JP6473974B2 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6473974B2
JP6473974B2 JP2016194764A JP2016194764A JP6473974B2 JP 6473974 B2 JP6473974 B2 JP 6473974B2 JP 2016194764 A JP2016194764 A JP 2016194764A JP 2016194764 A JP2016194764 A JP 2016194764A JP 6473974 B2 JP6473974 B2 JP 6473974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plasma processing
guide
lid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016194764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018056532A (ja
JP2018056532A5 (ja
Inventor
岩井 哲博
哲博 岩井
基子 原
基子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016194764A priority Critical patent/JP6473974B2/ja
Priority to US15/700,600 priority patent/US10734203B2/en
Priority to CN201710893730.2A priority patent/CN107887248B/zh
Publication of JP2018056532A publication Critical patent/JP2018056532A/ja
Publication of JP2018056532A5 publication Critical patent/JP2018056532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473974B2 publication Critical patent/JP6473974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32495Means for protecting the vessel against plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32513Sealing means, e.g. sealing between different parts of the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/335Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、プラズマを利用して、基板に対してクリーニングやエッチングを行うプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に関し、詳細には、搬送キャリアに保持された基板をプラズマ処理するプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に関する。
プラズマ処理装置は、一般に、箱型の蓋と電極体を有するベースとを備える。蓋は昇降可能であり、電極体にプラズマ処理の対象物(基板)を載置した後、蓋を下降して、蓋とベースとを密着させることにより、密閉空間が形成される。形成された密閉空間内を減圧して、プロセスガスを供給するとともに、電極体に高周波電力を印加することにより、密閉空間にプラズマが発生する。これにより、電極体に載置された基板がプラズマ処理される。
基板を電極体に載置する方法として、特許文献1には、エンドエフェクタを用いることが教示されている。基板は、エンドエフェクタに支持された状態で電極体に載置される。その後、エンドエフェクタを引き抜いて、基板を電極体上に直接、載置している。
特表2010−502016号公報
搬送等における基板のハンドリング性向上のために、保持シートと、保持シートの外周部に配置されるフレームと、を備える搬送キャリアに基板を貼り付けた状態で、プラズマ処理が行われる場合がある。この場合、フレームがプラズマに直接晒されると、加熱されて、損傷したり、変形(例えば、波打ち等)が生じたりする。損傷したフレームは交換されることになるが、コストがかかるとともに、生産性が低下する。また、フレームが変形すると、載置面に対して基板の浮き上がりが生じる場合がある。この場合、基板の浮き上がり部とその他の部分とでプラズマ処理が不均一になって、加工形状のばらつきや未処理部が発生する。さらに、浮き上がり部において局所的な温度上昇が発生したり、異常放電が発生する場合がある。
そのため、このようなプラズマ処理装置内のプラズマ処理ステージの上方には、カバーが備えられている。プラズマ処理の際に、カバーはフレームを覆って、フレームがプラズマに曝されないようにする。カバーは開口を備えており、基板は開口から露出して、プラズマに曝される。このようなカバーは、通常、蓋の昇降とは独立した昇降機構を備える。
本発明の一局面は、搬送キャリアに保持された基板を載置する載置面を備える電極体および前記電極体を支持する基体を有するベースと、前記ベースに対して昇降可能な蓋と、を備え、前記蓋が下降して、前記基体と密着することにより形成される密閉空間にプラズマを発生させて、前記載置面に載置された前記基板のプラズマ処理を行うプラズマ処理装置であって、前記搬送キャリアは、保持シートと、前記保持シートの外周部に配置されるフレームと、を備えており、前記基板は、前記保持シートに保持されているとともに、前記保持シートを介して前記載置面に載置され、さらに、前記電極体の周囲に沿って配置され、前記フレームを位置決めするガイドと、前記蓋と一体に設けられ、前記密閉空間が形成されているときに、少なくとも前記搬送キャリアの前記フレームを覆うカバーと、を備える、プラズマ処理装置に関する。
本発明の他の一局面は、搬送キャリアに保持された基板を載置する載置面を備える電極体および前記電極体を支持する基体を有するベースと、前記ベースに対して昇降可能な蓋と、を密着させることにより形成される密閉空間にプラズマを発生させて、前記載置面に載置された前記基板をプラズマ処理するプラズマ処理方法であって、前記搬送キャリアは、保持シートと、前記保持シートの外周部に配置されるフレームと、を備えており、前記基板を保持する前記搬送キャリアを準備する準備工程と、前記搬送キャリアを、前記載置面から離間しており、かつ、前記載置面に対向する位置に、搬入する搬入工程と、前記フレームを前記電極体の周囲に配置されるガイドに沿わせながら、搬入された前記搬送キャリアを前記載置面に向けて移動させるとともに、前記基板を、前記保持シートを介して前記載置面に載置する載置工程と、前記載置工程の後、前記蓋を下降させて、前記密閉空間を形成する密閉工程と、を備え、前記密閉工程では、前記フレームが、前記蓋と一体に設けられたカバーにより覆われる、プラズマ処理方法に関する。
本発明のプラズマ処理装置によれば、蓋を下降させる操作(工程)により、同時にカバーが下降する。よって、生産性および歩留まりがともに向上する。
本発明の一実施形態に係るプラズマ処理装置の蓋およびベース、さらには基板をそれぞれ模式的に示す斜視図((a)〜(c))である。 本発明の一実施形態に係る、密閉空間が形成されている状態のプラズマ処理装置を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る基板を保持した搬送キャリアを概略的に示す上面図(a)およびそのB−B線での断面図(b)である。 図2に示されたプラズマ処理装置のガイド近傍を概略的に示す断面図((a)および(b))である。(a)はガイドが上昇位置にある場合を示し、(b)はガイドが下降位置にある場合を示す。 本発明の第2実施形態に係るプラズマ処理装置のガイド近傍を概略的に示す断面図((a)および(b))である。(a)はガイドが上昇位置にある場合を示し、(b)はガイドが下降位置にある場合を示す。 本発明の第3実施形態に係るプラズマ処理装置のガイド近傍を概略的に示す断面図((a)および(b))である。(a)はガイドが上昇位置にある場合を示し、(b)はガイドが下降位置にある場合を示す。 本発明の実施形態に係るプラズマ処理方法の各工程におけるプラズマ処理装置を模式的に示す断面図である((a)〜(c))。
本発明に係るプラズマ処理装置は、基板を載置する載置面を備える電極体および電極体を支持する基体を有するベースと、蓋と、を備える。蓋はベースに対して昇降可能であり、蓋が下降して、基体と密着することにより、密閉空間(以下、チャンバと称す場合がある)が形成される。チャンバ内にプラズマを発生させて、載置面に載置された基板のプラズマ処理を行う。
基板は、搬送キャリアに保持された状態で載置面に載置される。搬送キャリアは、保持シートと、保持シートの外周部に配置されるフレームと、を備えており、基板は、保持シートに貼り付けられて、搬送キャリアに保持されている。つまり、基板は、保持シートを介して載置面に載置される。基板は、搬送キャリアとともにアームにより搬送される。搬送キャリアが、載置面から離間し、かつ、載置面に対向する位置に到着すると、例えば、後述するガイドに受け渡され、ガイドが下降することにより載置面に載置される。
プラズマ処理装置は、少なくとも搬送キャリアのフレームを覆うことのできるカバーを備える。カバーは、蓋と一体に設けられており、蓋を下降させると、カバーも下降する。つまり、密閉空間が形成されているとき、少なくともフレームは、カバーによって覆われている。そのため、プラズマによるフレームの損傷および変形が抑制される。また、蓋を下降させて密閉空間を形成する操作によって、同時にフレームが覆われる。よって、生産性および歩留まりが向上する。
プラズマ処理装置は、さらに、ガイドを備える。ガイドは、搬送キャリアのフレームを位置決めすることにより、載置面に載置される基板を位置決めする。これにより、基板は、保持シートを介して、載置面の所定の位置に高精度で載置される。よって、フレームを、カバーによって確実に覆うことができるため、フレームの損傷および変形を抑制する効果が高まる。加えて、基板の位置が定まるため、高精度のプラズマ処理を行うことができる。
ガイドは、電極体の周囲に沿って配置されており、蓋に対向する第1主面と、基体に対向する第2主面と、電極体の側面に面するガイド面と、を備える。密閉空間が形成されていないとき、ガイド面の少なくとも一部は、載置面から蓋側に突出している。よって、突出したガイド面にフレームを沿わせながら、搬送キャリアは載置面に向けて移動する。
[第1実施形態]
以下、図1および図2を参照しながら、第1実施形態に係るプラズマ処理装置について、具体的に説明する。
図1は、プラズマ処理装置100の蓋120およびベース110、さらには基板300を、それぞれ模式的に示す斜視図である。図1(a)は蓋120を示し、図1(b)は、搬送キャリア500に保持された基板300を示し、図1(c)はベース110を示している。図2は、密閉空間が形成されている状態のプラズマ処理装置100を概略的に示す断面図である。
プラズマ処理装置100は、ベース110および蓋120を備える。蓋120は、天井部および天井部の周囲から延出する側壁を有する箱型であり、蓋120の側壁の端面とベース110の周縁(基体111)とが密着することにより、内部に、例えば箱型のチャンバが形成される。
ベース110は、蓋120と対向する面に電極体112を備える。電極体112は、電源部400と接続されている。プロセスガスの存在下で、電源部400から電極体112に高周波電力を印加することにより、チャンバ内にプラズマが発生する。蓋120は、ベース110が具備する電極体112の対極としての機能を有している。電源部400は、例えば高周波電源401と、自動整合器402とで構成されている。自動整合器402は、電極体112と蓋120との間に印加される高周波の反射波による干渉を防止する作用を有する。
チャンバ内は、チャンバと連通する排気口117を介して、減圧雰囲気に維持可能である。排気口117は、図示しない真空吸引手段と連通している。真空吸引手段は、真空ポンプ、排気配管、圧力調整バルブなどで構成されている。基体111の蓋120との当接面には、シール部材116が設けられ、チャンバ内の密閉性が高められる。なお、図示しないが、プラズマ処理装置100は、プラズマ原料となるプロセスガスをチャンバ内に導入するためのガス供給手段を具備する。ガス供給手段は、アルゴン、酸素、窒素などのプロセスガスを供給するガスボンベ、チャンバ内にプロセスガスを導入する配管などで構成されている。
基板300のチャンバ内への搬入時およびチャンバ外への搬出時には、蓋120をベース110から離間させて、チャンバが開放される(図7(a)および(b)参照)。一方、基板300をプラズマ処理する際には、蓋120と基体111とを密着させて、チャンバが閉じられる(図7(c)参照)。チャンバの開閉は、蓋120が昇降することにより行われる。蓋120の昇降は、図示しない所定の駆動源によって制御される。
電極体112は、絶縁部材114を介して、基体111に支持されている。電極体112は、導電性材料(導体)で形成されており、基板300が載置される載置面112Xを備える。電極体112の側面は、その全周に亘って図示しない絶縁部材で覆われており、後述するガイド130と絶縁される。電極体112は、複数の電極体の積層体であってもよい。
搬送キャリア500は、図3に示すように、フレーム520と保持シート510とを備えている。保持シート510は、一方の面(後述する粘着面510X)に粘着剤を有し、粘着剤によりフレーム520に固定され、フレーム520の開口を覆っている。基板300は、保持シート510に貼着されることにより、搬送キャリア500に保持される。なお、図示例では、フレーム520の開口および基板300が共に円形である場合を示しているが、これに限定されるものではない。図3(a)は、基板300を保持した搬送キャリア500を概略的に示す上面図であり、図3(b)は、図3(a)におけるB−B線での断面図である。
フレーム520は、基板300の全体と同じかそれ以上の面積の開口を有した枠体であり、所定の幅および略一定の薄い厚みを有している。フレーム520は、保持シート510および基板300を保持し、搬送できる程度の剛性を有している。
フレーム520の開口の形状は特に限定されないが、例えば、円形や、矩形、六角形など多角形であってもよい。フレーム520には、位置決めのためのコーナーカット520aや図示しないノッチ等が設けられていてもよい。フレーム520の材質としては、例えば、アルミニウムおよびステンレス鋼などの金属や、樹脂などが挙げられる。フレーム520の一方の面には、保持シート510の一方の面の外周縁付近が貼着される。
保持シート510は、例えば、粘着剤を有する面(粘着面510X)と粘着剤を有しない面(非粘着面510Y)とを備えている。粘着面510Xの外周縁は、フレーム520の一方の面に貼着しており、フレーム520の開口を覆っている。また、粘着面510Xのフレーム520の開口から露出した部分には、基板300が貼着される。粘着面510Xは、紫外線の照射によって粘着力が減少する粘着成分からなることが好ましい。プラズマ処理後に紫外線照射を行うことにより、基板300を、粘着面510Xから容易に剥離することができるためである。例えば、保持シート510は、UV硬化型アクリル粘着剤とポリオレフィン製の基材とから構成されていてもよい。
蓋120の本体部分(蓋本体121)には、カバー123が一体に設けられている。カバー123は、密閉空間が形成されているとき、少なくともフレーム520を覆うことのできる部材である。カバー123によってフレーム520が覆われた状態で、プラズマ処理が行われる。よって、フレーム520のプラズマ照射による損傷および変形が抑制されながら、基板300に対して所望のプラズマ処理が行われる。密閉空間において、カバー123は、図示例のように、フレーム520とともに、保持シート510の少なくとも一部を覆っていてもよい。また、上記のとおり、カバー123は蓋120と一体に設けられているため、蓋120の下降により、密閉空間が形成されるとともに、カバー123によって、フレーム520が覆われる。そのため、生産性を損なうことなく、フレーム520の被覆が行われる。
カバー123は、第1付勢手段124を介して、蓋本体121に連結されていることが好ましい。操作ミス等により、搬送キャリア500が電極体112の上方にある状態で蓋120が下降した場合や、載置面112Xの外縁近傍に異物が置かれた状態で蓋120が下降した場合であっても、第1付勢手段124が衝撃を吸収することにより、カバー123の破損が抑制され易くなるためである。また、密閉空間において、カバー123がフレーム520あるいは基板300と接触している場合、カバー123と蓋本体121との間に第1付勢手段124が介在していると、カバー123は、適切な圧力でフレーム520あるいは基板300を押圧することができる。よって、フレーム520あるいは基板300を損傷させることなく、これらの反りを規制することができる。第1付勢手段124としては特に限定されないが、例えば、バネが挙げられる。第1付勢手段124の数および配置も特に限定されず、カバー123の形状等に応じて設定すればよい。図示例のようにカバー123が枠状体である場合、複数の第1付勢手段124を等間隔に配置することが好ましい。
カバー123の形状は特に限定されず、フレーム520の変形を効果的に抑制できる点で、フレーム520に対応する形状(例えば、図1に示すような枠状)であることが好ましい。このとき、カバー123は、フレーム520の内径と同じか、それよりも小さな内径を有し、フレーム520の外径と同じか、それよりも大きな最大外径を有している。
密閉空間が形成されているとき、図2および図4(b)に示すように、カバー123は、フレーム520に接触していなくてもよい。カバー123はプラズマに曝されるため、加熱され易いが、この場合、カバー123の熱はフレーム520に伝達され難い。よって、熱によるフレーム520の変形や損傷がさらに抑制される。さらに、密閉空間が形成されているとき、カバー123は、保持シート510および基板300に接触していない。よって、熱による保持シート510および基板300の変形や損傷も抑制される。図4は、図2に示されたプラズマ処理装置100のガイド130近傍を概略的に示す断面図である。図4において、ガイド130は昇降可能であり、図4(a)はガイド130が上昇位置にある場合を示し、図4(b)はガイド130が下降位置にある場合を示している。ガイド130が上昇位置にあるとは、ガイド130の第1主面130Xが載置面112Xから蓋120側に突出している状態をいう。ガイド130が下降位置にあるとは、ガイド130の第1主面130Xが上昇位置よりもベース110側にある状態をいう。
電極体112の周囲には、ガイド130が配置されている。ガイド130は、フレーム520を位置決めすることにより、搬送キャリア500に保持された基板300を位置決めする。ガイド130は、蓋120に対向する第1主面130Xと、基体111に対向する第2主面130Yと、電極体112の側面に面するガイド面130Zと、を備える。ガイド面130Zが電極体112の側面に面するとは、ガイド130を載置面112Xの法線方向に移動させたときに描かれるガイド面130Zの軌跡の少なくとも一部と、電極体112の側面とが、対向することをいう。
本実施形態では、フレーム520の外径が載置面112Xよりも大きい。そのため、ガイド面130Zは、フレームの外周に沿ったガイド部130Zaと、フレームを支持する支持面130Zsと、を備えるとともに、ガイド130は、電極体112に対して昇降可能である。
少なくとも密閉空間が形成されていないとき、ガイド130は上昇位置にあり、図4(a)に示すように、ガイド部130Zaの少なくとも一部は、載置面112Xよりも蓋120側にある。支持面130Zsも、載置面112Xよりも蓋120側にある。搬送キャリア500は、例えばアーム200(図7(a)参照)によって支持された状態でチャンバ内に搬入される。アーム200は、支持面130Zsにフレーム520が支持されるように、搬送キャリア500をガイド130に受け渡す。
ガイド130に受け渡された搬送キャリア500のフレーム520は、ガイド部130Zaに規制された状態で、支持面130Zsに支持される。そして、この状態を維持したまま、ガイド130は下降位置まで降下する。ガイド130が下降位置に到達すると、図4(b)に示すように、支持面130Zsとフレーム520とは非接触状態になって、基板300が載置面112Xに載置される。そのため、基板300は、精度よく載置面112Xの所定の位置に載置される。よって、カバー123によって、フレーム520を確実に覆うことができる。さらに、基板300の位置が定まるため、プラズマ処理の精度も高まる。
ガイド130の昇降は、ガイド130と基体111との間に介在する第2付勢手段131により行われる。第2付勢手段131への負荷は、蓋120に一体に設けられた連動手段122により行われる。密閉空間が形成されているとき、ガイド130は連動手段122により下降位置に押し下げられて、基板300は、保持シート510を介して載置面112Xに載置される。連動手段122は、例えば、蓋120の内壁面に装着された突起部材である。突起部材の形状は特に限定されない。
基板300を載置面112Xに載置する際、載置面112Xと保持シート510の間に空気が入り込むため、両者間の摩擦が小さくなる。そのため、通常、搬送キャリア500は、載置面112X上において横滑りし易い。しかし、この構成によれば、搬送キャリア500は、フレーム520の側面がガイド130で規制された状態で載置面112Xに載置されるため、搬送キャリア500の載置面112Xに対する位置ずれは抑制される。
さらに、連動手段122を蓋120に一体に設けているため、蓋120を下降させる操作により、カバー123の下降によるフレーム520の被覆に加えて、ガイド130の下降による基板300の載置が達成される。よって、高精度のプラズマ処理を、高い生産性で行うことができる。
ガイド部130Zaは、第1主面130Xから支持面130Zsに向かって傾斜している。この場合、搬送キャリア500を最初に受け入れる第1主面130Xとガイド面130Zとの境界は、支持面130Zsよりも十分外側に設けられる。よって、アーム200が、所定の位置から多少ずれた位置に進入した場合であっても、基板300を位置精度良く、載置面112Xの所定の位置に載置することができる。ガイド部130Zaは、第1主面130Xの法線に沿って形成されていてもよい。また、図示例において、支持面130Zsと第2主面130Yとは平行であるが、これに限定されない。
ガイド130の形状および配置は、特に限定されない。搬送キャリア500の搬送にアームを用いる場合、アームの進入および退避の妨げにならないような形状および配置であればよい。第2付勢手段131としては特に限定されないが、例えば、バネが挙げられる。第2付勢手段131の数および配置も特に限定されず、ガイド130の形状等に応じて設定すればよい。
プラズマ処理装置100を構成する各部材の材質は特に限定されないが、カバー123、基体111および連動手段122等のプラズマ処理中にプラズマに曝される部材は、通常、硬度の高い絶縁材料で形成される。絶縁材料としては、例えば、アルミナ、シリカなどの金属酸化物、窒化珪素、窒化アルミニウムなどの金属窒化物、その他の絶縁性セラミック材料等が挙げられる。各付勢手段124、131およびガイド130等は、強度、軽量化および加工性などの理由から、アルミニウム、ステンレス鋼などの導電性材料(導体)で形成される。導体としては、アルミニウム、ステンレス鋼等の金属材料が挙げられる。このような導体により形成される部材は、その表面が絶縁加工(例えば、硬質アルマイト処理加工)されていてもよい。
本実施形態では、密閉空間が形成されているとき、カバー123と、保持シート510、フレーム520および基板300とが非接触である場合を示したが、これに限定されない。密閉空間が形成されているとき、カバー123と、フレーム520または基板300とは接触していてもよい。なお、接触による損傷を抑制する観点から、カバー123と保持シート510とは、非接触であることが好ましい。
以下、図面を参照しながら、密閉空間が形成されているとき、カバー123と、フレーム520または基板300とが接触する場合について説明する。
[第2実施形態]
第2実施形態は、図5(b)に示すように、密閉空間が形成されているとき、カバー123とフレーム520とが接触していること以外、第1実施形態と同じである。この実施形態は、フレーム520に反りがある場合に特に有用である。フレーム520が反っている場合、反ったフレームに固定された保持シート510に保持された基板300も、反ってしまう場合がある。カバー123によって、フレーム520の反りが規制されるため、これに伴って基板300の反りも規制される。図5(a)は、ガイド130が上昇位置にある(密閉空間が形成されていない)場合を示している。
[第3実施形態]
第3実施形態は、図6(b)に示すように、密閉空間が形成されているとき、カバー123と基板300とが接触していること以外、第1実施形態と同じである。この実施形態は、基板300に反りがある場合に特に有用である。カバー123によって、基板300の反りがより効果的に規制されるためである。図6(a)は、ガイド130が上昇位置にある(密閉空間が形成されていない)場合を示している。
次に、プラズマ処理装置100を用いて、基板300をプラズマ処理する方法について説明する。
本実施形態のプラズマ処理方法は、保持シートに基板を貼着して、基板を保持する搬送キャリアを準備する準備工程と、搬送キャリアを、載置面から離間しており、かつ、載置面に対向する位置に、搬入する搬入工程と、搬入された搬送キャリアを、フレームを電極体の周囲に配置されるガイドに沿わせながら、載置面に向けて移動させるとともに、基板を、保持シートを介して載置面に載置する載置工程と、載置工程の後、蓋を下降させて、密閉空間を形成する密閉工程と、を備える。密閉工程では、密閉空間の形成とともに、蓋と一体に設けられたカバーにより、フレームを覆う。
以下、図7を参照しながら、第1実施形態のプラズマ処理装置100を用いた場合のプラズマ処理方法について詳細に説明する。
(準備工程)
搬送キャリア500の保持シート510に基板300を貼着して、基板300を保持する搬送キャリア500を準備する。
(搬入工程)
図7(a)に示すように、チャンバが開放された状態で、チャンバ内に基板300を保持した搬送キャリア500(以下、単に搬送キャリア500とする)を搬入する。搬送キャリア500は、例えばアーム200により支持された状態で、チャンバ内に搬入される。搬送キャリア500は、アーム200に支持されながら、載置面112Xから離間しており、かつ、載置面112Xと対向する位置まで搬送される。このとき、ガイド130は、第2付勢手段131からの付勢力によって押し上げられており、上昇位置にある。
(載置工程および密閉工程)
搬送キャリア500が載置面112Xと対向する位置まで搬送されると、アーム200の下降が開始される。フレーム520の底面がガイド130の支持面130Zsに支持されるまで、アーム200を下降させた後、下降を停止する。これにより、フレーム520は、ガイド面130Zに設けられた支持面130Zsの所定の位置で支持される(図7(b))。搬送キャリア500をガイド130に受け渡したアーム200は、チャンバから退避する。
続いて、蓋120を下降させてチャンバを閉じ、密閉空間を形成する(図7(c))。このとき、蓋120に設けられたカバー123も、蓋120の下降に連動して下降して、少なくともフレーム520を覆う。さらに、蓋120に設けられた連動手段122の先端がガイド130に当接し、蓋120の下降に連動して、ガイド130が下方に押し下げられる。これにより、基板300は、保持シート510を介して、載置面112Xの所定の位置に載置される。
次に、密閉状態のチャンバ内の空気を、吸引手段を用いて排気し、所定の減圧状態に至った時点で、例えばベース110の内部に装着されたガス供給手段からチャンバ内にアルゴンなどのプロセスガスが導入される。
チャンバ内が所定の圧力に達した時点で、電源部400により、電極体112と蓋120との間に、高周波電力が印加される。これにより、チャンバ内のプロセスガスがプラズマ化される。その結果、基板300の表面はプラズマに暴露され、基板300の表面が洗浄される。
プラズマによる基板300の洗浄が終了すると、チャンバ内が大気に開放され、減圧状態が解除される。次に、蓋120を上昇させると、連動手段122によるガイド130への負荷が解除されて、フレーム520は再び支持面130Zsに支持されながら、上昇する。これに伴い、保持シート510および基板300も載置面112Xから離間する。続いて、アーム200が再びチャンバ内に進入して、搬送キャリア500を支持する。搬送キャリア500を支持したアーム200がチャンバ内から退避して、一連のプラズマ処理が終了する。
なお、上記実施形態では、プラズマ処理装置100を用いて基板300を洗浄する場合を説明したが、基板300に対してエッチング加工を行う場合にも、上記方法に準じてエッチングを行うことができる。
本発明に係るプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法は、搬送キャリアのフレームをプラズマ照射から効率よく保護することができるため、搬送キャリアに保持された基板に対してプラズマ処理を行う場合に有用である。
100:プラズマ処理装置
110:ベース
111:基体
112:電極体
112X:載置面
114:絶縁部材
116:シール部材
117:排気口
120:蓋
121:蓋本体
122:連動手段
123:カバー
124:第1付勢手段
130:ガイド
130X:第1主面
130Y:第2主面
130Z:ガイド面
130Za:ガイド部
130Zs:支持面
131:第2付勢手段
200:アーム
300:基板
400:電源部
401:高周波電源
402:自動整合器
500:搬送キャリア
510:保持シート
510X:粘着面
510Y:非粘着面
520:フレーム
520a:コーナーカット

Claims (10)

  1. 搬送キャリアに保持された基板を載置する載置面を備える電極体および前記電極体を支持する基体を有するベースと、前記ベースに対して昇降可能な蓋と、を備え、
    前記蓋が下降して、前記基体と密着することにより形成される密閉空間にプラズマを発生させて、前記載置面に載置された前記基板のプラズマ処理を行うプラズマ処理装置であって、
    前記搬送キャリアは、保持シートと、前記保持シートの外周部に配置されるフレームと、を備えており、
    前記基板は、前記保持シートに保持されているとともに、前記保持シートを介して前記載置面に載置され、
    さらに、
    前記電極体の周囲に沿って配置され、前記フレームを位置決めするガイドと、
    前記蓋と一体に設けられ、前記密閉空間が形成されているときに、少なくとも前記搬送キャリアの前記フレームを覆うカバーと、を備える、プラズマ処理装置。
  2. 前記カバーは、第1付勢手段を介して、前記蓋と連結されている、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記ガイドは、前記蓋に対向する第1主面と、前記基体に対向する第2主面と、前記電極体の側面に面するガイド面と、を備え、
    前記密閉空間が形成されていないときに、前記ガイド面の少なくとも一部は、前記載置面から前記蓋側に突出している、請求項1または2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記フレームは、前記載置面よりも大きな外径を有しており、
    前記ガイド面は、
    前記フレームの前記外周に沿ったガイド部と、
    前記フレームを支持する支持面と、を有し、
    前記密閉空間が形成されていないときに、前記ガイド部の少なくとも一部は、前記載置面から前記蓋側に突出している、請求項3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記ガイド部は、前記第1主面から前記支持面に向かって傾斜している、請求項4に記載のプラズマ処理装置。
  6. さらに、
    前記ガイドと前記基体との間に介在し、前記ガイドを前記電極体に対して昇降可能にする第2付勢手段と、
    前記蓋と一体に設けられ、前記ガイドを、上昇位置から下降位置に押し下げる連動手段と、を備え、
    前記密閉空間が形成されているとき、前記ガイドは、前記連動手段により前記下降位置に押し下げられている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記カバーは、前記搬送キャリアの前記フレームに対応する枠状体である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記密閉空間が形成されているとき、前記カバーは、前記フレーム、前記保持シートおよび前記基板に接触していない、請求項1〜7のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記密閉空間が形成されているとき、前記カバーは、前記フレームに接触している、請求項1〜7のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  10. 搬送キャリアに保持された基板を載置する載置面を備える電極体および前記電極体を支持する基体を有するベースと、前記ベースに対して昇降可能な蓋と、を密着させることにより形成される密閉空間にプラズマを発生させて、前記載置面に載置された前記基板をプラズマ処理するプラズマ処理方法であって、
    前記搬送キャリアは、保持シートと、前記保持シートの外周部に配置されるフレームと、を備えており、
    前記基板を保持する前記搬送キャリアを準備する準備工程と、
    前記搬送キャリアを、前記載置面から離間しており、かつ、前記載置面に対向する位置に、搬入する搬入工程と、
    前記フレームを前記電極体の周囲に配置されるガイドに沿わせながら、搬入された前記搬送キャリアを前記載置面に向けて移動させるとともに、前記基板を、前記保持シートを介して前記載置面に載置する載置工程と、
    前記載置工程の後、前記蓋を下降させて、前記密閉空間を形成する密閉工程と、を備え、
    前記密閉工程では、
    前記フレームが、前記蓋と一体に設けられたカバーにより覆われる、プラズマ処理方法。
JP2016194764A 2016-09-30 2016-09-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Active JP6473974B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194764A JP6473974B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US15/700,600 US10734203B2 (en) 2016-09-30 2017-09-11 Plasma processing apparatus and plasma processing method
CN201710893730.2A CN107887248B (zh) 2016-09-30 2017-09-27 等离子体处理装置以及等离子体处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194764A JP6473974B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018056532A JP2018056532A (ja) 2018-04-05
JP2018056532A5 JP2018056532A5 (ja) 2018-05-24
JP6473974B2 true JP6473974B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=61759051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016194764A Active JP6473974B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10734203B2 (ja)
JP (1) JP6473974B2 (ja)
CN (1) CN107887248B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6524536B2 (ja) * 2016-11-09 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6564556B2 (ja) * 2017-06-27 2019-08-21 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
CN118156006A (zh) * 2024-03-20 2024-06-07 重庆恒诺电子有限责任公司 网络变压器的制作方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012599A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Sony Corp 半導体ウェハ処理装置
JP2001127041A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板のプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2001144075A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JP2001358122A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板のプラズマ処理装置
JP2003197615A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法
JP4152802B2 (ja) * 2003-05-09 2008-09-17 日本エー・エス・エム株式会社 薄膜形成装置
JP4281692B2 (ja) * 2005-02-15 2009-06-17 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置
JP4239990B2 (ja) * 2005-03-10 2009-03-18 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置
WO2008024681A2 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Nordson Corporation Apparatus and methods for handling workpieces in a processing system
JP4858395B2 (ja) * 2007-10-12 2012-01-18 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置
CN102047407B (zh) * 2008-03-25 2012-10-10 Oc欧瑞康巴尔斯公司 加工腔
CN102265354B (zh) * 2008-12-26 2013-07-24 帝人株式会社 透明导电性层叠体和使用其的透明触摸面板
JP5353265B2 (ja) * 2009-01-26 2013-11-27 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置
JP5183659B2 (ja) * 2010-03-23 2013-04-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5884035B2 (ja) * 2011-12-26 2016-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置
JP2013254912A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Konica Minolta Inc 有機光電変換素子およびこれを用いた太陽電池
WO2014137905A2 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Plasma-Therm, Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
JP5995205B2 (ja) * 2013-06-26 2016-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置、および、プラズマ処理方法
JP6094813B2 (ja) * 2013-09-02 2017-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置
JP5938716B2 (ja) * 2013-11-01 2016-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN106024565B (zh) * 2015-03-31 2019-11-19 松下知识产权经营株式会社 等离子处理装置以及等离子处理方法
JP6524536B2 (ja) * 2016-11-09 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10734203B2 (en) 2020-08-04
JP2018056532A (ja) 2018-04-05
US20180096824A1 (en) 2018-04-05
CN107887248B (zh) 2021-05-07
CN107887248A (zh) 2018-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210175052A1 (en) Substrate processing apparatus, bevel mask and substrate processing method
JP6296299B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6650841B2 (ja) 基板昇降機構、基板載置台および基板処理装置
JP6473974B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2009094436A (ja) プラズマ処理装置
US9799495B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
TWI668791B (zh) 基板處理設備及使用該基板處理設備的基板處理方法
KR20140034126A (ko) 플립 엣지 쉐도우 프레임
JP6032649B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2009054720A (ja) 処理装置
JP6524536B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6296297B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP5884035B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2019079837A (ja) プラズマ処理方法
JP4239990B2 (ja) プラズマ処理装置
KR102176968B1 (ko) 성막 장치
JP6524566B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2003059998A (ja) トレイ式マルチチャンバー基板処理装置及びトレイ式基板処理装置
JP2004165645A (ja) プラズマ処理装置
TWI727610B (zh) 靜電夾盤及其所在的電漿處理裝置
JP5995205B2 (ja) プラズマ処理装置、および、プラズマ処理方法
JP5851099B2 (ja) 真空処理装置の運転方法
JP6671034B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6551814B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP7300609B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180227

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6473974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151