JPH1012599A - 半導体ウェハ処理装置 - Google Patents

半導体ウェハ処理装置

Info

Publication number
JPH1012599A
JPH1012599A JP18423796A JP18423796A JPH1012599A JP H1012599 A JPH1012599 A JP H1012599A JP 18423796 A JP18423796 A JP 18423796A JP 18423796 A JP18423796 A JP 18423796A JP H1012599 A JPH1012599 A JP H1012599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
holding member
plasma
etching
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18423796A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yamauchi
俊哉 山内
Shoichi Nishi
正一 西
Shinichi Tanaka
真一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18423796A priority Critical patent/JPH1012599A/ja
Publication of JPH1012599A publication Critical patent/JPH1012599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェハに対するプラズマ分布を所望の
状態に保持でき、且つダストの発生を防止することがで
きるようにする。 【解決手段】 エッチングガスを用いて半導体ウェハの
エッチングを行うためのドライエッチング装置のエッチ
ング室内には、電極11a,11b,11cからなる下
部電極11と、電極11c上に配置された半導体ウェハ
12に対して近接離間可能に設けられ、処理時には半導
体ウェハ12に対して所定の隙間Dを開けて近接した状
態に位置決めされ、半導体ウェハ12に対するプラズマ
分布を所望の状態に保持するためのプラズマ状態保持部
材13と、プラズマ状態保持部材13を上方から支持す
る昇降移動可能な上部電極14とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドライエッチング
装置等、半導体製造工程において半導体ウェハの近傍に
プラズマを発生させて半導体ウェハの処理を行う半導体
ウェハ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体ウェハ処理装置と
してはドライエッチング装置がある。図4は、このドラ
イエッチング装置におけるエッチング室(真空チャン
バ)内の側断面構造を一部破断して表したものである。
この装置は、電極111a,111b,111cからな
る下部電極111と、電極111c上に配置された半導
体ウェハ112を位置決めするためのウェハ押さえ部材
113と、ウェハ押さえ部材113を支持する昇降移動
可能な上部電極114とを備えている。
【0003】ウェハ押さえ部材113は円環状を成し、
その円環上にほぼ等間隔で設けられた複数の支持部11
5によって上部電極114に連結している。支持部11
5は圧縮ばね(図示せず)を内蔵しており、この圧縮ば
ねの作用によって、ウェハ押さえ部材113は上部電極
114から離れる方向に付勢されている。
【0004】電極111b上には、半導体ウェハ112
を囲むようにして円環状の当接部材116が配置され、
さらに、電極111a上には、この当接部材116を押
さえるようにして支持部材117が配設されている。
【0005】ウェハ押さえ部材113は、内周部に、半
導体ウェハ112の外形形状に対応する形状の位置決め
用爪部113aを有している。この位置決め用爪部11
3aは、上部電極114が下降端まで移動したときに半
導体ウェハ112の周辺部の表面に接触し、これを押さ
えるようになっている。この状態で、位置決め用爪部1
13aは支持部115に内蔵された圧縮ばねの作用によ
って、半導体ウェハ112に必要以上の圧力を加えない
ようになっている。
【0006】また、上部電極114が下降端まで移動
し、位置決め用爪部113aが半導体ウェハ112を押
さえている状態においては、ウェハ押さえ部材113の
下面は当接部材116の上面に当接するようになってお
り、位置決め用爪部113aが半導体ウェハ112に過
度の押圧を与えることがないようになっている。
【0007】半導体ウェハ112上には、所定パターン
のレジスト膜(図示せず)が予め形成されており、ウェ
ハ押さえ部材113の位置決め用爪部113aはそのレ
ジスト膜の上から半導体ウェハ112を押さえるように
なっている。そして、この状態で、上下電極間に高周波
電界を印加し、プラズマを利用したエッチングを行うよ
うになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体ウェハ処
理装置は以上のように構成されていたので、次のような
問題があった。
【0009】図5は、従来の半導体ウェハ処理装置の作
用上の問題点を説明するためのものである。上記の図4
に示したように、従来は、ウェハ押さえ部材113の位
置決め用爪部113aが半導体ウェハ112の表面に接
触していたので、図5に示したように上部電極114が
上昇してウェハ押さえ部材113の位置決め用爪部11
3aが半導体ウェハ112から離れた際に、位置決め用
爪部113aが接触していた半導体ウェハ112上のレ
ジスト膜118が剥がれ落ち、これがダストの原因とな
って製品の歩留りを低下させる一要因となる。
【0010】そこで、この問題に対処すべく、ウェハ押
さえ部材113自体を使用しないでドライエッチングを
行う方法も考えられる。しかしながら、この場合には、
半導体ウェハ112の表面近傍のプラズマ分布が変化し
てしまい、半導体ウェハ112上におけるエッチング速
度分布に変化が生じ、均一なエッチングが困難となる。
また、ウェハ押さえ部材113を用いないと、最悪の場
合には、プラズマの異常放電によってレジスト膜が焼け
てしまうという問題もあった。
【0011】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、半導体ウェハに対するプラズマ分布
を所望の状態に保持でき、且つダストの発生を防止する
ことができるようにした半導体ウェハ処理装置を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体ウェ
ハ処理装置は、被処理対象となる半導体ウェハの近傍に
プラズマを発生させて半導体ウェハの処理を行う半導体
ウェハ処理装置において、半導体ウェハを載置するため
のウェハ載置台と、このウェハ載置台上に載置された半
導体ウェハに対して近接離間可能に設けられ、処理時に
は半導体ウェハに対して所定の隙間を開けて近接した状
態に位置決めされ、半導体ウェハに対するプラズマ分布
を所望の状態に保持するプラズマ状態保持部材とを備え
たものである。
【0013】この半導体ウェハ処理装置では、処理時に
は、プラズマ状態保持部材が、半導体ウェハに対して所
定の隙間を開けて近接した状態に位置決めされ、これに
より半導体ウェハに対するプラズマ分布が所望の状態に
保持される。また、プラズマ状態保持部材は、半導体ウ
ェハに対して接触しないので、半導体ウェハ上に形成さ
れたレジスト膜の剥がれ等によるダストの発生が防止さ
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図3は、本発明の一
実施の形態に係る半導体ウェハ処理装置としてのドライ
エッチング装置の概略構成を表すものである。この装置
は、これからドライエッチング処理を行う半導体ウェハ
がセットされたローダカセット51が載置され、ローダ
カセット51より半導体ウェハを1枚ずつ取り出すカセ
ットローダ52と、カセットローダ52によってローダ
カセット51より取り出された半導体ウェハを1枚ずつ
搬送するための搬送アーム53と、搬送アーム53によ
って搬送されてきた半導体ウェハを収容し、予め大気圧
から所定の真空度にまで排気される入口側予備室として
のエントランスロードロック室54と、所定の真空度に
保持され、実際のエッチングプロセスが行われるプロセ
スチャンバ55と、半導体ウェハをエントランスロード
ロック室54からプロセスチャンバ55に搬送するため
の搬送アーム56と、エッチングプロセスの終了した半
導体ウェハを収容し、大気圧まで戻す出口側予備室とし
てのイグジットロードロック室57と、半導体ウェハを
プロセスチャンバ55からイグジットロードロック室5
7に搬送するための搬送アーム58と、エッチングプロ
セスの終了した半導体ウェハをアンローダカセット61
に収納するカセットアンローダ62とを備えている。
【0015】エントランスロードロック室54は、バル
ブ71を開けることにより、図示しない真空ポンプによ
って排気される一方、バルブ71を閉じてベントライン
72の図示しないバルブを開けることにより、窒素ガス
が室内に導入され、大気圧にまで戻されるようになって
いる。
【0016】プロセスチャンバ55は、スロットルバル
ブ73の開度調節により、図示しない高真空ポンプによ
る排気速度が調節できるようになっている。また、プロ
セスチャンバ55には、エッチングプロセス時におい
て、上部に連結されたガス導入ライン74から所定のエ
ッチングガスが導入されるようになっている。このプロ
セスチャンバ55内には、半導体ウェハが載置される下
部電極11と、下部電極11に対向して配置された上部
電極14とが配設されている。
【0017】イグジットロードロック室57は、バルブ
78を開けることにより、図示しない真空ポンプによっ
て排気される一方、バルブ78を閉じてベントライン7
9の図示しないバルブを開けることにより、窒素ガスが
室内に導入され、大気圧にまで戻されるようになってい
る。
【0018】次に、このような構成のドライエッチング
装置の動作を簡単に説明する。
【0019】まず、半導体ウェハをローダカセット51
に収納しカセットローダ52に載せる。カセットローダ
52は、ローダカセット51より半導体ウェハを1枚ず
つ取り出し、搬送アーム53に引き渡す。搬送アーム5
3は、半導体ウェハを1枚ずつ搬入ゲート(図示せず)
からエントランスロードロック室54に搬送する。半導
体ウェハをエントランスロードロック室54内に搬送し
たのち、搬入ゲートを閉じ、バルブ71を開けることに
よってエントランスロードロック室54内がプロセスチ
ャンバ55内と同圧となるまで排気する。
【0020】エントランスロードロック室54内とプロ
セスチャンバ55内とが同圧になったのち、両室間のゲ
ート(図示せず)を開け、搬送アーム56によってエン
トランスロードロック室54内の半導体ウェハをプロセ
スチャンバ55内に搬送し、下部電極11のステージ上
に載せる。そして、上記のゲートとバルブ71を閉じ、
エントランスロードロック室54にベントライン72か
ら窒素ガスをパージして大気圧に戻す。
【0021】エッチングプロセスを実行する際には、プ
ロセスチャンバ55内にガス導入部74からエッチング
ガスを導入する。エッチングガスとしては、臭化水素
(HBr)、塩素(Cl2 )、または6フッ化硫黄(S
6)等を用いる。プロセスチャンバ55内をエッチン
グガスで満たしたのち、上部電極14に高周波電圧を印
加し、エッチングを開始する。この際、プロセスチャン
バ55内の圧力は、スロットルバルブ73の開度調節に
より一定とする。
【0022】エッチングが終了すると、今度は、スロッ
トルバルブ73を全開にすることにより、プロセスチャ
ンバ55内を全排気し、エッチング開始前の圧力に戻
す。
【0023】次に、バルブ78を開けることにより、イ
グジットロードロック室57内を排気し、その圧力をプ
ロセスチャンバ55内と同圧にする。両室内の圧力が同
圧になったのち、両室間のゲート(図示せず)を開き、
エッチングプロセスの終了した半導体ウェハを搬送アー
ム58によってイグジットロードロック室57内に搬送
する。そして、上記のゲートを閉じたのち、ベントライ
ン79から窒素ガスをパージしてイグジットロードロッ
ク室57内を大気圧に戻す。そして、搬出ゲート(図示
せず)を開き、搬送アーム58によって半導体ウェハを
エントランスロードロック室54から搬出し、カセット
アンローダ62によってアンローダカセット61に収納
する。
【0024】このようにして、1枚の半導体ウェハにつ
いての一連のエッチングプロセスが終了する。
【0025】次に、図1を参照して、図3に示したドラ
イエッチング装置の要部について説明する。図1は、図
3に示したドライエッチング装置におけるエッチング室
(真空チャンバ55)内の側断面構造を一部破断して表
したものである。この図に示したように、真空チャンバ
55内には、電極11a,11b,11cからなる下部
電極11と、電極11c上に配置された半導体ウェハ1
2に対して近接離間可能に設けられ、処理時には半導体
ウェハ12に対して所定の隙間を開けて近接した状態に
位置決めされ、半導体ウェハ12に対するプラズマ分布
を所望の状態に保持するためのプラズマ状態保持部材1
3と、プラズマ状態保持部材13を上方から支持する昇
降移動可能な上部電極14とが設けられている。
【0026】本実施の形態では、プラズマ状態保持部材
13として、従来のウェハ押さえ部材を利用している。
従って、プラズマ状態保持部材13は、図2に示したよ
うな円環状を成し、その内周部には、半導体ウェハ12
の外形形状に対応する形状の位置決め用爪部13aが設
けられ、その円環上には、ほぼ等間隔で穴13bが設け
られ、ここにそれぞれ固着される複数の支持部15によ
って上部電極14により支持されるようになっている。
また、位置決め用爪部13aの内側には開口部13cが
形成されている。図1において、支持部15は圧縮ばね
(図示せず)を内蔵しており、この圧縮ばねの作用によ
って、プラズマ状態保持部材13は上部電極14から離
れる方向(下方向)に付勢されるようになっている。
【0027】電極11b上には、半導体ウェハ12を囲
むようにして、処理時にプラズマ状態保持部材13を半
導体ウェハ12に対して所定の隙間を開けて近接した状
態に位置決めするための位置決め部材として、円環状の
薄いスペーサ20を介して円環状の当接部材16が配置
され、さらに、電極11a上には、この当接部材16を
押さえるようにして支持部材17が配設されている。図
示のように、スペーサ20の存在により、当接部材16
の上面位置は従来(図4)よりも僅かに高くなってい
る。スペーサ20は、例えば、セラミック等によって形
成されている。また、支持部材17は、真空排気に伴う
電極周囲のガスの流れを円滑にするためのものであり、
例えば、セラミック等によって形成されている。
【0028】上記したように、当接部材16の下にスペ
ーサ20を配置したことにより、当接部材16の上面位
置は従来(図4)の場合よりも僅かに高くなっている。
このため、上部電極14が下降端まで移動した状態で
は、プラズマ状態保持部材13の下面が当接部材16の
上面に当接し、プラズマ状態保持部材13の位置決め用
爪部13aが半導体ウェハ12の表面に接触することは
なく、両者間には、例えば0.1mm〜0.4mm程度
の微小な隙間Dが存在している。
【0029】以上のような構成の半導体ウェハ処理装置
の作用を説明する。
【0030】半導体ウェハ12上には、所定パターンの
レジスト膜(図示せず)が予め形成されているが、プラ
ズマ状態保持部材13の位置決め用爪部13aは、半導
体ウェハ12上のレジスト膜には接触していない。そし
て、この状態で、エッチングガスを導入して上下電極間
に高周波電界を印加し、プラズマを利用したエッチング
を行う。これにより、レジスト膜を塗布した領域以外の
部分のみがエッチングされる。
【0031】このとき、プラズマ状態保持部材13の位
置決め用爪部13aは半導体ウェハ12の表面から離れ
てはいるものの、その離間距離は微小であるため、半導
体ウェハ12の表面近傍におけるプラズマ分布は、図4
に示した従来の場合とほとんど変わりなく、ベストモー
ドから大きくずれることがない。このため、半導体ウェ
ハ12上のエッチング速度分布は均一性を保ち、均一な
エッチングが可能となる。これにより、均一なエッチン
グ深さのエッチングパターンが得られる。
【0032】このようにしてエッチング処理が終了した
のち、半導体ウェハ12をイグジットロードロック室5
7(図3)に搬送するために、図5の場合と同様に上部
電極14を上昇させる。この場合、位置決め用爪部13
aは半導体ウェハ12のレジスト膜に接触していなかっ
たので、位置決め用爪部13aが半導体ウェハ12から
上昇する際に半導体ウェハ12からレジスト膜が剥がれ
ることがない。したがって、従来のようなレジスト膜の
剥がれによるダストの発生がなく、製品の歩留り向上に
効果がある。しかも、非接触としたことにより、半導体
ウェハ12の周辺部における傷の発生防止にも効果があ
る。また、本実施の形態によれば、従来の構成に対して
スペーサ20を追加しただけの簡単な構成で、上記効果
を得ることが可能となる。
【0033】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではな
く、その均等の範囲で種々変形可能である。例えば、半
導体ウェハ12と位置決め用爪部13aとの間の微小隙
間Dを、0.1〜0.4mm程度としたが、本発明にお
ける微小隙間Dはこの範囲に限定されるものではなく、
半導体ウェハ12上のエッチング速度分布が許容範囲内
に入る限りにおいて変更可能である。具体的には、例え
ば、1mm以下の範囲で適宜設定できる可能性がある。
【0034】また、本実施の形態では、当接部材16の
上面位置を従来よりも高くするために、スペーサ20を
別途用意して当接部材16の下に配設するようにした
が、本発明はこれに限定されず、当接部材16自体の高
さを僅かに高く形成するようにしてもよい。但し、当接
部材16自体の寸法を変更することは装置コストアップ
の大きな要因となるので、別途スペーサ20を製作する
ようにした方がコスト上有利である。
【0035】また、実施の形態では、半導体ウェハ処理
装置としてドライエッチング装置を例を挙げたが、本発
明は、半導体ウェハの近傍にプラズマを発生させて半導
体ウェハの処理を行うCVD(Chemical Vapor Deposit
ion )装置やスパッタリング装置等の他の装置にも適用
することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体ウ
ェハ処理装置によれば、処理時には、プラズマ状態保持
部材が、半導体ウェハに対して所定の隙間を開けて近接
した状態に位置決めされて半導体ウェハに対するプラズ
マ分布を所望の状態に保持するので、半導体ウェハに対
するプラズマ分布を所望の状態に保持でき、且つ、プラ
ズマ状態保持部材は半導体ウェハに対して接触しないの
で、半導体ウェハ上に塗布されたレジスト膜の剥がれ等
によるダストの発生を防止することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る半導体ウェハ処理
装置としてのドライエッチング装置の要部の構造を表す
一部破断の側面図である。
【図2】図1におけるプラズマ状態保持部材の平面構成
を表す平面図である。
【図3】本発明の実施の一形態に係る半導体ウェハ処理
装置としてのドライエッチング装置の概略構成を表す正
面図である。
【図4】従来のドライエッチング装置の要部の構造を表
す一部破断の側面図である。
【図5】従来のドライエッチング装置の作用上の問題点
を説明するための一部破断の側面図である。
【符号の説明】
11…下部電極、11c…電極、12…半導体ウェハ、
13…プラズマ状態保持部材、13a…位置決め用爪
部、14…上部電極、16…当接部材、20…スペーサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理対象となる半導体ウェハの近傍に
    プラズマを発生させて前記半導体ウェハの処理を行う半
    導体ウェハ処理装置において、 前記半導体ウェハを載置するためのウェハ載置台と、 このウェハ載置台上に載置された半導体ウェハに対して
    近接離間可能に設けられ、処理時には半導体ウェハに対
    して所定の隙間を開けて近接した状態に位置決めされ、
    半導体ウェハに対するプラズマ分布を所望の状態に保持
    するプラズマ状態保持部材とを備えたことを特徴とする
    半導体ウェハ処理装置。
JP18423796A 1996-06-26 1996-06-26 半導体ウェハ処理装置 Pending JPH1012599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423796A JPH1012599A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 半導体ウェハ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423796A JPH1012599A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 半導体ウェハ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1012599A true JPH1012599A (ja) 1998-01-16

Family

ID=16149789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18423796A Pending JPH1012599A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 半導体ウェハ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1012599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153378A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空処理装置
JP2018056532A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2018078197A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153378A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空処理装置
JP2018056532A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2018078197A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US10672593B2 (en) 2016-11-09 2020-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8197636B2 (en) Systems for plasma enhanced chemical vapor deposition and bevel edge etching
JPH09326385A (ja) 基板冷却方法
JP2000195925A (ja) 基板処理装置
JPS6052574A (ja) 連続スパツタ装置
JPH08330202A (ja) 半導体ウェハ処理装置
JP2001093884A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3386986B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH09120988A (ja) プラズマ処理方法
JP4060941B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH05175162A (ja) ドライエッチング装置
JPH1012599A (ja) 半導体ウェハ処理装置
JP2990551B2 (ja) 成膜処理装置
JP3002496B2 (ja) 半導体ウェハのドライエッチング方法
JPH0555344A (ja) 半導体ウエハー収納カセツト保管容器と半導体ウエハー処理装置とのインターフエースシステム
JPH08195382A (ja) 半導体製造装置
JPH07183280A (ja) プラズマ処理装置
JPH09129611A (ja) エッチング方法
JPH05140743A (ja) 真空処理装置
JP2626782B2 (ja) 真空処理装置
JP2939378B2 (ja) 真空処理装置
JPS63131519A (ja) ドライエツチング装置
JPH02110925A (ja) 真空処理装置
KR100323598B1 (ko) 플라즈마에칭방법
JP3227812B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3067312B2 (ja) 薄膜形成装置