処置)では、ASO処置の開始後31日目と38日目にGTTおよびITTを行う。GTTおよびITTから陽性結果が見られれば、45日目にPTTを行う。6週目または7週目の処置の後、コホート2のマウスを安楽死させ、さらなる分析のために組織サンプルおよび血液サンプルを回収する。
コホート3(8週間 ASO処置)では、ASO処置の開始後45日目と52日目にGTTおよびITTを行う。GTTおよびITTから陽性結果が見られれば、59日目にPTTを行う。8週目または9週目の処置の後、コホート3のマウスを安楽死させ、さらなる分析のために組織サンプルおよび血液サンプルを回収する。
回収した組織を、遺伝子発現および標的サイレンシングに関してqPCR、ウエスタンブロット法、および/またはIHCにより分析する。また、インスリンシグナル伝達経路における他の遺伝子およびタンパク質の発現も分析することができる。各時点で回収した血液を処理して血漿を得、TG、FFA、総コレステロール、インスリン、血清アミロイドA(SAA)、アディポネクチン、TNFα、およびPAI−1を含む種々の生化学分析を行う。
10匹のさらなるコホートを下記の計画で処置する。
・HFD対照ASO処置(5匹)
・HFD HSP90β ASO処置(5匹)
54日目から57日目のVO、VCO、RQ(呼吸商)および熱発生を測定することにより食物摂取、水分摂取、随意活性および呼吸を評価するために、マウスを、包括的実験動物監視システム(Comprehensive Laboratory Animal Monitoring System)(CLAMS)を用いた代謝ケージでの監視下に置く。同じ週の51日目に二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA)により身体組成を決定する。このコホートに種々のASOを1週間に2回、8週間注射する。
材料および方法
動物
全ての比較には、同じ性(雄)、年齢および遺伝的背景のマウスを使用する。雄C57BL/6Jマウス(7週齢)をJackson Laboratories(バーハーバー、ME)から入手し、当初は、22℃、12:12時間の昼夜周期で、1ケージ当たり4〜5匹を飼育する。化合物による処置前の1週間、マウスを現地動物施設で順化させる。
8週例のはじめに、試験段階(パートIまたはパートII)に応じて、マウスに高脂肪食(Research Dietsカタログ番号:D12492;60kcal%脂肪、20kcal%タンパク質、および20kcal%炭水化物)または標準低脂肪食(10%kcal%脂肪)を与える。マウスにASOまたは生理食塩水を1週間に2回注射する。毎回の注射前に、体重、グルコースレベルおよび血漿インスリンレベルを測定する。
腹腔内糖負荷試験(IPGTT)
6時間の絶食の後に糖負荷試験(GTT)を行う。初期空腹時血糖値を決定した後、用量2.0g/kg体重(2g/kg体重)での20%デキストロース溶液腹腔内(ip)注射を行う。グルコース注射から15、30、60、90、120、150、および180分後に尾静脈から、市販のグルコースモニター、例えば、Accu−chek(登録商標)Advantageグルコメーター(Roche Diagnostics(登録商標)、インディアナポリス、IN)を用いて血糖値を測定する。GTT時の曲線下面積(AUC)を、市販のソフトウエアプログラム、例えば、GraphPad Prismソフトウエアを用いて計算する。種々の群のGTT試験は並行して実施する。尾静脈グルコース測定の各時点では、約40μLの尾静脈血を採取し、以降の、グルコース注射後0、15、および30分の時点に関する、ELISA/RIAを用いたインスリンレベルアッセイのために血漿を調製する。
腹腔内インスリン負荷試験(IPITT)
インスリン負荷試験(ITT)は1時間の絶食後に行う。初期血糖値を決定した後、ヒトインスリン(1〜2U/kg;Humulin R;Eli Lilly、インディアナポリス、IN)の注射(ip)を行う。血糖値は、上記のように、尾静脈から、インスリン注射後15、30、60、90、および120分の時点で測定する。インスリン注射量は、高脂肪食下のマウスにおける肝臓インスリン抵抗性の誘導によるインスリン応答によって実験的に決定される。
腹腔内ピルビン酸負荷試験(IPPTT)
ピルビン酸負荷試験は6時間の絶食後に施与する。初期血糖値を決定した後、生理食塩水に溶かしたピルビン酸塩(2g/kg;Sigma、セントルイス、MO)の注射(ip)を行う。血糖値は、上記のように、尾静脈から、ピルビン酸注射後15、30、60、90、および120分の時点で測定する。試験時の曲線下面積(AUC)を計算する。
二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA)
種々の処置群の身体組成は、製造者が推奨する手順に従い、LUNAR PIXImus(登録商標)マウスデンシトメーターを用いてスキャンする二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA)により決定する。除脂肪体重、脂肪体重、全身体組織重、骨密度、および骨塩量を記録および分析する。
包括的実験動物監視システム(CLAMS)
CLAMS(Columbus Instruments、コロンバス、OH、USA)代謝監視ケージを用いて、水平および垂直活動、摂食および給水、酸素消費、およびCO生産を同時に監視する。ASO注射マウスおよび対照マウスを個々にCLAMSケージに入れ、1〜2日間ケージに順化させた後、4日間にわたって監視する。絶食状態と給餌状態の両方で種々のパラメーターを記録する。食物および水の消費は累積データとして直接測定する。1時間毎のファイルは、各パラメーター、すなわち、酸素消費量、ml/kg/時(VO)、二酸化炭素生産量、ml/kg/時(VCO)、呼吸商、熱(kcal/時)、累積食物(g)、累積給水(g)、XY総活動(全水平ビーム切断回数)、XY歩行活動(最低3つの異なる、連続的水平ビームの切断回数)、およびZ活動(全垂直ビーム切断回数)に関する全測定値を表示する。データは、30秒のサンプリング期間記録される。CLAMSデータは、除脂肪体重を用いて正規化することにより分析する。
組織の回収
各プロトコールの終了時には、翌週にマウスを安楽死させ、組織を回収し、急速冷凍による保存の前に秤量し、その後、−80℃で保存するか、または標準的な方法を用い、パラフィン包理用にホルマリンで固定する。心臓穿刺により血液を回収し、血漿を調製する。
下記のサンプルおよび組織を回収する。
・肝臓(急速冷凍、パラフィン包理用固定液)
・骨格筋(急速冷凍)、後肢筋および背筋(別のバイアルに保存)を含む
・脂肪組織(急速冷凍およびパラフィン包理用に固定)、白色脂肪組織(性腺周囲および鼠径部)および褐色脂肪組織(別のバイアルに保存)を含む
・膵臓(急速冷凍)
・腎臓(急速冷凍)
均等論
当業者ならば、本明細書に記載されている具体的実施形態および方法の多くの均等物を認識し、または慣例の実験のみを用いて確認することができるであろう。このような均等物は以下の特許請求の範囲に包含されるものとする。
参照による引用
本出願に引用されている各参照文献、特許、特許出願、およびGenBank番号は、各参照文献が本明細書の一部とされることが個々に示されている場合と同様に、参照により本明細書の一部とされる。

Claims (32)

  1. 治療上有効な量のHSP90βの特異的阻害剤を含む、対象において代謝症候群を治療するための医薬組成物であって、前記HSP90βの特異的阻害剤が、HSP90βの発現を特異的に阻害する核酸、又はHSP90βに特異的に結合し、且つHSP90βを特異的に阻害する抗HSP90β抗体である、前記医薬組成物。
  2. 前記代謝症候群が2型糖尿病を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 前記代謝症候群が1型糖尿病を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  4. 前記代謝症候群がインスリン抵抗性を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  5. 前記代謝症候群がインスリン欠乏症を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  6. 前記代謝症候群が肥満症を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  7. 前記代謝症候群が高インスリン血症を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  8. 前記代謝症候群が耐糖能異常(IGT)を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  9. 代謝症候群を有する対象が下記徴候:
    a) 130/85mmHg以上の血圧;
    b) 100mg/dL以上の空腹時血糖;
    c) 大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では101.6cm以上、女性では88.9cm以上である;
    d) 低HDLコレステロール、ここで、低HDLコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、女性では50mg/dLより低い;及び
    e) 150mg/dL以上のトリグリセリド
    のうちの3つ以上を示す、請求項1〜8のいずれか1項記載の医薬組成物。
  10. 前記HSP90βの特異的阻害剤がHSP90βの発現を特異的に阻害する核酸である、請求項1〜9のいずれか1項記載の医薬組成物。
  11. 前記核酸がアンチセンス核酸分子を含む、請求項10記載の医薬組成物。
  12. 前記核酸が二本鎖核酸分子を含む、請求項10記載の医薬組成物。
  13. 前記核酸が、siRNA、shRNA及びダイサー基質siRNA(DsiRNA)から成る群より選択される二本鎖RNAを含む、請求項12記載の医薬組成物。
  14. 前記HSP90βの特異的阻害剤がHSP90βに特異的に結合し、且つHSP90βを特異的に阻害する抗HSP90β抗体である、請求項1〜9のいずれか1項記載の医薬組成物。
  15. 代謝症候群を治療することが対象において血糖値を正常化することを含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  16. 代謝症候群を治療することが対象においてHbA1cレベルを正常化することを含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  17. 代謝症候群を治療することが、循環不良に関連する糖尿病の少なくとも1つの合併症の予防を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  18. 代謝症候群を治療することが2型糖尿病の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  19. 代謝症候群を治療することが1型糖尿病の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  20. 代謝症候群を治療することがインスリン抵抗性の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  21. 代謝症候群を治療することがインスリン欠乏症の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  22. 代謝症候群を治療することが高インスリン血症の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  23. 代謝症候群を治療することが耐糖能異常(IGT)の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  24. 代謝症候群を治療することが肥満症の少なくとも1つの徴候又は症状の改善を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の医薬組成物。
  25. 代謝症候群を治療することが、
    a) 130/85mmHg以上の血圧;
    b) 100mg/dL以上の空腹時血糖;
    c) 大きな腹囲、ここで、大きな腹囲は、男性では101.6cm以上、女性では88.9cm以上である;
    d) 低HDLコレステロール、ここで、低HDLコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、女性では50mg/dLより低い;及び
    e) 150mg/dL以上のトリグリセリド
    のうちの少なくとも1つの改善を含む、請求項1〜24のいずれか1項記載の医薬組成物。
  26. 代謝症候群を治療することが130/85mmHg以上の高い血圧の改善を含む、請求項25記載の医薬組成物。
  27. 代謝症候群を治療することが100mg/dL以上の高い空腹時血糖の改善を含む、請求項25記載の医薬組成物。
  28. 代謝症候群を治療することが大きな腹囲の改善を含み、ここで、大きな腹囲は、男性では101.6cm以上、女性では88.9cm以上である、請求項25記載の医薬組成物。
  29. 代謝症候群を治療することがHDLコレステロールを増加させることによる低HDLコレステロールの改善を含み、ここで、低HDLコレステロールは、男性では40mg/dLより低く、女性では50mg/dLより低い、請求項25記載の医薬組成物。
  30. 代謝症候群を治療することが150mg/dL以上の高いトリグリセリドの改善を含む、請求項25記載の医薬組成物。
  31. 代謝症候群を治療することが脂肪肝の改善を含む、請求項1〜30のいずれか1項記載の医薬組成物。
  32. 代謝症候群を治療することが脂肪沈着の調節を含む、請求項1〜30のいずれか1項記載の医薬組成物。
JP2015514227A 2012-05-25 2013-05-24 熱ショックタンパク質(HSP)90−βを調節することによる代謝症候群の治療方法 Expired - Fee Related JP6478908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261652023P 2012-05-25 2012-05-25
US61/652,023 2012-05-25
PCT/US2013/042692 WO2013177535A2 (en) 2012-05-25 2013-05-24 Methods of treating a metabolic syndrome by modulating heat shock protein (hsp) 90-beta

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015520170A JP2015520170A (ja) 2015-07-16
JP2015520170A5 JP2015520170A5 (ja) 2016-07-14
JP6478908B2 true JP6478908B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=49624539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514227A Expired - Fee Related JP6478908B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-24 熱ショックタンパク質(HSP)90−βを調節することによる代謝症候群の治療方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9533002B2 (ja)
EP (1) EP2854865B1 (ja)
JP (1) JP6478908B2 (ja)
KR (1) KR20150010793A (ja)
CN (1) CN104812898B (ja)
AU (1) AU2013266086B2 (ja)
BR (1) BR112014029301A2 (ja)
CA (1) CA2874676A1 (ja)
EA (1) EA201492184A1 (ja)
HK (1) HK1209035A1 (ja)
IL (1) IL235910A0 (ja)
MX (1) MX2014014188A (ja)
NZ (1) NZ702169A (ja)
SG (1) SG11201407775WA (ja)
WO (1) WO2013177535A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2014014188A (es) * 2012-05-25 2015-05-11 Berg Llc Metodos para tratar un sindrome metaboilico mediante la modulacion de la proteina de choque termico (hsp) 90-beta.
LT2900230T (lt) 2012-09-27 2019-01-10 The Children`S Medical Center Corporation Junginiai, skirti nutukimo gydymui ir jų panaudojimo būdai
ES2813424T3 (es) * 2014-03-26 2021-03-23 Childrens Medical Ct Corp Derivados de celastrol para el tratamiento de la obesidad
CA2951265A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Berg Llc Methods of treating a metabolic syndrome by modulating heat shock protein (hsp) 90-beta
EP3154547B1 (en) * 2014-06-13 2023-06-07 Yuma Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods using the same
EP3271005A4 (en) * 2015-03-19 2018-09-05 Old Dominion University Synergistic regulated cell death induction with hsp90 inhibitors and nanosecond pulsed electric fields
BR112018008103A2 (pt) 2015-10-23 2018-11-06 Erx Pharmaceuticals, Inc. análogos de celastrol
CN105920018B (zh) * 2016-06-15 2019-01-11 上海市内分泌代谢病研究所 雷公藤红素联合小檗碱制备治疗肥胖药物的用途
CN107543929A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 中国医学科学院肿瘤医院 基于蛋白标志物hsp90ab1诊断肺癌患者的试剂盒
CN107028953A (zh) * 2017-03-27 2017-08-11 北京大学 一种交感神经活性的刺激剂
KR20190138871A (ko) * 2017-04-24 2019-12-16 사무스 테라퓨틱스, 인코포레이티드 Hsp90 저해제 경구 제형 및 관련 방법
US11379983B2 (en) 2017-06-23 2022-07-05 Nikon Corporation Analysis device, analysis program, and analysis method
CN112156188A (zh) * 2020-11-10 2021-01-01 上海交通大学医学院附属瑞金医院 Hsp90作为制备预防与治疗类固醇糖尿病药物的用途
CN113332308A (zh) * 2021-02-22 2021-09-03 广东省妇幼保健院 调控hsp90 b1表达量的制剂在制备预防或治疗多囊卵巢综合征药物中的应用
CN113160983A (zh) * 2021-04-09 2021-07-23 南京医科大学附属逸夫医院 一种代谢相关脂肪性肝病临床预测模型

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078375B1 (en) 1996-10-25 2006-07-18 Peter Mose Larsen Diabetes-mediating proteins and therapeutic uses thereof
US20040048256A1 (en) 2001-09-07 2004-03-11 Agee Michele L. Novel proteins and nucleic acids encoding same
EP1576124A2 (en) 2002-10-07 2005-09-21 Antigenics Inc. Heat shock protein binding fragments of cd91, and uses thereof
US7160885B2 (en) 2003-02-10 2007-01-09 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain 6, 8-(heteroaryl or aryl) disubstituted imidazo[1,2-a]pyrazines as modulators of Hsp90 complex activity
GB0309637D0 (en) 2003-04-28 2003-06-04 Cancer Rec Tech Ltd Pyrazole compounds
NZ546044A (en) 2003-08-29 2009-09-25 Vernalis Cambridge Ltd Pyrimidothiophene compounds
US20070249540A1 (en) 2004-05-24 2007-10-25 Adonia Papathanassiu Methods for Inhibiting Proteasome and Heat Shock Protein 90
JP2008506415A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 ユニバーシティー オブ ロチェスター 神経変性疾患の生物マーカー
US20060094682A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Odyssey Thera, Inc. Kinase inhibitors for the treatment of diabetes and obesity
US9120774B2 (en) 2004-11-03 2015-09-01 University Of Kansas Novobiocin analogues having modified sugar moieties
FR2885904B1 (fr) 2005-05-19 2007-07-06 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives du fluorene, compositions les contenant et utilisation
WO2007022042A2 (en) 2005-08-11 2007-02-22 Novartis Ag Combinations comrising a protein kinase inhibitor being a pyrimidylaminobξnzamide compound and a hsp90 inhibitor such as 17-aag
US20070207950A1 (en) 2005-12-21 2007-09-06 Duke University Methods and compositions for regulating HDAC6 activity
WO2007077042A1 (en) 2006-01-06 2007-07-12 Topotarget Switzerland Sa New method for the treatment of gout or pseudogout
US8658633B2 (en) 2006-02-16 2014-02-25 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Methods and compositions for treating conditions of the eye
WO2007108675A1 (en) 2006-03-17 2007-09-27 Crossbeta Biosciences B.V. Methods of binding of cross-beta structures by chaperones
WO2007137239A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 The Scripps Research Institute Treatment of protein misfolding
CA2653222A1 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Synta Pharmaceuticals Corp. Triazole compounds that modulate hsp90 activity
WO2008024974A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Pyrimidine and pyrazine derivatives
CA2661436A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Isoquinoline, quinazoline and phthalazine derivatives
US8277807B2 (en) 2006-10-12 2012-10-02 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
GB0620259D0 (en) * 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
WO2008044054A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in therapy
GB0622084D0 (en) 2006-11-06 2006-12-13 Chroma Therapeutics Ltd Inhibitors of HSP90
MX2009004777A (es) 2006-11-09 2009-05-21 Biotica Tech Ltd Derivados de 18,21-didsesoximacbecina para el tratamiento de cancer.
WO2008094438A1 (en) 2007-01-26 2008-08-07 Kosan Biosciences Incorporated Macrolactams by engineered biosynthesis
RS52978B (en) 2007-03-20 2014-02-28 Curis, Inc. FUSIONED AMINO PIRIDIN AS HSP90 INHIBITORS
GB2449293A (en) 2007-05-17 2008-11-19 Evotec Compounds having Hsp90 inhibitory activity
US20100298280A1 (en) 2007-06-13 2010-11-25 Petra Kioschis-Schneider Compounds for the Modulation of Huntingtin Aggregation, Methods and Means for Identifying Such Compounds
IL184671A0 (en) 2007-07-17 2008-12-29 Hadasit Med Res Service Substances directed to heparanase c-terminal domain-or substance derived therefrom and uses thereof as modulators of heparanas biological activities
DE102007041116A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 Merck Patent Gmbh 1,3-Dihydro-isoindolderivate
TW200920357A (en) 2007-09-10 2009-05-16 Curis Inc HSP90 inhibitors containing a zinc binding moiety
EP2060565A1 (en) 2007-11-16 2009-05-20 4Sc Ag Novel bifunctional compounds which inhibit protein kinases and histone deacetylases
US20110218143A1 (en) 2007-11-20 2011-09-08 University Of Florida Research Foundation Compositions and methods for tissue repair
US8450070B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Method for screening of cell-protecting agent
JP5509100B2 (ja) * 2008-03-07 2014-06-04 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニ 新規な1−ベンジル−3−ヒドロキシメチルインダゾール誘導体及びそのMCP−1,CX3CR1及びp40の発現に基づく疾病の治療への使用
WO2009114470A2 (en) 2008-03-10 2009-09-17 Curis, Inc. Tetrahydroindole and tetrahdyroindazole as hsp90 inhibitors containing a zinc binding moiety
EP2100879A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 4Sc Ag Novel N-substituted tetrahydroisoquinoline/isoindoline hydroxamic acid compounds
KR101446377B1 (ko) 2008-05-19 2014-10-01 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 프리부트 로그인의 지원 방법 및 시스템
CN104530052A (zh) 2008-06-10 2015-04-22 普莱希科公司 用于激酶调节的5h-吡咯[2,3-b]吡嗪衍生物和其适应症
WO2010014617A1 (en) 2008-07-28 2010-02-04 University Of Kansas Heat shock protein 90 inhibitor dosing methods
KR20110039380A (ko) 2008-08-04 2011-04-15 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 과산화수소 또는 과산을 사용하여 카르노스산으로부터 카르노솔을 제조하는 방법
WO2010019965A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for modulating epsilon protein kinase c-mediated cytoprotection
US20110230551A1 (en) 2008-09-15 2011-09-22 Leslie Gunatilaka Withaferin a analogs and uses thereof
EP2370076B1 (en) 2008-11-28 2017-01-04 Novartis AG Pharmaceutical combination comprising a Hsp 90 inhibitor and a mTOR inhibitor
WO2010117425A1 (en) 2009-03-31 2010-10-14 Biogen Idec Ma Inc. Certain substituted pyrimidines, pharmaceutical compositions thereof, and methods for their use
US20130030007A1 (en) * 2010-01-07 2013-01-31 Akron Molecules Gmbh Obesity Small Molecules
US20110201587A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 Bio Holding, Inc. Hsp90 inhibitors and methods of use
US20120309750A1 (en) 2010-02-17 2012-12-06 Ildong Pharm Co., Ltd. 5-membered heterocycle derivatives and manufacturing process thereof
CA2697887A1 (en) 2010-03-12 2011-09-12 Institut De Recherches Cliniques De Montreal Modulating and/or detecting activation induced deaminase and methods of use thereof
US9062072B2 (en) 2010-04-20 2015-06-23 Emory University Inhibitors of HIF and angiogenesis
ES2734878T3 (es) 2011-02-01 2019-12-12 Univ Illinois Derivados de N-hidroxibenzamida como inhibidores de HDAC y métodos terapéuticos que utilizan los mismos
US8598339B2 (en) 2011-02-01 2013-12-03 University Of Kansas Withanolide isolated from Physalis longifolia and analogs and methods of use thereof
WO2012139010A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 University Of Kansas Grp94 inhibitors
WO2013015661A2 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Ildong Pharm Co.,Ltd. Novel prodrugs of 5-(2,4-dihydroxy-5-isopropylphenyl)-n-ethyl-4-(5-methyl1-1,2,4-oxadiazol-3-yl)isoxazole-3-carboxamide
MX2014014188A (es) * 2012-05-25 2015-05-11 Berg Llc Metodos para tratar un sindrome metaboilico mediante la modulacion de la proteina de choque termico (hsp) 90-beta.
CN102772399A (zh) * 2012-08-16 2012-11-14 厦门大学 藤黄酸作为5`-amp激活的蛋白激酶激动剂的用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013177535A3 (en) 2015-03-05
SG11201407775WA (en) 2014-12-30
WO2013177535A8 (en) 2014-11-13
US20140154266A1 (en) 2014-06-05
US9533002B2 (en) 2017-01-03
CN104812898A (zh) 2015-07-29
BR112014029301A2 (pt) 2017-07-25
EP2854865A2 (en) 2015-04-08
AU2013266086A1 (en) 2014-12-11
AU2013266086B2 (en) 2018-03-01
HK1209035A1 (en) 2016-03-24
CN104812898B (zh) 2018-01-30
EP2854865B1 (en) 2019-02-20
CA2874676A1 (en) 2013-11-28
EA201492184A1 (ru) 2015-07-30
MX2014014188A (es) 2015-05-11
US20170166891A1 (en) 2017-06-15
JP2015520170A (ja) 2015-07-16
EP2854865A4 (en) 2016-03-02
KR20150010793A (ko) 2015-01-28
WO2013177535A2 (en) 2013-11-28
NZ702169A (en) 2016-10-28
IL235910A0 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478908B2 (ja) 熱ショックタンパク質(HSP)90−βを調節することによる代謝症候群の治療方法
Wang et al. Ablation of LGR4 promotes energy expenditure by driving white-to-brown fat switch
Stefanidis et al. The role of thermogenesis in antipsychotic drug‐induced weight gain
Folgueira et al. Hypothalamic dopamine signalling regulates brown fat thermogenesis
Xu et al. Mitochondrial dysfunction and inhibition of myoblast differentiation in mice with high‐fat‐diet‐induced pre‐diabetes
Dixit et al. Effects of CaMKII-mediated phosphorylation of ryanodine receptor type 2 on islet calcium handling, insulin secretion, and glucose tolerance
Li et al. Expression and actions of HIF prolyl-4-hydroxylase in the rat kidneys
Zhao et al. Serum response factor induces endothelial-mesenchymal transition in glomerular endothelial cells to aggravate proteinuria in diabetic nephropathy
Francis et al. Motor end plate innervation loss in diabetes and the role of insulin
JP6565121B2 (ja) 代謝障害を治療する方法
Jiang et al. Targeting phosphoinositide 3-kinase γ in airway smooth muscle cells to suppress interleukin-13-induced mouse airway hyperresponsiveness
Saw et al. Activation of the cardiac non-neuronal cholinergic system prevents the development of diabetes-associated cardiovascular complications
Shoda et al. Canagliflozin inhibits glioblastoma growth and proliferation by activating AMPK
Osaka et al. Luseogliflozin inhibits high glucose-induced TGF-β 2 expression in mouse cardiomyocytes by suppressing NHE-1 activity
Côté et al. Differential physiological responses to central leptin overexpression in male and female rats
Ma et al. Interleukin-37 protects against acinar cell pyroptosis in acute pancreatitis
Suchacki et al. The serotonin transporter sustains human brown adipose tissue thermogenesis
US20220288071A1 (en) A small molecule therapeutic for parkinson's disease paired with a biomarker of therapeutic activity
US20150018383A1 (en) Biomarkers of renal disorders
US10023864B2 (en) Methods of treating a metabolic syndrome by modulating heat shock protein (HSP) 90-beta
TWI359271B (en) Pharmaceutical composition for insulin resistance
Plum et al. Generation of a Specific Immunological Response to FGF‐2 Does Not Affect Wound Healing or Reproduction
Sugaru et al. SMP-534 inhibits TGF-β-induced ECM production in fibroblast cells and reduces mesangial matrix accumulation in experimental glomerulonephritis
Hou et al. miR-188-5p silencing improves cerebral ischemia/reperfusion injury by targeting Lin28a
Pfeuffer et al. Deficiency of the two-pore potassium channel KCNK9 impairs intestinal epithelial cell survival and aggravates dextran sodium sulfate-induced colitis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6478908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees