JP6461329B2 - シリコン酸化物の製造装置及び調製方法 - Google Patents

シリコン酸化物の製造装置及び調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6461329B2
JP6461329B2 JP2017519520A JP2017519520A JP6461329B2 JP 6461329 B2 JP6461329 B2 JP 6461329B2 JP 2017519520 A JP2017519520 A JP 2017519520A JP 2017519520 A JP2017519520 A JP 2017519520A JP 6461329 B2 JP6461329 B2 JP 6461329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
silicon oxide
collector
heating furnace
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017535506A (ja
Inventor
▲パン▼春雷
任建国
岳敏
Original Assignee
深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司 filed Critical 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2017535506A publication Critical patent/JP2017535506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461329B2 publication Critical patent/JP6461329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/182Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by reduction of a siliceous material, e.g. with a carbonaceous reducing agent and subsequent oxidation of the silicon monoxide formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B13/00Furnaces with both stationary charge and progression of heating, e.g. of ring type, of type in which segmental kiln moves over stationary charge
    • F27B13/04Furnaces with both stationary charge and progression of heating, e.g. of ring type, of type in which segmental kiln moves over stationary charge of single-chamber type with temporary partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B13/00Furnaces with both stationary charge and progression of heating, e.g. of ring type, of type in which segmental kiln moves over stationary charge
    • F27B13/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of this type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は化学工業用装置の分野に関し、特にシリコン酸化物の製造装置及び調製方法に関する。
SiOは光学ガラス、半導体材料及びリチウムイオン電池の負極材料を製造するための重要な原料である。
SiOの生産条件が過酷であるため、その産量が市場ニーズを満足できない。従来開示されている生産方法は、真空及び高温の条件下でSiとSiO2を反応させてSiOガスを発生させて、SiOを低温で凝固させることが一般的である。
従来、工業用のSiO製造装置は反応室と収集室の両方が真空筒内に設置され、反応室と真空筒との間のキャビティに電熱線が設置されるものであり、このような装置は、反応室の寸法を効果的に増加できないため、製品の産量が低く、また、製品の各方向での材料組成の均一性も悪くなる。発熱素子が真空筒に設置されており、燃焼加熱が不能であるため、エネルギー消費量が大きい。反応室と収集室の両方が真空筒内に設置されているため、収集室中のSiOを取り出すのに装置全体を冷却しなければならず、連続的生産が実現できず、大量のエネルギーが無駄になる。
本発明は、半連続生産を実現して、エネルギー消費量を低減させるシリコン酸化物の製造装置を提供することを一つの目的とする。
この目的を達成させるために、本発明は下記の技術案を採用する。
シリコン酸化物の製造装置であって、少なくとも一つのタンクを備え、前記タンクは、少なくとも一端に開口が設けられ、前記タンクは、原料を収容する反応部と、タンクの開口端に設置された収集器を収納する収集部とを備え、前記反応部はタンクの開口端から離れて加熱炉内に設置され、前記収集部は開口とともに前記加熱炉外に設置され、前記タンクはポートによって真空化され、タンクカバーによって開口を開閉するシリコン酸化物の製造装置。
更に、前記収集部に冷却装置が設けられる。
更に、前記加熱炉は空気に連通している。
更に、前記加熱炉は電気加熱又は燃焼加熱を利用する。
更に、前記収集器は少なくとも一端が開口した円筒状構造である。
更に、前記収集器はテーパーを有し、その小端がタンクカバーに向かっている。
更に、前記ポートは収集部に設けられる。
更に、前記冷却装置は、前記収集部に套設された冷却ジャケットを含み、冷媒の循環によって冷却する。
更に、前記反応部の軸線は水平である。
本発明は、調製効率を向上させてエネルギー消費量を低減させるシリコン酸化物の調製方法を提供することをもう一つの目的とする。
シリコン酸化物の調製方法であって、上記製造装置を利用して、
加熱炉を起動させる工程1と、
冷却装置を起動させる工程2と、
タンクカバーを開いて、原料としてSi粉末とSiO2粉末を混合して反応部に投入し、収集部に収集器を入れてタンクカバーをカバーする工程3と、
ポートによってタンクを真空化させる工程4と、
タンク中の原料の反応が終了した後、加熱炉と冷却装置の作動を保持したまま、タンクカバーを開いて収集器を取り出し、反応部に新たな原料を投入して収集部に新たな収集器を入れて、タンクカバーをカバーして、ポートによってタンクを真空化させ、次回の反応を開始させるとともに、取り出した収集器からシリコン酸化物製品を剥離する工程5と、
調製が終了するまで、工程5を繰り返す工程6と、を行うシリコン酸化物の調製方法。
更に、前記タンクの収容量は2〜200KGであり、前記加熱炉の温度は1100〜1400℃であり、前記タンクの真空度は0.01〜10000Paの範囲に保持され、前記冷却装置の温度は100〜800℃であり、前記工程5で新たな収集器を入れてから工程6で該収集器を取り出すまでの時間は2〜60h(時間)である。
本発明の有益な効果は以下のとおりである。
本発明に係るシリコン酸化物の製造装置は、反応部が加熱炉内に設置され、収集部と開口が加熱炉外に設置され、開口を開いて収集器を取り出して、新たな収集器を入れた後に開口を閉じることで、装置全体の冷却を必要とせず、加熱炉の連続作動を可能にし、更に効率が高くなる。従来の装置は、冷却する必要があるため、昇温と降温によりエネルギーが無駄になる。これに対し、本装置はエネルギーを大幅に節約するものである。その同時に、調製効率を向上させてエネルギー消費量を低減させる前記製造装置を用いた調製方法が提案されている。
図1は本発明の実施例1に係るシリコン酸化物の製造装置の構造模式図である。 図2は本発明の実施例2に係るシリコン酸化物の製造装置の構造模式図である。 図3は本発明の実施例3に係るシリコン酸化物の製造装置の構造模式図である。
(符号の簡単な説明)
1、タンク;2、開口;3、反応部;4、収集部;5、原料;6、収集器;7、加熱炉;8、ポート;9、タンクカバー;10、冷却装置;11、冷却ジャケット;12、製品。
以下、図面を参照しながら具体的な実施形態を利用して本発明の技術案を更に説明する。
実施例1
図1に示されるように、シリコン酸化物の製造装置は、少なくとも一つのタンク1を備え、本実施例に係る装置は少なくとも一端に開口2が設けられた一つのタンク1を備え、本実施例に係るタンク1は一端だけに開口2が設けられ、タンク1は原料5を収容する反応部3と、タンク1の開口端に設置された収集器6を収納する収集部4とを備え、反応部3はタンク1の開口端から離れて加熱炉7内に設置され、収集部4は開口2とともに加熱炉7外に設置され、タンク1はポート8によって真空化され、タンクカバー9によって開口2を開閉する。
反応時に、タンク1内の真空度が要求を満たすようにポート8によってタンク1中の気体を抜き出し、加熱炉7で反応部3内の原料5を加熱し、原料5を化学反応させて製品蒸気を生成した。収集部4が加熱炉7外に位置されるため、収集部4の周辺における空気の温度が加熱炉7より遥かに低く、それによって、製品蒸気がタンク1の外部の空気と熱交換して、収集器6に凝縮して固体製品12を形成した。一つの生産サイクルが経た後、タンクカバー9を開いて、開口2から収集器6を取り出し、新たな原料5を投入して、新たな収集器6を交換して、タンクカバー9をカバーする。このように上記過程を今回の生産が終了するまで繰り返す。この過程において、加熱炉7を停止する必要がなく、生産状態を保持することができるので、半連続生産が実現でき、効率を大幅に向上させて、エネルギーを節約することができる。
本実施例では、タンク1の優れた密閉状態を確保するために、開口2をタンク1の一端だけに設置したが、当業者は必要に応じて、タンク1の両端に開口2を設置して、両方をタンクカバー9で密封することができる。
本実施例の収集部4は空気冷却又は冷却装置によって冷却することができ、冷却要求に応じて冷却方式を選択すればよく、収集部4の冷却速度を高めるために、収集部4に冷却装置10が設けられる。
加熱炉7が空気に連通しているため、電気加熱も燃焼加熱も可能となり、電気加熱は、中高周波誘導加熱、マイクロ波加熱及び抵抗加熱を含み、抵抗加熱は、シリコンカーバイドロッド抵抗加熱、シリコンモリブデンロッド抵抗加熱、グラファイト抵抗加熱を含み、燃焼加熱で用いる燃料として、天然ガス、石炭ガス、ガス、バイオマスガス又は人工ガスが使用できる。電気加熱に比べて、燃焼加熱はエネルギーを大幅に節約できる。タンク1内が真空状態であると、大気圧がタンク1の耐用年数に悪影響を与えるから、タンク1の耐用年数を確保するために、本実施例では、タンク1は耐熱鋼、セラミック、コランダム、炭化ケイ素及び炭素材料のうちの1種又は2種以上を使用し、シール性、加工性及び加工コストを確保するために、耐熱鋼が好ましく、更に好ましくは、タンク1は直径が100mm〜1000mmであり、長さが300mm〜5000mmである。
収集器6は収集や取り扱いが容易に行えるように、少なくとも一端が開口した円筒状構造とする。
本実施例では、収集器6はテーパーを有し、その小端がタンクカバー9に向かっているため、容易に取り出したり入れたりすることができる。
ポート8はタンク1内の真空度を確保するように、収集部4に設けられる。
本実施例では、冷却装置10は、収集部4に套設された冷却ジャケット11を含み、冷媒の循環によって冷却するものであり、水、空気、不活性ガス、冷却剤のいずれを採用してもよい、本実施例では、低コストの点から、循環水で冷却する。
本実施例では、冷却ジャケット11は収集部4の内部に設置されても外部に設置されてもよい。
収集器6は耐熱鋼、SUS、鉄皮、石英、グラファイト、タングステンシート、炭化ケイ素、酸化アルミニウム及びC/C複合材のうちの1種又は2種以上を使用する。
本実施例に係る製造装置を使用してシリコン酸化物を調製する方法は、
加熱炉7を起動させる工程1と、
冷却装置10を起動させる工程2と、
タンクカバー9を開いて、原料5としてSi粉末とSiO2粉末を混合して反応部3に投入し、収集部4に収集器6を入れて、タンクカバー9をカバーする工程3と、
ポート8によってタンク1を真空化させる工程4と、
タンク1中の原料5の反応が終了した後、加熱炉7と冷却装置10の作動を保持したまま、タンクカバー9を開いて収集器6を取り出し、反応部3に新たな原料5を投入して、収集部4に新たな収集器6を入れて、タンクカバー9を密封して、ポート8によってタンク1を真空化させ、次回の反応を開始させるとともに、取り出した収集器6からシリコン酸化物製品12を剥離する工程5と、
調製が終了するまで、工程5を繰り返す工程6とを含む。
該方法によれば、調製過程において炉を停止する必要がなく、工程5と工程6によって装置の半連続作動を実現し、生産効率を大幅に向上させて、加熱炉7の昇温・降温過程によるエネルギーの無駄を避けた。
生産効率の向上及びコスト削減を実現するために、タンク1の収容量を2〜200KGとし、加熱炉7の温度を1100〜1400℃とし、タンク1の真空度を0.01〜10000Paの範囲に保持し、冷却装置10の温度を100〜800℃とし、工程5で新たな収集器6を入れてから工程6で該収集器6を取り出すまでの時間を2〜60hとする。
実施例2
図2に示されるように、本実施例は、タンク1の両端に開口2が設けられて、いずれもタンクカバー9で密封する以外、収集器6と冷却装置10の設置形態が実施例1と同様である。本実施例では、反応部3が加熱炉7内に設置され、反応部3の両側に位置する収集部4がいずれも加熱炉7外に設置され、それによって、優れた密封性を確保した前提では、本実施例は製品の調製速度及び生産効率を更に向上した。
実施例3
図3に示されるように、本実施例は、装置に3つのタンク1が設置される以外、実施例1と同様であり、当業者にとって、生産の要求及び加熱炉7の寸法に応じてタンク1の数を合理的に設置することができ、該数は本実施例に限定されるものではない。本実施例では、加熱炉7の熱をうまく利用できるように、複数のタンク1が設置されている。
勿論、本発明の上記実施例は、本発明で挙げられた例を明瞭に説明するためのものに過ぎず、本発明の実施形態を限定するものではない。当業者にとっては、上記説明に基づき、ほかの様々な変形や変更を行うことができる。全ての実施形態を示すことが必要ではなく且つ不可能なことである。本発明の主旨や原則を脱逸せずに行った全ての変更、同等置換や改良等は、本発明の特許請求の範囲の保護範囲に属する。

Claims (10)

  1. シリコン酸化物の製造装置であって、少なくとも一つのタンク(1)を備え、前記タンク(1)は少なくとも一端に開口(2)が設けられ、前記タンク(1)は、原料(5)を収容する反応部(3)と、前記タンク(1)の開口端に設置された収集器(6)を収納する収集部(4)とを備え、前記反応部(3)はタンク(1)の開口端から離れて加熱炉(7)内に設置され、前記収集部(4)は開口(2)とともに前記加熱炉(7)外に設置され、前記タンク(1)はポート(8)によって真空化され、タンクカバー(9)によって開口(2)を開閉する、ことを特徴とするシリコン酸化物の製造装置。
  2. 前記収集部(4)に冷却装置(10)が設けられることを特徴とする請求項1に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  3. 前記加熱炉(7)が空気に連通していることを特徴とする請求項1に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  4. 前記加熱炉(7)が電気加熱又は燃焼加熱を利用することを特徴とする請求項3に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  5. 前記収集器(6)は少なくとも一端が開口した円筒状構造であることを特徴とする請求項1に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  6. 前記収集器(6)はテーパーを有し、その小端がタンクカバー(9)に向かっていることを特徴とする請求項5に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  7. 前記ポート(8)は収集部(4)に設けられることを特徴とする請求項1に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  8. 前記冷却装置(10)は、前記収集部(4)に套設された冷却ジャケット(11)を有し、冷媒の循環によって冷却することを特徴とする請求項2に記載のシリコン酸化物の製造装置。
  9. シリコン酸化物の調製方法であって、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造装置を使用して、
    加熱炉(7)を起動させる工程1と、
    冷却装置(10)を起動させる工程2と、
    タンクカバー(9)を開いて、原料(5)としてSi粉末とSiO2粉末を混合して反応部(3)に投入し、収集部(4)に収集器(6)を入れて、タンクカバー(9)をカバーする工程3と、
    ポート(8)によってタンク(1)を真空化する工程4と、
    タンク(1)中の原料(5)の反応が終了した後、加熱炉(7)と冷却装置(10)の作動を保持したまま、タンクカバー(9)を開いて収集器(6)を取り出し、反応部(3)に新たな原料(5)を投入して、収集部(4)に新たな収集器(6)を入れて、タンクカバー(9)をカバーして、ポート(8)によってタンク(1)を真空化させ、次回の反応を開始させるとともに、取り出した収集器(6)からシリコン酸化物製品(12)を剥離する工程5と、
    調製が終了するまで、工程5を繰り返す工程6とを行う、ことを特徴とするシリコン酸化物の調製方法。
  10. 前記タンク(1)の収容量は2〜200KGであり、前記加熱炉(7)の温度は1100〜1400℃であり、前記タンク(1)の真空度は0.01〜10000Paの範囲に保持され、前記冷却装置(10)の温度は100〜800℃であり、前記工程5で新たな収集器(6)を入れてから工程6で該収集器(6)を取り出すまでの時間は2〜60hであることを特徴とする請求項9に記載のシリコン酸化物の調製方法。
JP2017519520A 2015-07-08 2015-07-08 シリコン酸化物の製造装置及び調製方法 Active JP6461329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/083616 WO2017004818A1 (zh) 2015-07-08 2015-07-08 一种硅氧化合物的制造设备及制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535506A JP2017535506A (ja) 2017-11-30
JP6461329B2 true JP6461329B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57684754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519520A Active JP6461329B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 シリコン酸化物の製造装置及び調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10611644B2 (ja)
JP (1) JP6461329B2 (ja)
KR (1) KR20170088918A (ja)
CN (1) CN107249726B (ja)
WO (1) WO2017004818A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017223466A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Analog-digital-wandler mit selbst-verfolgung und selbst-rangingfenster
CN109205631A (zh) * 2018-11-12 2019-01-15 杭州致德新材料有限公司 一氧化硅纳米材料连续生产装置及生产工艺
CN110307724A (zh) * 2019-07-04 2019-10-08 广德特旺光电材料有限公司 一种生产一氧化硅的多反应器真空炉
TWI759209B (zh) * 2021-05-19 2022-03-21 中美矽晶製品股份有限公司 矽氧化物之製備裝置
CN115140739B (zh) * 2022-07-19 2023-05-16 新疆晶硕新材料有限公司 一种氧化亚硅的生产设备及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865033B2 (ja) * 2000-02-04 2007-01-10 信越化学工業株式会社 酸化珪素粉末の連続製造方法及び連続製造装置
JP2002088242A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド樹脂組成物及びポリイミドフィルム状成形体
CN2451567Y (zh) * 2000-11-01 2001-10-03 代国光 一氧化硅生产装置
JP2002260651A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 酸化珪素粉末及びその製造方法
KR100583795B1 (ko) 2001-09-17 2006-05-26 스미토모 티타늄 가부시키가이샤 일산화 규소 증착 재료 및 그 제조 방법
CN1281488C (zh) * 2004-06-25 2006-10-25 中国科学院过程工程研究所 一种纳米高纯二氧化硅的制备方法
KR20070020130A (ko) * 2004-07-29 2007-02-16 스미토모 티타늄 가부시키가이샤 이차전지용 SiO분말 및 그 제조방법
JP5942897B2 (ja) * 2012-03-22 2016-06-29 信越化学工業株式会社 酸化珪素析出体の連続製造方法及び製造装置
JP5737265B2 (ja) * 2012-10-23 2015-06-17 信越化学工業株式会社 珪素酸化物及びその製造方法、負極、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
CN204162438U (zh) 2014-10-18 2015-02-18 李绍光 一种制取一氧化硅的流化床反应器
CN204973821U (zh) * 2015-07-08 2016-01-20 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种硅氧化合物的制造设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN107249726B (zh) 2020-07-14
WO2017004818A1 (zh) 2017-01-12
CN107249726A (zh) 2017-10-13
KR20170088918A (ko) 2017-08-02
JP2017535506A (ja) 2017-11-30
US10611644B2 (en) 2020-04-07
US20170297917A1 (en) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461329B2 (ja) シリコン酸化物の製造装置及び調製方法
CN104386682B (zh) 一种石墨化炉及热处理石墨粉的方法
CN103882246A (zh) 一种真空炼镁装置及其方法
CN104477885A (zh) 一种立式连续感应高温石墨化炉
CN203683634U (zh) 一种真空炼镁装置
CN203474925U (zh) 一种具有良好密封结构的高温连续电解实验炉
US6783747B1 (en) Graphite carbon powder, and method and apparatus for producing the same
CN205404369U (zh) 一种气体保护箱及高温、无氧熔盐腐蚀试验装置
CN110173977A (zh) 一种高纯金属铬真空脱气烧结炉
CN203855414U (zh) 管式石墨化炉
CN103723719B (zh) 石墨提纯设备
CN204973821U (zh) 一种硅氧化合物的制造设备
JP2014084501A (ja) マグネシウム蒸気凝縮装置
CN210220619U (zh) 一种高纯金属铬真空脱气烧结炉
TW201619051A (zh) 一種碳材料石墨化的製備方法
CN104451204A (zh) 一种废汞触媒汞回收干馏装置
CN108640114B (zh) 一种双体式活性炭真空渗硫装置及其使用方法
CN204324887U (zh) 一种石墨化炉
CN210464014U (zh) 一种生产一氧化硅的多反应器真空炉
CN210313549U (zh) 一种节能型气相沉积石墨化提纯炉
CN113501527A (zh) 一种制备一氧化硅的方法
CN203642666U (zh) 高温氢气烧结炉
CN105752992A (zh) 一种制备硅氧化合物的方法及制造设备
CN202329206U (zh) 一种带有冷却装置的高温管式炉
CN220258002U (zh) 一种硅氧负极材料制备装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250