JP6462524B2 - 挟み込み検出装置 - Google Patents

挟み込み検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6462524B2
JP6462524B2 JP2015153902A JP2015153902A JP6462524B2 JP 6462524 B2 JP6462524 B2 JP 6462524B2 JP 2015153902 A JP2015153902 A JP 2015153902A JP 2015153902 A JP2015153902 A JP 2015153902A JP 6462524 B2 JP6462524 B2 JP 6462524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor electrode
electrode
opening
window glass
closing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015153902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017031711A (ja
Inventor
達司 勝山
達司 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2015153902A priority Critical patent/JP6462524B2/ja
Priority to PCT/JP2016/070834 priority patent/WO2017022445A1/ja
Priority to US15/743,730 priority patent/US20180202214A1/en
Publication of JP2017031711A publication Critical patent/JP2017031711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462524B2 publication Critical patent/JP6462524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/46Detection using safety edges responsive to changes in electrical capacitance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、挟み込み検出装置に関する。
特許文献1には、開閉体の一例であるドアウインドに静電センサの一部を構成する電極を設け、この静電センサを用いて挟み込み検出を行う挟み込み検出装置が開示されている。ドアウインドの閉動作時に静電センサによって挟み込みが検出されると、ドアウインドの動作が反転される。これにより、挟み込み対象物がドアウインドから解放される。
特開2005−314949号公報
特許文献1において、電極は、ドアウインドの上縁に沿って配設されている。すなわち、電極は、外部に露出しているため、ガラスランとの摩耗や風雨による劣化等によって電極の一部が切れることがある。この場合、切れた先の部分の電極は、挟み込みを検出する検知部との導通が不能となるため、検知部は、この切れた先の部分の電極において挟み込み検出することができない。
本発明は、こうした実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、耐久性の高い挟み込み検出装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、開閉体の開閉動作による挟み込みを検出する挟み込み検出装置は、前記開閉体に設けられる環状のセンサ用電極と、前記センサ用電極における静電容量の変化を通じて前記開閉体と外部部材との間の挟み込みを検出する検知部とを備えることを要旨とする。
この構成によれば、センサ用電極が環状とされているため、当該センサ用電極の一部が断線した場合でも、挟み込み対象物がセンサ用電極に近接したり接触したりすれば、回路が閉じる。これは、環状の一方向及び環状の他方向から断線した箇所に向かって電流の流路が確保されるためである。したがって、センサ用電極の一部が断線した場合であっても、検知部は挟み込みの有無を検出することができる。すなわち、センサ用電極の一部が断線した場合でも、通常使用可能であることから、挟み込み検出装置としての耐久性が高まる。
上記構成において、前記開閉体は、特定の方向に直交する面が環状に連なる外周面を有し、前記センサ用電極は、前記外周面に沿って配設されることが好ましい。
この構成によれば、センサ用電極を、捩ることなく開閉体に配設することができるので、センサ用電極の製造にかかる工数や、センサ用電極の開閉体への組付け工数が、抑制される。
上記構成において、筒状をなす導電部材を有し、前記開閉体は、外部部材との間で挟み込みが生じうる第1の部分と、前記第1の部分とは異なる第2の部分とを有し、前記センサ用電極は、前記第1の部分及び前記第2の部分の両方に配設され、前記センサ用電極のうち前記第2の部分に配設される部分は、前記導電部材と接触しない状態で前記導電部材の筒内に挿通されており、前記導電部材及び前記センサ用電極は、等しく電圧が印加されることが好ましい。
この構成によれば、導電部材の電位とセンサ用電極の電位とが等しくなるので、これら両者の間で電流が流れない。したがって、導電部材と同導電部材に挿通されている部分のセンサ用電極とを電極とするコンデンサが形成されない。すなわち、導電部材に挿通されている部分のセンサ用電極と外部部材とを電極とするコンデンサが形成されない。
このため、この構成によれば、静電容量値が、開閉体の第1の部分にだけ電極を設けた場合と同等となる。ひいては、開閉体の第1の部分にだけ電極が設けられる開閉体を、この構成の開閉体に取り替えるだけで、挟み込み検出のための閾値を変更することがないため、検知部を共用できる。
本発明の挟み込み検出装置は、高い耐久性を有する。
挟み込み検出装置をパワーウインドに適用した場合の模式図。 センサ用電極に断線が発生した場合の電流の流れを示すパワーウインドの模式図。 別の実施形態におけるパワーウインドの模式図。 別の実施形態におけるセンサ用電極及びその付近の拡大断面を含む模式図。
以下、挟み込み検出装置の一実施の形態について説明する。本例の挟み込み検出装置は、車両のパワーウインドに適用される。
図1に示すように、パワーウインド1は、窓ガラス2と、センサ用電極4と、制御部5と、モータ6とを備える。
窓ガラス2は、開閉体に相当し、モータ6の駆動により、図示しない窓枠内を摺動しながら上下移動する。なお、窓ガラス2の開動作は、当該窓ガラス2の下降動作によって規定され、窓ガラス2の閉動作は、当該窓ガラス2の上昇動作によって規定されている。
センサ用電極4は、板状をなす窓ガラス2の板厚面である外周縁部を全体に亘って巻回するように配設されている。なお、センサ用電極4が設けられる板厚面は、窓ガラス2が変位する上下方向に直交する面が環状に連なる外周面である。
制御部5は、センサ用電極4、モータ6、及び窓ガラス2の開閉動作の契機となる操作入力に供される図示しない操作スイッチと、それぞれ電気的に接続されている。
制御部5は、操作スイッチに対する操作入力を認識すると、モータ6を駆動させて、窓ガラス2を開閉させる。
なお、窓ガラス2の開操作及び閉操作は、ともに操作スイッチに対する操作解除に伴って窓ガラス2の動作が停止されるマニュアル操作と、操作スイッチに対する操作解除が行われても全開位置或いは全閉位置に達するまで窓ガラス2の動作が継続されるオート操作とがある。オート操作のうち、全開位置に達するまで窓ガラス2の下降動作が継続される操作を「オートダウン操作」と呼び、全閉位置に達するまで窓ガラス2の上昇動作が継続される操作を「オートアップ操作」と呼ぶ。
制御部5は、常時、センサ用電極4における静電容量の変化を監視する。制御部5は、オートアップ操作を契機とする窓ガラス2の上昇動作時にセンサ用電極4における静電容量の上昇を検出すると、窓ガラス2の動作を反転させる、すなわち窓ガラス2を下降動作させる。これにより、例えば指などの挟み込み対象物が窓ガラス2から解放される。
<作用>
次に、パワーウインド1の作用について説明する。なお、電極(ここではセンサ用電極4)と指などの挟み込み対象物とが近接した場合、挟み込み対象物とセンサ用電極4とを電極とするコンデンサがグラウンドに対して形成されることにより回路が閉じて、これら両者の間で電流が流れることについては、周知技術であることから、その説明を省略する。また、挟み込み対象物とセンサ用電極4とが接触した場合も、上記と同様の回路が閉じるため、電流が流れる。
センサ用電極4は、窓ガラス2の板厚面である外周縁部を全体に亘って巻回するように配設されている。すなわち、センサ用電極4は、環状とされている。このため、図2に示すように、センサ用電極4には、同図2中の時計方向にも反時計方向にも電流を流すことが可能である。
ところで、窓ガラス2に配設されるセンサ用電極4は、窓枠等との摺動や風雨に曝されている。このため、センサ用電極4の一部が断線することがある。ここでは、図2中で×印で示す箇所が断線した場合について説明すると、センサ用電極4のうち×印の右側の部分には反時計方向に向かう電流を供給することができ、センサ用電極4のうち×印の左側の部分には時計方向に向かう電流を供給することができる。
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られる。
(1)センサ用電極4を環状とした。これにより、センサ用電極4の一部が断線した場合でも、挟み込み対象物がセンサ用電極4に近接したり接触したりすれば、グラウンドに対する回路が閉じる。これは、環状の一方向(本例では時計方向)及び環状の方向(本例では反時計方向)から断線した箇所に向かって電流の流路が確保されるためである。したがって、センサ用電極4の一部が断線した場合であっても、制御部5において、挟み込みの有無を検出することができる。ひいては、窓ガラス2と窓枠との間に挟み込み対象物が挟み込まれた状態が解消されやすい。
すなわち、センサ用電極4の一部が断線した場合でも、通常使用可能であることから、挟み込み検出機能を有するパワーウインド1としての耐久性が高まる。
(2)窓ガラス2が変位する上下方向に直交する面が環状に連なる外周面としての窓ガラス2の板厚面である外周縁部を全体に亘って巻回するように環状のセンサ用電極4を配設した。これにより、センサ用電極4を、捩ることなく窓ガラス2に配設することができるので、センサ用電極4の製造にかかる工数や、センサ用電極4の窓ガラス2への組付け工数が、抑制される。
(3)また、センサ用電極4は、窓ガラス2の板厚面に設けられているため、窓ガラス2における視界が確保される。また、美観もよい。
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、センサ用電極4は、窓ガラス2の板厚面である外周縁部を全体に亘って巻回するように配設されたが、図3に示すように、板面に配設してもよい。このように構成した場合でも、上記実施形態の(1)の効果と同様の効果を得ることができる。
なお、センサ用電極4は、少なくとも窓ガラス2の閉じ方向の縁部に設けることが好ましい。本例では、窓ガラス2の上端面及び傾斜端面が、窓ガラス2の閉じ方向の縁部に相当する。
・上記実施形態において、図1に示すように、センサ用電極4のうち、挟み込み対象物と接触するのは、窓ガラス2における上端面及び当該上端面の前方側に連続する傾斜端面に配設される部分である。言い換えると、センサ用電極4のうち、窓ガラス2における傾斜端面の前方側に連続する前方側端面及び当該前方側端面に連続する下端面及び当該下端面及び上端面に連続する後方側端面に配設される部分は、常時、図示しない窓枠或いはドアの内部に収容されて外部に露出しないため、挟み込み対象物と接触しない。なお、窓ガラス2における上端面及び傾斜端面が開閉体の第1の部分に相当し、窓ガラス2における前方側端面及び下端面及び後方側端面に配設される部分が第2の部分に相当する。
そこで、これらセンサ用電極4のうち窓ガラス2における前方側端面及び下端面及び後方側端面に配設される部分と図示しない窓枠或いはドアの内部とを電極とするコンデンサが形成されないように、センサ用電極4のうち窓ガラス2における前方側端面及び下端面及び後方側端面に配設される部分は、シールドされることが望ましい。
すなわち、図4に示すように、筒状のシールド電極8を設け、同シールド電極8の内周面と接触しないように、センサ用電極4をシールド電極8の筒内に挿通させる。そして、制御部5とシールド電極8とを電気的に接続し、制御部5は、センサ用電極4とシールド電極8とが同じ電位となるように電圧を印加する。なお、センサ用電極4とシールド電極8との間は、空間であってもよいし、非導電性の部材で満たされていてもよい。また、シールド電極8は、筒状の導電部材であればよい。
このように構成すれば、センサ用電極4とシールド電極8とが同じ電位なので、センサ用電極4とシールド電極8との間で電流が流れない、すなわち、これら両者を電極とするコンデンサが形成されない。言い換えると、センサ用電極4のうち上端面及び傾斜端面に配設される部分のみ挟み込み対象物或いは図示しない窓枠との間でコンデンサを形成する部分となる。
したがって、窓ガラス2の前方側端面及び下端面及び後方側端面に配設される部分のセンサ用電極4をシールドした場合と、窓ガラス2の上端面及び傾斜端面にのみ電極(環状の電極ではない)を配設した場合とでは、コンデンサが形成される部分の電極の面積が同じとなる。このため、制御部5は、挟み込みの有無を判断するための判断基準値を、従来から変更しなくてもよい。言い換えると、従来の車両の窓ガラスを、センサ用電極4及びシールド電極8が設けられる窓ガラス2に取り替えるだけで、制御部5の再設定等を要することなく、パワーウインド1を使用することができる。
・上記実施形態において、制御部5は、オートアップ操作を契機とする窓ガラス2の上昇動作時にセンサ用電極4における静電容量の上昇を検出すると、挟み込みを解消するべく窓ガラス2を下降動作させたが、当該下降動作は、オートアップ操作を契機とする窓ガラス2の上昇動作時に限定されない。例えば、制御部5は、マニュアル操作を契機とする窓ガラス2の上昇動作時にセンサ用電極4における静電容量の上昇を検出した場合にも、挟み込みを解消するべく窓ガラス2を下降動作させてもよい。
また、必ずしも窓ガラス2の下降動作を伴わなくてもよい。すなわち、制御部5は、オートアップ操作、マニュアル操作にかかわらず、窓ガラス2の上昇動作時にセンサ用電極4における静電容量の上昇を検出した場合に、窓ガラス2の上昇動作を停止させてもよい。このように構成した場合、挟み込み対象物に窓ガラス2が食い込むような挟み込みが抑制される。
・上記実施形態において、センサ用電極4は、導電性の材料であればよい。
・上記実施形態では、車両の窓ガラス2を開閉体とするパワーウインド1に挟み込み検出装置を適用した場合について説明したが、挟み込み検出装置は、次のような開閉体を採用するものに適用してもよい。すなわち、開閉体は、建物のシャッタ等のように、開動作が上昇動作によって規定されるとともに、閉動作が下降動作によって規定されるものであってもよい。また、開閉体は、スイングドアのように開閉動作がスイングによって規定されるものであってもよい。また、開閉体は、車両のスライドドア或いは建物の自動ドア等のように、水平方向において開閉動作が規定されるものであってもよい。
1…パワーウインド、2…窓ガラス(開閉体)、4…センサ用電極、5…制御部(検知部)、6…モータ、8…シールド電極(筒状の導電部材)。

Claims (2)

  1. 開閉体の開閉動作による挟み込みを検出する挟み込み検出装置において、
    前記開閉体に設けられる環状のセンサ用電極と、
    前記センサ用電極における静電容量の変化を通じて前記開閉体と外部部材との間の挟み込みを検出する検知部とを備え
    筒状をなす導電部材を有し、
    前記開閉体は、外部部材との間で挟み込みが生じうる第1の部分と、前記第1の部分とは異なる第2の部分とを有し、
    前記センサ用電極は、前記第1の部分及び前記第2の部分の両方に配設され、
    前記センサ用電極のうち前記第2の部分に配設される部分は、前記導電部材と接触しない状態で前記導電部材の筒内に挿通されており、
    前記導電部材及び前記センサ用電極は、等しく電圧が印加される挟み込み検出装置。
  2. 請求項1に記載の挟み込み検出装置において、
    前記開閉体は、特定の方向に直交する面が環状に連なる外周面を有し、
    前記センサ用電極は、前記外周面に沿って配設される挟み込み検出装置。
JP2015153902A 2015-08-04 2015-08-04 挟み込み検出装置 Expired - Fee Related JP6462524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153902A JP6462524B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 挟み込み検出装置
PCT/JP2016/070834 WO2017022445A1 (ja) 2015-08-04 2016-07-14 挟み込み検出装置
US15/743,730 US20180202214A1 (en) 2015-08-04 2016-07-14 Pinching detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015153902A JP6462524B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 挟み込み検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017031711A JP2017031711A (ja) 2017-02-09
JP6462524B2 true JP6462524B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57942950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015153902A Expired - Fee Related JP6462524B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 挟み込み検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180202214A1 (ja)
JP (1) JP6462524B2 (ja)
WO (1) WO2017022445A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111005642A (zh) * 2019-12-26 2020-04-14 中山市领越电子科技有限公司 一种汽车车窗用防夹装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006009998B4 (de) * 2006-03-03 2014-12-24 Webasto Ag Motorisch betätigbares Bauteil mit Einklemmschutz
JP5128849B2 (ja) * 2007-05-24 2013-01-23 シロキ工業株式会社 パワーウィンドウおよび窓ガラス
JP2009013612A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Cs Plan:Kk 透明開閉装置
DE102012010124A1 (de) * 2012-05-23 2012-12-13 Daimler Ag Hinderniserkennung für automatische Flügelelemente beiKraftfahrzeugen
DE102012107799A1 (de) * 2012-08-23 2014-02-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Sensorsystem mit mindestens einem kapazitiven Sensorelement und Verfahren zum Betrieb eines Sensorsystems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017022445A1 (ja) 2017-02-09
JP2017031711A (ja) 2017-02-09
US20180202214A1 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8593161B2 (en) Contact detection apparatus and pinch prevention apparatus
JP6430911B2 (ja) 開閉体制御装置
JP2017048614A (ja) 挟み込み検出用センサ及び開閉体制御装置
JP6462524B2 (ja) 挟み込み検出装置
JP2016204853A (ja) 挟み込み検出装置
JP4358024B2 (ja) パワーウィンド用安全装置
WO2016113918A1 (ja) 車両用ドアガラス開閉装置
WO2017014103A1 (ja) 挟み込み検出装置
US10550620B2 (en) Pinching detection sensor
WO2017022415A1 (ja) 挟み込み検出装置
CN116658027A (zh) 具有压敏材料的车窗系统和相关联的物体检测方法
JP2017036570A (ja) 挟み込み検出装置
US20180258680A1 (en) Opening and closing control device
KR20160103195A (ko) 끼임 방지 기능을 가진 자동문 시스템
JP2018037352A (ja) 静電検出装置
JP6086386B2 (ja) パワーウインドウ装置
WO2012093577A1 (ja) センサ
JP6556614B2 (ja) 車両用閉じ切り検出装置
JP2007057542A (ja) 圧電センサ
JP3891180B2 (ja) 圧電センサ
JPH09209651A (ja) 動力付窓開閉装置
CN115298048A (zh) 用于机动车的尾门组件和用于运行尾门组件的方法
JP2011082046A (ja) コードスイッチ及びこれを用いた挟み込み検知装置
JP2014043132A (ja) タッチセンサー構造体
JPS6268119A (ja) パワ−ウインド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees