JP6453077B2 - リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法 - Google Patents

リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6453077B2
JP6453077B2 JP2014517083A JP2014517083A JP6453077B2 JP 6453077 B2 JP6453077 B2 JP 6453077B2 JP 2014517083 A JP2014517083 A JP 2014517083A JP 2014517083 A JP2014517083 A JP 2014517083A JP 6453077 B2 JP6453077 B2 JP 6453077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
transition metal
carbon
metal material
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526953A (ja
Inventor
ポー,サラ,エル.
パラダイス,クリストファー,エル.
ムオッロ,ローラ,アール.
パル,レシュマ
ワーナー,ジョン,シー.
コルゼンスキー,マイケル,ビー.
Original Assignee
ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー
ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー, ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2014526953A publication Critical patent/JP2014526953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453077B2 publication Critical patent/JP6453077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/001Flotation agents
    • B03D1/004Organic compounds
    • B03D1/006Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/001Flotation agents
    • B03D1/004Organic compounds
    • B03D1/008Organic compounds containing oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/02Froth-flotation processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

[0001] 本発明は、一般にリチウムイオン電池からリチウム−遷移金属種を直接回収する方法に関する。特に、本発明は、リチウムイオン電池、好ましくは使用済みリチウムイオン電池から酸化リチウムコバルトを直接回収する方法に関する。回収された酸化リチウムコバルト材料は再リチウム化して二次使用に有用なLi:Co比を実現することができる。
[0002] 現在、周知の蓄電池技術は、リチウムイオン(Liイオン)、ニッケルカドミウム(NiCd)およびニッケル金属水素化物(NiMH)を含む。各電池は、一般に電極とその間にあるイオン伝導性電解質を備える多数のセルを含む。例えば、ロッキングチェア型リチウムイオン電池として公知の充電式リチウムイオンセルは、通常基本的に2つの電極、陰極と陽極、ならびにその間にある非水性のリチウムイオン伝導性電解質を含む。陰極(負極)は、リチウムイオンをインターカレートすることができる炭素質電極である。リチウム保持電極である陽極(正極)も、リチウムイオンをインターカレートすることができる。炭素陰極はリチウム種を可逆的に貯蔵することができ、適切な有機結合剤(例えば、ポリフッ化ビニリデン、PVdF)によって電気化学的に導電性の電流コレクター(例えば、銅箔)と結合する各種の炭素(例えば、黒鉛、コークス、炭素繊維等)のいずれかを含む。陽極は、適切な有機結合剤によって電気化学的に導電性の電流コレクター(例えば、アルミニウム箔)と結合した遷移金属およびカルコゲニドなどの材料を含む。カルコゲニド化合物には、バナジウム、チタン、クロム、銅、モリブデン、ニオブ、鉄、ニッケル、コバルトおよびマンガンなどの金属の酸化物、硫化物、セレン化物およびテルル化物が含まれる。リチウム化された遷移金属酸化物は、今のところ、好ましい正極インターカレーション化合物である。適切な陽極材料の例には、LiMn、LiCoO、LiNiOおよびLiFePO、他の金属酸化物およびドーパント元素、例えばチタン、マグネシウム、アルミニウム、ホウ素等とのその固溶体および/または組合せが含まれる。
[0003] 使用済みリチウムイオン電池を再生利用するために、いくつかの工業的プロセスが開発されている。1つの商業的リサイクルプロセスは、窒素またはアルゴンなどの低温液体を用いて温度を低下させ、冷却された電池を粉砕することによって、前記電池の反応性を低下させる工程を含む。次いでその凍結された電池を、水酸化物塩と炭酸ナトリウムでできた大量の苛性水溶液に浸漬させる。リチウムなどの活性セル材料は反応して水素と熱を放出する。こうした苛酷な条件下で水素は発火し、すべての可燃性有機溶媒を燃焼させる。さらに、このプロセスは酸溶解工程を必要とする。このプロセスの最後で、酸化コバルトおよび炭酸リチウム、ならびに、より少ない程度の紙およびプラスチック、カーボンブラック、および金属のくずも二次的な副産物として回収される。他の方法は、使用済みLiイオン電池からの酸化コバルトの回収を含む。このプロセスは使用済みセルの焼成を含み、電解質の燃焼によってもたらされるコジェネレーションを利用する。酸化コバルトは、新しいLiイオン電池の製造において直接再使用するために回収される。他の方法は、リチウムおよびコバルトの酸溶解、およびそれに続く、独立にその塩または酸化物としての金属の沈澱に主として依存する。不利なことには、この酸溶解プロセスは苛酷な酸の使用を必要とし、塩素ガス、三酸化硫黄および亜酸化窒素(NOx)などの副生成物をもたらす。
[0004] 当業界において、酸化リチウムコバルトを直接回収することができる方法であって、現在公知のリチウムイオン電池をリサイクルする方法より環境に優しい方法のニーズがある。
[0005] 本発明は一般に、リチウムイオン電池からリチウム−遷移金属種を直接回収する方法に関する。特に、本発明は、リチウムイオン電池、好ましくはリチウムイオン電池から酸化リチウムコバルトを直接回収する方法に関する。回収された酸化リチウムコバルト材料を再リチウム化して二次使用に有用なLi:Co比を得ることができる。
[0006] 一態様では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤(collecting agent)を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層(froth layer)を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。
[0007] 他の態様では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって:
(a)前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と;
(b)泡層および液層を発生させる工程と;
(c)液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。
[0008] 本発明の他の態様、特徴および利点は、後続する開示および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになろう。
[0009]図1は、使用されたリチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトを精製するための、発生した泡の浮遊装置を例示する。
[0010] 本発明は一般に、リチウムイオン電池、例えば使用済みリチウムイオン電池から、リチウム−遷移金属材料、例えば酸化リチウムコバルトを直接回収する方法に関する。回収された酸化リチウムコバルト材料を再リチウム化して二次使用に有用なLi:Co比を得ることができる。
[0011] 本明細書で定義される「リチウム:遷移金属材料」は、これらに限定されないが、酸化リチウムコバルト(LiCoO2)、リン酸鉄リチウム、酸化リチウム鉄、酸化リチウムマンガン(LiMnO2)、酸化リチウムニッケルおよび酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウムを含む、リチウムならびにコバルト、鉄、マンガンおよびニッケルなどの遷移金属を含む化合物に相当する。有利なことに、本明細書で説明する方法は、リチウムと対になっている遷移金属に関係なく、リチウム:遷移金属材料を回収することができる。特に好ましい実施形態では、遷移金属はコバルトを含む。最も好ましくは、リチウム:遷移金属材料は酸化リチウムコバルトを含む。
[0012] 本明細書で定義される「実質的に含まない(substantially devoid)」は、その組成物の総重量に対して約2重量%未満、より好ましくは1重量%、最も好ましくは0.1重量%未満に相当する。
[0013] 本明細書で定義される「再リチウム化」は、リチウムおよび遷移金属を含む材料を取り、リチウムと遷移金属の原子比を1:1未満から最大で約1:1まで増大させるプロセスである。
[0014] 本明細書で定義される「炭素」には、結晶黒鉛、無定型黒鉛、グラフェン、熱分解黒鉛、酸化黒鉛、黒鉛繊維、カーボンナノチューブ、導電性炭素、黒鉛化炭素またはα(六角形に配列された炭素原子)またはβ(菱面体的に配列された炭素原子)型の黒鉛を含む任意の炭素質種が含まれる。
[0015] 本明細書で定義される「強酸」には、硫酸、硝酸、過塩素酸、塩酸、臭化水素酸およびヨウ化水素酸が含まれる。
[0016] 一般的に言えば、リチウムイオン電池、特にリチウム金属ゲルおよび固体高分子電解質型蓄電池は、少なくとも1つの負極活性材料、セパレーター、電解質、1つの正極活性材料、電流コレクターおよびセルケーシングを備える。前記電池をリサイクルするプロセスは、手作業かまたは機械的に電池を開ける工程と、さらに処理する前に電気化学セル(EC)を不活性雰囲気下で、より小さな部分に粉砕(例えば、細断)する工程を含む。より大きな断片(fraction)を微細な断片から分離することができる。粉砕された微細な断片は、炭素、リチウム:遷移金属材料、およびポリマー結合剤、例えばポリフッ化ビニリデンを含む。細断された物質を処理してポリマー結合剤を除去する。その後に、本明細書で説明する新規な方法は、少なくとも1つの有機溶媒を用いて、リチウム:遷移金属材料から炭素を分離するための泡浮遊工程を含む。泡の浮遊が完了したら、その泡を液体から分離することができる。この液体はリチウム:遷移金属材料を含み、泡は炭素を含む。有利なことに、このプロセスは、強酸(すなわち、硫酸、硝酸、過塩素酸、塩酸、臭化水素酸またはヨウ素酸)の使用を全く必要としない。
[0017] 高いエネルギー効率のためにはアルゴン、二酸化炭素または窒素などの不活性雰囲気下での粉砕が好ましいが、低温細断は、粉砕されたリチウムイオン電池廃棄物を得るための可能性のある手法である。例えば、低温流体と回転式切断ミルの組合せは、柔らかいセル材料を固くしてそれに脆性を付与し、粉砕し易くすることになり、回転式切断ミル周りで不活性雰囲気を維持することによって、安全な運転条件が確保される。低温細断は通常、工具鋼または硬質の超硬合金でできた鋭いナイフを備えた切断ミルを用いて、好ましくは液体アルゴンの連続流のもとで運転しながら実施される。得られる切断物は通常1ミリメートルより小さい。過大なサイズの切断物は、アルゴン下でふるいにかけて除去され、切断ミルに再循環される。アルゴンは当業者に周知のように蒸発させて回収することができ、低温の細断された使用済みECのマスは、その容器の底部から排出される。
[0018] 細断の後、炭素、リチウム:遷移金属材料およびポリマー結合剤(例えば、ポリフッ化ビニリデン)を含む微細な粉末が存在する。好ましくは、ポリマー結合剤をその粉末から分離して、ポリマー結合剤を実質的に含まない固体マスを得る。ポリマー結合剤は、溶媒または溶媒/界面活性剤組成物にそれを溶解して粉末から分離することができる。例えば、ポリマー結合剤は、非催奇性溶媒にそれを溶解して粉末から分離することができるが、催奇性溶媒の使用が考えられる。催奇性溶媒を使用する場合、前記催奇性溶媒を回収し、再使用して廃棄物を最小限にすることができる。あるいは、粉末を焼却することによって、ポリマー結合剤を粉末から除去することができる。さらに他の代替法では、ポリマー結合剤を、当業界で周知の超臨界流体技術を用いて粉末から除去することができる。さらに他の代替法では、ポリマー結合剤を、連続処理のために流れの中で実施できる、二相抽出系技術を用いて粉末から除去することができる。ポリマー結合剤の除去に続いて、残留する固体マスは炭素およびリチウム:遷移金属材料を含み、さらに処理する前に、前記固体マスを乾燥することが好ましい。溶媒が高沸点溶媒である場合はすすぐことも考えられ、高沸点溶媒をより揮発性の溶媒で置き換えると乾燥は容易になる。
[0019] 本開示のためには、ポリマー結合剤を溶解するための溶媒は、アルコール、エーテル、ピロリジノン、グリコール、カルボン酸、グリコールエーテル、アミン、ケトン、アルデヒド、アルカン、アルケン、アルキン、アミドおよびケトン、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールおよび高級アルコール(ジオール、トリオール等を含む)、トルエン、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1−ペンタノール、1H,1H,9H−ペルフルオロ−1−ノナノール、ペルフルオロヘプタン酸、1H,1H,7H−ドデカフルオロ−1−ヘプタノール、ペルフルオロペンタン酸、1H,1H,8H,8H−ドデカフルオロ−1,8−オクタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1,6−ヘキサンジオール、5H−ペルフルオロペンタン酸、n−ブチルヘプタフルオロブチラート、テトラヒドロフラン(THF)、N−メチルピロリジノン(NMP)、シクロヘキシルピロリジノン、N−オクチルピロリジノン、N−フェニルピロリジノン、2−ピロリドン、ギ酸メチル、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラメチレンスルホン(スルホラン)、ジメチルスルホン、ジエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフルフラールアルコール、フルフラール、フェノキシ−2−プロパノール(PPh)、プロピオフェノン、乳酸エチル、酢酸エチル、安息香酸エチル、アセトニトリル、アセトン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジオキサン、β−ブチリルラクトン、γ−ブチリルラクトン、γ−カプロラクトン、ε−カプロラクトン、δ−ヘキサラクトン、α−アンゲリカラクトン、ウンデカン酸γ−ラクトン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン、3−ペンタノン、アセトン、5−ヒドロキシ−2−ペンタノン、2,5−ヘキサンジオン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、ブタノン、2−メチル−2−ブタノン、4−ヒドロキシ−2−ブタノン、シクロペンタノン、2−ペンタノン、1−フェニルエタノン、ベンゾフェノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、2−ヘプタノン、4−ヘプタノン、エチルn−ブチルケトン、エチルn−アミルケトン、メチルイソプロピルケトン、ジエチルケトン、ジシクロヘキシルケトン、2,6−ジメチルシクロヘキサノン、2−アセチルシクロヘキサノン、2,4−ペンタンジオン、二塩基性エステル、グルタル酸ジメチル、アジピン酸ジメチル、コハク酸ジメチル、フタル酸ジエチル、コハク酸ジエチル、コハク酸ジブチル、アジピン酸ジエチル、グルタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、酒石酸ジエチル、フタル酸ジオクチル、炭酸ブチレン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸グリセリン、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジメチルアセトアミド、アセトフェノン、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、4−メチル−2−ペンタノン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテル(DPGME)、トリプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル(DPGPE)、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテルおよびその組合せからなる群から選択される種を含む。一実施形態では、溶媒は、NMP、二塩基性エステル、炭酸アルキレン、炭酸グリセリン、炭酸プロピレン、炭酸ブチレンまたはその組合せを含む。
[0020] 溶媒/界面活性剤組成物のための適切な界面活性剤は、フルオロ界面活性剤、エトキシ化フルオロ界面活性剤、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、アルキルフェノールエトキシレート、ヒマシ油エトキシレート、脂肪酸エトキシレート、アルキルエトキシレート、アルキルフェニルエトキシレート、ポリオキシエチレングリコールドデシルエーテル、フッ素化ポリエーテルならびに上記の少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。例えば、界面活性剤は、エトキシ化フルオロ界面活性剤、例えばZONYL(登録商標)FSO−100またはFSN−100フルオロ界面活性剤(DuPont Canada Inc.、Mississauga、Ontario、Canada)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、例えばPLURONIC(登録商標)17R4または25R4(BASF)、ポリオキシエチレングリコールドデシルエーテル、例えばBRIJ(登録商標)35P、アルキルフェノールエトキシレート、例えばTRITON(登録商標)X−100、ヒマシ油エトキシレート、例えばSURFONIC(登録商標)CO(Huntsmen Chemical、Texas、USA)、脂肪酸エトキシレート、例えばSURFONIC(登録商標)E−400 MO(Huntsmen Chemical、Texas、USA)、DYNOL(登録商標)604(Air Products)、フッ素化ポリエーテル、例えばPOLYFOX(商標)PF−159(Omnova Solutions, Inc.)およびその組合せであってよい。あるいは、またはそれに加えて、界面活性剤は、スクロースエステル(例えば、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、ヤシ脂肪酸スクロース、ラウリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、ジパルミチン酸スクロース、ジ−ヤシ脂肪酸スクロース、ジラウリン酸スクロース、混合ジエステルおよびその混合物)、エトキシ化脂肪アルコール、ポリエトキシ化脂肪アルコール、グリセロールモノ−脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、ポリエトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル、アルキルグリコシド、アルキルポリオシド、中級分枝鎖(mid-chain branched)アルコール、ポリビニルアルコール、エーテル、ピロリドン、モノグリセリド、ソルビタンエステル(例えば、モノラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン)、ポリソルベート界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート)、非ヒドロキシル末端ノニオン性界面活性剤およびその組合せを含むことができる。存在する場合、好ましくは界面活性剤は、ZONYL(登録商標)FSO−100、FSN−100、PLURONIC(登録商標)17R4、PLURONIC(登録商標)25R4、BRIJ(登録商標)35P、SURFONIC(登録商標)CO−42、SURFONIC(登録商標)E−400 MO、POLYFOX(商標)PF−159およびその組合せを含む。
[0021] ポリマー性結合剤の除去の後、残留固体マスは炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属化合物を含む。したがって、一態様では、リチウム:遷移金属材料から炭素を分離する、泡浮遊をもとにした方法を説明する。泡浮遊には、水系カラムの頂部に安定した泡状の層(「泡」)を発生させる起泡剤、およびその泡層中の所望化合物または望ましくない不純物を濃縮するように働く捕集器を使用する。一実施形態では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と;泡層および液層を発生させる工程と;液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。他の実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と;泡層および液層を発生させる工程と;液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。さらに他の実施形態では、リチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。一実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。好ましくは、液層は水系である。泡浮遊装置の概略図を図1に例示する。
[0022] 理論に拘泥するわけではないが、起泡剤は、水の表面張力を低下させて、親水性材料、例えば炭素がその上に集まる泡(foam)の層の中へ上昇して入る気泡を安定化させると考えられる。少なくとも1つの起泡剤は環境に優しいものが好ましく、それらには、これらに限定されないが、以下に例示するようなテルピネオール、シトロネロール、メントール、リナロール、ボルネオール、イソボルネオール、フェンキルアルコール、ジヒドロミルセノール、ネロールおよびその組合せを含む形式的に(formally)水和されたテルペンが含まれる。当業界で公知の他の起泡剤には、メチルイソブチルカルビノール(MIBC)が含まれるが、本明細書で説明する起泡剤は、好ましくは、メチルイソブチルカルビノールおよび再生不可能な資源から誘導される他の起泡剤を実質的に含まないものである。好ましくは、起泡剤はテルピネオールを含む。
Figure 0006453077
[0023] 理論に拘泥するわけではないが、捕集剤は、混合物中の成分の1つ、例えば炭素に優先的に吸着してそれをより疎水性の状態にし、それによって上昇する気泡とそれが合体すると考えられる。少なくとも1つの捕集剤は、環境に優しいことが好ましく、これらに限定されないが、以下に例示するようなリモネン、フェランドレン、テルピネン、ピネン、カンフェン、カラ−3−エン、サビネン、ツジェン、アロオシメン、オシメン、ミルセン、ジヒドロミルセンおよびその組合せを含む不飽和炭化水素テルペンを含む。捕集剤は、好ましくは、ケロシンおよび再生不可能な資源から誘導される他の捕集剤を実質的に含まないものである。好ましくは、捕集剤はリモネンを含む。
Figure 0006453077
[0024] 好ましくは、捕集剤はリモネンを含み、起泡剤はテルピネオール、すなわちα−、β−、γ−、4−テルピネオールまたはその任意の組合せを含む。有利なことに、リモネンはかんきつ油から誘導され、再生可能で生分解性があり、テルピネオールの引火点はメチルイソブチルカルビノールのそれより高い。したがって、他の実施形態では、リチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤およびリモネンを含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、テルピネオールおよび少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、テルピネオールおよびリモネンを含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。さらに他の実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤およびリモネンを含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法。さらに他の実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、テルピネオールおよび少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法。さらに他の実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、テルピネオールおよびリモネンを含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。好ましくは、液層は水系である。
[0025] 炭素およびリチウム:遷移金属材料を含む固体マスは乾燥するかまたは水のスラリーとして存在することができる。炭素、リチウム:遷移金属材料、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む混合物を、好ましくは、当業者に容易に理解されるようにしてかき混ぜる、例えば撹拌する。浮遊は、矩形状もしくは円筒状の機械的にかき混ぜられているセルもしくはタンク、浮遊カラム、ジェームソンセル(Jameson cell)または脱インキ浮遊装置中で、室温で実施することができる。泡を発生させるために導入される気体は、慣用的な空気、窒素、酸素、アルゴン、ヘリウム、二酸化炭素、亜酸化窒素、水素およびその任意の組合せを含むことができることを理解されるはずである。その気体は慣用的な空気を含み、泡はバブリングによって発生させることが好ましい。当業者は、泡の発生を達成するように、バブリング速度を容易に決定することができることを理解されるはずである。気体は、焼結管(fritted tube)を用いてセル、タンクまたはカラム中に導入することができる。泡層は、当業者が容易に理解されるように、液層の泡を「すくい取る(skimming)」かあるいはかき取ることによって液層から容易に分離することができる。さらに、泡層は、すくい取るまたはかき取ることなく、そのセルまたは容器の縁からオーバーフローさせることができる。液層からの泡層の分離に続いて、泡層を処理してその中に含まれる濃縮された炭素質材料を回収し、液層を処理して液層の底部に含まれる少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を回収することができる。好ましくは、液層は水系である。
[0026] 有利なことに、リモネンを、次の反応:
Figure 0006453077
にしたがって、トリフルオロ酢酸(TFA)で処理してテルピネオールに転換させることができる。反応が約50%の転換率に達した後、リモネンとテルピネオールの混合物を、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法で使用することができる。したがって、他の実施形態では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの捕集剤(この捕集剤は前記固体マスとのその接触の前に捕集剤と起泡剤の混合物に転換されている)および少なくとも1つの起泡剤と接触させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。一実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの捕集剤(この捕集剤は前記固体マスとのその接触の前に捕集剤と起泡剤の混合物に転換されている)および少なくとも1つの起泡剤と接触させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、液層からその泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法。好ましくは、液層は水系である。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。一実施形態では、その捕集剤は、インサイチュで固体マスの存在下で、捕集剤と起泡剤の混合物に転換される。
[0027] 他の実施形態では、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素および少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、混合物に水を加える工程と、水層から泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法を説明する。一実施形態では、LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料から炭素を分離する方法であって、前記炭素およびLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、混合物に水を加える工程と、泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、水層から泡層を分離する工程とを含み、その泡層が炭素を含み、その水層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む方法。配合物は、その捕集剤がインサイチュで捕集剤と起泡剤の混合物に転換されている、まさに少なくとも1つの捕集剤を含むことができることを理解すべきである。好ましくは、捕集剤はリモネンを含む。好ましくは、起泡剤はテルピネオールを含む。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。
[0028] したがって、他の態様では、リチウムイオン電池をリサイクルしてリチウム:遷移金属材料を得る方法であって:
(a)リチウムイオン電池の他の構成材から断片を分離する工程であって、その断片が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料、炭素およびポリマー結合剤を含む工程と、
(b)ポリマー結合剤を断片から分離して少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料および炭素を含む固体マスを得る工程と、
(c)その固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、
(d)泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、
(e)任意選択により水を混合物に加える工程と;
(f)液層からその泡層を分離する工程であって、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む工程と、
(g)少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を液層から分離する工程と
を含む方法を説明する。好ましくは、捕集剤はリモネンを含む。好ましくは、起泡剤はテルピネオールを含む。好ましくは、液層は水系である。有利には、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。
[0029] 一実施形態では、リチウムイオン電池をリサイクルしてLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を得る方法であって:
(a)リチウムイオン電池の他の構成材から断片を分離する工程であって、その断片がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料、炭素およびポリマー結合剤を含む工程と、
(b)ポリマー結合剤を断片から分離してLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料および炭素を含む固体マスを得る工程と、
(c)その固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、
(d)泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、
(e)任意選択により水を混合物に加える工程と;
(f)液層からその泡層を分離する工程であって、その泡層が炭素を含み、その液層がLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む工程と、
(g)LiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を液層から分離する工程と
を含む方法を説明する。好ましくは、捕集剤はリモネンを含む。好ましくは、起泡剤はテルピネオールを含む。好ましくは、液層は水系である。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。
[0030] 少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料(例えば、LiCoO)から炭素を分離する工程に続いて、液層中にある少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を、ろ過し、収集することができる。リチウムイオン電池のライフサイクルの間に、リチウム:遷移金属材料は脱リチウム化されてLi(1−x)MY(Mは遷移金属であり、Yは対抗アニオンである)となる。したがって、Li(1−x)MYを再リチウム化してLi:M比を約1:1に戻すことができる。例えば、リチウム:遷移金属材料がLiCoOであると想定すると、電池の寿命時間の間に脱リチウム化されてLi(1−x)CoOとなり、これは、LiCOと混合してLi:Co比を1:1に戻すことによって、再リチウム化してLiCoOにすることができる。したがって、他の態様では、Li(1−x)MYを再リチウム化してLi:M比を約1:1に戻す方法であって、リチウム化合物をLi(1−x)MYと一緒に粉砕して再リチウム化混合物を生成する工程と、任意選択により前記再リチウム化混合物を焼成してLiMY(Mは遷移金属であり、Yは対抗アニオンである)を得る工程とを含む方法を説明する。当業者は理解されるように、焼成は、リチウム:遷移金属材料の融点より低いが、リチウム:遷移金属材料が約1のLi:M比に確実になるのに十分高い温度で実施される。好ましい実施形態では、再リチウム化混合物を、約500〜800℃、好ましくは約550〜約650℃の範囲の温度で、約1時間〜約48時間、好ましくは約8時間〜約16時間の範囲の時間焼成する。リチウム化合物は好ましくはLiCOを含む。
[0031] したがって、他の態様では、リチウムイオン電池をリサイクルして約1:1のLi:M原子比を有するリチウム:遷移金属材料を得る方法であって:
(a)リチウムイオン電池の他の構成材から断片を分離する工程であって、その断片が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料、炭素およびポリマー結合剤を含む工程と、
(b)ポリマー結合剤を断片から分離して少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料および炭素を含む固体マスを得る工程と、
(c)固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、
(d)泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、
(e)任意選択により水を混合物に加える工程と;
(f)液層からその泡層を分離する工程であって、その泡層が炭素を含み、その液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含む工程と、
(g)少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を液層から分離する工程と、
(h)リチウム:遷移金属材料を再リチウム化して約1:1のLi:M(Mは遷移金属である)原子比を得る工程とを含む方法を説明する。再リチウム化は、リチウム:遷移金属材料をリチウム化合物、例えばLiCOと混合し、任意選択により焼成することによって、本明細書で説明するようにして容易に実施される。好ましくは、捕集剤はリモネンを含む。好ましくは、起泡剤はテルピネオールを含む。好ましくは、液層は水系である。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。
[0032] 一実施形態では、リチウムイオン電池をリサイクルして約1のLi:Co比を有するLiCoOを含む少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を得る方法であって:
(a)リチウムイオン電池の他の構成材から断片を分離する工程であって、その断片が少なくともLi(1−x)MY、炭素およびポリマー結合剤を含む工程と、
(b)ポリマー結合剤を断片から分離して少なくともLi(1−x)MYおよび炭素を含む固体マスを得る工程と、
(c)固体マスを、少なくとも1つの起泡剤および少なくとも1つの捕集剤を含む配合物と接触させて混合物を生成させる工程と、
(d)泡層を発生させるためにその混合物を通して気体を導入する工程と、
(e)任意選択により水を混合物に加える工程と;
(f)液層からその泡層を分離する工程であって、その泡層が炭素を含み、その液層がLi(1−x)MYを含む工程と、
(g)Li(1−x)MYを液層から分離する工程と、
(h)Li(1−x)MYを再リチウム化してLiCoOを得る工程と
を含む方法を説明する。ここで、Mは遷移金属であり、Yは対抗アニオンである。再リチウム化は、リチウム:遷移金属材料をリチウム化合物、例えばLiCOと混合し、任意選択により焼成することによって、本明細書で説明するようにして容易に実施される。好ましくは、捕集剤はリモネンを含む。好ましくは、起泡剤はテルピネオールを含む。好ましくは、液層は水系である。有利なことに、このプロセスは強酸の使用を全く必要としない。
[0033] 有利なことに、本明細書で説明する方法は、リチウムをコバルトから分離する従来技術の方法と異なって、リチウムイオン電池からのリチウム:遷移金属化合物の分離を可能にする。したがって、2つの断片を変換してリチウム:遷移金属材料に戻すための追加的な再混合(recombination)工程を必要としない。さらに、泡浮遊工程において再生可能で生分解性のある材料が使用され、苛性と強酸の使用を必要としない。分離された炭素は回収し、他の産業で、例えば燃料として、舗装等での充てん材として使用することができる。
[0034] 本発明の特徴および利点を、以下で論じる例示的な実施例によってより完全に示す。
[0035] 使用済みのラップトップ型電池を、外側のプラスチックケーシングをハンマーで破壊して開き、手作業で分解して個々のセルを取り出した。各セルを液体窒素中で低温冷却し、バイスクランプで固定し、末端を弓のこで切り落とした。この鋼鉄ケーシングを取り出し、陽極を、電池構成材の残りの部分から切り離した。
[0036] 陽極箔を0.5”×0.5”の正方形にカットし、Speedmixer(商標)バイアルに入れた。N−メチルピロリドンを、陽極箔を覆うように加え、その構成材を、Speedmixer(商標)上に5分間置いてポリフッ化ビニリデン(PVdF)を溶解させ、陽極材料をアルミニウム箔から取り出した。得られたスラリーを遠心分離により濃縮し、ろ取した。
[0037] その前に結合剤の除去を施しておいた破砕リチウムイオン電池から集めた材料を、新規な起泡剤/捕集剤系を用いて泡浮遊にかけて残留炭素を除去した。以下のような泡浮遊実験を実施した。熱重量分析(TGA)を用いて(空気雰囲気下、20℃/minで20〜850℃へ、続いて850℃で30min保持した)、酸化リチウムコバルト材料の純度を評価した。走査電子顕微鏡(SEM)/エネルギー分散型分光法(EDS)を用いて炭素層の純度を評価した。
A. 乾燥陽極/陰極混合物(70%陽極)4.98gを撹拌されている水(275rpm)60mLに加えた。リモネン(400μL)およびメチルイソブチルカルビノール(MIBC、50μL)を逐次加えた。混合物を5分間撹拌し、その時点で、泡層を発生させるために、この混合物を通して空気(210mL/min)をバブリングさせた。水(40mL)を加え、炭素に富む泡層を機械的にすくい取って除去した。分離された炭素に富む泡層および酸化リチウムコバルトに富む水層をろ過した。92.5%純度の酸化リチウムコバルト3.46gおよび98%純度の炭素1.05gを回収した。
B. 乾燥陽極/陰極混合物(70%陽極)5.00gを撹拌されている水(275rpm)60mLに加えた。ケロシン(200μL)およびテルピネオール(200mg)を溶液として加えた。混合物を5分間撹拌し、その時点で、泡層を発生させるために、この混合物を通して空気(210mL/min)をバブリングさせた。水(40mL)を加え、炭素に富む泡層を機械的にすくい取って除去した。分離された炭素に富む泡層および酸化リチウムコバルトに富む水層をろ過した。97%純度の酸化リチウムコバルト2.65gおよび97.5%純度の炭素1.61gを回収した。
C. 乾燥陽極/陰極混合物(70%陽極)5.15gを撹拌されている水(275rpm)60mLに加えた。リモネン(200μL)およびテルピネオール(200mg)を溶液として加えた。混合物を5分間撹拌し、その時点で、泡層を発生させるために、この混合物を通して空気(210mL/min)をバブリングさせた。水(40mL)を加え、炭素に富む泡層を機械的にすくい取って除去した。分離された炭素に富む泡層および酸化リチウムコバルトに富む水層をろ過した。95%純度の酸化リチウムコバルト3.40gおよび98%純度の炭素1.51gを回収した。
D. 1:1リモネン/テルピネオール溶液を、トリフルオロ酢酸7.50mLをリモネン20mLに滴下添加して調製した。中間体トリフルオロ酢酸塩(δ1.50で二重項)の生成を監視しながら、核磁気共鳴で反応を追跡した。リモネンが約50%消費されたら(リモネンと中間体トリフルオロ酢酸塩が1:1の比)、メタノール20mL、続いて水酸化ナトリウム4.00gを加え、反応物を終夜撹拌した。水酸化ナトリウムで残留する酸をクエンチし、中間体エステルを加水分解して所望の比のリモネン:テルピネオールを得た。
E. Cの部に記した手順にしたがって、乾燥陽極/陰極混合物(70%陽極)5.00gを用いてDの部に記した溶液400μLを利用して、99%純度の酸化リチウムコバルト2.48gおよび96%純度の炭素2.08gを得た。
[0038] 最良の結果を比較するために、実験を起泡剤と捕集剤の異なる組合せで実施した。本発明の方法をテストする前に、固体はLiCoO、プラスチック結合剤および炭素を含んだ。結果を以下の表1に一覧して示す。
Figure 0006453077
[0039] リチウムイオン電池中の酸化リチウムコバルトは電池の寿命時間にわたって脱リチウム化されているので、新しい電池で再使用するためには、Li:Co比を1:1に回復させることが好ましい。回収された酸化リチウムコバルトおよび適切な量の炭酸リチウムをアマルガム機(amalgamator)のバイアル中に入れ、アマルガム機中で3時間処理した。再リチウム化された材料を焼成しようとする場合には、Li:Coの比を1.05:1に調節した。次いで材料を850℃で12時間焼成した。酸化リチウムコバルト粉末のLi:Co比を原子吸光分法で分析した。有利なことに、Li:Co比をリアルタイムで監視すると正確な量のLiCOが確実に使用されるようになる。
[0040] 再リチウム化実施例A:そのLi:Co比が0.962444:1と判定された酸化リチウムコバルト1.0gのサンプルをLiCO 14.2mgと混合した。混合物をアマルガム機中で3時間粉砕した。
[0041] 再リチウム化実施例B:そのLi:Co比が0.962444:1と判定された酸化リチウムコバルト1.0gのサンプルをLiCO 33.1mgと混合した。混合物をアマルガム機中で30分間粉砕し、次いで850℃で12時間焼成した。
[0042] 回収され再リチウム化された酸化リチウムコバルト、導電性の炭素(<53μm)、ポリフッ化ビニリデンおよびNMPを用いて、固体が85重量%酸化リチウムコバルト、10重量%導電性炭素および5重量%PVdFを含むようにコーティングスラリーを調製した。次いでスラリーを、コーティング厚さ約435μmでアルミニウム箔上にコーティングした。コーティングした箔を周囲圧力下、80℃で2時間乾燥し、次いで真空下、80℃で乾燥した。乾燥したら、その箔をテストセルで使用するのに適当なサイズにカットし、カーバープレス(Carver press)上で4000psiで圧縮した。
[0043] 電池テストを、陽極としてのLiCoOコーティングAl箔、ポリプロピレンセパレーターならびに陰極としてのリチウム箔および基準電極を含むネジ込み(Swagelok)型セルを用いて実施した。電池を、1200秒間の電圧フィニッシュ(voltage finish)で速度0.8Cで周期的充放電実験を用いてテストした。電池に50回のサイクルを施し(cycled)、性能を50回のサイクル後での放電能力の保持率をもとにして評価した。結果を以下の表2に一覧して示す:
Figure 0006453077
[0044] 再リチウム化実施例C:そのLi:Co比が0.962444:1と判定された酸化リチウムコバルトのサンプル1.0gを、LiCO 33.1mgと混合した。混合物をアマルガム機中で30分間粉砕し、次いで600℃で12時間焼成した。
[0045] 再リチウム化実施例D:そのLi:Co比が0.962444:1と判定された酸化リチウムコバルト3.0gのサンプルを、LiCO 99.3mgと混合した。混合物をアマルガム機中で30分間粉砕し、次いで600℃で12時間焼成した。
[0046] 再リチウム化実施例E:Li:Co比が0.962444:1と判定された酸化リチウムコバルト6.0gのサンプルを、LiCO 198.6mgと混合した。混合物をアマルガム機中で30分間粉砕し、次いで600℃で12時間焼成した。
[0047] コーティングスラリーを上述したようにして調製した。次いでスラリーを、コーティング厚さ約489umでアルミニウム箔上にコーティングした。コーティングした箔を乾燥し、カットし、上述したようにして圧縮した。
[0048] 電池テストを、1200秒間の電圧フィニッシュで速度0.8Cで周期的充放電実験を用いて上述したようにして実施した。典型的な充放電サイクルを約0.8×3600s=2800sで完了した。電池に40〜50回のサイクルを施し、性能を50回のサイクル(注記しているところは40回のサイクル)後での放電能力の保持率をもとにして評価した。結果を以下の表3に一覧して示す。
Figure 0006453077
[0049] 本発明を、例示的な実施形態および特徴を参照して本明細書で様々に開示してきたが、上述した実施形態および特徴は本発明を限定するものではなく、本明細書での開示にもとづいて、他の変更形態、改変形態および他の実施形態がそれら自体で当業者に提起されることになることを理解されよう。したがって、本発明は、以下に示す特許請求の範囲の趣旨および範囲内で、そうしたすべての変更形態、改変形態および代替形態を包含するものと広く解釈されるべきである。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料、炭素及びポリマー結合剤を含む断片から炭素を分離する方法であって、
    前記ポリマー結合剤を前記断片から分離して、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料および炭素を含む固体マスを得る工程と、
    前記固体マスを、起泡剤および捕集剤を含む配合物と接触させて、混合物を生成させる工程と、
    泡層を発生させるために前記混合物を通して気体を導入する工程と、
    液層から前記泡層を分離する工程と、
    を含み、
    前記泡層が炭素を含み、
    前記液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含み、
    前記起泡剤が、少なくとも1種のテルピネオールであり、
    前記捕集剤が、リモネンであり、
    前記配合物は、メチルイソブチルカルビノールを実質的に含まず、
    前記配合物が、ケロシンおよび再生不可能な資源から誘導される他の捕集剤を該配合物の総重量に対して実質的に含まない、
    方法。
  2. 前記少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料がLiCoOを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記混合物を通して気体を導入する前に、前記混合物に水を加える工程をさらに含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 当該方法が室温で行われる、
    請求項1〜3のいずれかに一項記載の方法。
  5. 前記少なくとも1種のテルピネオールがα−テルピネオール、β−テルピネオール、γ−テルピネオール、4−テルピネオールまたはその任意の組合せである、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記分離する工程が、かき取る工程、すくい取る工程、または容器の縁からオーバーフローさせる工程を含む、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を液層から分離する工程をさらに含む、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料、炭素およびポリマー結合剤を含む断片を、リチウムイオン電池の他の構成材から分離する工程をさらに含む、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記リチウム:遷移金属材料を再リチウム化して1:1のLi:M(Mは遷移金属である)原子比を得る工程をさらに含む、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記泡層を、前記混合物を通して気体をバブリングさせることによって発生させる、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記液層が水系である、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記配合物が強酸を実質的に含まない、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 強酸の使用を必要としない、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記強酸が硫酸、硝酸、過塩素酸、塩酸、臭化水素酸およびヨウ化水素酸からなる群から選択される、
    請求項12または13に記載の方法。
  15. 少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料、炭素及びポリマー結合剤を含む断片から炭素を分離する方法であって:
    (a)前記ポリマー結合剤を前記断片から分離して、少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料および炭素を含む固体マスを得る工程と、
    前記固体マスを、起泡剤および捕集剤を含む配合物と接触させて、混合物を生成させる工程と;
    )泡層および液層を発生させる工程と;
    )液層から前記泡層を分離する工程と;
    を含み、
    前記泡層が炭素を含み、
    前記液層が少なくとも1つのリチウム:遷移金属材料を含み、
    前記起泡剤が、少なくとも1種のテルピネオールであり、
    前記捕集剤が、リモネンであり、
    前記配合物は、メチルイソブチルカルビノールを実質的に含まず、
    前記配合物が、ケロシンおよび再生不可能な資源から誘導される他の捕集剤を該配合物の総重量に対して実質的に含まない、
    方法。
  16. 前記泡層を、前記混合物を通して気体をバブリングさせることによって発生させる、
    請求項15に記載の方法。
JP2014517083A 2011-06-21 2012-06-19 リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法 Active JP6453077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161499498P 2011-06-21 2011-06-21
US61/499,498 2011-06-21
PCT/US2012/043119 WO2012177620A2 (en) 2011-06-21 2012-06-19 Method for the recovery of lithium cobalt oxide from lithium ion batteries

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001167A Division JP2018095968A (ja) 2011-06-21 2018-01-09 リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526953A JP2014526953A (ja) 2014-10-09
JP6453077B2 true JP6453077B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=47423166

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517083A Active JP6453077B2 (ja) 2011-06-21 2012-06-19 リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法
JP2018001167A Pending JP2018095968A (ja) 2011-06-21 2018-01-09 リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001167A Pending JP2018095968A (ja) 2011-06-21 2018-01-09 リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9972830B2 (ja)
EP (1) EP2724413B1 (ja)
JP (2) JP6453077B2 (ja)
KR (1) KR101965465B1 (ja)
CN (1) CN103620861B (ja)
AP (1) AP2014007373A0 (ja)
BR (1) BR112013032436A2 (ja)
SG (1) SG10201605021PA (ja)
TW (1) TWI593157B (ja)
WO (1) WO2012177620A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9972830B2 (en) 2011-06-21 2018-05-15 Warner Babcock Institute For Green Chemistry, Llc Method for the recovery of lithium cobalt oxide from lithium ion batteries
JP5933950B2 (ja) 2011-09-30 2016-06-15 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 銅または銅合金用エッチング液
WO2014089196A1 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions for cleaning iii-v semiconductor materials and methods of using same
US10472567B2 (en) 2013-03-04 2019-11-12 Entegris, Inc. Compositions and methods for selectively etching titanium nitride
EP3004287B1 (en) 2013-06-06 2021-08-18 Entegris, Inc. Compositions and methods for selectively etching titanium nitride
KR102338526B1 (ko) 2013-07-31 2021-12-14 엔테그리스, 아이엔씨. Cu/W 호환성을 갖는, 금속 하드 마스크 및 에칭-후 잔여물을 제거하기 위한 수성 제형
SG11201601158VA (en) 2013-08-30 2016-03-30 Advanced Tech Materials Compositions and methods for selectively etching titanium nitride
TWI654340B (zh) 2013-12-16 2019-03-21 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 Ni:NiGe:Ge選擇性蝕刻配方及其使用方法
EP3084809A4 (en) 2013-12-20 2017-08-23 Entegris, Inc. Use of non-oxidizing strong acids for the removal of ion-implanted resist
KR102290209B1 (ko) 2013-12-31 2021-08-20 엔테그리스, 아이엔씨. 규소 및 게르마늄을 선택적으로 에칭하기 위한 배합물
TWI659098B (zh) 2014-01-29 2019-05-11 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 化學機械研磨後配方及其使用方法
US11127587B2 (en) 2014-02-05 2021-09-21 Entegris, Inc. Non-amine post-CMP compositions and method of use
JP6294219B2 (ja) * 2014-12-25 2018-03-14 信越化学工業株式会社 リチウムコバルト系複合酸化物の製造方法
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
JP6835820B2 (ja) * 2016-03-16 2021-02-24 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池スクラップの処理方法
CN106207254A (zh) * 2016-08-12 2016-12-07 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种用于磷酸铁锂电池废浆料的回收装置及回收方法
KR101916932B1 (ko) * 2016-09-08 2018-11-08 서울대학교 산학협력단 입자 분리 방법
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN106731999A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 重庆欣泰发食品有限公司 乳化食品搅拌装置
CN107464963B (zh) * 2017-07-27 2019-08-09 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种从废旧锂电池中高效分离有价物质的方法
CN108736086A (zh) * 2017-08-31 2018-11-02 苏州威星能源科技有限公司 一种锂离子电池正极废片的回收方法
CA3118141A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Basf Corporation Methods for extracting elements from a solution
CN110354719A (zh) * 2019-07-24 2019-10-22 萍乡市华星环保工程技术有限公司 一种用于脱硫制酸工艺的降噪型硫泡沫槽
CN110504439B (zh) * 2019-09-04 2021-01-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种小颗粒锂离子电池正极材料前躯体、正极材料及其制备方法以及应用
KR20210145456A (ko) * 2020-05-25 2021-12-02 주식회사 엘지에너지솔루션 양극 스크랩을 이용한 활물질 재사용 방법
KR20230012055A (ko) 2020-05-27 2023-01-25 워세스터 폴리테크닉 인스티튜트 단결정 양극재에 대한 손쉬운 에칭법
CN112164834B (zh) * 2020-09-30 2022-05-24 武汉大学 一种废旧磷酸铁锂电池正极材料的再生方法
CN114797658A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 浙江中蓝新能源材料有限公司 一种新型电解液调配装置
US12068472B2 (en) 2021-04-13 2024-08-20 Ut-Battelle, Llc Relithiation process for direct regeneration of cathode materials from spent lithium-ion batteries
CN113206310A (zh) * 2021-04-19 2021-08-03 中南大学 一种废旧钴酸锂电池正极材料回收再生钠离子电池负极材料的方法
CN114122555B (zh) * 2021-11-30 2023-07-21 沈阳理工大学 一种三元低共熔溶剂体系回收锂电池正极材料LiCoO2的方法
WO2024076305A1 (en) * 2022-10-04 2024-04-11 Nanyang Technological University Solvents and methods of recovering current collector
WO2024135983A1 (ko) * 2022-12-20 2024-06-27 엘지전자 주식회사 배터리 파쇄 시스템 및 배터리 파쇄 방법
US11802244B1 (en) 2023-03-20 2023-10-31 King Faisal University Gemini surfactant for use in recycling lithium batteries

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535345A (en) * 1949-11-26 1950-12-26 Hercules Powder Co Ltd Flotation of minerals with hydroperoxide frothers
US3770213A (en) * 1972-01-18 1973-11-06 Bethlehem Steel Corp Process for separating carbon from iron-bearing fines in blast furnace flue dusts
US4732669A (en) * 1986-07-21 1988-03-22 The Dow Chemical Company Conditioner for flotation of coal
EP0407501A4 (en) * 1988-10-26 1991-07-24 Miranol Inc. Method and composition for deinking recycled paper pulp
US4988417A (en) * 1988-12-29 1991-01-29 Aluminum Company Of America Production of lithium by direct electrolysis of lithium carbonate
AU2473592A (en) 1991-08-21 1993-03-16 Procter & Gamble Company, The Detergent compositions containing lipase and terpene
DE4424825A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Gabler Ing Kontor Luebeck Verfahren zum Entsorgen von entladenen und geladenen elektrischen Feststoff-Batterien
US5690718A (en) * 1995-10-06 1997-11-25 Global Aener/Cology Corp. Battery paste recycling process
US5944980A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Mitsubishi Gas Chemical Company Co., Inc. Method for producing isotropic pitch, activated carbon fibers and carbon materials for non-aqueous secondary battery anodes
GB9727222D0 (en) 1997-12-23 1998-02-25 Aea Technology Plc Cell recycling
US6048507A (en) * 1997-12-09 2000-04-11 Limtech Process for the purification of lithium carbonate
US5888463A (en) 1998-01-02 1999-03-30 Toxco Li reclamation process
AU4903599A (en) 1998-07-10 2000-02-01 Cognis Deutschland Gmbh Plant growth enhancement against phytopathogenic fungi and/or soil borne pests
TW511306B (en) 2001-08-20 2002-11-21 Ind Tech Res Inst Clean process of recovering metals from waste lithium ion batteries
US8067107B2 (en) 2002-01-09 2011-11-29 Eco-Bat Indiana, Llc System and method for processing an end-of-life or reduced performance energy storage and/or conversion device using a supercritical fluid
CN100442595C (zh) 2002-01-09 2008-12-10 史蒂文·E·斯鲁普 采用超临界流体从能量存储和/或转换器件中除去电解质的系统和方法
JP2003272720A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp コバルト酸リチウムの回収方法
KR100473641B1 (ko) 2002-06-03 2005-03-10 한국지질자원연구원 폐리튬이온전지로부터의 리튬코발트 산화물 회수장치 및방법
JP4202198B2 (ja) * 2003-06-19 2008-12-24 カワサキプラントシステムズ株式会社 リチウム二次電池電極材のリサイクル処理方法及び装置
JP4969764B2 (ja) * 2003-07-09 2012-07-04 三井造船株式会社 微粉炭の回収方法及び装置
JP2005186057A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 汚染土壌の浄化方法
FR2868603B1 (fr) 2004-04-06 2006-07-14 Recupyl Sa Sa Procede de recyclage en melange de piles et batteries a base d'anode en lithium
US7169206B2 (en) 2004-04-19 2007-01-30 Umicore Battery recycling
ITTO20050598A1 (it) * 2005-09-02 2007-03-03 New Energy Power S R L Impianto per il recupero di batterie elettriche esauste
CN101346851B (zh) * 2005-12-27 2010-09-01 川崎设备系统株式会社 用于从锂二次电池中回收贵重物质的回收装置和回收方法
JP2008142646A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Yoshizawa Lime Industry 石灰石焼成ダストの処理方法
US20100203366A1 (en) * 2008-02-22 2010-08-12 Sloop Steven E Recycling of battery electrode materials
JP5252485B2 (ja) * 2008-05-12 2013-07-31 中越パルプ工業株式会社 脱インキパルプの製造方法およびそれに用いる脱インキ助剤
US20100120104A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-13 John Stuart Reed Biological and chemical process utilizing chemoautotrophic microorganisms for the chemosythetic fixation of carbon dioxide and/or other inorganic carbon sources into organic compounds, and the generation of additional useful products
CN102264948B (zh) * 2008-11-06 2014-08-13 曳达研究和发展有限公司 一氧化碳的电化学生产方法和设备及其应用
SI2480697T1 (sl) 2009-09-25 2020-03-31 Umicore Proces taljenja za valorizacijo kovin iz litij-ionskih baterij
US8714361B2 (en) * 2010-05-10 2014-05-06 Rsr Technologies, Inc. Process for the separation of materials from recycled electrochemical cells and batteries
US9972830B2 (en) 2011-06-21 2018-05-15 Warner Babcock Institute For Green Chemistry, Llc Method for the recovery of lithium cobalt oxide from lithium ion batteries

Also Published As

Publication number Publication date
US20140306162A1 (en) 2014-10-16
CN103620861B (zh) 2017-02-15
WO2012177620A3 (en) 2013-02-28
SG10201605021PA (en) 2016-08-30
AP2014007373A0 (en) 2014-01-31
EP2724413A2 (en) 2014-04-30
TW201306358A (zh) 2013-02-01
CN103620861A (zh) 2014-03-05
US9972830B2 (en) 2018-05-15
WO2012177620A2 (en) 2012-12-27
EP2724413A4 (en) 2015-02-11
KR101965465B1 (ko) 2019-04-03
JP2018095968A (ja) 2018-06-21
EP2724413B1 (en) 2018-12-05
TWI593157B (zh) 2017-07-21
KR20140039302A (ko) 2014-04-01
BR112013032436A2 (pt) 2019-09-24
JP2014526953A (ja) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6453077B2 (ja) リチウムイオン電池からの酸化リチウムコバルトの回収方法
Niu et al. Advances and challenges in anode graphite recycling from spent lithium-ion batteries
Xiao et al. Recycling metals from lithium ion battery by mechanical separation and vacuum metallurgy
Song et al. Direct regeneration of cathode materials from spent lithium iron phosphate batteries using a solid phase sintering method
Yi et al. Technology for recycling and regenerating graphite from spent lithium-ion batteries
Nie et al. LiCoO 2: recycling from spent batteries and regeneration with solid state synthesis
Cheng et al. Separation, purification, regeneration and utilization of graphite recovered from spent lithium-ion batteries-A review
JP7371263B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
KR101328585B1 (ko) 양극활물질의 재활용을 통한 리튬이온 이차전지용 양극의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 리튬이온 이차전지
US7993621B2 (en) Surface preparation of natural graphite and the effect of impurities on grinding and the particle distribution
US8882007B1 (en) Process for recovering and regenerating lithium cathode material from lithium-ion batteries
KR101349900B1 (ko) 금속산화물 전극활물질의 재활용 방법, 이에 따라 제조된 리튬 이차전지용 금속산화물 전극활물질, 리튬 이차전지용 전극 및 리튬 이차전지
Feng et al. Morphology-dependent performance of Zn 2 GeO 4 as a high-performance anode material for rechargeable lithium ion batteries
CN109659642B (zh) 分离废旧锂离子电池正极片中铝箔和正极活性物质的方法
JP7451683B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
CN113200541A (zh) 一种回收废旧电池石墨负极的方法
JP2005526680A (ja) Nh4f及びh2so4の希釈水溶液を用いた不純物を含有する黒鉛の表面精製方法
CN115004451A (zh) 使用阴极废料再利用活性材料的方法
Li et al. Direct regeneration of spent graphite anode material via a simple thermal treatment method
WO2023240334A1 (en) Improved lithium batteries recycling process
CN102447149A (zh) 将废旧锂离子电池正极材料用于镍钴电池负极材料的方法
JP2020140909A (ja) 非水電解質二次電池負極用炭素質材料の製造方法
CN113428905B (zh) 一种回收利用废旧钴酸锂电池的方法
CN115136385A (zh) 使用正极废料再利用活性材料的方法
OA16850A (en) Method for the recovery of lithium cobalt oxide from lithium ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180205

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250