JP6478619B2 - 電源装置、画像形成装置 - Google Patents
電源装置、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6478619B2 JP6478619B2 JP2014257540A JP2014257540A JP6478619B2 JP 6478619 B2 JP6478619 B2 JP 6478619B2 JP 2014257540 A JP2014257540 A JP 2014257540A JP 2014257540 A JP2014257540 A JP 2014257540A JP 6478619 B2 JP6478619 B2 JP 6478619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- high voltage
- drive
- image forming
- pwm signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M7/53873—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/539—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
- H02M7/5395—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0016—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
- H02M1/0022—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
AC高電圧電源回路は、例えば、フルブリッジ回路によりFET(Field Effect Transistor)等のスイッチング素子を駆動し、トランスにより高電圧のAC電圧を生成する。AC高電圧電源回路を駆動するためのDC電圧(以下、「駆動DC電圧」という。)は、商用のAC電圧から生成される。
特許文献1に開示される電源回路は、駆動DC電圧を、直接、スイッチング素子に印加して、トランスのような電圧変換装置を用いることで、高電圧のAC電圧を生成する。
画像形成装置900は、直線状に並ぶ4つの画像形成部202y、202m、202c、202kを備える。画像形成部202yはイエローのトナー像を形成する。画像形成部202mはマゼンタのトナー像を形成する。画像形成部202cはシアンのトナー像を形成する。画像形成部202kはブラックのトナー像を形成する。
用紙912は、用紙カセット910に収容されており、画像形成部202y、202m、202c、202kの画像形成のタイミングに応じて、二次転写ローラ907及び二次転写外ローラ908まで搬送される。
電圧検出部107は、現像AC高電圧電源回路301yに印加される駆動DC電圧106の電圧値を検出する。電圧検出部107は、検出した駆動DC電圧106を降圧する分圧回路を有する。
逆に、PWM信号101がロー状態且つPWM信号102がハイ状態のときに、スイッチング素子Q2、Q3がオン状態になり、スイッチング素子Q1、Q4がオフ状態になる。このとき、トランスT1の一次側には、他端に印加される駆動DC電圧106応じて、第2方向Bに電流が流れる。
PWM信号102がパルス期間で、且つPWM信号101がブランク期間である間、トランスT1の一次側には、電流が、第2方向Bに周期的に流れる。第2方向Bに流れる電流の起電力により、重畳DC電圧が負方向に変動する。
これが繰り返されることで、トランスT1の二次側に重畳DC高電圧が重畳された矩形波の現像AC高電圧が生じる。このように、トランスT1は、PWM信号101、102及び駆動DC電圧106により駆動されて、一次側の両端から交互に駆動DC電圧106が印加されて二次側にAC電圧を発生する。なお、トランスT1は、二次側の巻き数が大きいために逓昇変圧器として動作し、一次側に印加される電圧が二次側で昇圧されて高電圧となる。
駆動DC電圧106の基準となる電圧値(以下、「基準値」という。)を12[V]とし、トランスT1の二次側出力が所望の振幅の矩形波になるようなPWM信号101、102のパルス信号のデューティー比を初期デューティー比とする。このときの現像AC高電圧の波形は、最大値Va、最小値Vb、振幅が(Va−Vb)で表される。最大値Vaは、トランスT1に流れる電流が第1方向Aのときに生じ、最小値Vbは、第2方向Bのときに生じる。
つまり、駆動DC電圧106の基準値と検出した電圧値との比(12/12.6)を補正前のPWM信号101、102のデューティー比に乗算することは、現像AC高電圧の駆動DC電圧106の変動前後の振幅の比をデューティー比に乗算することと同義になる。
12[V]/12.6[V]*50[%]≒47.62[%]
図6は、第1実施形態の、現像AC高電圧の振幅変動を抑制する処理のフローチャートである。第1実施形態では、駆動DC電圧106の検出及びPWM信号101、102の補正が、画像形成装置900の起動時に行われる。
検出値と基準値とが等しい場合、CPU109は、PWM信号101、102のパルス期間のパルス信号の初期デューティー比を維持する(S1003:Y、S1004)。初期デューティー比の値は予め決められており、例えば50%である。検出値と基準値とが等しくない場合、CPU109は、検出値の基準値からの変動量に応じて、上述の通りPWM信号101、102のパルス期間のパルス信号のデューティー比を補正する(S1003:N、S1005)。
その後、CPU109は、画像形成装置900の各部の調整動作を終了する(S1006)。以上により、ウォームアップ動作が終了する。
図7は、第2実施形態の現像AC高電圧の振幅変動を抑制する処理のフローチャートである。第2実施形態では、駆動DC電圧106の検出及びPWM信号101、102の補正が、画像形成装置900の起動後、画像形成処理中に行われる。具体的なタイミングとしては、画像形成装置900のウォームアップ動作終了後になる。画像形成装置900は、ウォームアップ動作の終了後に、ジョブのスタンバイ状態にある。
現像工程では、まず、CPU109が、電圧検出部107で検出された駆動DC電圧106の検出値を取得する(S2003)。CPU109は、検出値を駆動DC電圧106の基準値と比較して、等しいか否かを判断する(S2004)。
検出値と基準値とが等しい場合、CPU109は、PWM信号101、102の初期デューティー比を維持する(S2004:Y、S2005)。検出値と基準値とが等しくない場合、CPU109は、検出値の基準値からの変動量に応じて、上述の通りPWM信号101、102のパルス期間のパルス信号のデューティー比を補正する(S2004:N、S2006)。
CPU109は、高電圧開始を判断した場合に、PWM信号101、102の出力を開始する(S2008:Y、S2009)。PWM信号101、102の出力により、振幅変動を抑制された現像AC高電圧が、現像器904y、904m、904c、904kに供給される。CPU109は、PWM信号101、102の出力停止が判断されるまで、PWM信号101、102を出力する(S2010:Y、S2011)。例えば、CPU109は、現像工程の終了によりPWM信号101、102の出力を停止する。
図8A、図8Bは、第3実施形態の、現像AC高電圧の振幅変動を抑制する処理のフローチャートである。第3実施形態では、駆動DC電圧106の検出及びPWM信号101、102の補正が、画像形成処理中の高電圧印加中に、一定の時間間隔で行われる。具体的に画像形成装置900は、第2実施形態の、高電圧スタンバイ(S2007)の後、高電圧開始の判断が行われたとき(S2008)に駆動DC電圧106の検出及びPWM信号101、102の補正を行う。高電圧開始の判断までは(S2003〜S2008:図8A,図8B)、第2実施形態と同様であるので、説明を省略する。
検出値と基準値とが等しい場合、CPU109は、PWM信号101、102のパルス期間のパルス信号の初期デューティー比を維持する(S3011:Y、S3012)。検出値と基準値とが等しくない場合、CPU109は、検出値の基準値からの変動量に応じて、上述の通りPWM信号101、102のパルス期間のパルス信号のデューティー比を補正する(S3011:N、S3013)。
その後、CPU109は、PWM信号101、102を出力する(S3014)。PWM信号出力後の処理(S2010〜S2012、図8B)は、第2実施形態のS2010以降の処理と同じであるので、説明を省略する。
Claims (9)
- 商用交流電源の出力に基づいて駆動DC電圧としてDC電圧を出力するコンバータと、
前記駆動DC電圧が印加されてPWM信号により駆動されるブリッジ回路を有し、前記駆動DC電圧の電圧値及び印加時間に応じて振幅が変化するAC高電圧を生成するAC高電圧生成手段と、
前記コンバータから出力される前記駆動DC電圧の電圧値を検出する電圧検出手段と、
前記電圧検出手段で検出した前記駆動DC電圧の電圧値と基準値との差に基づいて、前記駆動DC電圧の印加時間に対応する前記PWM信号のデューティ比を調整する制御手段と、を備え、
前記基準値は、所定のデューティ比の前記PWM信号により前記AC高電圧生成手段が駆動される場合に、前記AC高電圧生成手段が生成する前記AC高電圧の振幅が所定の値となるような前記駆動DC電圧の電圧値であることを特徴とする、
電源装置。 - 前記AC高電圧生成手段は、前記ブリッジ回路に接続されるトランスを有し、前記トランスは、前記PWM信号に応じて一次側コイルに前記駆動DC電圧が印加されることにより二次側コイルに前記AC高電圧を発生することを特徴とする、
請求項1記載の電源装置。 - 前記制御手段は、前記一次側コイルへの前記駆動DC電圧の印加時間を変更するための前記PWM信号のデューティ比を決定して、前記PWM信号を生成することを特徴とする、
請求項2記載の電源装置。 - 前記トランスの前記二次側コイルの一端に、前記AC高電圧に重畳するためのDC高電圧を印加するDC高電圧生成手段を備えることを特徴とする、
請求項2又は3記載の電源装置。 - 商用交流電源の出力に基づいて駆動DC電圧としてDC電圧を生成するコンバータと、
前記駆動DC電圧が印加されてPWM信号により駆動されるブリッジ回路を有し、前記駆動DC電圧の電圧値に応じて振幅が変化するAC高電圧を生成するAC高電圧生成手段と、
前記AC高電圧生成手段で生成された前記AC高電圧が供給されて画像形成処理を行う画像形成手段と、
前記コンバータから出力される前記駆動DC電圧の電圧値を検出する電圧検出手段と、
前記電圧検出手段で検出した前記駆動DC電圧の電圧値と基準値との差に基づいて、前記駆動DC電圧の印加時間に対応する前記PWM信号のデューティ比を調整する制御手段と、を備え、
前記基準値は、所定のデューティ比の前記PWM信号により前記AC高電圧生成手段が駆動される場合に、前記AC高電圧生成手段が生成する前記AC高電圧の振幅が所定の値となるような前記駆動DC電圧の電圧値であることを特徴とする、
画像形成装置。 - 前記AC高電圧生成手段は、前記ブリッジ回路に接続されるトランスを有し、前記トランスは、前記PWM信号に応じて一次側コイルに前記駆動DC電圧が印加されることにより二次側コイルに前記AC高電圧を発生することを特徴とする、
請求項5記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記一次側コイルへの前記駆動DC電圧の印加時間を変更するための前記PWM信号のデューティ比を決定して、前記PWM信号を生成することを特徴とする、
請求項6記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、静電潜像が形成される像担持体と、前記像担持体に形成された前記静電潜像をトナーにより現像する現像手段と、を有し、
前記AC高電圧生成手段は、前記現像手段に供給される前記AC高電圧を生成することを特徴とする、
請求項5〜7のいずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記トランスの前記二次側コイルの一端に、前記AC高電圧に重畳するためのDC高電圧を印加するDC高電圧生成手段を備えることを特徴とする、
請求項6又は7記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014257540A JP6478619B2 (ja) | 2014-01-06 | 2014-12-19 | 電源装置、画像形成装置 |
US14/584,389 US9977394B2 (en) | 2014-01-06 | 2014-12-29 | Power source device, image forming apparatus and voltage control method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014000225 | 2014-01-06 | ||
JP2014000225 | 2014-01-06 | ||
JP2014257540A JP6478619B2 (ja) | 2014-01-06 | 2014-12-19 | 電源装置、画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015146724A JP2015146724A (ja) | 2015-08-13 |
JP2015146724A5 JP2015146724A5 (ja) | 2018-02-01 |
JP6478619B2 true JP6478619B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=53495952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014257540A Expired - Fee Related JP6478619B2 (ja) | 2014-01-06 | 2014-12-19 | 電源装置、画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9977394B2 (ja) |
JP (1) | JP6478619B2 (ja) |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2039101B (en) * | 1978-08-24 | 1983-05-25 | Canon Kk | Control of electrostatic recording apparatus |
JP2605302B2 (ja) * | 1987-10-16 | 1997-04-30 | ミノルタ株式会社 | 複写機 |
JP2001075432A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Canon Inc | 画像形成装置およびその光量制御方法 |
JP4508829B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2010-07-21 | キヤノン株式会社 | 高圧電源装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP4957223B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | モータの起動装置 |
JP5567249B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2014-08-06 | 株式会社リコー | 蓄電装置、及び画像形成装置 |
JP5084388B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5268615B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2013-08-21 | キヤノン株式会社 | 電源装置および画像形成装置 |
JP2012034496A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Canon Inc | 高電圧発生装置及び画像形成装置 |
JP2012078782A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-04-19 | Ricoh Co Ltd | 高電圧電源装置、画像形成装置、及びカラー画像形成装置 |
JP5610947B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-10-22 | キヤノン株式会社 | 電源回路およびそれを備えた画像形成装置 |
JP5654817B2 (ja) | 2010-09-22 | 2015-01-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN102651614A (zh) * | 2011-02-28 | 2012-08-29 | 株式会社理光 | 稳压电源装置 |
JP5799783B2 (ja) * | 2011-03-09 | 2015-10-28 | 株式会社リコー | 転写装置、画像形成装置 |
JP5919176B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2016-05-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5880023B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2016-03-08 | 株式会社リコー | 電源供給回路、画像形成装置 |
US20140001344A1 (en) * | 2012-07-02 | 2014-01-02 | EPC Power | Switched mode night vision device power supply |
JP5812538B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2015-11-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
CN104216251B (zh) * | 2013-05-29 | 2018-11-09 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置及图像形成方法 |
-
2014
- 2014-12-19 JP JP2014257540A patent/JP6478619B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-29 US US14/584,389 patent/US9977394B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015146724A (ja) | 2015-08-13 |
US9977394B2 (en) | 2018-05-22 |
US20150194899A1 (en) | 2015-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10248046B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11188019B2 (en) | Power control apparatus and image forming apparatus | |
JP5974763B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8213823B2 (en) | High-voltage power supply device and image forming apparatus including the same | |
JP2016177278A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US10564588B2 (en) | High-voltage power supply apparatus and image forming apparatus | |
US20140314433A1 (en) | Image forming apparatus for forming electrostatic latent image for correction | |
US20170364010A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015052760A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置のバイアス電圧制御方法、およびプログラム | |
JP7159621B2 (ja) | 電圧発生装置、電源制御装置、画像形成装置、及び制御方法 | |
JP6394994B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5219725B2 (ja) | 画像形成装置及びその現像バイアス制御方法 | |
JP6478619B2 (ja) | 電源装置、画像形成装置 | |
JP2005099344A (ja) | 現像装置および画像形成装置ならびに現像方法 | |
US10379457B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5423130B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5400513B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US9471002B2 (en) | Power supply unit for applying a voltage to a developer carrier, image forming apparatus, and method for applying voltage | |
JP5012846B2 (ja) | 画像形成装置および帯電器用電源 | |
JP6199853B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP6319065B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP6060819B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022084376A (ja) | 高圧電源装置、画像形成装置 | |
JPH096097A (ja) | 画像形成装置の帯電装置 | |
JP2023074340A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6478619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |