JP2017168668A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017168668A
JP2017168668A JP2016053107A JP2016053107A JP2017168668A JP 2017168668 A JP2017168668 A JP 2017168668A JP 2016053107 A JP2016053107 A JP 2016053107A JP 2016053107 A JP2016053107 A JP 2016053107A JP 2017168668 A JP2017168668 A JP 2017168668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
silicon carbide
electrode
contact
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016053107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6526591B2 (ja
Inventor
洋志 河野
Hiroshi Kono
洋志 河野
拓馬 鈴木
Takuma Suzuki
拓馬 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016053107A priority Critical patent/JP6526591B2/ja
Priority to US15/246,193 priority patent/US9882036B2/en
Publication of JP2017168668A publication Critical patent/JP2017168668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526591B2 publication Critical patent/JP6526591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】コンタクト抵抗の低減を可能とする半導体装置を提供する。【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1及び第2の電極と、第1及び第2の電極との間の炭化珪素層と、炭化珪素層内の第1導電型の第1の炭化珪素領域と、第1の電極と第1の炭化珪素領域との間の第2導電型の第2の炭化珪素領域と、第1及び第2のゲート電極と、第1及び第2のゲート絶縁膜と、第1の電極と第1の接触面で接する第1導電型の第3の炭化珪素領域と、第1の電極と第2の接触面で接し、第2の接触面と第2の電極との距離が第1の接触面と第2の電極との距離よりも短い第2導電型の第4の炭化珪素領域と、第1の電極と第3の接触面で接し、第1及び第2のゲート電極の伸長方向において第4の炭化珪素領域との間に第2の炭化珪素領域が位置し、第3の接触面と第2の電極との距離が第1の接触面と第2の電極との距離よりも短い第2導電型の第5の炭化珪素領域と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
次世代の半導体デバイス用の材料として炭化珪素が期待されている。炭化珪素はシリコンと比較して、バンドギャップが3倍、破壊電界強度が約10倍、熱伝導率が約3倍と優れた物性を有する。この特性を活用すれば低損失かつ高温動作可能な半導体デバイスを実現することが出来る。
炭化珪素を用いたn型のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)では、オン抵抗を低減する観点からn型のソース領域と電極のコンタクト抵抗を低減することが望ましい。また、アバランシェ耐量を向上させる観点からp型のボディ領域と電極のコンタクト抵抗を低減することが望ましい。
国際公開第2011/048800号
本発明が解決しようとする課題は、コンタクト抵抗の低減を可能とする半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、少なくとも一部が前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、前記炭化珪素層内に設けられた第1導電型の第1の炭化珪素領域と、前記第1の電極と前記第1の炭化珪素領域との間の前記炭化珪素層内に設けられた第2導電型の第2の炭化珪素領域と、前記第2の電極との間に前記第1の炭化珪素領域が位置するように設けられた第1のゲート電極と、前記第2の電極との間に前記第1の炭化珪素領域が位置するように設けられた第2のゲート電極と、前記第2の炭化珪素領域と前記第1のゲート電極との間に設けられた第1のゲート絶縁膜と、前記第2の炭化珪素領域と前記第2のゲート電極との間に設けられた第2のゲート絶縁膜と、少なくとも一部が前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の電極と第1の接触面で接して設けられ、前記第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第3の炭化珪素領域と、前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の電極と第2の接触面で接して設けられ、前記第2の接触面と前記第2の電極との距離が前記第1の接触面と前記第2の電極との距離よりも短く、前記第2の炭化珪素領域の第2導電型の不純物濃度よりも第2導電型の不純物濃度が高い第2導電型の第4の炭化珪素領域と、前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の電極と第3の接触面で接して設けられ、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極の伸長方向において前記第4の炭化珪素領域との間の前記炭化珪素層内に前記第2の炭化珪素領域が位置するように設けられ、前記第3の接触面と前記第2の電極との距離が前記第1の接触面と前記第2の電極との距離よりも短く、前記第2の炭化珪素領域の第2導電型の不純物濃度よりも第2導電型の不純物濃度が高い第2導電型の第5の炭化珪素領域と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の模式上面図。 第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の模式上面図。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一又は類似の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
また、以下の説明において、n、n、n及び、p、p、pの表記は、各導電型における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわちnはnよりもn型の不純物濃度が相対的に高く、nはnよりもn型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。また、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に高く、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。なお、n型、n型を単にn型、p型、p型を単にp型と記載する場合もある。
不純物濃度は、例えば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)により測定することが可能である。また、不純物濃度の相対的な高低は、例えば、SCM(Scanning Capacitance Microscopy)で求められるキャリア濃度の高低から判断することも可能である。また、不純物領域の深さ等の距離は、例えば、SIMSで求めることが可能である。また。不純物領域の深さ等の距離は、例えば、SCM像とAFM(Atomic Force Microscope)像との合成画像から求めることが可能である。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、少なくとも一部が第1の電極と第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、炭化珪素層内に設けられた第1導電型の第1の炭化珪素領域と、第1の電極と第1の炭化珪素領域との間の炭化珪素層内に設けられた第2導電型の第2の炭化珪素領域と、第2の電極との間に第1の炭化珪素領域が位置するように設けられた第1のゲート電極と、第2の電極との間に第1の炭化珪素領域が位置するように設けられた第2のゲート電極と、第2の炭化珪素領域と第1のゲート電極との間に設けられた第1のゲート絶縁膜と、第2の炭化珪素領域と第2のゲート電極との間に設けられた第2のゲート絶縁膜と、第1のゲート電極と第2のゲート電極との間の炭化珪素層内に、第1の電極と第2の炭化珪素領域との間に、第1の電極と第1の接触面で接して設けられ、第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第3の炭化珪素領域と、第1のゲート電極と第2のゲート電極との間の炭化珪素層内に、第1の電極と第2の炭化珪素領域との間に、第1の電極と第2の接触面で接して設けられ、第2の接触面と第2の電極との距離が第1の接触面と第2の電極との距離よりも短く、第2の炭化珪素領域の第2導電型の不純物濃度よりも第2導電型の不純物濃度が高い第2導電型の第4の炭化珪素領域と、第1のゲート電極と第2のゲート電極との間の炭化珪素層内に、第1の電極と第2の炭化珪素領域との間に、第1の電極と第3の接触面で接して、第1のゲート電極及び第2のゲート電極の伸長方向において第4の炭化珪素領域との間の炭化珪素層内に第2の炭化珪素領域が位置するように設けられ、第3の接触面と第2の電極との距離が第1の接触面と第2の電極との距離よりも短く、第2の炭化珪素領域の第2導電型の不純物濃度よりも第2導電型の不純物濃度が高い第2導電型の第5の炭化珪素領域と、を備える。
図1は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。図2は、本実施形態の半導体装置の模式上面図である。図3は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。図1は、図2のAA’断面図である。図3は、図2のBB’断面図である。
本実施形態の半導体装置は、炭化珪素を用いたプレーナゲート型の縦型MOSFET100である。以下、第1導電型がn型、第2導電型がp型である場合を例に説明する。
MOSFET100は、炭化珪素層10、ソース電極12、ドレイン電極14、第1のゲート絶縁膜16a、第2のゲート絶縁膜16b、第1のゲート電極18a、第2のゲート電極18b、第1の層間絶縁膜20a、第2の層間絶縁膜20b、第1のコンタクトトレンチ22a、及び、第2のコンタクトトレンチ22bを備える。ソース電極12は、シリサイド領域12aを備える。
炭化珪素層10内には、n型のドレイン領域24、n型のドリフト領域(第1の炭化珪素領域)26、p型のボディ領域(第2の炭化珪素領域)28、n型のソース領域(第3の炭化珪素領域)30、p型の第1のボディコンタクト領域(第4の炭化珪素領域)32a、及び、p型の第2のボディコンタクト領域(第5の炭化珪素領域)32bを備える。
炭化珪素層10の少なくとも一部は、ソース電極12とドレイン電極14との間に設けられる。炭化珪素層10は、単結晶のSiCである。炭化珪素層10は、例えば、4H−SiCである。
炭化珪素層10は、第1の面(図1中“P1”)と第2の面(図1中“P2”)とを備える。以下、第1の面を表面、第2の面を裏面とも称する。なお、以下、「深さ」とは、第1の面を基準とする深さを意味する。
第1の面は、例えば、(0001)面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。また、第2の面は、例えば、(000−1)面に対し0度以上8度以下傾斜した面である。(0001)面はシリコン面と称される。(000−1)面はカーボン面と称される。
型のドレイン領域24は、炭化珪素層10の裏面側に設けられる。ドレイン領域24は、例えば、窒素(N)をn型不純物として含む。ドレイン領域24のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1018cm−3以上1×1021cm−3以下である。
型のドリフト領域26は、ドレイン領域24上に設けられる。ドリフト領域26は、例えば、窒素(N)をn型不純物として含む。ドリフト領域26のn型不純物の不純物濃度は、ドレイン領域24のn型不純物の不純物濃度よりも低い。ドリフト領域26のn型不純物の不純物濃度は、例えば、4×1014cm−3以上6×1016cm−3以下である。ドリフト領域26の厚さは、例えば、5μm以上150μm以下である。
p型のボディ領域28は、ソース電極12とドリフト領域26との間に設けられる。ボディ領域28は、MOSFET100のチャネル領域として機能する。
ボディ領域28は、例えば、アルミニウム(Al)をp型不純物として含む。ボディ領域28のp型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1017cm−3以上5×1017cm−3以下である。
ボディ領域28の深さは、例えば、0.3μm以上0.8μm以下である。
第1のゲート電極18aと第2のゲート電極18bとの間の炭化珪素層10内に第1のコンタクトトレンチ22aと第2のコンタクトトレンチ22bとが形成されている。第1のコンタクトトレンチ22aと第2のコンタクトトレンチ22bは、例えば、炭化珪素層10を、表面からRIE(Reactive Ion Etching)法を用いてエッチングすることで形成される。
第1のコンタクトトレンチ22aと第2のコンタクトトレンチ22bは、第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向(図2、図3中の白矢印で示される方向)において、分離している。
第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bの深さは、例えば、0.2μm以上0.5μm以下である。
型のソース領域30は、ソース電極12とボディ領域28との間に設けられる。ソース領域30は、第1のゲート電極18aと第2のゲート電極18bとの間の炭化珪素層10内に設けられる。ソース領域30は、ソース電極12と第1の接触面(図1、図3中の“CP1”)で接する。
第1の接触面CP1は、第1の領域CP1aと第2の領域CP1bとを備える。第2の領域CP1bは、第1の領域CP1aに対して傾斜している。第2の領域CP1bは、第1の領域CP1aに対して、例えば、略垂直な面である
第1の領域CP1aは、炭化珪素層10の表面に位置する。一方、第2の領域CP1bは、第1のコンタクトトレンチ22a又は第2のコンタクトトレンチ22bの側面に位置する。
ソース領域30は、例えば、リン(P)をn型不純物として含む。ソース領域30のn型不純物の不純物濃度は、ドリフト領域26のn型不純物の不純物濃度よりも高い。
ソース領域30のn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1021cm−3以下である。ソース領域30の深さはボディ領域28の深さよりも浅く、例えば、0.1μm以上0.3μm以下である。
型の第1のボディコンタクト領域32aは、ソース電極12とボディ領域28との間に設けられる。第1のボディコンタクト領域32aは、第1のゲート電極18aと第2のゲート電極18bとの間の炭化珪素層10内に設けられる。第1のボディコンタクト領域32aは、第1のコンタクトトレンチ22aの底部に設けられる。
第1のボディコンタクト領域32aは、ソース電極12と第2の接触面(図1、図3中の“CP2”)で接する。第2の接触面CP2とドレイン電極14との距離は、第1の接触面CP1とドレイン電極14との距離よりも短い。言い換えれば、第2の接触面CP2は、第1の接触面CP1よりも深い位置にある。第1のボディコンタクト領域32aのp型不純物の不純物濃度は、ボディ領域28のp型不純物の不純物濃度よりも高い。
第1のボディコンタクト領域32aは、例えば、アルミニウム(Al)をp型不純物として含む。ボディ領域28のp型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1021cm−3以下である。
第1のボディコンタクト領域32aの深さは、例えば、0.3μm以上0.6μm以下である。
第1のボディコンタクト領域32aは、例えば、以下の方法により形成することが出来る。炭化珪素層10にn型不純物のイオン注入によりソース領域30を形成する。その後、ソース領域30を貫通する第1のコンタクトトレンチ22aをRIE法により形成する。その後、p型不純物のイオン注入により第1のボディコンタクト領域32aを第1のコンタクトトレンチ22aの底部に形成する。
型の第2のボディコンタクト領域32bは、ソース電極12とボディ領域28との間に設けられる。第2のボディコンタクト領域32bは、第1のゲート電極18aと第2のゲート電極18bとの間の炭化珪素層10内に設けられる。第2のボディコンタクト領域32bは、第2のコンタクトトレンチ22bの底部に設けられる。
第2のボディコンタクト領域32bは、ソース電極12と第3の接触面(図3中の“CP3”)で接する。第3の接触面CP3とドレイン電極14との距離は、第1の接触面CP1とドレイン電極14との距離よりも短い。言い換えれば、第3の接触面CP3は、第1の接触面CP1よりも深い位置にある。第2のボディコンタクト領域32bのp型不純物の不純物濃度は、ボディ領域28のp型不純物の不純物濃度よりも高い。
第2のボディコンタクト領域32bは、例えば、アルミニウム(Al)をp型不純物として含む。ボディ領域28のp型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1021cm−3以下である。
第2のボディコンタクト領域32bの深さは、例えば、0.3μm以上0.6μm以下である。
第2のボディコンタクト領域32bも、第1のボディコンタクト領域32aと同様の方法により形成することが可能である。
第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向(図2、図3中の白矢印で示される方向)において、第1のボディコンタクト領域32aと第2のボディコンタクト領域32bとの間の炭化珪素層10内には、ソース領域30及びボディ領域28が位置する。第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向において、第1のコンタクトトレンチ22aと第2のコンタクトトレンチ22bの間に、ソース領域30及びボディ領域28が位置する。
第1のボディコンタクト領域32aと第2のボディコンタクト領域32bは、第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向において、互いに分離された島状のパターンを備える。
第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向において、第1のボディコンタクト領域32a及び第2のボディコンタクト領域32bの幅(図2中“w”)は、例えば、第1のボディコンタクト領域32aと第2のボディコンタクト領域32bとの間隔(図2中“s”)よりも大きい。第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向において、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bの幅は、例えば、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bとの間隔よりも大きい。
第1のボディコンタクト領域32aと第2のボディコンタクト領域32bとの間隔sは、例えば、1μm以上10μm以下である。
第1のゲート電極18aは、ドレイン電極14との間にドリフト領域26が位置するよう設けられる。第1のゲート電極18aは、ソース電極12とドレイン電極14との間に設けられる。第1のゲート電極18aは、第1のゲート絶縁膜16a上に設けられる。
第1のゲート電極18aは、導電層である。第1のゲート電極18aは、例えば、p型不純物又はn型不純物を含む多結晶質シリコンである。
第2のゲート電極18bは、ドレイン電極14との間にドリフト領域26が位置するよう設けられる。第2のゲート電極18bは、ソース電極12とドレイン電極14との間に設けられる。第2のゲート電極18bは、第2のゲート絶縁膜16b上に設けられる。
第2のゲート電極18bは、導電層である。第2のゲート電極18bは、例えば、p型不純物又はn型不純物を含む多結晶質シリコンである。
第1のゲート絶縁膜16aは、第1のゲート電極18aとボディ領域28との間に設けられる。第1のゲート絶縁膜16aは、例えば、シリコン酸化膜である。第1のゲート絶縁膜16aには、例えば、High−k絶縁膜(高誘電率絶縁膜)が適用可能である。
第2のゲート絶縁膜16bは、第2のゲート電極18bとボディ領域28との間に設けられる。第2のゲート絶縁膜16bは、例えば、シリコン酸化膜である。第1のゲート絶縁膜16aには、例えば、High−k絶縁膜(高誘電率絶縁膜)が適用可能である。
第1の層間絶縁膜20aは、第1のゲート電極18a上に設けられる。第1の層間絶縁膜20aは、例えば、シリコン酸化膜である。
第2の層間絶縁膜20bは、第2のゲート電極18b上に設けられる。第2の層間絶縁膜20bは、例えば、シリコン酸化膜である。
ソース電極12は、ソース領域30、第1のボディコンタクト領域32a、及び、第2のボディコンタクト領域32bに接する。ソース電極12のソース領域30、第1のボディコンタクト領域32a、及び、第2のボディコンタクト領域32bと接する部分に、シリサイドを含むシリサイド領域12aが設けられる。
ソース電極12は、金属を含む。ソース電極12を形成する金属は、例えば、チタン(Ti)とアルミニウム(Al)の積層構造である。シリサイド領域12aは、金属シリサイドである。シリサイド領域12aは、例えば、チタンシリサイド又はニッケルシリサイドである。
ドレイン電極14は、炭化珪素層10の裏面上に設けられる。ドレイン電極14は、ドレイン領域24に接する。
ドレイン電極14は、例えば、金属又は金属半導体化合物である。ドレイン電極14は、例えば、ニッケルシリサイド、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、及び、金(Au)から成る群から選ばれる材料を含む。
以下、実施形態の半導体装置の作用及び効果について説明する。
炭化珪素を用いたn型のMOSFETでは、オン抵抗を低減する観点からn型のソース領域と電極のコンタクト抵抗を低減することが望ましい。また、アバランシェ耐量を向上させる観点からp型のボディ領域と電極のコンタクト抵抗を低減することが望ましい。
ソース領域の寄生抵抗を低くする観点から、ソース領域と電極のコンタクトはチャネル領域の近くに設けられることが望ましい。また、アバランシェ破壊が生じた際のホール引き抜き効率を向上させる観点から、p型のボディ領域と電極のコンタクトは、p型のボディ領域中に高密度で設けられることが望ましい。このため、ソース領域と電極のコンタクト、及び、p型のボディ領域と電極のコンタクトは、隣り合うゲート電極とゲート電極との間の炭化珪素層内に、近接して形成されることが望ましい。
コンタクト面積を広げるために、隣り合うゲート電極とゲート電極との間隔を広げると、コンタクト面積のチップ面積占める割合が大きくなる。したがって、オン抵抗が増加する。また、限られたコンタクト面積では、n型のソース領域と電極のコンタクト抵抗の低減と、p型のボディ領域と電極のコンタクト抵抗の低減は、トレードオフの関係となる。
本実施形態のMOSFET100では、第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向(図2、図3中の白矢印で示される方向)において分離した第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bが設けられる。そして、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bの底部に、それぞれ、第1のボディコンタクト領域32a及び第2のボディコンタクト領域32bが形成される。
第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bを設けない場合に比較して、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bの側面が、電極とのコントクトを取る領域として利用出来る。したがって、隣り合うゲート電極とゲート電極との間隔を広げることなく、ソース電極12のコンタクト面積を広げることが可能となる。したがって、コンタクト抵抗の低減を可能とするMOSFET100が実現出来る。
特に、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bは、ゲート電極の伸長方向に分離している。このため、ゲート電極の伸長方向のトレンチ側面もソース電極12とのコントクトを取る領域として利用出来る。
ソース領域30は、ソース電極12と第1の接触面CP1で接する。第1の接触面CP1は、第1の領域CP1aと第2の領域CP1bとを備える。第2の領域CP1bは、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bの側面に位置する。第2の領域CP1bの面積分、ソース電極12とソース領域30とのコンタクト面積が増加し、ソース電極12とソース領域30とのコンタクト抵抗が低減する。
第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向において、第1のボディコンタクト領域32a及び第2のボディコンタクト領域32bの幅(図2中“w”)は、第1のボディコンタクト領域32aと第2のボディコンタクト領域32bとの間隔(図2中“s”)よりも大きいことが望ましい。上記構成により、ソース電極12とボディ領域28とのコンタクト面積が大きくなりアバランシェ耐量が向上する。
第1のボディコンタクト領域32aと第2のボディコンタクト領域32bとの間隔sは、例えば、1μm以上10μm以下であることが望ましい。上記範囲を下回ると、第1のコンタクトトレンチ22a及び第2のコンタクトトレンチ22bの加工が困難となる恐れがある。また、上記範囲を上回ると、ソース電極12とボディ領域28とのコンタクト面積が小さくなりアバランシェ耐量が低下する恐れがある。
また、MOSFET100は、ソース電極12のソース領域30、第1のボディコンタクト領域32a、及び、第2のボディコンタクト領域32bと接する部分に、シリサイド領域12aを備える。シリサイド領域12aを備えることにより、ソース電極12とソース領域30とのコンタクト抵抗、及び、ソース電極12とボディ領域28とのコンタクト抵抗が低減される。
以上、本実施形態によれば、コンタクト抵抗の低減を可能とするMOSFET100が実現される。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第3の炭化珪素領域と第4の炭化珪素領域との間の炭化珪素層内に、第1の電極と第4の接触面で接して設けられ、第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第6の炭化珪素領域と、第3の炭化珪素領域と第5の炭化珪素領域との間の炭化珪素層内に、第1の電極と第5の接触面で接して設けられ、第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第7の炭化珪素領域と、を更に備える点で第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図4は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。図5は、本実施形態の半導体装置の模式上面図である。図6は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。図4は、図5のAA’断面図である。図6は、図5のBB’断面図である。
本実施形態の半導体装置は、炭化珪素を用いたプレーナゲート型の縦型MOSFET200である。以下、第1導電型がn型、第2導電型がp型である場合を例に説明する。
MOSFET200は、n型の第1のソースコンタクト領域(第6の炭化珪素領域)34a、n型の第2のソースコンタクト領域(第7の炭化珪素領域)34bを備える。
型の第1のソースコンタクト領域34aは、炭化珪素層10内に、ソース領域30と第1のボディコンタクト領域32aとの間に設けられる。第1のソースコンタクト領域34aは、ソース電極12の周囲に設けられる。
第1のソースコンタクト領域34aは、ソース電極12と第4の接触面(図4、図6中の“CP4”)で接する。第4の接触面CP4は、第1のコンタクトトレンチ22aの側面に位置する。
第1のソースコンタクト領域34aは、例えば、リン(P)をn型不純物として含む。第1のソースコンタクト領域34aのn型不純物の不純物濃度は、ドリフト領域26のn型不純物の不純物濃度よりも高い。
第1のソースコンタクト領域34aのn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1021cm−3以下である。第1のソースコンタクト領域34aの深さはボディ領域28の深さよりも浅く、例えば、0.15μm以上0.4μm以下である。
第1のソースコンタクト領域34aは、例えば、以下の方法により形成することが出来る。炭化珪素層10にn型不純物のイオン注入によりソース領域30を形成する。その後、ソース領域30を貫通する第1のコンタクトトレンチ22aをRIE法により形成する。そして、n型不純物の斜めイオン注入により第1のソースコンタクト領域34aをトレンチ側面に形成する。その後、第1のソースコンタクト領域34aの底部のn型不純物領域を除去するため、トレンチのエッチングを追加する。そして、p型不純物のイオン注入により第1のボディコンタクト領域32aを第1のコンタクトトレンチ22aの底部に形成する。
型の第2のソースコンタクト領域34bは、炭化珪素層10内に、ソース領域30と第2のボディコンタクト領域32bとの間に設けられる。第2のソースコンタクト領域34bは、ソース電極12の周囲に設けられる。
第2のソースコンタクト領域34bは、ソース電極12と第5の接触面(図6中の“CP5”)で接する。第5の接触面CP5は、第2のコンタクトトレンチ22bの側面に位置する。
第2のソースコンタクト領域34bは、例えば、リン(P)をn型不純物として含む。第2のソースコンタクト領域34bのn型不純物の不純物濃度は、ドリフト領域26のn型不純物の不純物濃度よりも高い。
第2のソースコンタクト領域34bのn型不純物の不純物濃度は、例えば、1×1019cm−3以上1×1021cm−3以下である。第2のソースコンタクト領域34bの深さはボディ領域28の深さよりも浅く、例えば、0.15μm以上0.4μm以下である。
第2のソースコンタクト領域34bも、第1のソースコンタクト領域34aと同様の方法により形成することが可能である。
なお、第1のゲート電極18a及び第2のゲート電極18bの伸長方向に垂直な方向(図4、図5中の黒矢印で示される方向)の、第1のソースコンタクト領域34a及び第2のソースコンタクト領域34bの幅が、ソース領域30の幅よりも小さいことが望ましい。第1のソースコンタクト領域34a及び第2のソースコンタクト領域34bが、MOSFET200のショートチャネル効果に与える影響を抑制することが出来る。
本実施形態のMOSDFET200では、第4の接触面CP4及び第5の接触面CP5の面積分だけ、ソース電極12とソース領域30とのコンタクト抵抗を低減することが可能となる。
以上、本実施形態によれば、第1の実施形態よりも、更に、コンタクト抵抗の低減を可能とするMOSFET200が実現される。
第1及び第2の実施形態では、MOSFETを例に説明したが、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)にも、本発明の適用が可能である。IGBTの場合は、n型のドレイン領域24にかえて、p型のコレクタ領域が設けられる。また、ソース領域30は、エミッタ領域と称される。更に、第1の電極がエミッタ電極、第2の電極がコレクタ電極となる。
第1及び第2の実施形態では、プレーナゲート型のMOSFETを例に説明したが、本発明は、ゲート電極がトレンチ内に設けられるトレンチゲート型のMOSFETにも適用することが可能である。
第1及び第2の実施形態では、SiCの結晶構造として4H−SiCの場合を例に説明したが、本発明は6H−SiC、3C−SiC等、その他の結晶構造のSiCを用いたデバイスに適用することも可能である。また、炭化珪素層10の表面に(0001)面以外の面を適用することも可能である。
第1及び第2の実施形態では、第1導電型がn型、第2導電型がp型の場合を例に説明したが、第1導電型をp型、第2導電型をn型とすることも可能である。
第1及び第2の実施形態では、p型不純物としてアルミニウム(Al)を例示したが、ボロン(B)を用いることも可能である。また、n型不純物として窒素(N)及びリン(P)を例示したが、砒素(As)、アンチモン(Sb)等を適用することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 炭化珪素層
12 ソース電極(第1の電極)
12a シリサイド領域
14 ドレイン電極(第2の電極)
16a 第1のゲート絶縁膜
16b 第2のゲート絶縁膜
18a 第1のゲート電極
18b 第2のゲート電極
26 n型のドリフト領域(第1の炭化珪素領域)
28 p型のボディ領域(第2の炭化珪素領域)
30 n型のソース領域(第3の炭化珪素領域)
32a p型の第1のボディコンタクト領域(第4の炭化珪素領域)
32b p型の第2のボディコンタクト領域(第5の炭化珪素領域)
34a n型の第1のソースコンタクト領域(第6の炭化珪素領域)
34b n型の第2のソースコンタクト領域(第7の炭化珪素領域)
100 MOSFET(半導体装置)
200 MOSFET(半導体装置)
CP1 第1の接触面
CP1a 第1の領域
CP1b 第2の領域
CP2 第2の接触面
CP3 第3の接触面
CP4 第4の接触面
CP5 第5の接触面

Claims (6)

  1. 第1の電極と、
    第2の電極と、
    少なくとも一部が前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられた炭化珪素層と、
    前記炭化珪素層内に設けられた第1導電型の第1の炭化珪素領域と、
    前記第1の電極と前記第1の炭化珪素領域との間の前記炭化珪素層内に設けられた第2導電型の第2の炭化珪素領域と、
    前記第2の電極との間に前記第1の炭化珪素領域が位置するように設けられた第1のゲート電極と、
    前記第2の電極との間に前記第1の炭化珪素領域が位置するように設けられた第2のゲート電極と、
    前記第2の炭化珪素領域と前記第1のゲート電極との間に設けられた第1のゲート絶縁膜と、
    前記第2の炭化珪素領域と前記第2のゲート電極との間に設けられた第2のゲート絶縁膜と、
    少なくとも一部が前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の電極と第1の接触面で接して設けられ、前記第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第3の炭化珪素領域と、
    前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の電極と第2の接触面で接して設けられ、前記第2の接触面と前記第2の電極との距離が前記第1の接触面と前記第2の電極との距離よりも短く、前記第2の炭化珪素領域の第2導電型の不純物濃度よりも第2導電型の不純物濃度が高い第2導電型の第4の炭化珪素領域と、
    前記第1のゲート電極と前記第2のゲート電極との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の電極と第3の接触面で接して設けられ、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極の伸長方向において前記第4の炭化珪素領域との間の前記炭化珪素層内に前記第2の炭化珪素領域が位置するように設けられ、前記第3の接触面と前記第2の電極との距離が前記第1の接触面と前記第2の電極との距離よりも短く、前記第2の炭化珪素領域の第2導電型の不純物濃度よりも第2導電型の不純物濃度が高い第2導電型の第5の炭化珪素領域と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記第3の炭化珪素領域と前記第4の炭化珪素領域との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と第4の接触面で接して設けられ、前記第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第6の炭化珪素領域と、
    前記第3の炭化珪素領域と前記第5の炭化珪素領域との間の前記炭化珪素層内に設けられ、前記第1の電極と第5の接触面で接して設けられ、前記第1の炭化珪素領域の第1導電型の不純物濃度よりも第1導電型の不純物濃度が高い第1導電型の第7の炭化珪素領域とを、
    更に備える請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極の伸長方向において前記第4の炭化珪素領域の幅及び前記第5の炭化珪素領域の幅が、前記第4の炭化珪素領域と前記第5の炭化珪素領域との間隔よりも大きい請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第4の炭化珪素領域と前記第5の炭化珪素領域との間隔が10μm以下である請求項1乃至請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記第1の接触面が、第1の領域と前記第1の領域に対して傾斜する第2の領域を備える請求項1乃至請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
  6. 前記第1の電極の前記第3の炭化珪素領域、前記第4の炭化珪素領域、及び、前記第5の炭化珪素領域と接する部分がシリサイドを含む請求項1乃至請求項5いずれか一項記載の半導体装置。
JP2016053107A 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置 Active JP6526591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053107A JP6526591B2 (ja) 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置
US15/246,193 US9882036B2 (en) 2016-03-16 2016-08-24 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053107A JP6526591B2 (ja) 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168668A true JP2017168668A (ja) 2017-09-21
JP6526591B2 JP6526591B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=59855970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016053107A Active JP6526591B2 (ja) 2016-03-16 2016-03-16 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9882036B2 (ja)
JP (1) JP6526591B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044175A1 (ja) 2017-09-01 2019-03-07 株式会社シード 眼用レンズおよび眼用レンズを用いた結像方法
CN109962110A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 现代自动车株式会社 半导体器件

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10147813B2 (en) * 2016-03-04 2018-12-04 United Silicon Carbide, Inc. Tunneling field effect transistor
JP6782213B2 (ja) * 2017-09-19 2020-11-11 株式会社東芝 半導体装置
JP2019129300A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
CN108336133B (zh) * 2018-02-09 2020-08-28 电子科技大学 一种碳化硅绝缘栅双极型晶体管及其制作方法
KR20210011783A (ko) * 2019-07-23 2021-02-02 삼성전자주식회사 트랜지스터를 구비하는 반도체 소자
CN112750905A (zh) * 2019-10-31 2021-05-04 比亚迪半导体股份有限公司 Mosfet器件及制备方法
US11362179B2 (en) 2020-07-21 2022-06-14 Icemos Technology Ltd. Radiation hardened high voltage superjunction MOSFET
US11004940B1 (en) * 2020-07-31 2021-05-11 Genesic Semiconductor Inc. Manufacture of power devices having increased cross over current
US11901446B2 (en) * 2021-08-18 2024-02-13 Unity Power Technology Limited SiC MOSFET with transverse P+ region
JP2023045864A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 東芝デバイス&ストレージ株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310727A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Toshiba Corp 半導体装置
JP2004158868A (ja) * 2004-01-05 2004-06-03 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005183547A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006059940A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
WO2011048800A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2011091086A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0143459B1 (ko) * 1995-05-22 1998-07-01 한민구 모오스 게이트형 전력 트랜지스터
JP2010238738A (ja) 2009-03-30 2010-10-21 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20120153303A1 (en) * 2009-09-02 2012-06-21 Panasonic Corporation Semiconductor element and method for manufacturing same
US8525254B2 (en) 2010-08-12 2013-09-03 Infineon Technologies Austria Ag Silicone carbide trench semiconductor device
US9627517B2 (en) * 2013-02-07 2017-04-18 Infineon Technologies Ag Bipolar semiconductor switch and a manufacturing method therefor
JP5971218B2 (ja) 2013-09-30 2016-08-17 サンケン電気株式会社 半導体装置
DE102015103072B4 (de) * 2015-03-03 2021-08-12 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit grabenstruktur einschliesslich einer gateelektrode und einer kontaktstruktur fur ein diodengebiet

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310727A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005183547A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004158868A (ja) * 2004-01-05 2004-06-03 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006059940A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2011091086A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2011048800A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044175A1 (ja) 2017-09-01 2019-03-07 株式会社シード 眼用レンズおよび眼用レンズを用いた結像方法
CN109962110A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 现代自动车株式会社 半导体器件
CN109962110B (zh) * 2017-12-14 2023-04-25 现代自动车株式会社 半导体器件

Also Published As

Publication number Publication date
US20170271467A1 (en) 2017-09-21
US9882036B2 (en) 2018-01-30
JP6526591B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526591B2 (ja) 半導体装置
US9525059B1 (en) Semiconductor device with graded drift region
US10840326B2 (en) Power semiconductor device using wide bandgap semiconductor material and method of manufacturing power semiconductor device using wide bandgap semiconductor material
JP6416143B2 (ja) 半導体装置
JP2017168666A (ja) 半導体装置
US20200144412A1 (en) Semiconductor device
US9748343B2 (en) Semiconductor device
TWI590450B (zh) Semiconductor device
JP2020141113A (ja) 半導体装置
WO2015056318A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
CN106531796B (zh) 半导体装置
JP7030665B2 (ja) 半導体装置
JP2017059571A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP6523887B2 (ja) 半導体装置
JP7003019B2 (ja) 半導体装置
JP6523886B2 (ja) 半導体装置
JP2018046247A (ja) 半導体装置
JP7249921B2 (ja) 半導体装置
US20240321967A1 (en) Semiconductor device
JP6808766B2 (ja) 半導体装置
JP6933746B2 (ja) 半導体装置
JP7358590B2 (ja) 半導体装置
US20240313104A1 (en) Semiconductor device
US20230307496A1 (en) Semiconductor device
CN118693149A (zh) 半导体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150