JP6449774B2 - 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物 - Google Patents

両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6449774B2
JP6449774B2 JP2015537912A JP2015537912A JP6449774B2 JP 6449774 B2 JP6449774 B2 JP 6449774B2 JP 2015537912 A JP2015537912 A JP 2015537912A JP 2015537912 A JP2015537912 A JP 2015537912A JP 6449774 B2 JP6449774 B2 JP 6449774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scl
zwitterionic
pranoprofen
salt
ophthalmic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015537912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015041193A1 (ja
Inventor
律子 中村
律子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2015041193A1 publication Critical patent/JPWO2015041193A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449774B2 publication Critical patent/JP6449774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7012Compounds having a free or esterified carboxyl group attached, directly or through a carbon chain, to a carbon atom of the saccharide radical, e.g. glucuronic acid, neuraminic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/12Non-macromolecular oxygen-containing compounds, e.g. hydrogen peroxide or ozone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性ソフトコンタクトレンズへの吸着を抑制できる両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物に関する。また、本発明は、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性ソフトコンタクトレンズへの吸着を抑制する方法に関する。
近年、使い捨てや長期間の連続装用可能なソフトコンタクトレンズ(以下、SCLと略記することもある)が開発され、SCL装用者が増加している。従来、SCLは、非イオン性や陰イオン性の素材が多く使用されているが、近年では、涙液中のタンパク質、脂質、細胞断片等のレンズ表面への集積を抑制できるSCLとして、両性イオン性SCLも実用化されている。そこで、両性イオン性SCL装用者の利便性を高めるために、両性イオン性SCLを装用した状態で使用可能な点眼剤(両性イオン性SCL用点眼剤)が求められている。
SCL用点眼剤では、所望の薬効を発揮することに加えて、SCLへの悪影響を及ぼさないように製剤設計することが必要とされる。特に、SCL用点眼剤中の薬物がSCLに吸着すると、レンズの変形、使用感の低下等を来たし、更には眼粘膜に対して所望の薬理効果を奏し得なくなることもあるため、SCL用点眼剤の製剤設計上、SCLへの薬物の吸着抑制がとりわけ重要な課題となっている。また、SCLの表面特性によっても薬物の吸着特性が変わるため、SCL用点眼剤には、適用されるSCLの素材に応じた製剤設計が必要とされている。
一方、プラノプロフェン及び/又はその塩は、炎症や痛みの原因となるプロスタグランジンの生合成を抑制する作用があり、眼科分野では、眼の充血や痒み等の症状の緩和や、眼瞼炎、結膜炎、上強膜炎を含む強膜炎、術後の炎症、前眼部ブドウ膜炎等の予防又は治療の目的で広く使用されている。また、プラノプロフェン及び/又はその塩を含むSCL用点眼剤の製剤技術についても、幾つか報告されている。例えば、特許文献1には、プラノプロフェン又はその塩とポリヘキサニド又はその塩を含むシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物が、非イオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズへの脂質吸着や花粉タンパク質の蓄積を抑制できることが開示されている。しかしながら、特許文献1では、プラノプロフェンのSCLへの吸着については検討されておらず、更に両性イオン性SCLに適用できる技術を開示するものでもない。特許文献2には、プラノプロフェン又はその塩とグリチルリチン酸塩類を含む組成物が目の疲れ改善に有効であり、SCL用点眼剤として使用できることが開示されている。しかしながら、特許文献2には、プラノプロフェンのSCLへの吸着については何ら検討がなされておらず、両性イオン性SCL用点眼剤として実用化可能な技術を開示するものではない。
また、薬物のSCLへの吸着を抑制させる製剤技術についても検討されている。例えば、特許文献3には、(A)抗ヒスタミン剤と、(B)グリチルリチン酸及び/又はその塩と、(C)コンドロイチン硫酸及び/又はその塩と、(D)0.5w/v%以上のポリビニルピロリドンとを含み、pHが5.5〜6.8であるSCL用眼科組成物が、抗ヒスタミン剤のSCLへの吸着を抑制できることが開示されている。特許文献4には、(A)クロルフェニラミン及び/又はその塩と、(B)ポリカルボン酸及び/又はその塩とを含有するイオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤が、クロルフェニラミン及び/又はその塩のSCLへの吸着を抑制できることが開示されている。しかしながら、特許文献3及び4では、クロルフェニラミン及び/又はその塩のSCLへの吸着抑制を目的とした製剤技術が開示されているに過ぎず、プラノプロフェンに適用可能な製剤技術を開示するものではない。特許文献5には、(A)2級アミノ基及び/又は3級アミノ基を有するアミン、ならびにその塩から選ばれる塩基性薬物と、(B)アミノ酸及びその塩、酸性ムコ多糖及びその塩、ならびにシクロデキストリンから選ばれる1種又は2種以上とを含有し、pH3.5〜4.8であるソフトコンタクトレンズ用組成物が、塩基性薬物のSCLへの吸着を抑制できることが開示されている。しかしながら、特許文献5では、プラノプロフェンの両性イオン性SCLへの吸着抑制については何ら検討がなされておらず、しかもpHを3.5〜4.8に設定しなければならないため、製剤設計上の制約の点でも問題がある。
特開2011−136980号公報 特開2006−232823号公報 特開2011−246449号公報 特開2010−280649号公報 国際公開第2007/77783号
従来、プラノプロフェン及び/又はその塩に着目し、その両性イオン性SCLへの吸着特性については全く検討がなされていない。このような状況の下、本発明者によって、両性イオン性SCLは、非イオン性SCLや陰イオン性SCLとは異なり、プラノプロフェン及び/又はその塩の吸着性が極めて高いという特有の課題があることが確認された(後記する試験例1参照)。
そこで、本発明は、プラノプロフェン及び/又はその塩を含む両性イオン性SCL用眼科用組成物において、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着を抑制する技術を提供することを目的とする。
本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を行ったところ、プラノプロフェン及び/又はその塩を含む両性イオン性SCL用眼科用組成物において、グリチルリチン酸及び/又はその塩を含有させることによって、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着を効果的に抑制できることを見出した。更に、前記両性イオン性SCL用眼科用組成物においてpHを5.5以上に設定することにより、澄明な外観性状を実現できることをも見出した。本発明は、かかる知見に基づいて、更に検討を重ねることにより完成したものである。
即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有することを特徴とする、両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
項2. pHが5.5以上である、項1に記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
項3. pHが5.5〜9である、項1又は2に記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
項4. グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩が0.01〜1w/v%含まれる、項1〜3のいずれかに記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
項5. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩が0.001〜0.5w/v%含まれる、項1〜4のいずれかに記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
項6. 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用点眼剤である、項1〜5のいずれかに記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
項7. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩を含む両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物において、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩を配合することを特徴とする、両性イオン性ソフトコンタクトレンズへのプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の吸着を抑制する方法。
項8. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有する液剤の、両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物の製造のための使用。
項9. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有する液剤を、両性イオン性ソフトコンタクトレンズに接触させる工程を含む、両性イオン性ソフトコンタクトレンズへのプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の吸着を抑制する方法。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物によれば、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着を抑制できるので、両性イオン性SCLに悪影響を及ぼすことなく、プラノプロフェン及び/又はその塩の薬効を効果的に発揮させることができる。また、本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物によれば、グリチルリチン酸及び/又はその塩が、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着抑制作用のみならず、消炎作用も発揮するので、プラノプロフェン及び/又はその塩の薬効と相俟って、眼の炎症を効果的に予防又は治療することもできる。
また、本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物においてpHを5.5以上に設定することにより、プラノプロフェン及び/又はその塩に起因する白濁を抑制することができ、澄明な外観性状を呈する両性イオン性SCL用眼科用組成物の提供が可能になる。なお、本明細書において、「澄明」とは、プラノプロフェン及び/又はその塩によって白濁を生じていない状態を指しており、無色澄明に限らず、他の含有成分によって呈色された有色澄明であることも包含する概念である。
1.両性イオン性SCL用眼科用組成物
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物は、プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩を含有することを特徴とする。以下、本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物について詳述する。なお、本明細書において、「両性イオン性SCL用眼科用組成物」とは、眼科分野で用いられ、両性イオン性SCLと接触する態様で使用される組成物を示す。また、本明細書において、各成分の濃度の単位「w/v%」は、質量対容量百分率を示し、g/100mLと同義である。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物は、プラノプロフェン及び/又はその塩を含有する。プラノプロフェンとは、α−メチル−5H−[1]ベンゾピラノ[2,3−b]ピリジン−7−酢酸とも称され、眼科分野では消炎作用を有することが知られている公知の化合物である。
プラノプロフェンの塩としては、薬学的に許容されることを限度として特に制限されないが、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩等の金属塩;トリエチルアミン塩、ジエチルアミン塩、モルホリン塩、ピペラジン塩等の有機塩基塩等が挙げられる。これらのプラノプロフェンの塩は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物において、プラノプロフェン及びその塩の中から、1種を選択して単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。プラノプロフェン及びその塩の中でも、好ましくはプラノプロフェンが挙げられる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物において、プラノプロフェン及び/又はその塩の濃度については、該両性イオン性SCL用眼科用組成物の用途等に応じて適宜設定されるが、例えば、0.001〜0.5w/v%、好ましくは0.01〜0.2w/v%、より好ましくは0.01〜0.1w/v%が挙げられる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物は、更に、グリチルリチン酸及び/又はその塩を含有する。本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物では、前記プラノプロフェン及び/又はその塩と共にグリチルリチン酸及び/又はその塩を共存させることによって、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着を抑制することが可能になる。
グリチルリチン酸とは、20β−カルボキシ−11−オキソ−30−ノルオレアナ−12−エン−3β−イル2−O−(β−D−グルコピラヌロノシル)−α−D−グルコピラノシドウロン酸とも称され、眼科分野では消炎剤としても使用されている公知の化合物である。
グリチルリチン酸の塩としては、薬学的に許容されることを限度として特に制限されないが、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩等の無機塩基塩等が挙げられる。これらのグリチルリチン酸の塩は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物において、グリチルリチン酸及びその塩の中から、1種を選択して単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。グリチルリチン酸及びその塩の中でも、好ましくはグリチルリチン酸の塩、より好ましくはグリチルリチン酸のアルカリ金属塩、更に好ましくはグリチルリチン酸のカリウム塩(グリチルリチン酸二カリウム)が挙げられる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物において、グリチルリチン酸及び/又はその塩の濃度については、例えば、0.01〜1w/v%が挙げられる。特に、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着をより一層効果的に抑制させるという観点から、グリチルリチン酸及び/又はその塩の濃度として、好ましくは0.01〜0.5w/v%、より好ましくは0.05〜0.5w/v%、更に好ましくは0.05〜0.3w/v%、最も好ましくは0.05〜0.25w/v%が挙げられる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物のpHについては、眼粘膜への適用可能であることを限度として特に制限されない。但し、後述する試験例に示すように、プラノプロフェン及び/又はその塩を含む組成物において、pHが4.5以下になると、プラノプロフェン及び/又はその塩に起因する白濁が生じるが、pHを5.5以上に設定すると、澄明な外観性状を実現できることが確認されている。また、後述する試験例に示すように、本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物において、pHが高い程、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着をより一層効果的に抑制できることも確認されている。これらの点を鑑みれば、本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物のpHとして、プラノプロフェン及び/又はその塩の両性イオン性SCLへの吸着をより一層効果的に抑制させつつ、澄明な外観性状を備えさせるという観点から、好ましくは5.5〜9、より好ましくは6.5〜9、更に好ましくは6.5〜8、特に好ましくは6.5〜7.7が挙げられる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物のpHを前記範囲に調整するには、眼科用組成物において一般的に使用されているpH調整剤や緩衝剤を使用すればよい。pH調整剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ;酢酸、クエン酸、塩酸、リン酸、酒石酸等の酸が挙げられる。これらのpH調整剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。また、緩衝剤としては、例えば、リン酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、アミノ酸、トロメタモール等が挙げられる。これらの緩衝剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物には、前記成分の他に、必要に応じて、プラノプロフェン及び/又はその塩以外の薬理成分を含有することができる。このような薬理成分としては、例えば、アラントイン、イプシロンアミノカプロン酸、ブロムフェナク、ケトロラクトロメタミン、ネパフェナク、ベルベリン塩化物、硫酸ベルベリン、アズレンスルホン酸ナトリウム、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、リゾチーム塩酸塩等の消炎剤;クロルフェニラミンマレイン酸塩、ジフェンヒドラミン塩酸塩等の抗ヒスタミン剤;クロモグリク酸ナトリウム、ケトチフェンフマル酸塩、アシタザノラスト、アンレキサノクス、ペミロラストカリウム、トラニラスト、イブジラスト等の抗アレルギー剤;ノルフロキサシン、オフロキサシン、ロメフロキサシン、レボフロキサシン、ゲンタマイシン、ガチフロキサシン等の抗菌剤;アスコルビン酸、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、シアノコバラミン、ピリドキシン塩酸塩、トコフェロール酢酸エステル、レチノール酢酸エステル、レチノールパルミチン酸エステル、パンテノール、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム等のビタミン類;アスパラギン酸、タウリン、コンドロイチン硫酸ナトリウム等のアミノ酸類、ネオスチグミンメチル硫酸塩等の抗コリンエステラーゼ剤;ナファゾリン、テトラヒドロゾリン、エピネフリン、エフェドリン、フェニレフリン、dl−メチルエフェドリン等の血管収縮剤;ヒアルロン酸ナトリウム等の角結膜上皮障害治療薬;スルファジアジン、スルフイソキサゾール、スルフイソミジン、スルファジメトキシン、スルファメトキシピリダジン、スルファメトキサゾール、スルファエチドール、スルファメトミジン、スルファフェナゾール、スルファグアニジン、フタリルスルファチアゾール、スクシニルスルファチアゾール等のサルファ剤等が挙げられる。ここで例示する化合物は、薬学的に許容されることを限度として、塩の形態であってもよく、また他の塩の形態であってもよい。これらの薬理成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
これらの薬理成分の濃度については、薬理成分の種類や両性イオン性SCL用眼科用組成物の用途等に応じて適宜設定される。
また、本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物には、前記成分の他に、必要に応じて、等張化剤、溶解補助剤、粘稠剤、キレート剤、清涼化剤、防腐剤、安定化剤、界面活性剤等の添加剤を含有してもよい。
等張化剤としては、ソルビトール、グルコース、マンニトール等の糖類;グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコール類;塩化ナトリウム等の塩類;ホウ酸等が挙げられる。これらの等張化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
溶解補助剤としては、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、チロキサポール、プルロニック等の非イオン性界面活性剤;グリセリン、マクロゴール等の多価アルコール等が挙げられる。これらの溶解補助剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
粘稠剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム等の水溶性高分子;ヒプロメロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース類等が挙げられる。これらの粘稠剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
キレート剤としては、例えば、エデト酸塩、クエン酸又はその塩等が挙げられる。これらのキレート剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
清涼化剤としては、例えば、l−メントール、ボルネオール、カンフル、ユーカリ油等が挙げられる。これらの清涼化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
防腐剤としては、例えば、ソルビン酸又はその塩、安息香酸又はその塩、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール、クロルヘキシジングルコン酸塩、ホウ酸、デヒドロ酢酸又はその塩、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化亜鉛、パラクロルメタキシレノール、クロルクレゾール、フェネチルアルコール、塩化ポリドロニウム、チメロサール、ジブチルヒドロキシトルエン等が挙げられる。これらの防腐剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
安定化剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、亜硫酸塩、モノエタノールアミン、グリセリン、プロピレングリコール、シクロデキストリン、デキストラン、アスコルビン酸、エデト酸塩、タウリン、トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン等が挙げられる。これらの安定化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
界面活性剤としては、例えば、チロキサポール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、オクトキシノール等の非イオン性界面活性剤;アルキルジアミノエチルグリシン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の両性界面活性剤;アルキル硫酸塩、N−アシルタウリン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩等の陰イオン界面活性剤;アルキルピリジニウム塩、アルキルアミン塩等の陽イオン界面活性剤等が挙げられる。これらの界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
これらの添加剤の濃度については、添加剤の種類や両性イオン性SCL用眼科用組成物の用途等に応じて適宜設定される。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物の製剤形態については、水を基剤として含む液剤であればよく、例えば水溶液状、乳液状等のいずれであってもよいが、好ましくは水溶液状が挙げられる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物は、その用途に応じて、自体公知の調製法に従って製造すればよく、例えば、第十六改正日本薬局方 製剤総則に記載された方法を用いて製造することができる。
本発明の両性イオン性SCL用眼科用組成物は、両性イオン性SCL装用中でも点眼可能な点眼剤(両性イオン性SCL用点眼剤);両性イオン性SCL装用中でも洗眼可能な洗眼剤(両性イオン性SCL用洗眼剤);両性イオン性SCL用装着液、両性イオン性SCL用マルチパーパスソリューション、両性イオン性SCL用洗浄液、両性イオン性SCL用保存液等のコンタクトレンズケア用品等として使用される。これらの中でも、好ましくは両性イオン性SCL用点眼剤、両性イオン性SCL用洗眼剤、より好ましくは両性イオン性SCL用点眼剤が挙げられる。
本発明の適用対象となる両性イオン性SCLとは、イオン性モノマーとして、カチオン性基を含むモノマーと、アニオン性基を含むモノマーを含むポリマーを構成素材とするSCLである。両性イオン性SCLとしては、具体的には、第四級アンモニウム塩等のカチオン性基と、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基等のアニオン性基を含むポリマーを構成素材とするSCLが挙げられ、その素材や製法については、例えば、特開平10−197831号公報等に記載されている。
また、本発明の適用対象となる両性イオン性SCLは、高含水率又は低含水率のいずれであってもよいが、好ましくは、高含水率、即ち米国食品医薬品局(FDA)においてグループIV(イオン性モノマー1モル%以上、含水率50%以上)に分類されるものが挙げられる。
2.両性イオン性SCLへのプラノプロフェン及び/又はその塩の吸着抑制方法(1)
また、本発明は、プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩を含む両性イオン性SCL用眼科用組成物において、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩を配合することを特徴とする、両性イオン性SCLへのプラノプロフェン及び/又はその塩の吸着抑制方法を提供する。当該吸着抑制方法は、両性イオン性SCL用眼科用組成物に、両性イオン性SCLへのプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の吸着抑制作用を付与する上で有用である。
本発明の吸着抑制方法において、使用されるプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の種類や濃度、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩の種類や濃度、両性イオン性SCL用眼科用組成物のpH、両性イオン性SCL用眼科用組成物に配合される薬理成分や添加剤の種類、両性イオン性SCL用眼科用組成物の製剤形態や用途、適用対象となる両性イオン性SCLの種類等については、前記「1.両性イオン性SCL用眼科用組成物」の欄に記載の通りである。
3.両性イオン性SCLへのプラノプロフェン及び/又はその塩の吸着抑制方法(2)
また、本発明は、プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有する液剤を、両性イオン性SCLに接触させる工程を含む、両性イオン性SCLへのプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の吸着を抑制する方法を提供する。
本発明の吸着抑制方法において、使用されるプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の種類や濃度、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩の種類や濃度、液剤のpH、液剤に配合される薬理成分や添加剤の種類、液剤の製剤形態や用途、適用対象となる両性イオン性SCLの種類等については、前記「1.両性イオン性SCL用眼科用組成物」の欄に記載の通りである。また、本発明の吸着抑制方法において、前記液剤を両性イオン性SCLに接触させる方法は、当該液剤の用途に応じて適宜設定すればよい。例えば、前記液剤が点眼剤の場合であれば、両性イオン性SCLを装着した眼に対して、前記液剤を点眼すればよい。
以下に、実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
試験例1
表1に示す各成分を常法により混合することによって、試験液を調製した。得られた各試験液の外観を観察すると共に、濁度(660nmにおける吸光度)を測定することにより、白濁の有無を評価した。
また、各試験液3mLをバイアル瓶に入れて、その中にSCL1枚を浸漬し、25℃で2時間以上振盪した。また、各試験液3mLをバイアル瓶に入れてSCLを浸漬しない状態で、25℃で2時間以上振盪した。振盪後に各試験液中のプラノプロフェン含量を液体クロマトグラフィーにて測定し、下記式に従って、SCLへのプラノプロフェンの吸着量を算出した。なお、試験液にSCLを浸漬した条件で振盪すると、2時間以内にSCLへのプラノプロフェンの吸着が平衡状態に達するため、振盪時間を2時間以上に設定すれば、SCLへのプラノプロフェンの吸着量の測定値に影響はないことが確認できている。
Figure 0006449774
なお、本試験では、下記3種のSCLを使用し、各SCLに対するプラノプロフェンの吸着量を求めた。
レンズ1:グループIV、販売名「シード1dayPure」(登録商標)株式会社シード社製)、両性イオン性、レンズ素材:メタクリル酸2-ヒドロキシエチル(HEMA)、第4級アンモニウム基含有メタクリレート系化合物、カルボキシル基含有メタクリレート系化合物、メタクリル酸メチル(MMA)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)
レンズ2:グループIV、販売名「ワンデーアキュビュー(登録商標)」(ジョンソンエンドジョンソン株式会社製)、陰イオン性、USAN名:etafilcon A
レンズ3:シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ、グループI、販売名「エア オプティクス2ウィーク(登録商標)」(チバビジョン株式会社製)、USAN名:lotrafilcon B
得られた結果を表1に示す。比較例1の結果から明らかなように、両性イオン性SCLではプラノプロフェンの吸着量が、陰イオン性SCL及び非イオン性SCLに比べて著しく多く、両性イオン性SCLはプラノプロフェンを極めて吸着し易いという特有の特性があることが分かった。また、プラノプロフェンと共に、グリチルリチン酸二カリウムを含有する試験液(実施例1)では、プラノプロフェンの両性イオン性SCLへの吸着を顕著に抑制できていた。これに対して、プラノプロフェンと共に、グリチルリチン酸二カリウム以外の消炎作用を有する薬物を含有する試験液(比較例2及び3)では、プラノプロフェンの両性イオン性SCLへの吸着抑制効果は、殆ど認められないか、或いは僅かにしか認められなかった。以上の結果から、プラノプロフェンの両性イオン性SCLへの吸着抑制効果は、グリチルリチン酸及び/又はその塩に特有のものであることが明らかとなった。また、pH7.7の試験液の全てにおいて、白濁が認められない澄明な外観性状を示していた。
Figure 0006449774
試験例2
表2に示す各成分を常法により混合することによって試験液を調製した。得られた各試験液の外観を観察すると共に、濁度(660nmにおける吸光度)を測定することにより、白濁の有無を評価した。また、得られた各試験液について、前記試験例1と同様の方法で、両性イオン性SCLへのプラノプロフェンの吸着量を測定した。
得られた結果を表2に示す。この結果から、グリチルリチン酸二カリウムを含む試験液では、両性イオン性SCLへのプラノプロフェンの吸着を効果的に抑制できていた。また、試験液のいずれにおいても、澄明な外観性状を呈することが確認された。
Figure 0006449774
試験例3
表3に示す各成分を常法により混合することによって試験液を調製した。得られた各試験液の外観を観察すると共に、濁度(660nmにおける吸光度)を測定することにより、白濁の有無を評価した。
得られた結果を表3に示す。表3から明らかなように、pH4.5以下の場合には、プラノプロフェンを含む試験液のいずれにおいても、白濁が認められた。上記試験例1及び2の結果を踏まえれば、プラノプロフェンと共にグリチルリチン酸及び/又はその塩を含有させ、且つH5.5以上に設定することによって、澄明な外観性状を呈させつつ、プラノプロフェンの両性イオン性SCLへの吸着を抑制できることが明らかとなった。
Figure 0006449774
参考試験例1
表4に示す各成分を常法により混合することによって試験液を調製した。得られた各試験液の外観を観察すると共に、濁度(660nmにおける吸光度)を測定することにより、白濁の有無を評価した。また、得られた各試験液について、プラノプロフェンの代わりにクロルフェニラミンマレイン酸塩の吸着量を測定したこと以外は、前記試験例1と同様の方法で、両性イオン性SCL及びシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズへのクロルフェニラミンマレイン酸塩の吸着量を求めた。なお、クロルフェニラミンマレイン酸塩含量は液体クロマトグラフィーにて測定した。
得られた結果を表4に示す。この結果から、クロルフェニラミンマレイン酸塩の両性イオン性SCLへの吸着は、グリチルリチン酸二カリウムによって増強されることが分かった。即ち、本結果から、クロルフェニラミンマレイン酸塩とプラノプロフェンでは、両性イオン性SCLへの吸着特性が異なり、クロルフェニラミンマレイン酸塩のシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズへの吸着抑制手段は、プラノプロフェンの両性イオン性SCLへの吸着抑制手段には適用できないことが明らかとなった。
Figure 0006449774

Claims (9)

  1. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有することを特徴とする、両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
  2. pHが5.5以上である、請求項1に記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
  3. pHが5.5〜9である、請求項1又は2に記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
  4. グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩が0.01〜1w/v%含まれる、請求項1〜3のいずれかに記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
  5. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩が0.001〜0.5w/v%含まれる、請求項1〜4のいずれかに記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
  6. 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用点眼剤である、請求項1〜5のいずれかに記載の両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。
  7. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩を含む両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物において、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩を配合することを特徴とする、両性イオン性ソフトコンタクトレンズへのプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の吸着を抑制する方法。
  8. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有する液剤の、両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物の製造のための使用。
  9. プラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩と、グリチルリチン酸及び/又はその薬学的に許容される塩とを含有する液剤を、両性イオン性ソフトコンタクトレンズに接触させる工程を含む、両性イオン性ソフトコンタクトレンズへのプラノプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の吸着を抑制する方法(但し、人間を治療する方法を除く)
JP2015537912A 2013-09-17 2014-09-16 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物 Expired - Fee Related JP6449774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191715 2013-09-17
JP2013191715 2013-09-17
PCT/JP2014/074347 WO2015041193A1 (ja) 2013-09-17 2014-09-16 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015041193A1 JPWO2015041193A1 (ja) 2017-03-02
JP6449774B2 true JP6449774B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=52688844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537912A Expired - Fee Related JP6449774B2 (ja) 2013-09-17 2014-09-16 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6449774B2 (ja)
CN (1) CN105530936B (ja)
HK (1) HK1220922A1 (ja)
RU (1) RU2670100C2 (ja)
TW (2) TW201542241A (ja)
WO (1) WO2015041193A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017105752A (ja) * 2015-08-31 2017-06-15 ロート製薬株式会社 眼科組成物
WO2021107033A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 千寿製薬株式会社 医薬組成物
KR20210072720A (ko) * 2019-12-09 2021-06-17 니치유 가부시키가이샤 소프트 콘택트렌즈용 화분 흡착 억제제 및 화분 단백 흡착 억제제

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693337A (en) * 1994-07-13 1997-12-02 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Stable lipid emulsion
JP4789479B2 (ja) * 2004-02-23 2011-10-12 ロート製薬株式会社 プラノプロフェン含有水性組成物
JP4989898B2 (ja) * 2005-01-26 2012-08-01 ロート製薬株式会社 プラノプロフェン含有組成物
ES2393675T3 (es) * 2005-07-13 2012-12-27 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Composición conservante para uso oftálmico
CN101351199B (zh) * 2005-12-27 2013-01-02 狮王株式会社 软性接触镜用组合物及吸附抑制方法
JP2008024701A (ja) * 2006-06-21 2008-02-07 Rohto Pharmaceut Co Ltd アルギン酸又はその塩を含有するソフトコンタクトレンズ用組成物
JPWO2008001872A1 (ja) * 2006-06-28 2009-11-26 ロート製薬株式会社 アルギン酸又はその塩を含有する眼科用組成物
JP5340498B1 (ja) * 2013-03-11 2013-11-13 千寿製薬株式会社 ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016111957A3 (ja) 2018-04-03
CN105530936A (zh) 2016-04-27
HK1220922A1 (zh) 2017-05-19
JPWO2015041193A1 (ja) 2017-03-02
TW201542241A (zh) 2015-11-16
TW201936173A (zh) 2019-09-16
RU2016111957A (ru) 2017-10-23
WO2015041193A1 (ja) 2015-03-26
CN105530936B (zh) 2019-01-04
RU2670100C2 (ru) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650947B2 (ja) イオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物
JP5627294B2 (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物
JP5729109B2 (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物
JP2023168547A (ja) 眼科組成物
JP6449774B2 (ja) 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP5340498B1 (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP6449773B2 (ja) 陰イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP5587359B2 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP2017036255A (ja) 眼科組成物
JP4981181B1 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP6401699B2 (ja) 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP6366583B2 (ja) 両性イオン性ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物
JP5879410B2 (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物
JP6571391B2 (ja) 水性製剤
JP2018115160A (ja) 眼科組成物
JP2016056213A (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物
JP2014136684A (ja) 液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees