JP6933746B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6933746B2 JP6933746B2 JP2020068882A JP2020068882A JP6933746B2 JP 6933746 B2 JP6933746 B2 JP 6933746B2 JP 2020068882 A JP2020068882 A JP 2020068882A JP 2020068882 A JP2020068882 A JP 2020068882A JP 6933746 B2 JP6933746 B2 JP 6933746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- silicon carbide
- type
- carbide region
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、ゲート電極と、少なくとも一部が第1の電極と第2の電極との間に設けられ、少なくとも一部がゲート電極と第2の電極との間に設けられた第1導電型の第1の炭化珪素領域と、第1の電極と第1の炭化珪素領域との間に設けられた第2導電型の第2の炭化珪素領域と、第1の電極と第1の炭化珪素領域との間に設けられ、第2の炭化珪素領域との間に第1の炭化珪素領域の第1の部分が位置する第2導電型の第3の炭化珪素領域と、第1の電極と第2の炭化珪素領域との間に設けられ、第1の炭化珪素領域と離間した第1導電型の第4の炭化珪素領域と、第1の電極と第3の炭化珪素領域との間に設けられ、第1の炭化珪素領域と離間した第1導電型の第5の炭化珪素領域と、ゲート電極と第2の炭化珪素領域との間、及び、ゲート電極と第3の炭化珪素領域との間に設けられたゲート絶縁層と、第2の炭化珪素領域及び第3の炭化珪素領域と接し、ゲート電極との間に第1の炭化珪素領域の第1の部分が位置し、第2の電極との間に第1の炭化珪素領域の第2の部分が位置する第2導電型の第6の炭化珪素領域と、を備える。
本実施形態の半導体装置は、IGBTである点で第1の実施形態と異なっている。第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
14 ドレイン電極(第2の電極)
16 ゲート絶縁層
18 ゲート電極
24 ドリフト領域(第1の炭化珪素領域)
24a 第1の部分
24b 第2の部分
26a 第1のボディ領域(第2の炭化珪素領域)
26b 第2のボディ領域(第3の炭化珪素領域)
28a 第1のソース領域(第4の炭化珪素領域)
28b 第2のソース領域(第5の炭化珪素領域)
32a 第1のp型領域(第6の炭化珪素領域)
32b 第2のp型領域(第7の炭化珪素領域)
100 MOSFET(半導体装置)
112 エミッタ電極(第1の電極)
114 コレクタ電極(第2の電極)
128a 第1のエミッタ領域(第4の炭化珪素領域)
128b 第2のエミッタ領域(第5の炭化珪素領域)
200 IGBT(半導体装置)
Claims (4)
- 第1の電極と、
第2の電極と、
ゲート電極と、
少なくとも一部が前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、少なくとも一部が前記ゲート電極と前記第2の電極との間に設けられた第1導電型の第1の炭化珪素領域と、
前記第1の電極と前記第1の炭化珪素領域との間に設けられた第2導電型の第2の炭化珪素領域と、
前記第1の電極と前記第1の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第2の炭化珪素領域との間に前記第1の炭化珪素領域の第1の部分が位置する第2導電型の第3の炭化珪素領域と、
前記第1の電極と前記第2の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の炭化珪素領域と離間した第1導電型の第4の炭化珪素領域と、
前記第1の電極と前記第3の炭化珪素領域との間に設けられ、前記第1の炭化珪素領域と離間した第1導電型の第5の炭化珪素領域と、
前記ゲート電極と前記第2の炭化珪素領域との間、及び、前記ゲート電極と前記第3の炭化珪素領域との間に設けられたゲート絶縁層と、
前記第2の炭化珪素領域及び前記第3の炭化珪素領域と接し、前記ゲート電極との間に前記第1の炭化珪素領域の前記第1の部分が位置し、前記第2の電極との間に前記第1の炭化珪素領域の第2の部分が位置する第2導電型の第6の炭化珪素領域と、
前記第2の炭化珪素領域及び前記第3の炭化珪素領域と接し、前記ゲート電極との間に前記第1の炭化珪素領域の前記第1の部分が位置し、前記第2の電極との間に前記第1の炭化珪素領域の前記第2の部分が位置し、前記第6の炭化珪素領域との間に前記第1の炭化珪素領域が位置する第2導電型の第7の炭化珪素領域と、
を備え、
前記第1の炭化珪素領域と前記第3の炭化珪素領域の間に挟まれた前記第6の炭化珪素領域の一部分と、前記第1の炭化珪素領域と前記第3の炭化珪素領域の間に挟まれた前記第7の炭化珪素領域の一部分との間に、前記第1の炭化珪素領域が位置し、
前記第6の炭化珪素領域と前記ゲート電極との間の前記第1の部分と、前記第7の炭化珪素領域と前記ゲート電極との間の前記第1の部分との間に、前記第1の炭化珪素領域の第3の部分が位置し、前記第1の部分の第1導電型不純物の不純物濃度が、前記第3の部分の第1導電型不純物の不純物濃度よりも高い、半導体装置。 - 前記第6の炭化珪素領域と前記第7の炭化珪素領域との間隔が、前記第6の炭化珪素領域の幅、及び、前記第7の炭化珪素領域の幅よりも大きい請求項1記載の半導体装置。
- 前記第6の炭化珪素領域の厚さが0.2μm以上である請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
- 前記第1の部分の第1導電型不純物の不純物濃度が、前記第2の部分の第1導電型不純物の不純物濃度よりも高い請求項1乃至請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020068882A JP6933746B2 (ja) | 2016-09-16 | 2020-04-07 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181951A JP2018046247A (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 半導体装置 |
JP2020068882A JP6933746B2 (ja) | 2016-09-16 | 2020-04-07 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181951A Division JP2018046247A (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020127022A JP2020127022A (ja) | 2020-08-20 |
JP6933746B2 true JP6933746B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=72084269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020068882A Active JP6933746B2 (ja) | 2016-09-16 | 2020-04-07 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6933746B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003275541A1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Silicon carbide semiconductor device and its manufacturing method |
JP2012169385A (ja) * | 2011-02-11 | 2012-09-06 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置 |
CN105474403B (zh) * | 2013-08-08 | 2018-10-23 | 富士电机株式会社 | 高耐压半导体装置及其制造方法 |
JP2016162861A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
-
2020
- 2020-04-07 JP JP2020068882A patent/JP6933746B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020127022A (ja) | 2020-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6666224B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6526591B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6400545B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20170271442A1 (en) | Semiconductor device | |
US10930773B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6416143B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9786740B2 (en) | Semiconductor device and method for producing the same | |
US20200144412A1 (en) | Semiconductor device | |
JP7030665B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7003019B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10763354B2 (en) | Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator | |
CN106531796B (zh) | 半导体装置 | |
JP6523887B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10186572B2 (en) | Semiconductor device | |
JP7249921B2 (ja) | 半導体装置 | |
EP4250366A1 (en) | Semiconductor device | |
JP6933746B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20240321967A1 (en) | Semiconductor device | |
US20240313104A1 (en) | Semiconductor device | |
JP7404183B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6933746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |