JP6451857B2 - 走行制御装置の制御方法および走行制御装置 - Google Patents

走行制御装置の制御方法および走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6451857B2
JP6451857B2 JP2017532254A JP2017532254A JP6451857B2 JP 6451857 B2 JP6451857 B2 JP 6451857B2 JP 2017532254 A JP2017532254 A JP 2017532254A JP 2017532254 A JP2017532254 A JP 2017532254A JP 6451857 B2 JP6451857 B2 JP 6451857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host vehicle
lane
vehicle
detector
boundary line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017022019A1 (ja
Inventor
陽平 三品
陽平 三品
アブデラジズ キアツト
アブデラジズ キアツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017022019A1 publication Critical patent/JPWO2017022019A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451857B2 publication Critical patent/JP6451857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両の走行を制御する走行制御装置の制御方法および走行制御装置に関する。
従来、カメラで撮像された画像に基づいて自車両の位置を検出し、検出した自車両の位置を、GPS(Global Positioning System)の測定結果に基づいて補正する技術が知られている(たとえば特許文献1)。
特開2014−115247号公報
しかしながら、従来技術では、GPSが衛星を切り替える場合などに、GPSの測定値が大きく変動してしまい、自車両が実際に走行していない車線を、自車両が走行している車線として誤って判断する場合があった。
本発明は、受信機により受信した位置情報に基づく自車両の位置が、自車両の走行する車線に含まれるかを第1判定結果として出力し、自車両の状態を検出する検出器の検出結果に基づいて予測した自車両の位置が、自車両の走行する車線に含まれるかを第2判定結果として出力し、第1判定結果と第2判定結果とが一致しない場合に、検出器の検出結果に基づいて、自車両の位置を予測することで、上記課題を解決する。
本発明によれば、自車両の位置を適切に予測することができる走行制御装置の制御方法を提供することができる。
本実施形態に係る走行制御装置の構成を示す構成図である。 第1実施形態に係る走行制御処理を示すフローチャート(その1)である。 第1実施形態に係る走行制御処理を示すフローチャート(その2)である。 オドメトリ予測位置の予測方法を説明するための図である。 車線境界線の検出方法を説明するための図である。 自車両が車線境界線を跨いでいるか否かを判定する方法を説明するための図である。 判定線と車線境界線との位置関係を説明するための図である。 周囲状況検出センサの検出結果に基づく自車両の位置の誤差と、GPSユニットの測定結果に基づく自車両の位置の誤差の一例を示す図である。 第2実施形態に係る走行制御処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、車両に搭載される走行制御装置を例示して説明する。
≪第1実施形態≫
図1は、本実施形態に係る走行制御装置100の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る走行制御装置100は、走行状態検出センサ110と、周囲状況検出センサ120と、GPSユニット130と、地図データベース140と、提示装置150と、駆動制御装置170と、制御装置170とを有している。これら装置は、相互に情報の授受を行うためにCAN(Controller Area Network)その他の車載LANによって接続されている。
走行状態検出センサ110は、自車両の車速を検出する車速センサ、自車両の加速度を検出するジャイロセンサを有し、車速センサにより自車両の車速、ジャイロセンサにより自車両の加速度および進行方向を検出する。走行状態検出センサ110により検出された自車両の走行情報は、制御装置170に出力される。
周囲状況検出センサ120は、自車両の前方を撮像する前方カメラ、自車両の後方を撮像する後方カメラ、自車両の前方の障害物を検出する前方レーダー、自車両の後方の障害物を検出する後方レーダー、自車両の側方に存在する障害物を検出する側方レーダーのうち少なくとも1つを有し、自車両の周囲の状況を示す周囲情報を検出する。周囲状況検出センサ120により検出された自車両の周囲情報は、制御装置170に出力される。
GPSユニット130は、複数の衛星通信から送信される電波を検出し、自車両の位置情報を周期的に取得する。GPSユニット130により検出された自車両の位置情報は、制御装置170に出力される。
地図データベース140は、道路情報を含む地図情報を記憶している。道路情報には、各道路が有する車線の情報も含まれる。
提示装置150は、たとえば、ナビゲーション装置が備えるディスプレイ、ルームミラーに組み込まれたディスプレイ、メーター部に組み込まれたディスプレイ、フロントガラスに映し出されるヘッドアップディスプレイ、あるいは、オーディオ装置が備えるスピーカーなどの装置である。提示装置150は、制御装置170の制御に従って、所定の提示情報をドライバーに提示する。
駆動制御装置170は、自車両の走行を制御する。たとえば、駆動制御装置170は、自車両が先行車両に追従する場合には、自車両と先行車両との車間距離が一定距離となるように、加減速度および車速を実現するための駆動機構の動作(エンジン自動車にあっては内燃機関の動作、電気自動車系にあっては電動モータ動作を含み、ハイブリッド自動車にあっては内燃機関と電動モータとのトルク配分も含む)およびブレーキ動作を制御する。また、自車両が車線変更や右折または左折を行う場合には、ステアリングアクチュエータの動作を制御して、車輪の動作を制御することで、自車両の転回制御を実行する。なお、駆動制御装置170は、後述する制御装置170の指示により自車両の走行を制御する。また、駆動制御装置170による走行制御方法として、その他の周知の方法を用いることもできる。
制御装置170は、自車両の走行を制御するためのプログラムを格納したROM(Read Only Memory)と、このROMに格納されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)とから構成される。なお、動作回路としては、CPU(Central Processing Unit)に代えて又はこれとともに、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることができる。
制御装置170は、ROMに格納されたプログラムをCPUにより実行することにより、GPSユニット130の測定結果に基づいて自車両の位置を予測するGPS位置予測機能と、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて自車両の位置を予測するオドメトリ位置予測機能と、自車両が走行する車線の境界線を検出する境界線検出機能と、自車両の位置を評価する自車位置評価機能と、評価結果に基づいて自車両の位置を決定する自車位置決定機能と、を実現する。以下において、制御装置170が備える各機能について説明する。
制御装置170のGPS位置予測機能は、GPSユニット130の測定結果に基づいて、自車両の位置を予測する。また、GPS位置予測機能は、GPSユニット130により取得された自車両の位置情報を、ジャイロセンサから取得した角度変化情報と、車速センサから取得した車速とに基づいて補正することができる。以下においては、GPS位置予測機能により予測された自車両の位置を、GPS予測位置として説明する。
制御装置170のオドメトリ位置予測機能は、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて自車両の位置を予測する。たとえば、オドメトリ位置予測機能は、車速センサにより検出された車速と、ジャイロセンサにより検出された加速度および角速度とに基づいて、自車両の位置変化量を算出する。そして、オドメトリ位置予測機能は、前回予測した自車両の位置に、今回算出した自車両の位置変化量を加えることで、自車両の現在位置を予測することができる。なお、以下においては、オドメトリ位置予測機能により予測された自車両の位置を、オドメトリ予測位置として説明する。
制御装置170の境界線検出機能は、自車両が走行する車線(以下、自車線ともいう。)の境界線を車線境界線として検出する。たとえば、境界線検出機能は、周囲状況検出センサ120を構成する前方カメラや後方カメラにより撮像された画像データ、または、前方レーダー、後方レーダー、または側方レーダーにより検出された検出結果に基づいて、自車両が走行する車線のレーンマークや、自車両が走行する車線と路肩との境界線を、車線境界線として検出する。なお、境界線検出機能による車線境界線の検出方法の詳細については後述する。
制御装置170の自車位置評価機能は、GPS位置予測機能により予測されたGPS予測位置と、オドメトリ位置予測機能により予測されたオドメトリ予測位置とに基づいて、自車両の位置を評価する。なお、自車位置評価機能による自車両の位置の評価方法についても後述する。
制御装置170の自車位置決定機能は、自車位置評価機能の評価結果に基づいて、自車両の位置を決定する。なお、自車位置決定機能による自車両の位置の決定方法についても後述する。
続いて、図2および図3を参照して、第1実施形態に係る走行制御処理について説明する。図2および図3は、第1実施形態に係る走行制御処理を示すフローチャートである。なお、以下に説明する走行制御処理は、制御装置170により実行される。
ステップS101では、GPS位置予測機能により、GPSユニット130の測定結果に基づいて、自車両の現在位置が、GPS予測位置として予測される。
ステップS102では、オドメトリ位置予測機能により、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて、自車両の現在位置が、オドメトリ予測位置として予測される。たとえば、オドメトリ位置予測機能は、図4に示すように、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて、前回処理時からの自車両の位置変化量(Δx,Δy,Δθ)を算出する。また、オドメトリ位置予測機能は、図4に示すように、前回処理時の自車両の位置情報(Xrec,Yrec)を、制御装置170のメモリから取得する。そして、オドメトリ位置予測機能は、下記式(1),(2)に従って、前回処理時の自車両の位置情報(Xrec,Yrec)と、前回処理時からの自車両の位置変化量(Δx,Δy,Δθ)とに基づいて、自車両の現在位置(X,Y)をオドメトリ予測位置として予測する。なお、図4は、オドメトリ予測位置の予測方法を説明するための図である。
=Xrec+Δx ・・・(1)
=Yrec+Δy ・・・(2)
ステップS103では、境界線検出機能により、自車両が走行する車線(自車線)の車線境界線の位置が検出される。たとえば、境界線検出機能は、周囲状況検出センサ120から自車両の周囲の画像情報や検出結果を取得し、自車両の左右側方にあるレーンマーク、または道路と路肩との車線境界線の位置を検出する。ここで、図5は、自車両の左右にレーンマークが存在する場面を例示している。境界線検出機能は、たとえば、図5に示すように、自車両の側方のレーンマーク上の位置(X,Y),(X,Y)を検出する。なお、X,Yは自車両の左側のレーンマークの位置であり、X,Yは自車両の右側のレーンマークにおける位置である。
ステップS104では、境界線検出機能により、ステップS103で検出された車線境界線の位置が、車両座標系から路面座標系に変換される。すなわち、ステップS103で検出された車線境界線の位置(X,Y,X,Y)は、自車両(カメラ)の位置を原点座標とする車両座標系である。ステップS104では、この位置(X,Y,X,Y)を、自車両の現在位置を原点座標(0,0)とする車両座標系から、自車両の現在位置が(X,Y)として表現される路面座標系へと変換する。以下においては、車両座標系である車線境界線の位置(X,Y,X,Y)を路面座標系に変更した位置を、(Xl_r,Yl_r,Xr_r,Yr_r)として説明する。
なお、ステップS104で路面座標系に変換した車線境界線の位置(Xl_r,Yl_r,Xr_r,Yr_r)は、制御装置170のメモリに記憶されている車線境界線の位置のリストに追加される。このリストには、直近n回の処理(今回処理も含む。)で検出された車線境界線の位置(Xl_r,Yl_r,Xr_r,Yr_r)が複数登録されている。以下においては、このリストに登録された直近n回分の車線境界線の位置を(Xpl[],Ypl[],Xpr[],Ypr[])として説明する。
ステップS105では、境界線検出機能により、直近n回の処理で検出された車線境界線の位置(Xpl[],Ypl[],Xpr[],Ypr[])の取得が行われる。上述したように、境界線検出機能は、制御装置170のメモリに記憶された車線境界線の位置のリストを参照することで、直近n回の処理で検出された車線境界線の位置(Xpl[],Ypl[],Xpr[],Ypr[])を取得することができる。
ステップS106では、境界線検出機能により、ステップS105で取得された直近n回分の車線境界線の位置(Xpl[],Ypl[],Xpr[],Ypr[])に基づいて、自車線の車線境界線の検出が行われる。たとえば、境界線検出機能は、直近n回分の車線境界線の座標位置(Xpl[],Ypl[],Xpr[],Ypr[])から回帰曲線を算出することで、算出した回帰曲線を自車線の車線境界線として検出することができる。また、境界線検出機能は、左側の車線境界線の位置から左側の車線境界線を検出し、また、右側の車線境界線の位置から右側の車線境界線を検出する。
ステップS107では、自車位置評価機能により、自車両の走行軌跡の検出が行われる。本実施形態では、車線境界線の位置と同様に、直近n回の処理で検出された自車両の位置(X,Y)も、制御装置170のメモリにリストとして記憶されている。自車位置評価機能は、自車両の位置のリストを参照して、直近n回の処理で検出された自車両の位置から回帰曲線を算出することで、算出した回帰曲線を自車両の走行軌跡として検出することができる。なお、以下においては、直近n回分の自車両の位置を(X[],Y[])として説明する。
ステップS108では、自車位置評価機能により、ステップS106で検出された自車線の車線境界線から、ステップS107で検出された自車両の走行軌跡までの距離の算出が行われる。たとえば、自車位置評価機能は、今回処理において検出された左右の車線境界線の位置(Xpl[0],Ypl[0],Xpr[0],Ypr[0])と走行軌跡の位置(X[0],Y[0])との距離d0を左右それぞれで検出する。また、自車位置評価機能は、前回処理において検出された車線境界線の位置(Xpl[1],Ypl[1],Xpr[1],Ypr[1])と走行軌跡の位置(X[1],Y[1])との距離d1を左右それぞれで検出する。同様に、自車位置評価機能は、直近n回の処理で検出された車線境界線の位置と走行軌跡の位置との距離d2〜d(n−1)を左右それぞれで検出することができる。
ステップS109では、自車位置評価機能により、ステップS108で算出された車線境界線から自車両の走行軌跡までの距離の平均値が算出される。そして、ステップS110では、自車位置評価機能により、ステップS109で算出した車線境界線から自車両の走行軌跡までの距離の平均値が所定値未満であるか否かの判断が行われる。ここで、自車両が車線境界線を跨ぐ場合には、自車両が車線境界線を跨ぐ前後の時間において、自車両の走行軌跡から車線境界線までの距離の平均値はゼロに近くなる。そこで、自車両の走行軌跡から車線境界線までの距離の平均値が所定値未満である場合には、自車両が車線境界線を跨いでいると判断し、図3に示すステップS115に進む。一方、自車両の走行軌跡から車線境界線までの距離の平均値が所定値以上である場合には、自車両が車線境界線を跨いでいないと判断し、図3に示すステップS111に進む。
ステップS111では、自車位置評価機能により、今回処理で予測された自車両の現在位置と、前回処理で検出された自車両の位置とを結ぶ判定線の生成が行われる。本実施形態では、図7(A)に示すように、自車両の現在位置として、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置と、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置とを予測している。そのため、自車位置評価機能は、図7(B)に示すように、オドメトリ予測位置と前回処理で検出された自車両の位置とを結ぶ判定線をオドメトリ判定線として生成する。また、自車位置評価機能は、図7(C)に示すように、GPS予測位置と前回処理で検出された自車両の位置とを結ぶ判定線をGPS判定線として生成する。
ステップS112では、自車位置評価機能により、ステップS111で生成された判定線と車線境界線との位置関係の判定が行われる。具体的には、自車位置評価機能は、判定線と車線境界線とが交差するか、あるいは、判定線と車線境界線とが交差しないかを判定する。たとえば、図7に示す例では、図7(B)に示すように、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ判定線は、車線境界線と交差していないと判定される。一方、図7(C)に示すように、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS判定線は、車線境界線と交差していると判定される。
ステップS113では、自車位置評価機能により、ステップS112で判定された、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果、および、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果が一致するか否かの判断が行われる。たとえば、自車位置評価機能は、GPS判定線と車線境界線およびオドメトリ判定線と車線境界線がともに交差していると判定された場合、または、ともに交差していないと判定された場合に、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果と、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果とが一致すると判断する。そして、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果と、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果とが一致する場合には、ステップS115に進む。一方、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果と、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果とが一致しない場合には、ステップS114に進む。たとえば、図7に示す例では、図7(B)に示すように、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ判定線は車線境界線と交差しておらず、図7(C)に示すように、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS判定線は車線境界線と交差している。そのため、自車位置評価機能は、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果と、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果とが一致しないと判断し、ステップS114に進む。
ステップS115では、自車位置決定機能により、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置が、自車両の現在位置として決定される。具体的には、自車位置決定機能は、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS位置(X,Y)を、自車両の現在位置(Xrec,Yrec)に設定する。このように、自車位置決定機能は、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置と、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置とがともに同じ車線内にあると判断できる場合には、GPS予測位置を、自車両の現在位置として採用する。
一方、ステップS112において、図7(B),(C)に示すように、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果と、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果とが一致しないと判断された場合には、ステップS114に進む。ステップS114では、自車位置決定機能により、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置が、自車両の位置情報として決定される。具体的には、自車位置決定機能は、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置(X,Y)を、自車両の現在位置(Xrec,Yrec)に設定する。このように、自車位置決定機能は、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置と、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置とが別の車線内にあると判断される場合には、オドメトリ予測位置を、自車両の現在位置として採用する。
また、ステップS116では、制御装置170により、ステップS114またはステップS115で設定された自車両の位置(Xrec,Yrec)が、制御装置170のメモリに記憶されている自車両の走行位置のリストに追加される。これにより、次回処理時のステップS108において、自車両の走行軌跡を設定する際に、今回処理の自車両の位置情報(Xrec,Yrec)を前回処理時の自車両の位置情報として用いることができる。また、同様に、ステップS103で検出され、ステップS104で路面座標系に変換された車線境界線の位置(Xl_r,Yl_r,Xr_r,Yr_r)が、制御装置170のメモリに記憶されている車線境界線の位置のリストに追加される。これにより、次回処理時のステップS105において、直近n回分の車線境界線の位置を取得する際に、今回処理時の車線境界線の位置(Xl_r,Yl_r,Xr_r,Yr_r)が、前回処理時の車線境界線の位置として用いることができる。
なお、ステップS110において、車線境界線から自車両の走行軌跡までの距離の平均値が所定値未満であると判断された場合、すなわち、自車両が車線境界線を跨いでいると判断された場合も、ステップS115に進み、自車位置決定機能により、GPS予測位置を、自車両の位置として予測する処理が行われる。自車両が車線境界線を跨いでいる場合において、判定線と車線境界線との位置関係に基づいて自車両の位置を予測してしまうと、自車両の位置の予測結果が不安定になってしまうことが想定される。そのため、自車両が車線境界線を跨いでいる場合には、GPS予測位置を自車両の現在位置として用いることで、自車両の位置を安定して予測することができる。
以上のように、第1実施形態では、GPSユニット130の測定結果に基づいて予測された自車両の位置と、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて予測された自車両の位置とが、同一の車線内にある場合には、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置を自車両の現在位置として予測し、同一の車線内にない場合には、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置を、自車両の現在位置として予測する。これにより、GPSユニット130の検出誤差が生じた場合でも、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて、自車両が走行する位置を車線レベルで適切に判断することができる。
また、第1実施形態では、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置が車線境界線を跨いだか否か、および、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置が車線境界線を跨いだか否かを判定し、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく判定結果と、GPSユニット130の測定結果に基づく判定結果とが一致するか否かを判断することで、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置と、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置とが同じ車線内にあるか否かを適切に判断することができる。すなわち、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく判定結果と、GPSユニット130の測定結果に基づく判定結果とが一致しない場合には、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置と、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置とが同じ車線内にないと判断し、誤差が生じやすいGPSユニット130の測定結果を用いないで、誤差が生じにくい走行状態検出センサ110の検出結果を用いて、自車両の位置を予測する。これにより、自車両が走行する位置を車線レベルで適切に判断することができる。
ここで、図8(A)は、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置の誤差の一例を示す図であり、図8(B)は、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置の誤差の一例を示す図である。なお、図8(A),(B)において、縦軸は、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置、または、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置を繰り返し検出した場合の、自車両の予測位置と自車両の実際の位置との誤差を表している。GPSユニット130では、衛星から送信される電波を繰り返し受信することで、自車両の位置を繰り返し測定する。そのため、図8(A)に示すように、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置は、経過時間によらず、一定の誤差が生じる傾向にある。これに対して、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて自車両の位置を予測する場合には、前回予測された自車両の位置に、前回からの自車両の移動量(Δx,Δy)を加えることで、自車両の現在の位置を予測する。そのため、図8(B)に示すように、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置は、時間が経過するほど誤差が蓄積され、誤差は大きくなる傾向にある。しかしながら、走行状態検出センサ110の検出結果の方が、GPSユニット130の測定結果と比べて、自車両の位置の検出精度が高いため、図8(B)に示すように、一定時間が経過する前(たとえば、図8(B)の時間t1が経過する前)までは、走行状態検出センサ110の検出結果の方が、GPSユニット130の測定結果と比べて、自車両の位置の誤差は小さくなる。そのため、一定時間が経過する前(たとえば、図8(B)の時間t1が経過する前)までは、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置と、GPSユニット130の測定結果に基づく自車両の位置とが異なる場合には、誤差が生じやすいGPSユニット130の測定結果を用いないで、誤差が生じにくい走行状態検出センサ110の検出結果を用いることで、自車両が走行する位置を適切に判断することができる。なお、一定時間が経過した場合を考慮した処理については、第2実施形態で説明する。
さらに、第1実施形態では、自車両の走行軌跡と車線境界線との距離の平均値を算出し、平均値が所定値未満である場合には、自車両が車線境界線を跨いでいると判断し(GPSユニット130の測定誤差によりGPS予測位置が車線境界線を跨いだとは判断せずに)、GPS予測位置を自車両の現在位置として予測する。すなわち、自車両が車線境界線を跨いでいると判断された場合には、オドメトリ予測位置と車線境界線との位置関係の判定結果と、GPS予測位置と車線境界線との位置関係の判定結果とが一致するかは判定せずに、GPS予測位置を自車両の現在位置として予測する。これにより、自車両が実際に車線境界線を跨いでいるため、自車両の位置と車線境界線との位置関係によって自車両の位置を安定して予測できない場面でも、GPS予測位置を自車両の現在位置として予測することで、自車両の位置を安定して予測することができる。また、本実施形態では、自車両の走行軌跡と車線境界線との距離の平均値を用いることで、自車両が車線境界線を継続的に跨いでいるか否かを判断することができ、自車両が車線境界線を跨いでいるか否かを適切に判断することができる。
≪第2実施形態≫
続いて、第2実施形態に係る走行制御装置について説明する。第2実施形態に係る走行制御装置100は、第1実施形態の走行制御装置100と同様の構成を有し、以下に説明するように動作すること以外は、第1実施形態と同様である。
第2実施形態に係る制御装置170の自車位置決定機能は、第1実施形態の機能に加えて、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて自車両の位置が車線境界線を跨いだか否を判定した判定結果と、GPSユニット130の測定結果に基づいて自車両の位置が車線境界線を跨いだか否かを判定した判定結果とが一致しないために、オドメトリ予測位置を自車両の現在位置として予測する処理を、所定回数以上連続して行った場合には、上記判定結果が一致しない場合でも、GPS予測位置を自車両の現在位置として予測する。図8(B)に示すように、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて自車両の位置を予測する場合には、走行状態検出センサ110の検出結果に基づく自車両の位置は、時間が経過するほど誤差が蓄積されて、誤差が大きくなるため、オドメトリ予測位置を自車両の現在位置として予測する処理が所定回数以上連続して行われた場合に、GPS予測位置を自車両の現在位置として予測することで、自車両の予測位置の誤差を抑制することができるためである。
次に、第2実施形態に係る走行制御処理について説明する。第2実施形態に係る走行制御処理では、図3に示す処理に代えて、図7に示す処理が行われること以外は、第1実施形態に係る走行制御処理と同様である。そのため、以下においては、図7に示す処理について説明し、図2に示す処理についての説明は省略する。
第2実施形態では、第1実施形態と同様に、図7(B),(C)に示すように、オドメトリ判定線およびGPS判定線が生成され(ステップS111)、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係、GPS判定線と車線境界線との位置関係が判定される(ステップS112)。そして、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果、および、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果が一致する場合には(ステップS113=Yes)、GPS予測位置が自車両の現在位置として予測される(ステップS115)。
一方、ステップS113において、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果、および、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果が一致しないと判断された場合には、ステップS201に進む。ステップS201では、自車位置決定機能により、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置を、自車両の位置として予測する処理(ステップS114の処理)が連続して行われた回数Kが、所定回数S以上であるか否かの判断が行われる。
連続実行回数Kが所定回数S未満である場合には、ステップS114に進み、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置が自車両の現在位置として予測される。そして、ステップS202では、自車位置決定機能により、連続実行回数Kを1回分増加させる処理が行われる。
一方、連続実行回数Kが所定回数S以上である場合には、ステップS115に進み、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置が自車両の現在位置として予測される。そして、ステップS203では、自車位置決定機能により、連続実行回数Kをゼロに設定する処理が行われる。
以上のように、第2実施形態では、オドメトリ判定線と車線境界線との位置関係の判定結果、および、GPS判定線と車線境界線との位置関係の判定結果が一致しないため、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置を自車両の現在位置として連続して予測した回数Kが所定回数S以上となった場合には、オドメトリ予測位置を自車両の現在位置として予測せず、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置を自車両の現在位置として予測する。これにより、第2実施形態では、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置を連続して自車両の現在位置として予測することによる、自車両の予測位置の誤差を有効に抑制することができる。
すなわち、走行状態検出センサ110の検出結果に基づいて自車両の位置を予測する場合、前回予測された自車両の位置に、前回からの自車両の移動量(Δx,Δy)を加えることで、自車両の現在の位置を予測するため、図8(B)に示すように、走行状態検出センサ110の検出結果のみに基づく自車両の位置は、時間が経過するほど誤差が蓄積されて、誤差が大きくなる傾向にある。そのため、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置を所定回数以上連続して自車両の現在位置として予測することとなる場合には、GPS予測位置を自車両の現在位置として予測することで、次回処理においては、今回予測したGPS予測位置に基づいてオドメトリ予測位置が新たに予測され、オドメトリ予測位置の誤差の蓄積を抑制することができるため、次回以降の処理において、自車両の位置をより適切に予測することができる。
なお、以上に説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
たとえば、上述した実施形態では、走行状態検出センサ110の検出結果に基づくオドメトリ予測位置が車線境界線を跨いだか否か、および、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置が車線境界線を跨いだか否かを判定することで、オドメトリ予測位置とGPS予測位置とが同じ車線内にあるか否かを判断する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、オドメトリ予測位置と車線境界線との位置関係およびGPS予測位置と車線境界線との位置関係(たとえば、右側の車線境界線よりもオドメトリ予測位置またはGPS予測位置が右側に位置するかなど)に基づいて、オドメトリ予測位置とGPS予測位置とが同じ車線内にあるか否かを判断する構成としてもよい。
さらに、上述した実施形態では、自車両の軌跡から車線境界線までの距離の平均値が所定値未満である場合には、自車両が車線境界線を実際に跨いでいると判断する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、自車両の軌跡から車線境界線までの距離を繰り返し検出し、自車両の軌跡から車線境界線までの距離が所定値未満となった場合に、自車両が車線境界線を跨いでいると判断する構成とすることもできる。
また、上述した第2実施形態では、オドメトリ予測位置を自車両の現在位置として連続して予測した回数Kが所定回数S以上となった場合には、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置を自車両の現在位置として予測する構成を例示したが、この構成に限定されず、たとえば、オドメトリ予測位置を自車両の現在位置として連続して予測している時間が所定時間以上となった場合、あるいは、オドメトリ予測位置を自車両の現在位置として連続して予測している間の走行距離が所定距離以上となった場合に、GPSユニット130の測定結果に基づくGPS予測位置を自車両の現在位置として予測する構成とすることができる。
なお、上述した実施形態に係るGPSユニット130は本発明の受信機に、走行状態検出センサ110は本発明の第1検出器に、周囲状況検出センサ120は本発明の第2検出器に、走行制御装置100は本発明の走行制御装置に、それぞれ相当する。
100…走行制御装置
110…走行状態検出センサ
120…周囲状況検出センサ
130…GPSユニット
140…地図データベース
150…提示装置
160…駆動制御装置
170…制御装置

Claims (8)

  1. 外部機器から自車両の位置情報を受信する受信機と、
    自車両に搭載され、自車両の状態を検出する第1検出器と、
    自車両の周囲の状況を検出する第2検出器と、を備え、
    自車両の位置を予測する走行制御装置の制御方法であって、
    前記第1検出器の検出結果に基づいて、自車両の位置を予測し、
    前記第2検出器の検出結果に基づいて、自車両が走行する車線を検出し、
    前記位置情報に基づく自車両の位置が前記車線内に含まれるか否かを判定し、第1判定結果として出力し、
    前記第1検出器の検出結果に基づいて予測した前記自車両の位置が前記車線内に含まれるか否かを判定し、第2判定結果として出力し、
    前記第1判定結果と前記第2判定結果とが一致しない場合に、前記第1検出器の検出結果に基づいて、自車両の位置を予測する位置予測処理を行う制御方法。
  2. 請求項1に記載の制御方法であって、
    前記第1判定結果と前記第2判定結果とが一致する場合に、前記位置情報に基づいて、自車両の位置を予測する制御方法。
  3. 請求項1または2に記載の制御方法であって、
    前記第1判定結果と前記第2判定結果とが一致しない場合に、前記位置情報を用いないで、自車両の位置を予測する制御方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の制御方法であって、
    前記第2検出器の検出結果に基づいて、自車両が走行する車線の境界線を検出し、
    前記位置情報に基づく自車両の位置が前記車線の境界線を跨いだ場合には、前記位置情報に基づく自車両の位置が前記車線に含まれないと判定し、
    前記第1検出器の検出結果に基づいて予測された自車両の位置が前記車線の境界線を跨いだ場合には、前記第1検出器の検出結果に基づいて予測された自車両の位置が前記車線に含まれないと判定する制御方法。
  5. 請求項4に記載の制御方法であって、
    自車両の走行軌跡と前記車線の境界線との距離に基づいて、前記位置予測処理を行うか否かを判断する制御方法。
  6. 請求項5に記載の制御方法であって、
    前記自車両の走行軌跡から前記車線の境界線までの距離の平均値が所定値未満である場合に、前記位置予測処理を行わない制御方法。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の制御方法であって、
    前記第1判定結果と前記第2判定結果とが一致せず、前記第1検出器の検出結果に基づいて自車両の位置を予測する処理が、所定回数、所定時間、または所定の走行距離以上繰り返し行われる場合には、前記第1検出器の検出結果に代えて、前記位置情報に基づいて、自車両の位置を予測する制御方法。
  8. 外部機器から自車両の位置情報を受信する受信機と、
    自車両に搭載され、自車両の状態を検出する第1検出器と、
    自車両の周囲の状況を検出する第2検出器と、
    自車両の位置を予測する制御部と、を備える走行制御装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1検出器の検出結果に基づいて、自車両の位置を予測し、
    前記第2検出器の検出結果に基づいて、自車両が走行する車線を検出し、
    前記位置情報に基づく自車両の位置が前記車線に含まれるか否かを判定し、第1判定結果として出力し、
    前記第1検出器の検出結果に基づいて予測した前記自車両の位置が前記車線に含まれるか否かを判定し、第2判定結果として出力し、
    前記第1判定結果と前記第2判定結果とが一致しない場合に、前記第1検出器の検出結果に基づいて、自車両の位置を予測する走行制御装置
JP2017532254A 2015-07-31 2015-07-31 走行制御装置の制御方法および走行制御装置 Active JP6451857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/071818 WO2017022019A1 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 走行制御装置の制御方法および走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017022019A1 JPWO2017022019A1 (ja) 2018-05-17
JP6451857B2 true JP6451857B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=57942531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532254A Active JP6451857B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 走行制御装置の制御方法および走行制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10323947B2 (ja)
EP (1) EP3330669B1 (ja)
JP (1) JP6451857B2 (ja)
KR (1) KR102086270B1 (ja)
CN (1) CN107850444B (ja)
BR (1) BR112018002037B1 (ja)
CA (1) CA2994391A1 (ja)
MX (1) MX368749B (ja)
RU (1) RU2682137C1 (ja)
WO (1) WO2017022019A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11036238B2 (en) * 2015-10-15 2021-06-15 Harman International Industries, Incorporated Positioning system based on geofencing framework
US10605920B2 (en) * 2016-01-13 2020-03-31 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Power savings through refresh control for distance sensing devices
EP3769507A4 (en) 2018-03-23 2022-03-30 Netradyne, Inc. MAPPING OF TRAFFIC BOUNDARIES
JP6698117B2 (ja) * 2018-04-02 2020-05-27 本田技研工業株式会社 車両制御装置
EP3803131A1 (en) * 2018-06-08 2021-04-14 Pierburg Pump Technology GmbH Electric coolant pump
US11093761B2 (en) * 2019-03-06 2021-08-17 GM Global Technology Operations LLC Lane position sensing and tracking in a vehicle
JP7086021B2 (ja) * 2019-03-14 2022-06-17 本田技研工業株式会社 挙動予測装置
JP7291232B2 (ja) * 2019-09-30 2023-06-14 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両、鞍乗型車両の制御方法及びプログラム
CN111967298A (zh) * 2020-06-28 2020-11-20 付怀普 一种车辆监控方法、系统及存储介质
JP2022108298A (ja) * 2021-01-13 2022-07-26 日立Astemo株式会社 自己地図生成装置、および自己位置推定装置
KR20220149203A (ko) * 2021-04-30 2022-11-08 현대자동차주식회사 모빌리티 장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4380026B2 (ja) * 2000-06-05 2009-12-09 株式会社デンソー ナビゲーション装置及び記録媒体
US6549846B1 (en) * 2000-11-21 2003-04-15 Trimble Navigation Limited Accurate vehicle navigation
JP2005037168A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Aisin Aw Co Ltd 自動車用ナビゲーション方法
JP2006177862A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
EP1674827A1 (en) * 2004-12-24 2006-06-28 Aisin Aw Co., Ltd. System for detecting a lane change of a vehicle
JP2006189325A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Aisin Aw Co Ltd 車両の現在地情報管理装置
JP4513740B2 (ja) 2005-12-28 2010-07-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内システム及び経路案内方法
JP4680131B2 (ja) * 2006-05-29 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 自車位置測定装置
JP2008298699A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Aisin Aw Co Ltd 自車位置認識装置及び自車位置認識方法
JP5015849B2 (ja) * 2008-04-11 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 逆走警告装置、逆走警告方法
JP2009257900A (ja) 2008-04-16 2009-11-05 Alpine Electronics Inc 走行道路特定装置および走行道路特定方法
WO2010035781A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 クラリオン株式会社 車線判定装置及びナビゲーションシステム
JP4876147B2 (ja) 2009-06-30 2012-02-15 クラリオン株式会社 車線判定装置及びナビゲーションシステム
US20100121518A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Timothy Arthur Tiernan Map enhanced positioning sensor system
JP5461065B2 (ja) * 2009-05-21 2014-04-02 クラリオン株式会社 現在位置特定装置とその現在位置特定方法
CN102449672B (zh) * 2009-06-02 2013-05-01 丰田自动车株式会社 车辆用周边监视装置
JP5278378B2 (ja) * 2009-07-30 2013-09-04 日産自動車株式会社 車両運転支援装置及び車両運転支援方法
JP5286214B2 (ja) * 2009-09-30 2013-09-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP5696444B2 (ja) * 2009-12-24 2015-04-08 日産自動車株式会社 走行制御装置
JP2014115247A (ja) 2012-12-12 2014-06-26 Honda Motor Co Ltd 車両位置推定装置およびセンサ情報統合装置
MX364590B (es) * 2015-05-28 2019-05-02 Nissan Motor Dispositivo de estimacion de posicion y metodo de estimacion de posicion.

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018002037A2 (ja) 2018-09-11
KR20180030597A (ko) 2018-03-23
CN107850444A (zh) 2018-03-27
JPWO2017022019A1 (ja) 2018-05-17
MX368749B (es) 2019-10-15
RU2682137C1 (ru) 2019-03-14
CN107850444B (zh) 2019-01-25
EP3330669A1 (en) 2018-06-06
US20180347990A1 (en) 2018-12-06
MX2018001229A (es) 2018-04-13
US10323947B2 (en) 2019-06-18
EP3330669A4 (en) 2018-07-11
KR102086270B1 (ko) 2020-03-06
CA2994391A1 (en) 2017-02-09
EP3330669B1 (en) 2019-11-27
WO2017022019A1 (ja) 2017-02-09
BR112018002037B1 (pt) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451857B2 (ja) 走行制御装置の制御方法および走行制御装置
US9896101B2 (en) Autonomous driving vehicle system
US9283967B2 (en) Accurate curvature estimation algorithm for path planning of autonomous driving vehicle
CN111721285B (zh) 在自动代客泊车系统中用于估计位置的设备及方法
JP6298772B2 (ja) 車載用制御装置、自車位置姿勢特定装置、車載用表示装置
US9830517B2 (en) Road branch detection and path selection for lane centering
EP3358545B1 (en) Travel control method and travel control device
JP2019532292A (ja) 車両位置特定の自律走行車両
JP6809531B2 (ja) 車両判定方法、走行経路補正方法、車両判定装置、及び走行経路補正装置
JP2019108116A (ja) 車両の縦方向速度を制御する装置及び方法
US20140200768A1 (en) Vehicle travel assisting device
JP6943127B2 (ja) 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置
EP3912877B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
JP6645910B2 (ja) 位置推定装置
JP7143947B2 (ja) 自己位置補正方法及び自己位置補正装置
JP4976998B2 (ja) 車両の走行安全装置
CN114586083A (zh) 信息处理装置、信息处理系统、信息处理方法和信息处理程序
JP4615954B2 (ja) 車両用制御対象判定装置
JP2018185156A (ja) 物標位置推定方法及び物標位置推定装置
JP7198005B2 (ja) 自車位置検出装置
JP7491281B2 (ja) 走行車線計画装置、走行車線計画用コンピュータプログラム及び走行車線計画方法
JP7240886B2 (ja) 自己位置誤差推定方法及び自己位置誤差推定装置
US20240174240A1 (en) Method for Predicting Behavior of Other Vehicle, Device for Predicting Behavior of Other Vehicle, and Driving Assistance Method
JP2023019804A (ja) 衝突回避支援制御を行う制御装置、衝突回避の支援の方法
CN116222587A (zh) 位置精度判定装置、存储介质以及判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151