JP6453693B2 - 疲労特性に優れた熱処理鋼線 - Google Patents

疲労特性に優れた熱処理鋼線 Download PDF

Info

Publication number
JP6453693B2
JP6453693B2 JP2015070531A JP2015070531A JP6453693B2 JP 6453693 B2 JP6453693 B2 JP 6453693B2 JP 2015070531 A JP2015070531 A JP 2015070531A JP 2015070531 A JP2015070531 A JP 2015070531A JP 6453693 B2 JP6453693 B2 JP 6453693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
carbide
steel wire
spring
fatigue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015070531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016191099A (ja
Inventor
宏之 大浦
宏之 大浦
智一 増田
智一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015070531A priority Critical patent/JP6453693B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to US15/559,959 priority patent/US20180073093A1/en
Priority to BR112017020899A priority patent/BR112017020899A2/pt
Priority to MX2017012436A priority patent/MX2017012436A/es
Priority to PCT/JP2016/058959 priority patent/WO2016158562A1/ja
Priority to KR1020177026618A priority patent/KR20170118882A/ko
Priority to EP16772443.4A priority patent/EP3279357A4/en
Priority to CN201680018661.4A priority patent/CN107429357A/zh
Publication of JP2016191099A publication Critical patent/JP2016191099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453693B2 publication Critical patent/JP6453693B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/021Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by their composition, e.g. comprising materials providing for particular spring properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/0208Alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • F16F2226/02Surface treatments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0023Purpose; Design features protective
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2238/00Type of springs or dampers
    • F16F2238/02Springs
    • F16F2238/026Springs wound- or coil-like

Description

本発明は、熱処理鋼線に関し、詳細には疲労特性に優れた熱処理鋼線に関する。
自動車の軽量化や自動車エンジンの高出力化に伴い、エンジン、クラッチ、燃料噴射装置などに使用される各種ばねには、高応力化が求められている。特にばねへの負荷応力の増大に伴って疲労特性、すなわち、内部欠陥に起因する疲労破壊が生じにくいばねが要求されている。これら弁ばねやクラッチばねにはオイルテンパー線(以下、「熱処理鋼線」ということがある)が用いられている。
熱処理鋼線の組織は、焼戻しマルテンサイト組織主体であるので、高強度を確保しやすく、また疲労強度や耐へたり性に優れるという利点がある。しかし、高強度化に伴って靭延性が低下するという欠点がある。そのため鋼材中の介在物等の内部欠陥に起因して折損が生じやすくなるため、疲労特性の低下が新たに問題となる。
そこで、このような課題に対してこれまでにも以下のような技術が提案されている。
特許文献1には、C、Si、Mn、Mo、Crを所定量含有し、引張強度1900〜2350MPa、絞り35%以上、Mo炭化物析出物のサイズ0.2μm以下、残留オーステナイトの含有量5vol%以下、表面粗さRz14μm以下であることを特徴とするばね用鋼線が開示されている。この技術によれば、高温での影響を少なくして疲労限を向上し、高温での窒化処理が可能なばね用鋼線が得られる。
特許文献2には、所定の化学成分組成を有し、残留オーステナイトが体積率で1〜5%であることを特徴とする高靱性ばね用オイルテンパー線が開示されている。この技術によれば、ばね使用中の耐へたり性を劣化することなく、高強度でかつ高靱性を有するばね用オイルテンパー線が得られる。
特開2001−247934号公報 特開平9−71843号公報
例えば特許文献1ではMoなど高価な元素を添加しているため、製造コストが高かった。また特許文献2で規定するオーステナイト量では、ばね加工時に発生する加工誘起マルテンサイト変態から得られる硬さ増加が小さいため、十分な硬さを確保できず、ばね強度に改善の余地があった。
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであって、その目的は、優れた疲労特性を有する熱処理鋼線を提供することである。
上記課題を解決し得た本発明に係る熱処理鋼線は、質量%で、C:0.5〜0.8%、Si:1.0〜2.5%、Mn:0.5〜1.5%、P:0%超、0.02%以下、S:0%超、0.02%以下、Cr:0.3〜0.7%、V:0.05〜0.5%、Al:0%超、0.01%以下、N:0%超、0.007%以下、O:0%超、0.004%以下を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、表層から深さ0.3mmにおける焼戻しマルテンサイト組織中に、円相当直径で、0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物を0.20個/μm2以下、0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物を0.002個/μm2以下、0.7μm以上のCr系炭化物を0.001個/μm2以下含み、且つ残留オーステナイト量が体積率で5%超、15%以下であることに要旨を有する。
更に質量%で、少なくともNi:0%超、0.3%以下、またはB:0%超、0.01%以下を含むことも好ましい実施態様である。
本発明には上記熱処理鋼線を用いて得られるばねも含まれる。
本発明によれば、熱処理鋼線の成分組成、組織中の介在物、および組織を規定することで優れた疲労特性を有する熱処理鋼線を提供できる。また本発明の熱処理鋼線を用いれば優れた疲労特性を有するばねを提供できる。
図1は実施例におけるCr系炭化物の測定箇所の概略説明図である。
高い疲労強度が要求される熱処理鋼線には、内部欠陥、すなわち鋼材に内在し疲労破壊の起点となる介在物等を極力低減することが必要であり、該介在物を適切に制御することにより、介在物に起因する断線や疲労折損の発生を低減できることが知られている。
そこで本発明者らは疲労特性に優れた熱処理鋼線を得るべく、様々な角度から検討した。その結果、内部欠陥に起因する疲労破壊を抑制するには焼戻しマルテンサイト組織中のCr炭化物を制御することが有効であることを見出した。
マルテンサイト組織中に硬質、且つ粗大なCr系炭化物が存在すると、該Cr系炭化物と母材の界面が疲労き裂の進展経路となるため、Cr系炭化物が疲労寿命の低下原因となる。そして疲労き裂の進展抑制にはCr系炭化物のサイズと個数を制御することが有効であると考えた。
更に熱処理鋼線を加工してばねを製造する場合、通常、窒化処理やショットピーニング等の表面加工処理が施されている。この点を考慮すると熱処理鋼線表層から0.3mm深さにおける介在物が疲労破壊の起点になりやすいと考え、熱処理鋼線表層から深さ0.3mmにおけるCr系炭化物を制御することを検討した。
その結果、熱処理鋼線表層から深さ0.3mmにおけるCr系炭化物の円相当直径での析出サイズと数密度が下記条件を満たすことが重要であることを突き止めた。尚、本発明においてCr系炭化物には、Cr炭化物の他、Cr炭窒化物、およびV等の炭化物生成元素との複合合金炭化物、および複合合金炭窒化物も含む主旨である。
0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物:0.20個/μm2以下
0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物:0.002個/μm2以下
0.7μm以上のCr系炭化物:0.001個/μm2以下
更に引張強度2100MPa以上の高強度の熱処理鋼線を得るには、焼入れ焼戻し後の残留オーステナイト量も規定することが重要であることを見出し、本発明に至った。
以下、介在物、組織、および成分組成を規定した理由について詳述する。
尚、本発明では疲労特性として、ばねの疲労特性を高めることを最終目的とするが、これを達成させるには、ばねの製造に用いる熱処理鋼線も疲労特性に優れていることが必要となる。この様な観点から、熱処理鋼線の疲労特性の向上を図っている。本発明では、以下、ばねの疲労特性や熱処理鋼線の疲労特性を、単に「疲労特性」ということがある。
[円相当直径で0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物:0.20個/μm2以下]
円相当直径で0.1μm以上、0.3μm未満の微細なCr系炭化物は疲労き裂の進展経路となりやすく、このような微細なCr系炭化物析出量が増えると疲労強度が低下する。そのためこの範囲のCr系炭化物は少ない方がよく、0.20個/μm2以下、好ましくは0.15個/μm2以下、より好ましくは0.12個/μm2以下である。
[円相当直径で0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物:0.002個/μm2以下]
また円相当直径で0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物は疲労き裂進展経路となるだけでなく、疲労破壊の起点にもなり得るため疲労強度に大きな影響を及ぼす。そのためこの範囲のCr系炭化物は少ない方がよく、0.002個/μm2以下、好ましくは0.0015個/μm2以下、更に好ましくは0.001個/μm2以下である。
[円相当直径で0.7μm以上のCr系炭化物:0.001個/μm2以下]
円相当直径で0.7μm以上のCr系炭化物は、疲労き裂進展経路や疲労破壊の起点となりやすいため疲労強度を著しく低下させる。更にばね成形時にコイリング折損を誘発する原因になり得る。そのため、この範囲のCr系炭化物は少ない方がよく、0.001個/μm2以下、好ましくは0.0005個/μm2以下である。
[残留オーステナイト量が体積率で5%超、15%以下]
本発明では上記Cr系炭化物を抑制するために従来よりもCr含有量を低減させている。Cr含有量の低減に伴って軟化抵抗、すなわち耐熱性も低下するため、ばね加工後のひずみ取り焼鈍や窒化処理等の熱処理によって硬さが低下し、ばねの高強度化が難しくなる。そこで本発明では熱処理鋼線に所定量の残留オーステナイトを存在させることで、ばね加工時に残留オーステナイトを加工誘起マルテンサイトに変態させてばねを高強度化させている。このような効果を得るためには残留オーステナイト量は5%超、好ましくは7%以上、より好ましくは8%以上である。一方、残留オーステナイト量が多すぎると焼入れ時の硬さが不足することがあるため15%以下、好ましくは13%以下、より好ましくは12%以下である。
次に、本発明に係る熱処理鋼線に用いられる鋼中の化学成分組成について説明する。
[C:0.5〜0.8%]
Cは、ばねの強度、耐へたり性の向上に有効な元素である。このような効果を有効に発揮させるには、C含有量は0.5%以上、好ましくは0.55%以上、より好ましくは0.6%以上である。C含有量の増加に伴ってばねの強度・耐へたり性は向上するが、添加量が過剰になると粗大セメンタイトを多量に析出し、ばね加工性、ばね特性に悪影響を及ぼす。そのためC含有量は0.8%以下、好ましくは0.75%以下、より好ましくは0.70%以下である。
[Si:1.0〜2.5%]
Siは、鋼の脱酸、及びばねの強度向上に有効な元素である。このような効果を有効に発揮させるには、Si含有量は1.0%以上、好ましくは1.2%以上、より好ましくは1.4%以上である。一方、Si含有量が過剰になると、材料を硬化させるだけでなく、延性・靱性を低下させる他、表面の脱炭量が増加して疲労特性を低下させることがある。そのためSi含有量は2.5%以下、好ましくは2.4%以下、より好ましくは2.3%以下である。
[Mn:0.5〜1.5%]
Mnは、鋼の脱酸、鋼中SをMnSとして固定することに加えて、焼入れ性を高めてばね強度の向上に貢献する。このような効果を有効に発揮させるには、Mn含有量は0.5%以上、好ましくは0.6%以上、より好ましくは0.7%以上である。一方、Mn含有量が過剰になると、焼入れ性が過度に向上するため、マルテンサイト、ベイナイト等の過冷組織が生成しやすくなる。そのため、Mn含有量は1.5%以下、好ましくは1.4%以下、より好ましくは1.3%以下である。
[P:0%超、0.02%以下]
Pは旧オーステナイト粒界に偏析し、組織を脆化させるため疲労特性が低下する。そのためP含有量は、0.02%以下、好ましくは0.018%以下である。P含有量は少ないほど好ましいが、ゼロとするのは製造上困難であり、0.003%程度は不可避不純物として含有することがある。
[S:0%超、0.02%以下]
Sは旧オーステナイト粒界に偏析し、組織を脆化させるため疲労特性が低下する。そのためS含有量は、0.02%以下、好ましくは0.015%以下である。S含有量は少ないほど好ましいが、ゼロとするのは製造上困難であり、0.003%程度は不可避不純物として含有することがある。
[Cr:0.3〜0.7%]
Crは、焼入れ性を向上させて、ばね強度を向上させることに加え、Cの活量を低下させて圧延時や熱処理時の脱炭を防止する効果がある。このような効果を有効に発揮させるにはCr含有量は、0.3%以上、好ましくは0.35%以上、より好ましくは0.4%以上である。一方、Crが増加すると鋼中のCr系炭化物が増加するためばねの疲労特性を低下させる。そのためCr含有量は0.7%以下、好ましくは0.65%以下、より好ましくは0.6%以下である。
[V:0.05〜0.5%]
Vは、熱間圧延、および焼入れ焼戻し処理において結晶粒を微細化する作用があり、延性、靭性を向上させる。また、ばね成形後の歪取焼鈍時に2次析出硬化を起こしてばねの強度の向上に寄与する。これらの効果を発揮させるためには、V含有量は0.05%以上、好ましくは0.10%以上、より好ましくは0.15%以上である。一方、V含有量が多いと、CrとVの複合合金炭化物が増加してばねの疲労強度が低下する。そのためV含有量は0.5%以下、好ましくは0.40%以下、より好ましくは0.35%以下である。
[Al:0%超、0.01%以下]
Alは鋼中でAlやAlNの介在物を形成する。これらの介在物はばねの疲労寿命を著しく低下させる。そのためAl含有量は0.01%以下、好ましくは0.005%以下である。
[N:0%超、0.007%以下]
NはAlと結合してAlNの介在物を形成する。AlN介在物はばねの疲労寿命を著しく低下させる。またNは伸線加工中の時効脆化を促進するため、二次加工を難しくする。そのためN含有量は0.007%以下、好ましくは0.005%以下である。
[O:0%超、0.004%以下]
Oを過剰に含有すると粗大な非金属介在物を生成して疲労強度を低下させる。そのためO含有量は0.004%以下、好ましくは0.003%以下である。
本発明の熱処理鋼線の基本成分は上記の通りであり、残部は実質的に鉄である。但し、鉄原料(スクラップを含む)、副原料などの資材、製造設備などの状況によって不可避的に混入するCa、Naなどの不可避不純物が鋼中に含まれることは当然に許容される。
本発明の鋼材には、必要に応じて更に少なくともNi、またはBを含有させてもよく、含有させる元素の種類、含有量に応じて熱処理鋼線の特性を更に改善できる。これらの元素を含有させるときの好ましい範囲設定理由は下記の通りである。
[Ni:0%超、0.3%以下]
Niは、熱間圧延時の脱炭を抑制する他、耐腐食性を向上させる効果がある。このような効果を有効に発揮させるにはNi含有量は、好ましくは0.05%以上、より好ましくは0.1%以上である。一方、Ni含有量が多いとコスト面で劣るだけでなく、焼入れ性が過度に向上するため、マルテンサイト、ベイナイト等の過冷組織が生成しやすくなり、ばねの耐へたり性を著しく低下させる。そのため、Ni含有量は好ましくは0.3%以下、より好ましくは0.25%以下、更に好ましくは0.2%以下である。
[B:0%超、0.01%以下]
Bは、焼入れ性の向上とオーステナイト結晶粒界の清浄化作用があり、靱延性を向上させる。この様な効果を有効に発揮させるには、B含有量は好ましくは0.001%以上、より好ましくは0.0015%以上、更に好ましくは0.002%以上である。一方、Bを過剰に含有させるとFeとBの複合化合物が析出し、熱間圧延時の割れを引き起こす危険がある。また、焼入れ性が過度に向上するため、マルテンサイト、ベイナイト等の過冷組織が生成しやすくなる。そのため、B含有量は好ましくは0.01%以下、より好ましくは0.008%以下、更に好ましくは0.006%以下である。
本発明の熱処理鋼線の製造方法は特に限定されず、公知の製造条件を採用できる。例えば上記化学成分組成を有する鋼を溶製、分塊圧延した鋼片を熱間圧延で直径5.0〜8.0mm程度の線材に加工し、コイル状に巻き取って冷却する。その後、鋼線材(以下、「圧延線材」ということがある)の表層の疵や脱炭部を除去する皮削り処理を実施する。更にその後、高周波等で軟化焼鈍処理、またはパテンティング処理を行った後、所望の線径、例えば弁ばね用の場合は直径3〜4mm程度まで伸線加工する。得られた伸線加工線材はその後、オイルテンパーと呼ばれる焼入れ、焼戻し処理を実施して熱処理鋼線が得られる。弁ばねやクラッチばねなどの各種ばねは、このようにして得られた熱処理鋼線をばね形状に加工することで得られる。
本発明では焼戻しマルテンサイト組織中のCr系炭化物の析出サイズ、個数を制御するために、分塊圧延時の加熱温度、および圧延温度制御に加えて、二次加工におけるパテンティング処理条件、および伸線処理後の焼入れ焼戻し処理の熱処理条件を制御する必要がある。
例えば上記所定の化学成分組成を満足する鋼塊を溶鉱炉で溶製した後、この鋳塊を分塊圧延して所定サイズのビレットを作製する。分塊圧延工程ではCr系炭化物を十分に固溶させるため、分塊圧延前にビレットを1200℃以上、より好ましくは1220℃以上、更に好ましくは1230℃以上に加熱する必要がある。ビレットを高温に加熱する程、Cr系炭化物を固溶できるため、加熱温度の上限は特に限定されないが、加熱炉の耐熱温度を考慮すると、加熱温度の上限は1250℃以下、好ましくは1240℃以下である。
圧延工程では所望の圧下率で熱間圧延し、所望の線径の線材とすればよい。圧延工程では、Cr系炭化物の生成、成長を抑制するために低温で圧延することが望ましい。圧延温度は好ましくは950℃以下、より好ましくは900℃以下であって、好ましくは750℃以上、より好ましくは800℃以上である。
熱間圧延後は制御冷却を行う必要がある。熱間圧延後の冷却過程でCr系炭化物の生成、成長を抑制すると共に、ベイナイトやマルテンサイト等の過冷却組織の発生や過度の脱炭を抑制するためには圧延線材を適切に冷却する必要がある。具体的には圧延線材を巻取った後の冷却コンベアに載置する際の載置温度、すなわち、圧延巻取り温度を750℃以上、好ましくは780℃以上、より好ましくは800℃以上であって、950℃以下、好ましくは920℃以下、より好ましくは900℃以下にすることが望ましい。
またコンベア載置後の冷却開始からパーライト変態終了温度域、すなわち600℃までの平均冷却速度を1.0℃/秒以上、好ましくは2℃/秒以上であって、6℃/秒以下、好ましくは5℃/秒以下、より好ましくは4℃/秒以下とする。その後、300℃までの平均冷却速度を4℃/秒以上、好ましくは5℃/秒以上であって、10℃/秒以下、好ましくは9℃/秒以下とする。このように冷却速度を制御することでCr系炭化物の生成、成長を抑制できると共に、二次加工処理に適したパーライト組織にできる。
上記冷却速度制御は、例えば圧延線速、コンベア速度、ブロアー冷却、カバー冷却等を適宜組み合わせることによって制御可能である。なお、上記温度は、コンベア上の複数個所に設けた放射温度計によって測定することができる。
その後、圧延線材表層の脱炭層、疵等を取除く皮削り処理、パーライト組織とするためのパテンティング処理を行った後、所望の線径に伸線加工する。パテンティング時の加熱条件を制御することでパーライト組織にできる。また特に粗大な未溶解Cr系炭化物を抑制するためにはパテンティング時の加熱温度を850℃以上、好ましくは870℃以上、より好ましくは890℃以上であって、好ましくは950℃以下、より好ましくは930℃以下とする。また該加熱温度での保持時間は10秒以上、好ましくは15秒以上、より好ましくは20秒以上であって、60秒以下、好ましくは55秒以下、より好ましくは50秒以下である。平均冷却速度は1.0秒℃/秒以上、好ましくは2.0秒/℃以上、6℃/秒以下、好ましくは5℃/秒以下である。このような制御冷却をおこなうことで、後工程に適したパーライト組織が得られる。
伸線加工線材には焼入れ焼戻し処理を施す。焼入れ時の加熱温度は加熱不足による粗大な未溶解Cr系炭化物を抑制するため、850℃以上、好ましくは870℃以上、より好ましくは890℃以上である。一方、残留オーステナイト結晶粒が例えばGS#10以下に粗大化すると靭延性が低下するため、残留オーステナイト結晶粒粗大化を抑制する観点から加熱温度は、950℃以下、好ましくは930℃以下、より好ましくは910℃以下である。上記加熱温度での保持時間を10秒以上、好ましくは15秒以上、より好ましくは20秒以上であって、60秒以下、好ましくは55秒以下、より好ましくは50秒以下である。所定時間保持した後に加熱した油、例えば概ね50〜60℃程度の油で焼入れを行った後、焼戻しは2100MPa以上の引張強度となるように適宜調整すればよい。例えば焼戻しは加熱温度350℃以上、450℃以下、加熱温度での保持時間を30秒以上、150秒以下とする。このような処理をすることで所望の引張強度を有し、且つ5%超、15%以下の残留オーステナイトを含んだ熱処理鋼線が得られる。
本発明の熱処理鋼線は、後記実施例に示すように疲労特性に優れた特性を示す。本発明の熱処理鋼線は所望のコイル径、自由高さ、巻き数に加工して弁ばねやクラッチばね、エンジンばね、トランスミッションばねなど各種ばねを製造できる。熱処理鋼線には加工する際に必要に応じて窒化処理や真空浸炭処理などの公知の各種処理を施してもよい。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
表1に示す化学成分組成の鋼塊150kgを小型真空溶解炉で溶製した後、分塊温度を模擬した表2に示す温度で加熱した後、鍛伸加工して□155mmの鋼片を作製した。この鋼片を熱間圧延した後、載置温度、および巻取り後600℃までの冷却速度(表中、「冷却速度I」と記載)、およびその後300℃までの冷却速度(表中、「冷却速度II」と記載)を表2に示すように制御して線径φ8.0mmの圧延線材を製造した。この圧延線材を皮削り処理して表層の脱炭層、疵等を除去した後、表2に示す条件でパテンティング処理してパーライト組織とした後、線径φ4.0mmになるように冷間伸線加工した。
続いて表2に示す条件で焼入れ焼戻し処理を行った。その際、焼戻し処理は引張強度が2100〜2150MPaとなるように実施し、熱処理鋼線を製造した。
引張強度、絞り、Cr系炭化物、残留γ、疲労強度は次のように測定して表3に記載した。
[引張強度、絞り]
オートグラフ(島津製作所製)にて評価間距離を200mm、ひずみ速度20mm/minとして引張り試験を行い引張強度、および破面形状から絞りを測定した。絞りが45%以上であれば靭延性に優れると判定した。
[Cr系炭化物]
電界放射型走査電子顕微鏡(FE−SEM:Field Emission Scanning Electron Microscope)、およびエネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX:Energy Dispersive X−ray)を用いて焼戻しマルテンサイト組織中のCr系炭化物の測定を行った。鋼線の軸に対して垂直な断面(以下、「横断面」という)を切断し、その横断面において鋼線表層から深さ0.3mmの位置を観察倍率10,000倍で図1に示すように45°間隔で各275μm2、合計2,200μm2を観察した。Cr系炭化物の測定は画像解析ソフト(Media Cybernetics社製 Image Pro Plus)を用いて円相当直径が0.1μm以上のCr系炭化物の定性分析を行い、0.1μm以上0.3μm未満のCr系炭化物、0.3μm以上0.7μm未満のCr系炭化物、0.7μm以上のCr系炭化物の夫々の個数を算出し、1μm2当たりのCr系合金炭化物の個数および平均値を算出した。
[残留γ]
2次元微小部X線回折装置を用いて、表4に記載の分析条件にて残留γ量の測定を行って体積率を算出した。なお、残留γの効果は自径巻前後の硬さ上昇の測定値△HVによって評価した。△HVが50以上であればコイリング時の硬さ上昇によって高強度ばねが得られた。
[疲労強度]
疲労強度は中村式回転曲げ疲労試験を行って評価した。焼入れ焼戻し処理後の熱処理鋼線に対してショットピーニングを行って鋼線表層に圧縮の残留応力を付与した後、220℃で20分間のひずみ取り焼鈍を行って試験片を作製した。回転曲げ試験は負荷応力1000MPaから開始し、試験片5本全てが破断することなく回転数が5,000万回に達した応力を疲労強度とした。介在物での折損が発生した場合には950MPa、900MPaと徐々に負荷応力を低下させて回転曲げ試験を実施した。900MPa以上を合格と評価した。
これらの結果から、次のように考察できる。試験No.1〜10は本発明で規定する要件を満足する発明例である。これらはいずれも優れた疲労特性を有していた。
試験No.11、12は、分塊温度が低い例である。これらの例では0.7μm以上の粗大な炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.13は、載置温度が高い例である。この例は圧延材に過冷組織が生じ圧延線材の皮削り処理時に断線したため、試験を中止した。
試験No.14は、載置温度から600℃までの冷却速度が遅い例である。この例では0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物、および0.7μm以上のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.15は、圧延後300℃までの冷却速度(表中、「冷却速度II」)が遅かった例である。この例では0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.16は、パテンティング時の加熱温度が低い例である。この例では0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.17は、パテンティング時の加熱保持時間が短い例である。この例は不完全組織となり伸線工程で断線が生じたため、試験を中止した。
試験No.18は、パテンティング時の冷却速度が遅い例である。この例では0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物、および0.7μm以上のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.19は、焼入れ時の加熱温度が低い例である。この例では0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物、0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.20は、焼入れ時の保持時間が短い例である。この例では0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物、0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.21は、焼戻し温度が高い例である。この例では0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。また、残留γ量も少なかった。
試験No.22は、焼戻し温度が高い例である。この例では残留γ量が少なくコイリング後の硬さ上昇が少ないため高強度ばねが得られない。
試験No.23は、焼戻しの保持時間が長かった。この例は0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物、0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。また、残留γ量も少なかった。
試験No.24は、C含有量が多い例である。この例は引張強度が高く、絞りが低かった。また0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物、および0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.25は、Si含有量が多い例である。この例は引張強度が高く、絞りが低かった。また靭延性に乏しく疲労強度が低下した。
試験No.26は、Cr含有量が多い例である。この例ではCr系炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。
試験No.27は、V含有量が多い例である。この例ではCrとVの複合合金炭化物が多くなり、疲労強度が低下した。

Claims (4)

  1. 質量%で、
    C :0.5〜0.8%、
    Si:1.0〜2.5%、
    Mn: 0.5〜1.5%、
    P :0%超、0.02%以下、
    S :0%超、0.02%以下、
    Cr:0.3〜0.7%、
    V :0.05〜0.5%、
    Al:0%超、0.01%以下、
    N :0%超、0.007%以下、
    O :0%超、0.004%以下を含有し、
    残部が鉄および不可避不純物からなり、
    表層から深さ0.3mmにおける焼戻しマルテンサイト組織中に、円相当直径で、
    0.1μm以上、0.3μm未満のCr系炭化物を0.20個/μm2以下、
    0.3μm以上、0.7μm未満のCr系炭化物を0.002個/μm2以下、
    0.7μm以上のCr系炭化物を0.001個/μm2以下含み、且つ
    残留オーステナイト量が体積率で5%超、15%以下である疲労特性に優れたオイルテンパー線
  2. 更に、質量%で、Ni:0%超、0.3%以下を含むものである請求項1に記載のオイルテンパー線
  3. 更に、質量%で、B:0%超、0.01%以下を含むものである請求項1または2に記
    載のオイルテンパー線
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のオイルテンパー線を用いて得られるばね。
JP2015070531A 2015-03-31 2015-03-31 疲労特性に優れた熱処理鋼線 Expired - Fee Related JP6453693B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070531A JP6453693B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 疲労特性に優れた熱処理鋼線
BR112017020899A BR112017020899A2 (pt) 2015-03-31 2016-03-22 fio de aço tratado termicamente apresentando excelentes características de resistência à fadiga
MX2017012436A MX2017012436A (es) 2015-03-31 2016-03-22 Cable de acero tratado en caliente que tiene excelentes caracteristicas de resistencia a la fatiga.
PCT/JP2016/058959 WO2016158562A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-22 疲労特性に優れた熱処理鋼線
US15/559,959 US20180073093A1 (en) 2015-03-31 2016-03-22 Heat-treated steel wire having excellent fatigue-resistance characteristics
KR1020177026618A KR20170118882A (ko) 2015-03-31 2016-03-22 피로 특성이 우수한 열처리 강선
EP16772443.4A EP3279357A4 (en) 2015-03-31 2016-03-22 Heat-treated steel wire having excellent fatigue-resistance characteristics
CN201680018661.4A CN107429357A (zh) 2015-03-31 2016-03-22 疲劳特性优异的热处理钢线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070531A JP6453693B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 疲労特性に優れた熱処理鋼線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016191099A JP2016191099A (ja) 2016-11-10
JP6453693B2 true JP6453693B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=57005033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070531A Expired - Fee Related JP6453693B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 疲労特性に優れた熱処理鋼線

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180073093A1 (ja)
EP (1) EP3279357A4 (ja)
JP (1) JP6453693B2 (ja)
KR (1) KR20170118882A (ja)
CN (1) CN107429357A (ja)
BR (1) BR112017020899A2 (ja)
MX (1) MX2017012436A (ja)
WO (1) WO2016158562A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7044109B2 (ja) * 2017-05-19 2022-03-30 住友電気工業株式会社 オイルテンパー線
KR102047403B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-22 주식회사 포스코 냉간압조용 선재, 이를 이용한 가공품 및 이들의 제조방법
US20220307115A1 (en) * 2019-07-01 2022-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Steel wire and spring

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941502B2 (ja) * 1980-08-05 1984-10-08 愛知製鋼株式会社 耐へたり性のすぐれたばね用鋼
JPH046211A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kobe Steel Ltd 疲労強度の優れたばね用鋼線の製造法
JP2898472B2 (ja) * 1992-05-26 1999-06-02 株式会社 神戸製鋼所 疲労特性の優れたばね用鋼及びばね用鋼線並びにばね
EP1347069B1 (en) * 2000-12-20 2007-11-07 Nippon Steel Corporation High-strength spring steel and spring steel wire
JP3971571B2 (ja) * 2000-12-20 2007-09-05 新日本製鐵株式会社 高強度ばね用鋼線
JP4006211B2 (ja) * 2001-10-12 2007-11-14 キヤノン株式会社 有機発光素子
JP4127143B2 (ja) * 2003-08-08 2008-07-30 Jfeスチール株式会社 疲労特性に優れた等速ジョイント外輪およびその製造方法
JP4559959B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-13 新日本製鐵株式会社 高強度ばね用鋼
JP4555768B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-06 新日本製鐵株式会社 高強度ばね用鋼線
WO2006059784A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Nippon Steel Corporation 高強度ばね用鋼および鋼線
JP4486040B2 (ja) * 2005-12-20 2010-06-23 株式会社神戸製鋼所 冷間切断性と疲労特性に優れた冷間成形ばね用鋼線とその製造方法
EP2003223B1 (en) * 2006-03-31 2016-05-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Quenched and tempered steel for use as spring steel
JP5320827B2 (ja) * 2008-06-04 2013-10-23 株式会社明電舎 シャシーダイナモメータ
CN101671792B (zh) * 2008-09-12 2011-01-19 攀钢集团研究院有限公司 弹簧钢及其制备方法
JP5591130B2 (ja) * 2009-07-09 2014-09-17 新日鐵住金株式会社 高強度ばね用鋼線
JP5671400B2 (ja) * 2011-03-31 2015-02-18 株式会社神戸製鋼所 伸線加工性および伸線後の疲労特性に優れたばね用鋼線材、ならびに疲労特性およびばね加工性に優れたばね用鋼線
JP5796782B2 (ja) * 2012-03-30 2015-10-21 株式会社神戸製鋼所 皮削り性に優れた高強度ばね用鋼線材および高強度ばね

Also Published As

Publication number Publication date
CN107429357A (zh) 2017-12-01
KR20170118882A (ko) 2017-10-25
MX2017012436A (es) 2018-01-26
US20180073093A1 (en) 2018-03-15
EP3279357A4 (en) 2018-08-22
EP3279357A1 (en) 2018-02-07
WO2016158562A1 (ja) 2016-10-06
BR112017020899A2 (pt) 2018-07-10
JP2016191099A (ja) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423254B2 (ja) コイリング性と耐水素脆化特性に優れた高強度ばね鋼線
JP4476863B2 (ja) 耐食性に優れた冷間成形ばね用鋼線
JP5591130B2 (ja) 高強度ばね用鋼線
JP5776623B2 (ja) 冷間加工性に優れた鋼線材・棒鋼とその製造方法
JP6065121B2 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP6249846B2 (ja) 伸線加工性、および伸線加工後の曲げ加工性に優れた高強度ばね用鋼線材、およびその製造方法、並びに高強度ばね、およびその製造方法
JP2013057114A (ja) 加工性及び焼入性に優れた中炭素鋼板とその製造方法
JP7152832B2 (ja) 機械部品
JP5312230B2 (ja) 打抜きカエリの小さい軟質高炭素鋼板及びその製造方法
JP5521931B2 (ja) 高周波焼入れ性優れた軟質中炭素鋼板
JP6460883B2 (ja) 加工性に優れた熱処理鋼線の製造方法
JP4097151B2 (ja) 加工性に優れた高強度ばね用鋼線および高強度ばね
JP6453693B2 (ja) 疲労特性に優れた熱処理鋼線
JP2010229469A (ja) 冷間加工特性に優れる高強度線材及びその製造方法
JP5796781B2 (ja) ばね加工性に優れた高強度ばね用鋼線材およびその製造方法、並びに高強度ばね
JP5679455B2 (ja) ばね用鋼、ばね用鋼線及びばね
JP6208611B2 (ja) 疲労特性に優れた高強度鋼材
JP5941439B2 (ja) コイルばね、およびその製造方法
JP4133515B2 (ja) 耐へたり性及び耐割れ性に優れたばね用鋼線
JP5896673B2 (ja) せん断加工部品用熱延鋼板およびせん断加工部品用鋼板の製造法
JP5633426B2 (ja) 熱処理用鋼材
JP6453138B2 (ja) 曲げ加工性に優れた熱処理鋼線
JP2004315967A (ja) 耐へたり性及び疲労特性に優れたばね用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6453693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees