JP6478862B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6478862B2
JP6478862B2 JP2015149987A JP2015149987A JP6478862B2 JP 6478862 B2 JP6478862 B2 JP 6478862B2 JP 2015149987 A JP2015149987 A JP 2015149987A JP 2015149987 A JP2015149987 A JP 2015149987A JP 6478862 B2 JP6478862 B2 JP 6478862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
sic
insulating film
semiconductor device
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015149987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017034003A (ja
Inventor
清水 達雄
達雄 清水
良介 飯島
良介 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015149987A priority Critical patent/JP6478862B2/ja
Priority to US15/149,569 priority patent/US9748343B2/en
Publication of JP2017034003A publication Critical patent/JP2017034003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478862B2 publication Critical patent/JP6478862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8213Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using SiC technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
次世代の半導体デバイス用の材料としてSiC(炭化珪素)が期待されている。SiCはSi(シリコン)と比較して、バンドギャップが3倍、破壊電界強度が約10倍、熱伝導率が約3倍と優れた物性を有する。この特性を活用すれば低損失かつ高温動作可能な半導体デバイスを実現することができる。
しかし、例えば、SiC(炭化珪素)を用いてMIS(Metal Insulator Semiconductor)構造を形成する場合、Si(シリコン)を用いたMIS構造と比較して、半導体と絶縁膜との界面のキャリアの移動度が低下する。このため、MISFET(Meatl Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)のオン抵抗が高くなるという問題がある。
M.Nagase,H.Hibino,H.Kageshima and H.Yamaguchi "Local conductance measurements of double−layer graphene on SiC substrate",Nanotechnology 20(2009)445704.
本発明が解決しようとする課題は、高いキャリア移動度を有する半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面であるSiC層と、ゲート電極と、前記表面と前記ゲート電極との間に少なくとも一部が設けられる絶縁膜と、前記表面と前記絶縁膜との間に少なくとも一部が設けられ、れ、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む領域と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態のSiC半導体の結晶構造を示す図。 第1の実施形態の界面領域の原子の結合構造を示す図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の表面電子状態を示す図。 第3の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第4の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第5の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第6の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第7の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第8の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。 第9の実施形態の半導体装置を示す模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
また、以下の説明において、n、n、n及び、p、p、pの表記は、各導電型における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわちnはnよりもn型の不純物濃度が相対的に高く、nはnよりもn型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。また、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に高く、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。なお、n型、n型を単にn型、p型、p型を単にp型と記載する場合もある。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面であるSiC層と、ゲート電極と、表面とゲート電極との間に少なくとも一部が設けられる絶縁膜と、表面と絶縁膜との間に少なくとも一部が設けられ、炭素と炭素との結合を含む領域と、を備える。
以下、上記領域を界面領域と称する。
図1は、本実施形態の半導体装置であるMISFETの構成を示す模式断面図である。このMISFET100は、Double Implantation MOSFET(DIMOSFET)である。DIMOSFETのpウェルとソース領域は、イオン注入で形成される。MISFET100は、電子をキャリアとするn型のMISFETである。MISFET100は、縦型のデバイスである。
MISFET100は、SiC基板10、SiC層12、ドリフト領域(第1のSiC領域)14、pウェル領域(第3のSiC領域)16、ソース領域(第2のSiC領域)18、pウェルコンタクト領域20、界面領域40、ゲート絶縁膜(絶縁膜)28、ゲート電極30、層間絶縁膜32、ソース電極(電極)34、ドレイン電極36を備える。
本明細書ではSiC基板10等の面に対し、図1における上側の面を表面、下側の面を裏面と称する。
MISFET100は、n型のSiC基板10を備える。SiC基板10は、例えばN(窒素)をn型不純物として含む4H−SiCのSiC基板である。n型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1020cm−3以下である。
図2は、SiC半導体の結晶構造を示す図である。SiC半導体の代表的な結晶構造は、4H−SiCのような六方晶系である。六角柱の軸方向に沿うc軸を法線とする面(六角柱の頂面)の一方が(0001)面である。(0001)面と等価な面を、シリコン面と称し{0001}面と表記する。シリコン面にはSi(シリコン)が配列している。
六角柱の軸方向に沿うc軸を法線とする面(六角柱の頂面)の他方が(000−1)面である。(000−1)面と等価な面を、カーボン面と称し{000−1}面と表記する。カーボン面にはC(炭素)が配列している。
一方、六角柱の側面(柱面)が、(1−100)面と等価な面であるm面、すなわち{1−100}面である。{1−100}面は、<000−1>方向に平行な面である。言い換えれば、{1−100}面は、法線方向が<000−1>方向に対し90度傾斜した面である。
また、隣り合わない一対の稜線を通る面が(11−20)面と等価な面であるa面、すなわち{11−20}面である。{11−20}面は、<000−1>方向に平行な面である。言い換えれば、{11−20}面は、法線方向が<000−1>方向に対し90度傾斜した面である。
m面及びa面には、Si(シリコン)及びC(炭素)の双方が配列している。
以下、SiC基板10の表面がカーボン面に対し0度以上10度以下傾斜した面、裏面がシリコン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である場合を例に説明する。
SiC層12は、SiC基板10上に設けられる。SiC層12は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。SiC層12のn型不純物の濃度は、例えば、5×1015cm−3以上2×1016cm以下である。SiC層12は、例えば、SiC基板10上にエピタキシャル成長により形成されたSiCのエピタキシャル成長層である。
SiC層12の表面も、カーボン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である。SiC層12の膜厚は、例えば、5μm以上100μm以下である。
型のドリフト領域(第1のSiC領域)14はSiC層12中に設けられる。ドリフト領域14の一部は、界面領域40と接する。
ドリフト領域14は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。ドリフト領域14のn型不純物の濃度は、例えば、5×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。
p型のpウェル領域(第3のSiC領域)16は、SiC層12中に設けられる。pウェル領域16は、ドリフト領域14とソース領域18との間に設けられる。pウェル領域16の一部は、界面領域40と接する。
pウェル領域16は、例えば、Al(アルミニウム)をp型不純物として含む。pウェル領域16のp型不純物の濃度は、例えば、5×1015cm−3以上1×1017cm−3以下である。pウェル領域16の深さは、例えば0.6μm程度である。
型のソース領域18は、SiC層12中に設けられる。ソース領域18は、pウェル領域16内に設けられる。ソース領域18の一部は、界面領域40と接する。
ソース領域18は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。ソース領域18のn型不純物の濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1022cm−3cm−3以下である。ソース領域18の深さは、pウェル領域16の深さよりも浅い。ソース領域18の深さは、例えば0.3μm程度である。
また、p型のpウェルコンタクト領域20は、SiC層12中に設けられる。pウェルコンタクト領域20は、pウェル領域16内に設けられる。pウェルコンタクト領域20は、ソース領域18の側方に設けられる。
pウェルコンタクト領域20は、例えば、Al(アルミニウム)をp型不純物として含有する。pウェルコンタクト領域20のp型不純物の濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1022cm−3以下である。pウェルコンタクト領域20の深さは、pウェル領域16の深さよりも浅く、例えば0.3μm程度である。
ゲート絶縁膜(絶縁膜)28の少なくとも一部は、ドリフト領域14、pウェル領域16、及び、ソース領域18の上に設けられる。ゲート絶縁膜(絶縁膜)28は、SiC層12の表面とゲート電極30との間に設けられる。
ゲート絶縁膜28には、例えば、酸化物の膜が適用される。ゲート絶縁膜28には、例えば、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、又は、high−k絶縁膜が適用可能である。
ゲート電極30は、ゲート絶縁膜28上に設けられる。ゲート電極30には、例えば、ドーピングされたポリシリコン等が適用可能である。
層間絶縁膜32は、ゲート電極30上に設けられる。層間絶縁膜32は、例えば、シリコン酸化膜で形成される。
界面領域40の少なくとも一部は、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。界面領域40は、ドリフト領域14とゲート絶縁膜28との間、pウェル領域16とゲート絶縁膜28との間、及び、ソース領域18とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、MISFET100のチャネルとして機能する。
図3は、界面領域の原子の結合構造を示す図である。図3では、ゲート絶縁膜28がシリコン酸化膜である場合を示している。界面領域40は、炭素と炭素との結合(炭素−炭素結合)を含む。
界面領域40は、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む。単層の6員環構造が、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。
6員環構造の上側のシリコンがシリコン酸化膜の酸素と結合している。6員環構造の下側のシリコンがSiC層の炭素と結合している。
なお、界面領域40の原子の結合構造は、例えば、TEM(Transmission Electron Microscope)で観察することが可能である。
界面領域40の炭素濃度は、SiC層12の炭素濃度及びゲート絶縁膜28の炭素濃度よりも高い。したがって、SiC層12、界面領域40、及び、ゲート絶縁膜28中の炭素濃度分布のピークが界面領域40中に存在する。
界面領域40の炭素の面密度は、例えば、1.2×1014cm−2以上2.4×1015cm−2以下である。界面領域40の炭素の体積密度は、例えば、4.8×1021cm−3以上2.0×1023cm−3以下である。
なお、炭素濃度分布、炭素の面密度、及び、炭素の体積密度は、例えば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectroscopy)で測定することが可能である。
MISFET100の閾値調整又はオン抵抗調整は、例えば、界面領域40直下のSiC層12に、n型不純物又はp型不純物をドーピングすることで可能となる。n型不純物又はp型不純物がドーピングされたSiC層12から、界面領域40に電子又は正孔が供給されるため、MISFET100の閾値調整又はオン抵抗調整が可能となる。また、例えば、界面領域40中の6員環構造のシリコン原子を、n型不純物又はp型不純物で置換することにより活性化し、MISFET100の閾値調整又はオン抵抗調整をすることも可能である。
ソース電極34は、SiC層12上に設けられる。ソース電極34は、ソース領域18とpウェルコンタクト領域20とに電気的に接続される。ソース電極34の側面は、界面領域40に接する。ソース電極34は、pウェル領域16に電位を与えるpウェル電極としても機能する。
ソース電極34は、導電性の材料である。ソース電極34は、例えば、金属又は金属シリサイドである。ソース電極34は、例えば、ニッケルシリサイド層と、ニッケルシリサイド層上のアルミニウム(Al)層の積層構造を備える。
ドレイン電極36は、SiC基板10のSiC層12と反対側、すなわち、裏面側に設けられる。ドレイン電極36は、SiC基板10と電気的に接続される。
ドレイン電極36は、導電性の材料である。ドレイン電極36は、例えば、金属又は金属シリサイドである。ドレイン電極36は、例えば、ニッケルシリサイド層と、ニッケルシリサイド層上の金(Au)層の積層構造を備える。
なお、本実施形態において、n型不純物は例えば、N(窒素)やP(リン)が好ましいが、As(ヒ素)あるいはSb(アンチモン)等を適用することも可能である。また、p型不純物は例えば、Al(アルミニウム)が好ましいが、B(ボロン)、Ga(ガリウム)、In(インジウム)等を適用することも可能である。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法の一例について説明する。本実施形態の半導体装置の製造方法は、表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面であるSiC層の表面を、900℃以下、10%以下の酸素分圧で熱酸化し、絶縁膜を堆積し、絶縁膜上にゲート電極を形成する。
図4−図8は、本実施形態の半導体装置の製造方法において、製造途中の半導体装置を示す模式断面図である。
まず、表面がカーボン面、裏面がシリコン面のn型のSiC基板10を準備する。次に、SiC基板10の表面上に、エピタキシャル成長法により、n型のSiC層12を形成する(図4)。
次に、公知のフォトリソグラフィー法とイオン注入法により、p型のpウェル領域16、n型のソース領域18、及び、p型のpウェルコンタクト領域20を形成する。n型のSiC層12の一部がドリフト領域14となる(図5)。
次に、SiC層12の表面を熱酸化する。熱酸化は、900℃以下、10%以下の酸素分圧で行われる。例えば、最初に800℃、1%の酸素分圧のドライ酸化でSiC層12の表面を酸化する。更に、600℃以下のウェット酸化、例えば、500℃のウェット酸化を行う。
上記酸化により、SiC層12の表面に、単層の6員環構造を含む界面領域40が形成される(図6)。6員環構造は、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する。界面領域40の最表面には、単層又は極めて薄いシリコン酸化膜が形成される。
次に、界面領域40上に、ゲート絶縁膜28を形成する(図7)。ゲート絶縁膜28は、例えば、LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法等の堆積法により形成されるシリコン酸化膜である。
ゲート絶縁膜28の形成後に、ゲート絶縁膜28のデンシファイのためのアニールを行っても構わない。アニールは、例えば、窒素やアルゴン等の不活性ガス雰囲気下で、1200℃以上1300℃以下の温度で行われる。
次に、公知の方法で、ゲート絶縁膜28上にゲート電極30を形成する(図8)。ゲート電極30は、例えば、LPCVD法により形成されるドーピングされたポリシリコンである。
その後、公知のプロセスにより、層間絶縁膜32、ソース電極34、ドレイン電極36を形成し、図1に示す本実施形態のMISFET100が製造される。
以下、本実施形態の半導体装置の作用及び効果について説明する。
発明者らによる第一原理計算による検討の結果、図3に示すようなSiC層12、単層の6員環構造を含む界面領域40、ゲート絶縁膜28の構造が安定であることが明らかになった。更に、上記6員環構造を含む界面領域40は、SiC層12とゲート絶縁膜28との界面方向に広がった2次元電子状態を形成することが明らかになった。このため、界面領域40ではキャリアの移動度が向上し、MISFET100のオン抵抗が低減する。
図9は、本実施形態の半導体装置の表面電子状態を示す図である。シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造の電子状態を第一原理計算により求めている。横軸が波数k、縦軸がエネルギーである。点線で挟まれる領域が、バルクSiCのバンドギャップを示す。両矢印がバンドギャップエネルギーを示す。
図9中の片矢印で示されるように、SiCのバンドギャップに張り出す大きな分散を持つ電子状態が存在することが明らかになった。この電子状態は、面内には大きな分散を持ち、膜厚方向の分散は小さい。したがって、界面領域40の面方向にキャリアの有効質量が軽くなり、界面領域40の面方向でキャリアの移動度が向上する。
SiC層12のカーボン面に酸素を供給していくと、SiC層12の一部のシリコンが最表面に持ち上げられる。そして、SiC層12の最表面の炭素がSiC層12のバルク中に押し込まれる。SiC層12のバルク中に押し込まれた炭素は、下層の炭素と結合して炭素−炭素結合を形成する。そして、最表面に持ち上げられたシリコンは酸素と結合する。
SiC層12の表面を酸化する際に、上記プロセスが進行することで、図3に示すようなSiC層12、単層の6員環構造を含む界面領域40、ゲート絶縁膜28の構造が形成される。
単層の6員環構造を含む界面領域40と、その上層のシリコン酸化膜を安定して形成するために、酸化速度の極めて遅い条件で短時間の酸化を行う。特に、900℃以下の低温で、10%以下の低酸素分圧で酸化を行うことが望ましい。更に、酸化速度の遅い600℃以下のウェット酸化を追加して、シリコンのダングリングボンドを水酸基(OH基)で終端させることが界面領域40を安定化させる観点から望ましい。酸化速度の速い条件で酸化を行うと、単層の6員環構造を安定して形成することが困難である。
また、本実施形態のMISFET100は、図9に示されるように、界面領域40では価電子帯、伝導帯のいずれもがバンドギャップ中に張り出している。したがって、ソース電極34と界面領域40との接触抵抗が低減する。また、ソース領域18と界面領域40との接触抵抗が低減する。よって、MISFET100のオン抵抗が低減する。
以上、本実施形態のMISFET100は、SiC層12とゲート絶縁膜28との間に、キャリア移動度の高い界面領域40を備える。また、本実施形態のMISFET100は、ソース電極34と界面領域40との接触抵抗、ソース領域18と界面領域40との接触抵抗が低い。よって、本実施形態によれば、オン抵抗が低いMISFET100が実現される。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、SiC層の表面が、法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面である点で、第1の実施形態と異なっている。第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
本実施形態のMISFETの構成も、図1で示される構成と同様である。以下、図1を参照しつつ本実施形態のMISFETについて説明する。
本実施形態のMISFETでは、SiC層12の表面が、法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面である。例えば、SiC層12の表面が、m面又はa面である。
本実施形態においても、第1の実施形態同様、界面領域40は、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。界面領域40は、MISFETのチャネルとして機能する。
界面領域40は、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む。単層の6員環構造が、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。
特に、SiC層12の表面がm面の場合、界面領域40の炭素−炭素結合がストライプ状に連なった構造となる。このため、2次元電子状態がカーボン面やa面と比較して、更に広がった状態となる。したがって、キャリアの移動度が一層高くなる。よって、SiC層12の表面が{1−100}面に対し0度以上10度以下傾斜した面であることがキャリア移動度を高くする観点から望ましい。
以上、本実施形態によれば、第1の実施形態同様、SiC層12とゲート絶縁膜28との間に、キャリア移動度の高い領域40が設けられる。また、ソース電極34と界面領域40との接触抵抗、ソース領域18と界面領域40との接触抵抗が低減する。よって、本実施形態によれば、オン抵抗が低いMISFETが実現される。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、電極とSiC層の表面との間に界面領域が設けられる点で、第1の実施形態と異なっている。第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図10は、本実施形態の半導体装置であるMISFETの構成を示す模式断面図である。MISFET200は、SiC層12の表面とソース電極34との間に、界面領域40が設けられる。n型のソース領域18とソース電極34との間、p型のpウェルコンタクト領域20とソース電極34との間に、界面領域40が設けられる。
図9に示したように、界面領域40では価電子帯の上端が浅くなり、伝導帯の下端が深くなる。したがって、n型のソース領域18とソース電極34との間のコンタクト抵抗、及び、p型のpウェルコンタクト領域20との間のコンタクト抵抗の双方を低減することが容易となる。したがって、n型のソース領域18とpウェルコンタクト領域20に、同一材料の電極でコンタクトをとることが容易になる。
以上、本実施形態によれば、第1の実施形態同様、SiC層12とゲート絶縁膜28との間に、キャリア移動度の高い領域40が設けられる。また、ソース電極34と界面領域40との接触抵抗、ソース領域18と界面領域40との接触抵抗が低減する。よって、オン抵抗が低いMISFET100が実現される。更に、ソース電極34を用いた同時コンタクトの形成が容易になる。
(第4の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、トレンチゲート型のMISFETであること以外は、第1又は第2の実施形態と同様である。したがって、第1又は第2の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図11は、本実施形態の半導体装置であるMISFETの構成を示す模式断面図である。このMISFET300は、ゲート絶縁膜及びゲート電極がトレンチ内に設けられたトレンチゲート型のMISFETである。
MISFET300は、SiC基板10、SiC層12、ドリフト領域(第1のSiC領域)14、pウェル領域(第3のSiC領域)16、ソース領域(第2のSiC領域)18、pウェルコンタクト領域20、トレンチ50、界面領域40、ゲート絶縁膜(絶縁膜)28、ゲート電極30、層間絶縁膜32、ソース電極(電極)34、ドレイン電極36を備える。
型のSiC基板10の表面は、例えば、カーボン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である。SiC基板10は、例えば、4H−SiCのSiC基板である。なお、n型のSiC基板10の表面は、例えば、シリコン面に対し0度以上10度以下傾斜した面でも構わない。
SiC層12は、SiC基板10上に設けられる。SiC層12は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。SiC層12は、例えば、SiC基板10上にエピタキシャル成長により形成されたSiCのエピタキシャル成長層である。SiC層12の表面も、シリコン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である。
型のドリフト領域(第1のSiC領域)14はSiC層12中に設けられる。ドリフト領域14の一部は、界面領域40に接する。
p型のpウェル領域(第3のSiC領域)16は、SiC層12中に設けられる。pウェル領域16は、ドリフト領域14とソース領域18との間に設けられる。pウェル領域16の一部は、界面領域40と接する。
型のソース領域18は、SiC層12中に設けられる。ソース領域18は、pウェル領域16内に設けられる。ソース領域18の一部は、界面領域40に接する。
型のpウェルコンタクト領域20は、SiC層12中に設けられる。pウェルコンタクト領域20は、pウェル領域16内に設けられる。pウェルコンタクト領域20は、ソース領域18の側方に設けられる。
トレンチ50は、SiC層12に設けられる。トレンチ50の内壁面は、例えば、m面又はa面となっている。
ゲート絶縁膜(絶縁膜)28は、トレンチ50内のドリフト領域14、pウェル領域16、及び、ソース領域18の上に設けられる。ゲート絶縁膜(絶縁膜)28は、SiC層12の表面、すなわち、トレンチ50の内壁面とゲート電極30との間に設けられる。ゲート電極30は、ゲート絶縁膜28上に設けられる。
界面領域40は、トレンチ50の内壁面とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、トレンチ50の内壁面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。界面領域40は、ドリフト領域14とゲート絶縁膜28との間、pウェル領域16とゲート絶縁膜28との間、及び、ソース領域18とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、MISFET300のチャネルとして機能する。
ソース電極34は、SiC層12上に設けられる。ソース電極34は、ソース領域18とpウェルコンタクト領域20とに電気的に接続される。ソース電極34の側面は、界面領域40に接する。ソース電極34は、pウェル領域16に電位を与えるpウェル電極としても機能する。
ドレイン電極36は、SiC基板10のSiC層12と反対側、すなわち、裏面側に設けられる。ドレイン電極36は、SiC基板10と電気的に接続される。
本実施形態によれば、界面領域40が存在することにより第1の実施形態と同様の効果を得ることが可能である。さらに、トレンチゲート構造を採用することにより、MISFETの集積度を向上させること、JFET領域を無くしたことにより導通損失を低減することが可能となる。
(第5の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、n型のMISFETとp型MISFETが同一のSiC基板上に形成される点で第1の実施形態と異なっている。以下、界面領域の説明等、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図12は、本実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。本実施形態のMISFET400は、n型のMISFET400aとp型MISFET400bが、同一のSiC基板上に形成される。n型のMISFET400aとp型MISFET400bは、いずれも横型のデバイスである。
本実施形態のn+型のSiC基板10、n型のSiC層10を備える。n+型のSiC基板10の表面及びn型のSiC層10の表面は、例えば、カーボン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である。
n型のMISFET400aは、p型のpウェル領域16、n+型のソース領域18、n+型のドレイン領域19、界面領域40、ゲート絶縁膜(絶縁膜)28、ゲート電極30、層間絶縁膜32、ソース電極(電極)34、ドレイン電極36を備える。また、p型のMISFET400bは、p+型のソース領域118、p+型のドレイン領域119、界面領域140、ゲート絶縁膜(絶縁膜)128、ゲート電極130、層間絶縁膜132、ソース電極(電極)134、ドレイン電極136を備える。
n型のMISFET400aは、界面領域40が低抵抗のチャネルとして機能することによりオン抵抗が低減する。また、p型のMISFET400bは、界面領域140が低抵抗のチャネルとして機能することによりオン抵抗が低減する。したがって、本実施形態によれば、オン抵抗の低いn型のMISFET400aと、オン抵抗の低いp型のMISFET400bが、同一SiC基板10上に設けられたMISFET400が実現できる。
(第6の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、MISFETではなく、IGBTであること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図13は、本実施形態の半導体装置であるIGBTの構成を示す模式断面図である。
IGBT500は、SiC基板210、SiC層12、ドリフト領域(第1のSiC領域)14、pベース領域(第3のSiC領域)216、エミッタ領域(第2のSiC領域)218、pベースコンタクト領域220、界面領域40、ゲート絶縁膜(絶縁膜)28、ゲート電極30、層間絶縁膜32、エミッタ電極(電極)234、コレクタ電極236を備える。
IGBT500は、p型のSiC基板210を備える。SiC基板210は、例えばAl(アルミニウム)をp型不純物として含む4H−SiCのSiC基板である。p型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1020cm−3以下である。
以下、SiC基板210の表面がカーボン面に対し0度以上10度以下傾斜した面、裏面がシリコン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である場合を例に説明する。
SiC層12は、SiC基板210上に設けられる。SiC層12は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。SiC層12のn型不純物の濃度は、例えば、5×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。SiC層12は、例えば、SiC基板10上にエピタキシャル成長により形成されたSiCのエピタキシャル成長層である。
SiC層12の表面も、カーボン面に対し0度以上10度以下傾斜した面である。SiC層12の膜厚は、例えば、5μm以上100μm以下である。
型のドリフト領域(第1のSiC領域)14はSiC層12中に設けられる。ドリフト領域14の一部は、界面領域40に接する。
ドリフト領域14は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。ドリフト領域14のn型不純物の濃度は、例えば、5×1015cm−3以上2×1016cm−3以下である。
p型のpベース領域(第3のSiC領域)216は、SiC層12中に設けられる。pベース領域216は、ドリフト領域14とエミッタ領域218との間に設けられる。pベース領域216の一部は、界面領域40と接する。
pベース領域216は、例えば、Al(アルミニウム)をp型不純物として含む。pベース領域216のp型不純物の濃度は、例えば、5×1015cm−3以上1×1017cm−3以下である。pベース領域216の深さは、例えば0.6μm程度である。
型のエミッタ領域218は、SiC層12中に設けられる。エミッタ領域218は、pベース領域216内に設けられる。エミッタ領域218の一部は、界面領域40に接する。
エミッタ領域218は、例えば、N(窒素)をn型不純物として含む。エミッタ領域218のn型不純物の濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1022cm−3cm−3以下である。エミッタ領域218の深さは、pベース領域216の深さよりも浅い。エミッタ領域218の深さは、例えば0.3μm程度である。
また、p型のpベースコンタクト領域220は、SiC層12中に設けられる。pベースコンタクト領域220は、pベース領域216内に設けられる。pベースコンタクト領域220は、エミッタ領域218の側方に設けられる。
pベースコンタクト領域220は、例えば、Al(アルミニウム)をp型不純物として含有する。pベースコンタクト領域220のp型不純物の濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1022cm−3以下である。pベースコンタクト領域220の深さは、pベース領域216の深さよりも浅く、例えば0.3μm程度である。
ゲート絶縁膜(絶縁膜)28は、ドリフト領域14、pベース領域216、及び、エミッタ領域218の上に設けられる。ゲート絶縁膜(絶縁膜)28は、SiC層12の表面とゲート電極30との間に設けられる。
ゲート絶縁膜28には、例えば、酸化物の膜が適用される。ゲート絶縁膜28には、例えば、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、又は、high−k絶縁膜が適用可能である。
ゲート電極30は、ゲート絶縁膜28上に設けられる。ゲート電極30には、例えば、ドーピングされたポリシリコン等が適用可能である。
層間絶縁膜32は、ゲート電極30上に設けられる。層間絶縁膜32は、例えば、シリコン酸化膜で形成される。
界面領域40は、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。界面領域40は、ドリフト領域14とゲート絶縁膜28との間、pベース領域216とゲート絶縁膜28との間、及び、エミッタ領域218とゲート絶縁膜28との間に設けられる。界面領域40は、IGBT500のチャネルとして機能する。
界面領域40は、炭素と炭素との結合(炭素−炭素結合)を含む。界面領域40は、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む。単層の6員環構造が、SiC層12の表面とゲート絶縁膜28との間に2次元的に分布する。
界面領域40の炭素濃度は、SiC層12の炭素濃度及びゲート絶縁膜28の炭素濃度よりも高い。したがって、SiC層12、界面領域40、及び、ゲート絶縁膜28中の炭素濃度分布のピークが界面領域40中に存在する。
界面領域40の炭素の面密度は、例えば、1.2×1014cm−2以上2.4×1015cm−2以下である。界面領域40の炭素の体積密度は、例えば、4.8×1021cm−3以上2.0×1023cm−3以下である。
エミッタ電極234は、SiC層12上に設けられる。エミッタ電極234は、エミッタ領域218とpベースコンタクト領域220とに電気的に接続される。エミッタ電極234の側面は、界面領域40に接する。エミッタ電極234は、pベース領域216に電位を与えるpベース電極としても機能する。
エミッタ電極234は、導電性の材料である。エミッタ電極234は、例えば、金属又は金属シリサイドである。エミッタ電極234は、例えば、ニッケルシリサイド層と、ニッケルシリサイド層上のアルミニウム(Al)層の積層構造を備える。
コレクタ電極236は、SiC基板210のSiC層12と反対側、すなわち、裏面側に設けられる。コレクタ電極236は、SiC基板210と電気的に接続される。
コレクタ電極236は、導電性の材料である。コレクタ電極236は、例えば、金属又は金属シリサイドである。コレクタ電極236は、例えば、ニッケルシリサイド層と、ニッケルシリサイド層上の金(Au)層の積層構造を備える。
なお、本実施形態において、n型不純物は例えば、N(窒素)やP(リン)が好ましいが、As(ヒ素)あるいはSb(アンチモン)等を適用することも可能である。また、p型不純物は例えば、Al(アルミニウム)が好ましいが、B(ボロン)、Ga(ガリウム)、In(インジウム)等を適用することも可能である。
本実施形態によれば、界面領域40を備えることにより第1の実施形態と同様の作用及び効果を得ることが可能である。したがって、オン抵抗の低いIGBT500が実現される。
(第7の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面であるSiC層と、導電層と、上記表面と導電層との間に設けられ、炭素と炭素との結合を含む領域と、を備える。以下、界面領域の説明等、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図14は、本実施形態の半導体装置であるPINダイオードの構成を示す模式断面図である。
PINダイオード600は、n型のカソード領域70、SiC層12、n型のドリフト領域72、p型のアノード領域74、p型のガードリング76、界面領域40、保護膜78、アノード電極(導電層)80、カソード電極82を備える。
型のドリフト領域72、p型のアノード領域74、p型のガードリング76は、SiC層12中に設けられる。界面領域40は、p型のアノード領域74と、アノード電極80との間に設けられる。
型のアノード領域74の表面は、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面である。
図9に示されるように、界面領域40では価電子帯、伝導帯のいずれもがバンドギャップ中に張り出している。このため、価電子帯の上端が浅くなる。したがって、p型SiC領域へのコンタクトを形成する際に用いる導電層の材料の選択の幅が広がる。例えば、価電子帯の上端が浅いため、比較的仕事関数の小さい金属を用いても、p型SiC領域と金属との間のショットキー障壁を小さくすることが可能である。よって、p型のアノード領域74と、アノード電極80との間のコンタクト抵抗の低減が可能である。
本実施形態によれば、界面領域40を設けることで、コンタクト抵抗が低減され、オン抵抗が低減されたPINダイオード600が実現される。
(第8の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面であるSiC層と、絶縁膜と、表面と絶縁膜との間に少なくとも一部が設けられ、炭素と炭素との結合を含む領域と、を備える。
本実施形態の半導体装置は、界面領域40をMISFETのチャネルではなく、配線として用いる点で、第1の実施形態と異なる。以下、界面領域40の構成、作用等、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図15は、本実施形態の半導体装置を示す模式断面図である。本実施形態の半導体装置は、SiC基板10、SiC層12、n型SiC層114、p型SiC層116、n型SiC層118、界面領域40、層間絶縁膜(絶縁膜)132、第1の電極134、第2の電極136を備える。
界面領域40は、SiC層12の表面と層間絶縁膜(絶縁膜)132との間に設けられる。界面領域40は、n型SiC層118上に設けられる。
界面領域40及びn型SiC層118は、第1の電極134と第2の電極136との間に設けられる。界面領域40及びn型SiC層118は、第1の電極134と第2の電極136とを接続する配線として機能する。
第1の電極134及び第2の電極136は、SiC層12上に設けられる。第1の電極134及び第2の電極136は、導電性の材料で形成される。第1の電極134及び第2の電極136は、例えば、金属又は金属シリサイドである。
第1の電極134の側面は、界面領域40に接する。第2の電極136の側面は、界面領域40に接する。
型SiC層118は、公知のリソグラフィー法とイオン注入法により、所望の配線パターンに加工される。また、界面領域40は公知のリソグラフィー法とエッチング法により所望の配線パターンに加工される。
界面領域40では面方向にキャリアの有効質量が軽くなり、界面領域40の面方向でキャリアの移動度が向上する。したがって、第1の電極134と第2の電極136とを接続する低抵抗な配線を実現することが可能である。
なお、本実施形態では、n型SiC層118上に界面領域40が設けられ、キャリが電子となる配線について説明したが、p型SiC層上に界面領域40を設け、キャリアを正孔とする配線を形成することも可能である。
本実施形態によれば、低抵抗な配線を実現することが可能である。
(第9の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、電極とSiC層の表面との間に界面領域が設けられる点で、第8の実施形態と異なっている。第8の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図16は、本実施形態の半導体装置を示す模式断面図である。本実施形態の半導体装置では、SiC層12の表面と第1の電極134との間に、界面領域40が設けられる。また、SiC層12の表面と第2の電極136との間に、界面領域40が設けられる。
本実施形態によれば、第8の実施形態同様、低抵抗な配線を実現することが可能である。
なお、第1乃至第9の実施形態において、n型とp型とを入れ替えた構造のデバイスも同様に特性向上が実現できる。
以上、実施形態では、炭化珪素の結晶構造として4H−SiCの場合を例に説明したが、本発明は6H−SiC、3C−SiC等、その他の結晶構造の炭化珪素に適用することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 SiC基板
12 SiC層
14 ドリフト領域(第1のSiC領域)
16 pウェル領域(第3のSiC領域)
18 ソース領域(第2のSiC領域)
28 ゲート絶縁膜(絶縁膜)
30 ゲート電極
34 ソース電極(電極)
36 ドレイン電極
40 界面領域(領域)
80 アノード電極(導電層)
100 MISFET(半導体装置)
140 界面領域(領域)
200 MISFET(半導体装置)
210 SiC基板
216 pベース領域(第3のSiC領域)
218 エミッタ領域(第2のSiC領域)
234 エミッタ電極(電極)
236 コレクタ電極
300 MISFET(半導体装置)
400 MISFET(半導体装置)
400a n型のMISFET
400b p型のMISFET
500 IGBT(半導体装置)
600 PINダイオード(半導体装置)

Claims (17)

  1. 表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面であるSiC層と、
    ゲート電極と、
    前記表面と前記ゲート電極との間に少なくとも一部が設けられた絶縁膜と、
    前記表面と前記絶縁膜との間に少なくとも一部が設けられ、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む領域と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記領域は、前記表面と前記絶縁膜との間に2次元的に分布する請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記SiC層、前記領域、及び、前記絶縁膜中の炭素濃度分布のピークが前記領域中に存在する請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記SiC層中に設けられ少なくとも一部が前記領域と接する第1導電型の第1のSiC領域と、前記SiC層中に設けられ少なくとも一部が前記領域と接する第1導電型の第2のSiC領域と、前記SiC層中に設けられ少なくとも一部が前記領域と接し前記第1のSiC領域と前記第2のSiC領域との間に設けられた第2導電型の第3のSiC領域とを、更に備える請求項1乃至請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 金属又は金属シリサイドの電極を、更に備え、前記電極と前記表面との間に前記領域が設けられる請求項1乃至請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  6. 金属又は金属シリサイドの電極を、更に備え、前記電極の側面と前記領域が接する請求項1乃至請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  7. 前記絶縁膜がシリコン酸化膜を含む請求項1乃至請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  8. 表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面であるSiC層と、
    導電層と、
    前記表面と前記導電層との間に設けられ、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む領域と、
    を備える半導体装置。
  9. 前記導電層は、金属又は金属シリサイドである請求項記載の半導体装置。
  10. 前記領域は、前記表面と前記導電層との間に2次元的に分布する請求項又は請求項記載の半導体装置。
  11. 前記SiC層、前記領域、及び、前記導電層中の炭素濃度分布のピークが前記領域中に存在する請求項乃至請求項10いずれか一項記載の半導体装置。
  12. 表面が、{000−1}面に対し0度以上10度以下傾斜した面、又は法線方向が<000−1>方向に対し80度以上90度以下傾斜した面であるSiC層と、
    絶縁膜と、
    前記表面と前記絶縁膜との間に少なくとも一部が設けられ、シリコン−炭素−炭素−シリコン−炭素−炭素の結合を有する6員環構造を含む領域と、
    を備える半導体装置。
  13. 前記領域は、前記表面と前記絶縁膜との間に2次元的に分布する請求項12記載の半導体装置。
  14. 前記SiC層、前記領域、及び、前記絶縁膜中の炭素濃度分布のピークが前記領域中に存在する請求項12又は請求項13記載の半導体装置。
  15. 金属又は金属シリサイドの電極を、更に備え、前記電極と前記表面との間に前記領域が設けられる請求項12乃至請求項14いずれか一項記載の半導体装置。
  16. 金属又は金属シリサイドの電極を、更に備え、前記電極の側面と前記領域が接する請求項12乃至請求項14いずれか一項記載の半導体装置。
  17. 前記絶縁膜がシリコン酸化膜を含む請求項12乃至請求項16いずれか一項記載の半導体装置。
JP2015149987A 2015-07-29 2015-07-29 半導体装置 Active JP6478862B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149987A JP6478862B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 半導体装置
US15/149,569 US9748343B2 (en) 2015-07-29 2016-05-09 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149987A JP6478862B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017034003A JP2017034003A (ja) 2017-02-09
JP6478862B2 true JP6478862B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=57883668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149987A Active JP6478862B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9748343B2 (ja)
JP (1) JP6478862B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157165A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP6776204B2 (ja) 2017-08-25 2020-10-28 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
WO2019142722A1 (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP7072148B2 (ja) * 2018-09-14 2022-05-20 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2020047679A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社東芝 半導体装置
CN111293174A (zh) * 2020-02-25 2020-06-16 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体器件及其制造方法
JP7354027B2 (ja) * 2020-03-13 2023-10-02 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP7259139B2 (ja) * 2020-03-17 2023-04-17 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 絶縁ゲート構造、それを伴うワイドバンドギャップ材料パワーデバイス、およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079339A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置、およびその半導体装置を用いた電力変換器、駆動用インバータ、汎用インバータ、大電力高周波通信機器
US7588961B2 (en) * 2005-03-30 2009-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP5167479B2 (ja) * 2006-06-13 2013-03-21 国立大学法人北海道大学 グラフェン集積回路の製造方法
US20100072485A1 (en) 2007-03-26 2010-03-25 Kyoto University Semiconductor device and semiconductor manufacturing method
JP5388545B2 (ja) * 2008-11-06 2014-01-15 中国電力株式会社 遠隔監視制御装置用支援システム
WO2012060468A1 (ja) 2010-11-04 2012-05-10 日本電気株式会社 グラフェン基板の製造方法およびグラフェン基板
US8980217B2 (en) 2010-12-21 2015-03-17 Nec Corporation Method of manufacturing graphene substrate, and graphene substrate
JP5946124B2 (ja) * 2012-03-08 2016-07-05 学校法人関西学院 半導体デバイスの製造方法
JP6168945B2 (ja) * 2013-09-20 2017-07-26 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9748343B2 (en) 2017-08-29
JP2017034003A (ja) 2017-02-09
US20170033185A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478862B2 (ja) 半導体装置
JP5433352B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9812529B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5002693B2 (ja) 半導体装置
US9755064B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2017055005A (ja) 半導体装置
US9443937B2 (en) Semiconductor device
JP6802454B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2017168668A (ja) 半導体装置
US20200144412A1 (en) Semiconductor device
JP6100233B2 (ja) 半導体装置
JP4796667B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2018022851A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9048251B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2015185616A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2017168665A (ja) 半導体装置
JP2017055027A (ja) 半導体装置
JPWO2012172988A1 (ja) 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2016063112A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5602256B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6808766B2 (ja) 半導体装置
JP2023045864A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6478862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151