JP6455364B2 - 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置 - Google Patents

半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6455364B2
JP6455364B2 JP2015169145A JP2015169145A JP6455364B2 JP 6455364 B2 JP6455364 B2 JP 6455364B2 JP 2015169145 A JP2015169145 A JP 2015169145A JP 2015169145 A JP2015169145 A JP 2015169145A JP 6455364 B2 JP6455364 B2 JP 6455364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
semiconductor device
semiconductor element
case
power semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015169145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017046529A (ja
Inventor
玲 米山
玲 米山
為谷 典孝
典孝 為谷
松本 学
学 松本
晴彦 竹本
晴彦 竹本
吉田 博
博 吉田
基信 上甲
基信 上甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015169145A priority Critical patent/JP6455364B2/ja
Priority to US15/094,469 priority patent/US11114836B2/en
Priority to DE102016215889.9A priority patent/DE102016215889B4/de
Priority to CN201610741974.4A priority patent/CN106487252B/zh
Publication of JP2017046529A publication Critical patent/JP2017046529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455364B2 publication Critical patent/JP6455364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/049Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being perpendicular to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • H01L23/49844Geometry or layout for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/085Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current making use of a thermal sensor, e.g. thermistor, heated by the excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/041Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature additionally responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/22Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices
    • H02H7/222Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices for switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Description

本発明は半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置に係り、さらに詳しくは電力用半導体装置と、それを利用したインテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置に関する。
一般に、IPM(Intelligent Power Module、インテリジェントパワーモジュール)は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)、MOSFET(Metal−Oxide−Semiconductor Field−Effect Transistor)、FWDi(Free Wheeling Diode、還流ダイオード)等のパワー半導体素子を搭載している。また、IPMはパワー半導体素子の駆動を制御する機能を有する。さらに、IPMにはパワー半導体素子の温度、電流値等の情報を発信するセンサ部が備えられる。IPMはセンサ部が発信する信号を用いてパワー半導体素子を過熱、過電流等から保護する機能を備える。このようにパワー半導体装置の駆動の制御機能および保護機能を備えたIPMはパッケージ化され、インバータ装置の逆変換部等に使用される(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−303778号公報
従来のIPMでは、パワー半導体素子、センサ部、パワー半導体素子の駆動の制御回路および保護動作の制御回路がパッケージ内に一体化され収められている。このため、駆動または保護動作の制御について仕様を変更する際には、IPM単位での変更が必要となり、手間がかかっていた。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもので、第1の目的は、パワー半導体素子の駆動または保護動作の制御についての仕様変更を容易にした半導体装置を得ることである。
第2の目的は、本発明に係る半導体装置を用いたIPMを得ることである。
第3の目的は、本発明に係る半導体装置またはIPMを用いた電力変換装置を得ることである。
本発明に係る半導体装置は、ベース板と、前記ベース板の上に設けられたパワー半導体素子と、前記パワー半導体素子の主電極端子と、前記パワー半導体素子の物理状態に応じた信号を発するセンサ部と、前記センサ部に接続されるセンサ用信号端子と、前記パワー半導体素子を駆動するための電力を供給する駆動用端子と、前記ベース板の上に設けられ、前記パワー半導体素子、前記主電極端子、前記センサ部、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子を収めるケースと、を備え、前記ケースは上面が開口している
本発明に係る半導体装置は、ベース板と、前記ベース板の上に設けられたパワー半導体素子と、前記パワー半導体素子の主電極端子と、前記パワー半導体素子の物理状態に応じた信号を発するセンサ部と、前記センサ部に接続されるセンサ用信号端子と、前記パワー半導体素子を駆動するための電力を供給する駆動用端子と、前記ベース板の上に設けられ、前記パワー半導体素子、前記主電極端子、前記センサ部、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子を収めるケースと、を備え、前記ケースは前記パワー半導体素子よりも上に設けられた上面部を有し、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子の上端が、前記ケースの前記上面部と同じ高さ、または、前記上面部よりも高い位置にあり、前記パワー半導体素子の駆動の制御または前記センサ用信号端子の出力する信号に応じた前記パワー半導体素子の保護動作の制御を行う制御回路は前記ケースに収められない。
本発明における半導体装置には、パワー半導体素子とセンサ部が設けられている。パワー半導体の駆動用端子およびセンサ部に接続されるセンサ用信号端子は、ケースの外部から結線可能に設けられている。本発明における半導体装置に制御基板を接続することで、IPMが構成される。制御基板は、パワー半導体素子の駆動および保護動作を制御する。半導体装置と制御基板は、センサ用信号端子および駆動用端子で接続される。半導体装置と制御基板は別個に構成されているため、制御基板を独立して設計することが可能である。このため、駆動および保護動作の仕様変更を行う際には、制御基板のみを変更すればよい。従って、IPM単位で仕様変更を行う場合と比較して、仕様の変更が容易になる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置および制御基板の断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置および制御基板をIPMとして構成した例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置および制御基板から構成されたIPMの回路図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の回路図と制御基板の回路図が分離された状態を示す図である。 本発明の実施の形態1に係るセンサ部の回路図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置および制御基板から構成されたIPMの断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 図8(a)は比較例に係る半導体装置と制御基板を接続した状態において、パワー半導体素子と制御基板の間の配線距離を示した断面図である。図8(b)は本発明の実施の形態1に係る半導体装置と制御基板を接続した状態において、パワー半導体素子と制御基板の間の配線距離を示した断面図である。 図9(a)は比較例に係る半導体装置と制御基板を接続した状態において、駆動用端子およびセンサ用信号端子の絶縁距離を示した断面図である。図9(b)は本発明の実施の形態1に係る半導体装置と制御基板を接続した状態において、駆動用端子およびセンサ用信号端子の絶縁距離を示した断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置と制御基板を接続した状態の断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置と制御基板を接続した状態の断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の断面図である。 図15(a)は本発明に係る半導体装置と制御基板をはんだで接続した状態を示す断面図である。図15(b)は本発明に係る半導体装置と制御基板をコネクタで接続した状態を示す断面図である。図15(c)は本発明の実施の形態4に係る半導体装置と制御基板を接続した状態の断面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の断面図である。 図18(a)は本発明の実施の形態6に係る半導体装置をケースの上面部の高さまで封止樹脂で充填した状態を示す断面図である。図18(b)は本発明の実施の形態6の変形例に係る半導体装置をメス型端子125の上端の高さまで封止樹脂で充填した状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態7に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態8に係る半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態9に係る電力変換装置の平面図である。
本発明の実施の形態に係る半導体装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置30および制御基板32の断面図である。半導体装置30ではベース板34の上にケース36が配置される。ケース36の内側において、ベース板34には配線パターン38がはんだ40によって接合されている。配線パターン38の上面には絶縁基板42が配置される。絶縁基板42の上面には配線パターン44が配置される。配線パターン44の上面にはパワー半導体素子46およびセンサ部47がはんだ48によって接合される。センサ部47はパワー半導体素子46の温度に応じた信号およびパワー半導体素子46を流れる電流に応じた信号を発する。
ケース36の内側には、絶縁基板42の外側にセンサ用信号端子200、駆動用端子220および主電極端子56が配置されている。センサ用信号端子200、駆動用端子220および主電極端子56と絶縁基板42の間には一定のスペースが設けられている。ここで、センサ用信号端子200、駆動用端子220および主電極端子56は複数設けられているが、図1においては重なっているため1本の端子として描かれている。センサ用信号端子200はセンサ部47に接続されている。駆動用端子220はパワー半導体素子46を駆動するための電力を供給する。パワー半導体素子46と主電極端子56は電力配線用ボンディングワイヤ58で接続される。パワー半導体素子46とセンサ用信号端子200および駆動用端子220は信号配線用ボンディングワイヤ60で接続される。
制御基板32はプリント基板62を備える。プリント基板62は上面に外部入出力用制御信号端子64、集積回路66および制御回路部品68を備える。
図2は本実施の形態における半導体装置30および制御基板32からIPM70を構成した例を示す斜視図である。半導体装置30の上部に制御基板32が配置される。半導体装置30と制御基板32は、センサ用信号端子200および駆動用端子220を介して接続される。さらに制御基板32の上部にふた72を配置することで、IPM70が構成される。
図3は、本実施の形態におけるIPM70の回路図である。図1では便宜上、パワー半導体素子46は1つのみ描かれているが、本発明ではパワー半導体素子46を複数設けてよい。図3では、パワー半導体素子46が7個の場合の回路図を示す。
ここで、7個のパワー半導体素子46をそれぞれパワー半導体素子46−1〜46−7にとする。また、図1ではパワー半導体素子46に対してセンサ部47を設けたが、図3においてはパワー半導体素子46−1〜46−7に対して、それぞれセンサ部47−1〜47−7が設けられる。また、図1では集積回路66が設けられているが、図3では7つの集積回路66−1〜66−7が設けられる。また、図3において抵抗68−1〜68−7は上述した制御回路部品68に相当する。なお、制御回路部品68としてコンデンサを搭載してもよい。
図3では、パワー半導体素子46−1〜46−7はIGBTである。パワー半導体素子46−1〜46−6はそれぞれ結線され、3相インバータ回路を構成している。図3に示す回路図の右端に配置されるP、U、V、W、NおよびBは、上述した主電極端子56に相当する。Pはインバータ電源、Nはインバータグラウンド、U、VおよびWはインバータ出力を示す。
パワー半導体素子46−7は、インバータが減速する際の回生電流によりPとNの間の電位が上昇するのを防ぐために設けられている。Bはパワー半導体素子46−7のコレクタ電極である。また、パワー半導体素子46−1〜46−7にはそれぞれFWDiが備えられている。
センサ部47−1〜47−7は、温度センサ部72−1〜72−7および電流センサ部74−1〜74−7から構成される。温度センサ部72−1〜72−7は、パワー半導体素子46−1〜46−7の温度に応じた信号を発する。また、電流センサ部74−1〜74−7は、パワー半導体素子46−1〜46−7を流れる電流に応じた信号を発する。
また、集積回路66−1〜66−7は、それぞれ端子としてVcc、Fo、IN、GND、OUT、OTおよびSCを備える。Vccは電源端子である。Foはエラー出力端子である。INはパワー半導体素子46−1〜46−7の駆動信号の入力端子である。GNDは基準電源端子である。OUTはパワー半導体素子の駆動を制御する端子であり、パワー半導体素子46−1〜46−7のゲートに接続される。OTは過熱に対する保護機能の制御端子であり、温度センサ部72−1〜72−7に接続される。SCは過電流に対する保護機能の制御端子であり、電流センサ部74−1〜74−7に接続される。また、SCは抵抗68−1〜68−7によってGNDと接続されている。
図3に示す回路図の左端に配置されるVUP1、VVP1、VWP1、VN1、UFo、VFo、WFo、Fo、UP、VP、WP、UN、VN、WN、Br、VUPC、VVPC、VWPCおよびVNCは上述した外部入出力用制御信号端子64に相当する。VUP1、VVP1、VWP1、VN1は電源端子であり、それぞれ集積回路66−1〜66−7のVccに接続される。UFo、VFo、WFo、Foはエラー出力端子であり、それぞれ集積回路66−1〜66−7のFoに接続される。UP、VP、WP、UN、VN、WN、Brはパワー半導体素子46−1〜46−7の駆動信号の入力端子であり、それぞれ集積回路66−1〜66−7のINに接続される。VUPC、VVPC、VWPC、VNCは基準電源端子であり、それぞれ集積回路66−1〜66−7のGNDに接続される。
図4は本実施の形態におけるIPM70について、半導体装置30の回路図と制御基板32の回路図が分離された状態を示す。回路図80は半導体装置30の回路図であり、回路図82は制御基板32の回路図である。回路図80において、端子Gは駆動用端子220に相当する。また、端子A、KおよびSはセンサ用信号端子200に相当する。また、端子Eは基準電源端子である。端子G、A、K、S、Eがそれぞれ回路図82の端子G、A、K、S、Eと接続されることで、IPM70の回路が構成される。
なお、図3および図4では抵抗68−1〜68−7は制御基板32側に搭載されているが、半導体装置30側に搭載しても良い。
図5は、本実施の形態におけるセンサ部47の回路図の他の例である。便宜上、図5では、図3および図4に示す3相インバータ回路のうち、パワー半導体素子46−1と46−4の部分を抜き出している。図3および図4では、センサ部47−1〜47−7として温度センサ部72−1〜72−7と電流センサ部74−1〜74−7を搭載していたが、さらに、半導体装置30の各部に加わる電圧に応じた信号を発する電圧センサ部90を備えても良い。
電圧センサ部90は、第1電圧センサ部92、第2電圧センサ部94および第3電圧センサ部96を備えている。第1電圧センサ部92は、パワー半導体素子46−1と46−4のコレクタ―エミッタ間の電圧に応じた信号を発する。第2電圧センサ部94は、配線上に搭載されたシャント抵抗98の両端に加わる電圧に応じた信号を発する。第3電圧センサ部96は、PとNの間の電圧に応じた信号を発する。なお、シャント抵抗98は搭載しなくてもよい。この場合、第2電圧センサ部94は、配線上の2点間に加わる電圧に応じた信号を発する。
図6は本実施の形態における、半導体装置30および制御基板32から構成されたIPM70の断面図である。半導体装置30と制御基板32は、センサ用信号端子200および駆動用端子220を介して接続される。センサ用信号端子200および駆動用端子220と制御基板32の接合方法には、はんだ付け、コネクタによる接続、超音波接合および溶接がある。
従来のIPMでは、パワー半導体素子、センサ部、パワー半導体素子の駆動の制御回路および保護動作の制御回路がパッケージ内に一体化され収められている。IPMでは駆動の制御回路および保護動作の制御回路について仕様変更が頻繁に生じる。しかし、従来の構成では、これらの制御回路について仕様を変更する際には、IPM単位での変更が必要となり開発期間が長くかかっていた。
本実施の形態では、半導体装置30と制御基板32は別個に構成されており、制御基板32を独立して設計することが可能である。このため、駆動および保護動作の仕様変更を行う際には、制御基板32のみを変更をすればよい。従って、IPM単位で仕様変更を行う場合と比較して、仕様の変更が容易になる。また、頻繁に仕様変更を行う制御基板32を独立させた為、半導体装置30を標準化することが可能になる。従って、開発期間の短縮が可能になる。
また、本実施の形態における半導体装置30と制御基板32は別個に構成されているため、ユーザー側からみると、半導体装置30のみを使うことも可能である。本実施の形態における半導体装置30は、センサ用信号端子200および駆動用端子220が、ケース36の外部から結線可能に設けられている。このため、ユーザーはセンサ用信号端子200および駆動用端子220を使用して、自由に制御回路を設計することができる。
また、従来のIPMの場合、ユーザーは固定されたIPMの端子に合わせてユーザー側の装置を設計する必要があった。本実施の形態では、ユーザーは制御基板32を自由に設計できる。このため、IPMの外部入出力用制御信号端子64等を自由に配置できる。従って、ユーザー側の装置のレイアウト自由度が向上する。
パワー半導体素子のみが搭載される半導体モジュールをユーザーが使用する場合、ユーザーはセンサ部、駆動の制御回路および保護動作の制御回路を自由に設計することができる。ここで、センサ部は高速な応答の実現のため、パワー半導体素子の近くに配置することが望ましい。しかし、ユーザーがセンサ部を設ける場合、レイアウトの制約からセンサ部をパワー半導体素子の近くに配置することが困難となることがある。このため、確実な保護動作が実現されない場合がある。
半導体装置30にはセンサ部47が備えられている。このため、パワー半導体素子のみが搭載される半導体モジュールを使用する場合と比較して、半導体装置30を使用した場合は確実な保護動作および駆動の制御が可能である。
図7は、本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。以下、図7を参照して、本実施の形態の端子構造についての特徴を説明する。本実施の形態では、矢印100に示すように、センサ用信号端子200および駆動用端子220はケース36の内側に配置される。さらに、矢印102に示すように、センサ用信号端子200および駆動用端子220の上端は、ケース36の上面部104よりも低い位置にある。
図8(a)は本実施の形態に係る半導体装置30の比較例と制御基板32を接続した状態の断面図を示す。図8(a)に示す半導体装置30は、ケース36の側面に埋め込まれたセンサ用信号端子201および駆動用端子221を備えている。センサ用信号端子201および駆動用端子221の上端は、ケース36の上面部104よりも高い位置にある。矢印106は、制御基板32とパワー半導体素子46の間の配線距離を示す。
これに対し、図8(b)は本実施の形態に係る半導体装置30と制御基板32を接続した状態の断面図である。矢印108は、制御基板32とパワー半導体素子46の間の配線距離を示す。矢印108と図8(a)における矢印106を比較すると、本実施の形態では制御基板32とパワー半導体素子46の間の配線距離が短い。
制御基板32からパワー半導体素子46までの配線距離を短くすることで、インピーダンスの低減、外来ノイズの低減および応答の高速化の効果がある。従って、パワー半導体素子46の駆動および保護動作の制御を確実にすることが可能になる。
図9(a)は、上述した比較例において、センサ用信号端子201および駆動用端子221とケース36の外部との絶縁距離を矢印110で表した図である。図9(b)は上述した本実施の形態において、センサ用信号端子200および駆動用端子220とケース36の外部との絶縁距離を矢印112で表した図である。
矢印112と図9(a)における矢印110を比較すると、本実施の形態では、センサ用信号端子200および駆動用端子220とケース36の外部との絶縁距離が長い。よって耐圧性を確保することができる。
実施の形態2.
図10は、本実施の形態に係る半導体装置30と制御基板32を接続した状態の断面図である。本実施の形態では、半導体装置30はセンサ用信号端子202および駆動用端子222を備える。矢印114に示すように、センサ用信号端子202および駆動用端子222の上端は、ケース36の上面部104よりも高い位置にある。
本実施の形態では、センサ用信号端子202および駆動用端子222の上端がケース36の外に出ている。このため、制御基板32を半導体装置30の真上からずらした位置に配置することが可能になる。また、制御基板32のサイズをケースよりも大きくすることが可能になる。従って、制御基板32のレイアウトおよびサイズの自由度が向上する。
実施の形態3.
図11は、本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。本実施の形態に係る半導体装置30は、実施の形態1の場合と同様にセンサ用信号端子203および駆動用端子223を複数備える。センサ用信号端子203および駆動用端子223のうち、一部は上端がケース36の上面部104より低く、一部は上端がケース36の上面部104より高い。ここで、図11においてセンサ用信号端子203および駆動用端子223は重なっているため、2本のみが描かれている。
図12は、本実施の形態に係る半導体装置30に2つの制御基板120、121を接続した状態の断面図である。インピーダンスの低減のため、パワー半導体素子46との配線距離を短くすることが必要な回路を第1制御基板120に搭載する。また、外部との結線のためレイアウトに自由度を持たせたい回路を第2制御基板121に搭載する。
センサ用信号端子203および駆動用端子223のうち、第1制御基板120に接続するものは、上端が上面部104より低くなるように設けられている。センサ用信号端子203および駆動用端子223のうち、第2制御基板121と接続するものは、上端が上面部104より高くなるように設けられている。従って、第1制御基板120はケース36の内部に配置される。また、第2制御基板121はケース36の上部に配置される。よって、本実施の形態では複数の制御基板120、121を半導体装置30に接続することが可能になる。このため、インピーダンスの低減およびレイアウトの自由度の向上を両立することができる。また、レイアウトの自由度の向上により、ユーザー側の装置の小型化が可能になる。
実施の形態4.
図13は本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。本実施の形態では、半導体装置30はセンサ用信号端子204および駆動用端子224を備える。センサ用信号端子204および駆動用端子224の一部または全てはプレスフィット端子123で構成される。
図14は、本実施の形態の係る半導体装置30の中でも特に、センサ用信号端子204および駆動用端子224の上端が、ケース36の内側に配置され、その上端がケース36の上面部104より低いものを抽出した場合の断面図を示す。このようにセンサ用信号端子204および駆動用端子224がケース36の内側に収まっている場合は、これらの端子がケース36の上面から外に出ている場合と比較して、制御基板32の接続が困難になる。本実施の形態は、図14に示すセンサ用信号端子204および駆動用端子224がケース36の内側に収まっている場合に効果が高い。これについて、以下、本実施の形態に係る図15(c)および比較例に係る図15(a)、(b)を用いて説明する。
図15(c)は、図14に示す半導体装置30を制御基板32と接続した状態を示す断面図である。本実施の形態では、センサ用信号端子204および駆動用端子224がプレスフィット端子123で構成されている。プレスフィット端子123は、制御基板32に設けられたスルーホールにプレスフィット端子123を圧入することで接続が可能である。このため、本実施の形態ではセンサ用信号端子204および駆動用端子224と制御基板32を容易に接続が可能になる。また、プレスフィット端子123では接続時にはんだ等の接続媒体が不要である。従って、制御基板32のスペースを節約できる。
図15(a)は、半導体装置30を制御基板32と接続した状態における本実施の形態との比較例である。図15(a)ではセンサ用信号端子200および駆動用端子220と制御基板32をはんだ122で接続している。センサ用信号端子200および駆動用端子220がケース36の内側に配置され、その上端がケース36の上面部104より低い。この場合、はんだでの接続は困難であり、生産性が悪い。
図15(b)は、半導体装置30を制御基板32と接続した状態における本実施の形態との別の比較例である。図15(b)において、センサ用信号端子200および駆動用端子220と制御基板32は、コネクタ124で接続されている。コネクタ124を使用すると接続は容易になる。しかし、制御基板32にコネクタ124を搭載するスペースを設ける必要がある。従って、制御基板32においてスペースの節約が困難になる。また、コネクタ124の内部に配線が存在することから、コネクタ124を使用すると配線距離が長くなる。
実施の形態5.
図16は、本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。本実施の形態では、半導体装置30は配線パターン44から取り出される信号を出力するセンサ用信号端子205を備える。センサ用信号端子205は、信号配線用ボンディングワイヤ60によって配線パターン44に接続される。配線パターン44にはパワー半導体素子46が搭載されている。配線パターン44によれば、例えばパワー半導体素子46の裏面から信号を取り出す事ができる。
このため、センサ用信号端子205を制御基板32と接続することで、制御基板32では、パワー半導体素子46の表面側からはコンタクトし難い箇所から信号を取り出す事ができる。従って、本実施の形態に係る半導体装置30と制御基板32からIPM70を構成した場合、保護機能の増加が可能になる。
特にパワー半導体素子46がIGBTである場合、パワー半導体素子46の裏面がコレクタとなる。このため、配線パターン44はコレクタと接続される。従って、配線パターン44はコレクタの電位に応じた信号を発するセンサ部になる。このため、IPM70にコレクタ電位に対する保護機能を備えることが可能になる。
なお、上記の例では配線パターン44によりパワー半導体素子46の裏面から信号を取り出し、その信号をセンサ用信号端子205により制御基板32に送ることとしているが、これに限定されるものではない。配線パターンを介して制御基板32に送る信号はパワー半導体素子46の状態に関する如何なる信号であっても良い。
実施の形態6.
図17は本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。本実施の形態では、半導体装置30はセンサ用信号端子206および駆動用端子226を備える。センサ用信号端子206および駆動用端子226はメス型端子125で構成される。またメス型端子125の上端はケース36の上面部104と同じ高さである。
図18(a)は、本実施の形態に係る半導体装置30をケース36の上面部104の高さまで封止樹脂126で充填した状態を示す断面図である。メス型端子125は、制御基板32側の接続部分をメス型端子125に差し込むことで、制御基板32と接続が可能である。このため、メス型端子125はケース36の上面から突出させずに設けることができる。従って、組立中におけるセンサ用信号端子206および駆動用端子226の折れおよび曲がりを抑制することができる。
図18(b)は本実施の形態の変形例である。センサ用信号端子206および駆動用端子226は、その上端がケース36の上面部104の高さより低くてもよい。センサ用信号端子206および駆動用端子226をメス型端子125とすることで、封止樹脂126と端子の上面を揃えることができる。従って、組立中のセンサ用信号端子206および駆動用端子226の折れおよび曲がりの発生を抑制することができる。
実施の形態7.
図19は、本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。本実施の形態では、センサ用信号端子207および駆動用端子227は配線パターン44の上に配置される。本実施形態の構成によれば、センサ用信号端子207および駆動用端子227を、実施の形態1の場合と比較してパワー半導体素子46に近づけることができる。このため、インピーダンスの低減および高速な応答が可能になる。また、センサ用信号端子207および駆動用端子227を取り出す位置の自由度が向上する。このため、制御基板32のレイアウトの自由度が向上する。また、絶縁基板42の周囲に設けた端子を配置するためのスペースを削減できるため、半導体装置30の小型化が可能になる。
実施の形態8.
図20は、本実施の形態に係る半導体装置30の断面図である。本実施の形態では、ケース36の内部を封止樹脂126で充填している。充填の方法には、内部配線を硬質樹脂で封止するダイレクトポッティング構造およびトランスファーモールド樹脂による充填がある。また、本実施の形態では、半導体装置30はセンサ用信号端子204および駆動用端子224を備える。センサ用信号端子204および駆動用端子224はプレスフィット端子123で構成される。
ケース36の内部を封止樹脂126で充填することにより、半導体装置30の強度が向上する。また、パワー半導体素子46、電力配線用ボンディングワイヤ58および信号配線用ボンディングワイヤ60を強固に固定することで信頼性寿命が向上する。また、プレスフィット端子123を制御基板32と接続する際には、端子に力が加わる。この場合、センサ用信号端子204および駆動用端子224の根元を強固に固定する必要がある。このとき、封止樹脂126による充填は特に有効である。
本実施の形態では、センサ用信号端子204および駆動用端子224はプレスフィット端子123で構成されるとしたが、他の形状の端子を設けてもよい。
実施の形態9.
図21は、本実施の形態に係る電力変換装置134の平面図である。電力変換装置134は、実施の形態1〜8の半導体装置30、半導体装置30を使用した2つのIPM70および4つの3相インバータ130を備えている。半導体装置30には、ユーザーが準備した制御基板132が接続されている。半導体装置30、IPM70および3相インバータ130は、バスバー136に接続されている。電力変換装置134はインバータ装置を構成している。
従来の構成によれば、所望のレイアウトを実現するために、バスバー136を複雑に引き回す必要があった。しかし、バスバー136を引き回すとインダクタンスが増える。インダクタンスが増えると電圧サージの増加につながる。一方、電圧サージを抑制するためにスナバ回路を追加すると、スナバ回路を配置するスペースが必要となり、電力変換装置134の小型化の妨げとなっていた。
電力変換装置134に、実施の形態1〜8の半導体装置30を使用することで、制御基板32、132の配置の自由度が向上する。また、制御基板32、132を半導体装置30と独立に設計することができるため、制御基板32、132の外部入出力用制御信号端子64の位置を自由に配置できる。このため、半導体装置30および、半導体装置30を用いたIPM70を搭載した電力変換装置134では、装置のレイアウトの自由度が向上する。従って、電力変換装置134の小型化が可能になる。
また、従来は、電力変換装置134に搭載できるパワー半導体素子46の数は、レイアウトの制約によって制限されていた。しかし、半導体装置30または半導体装置30を用いたIPM70を使用すると、レイアウトの自由度が向上する。このため、電力変換装置134に搭載できるパワー半導体素子46を増やすことができる。従って、電力変換装置134の機能を向上することができる。
なお、電力変換装置134はインバータ装置の他、コンバータ装置、サーボアンプまたは電源ユニットでもよい。
実施の形態10.
本実施の形態では、実施の形態1〜9の半導体装置30、IPM70および電力変換装置134に備えられるパワー半導体素子46はワイドバンドギャップ半導体で形成される。ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンドである。
ワイドバンドギャップ半導体は、高速スイッチング時の損失が少ないこと、および高温に耐性があることから、シリコンデバイスで使われる条件よりも高周波、高速スイッチングの用途で使われることが多い。このため、特にサージ電圧が大きくなることが課題となっていた。
上述したように、実施の形態1〜8の半導体装置30を用いると、レイアウトの自由度が向上する。従って、バスバー136およびスナバ回路を適切に配置することが可能となる。このため、ワイドバンドギャップ半導体で形成された半導体装置30、IPM70および電力変換装置134において、サージ電圧を抑制することができる。
また、ワイドバンドギャップ半導体では、ワイドバンドギャップ半導体からの放射ノイズが大きいことが問題となっていた。実施の形態3および4の半導体装置30では、半導体装置30を制御基板32から離してレイアウトすることが可能である。従って、制御基板32がワイドバンドギャップ半導体からの放射ノイズの影響を受けるのを避けることができる。
なお、図3、図4および図5に示したFWDiをワイドバンドギャップ半導体で形成しても良い。
46、46−1〜46−7 パワー半導体素子、56 主電極端子、47、47−1〜47−7 センサ部、200、201、202、203、204、205、206、207 センサ用信号端子、220、221、222、223、224、226、227 駆動用端子、36 ケース、30 半導体装置、104 上面部、44 配線パターン、123 プレスフィット端子、125 メス型端子、126 封止樹脂、32、132 制御基板、64 外部入出力用制御信号端子、66、66−1〜66−7 集積回路、70 インテリジェントパワーモジュール、134 電力変換装置

Claims (20)

  1. ベース板と、
    前記ベース板の上に設けられたパワー半導体素子と、
    前記パワー半導体素子の主電極端子と、
    前記パワー半導体素子の物理状態に応じた信号を発するセンサ部と、
    前記センサ部に接続されるセンサ用信号端子と、
    前記パワー半導体素子を駆動するための電力を供給する駆動用端子と、
    前記ベース板の上に設けられ、前記パワー半導体素子、前記主電極端子、前記センサ部、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子を収めるケースと、
    を備え、
    前記ケースは前記パワー半導体素子よりも上に設けられた上面部が開口していることを特徴とする半導体装置。
  2. ベース板と、
    前記ベース板の上に設けられたパワー半導体素子と、
    前記パワー半導体素子の主電極端子と、
    前記パワー半導体素子の物理状態に応じた信号を発するセンサ部と、
    前記センサ部に接続されるセンサ用信号端子と、
    前記パワー半導体素子を駆動するための電力を供給する駆動用端子と、
    前記ベース板の上に設けられ、前記パワー半導体素子、前記主電極端子、前記センサ部、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子を収めるケースと、
    を備え、
    前記ケースは前記パワー半導体素子よりも上に設けられた上面部を有し、
    前記センサ用信号端子および前記駆動用端子の上端が、前記ケースの前記上面部と同じ高さ、または、前記上面部よりも高い位置にあり、
    前記パワー半導体素子の駆動の制御または前記センサ用信号端子の出力する信号に応じた前記パワー半導体素子の保護動作の制御を行う制御回路は前記ケースに収められないことを特徴とする半導体装置。
  3. 前記物理状態は、温度であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記物理状態は、電流であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記物理状態は、電圧であることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記センサ用信号端子および前記駆動用端子は前記ケースの内側に配置され、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子の上端が前記ケースの上面部よりも低い位置にあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記センサ用信号端子および前記駆動用端子の上端が前記ケースの上面部よりも高い位置にあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記センサ用信号端子および前記駆動用端子は、上端が前記ケースの上面部よりも低い位置にある端子と、上端が前記ケースの前記上面部よりも高い位置にある端子を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記センサ部は、前記パワー半導体素子が搭載されている配線パターンに設けられ、
    前記センサ用信号端子は、前記配線パターンを介して、前記パワー半導体素子の裏面から取り出される信号を出力する端子を含むことを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記センサ用信号端子および前記駆動用端子は、配線パターン上に配置されることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の半導体装置。
  11. 前記パワー半導体素子は、ワイドバンドギャップ半導体により形成されていることを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の半導体装置。
  12. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンドであることを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記センサ用信号端子および前記駆動用端子は、プレスフィット端子を含むことを特徴とする請求項1〜1の何れか1項に記載の半導体装置。
  14. 前記センサ用信号端子および前記駆動用端子はメス型端子であることを特徴とする請求項1〜1の何れか1項に記載の半導体装置。
  15. 前記ケースの内部を封止樹脂で充填したことを特徴とする請求項1〜1の何れか1項に記載の半導体装置。
  16. 請求項1〜1の何れか1項に記載の前記半導体装置と、
    前記センサ用信号端子および前記駆動用端子と接続された制御基板と、
    を備え、
    前記制御基板は、
    外部入出力用制御信号端子と、
    集積回路と、
    を備え、
    前記集積回路は、前記外部入出力用制御信号端子、前記センサ用信号端子および前記駆動用端子と接続され、前記パワー半導体素子の駆動の制御および前記センサ用信号端子の出力する信号に応じた前記パワー半導体素子の保護動作の制御を行うことを特徴としたインテリジェントパワーモジュール。
  17. 前記制御基板は、前記ケースから露出することを特徴とした請求項16に記載のインテリジェントパワーモジュール。
  18. 前記制御基板は、前記ケースの上方に設けられることを特徴とした請求項16または17に記載のインテリジェントパワーモジュール。
  19. 前記制御基板は、平面視で前記ケースの外側に突出することを特徴とした請求項18に記載のインテリジェントパワーモジュール。
  20. 請求項1〜1の何れか1項に記載の前記半導体装置または請求項16〜19の何れか1項に記載の前記インテリジェントパワーモジュールを搭載した電力変換装置。
JP2015169145A 2015-08-28 2015-08-28 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置 Active JP6455364B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169145A JP6455364B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置
US15/094,469 US11114836B2 (en) 2015-08-28 2016-04-08 Semiconductor device, intelligent power module and power conversion apparatus
DE102016215889.9A DE102016215889B4 (de) 2015-08-28 2016-08-24 Halbleitervorrichtung, intelligentes Leistungsmodul und Leistungswandlervorrichtung
CN201610741974.4A CN106487252B (zh) 2015-08-28 2016-08-26 半导体装置、智能功率模块及电力转换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169145A JP6455364B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017046529A JP2017046529A (ja) 2017-03-02
JP6455364B2 true JP6455364B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=58011428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169145A Active JP6455364B2 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11114836B2 (ja)
JP (1) JP6455364B2 (ja)
CN (1) CN106487252B (ja)
DE (1) DE102016215889B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11742251B2 (en) 2019-10-30 2023-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device including press-fit connection terminal

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107852833B (zh) * 2015-09-29 2020-10-20 日立汽车系统株式会社 电子控制装置和车载电子控制装置的制造方法
JP6559093B2 (ja) 2016-05-16 2019-08-14 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6710320B2 (ja) * 2017-03-27 2020-06-17 三菱電機株式会社 車両用電力変換装置
WO2018224511A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Abb Schweiz Ag Power semiconductor module
JP2019096797A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
WO2019163205A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール及びそれを用いた電力変換装置
JP6999807B2 (ja) * 2018-06-06 2022-01-19 三菱電機株式会社 半導体装置及び電力変換装置
JP7050643B2 (ja) * 2018-10-10 2022-04-08 三菱電機株式会社 半導体装置
CN109801900B (zh) * 2019-01-15 2021-10-29 江苏双聚智能装备制造有限公司 一种电力用逆变电路装置
JP6818844B1 (ja) * 2019-10-28 2021-01-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN116631958B (zh) * 2023-07-19 2023-10-13 成都汉芯国科集成技术有限公司 一种金刚石材料作半导体功率器件及其控制方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2261321B (en) * 1991-11-06 1995-10-11 Motorola Inc Power semiconductor device with temperature sensor
JPH06303778A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Hitachi Ltd インバータ装置
EP0884781A3 (en) 1997-06-12 1999-06-30 Hitachi, Ltd. Power semiconductor module
JP3547333B2 (ja) * 1999-02-22 2004-07-28 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP2001148458A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体モジュール
DE10122363B4 (de) 2001-05-09 2007-11-29 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul
JP2003125588A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
US7573212B2 (en) * 2003-01-22 2009-08-11 Avis Deborah K Automatic power control module for battery powered devices
JP2008042950A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP5160185B2 (ja) 2007-10-23 2013-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータ装置
JP2010129867A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP5171777B2 (ja) * 2009-09-30 2013-03-27 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP5493995B2 (ja) 2010-02-25 2014-05-14 三菱電機株式会社 インバータ装置、圧縮機、及び冷媒サイクル装置
JP5599328B2 (ja) 2011-01-20 2014-10-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置とプリント配線板との接続機構
JP5249365B2 (ja) 2011-01-26 2013-07-31 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2013006334A2 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Dow Agrosciences Llc Variable gas source gas exchange system
JP5633496B2 (ja) * 2011-09-29 2014-12-03 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9572291B2 (en) 2012-05-22 2017-02-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
JP5835166B2 (ja) * 2012-09-07 2015-12-24 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
KR101443985B1 (ko) 2012-12-14 2014-11-03 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지
US9105470B2 (en) * 2013-05-07 2015-08-11 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
US8907418B2 (en) 2013-05-07 2014-12-09 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
US10242969B2 (en) * 2013-11-12 2019-03-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor package comprising a transistor chip module and a driver chip module and a method for fabricating the same
JP6102691B2 (ja) * 2013-11-15 2017-03-29 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6237912B2 (ja) * 2014-08-28 2017-11-29 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11742251B2 (en) 2019-10-30 2023-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device including press-fit connection terminal

Also Published As

Publication number Publication date
CN106487252A (zh) 2017-03-08
DE102016215889A1 (de) 2017-03-02
JP2017046529A (ja) 2017-03-02
CN106487252B (zh) 2020-07-07
US11114836B2 (en) 2021-09-07
DE102016215889B4 (de) 2020-12-31
US20170063071A1 (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455364B2 (ja) 半導体装置、インテリジェントパワーモジュールおよび電力変換装置
US9685879B2 (en) Power semiconductor module and power conversion device
JP6252293B2 (ja) 半導体装置
JP6665926B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9025341B2 (en) Power converter
CN107710407B (zh) 半导体装置
JP6685414B2 (ja) 電力用半導体モジュール及び電力用半導体装置
US8350376B2 (en) Bondwireless power module with three-dimensional current routing
US10134718B2 (en) Power semiconductor module
JP4660214B2 (ja) 電力用半導体装置
CN108511396B (zh) 电子装置
JP5293473B2 (ja) 半導体パワーモジュール
WO2011118057A1 (ja) 電力変換装置
JP6647189B2 (ja) 半導体モジュール、半導体装置および電力装置
US20220254764A1 (en) Semiconductor device
US20230352453A1 (en) Semiconductor module
US20230146272A1 (en) Semiconductor apparatus
JP5704190B2 (ja) 半導体パワーモジュール
JP6727328B2 (ja) 半導体モジュール
JP2006294973A (ja) 半導体装置
CN110880488B (zh) 半导体装置及电力转换装置
JP4246040B2 (ja) 半導体装置の実装体
JP2021180208A (ja) 半導体パッケージ
CN112750800A (zh) 半导体功率模块
CN116469874A (zh) 半导体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250