JP6447931B2 - エステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体単位剤形 - Google Patents

エステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体単位剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP6447931B2
JP6447931B2 JP2016539161A JP2016539161A JP6447931B2 JP 6447931 B2 JP6447931 B2 JP 6447931B2 JP 2016539161 A JP2016539161 A JP 2016539161A JP 2016539161 A JP2016539161 A JP 2016539161A JP 6447931 B2 JP6447931 B2 JP 6447931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estetrol
pharmaceutical formulation
solid pharmaceutical
granules
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016539161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540021A5 (ja
JP2016540021A (ja
Inventor
ヨハネス ヤン プラッテーウ,
ヨハネス ヤン プラッテーウ,
ベニンク, ヘルマン ヤン タイメン コーリング
ベニンク, ヘルマン ヤン タイメン コーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Donesta Bioscience BV
Original Assignee
Donesta Bioscience BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49759137&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6447931(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Donesta Bioscience BV filed Critical Donesta Bioscience BV
Publication of JP2016540021A publication Critical patent/JP2016540021A/ja
Publication of JP2016540021A5 publication Critical patent/JP2016540021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447931B2 publication Critical patent/JP6447931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、50〜1,000mgの重量を有し、少なくとも0.1mgのエステトロール、エステトロールエステル、及びそれらの組み合わせから選択されるエステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体医薬単位剤形(orally disintegrating solid pharmaceutical dosage unit)を提供する。この固体単位剤形は、
4〜95wt%の顆粒と、
5〜96wt%の、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と
からなり、
上記顆粒は、
3〜80wt%の、エステトロール、エステトロールエステル、及びそれらの組み合わせから選択されるエステトロール成分、
20〜97wt%のC〜C12糖アルコール、
0〜45wt%の、1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分
からなる。
本発明の固体単位剤形は、エステトロール成分の舌下、頬側、又は唇下の投与に特に適している。
本発明は、前述の固体単位剤形を調製する方法も提供する。
発明の背景
エステトロールは、妊娠中にのみ胎児の肝臓で産生されるヒトのステロイドである。この天然ホルモンは、1965年にDiczfalusyらにより、妊婦の尿中に発見された。エステトロールは、4つのヒドロキシル基を有するエストロゲンステロイドの構造を有する。エステトロールは、胎児の肝臓において、エストラジオールとエストリオールとから、15α−ヒドロキシラーゼ及び16α−ヒドロキシラーゼの2つの酵素により合成される。誕生後、新生児の肝臓は、エステトロールを合成するその能力を急速に失う。これらの2つの酵素が、もはや発現されていないためである。
エステトロールは、胎盤から母体循環に達し、妊娠9週で既に母体の尿中に検出された。妊娠中期中に、高いレベルが、母体の血漿に見出され、非抱合型のエステトロール濃度が、妊娠末期に向かって、約1ng/mL(3nmol/L超)に一定して上昇する。ここまで、エステトロールの生理学的機能は分かっていない。胎児の健康状態についてのマーカーとしてのエステトロールの有望な用途が、かなり広く研究されている。しかしながら、妊娠中の母体エステトロール血漿レベルの大きな個体内及び個体間変動のために、同マーカーとしての用途は、実現しそうになかった。
2001年以降、エステトロールは、広く研究されてきた。ヒトにおいて、エステトロールは、高くて用量比例的な経口生物学的利用能と、約28時間の長い末梢除去半減期とを有するのが示された。in vitro研究の結果から、エステトロールは、エストロゲンエチニルエストラジオール及び17β−エストラジオールとは異なり、エストロゲン受容体に、同受容体のERα型に優位性を持って、非常に選択的に結合することが示された。また、エチニルエストラジオール、特に、17β−エストラジオールとは対照的に、エステトロールは、性ホルモン結合グロブリン(SHBG:sex hormone binding globulin)には結合せず、in vitroでのSHBGの産生を刺激しない。
エステトロールの特性は、一連の予測的で、十分検証されている薬理学的in vivoラットモデルにおいても調査されている。これらのモデルでは、エステトロールは、膣、子宮(子宮筋及び子宮内膜の両方)、体重、骨量、骨強度、ほてり、及び排卵(阻害)においてエストロゲン作用を示した。エステトロールのこれら全ての作用は、比較可能な用量レベルにおいて、最大作用を伴って用量依存的であった。驚くべきことに、エステトロールは、抗エストロゲンタモキシフェン及び卵巣摘出同様の程度及び用量レベルで、DMBA乳房腫瘍モデルにおける腫瘍形成を阻害した。17β−エストラジオールの存在下におけるエステトロールのこの抗エストロゲン作用は、ヒト乳癌細胞を使用したin vitro研究でも観察されている。
エステトロールの頬側、舌下、又は唇下の投与は、数多くの特許出願、例えば、国際公開第2002/0894275号、同第2002/094276号、同第2002/094278号、及び同第2003/018026号において言及されている。頬側、舌下、又は唇下の投与用のエステトロール含有単位剤形は、これらの刊行物には記載されていない。
国際公開第2010/033832号には、エストリオール化合物と薬学的に許容されるマトリクス材料とを含む経口剤形が記載されている。同文献では、経口剤形は、頬側口腔及び/又は舌下口腔の唾液と接触した際に、少なくとも約90%のエストリオール化合物を、約300秒未満の時間で放出する。
米国特許第6,117,446号には、生体分解可能なポリマー性担体と、テストステロン及びその薬理学的に許容されるエステル、プロゲスチン、並びにエストロゲンから選択される治療的に有効量のアンドロゲン剤との圧縮錠を含み、ステロイド活性剤との組み合わせで投与するための頬側単位剤形が記載されている。実施例には、下記成分:エストロゲン、プロゲストゲン、アンドロゲン、ポリエチレンオキシド、カルボマー、及びステアリン酸マグネシウムを十分混合することにより調製された頬側単位剤形が記載されている。次に、上記混合物は、流動床造粒により造粒され、そのようにして得られた顆粒は、錠剤に圧縮された。
エステトロールを含有する経口単位剤形は、複数の特許公報に記載されている。
国際公開第2002/094276号には、ホルモン補充療法に使用するための医薬組成物が記載されている。上記方法は、有効量のエステトロールを、このような治療を必要とする人に投与するステップを含む。上記組成物は、実際には、プロゲストゲン又は抗プロゲスチンを含有していない。国際公開第2002/094276号には、下記配合に基づいて、1.5mgのエステトロールを含有する185mgの重量を有するエステトロール錠剤の調製が記載されている。
Figure 0006447931
国際公開第2002/094275号には、女性の性欲を向上させる方法におけるエステトロールの使用が記載されている。上記方法は、上記女性に有効量のエステトロールを投与するステップを含む。経口投与が、適切な投与方式として言及されている。この特許出願には、国際公開第2002/094276号におけるのと同じエステトロール錠剤が記載されている。
国際公開第2002/094279号には、哺乳類のメスでの避妊方法におけるエステトロールの使用が記載されている。上記方法は、上記エストロゲン成分及びプロゲストゲン成分の出産可能なメスへの、排卵を阻害するのに有効な量での経口投与を含む。185mgのエステトロール錠剤についての下記配合が、この国際特許出願に記載されている。
Figure 0006447931
国際公開第2003/041718号には、哺乳類でのホルモン補充法におけるエステトロールの使用が記載されている。上記方法は、エステトロール及びプロゲストゲン成分の哺乳類への、低エストロゲン症の兆候を予防又は処置するのに有効な量での経口投与を含む。この特許出願には、国際公開第2002/094279号におけるのと同じエステトロール錠剤が記載されている。
国際公開第2007/081206号には、哺乳類での急性血管傷害を処置する方法におけるエステトロールの使用が記載されている。上記方法は、上記哺乳類に、要求に応じて、上記哺乳類に有効量のエステトロールを経口投与するステップを含む。この特許出願には、カプセル剤当たりに100mgのエステトロール及び25mgのクエン酸シルデナフィルを含有する硬質ゼラチンカプセル剤の調製が記載されている。
国際公開第2008/156365号には、新生児における胎便吸引症候群(MAS:Meconium Aspiration Syndrome)の処置におけるエステトロールの使用が記載されている。上記処置は、生後7日以内の新生児に、有効量のエストロゲンを投与するステップを含む。この国際特許出願には、少なくとも1μgのエストロゲンを含む新生児に使用するための坐剤が記載されている。上記坐剤は、10mm未満の最大径及び0.5g未満の重量により、更に特徴付けられる。この坐剤に含有される賦形剤は、体温で溶ける脂質材料をベースとしていてもよく、又は水と接触した際に溶解又は崩壊する親水性成分をベースとしていてもよい。
本発明は、エステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体医薬単位剤形を提供する。上記単位剤形は、高充填のエステトロール成分を含み、水性環境において、エステトロールを急速に放出する。上記固体単位剤形は、製造が容易であり、舌下、頬側、又は唇下の投与に完全に適している。舌下、頬側、及び唇下の投与はそれぞれ、エステトロール成分が、消化器系を通過する必要がなく、初回通過肝臓暴露を避けるという利点を提供する。
本発明に基づく固体単位剤形は、50〜1,000mgの間の重量を有し、
4〜95wt%の顆粒と、
5〜96wt%の、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と
からなり、
上記顆粒は、
3〜80wt%の、エステトロール、エステトロールエステル、及びそれらの組み合わせから選択されるエステトロール成分、
20〜97wt%のC〜C12糖アルコール、
0〜45wt%の、1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分
からなり、
固体医薬単位剤形は少なくとも0.1mgのエステトロール成分を含む。
唾液中でのエステトロール成分の急速かつ完全な溶出は、固体単位剤形の舌下、頬側、又は唇下の投与による、上記成分の効率的な送達に必須である。本発明者らは、理論に拘束されることを望むものではないが、エステトロール成分及び糖アルコールを含有する顆粒は、舌下、頬側、又は唇下の投与中での唾液におけるエステトロール成分の効率的な放出に寄与する。唾液と接触した際、賦形剤又は単位剤形が、急速に溶解することにより、エステトロール成分及び糖アルコールを含有する顆粒を放出する。これらの顆粒は、一旦放出されると、糖アルコールの水溶性のために、急速に崩壊し、これにより、エステトロール成分が、唾液中に分散するのが可能となる。その後、エステトロール成分は、口腔内の粘膜組織から迅速に吸収され、血液循環に入るであろう。
本発明は、
エステトロール成分、C〜C12糖アルコール、及び任意選択の1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分の高温のポンプ注入可能混合物(pumpable mixture)を提供するステップであって、上記高温のポンプ注入可能混合物が、少なくとも105℃の温度を有する、ステップと、
高温のポンプ注入可能混合物を冷却させて、C〜C12糖アルコールを凝固させ、ポンプ注入可能混合物を上記冷却前又は同冷却後に粉砕して、固体顆粒を生成するステップと、
顆粒と、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤とを混合して、混合物を固体単位剤形に形成するステップとを含む、前述の固体単位剤形を調製する方法も提供する。
1a、1b、1c、及び1dは、2種類のエステトロール及びマンニトール含有顆粒、エステトロール一水和物、及びマンニトールについて得られた示差走査熱量計(DSC:differential scanning caloriometry)曲線を示す。 1a、1b、1c、及び1dは、2種類のエステトロール及びマンニトール含有顆粒、エステトロール一水和物、及びマンニトールについて得られた示差走査熱量計(DSC:differential scanning caloriometry)曲線を示す。 図2は、前述の顆粒、エステトロール一水和物、及びマンニトールそれぞれを、25℃でのx線粉末回折分析に供した際に得られた回折パターンを示す。 図3は、エステトロール一水和物を、40℃及び170℃でのx線粉末回折分析に供した際に得られた回折パターンを示す。
発明の詳細な説明
本発明の第1の態様は、50〜1,000mgの間の重量を有する口腔内崩壊固体医薬単位剤形であって、
4〜95wt%の顆粒と、
5〜96wt%の、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と
からなり、
上記顆粒は、
3〜80wt%の、エステトロール、エステトロールエステル、及びそれらの組み合わせから選択されるエステトロール成分、
20〜97wt%のC〜C12糖アルコール、
0〜45wt%の、1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分
からなり、
固体医薬単位剤形は少なくとも0.1mgのエステトロール成分を含む、固体単位剤形に関する。
本明細書で使用する場合、用語「エステトロール」は、1,3,5(10)−エストラトリエン−3,15α,16α,17β−テトロール又は15α−ヒドロキシエストリオール及びエステトロールの水和物、例えば、エステトロール一水和物を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「顆粒」は、20〜500μmの範囲の直径を有する粒子を意味する。固体単位剤形中の顆粒の直径を評価する際、特に単位剤形が、例えば、圧縮により調製されている場合、顆粒は、互いに直接接触している場合があることを理解しなければならない。
本明細書で使用する場合、用語「糖アルコール」は、一般式H(HCHO)H又はC11−CH−(HCHO)Hを有するポリオールを意味する。大部分の糖アルコールは、5個又は6個の炭素鎖を有する。大部分の糖アルコールは、ペントース(五炭糖)及びヘキソース(六炭糖)それぞれに由来するためである。他の糖アルコールは、二糖類に由来する場合があり、典型的には、11個又は12個の炭素原子を含有する。12個の炭素原子を含有する糖アルコールの例としては、グルコースマンニトール及びグルコースソルビトールが挙げられる。エリスリトールは、4つの炭素原子のみを含有する、天然由来の糖アルコールである。
本明細書で使用する場合、用語「舌下」は、エステトロール成分が、舌下の組織を通して血液に拡散する、薬理学的な投与経路を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「頬側」は、エステトロール成分が、頬裏(頬粘膜)と歯/歯茎との間の口腔内領域である頬前庭の組織を通して血液に拡散する、薬理学的な投与経路を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「唇下」は、エステトロール成分が、唇と歯肉との間に置かれる、薬理学的な投与経路を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「固体分散体」は、固体担体マトリクス内に分散又は溶解しているエステトロール成分を含有する組成物を意味する。種々の種類の固体分散体が、エステトロール成分及び担体の物理的形態に基づいて区別され得る。エステトロール成分は、相分離結晶又は非晶性粒子としての担体中に懸濁されるか、又は、エステトロール成分は、(非晶性)薬剤と担体との均質な分子混合物として存在するかのいずれかである。担体は、非晶性又は結晶性の状態で存在し得る。固体分散体の更なる情報は、Williamsら、Strategies to Address Low Drug Solubility in Discovery and Development,Pharmacological Reviews(2013)65,416〜445に見出すことができる。
本発明に包含される固体単位剤形の例としては、錠剤、糖衣錠、ロゼンジ、及びフィルムが挙げられる。好ましい実施形態に基づいて、単位剤形は、錠剤であり、最も好ましくは、圧縮錠である。
固体単位剤形は、典型的には、60〜900mgの間、より好ましくは、75〜750mgの間、最も好ましくは、100〜500mgの間の重量を有する。
本発明の固体単位剤形は、単位剤形が口腔内に導入され、唾液と接触した場合、エステトロール成分が、急速に放出されるという利点を提供する。単位剤形からのエステトロール成分の放出速度は、実施例に記載されている溶出試験を使用して、適切に決定することができる。本発明の固体単位剤形は、前述の溶出試験に供された場合、典型的には、少なくとも50%、より好ましくは、少なくとも70%、最も好ましくは、少なくとも80%のエステトロール成分を、5分後に放出する。
エステトロール成分及び糖アルコールを含有する顆粒は、典型的には、単位剤形の5〜90wt%の間を占める。より好ましくは、上記顆粒は、単位剤形の8〜75wt%、より好ましくは、10〜50wt%を占める。
エステトロール成分及び糖アルコールを含有する顆粒は、好ましくは、30〜200μmの間、より好ましくは、40〜150μmの間、最も好ましくは、50〜120μmの間の体積加重平均サイズを有する。
顆粒は、典型的には、5〜50wt%、より好ましくは、6〜30wt%、最も好ましくは、7〜25wt%のエステトロール成分を含有する。
〜C12糖アルコールは、典型的には、30〜95wt%、より好ましくは、50〜94wt%、最も好ましくは、75〜93wt%の濃度で、顆粒中に含有される。
顆粒が、少なくとも50wt%、より好ましくは、少なくとも65wt%、最も好ましくは、少なくとも75wt%の水溶性結晶マトリクスを含有する場合、唾液中における顆粒からのエステトロール成分の放出が促進される。
固体単位剤形は、好ましくは、少なくとも1wt%、より好ましくは、2〜40wt%、最も好ましくは、2.2〜15wt%のエステトロール成分を含む。
固体単位剤形に含有されるエステトロール成分の量は、好ましくは、0.3〜100mg、より好ましくは、0.5〜40mg、最も好ましくは、1〜20mgの範囲内にある。
本発明のエステトロール成分は、好ましくは、エステトロール、エステトロールのエステルからなる群から選択される、ここで、少なくとも1つのヒドロキシル基の水素原子は、1〜25個の炭素原子の炭化水素カルボン酸、スルホン酸、又はスルファミン酸及びそれらの組み合わせのアシル基により置き換えられている。更により好ましくは、エステトロール成分は、エステトロール(エステトロール水和物を含む)である。より好ましくは、エステトロール成分は、無水エステトロールである。
無水エステトロールは、無水エステトロールが、エステトロール一水和物より唾液中で急速に溶解するという利点を提供する。この利点は、結晶エステトロール一水和物より唾液中で明らかに急速に溶解する、結晶無水エステトロールに特に当てはまる。
無水エステトロールは、非常に吸湿性である。しかしながら、本発明者らは、本発明の固体単位剤形の顆粒中に含有される無水エステトロールが、非常に安定である、すなわち、単位剤形が数週間大気と直接接触したままであっても、無水エステトロールが無水のままであることを発見した。
エステトロール成分は、好ましくは、結晶状態で顆粒中に含有される。
特に好ましい実施形態に基づいて、顆粒は、C〜C12糖アルコールを含有するマトリクス中でのエステトロール成分の固体分散体を含む。典型的には、エステトロール成分を含有する分散相は、5μm未満、より好ましくは、500nm未満、最も好ましくは、250nm未満の体積加重平均径を有する。
エステトロール含有顆粒は、好ましくは、マンニトール、エリスリトール、イソマルト、及びそれらの組み合わせから選択されるC〜C12糖アルコールを含有する。更により好ましくは、糖アルコールは、マンニトール、エリスリトール、及びそれらの組み合わせから選択される。最も好ましくは、糖アルコールは、マンニトールである。
〜C12糖アルコールは、好ましくは、結晶状態で顆粒中に含有される。
エステトロール成分及びC〜C12糖アルコールは、典型的には、1:1〜1:50、より好ましくは、2:3〜1:25、最も好ましくは、1:2〜1:10の範囲内にある重量比で、顆粒中に含有される。
エステトロール成分及びC〜C12糖アルコール以外に、顆粒は、1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分を含有してもよい。このような他の薬学的に許容される成分の例としては、ステロイドホルモン(エステトロール成分以外)、ビタミン類、崩壊剤、粘膜付着剤、充填材、及びそれらの組み合わせが挙げられる。典型的には、1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分は、顆粒の30wt%以下、より好ましくは、15wt%以下、最も好ましくは、5wt%以下を占める。
本発明の固体単位剤形は、好ましくは、0.05〜10mg、より好ましくは、0.1〜5mgの1つ又は複数のプロゲストゲン、好ましくは、プロゲステロン、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、ノルエチステロン、ノルエスチステロン−アセテート(NETA:norethisteron−acetate)、ジドロゲステロン、ドロスピレノン、3−ベータ−ヒドロキシデソゲストレル、3−ケトデソゲストレル(=エトノゲストレル)、17−デアセチルノルゲスチメート、19−ノルプロゲステロン、アセトキシプレグネノロン、アリルエストレノール、アナゲストン、クロルマジノン、シプロテロン、デメゲストン、デソゲストレル、ジエノゲスト、ジヒドロゲステロン、ジメチステロン、エチステロン、エチノジオールジアセテート、フルロゲストンアセテート、ガストリノン、ゲストデン、ゲストリノン、ヒドロキシメチルプロゲステロン、ヒドロキシプロゲステロン、リネストレノール(=リノエストレノール)、メドロゲストン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、メレンゲストロール、ネストロン、ノメゲストロール、ノメゲストロール−アセテート(NOMAC:nomegestrol−acetate)、ノルエチンドロン(=ノルエチステロン)、ノルエチノドレル、ノルゲストレル(d−ノルゲストレル及びdl−ノルゲストレルを含む)、ノルゲストリエノン、ノルメチステロン、プロゲステロン、キンゲスタノール、(17アルファ)−17−ヒドロキシ−11−メチレン−19−ノルプレグナ−4,15−ジエン−20−イン−3−オン、チボロン、トリメゲストン、アルゲストンアセトフェニド、ネストロン、プロメゲストン、17−ヒドロキシプロゲステロンエステル、19−ノル−17ヒドロキシプロゲステロン、17アルファ−エチニル−テストステロン、17アルファ−エチニル−19−ノル−テストステロン、d−17ベータ−アセトキシ−13ベータ−エチル−17アルファ−エチニル−ゴン−4−エン−3−オンオキシム、及びこれらの化合物のプロドラッグから選択される1つ又は複数のプロゲストゲンを含有する。好ましくは、本発明に基づいて使用される1つ又は複数のプロゲストゲンは、プロゲステロン、デソゲストレル、エトノゲストレル、ゲストデン、ジエノゲスト、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、ノルエチステロン、ノルエチステロン−アセテート(NETA)、ノメゲストロール、ノメゲストロール−アセテート(NOMAC)、ドロスピレノン、トリメゲストン、ネストロン、及びジドロゲステロンからなる群から選択される。
本発明に基づく固体単位剤形は、好ましくは、0.05〜100mg、より好ましくは、0.1〜50mgの1つ又は複数のアンドロゲン、好ましくは、テストステロン、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA:dehydroepiandrosterone)、DHEA−サルフェート(DHEAS:DHEA−sulphate)、テストステロンエステル(例えば、テストステロンウンデカノエート、テストステロンプロピオネート、テストステロンフェニルプロピオネート、テストステロンイソヘキサノエート、テストステロンエナンテート、テストステロンブカネート、テストステロンデカノエート、テストステロンブシクレート)、メチルテストステロン、メステロロン、スタノゾロール、アンドロステンジオン、ジヒドロテストステロン、アンドロスタンジオール、メテノロン、フルオキシメステロン、オキシメステロン、メタンドロステノロール、MENT、及びこれらの化合物のプロドラッグから選択される1つ又は複数のアンドロゲンを含有する。最も好ましくは、1つ又は複数のアンドロゲンは、テストステロン、DHEA、及びMENTからなる群から選択される。
固体単位剤形中で顆粒と組み合わせられる1つ又は複数の他の薬学的に許容される賦形剤としては、好ましくは、1つ又は複数の下記賦形剤:C〜C12糖アルコール、クロスポビドン、(低置換)ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、微結晶セルロース、ラクトース、アルファ化デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、及びそれらの組み合わせが挙げられる。特に好ましい実施形態に基づいて、前述の賦形剤は合わせて、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤の少なくとも50wt%、より好ましくは、少なくとも80wt%、最も好ましくは、少なくとも85wt%を構成する。
特に好ましい実施形態に基づいて、エステトロール成分を含有する顆粒を除いて、固体単位剤形に含有される1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤は、実質的な量のC〜C糖アルコールも含有する。C〜C糖アルコールは、上記1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤の20〜90wt%、より好ましくは、30〜70wt%、最も好ましくは、35〜65wt%を占めるのが有利である。
後者のC〜C糖アルコールは、好ましくは、マンニトール、キシリトール、及びそれらの組み合わせから選択される。特に好ましい実施形態に基づいて、マンニトールは、顆粒を除く固体単位剤形に含有される1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤の15〜70wt%、最も好ましくは、25〜60wt%を占める。
別の好ましい実施形態に基づいて、固体単位剤形は、5.50wt%、より好ましくは、8〜40wt%、最も好ましくは、10〜30wt%のクロスポビドン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、及び結晶セルロース、並びにそれらの組み合わせから選択される崩壊剤を含有する。特に好ましい実施形態に基づいて、崩壊剤は、クロスポビドン、結晶セルロース、及びそれらの組み合わせから選択される。
エステトロール成分を含有する顆粒を除いて、固体単位剤形に含有される1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤は、少なくとも30重量%、より好ましくは、少なくとも50重量%の上記1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤の粒子を含み、上記粒子が好ましくは、C〜C糖アルコールを含有するマトリクス中に分散している崩壊剤を含有する。好ましくは、これらの粒子は、10〜50wt%の崩壊剤と、40〜90wt%のC〜C糖アルコールを含有する。更により好ましくは、前述の粒子は、10〜50wt%の崩壊剤と、40〜85wt%のマンニトールとを含有する。前述の粒子は、典型的には、50〜300μm、最も好ましくは、70〜200μmの体積加重平均粒子サイズを有する。F−メルト(F−Melt)(登録商標)(Fuji Chemical Industry Co.)は、C〜C糖アルコール(マンニトール及びキシリトール)を含有するマトリクス中に分散している崩壊剤を含有する、市販の粒子材料の例である。ルディフラッシュ(Ludiflash)(登録商標)(BASF)は、C〜C糖アルコール(マンニトール)のマトリクス中に分散している崩壊剤を含有する、市販の粒子材料の別の例である。
本発明の別の態様は、医療的処置、女性のホルモン補充療法、又は女性の避妊における前述の固体単位剤形の使用に関し、上記使用は、本単位剤形の舌下、頬側、又は唇下の投与を含む。本発明の固体単位剤形が適切に使用され得る医療的処置の例としては、骨粗しょう症の処置並びに、子宮内膜症、乳癌、又は前立腺癌のエストロゲン補充療法が挙げられる。好ましい実施形態に基づいて、固体単位剤形は、女性ホルモン補充療法又は女性の避妊に使用される。最も好ましくは、固体剤形は、特に、外陰膣萎縮症及び/又は血管運動兆候を処置する女性のホルモン補充療法に使用される。
外陰膣萎縮症を処置するために、単位剤形は、好ましくは、少なくとも0.05mgのエステトロール成分を提供するのに十分な量で投与される。より好ましくは、投与される単位剤形は、少なくとも0.1mg、最も好ましくは、少なくとも0.2mgのエステトロール成分を提供する。外陰膣萎縮症の処置において、単位剤形は、好ましくは、5mg以下、より好ましくは、2mg以下、最も好ましくは、1mg以下のエステトロール成分を提供する量で投与される。
血管運動兆候を処置するために、単位剤形は、好ましくは、少なくとも1mgのエステトロール成分を提供するのに十分な量で投与される。より好ましくは、投与される単位剤形は、少なくとも2mg、最も好ましくは、少なくとも5mgのエステトロール成分を提供する。血管運動兆候の処置において、単位剤形は、好ましくは、100mg以下、より好ましくは、40mg以下、最も好ましくは、20mg以下のエステトロール成分を提供する量で投与される。
典型的には、固体単位剤形のこれらの使用は、少なくとも1週間、より好ましくは、少なくとも2週間の期間中に、1日1回の単位剤形の投与を含む。これらの期間中、固体単位剤形は、好ましくは、日量少なくとも0.05mg、より好ましくは、0.1〜40mg、最も好ましくは、0.2〜20mgのエステトロール成分を提供するように投与される。
外陰膣萎縮症を処置するために、単位剤形は、好ましくは、日量少なくとも0.05mgのエステトロール成分を提供するように投与される。より好ましくは、単位剤形は、日量0.1〜5mg、最も好ましくは、0.2〜2mgのエステトロール成分を提供するように投与される。
血管運動兆候を処置するために、単位剤形は、好ましくは、日量少なくとも1mgのエステトロール成分を提供するように投与される。より好ましくは、単位剤形は、日量2〜20mg、最も好ましくは、5〜40mgのエステトロール成分を提供するように投与される。
本発明の更に別の態様は、本明細書において先に記載されている固体単位剤形を調製する方法に関する。上記方法は、下記ステップを含む。
エステトロール成分、C〜C12糖アルコール、及び任意選択の1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分の高温のポンプ注入可能混合物を提供するステップであって、上記高温のポンプ注入可能混合物が、少なくとも105℃の温度を有する、ステップと、
高温のポンプ注入可能混合物を冷却させて、C〜C12糖アルコールを凝固させ、ポンプ注入可能混合物を上記冷却前又は同冷却後に粉砕して、固体顆粒を生成するステップと、
顆粒と、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤とを混合するステップと、
混合物を固体単位剤形に形成するステップ。
本方法に利用されるエステトロール成分は、好ましくは、エステトロール(エステトロール水和物を含む)である。更により好ましくは、エステトロール成分は、無水エステトロール及びエステトロール一水和物から選択される。最も好ましくは、エステトロール成分は、エステトロール一水和物である。
本発明者らは、本方法により、エステトロール一水和物から開始して、無水エステトロールを含有する固体剤形を調製することができることを、予期せず発見した。高温での高温のポンプ注入可能混合物の調製中に、エステトロール一水和物は、その無水状態に脱水されると考えられる。
本調製法に利用されるC〜C12糖アルコールは、好ましくは、マンニトール、エリスリトール、イソマルト、及びそれらの組み合わせから選択される。更により好ましくは、上記糖アルコールは、マンニトール、エリスリトール、及びそれらの組み合わせから選択される。最も好ましくは、糖アルコールは、マンニトールである。
高温のポンプ注入可能混合物は、エステトロール成分及びC〜C12糖アルコールを含有するブレンドを、C〜C12糖アルコールの融点を上回る温度、例えば、少なくとも160℃、より好ましくは、少なくとも170℃、最も好ましくは、少なくとも180℃の温度に加熱することにより、適切に調製され得る。
或いは、C〜C12糖アルコールは、上記糖アルコールの融点を上回る温度(例えば、少なくとも160℃、好ましくは、少なくとも170℃、最も好ましくは、少なくとも180℃の温度)に加熱され、その後、エステトロール成分が、糖アルコールに添加される。
高温のポンプ注入可能混合物は、典型的には、少なくとも160℃、より好ましくは、少なくとも170℃、最も好ましくは、少なくとも180℃の温度を有する。
特に好ましい実施形態に基づいて、エステトロール成分を含有する高温のポンプ注入可能混合物の温度は、エステトロール成分の融点を下回って維持される。典型的には、高温のポンプ注入可能混合物の温度は、240℃を下回って、より好ましくは、230℃を下回って、最も好ましくは、225℃を下回って維持される。
高温のポンプ注入可能混合物は、好ましくは、エステトロール成分を溶融糖アルコール全体で非常に微細な粒子として均質に分散させるために、十分に混合される。
本方法の特に好ましい実施形態に基づいて、高温のポンプ注入可能混合物は、噴霧冷却に供されて、固体顆粒を生成する。ここで、用語「噴霧冷却」は、ポンプ注入可能混合物が冷えた大気中及び/又は冷えた表面上に噴霧される手法を意味する。この場合、噴霧粒子から冷えた大気中及び/又は冷えた表面への熱移動により、これらの粒子が凝固する。
顆粒と1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤との混合物を、固体単位剤形に形成するステップは、好ましくは、この混合物の圧密化を含む。
圧密性は、粉末床が機械的に強い錠剤を形成する能力である。一方、圧縮性は、粉末床が圧縮され結果的に体積が減少する能力である。医薬粉末に適用可能な圧密化は、加えられた力による、二相(粒子状固体−気体)系における圧縮及び緻密化の同時処理からなる。緻密化は、粒子/粒子相互作用の結果としての、材料の機械的強度の増大を意味する。
本方法により得られた固体単位剤形は、種々の方法で包装され得る。好ましくは、単位剤形は、少なくとも14個の単位剤形を含有するブリスターパックに包装される。
本発明は、以下の非限定的な実施例により、更に例示される。
実施例1
2.5wt%のエステトロールを含有する錠剤を、以下に記載した方法により調製した。
マンニトール(融点168℃)を、加熱浴により200℃に加熱した。エステトロール一水和物粉末(体積加重平均径≒75μm)を、混合物がエステトロール及びマンニトールを1:5の重量比で含有するまで、攪拌下において、溶融したマンニトールに徐々に添加した。
溶融した混合物を、噴霧冷却装置(プロセプト(ProCept)R&D 噴霧乾燥器)に、3g/分の速度で導入した。同時に、5℃の温度を有する冷却空気を、500l/分の速度で導入した。4.7l/分のノズル気流を使用して、溶融した混合物を、1.2mmの内径を有する二流体ノズルを通して噴霧冷却装置に導入した。
そのようにして得られた顆粒は、約100μmの体積加重平均径を有した。
表1に示した配合表に基づき、前述のマンニトール−エステトロール顆粒を使用して、錠剤化混合物を調製した。
Figure 0006447931
顆粒と賦形剤とを、自由落下混合機中で15分間混合し、その後、エクセンタープレス(Excenter press)を使用して100mgの錠剤に圧縮した。各錠剤には、2.5mgのエステトロールが含まれた。
錠剤のHPLC分析から、錠剤中の不純物レベルが非常に低いことが示された。
実施例2
2.49wt%のエステトロールを含有する錠剤を、以下に記載した方法により調製した。
エステトロールとマンニトールとを1:10の重量比で含有する顆粒を、実施例1に記載した手法により調製した。
表2に示した配合表に基づき、前述の顆粒を使用して、錠剤化混合物を調製した。
Figure 0006447931
顆粒と賦形剤とを、自由落下混合機中で15分間混合し、その後、エクセンタープレスを使用して100mgの錠剤に圧縮した。各錠剤には、約2.5mgのエステトロールが含まれた。
錠剤のHPLC分析から、錠剤中の不純物レベルが非常に低いことが示された。
実施例3
実施例1の錠剤を、以下に記載した溶出試験に供した。
溶出装置
パドル及びバスケット溶出検査機であるバンケル(Vankel)VK 7010又はVK 7025、オートサンプラVK 8000、1000mLの溶出容器、及び多孔性ミクロンフィルタ(35ピン)
溶出媒体
9,000mlの脱ミネラル水を、10,000mlの容積測定フラスコに移す。
68.05gのKHPO及び8.69gのNaOHを添加し、全てが溶解するまで溶液を攪拌する。
溶液を混合し、必要に応じて、pHを、NaOH又はリン酸により6.8に調節し、脱ミネラル水である体積にする。
溶出手順
900mlの溶出媒体を、パドル装置の各容器に移す。
装置を組み立て、媒体を37±0.5℃に温め、温度計を取り外す。
パドルの回転を開始する前に、6個の容器それぞれの底に1つの錠剤を入れる。
直ちにパドルの回転を開始する。
50rpmの攪拌速度を使用する。
完全な溶出プロファイルのために、溶出容器から、5、10、20、30、45、60、75、及び90分後に、5mlのサンプルを採取する。溶出媒体の表面とパドルブレードの上部との間の中ほどで、容器壁から10mm未満でない位置から、サンプルを採取する。取り出した溶出容量を、新たな溶出媒体で置き換えない。
参照としてエステトロールストック溶液を使用するHPLCにより、サンプル中のエステトロール濃度を測定した。
移動相(MP:mobile phase)であるリン酸バッファーの調製
1.15gのNHPO(10mM)を1,000mlの脱ミネラル水に移し、それを溶解させ、リン酸により、pHを3.0に調節する。
HPLC装置
第四級溶媒送達システム、可変容量注入器、温度制御オートサンプラ、カラムサーモスタット、及びフォトダイオードアレイ検出器2996(全てWatersより)からなるAlliance 2695分離モジュール
分析カラム:シンメトリ(Symmetry)C18、3.9×150mm、dp=5μm(Watersより)
ガードカラム:セキュリティ(Security)ガードカラム C18、4×3mm(Phenomenex)
流速:1.0mL/分
検出:UV 280nm
カラム温度:30℃
オートサンプラ温度:10℃
注入量:100μL
ランタイム:12分
Figure 0006447931
溶出試験を、3回反復で行った。そのようにして得られた平均結果を、表3に示す。
Figure 0006447931
実施例4
実施例2の錠剤を、実施例3に記載した溶出試験に供した。
溶出試験を、3回反復で行った。そのようにして得られた平均結果を、表4に示す。
Figure 0006447931
実施例5
実施例1及び2に記載したエステトロール及びマンニトールを含有する顆粒を、示差走査熱量計(DSC)により分析した。エステトロール一水和物及びマンニトールを、同じDSC分析に供した。これらのDSC分析の結果を、図1−1及び1−2の1a〜1dに示す。
エステトロール一水和物についてのDSC曲線(図1−1の1b)は、エステトロール一水和物の脱水が70〜125℃の間で起こり、続けて、無水エステトロールが241.5℃付近で溶融したことを示す。無水エステトロールは、溶融に基づいて分解した。
これらの図から、マンニトールは、顆粒中に結晶状態で存在し、エステトロールは、無水結晶状態で存在するとまとめることができる。
実施例6
実施例1及び2の顆粒、エステトロール一水和物、並びにマンニトールを、x線粉末回折分析に25℃で供した。結果を、図2に示す。実施例1及び2の顆粒の回折パターンをそれぞれ、パターン2及び1と示す。エステトロール一水和物及びマンニトールの回折パターンをそれぞれ、パターン3及び4と示す。
加えて、エステトロール一水和物を、x線粉末回折分析に40℃及び170℃で供した。結果を、図3に示す。40℃で得られた回折パターンは、パターン2に対応する。170℃で得られた回折パターンは、パターン1に対応する。
全てのサンプルで、サンプルの結晶度を示すブラッグピークが示された。
マンニトールのディフラクトグラムは、ベータ−多形のものである。
実施例1及び2の顆粒のディフラクトグラムは、エステトロール一水和物及びマンニトールのブラッグピークとは異なるブラッグピークを示す。このことは、噴霧冷却中又は同噴霧冷却後に、異なる相(結晶状態)の形成を示している。
40℃及び170℃でのエステトロール一水和物のディフラクトグラムは、異なる結晶構造が、より高い温度における一水和物の脱水に基づいて形成されていることを示す。
実施例7
10mgのエステトロールを含有する200mgの錠剤を、以下に記載した方法により調製した。
マンニトール(融点168℃)を、加熱浴により200℃に加熱した。エステトロール一水和物粉末(体積加重平均径≒75μm)を、混合物がエステトロール及びマンニトールを1:9の重量比で含有するまで、攪拌下において、溶融したマンニトールに徐々に添加した。
溶融した混合物を、噴霧冷却装置(プロセプト R&D 噴霧乾燥器)に、15g/分の速度で導入した。同時に、5℃の温度を有する冷却空気を、250l/分の速度で導入した。7l/分のノズル気流を使用して、溶融した混合物を、1.2mmの内径を有する二流体ノズルを通して噴霧冷却装置に導入した。
そのようにして得られた顆粒は、約90μmの体積加重平均径を有した。
表5に示した錠剤の配合表に基づき、前述のマンニトール−エステトロール顆粒を使用して、錠剤化混合物を調製した。
Figure 0006447931
顆粒と賦形剤とを、Vブレンダー中において、15rpmで15分間混合した。次に、混合物を、800μmのレッシュ(Retsch)ふるいでふるい分けした。ふるい分け後、ブレンドを、再度Vブレンダーに移し、再度15rpmで15分間混合した。
その後、コルシュ(Korsch)XP1シングルパンチ錠剤プレスで、直径6.5mm及びパンチカップ深さ0.26を有する丸型パンチを使用して、ブレンドを圧縮した。充填深さを、200mgの錠剤重量となるように調節した。速度を、1分当たりに30ストロークに設定した。変動する種々の圧縮力を使用して、ブレンドを圧縮した。錠剤化設定の概観を、表6に提供する。
Figure 0006447931
そのようにして得られた錠剤の、摩損度(friability)及び崩壊時間を、European Pharmacopoeia,第8編に記載されているプロトコルに従って決定した。
これらの測定結果を、表7に示す。
Figure 0006447931
実施例8
ランダム化非盲検単一用量二周期クロスオーバー薬物動態試験を行って、2個の100mgの錠剤(それぞれ、5mgのエステトロールを含有し、実施例7に記載した錠剤と同じ組成を有する)で投与した10mgのエステトロールの舌下での生物学的利用能を、10mgのエステトロールを含有する83mgの錠剤に含有されたエステトロールの経口での生物学的利用能と比較した。これらの錠剤を、健常な閉経後の女性ボランティアに、絶食下において舌下又は経口投与した。
12名の健常な閉経後の女性対象を、下記評価基準:白人、45〜65歳の年齢(両端を含む)、非喫煙者又は過去に喫煙者であった者(投与前の少なくとも6か月)、肥満度指数(BMI:body−mass index)=18.5〜30kg/m(スクリーニング時を含む)に基づいて選択する。
試験の第一及び第二期の開始時に、07:00am〜07:28amの間に、6名の対象に、2個のエステトロール錠剤(それぞれ錠剤重量100mg;5mgのエステトロール)を投与することにより、エステトロールの舌下製剤の単一用量を投与し、6名の対象に、1個のエステトロール錠剤(錠剤重量83mg、10mgのエステトロール)を投与することにより、経口エステトロール製剤の単一経口用量を投与し、200mlの水と共に摂取させた。
対象は、錠剤投与前の少なくとも10時間と、投与後の少なくとも4時間の絶食を必要とする。水又は飲料を飲むのも、薬剤投与前1時間以内は許可されない。対象に、200mlの水を錠剤投与の1時間前及び2時間後に飲ませる。対象は、錠剤投与後4時間から、水及びフルーツティーを自由に飲んでよい。規格化された食事が、錠剤投与の10.5時間前と、錠剤投与の4、6、9、及び13時間後で提供される。
第一及び第二期中に起こるイベントの順序を、表8に示す。
Figure 0006447931
この試験に使用した血液及び尿のサンプリングスケジュールを、表9に示す。
Figure 0006447931
採取した血液サンプル中のエステトロール濃度を、HPLC/MS/MSにより測定する。尿サンプル中におけるグルクロニドエステトロール(D−環)の濃度も、HPLC/MS/MSにより測定する。
これらの分析結果から、舌下投与したエステトロールの生物学的利用能は、経口投与したエステトロールに匹敵するか、又は更に、優れていることが示されている。更に、データから、舌下投与したエステトロールは、経口投与したエステトロールと比較してより早い生物学的利用能を有することが示唆される。舌下でのエステトロールは、肝機能パラメータにほとんど影響を有さない。

Claims (20)

  1. 50〜1,000mgの間の重量を有する口腔内崩壊固体医薬製剤であって、
    4〜95wt%の顆粒と、
    5〜96wt%の、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤と
    からなり、
    前記顆粒は、
    3〜80wt%の、エステトロール、エステトロールエステル、及びそれらの組み合わせから選択されるエステトロール成分、
    20〜97wt%のC〜C12糖アルコール、
    0〜45wt%の、1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分
    からなり、
    前記固体医薬製剤は少なくとも0.1mgのエステトロール成分を含む、固体医薬製剤
  2. 前記エステトロール成分が、エステトロールである、請求項1に記載の固体医薬製剤
  3. 前記エステトロール成分が、無水エステトロールである、請求項に記載の固体医薬製剤
  4. 前記顆粒が、前記製剤の5〜90wt%の間を占める、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  5. 前記顆粒が、30〜200μmの間の体積加重平均サイズを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  6. 前記顆粒が、40〜150μmの間の体積加重平均サイズを有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  7. 前記C〜C12糖アルコールが、マンニトール、エリスリトール、イソマルト、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  8. 前記1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤が、少なくとも30重量%の前記1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤の粒子を含み、前記粒子がC〜C糖アルコールを含有するマトリクス中に分散している崩壊剤を含有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  9. 前記粒子が、10〜50wt%の崩壊剤と、40〜90wt%のC〜C糖アルコールとを含有する、請求項8に記載の固体医薬製剤
  10. 前記崩壊剤が、クロスポビドン、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、及び結晶セルロース並びにそれらの組み合わせから選択される、請求項9に記載の固体医薬製剤
  11. 前記C〜C糖アルコールが、マンニトール、キシリトール、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項8〜10のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  12. 0.05〜10mgのプロゲストゲンを含有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  13. 医療的処置に使用するため、又は、女性ホルモン補充療法に使用するためのものであって、前記使用が、前記製剤の舌下、頬側、又は唇下の投与を含む、使用のための請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体医薬製剤
  14. 前記使用が、少なくとも1週間の期間中に、1日1回の投与を含む、請求項13に記載の固医薬製剤
  15. 女性の避妊に使用するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体医薬製剤であって、前記使用が、前記医薬製剤の舌下、頬側、又は唇下の投与を含む、固体医薬製剤。
  16. 前記使用が、少なくとも1週間の期間中に、1日1回の投与を含む、請求項15に記載の固体医薬製剤
  17. 前記エステトロール成分、前記C〜C12糖アルコール、及び任意選択の1つ又は複数の他の薬学的に許容される成分の高温のポンプ注入可能混合物を提供するステップであって、前記高温のポンプ注入可能混合物が、少なくとも105℃の温度を有する、ステップと、
    前記高温のポンプ注入可能混合物を冷却させて、C〜C12糖アルコールを凝固させ、前記ポンプ注入可能混合物を前記冷却前又は同冷却後に粉砕して、固体顆粒を生成するステップと、
    前記顆粒と、前記1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤とを混合するステップと、
    混合物を固体製剤に形成するステップとを含む、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載の固体医薬製剤を調製する方法。
  18. 前記ポンプ注入可能混合物が、少なくとも160℃の温度を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記温度が180℃〜240℃である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記高温のポンプ注入可能混合物が、噴霧冷却に供されて、固体顆粒を生成する、請求項17〜19のいずれか一項に記載の方法。
JP2016539161A 2013-12-12 2014-12-10 エステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体単位剤形 Active JP6447931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13196904.0 2013-12-12
EP13196904 2013-12-12
PCT/EP2014/077127 WO2015086643A1 (en) 2013-12-12 2014-12-10 Orally disintegrating solid dosage unit containing an estetrol component

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016540021A JP2016540021A (ja) 2016-12-22
JP2016540021A5 JP2016540021A5 (ja) 2018-01-25
JP6447931B2 true JP6447931B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=49759137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539161A Active JP6447931B2 (ja) 2013-12-12 2014-12-10 エステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体単位剤形

Country Status (29)

Country Link
US (2) US9884064B2 (ja)
EP (1) EP3079671B1 (ja)
JP (1) JP6447931B2 (ja)
KR (1) KR102265150B1 (ja)
CN (1) CN105979935B (ja)
AU (1) AU2014363599B2 (ja)
BR (1) BR112016013502B1 (ja)
CA (1) CA2932855C (ja)
CL (1) CL2016001411A1 (ja)
CY (1) CY1119817T1 (ja)
DK (1) DK3079671T3 (ja)
EA (1) EA032306B1 (ja)
ES (1) ES2655076T3 (ja)
HR (1) HRP20180129T1 (ja)
HU (1) HUE035848T2 (ja)
IL (1) IL246082B (ja)
LT (1) LT3079671T (ja)
MA (1) MA39105B1 (ja)
MX (1) MX369035B (ja)
NO (1) NO3079671T3 (ja)
NZ (1) NZ720906A (ja)
PL (1) PL3079671T3 (ja)
PT (1) PT3079671T (ja)
RS (1) RS56738B1 (ja)
SG (1) SG11201604741UA (ja)
SI (1) SI3079671T1 (ja)
TN (1) TN2016000230A1 (ja)
WO (1) WO2015086643A1 (ja)
ZA (1) ZA201603903B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG195121A1 (en) 2011-06-01 2013-12-30 Estetra S A Process for the production of estetrol intermediates
SI2714710T1 (sl) 2011-06-01 2016-08-31 Estetra S.P.R.L. Postopek za proizvodnjo intermediatov estetrola
EP2383279A1 (en) 2011-07-19 2011-11-02 Pantarhei Bioscience B.V. Process for the preparation of estetrol
RS55974B1 (sr) * 2011-08-11 2017-09-29 Estetra Sprl Upotreba estetrola kao kontraceptivnog sredstva u hitnim slučajevima
CN116077455A (zh) * 2015-06-18 2023-05-09 埃斯特拉有限责任公司 含雌四醇组分的口腔分散剂量单位
ES2877186T3 (es) 2015-06-18 2021-11-16 Estetra Sprl Comprimido orodispersable que contiene estetrol
SI3310346T1 (sl) 2015-06-18 2021-07-30 Estetra Sprl Orodisperzibilna tableta, ki vsebuje estetrol
CA2988498C (en) * 2015-06-18 2022-02-08 Mithra Pharmaceuticals S.A. Orodispersible dosage unit containing an estetrol component
CA3178291A1 (en) * 2016-08-05 2018-04-12 Estetra Srl Method for the management of dysmenorrhea and menstrual pain
US20200046729A1 (en) * 2016-08-05 2020-02-13 Estetra Sprl Methods using combined oral contraceptive compositions with reduced cardiovascular effects
GEP20227407B (en) * 2018-02-07 2022-08-25 Estetra Sprl Contraceptive composition with reduced cardiovascular effects
TWI801561B (zh) * 2018-04-19 2023-05-11 比利時商依思特拉私人有限責任公司 化合物及其用於緩解絕經相關症狀的用途
JOP20200260A1 (ar) * 2018-04-19 2019-10-19 Estetra Sprl مركبات واستخداماتها للتخفيف من الأعراض المصاحبة لانقطاع الطمث
HU231240B1 (hu) 2019-09-03 2022-04-28 Richter Gedeon Nyrt. Ipari eljárás nagytisztaságú ösztetrol hatóanyag előállítására

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004752A1 (en) * 1995-07-26 1997-02-13 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions of conjugated estrogens and methods for their use
US6117446A (en) 1999-01-26 2000-09-12 Place; Virgil A. Drug dosage unit for buccal administration of steroidal active agents
PT1390040E (pt) * 2001-05-18 2007-04-30 Pantarhei Bioscience Bv Composição farmacêutica para ser utilizado na terapia hormonal de substituição.
EP1260225A1 (en) 2001-05-18 2002-11-27 Pantarhei Bioscience B.V. A pharmaceutical composition for use in hormone replacement therapy
ES2337129T3 (es) 2001-05-23 2010-04-21 Pantarhei Bioscience B.V. Sistema de administracion de medicamento comprendiendo un estrogeno tetrahidroxilado para el uso en la anticoncepcion hormonal.
WO2002094279A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Pantarhei Bioscience B.V. Drug delivery system comprising a tetrahidroxilated estrogen for use in hormonal contraception
WO2003018026A1 (en) 2001-08-31 2003-03-06 Pantarhei Bioscience B.V. Use of estrogenic compounds in combination with progestogenic compounds in hormone-replacement therapy
DE60216630T2 (de) 2001-11-15 2007-09-20 Pantarhei Bioscience B.V. Verwendung von östrogen in kombination mit progestogen für die hormonsubstitutiionstherapie
RS50909B (sr) * 2002-02-21 2010-08-31 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Farmaceutske kompozicije koje se sastoje od jednog ili više steroida, jedne ili više tetrahidrofolatne komponente i vitamina b12
GB0410616D0 (en) 2004-05-13 2004-06-16 Unilever Plc Antiperspirant or deodorant compositions
US20070048369A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Mucosal delivery tablet
WO2007081206A1 (en) 2006-01-09 2007-07-19 Pantarhei Bioscience B.V. A method of treating an acute vascular disorder
US20070286819A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Warner Chilcott Company, Inc. Methods to administer ethinyl estradiol and prodrugs thereof with improved bioavailability
MX2008014941A (es) * 2006-06-08 2008-12-10 Warner Chilcott Co Inc Metodos para administrar formas de dosificacion solida de etinil estradiol y profarmacos del mismo con biodisponibilidad mejorada.
TW200831139A (en) * 2006-11-29 2008-08-01 Wyeth Corp Estrogen/SERM and estrogen/progestin bi-layer tablets
EP2124900B1 (en) * 2006-12-20 2014-12-03 Teva Women's Health, Inc. Orally disintegrating solid dosage forms comprising progestin and methods of making and use thereof
WO2008089087A2 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Wyeth Tablet-in-tablet compositions
CA2691654C (en) * 2007-06-21 2016-06-07 Pantarhei Bioscience B.V. Treatment of meconium aspiration syndrome with estrogens
WO2010033832A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Evestra, Inc. Estriol formulations
DE102009007771B4 (de) * 2009-02-05 2012-02-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Bukkales Applikationssystem, 17α-Estradiol enthaltend
CN102058604A (zh) * 2009-11-17 2011-05-18 北京万全阳光医学技术有限公司 一种含有地诺孕素和戊酸雌二醇的药物组合物及其制备方法
WO2014159377A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Teva Women's Health, Inc. Compositions containing tanaproget and natural estrogens

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160102212A (ko) 2016-08-29
SI3079671T1 (en) 2018-04-30
MA39105B1 (fr) 2018-05-31
NO3079671T3 (ja) 2018-03-24
WO2015086643A1 (en) 2015-06-18
AU2014363599B2 (en) 2019-10-31
DK3079671T3 (en) 2017-12-11
PL3079671T3 (pl) 2018-03-30
MX2016007595A (es) 2016-11-28
US20180117063A1 (en) 2018-05-03
MX369035B (es) 2019-10-25
RS56738B1 (sr) 2018-03-30
SG11201604741UA (en) 2016-07-28
BR112016013502A2 (pt) 2018-07-03
HRP20180129T1 (hr) 2018-02-23
BR112016013502B1 (pt) 2021-05-11
CY1119817T1 (el) 2018-06-27
EP3079671A1 (en) 2016-10-19
HUE035848T2 (en) 2018-05-28
EA201691226A1 (ru) 2016-10-31
CL2016001411A1 (es) 2016-11-11
EA032306B1 (ru) 2019-05-31
MA39105A1 (fr) 2017-04-28
ZA201603903B (en) 2018-07-25
CN105979935A (zh) 2016-09-28
TN2016000230A1 (en) 2017-10-06
IL246082A0 (en) 2016-07-31
AU2014363599A1 (en) 2016-06-30
EP3079671B1 (en) 2017-10-25
US9884064B2 (en) 2018-02-06
JP2016540021A (ja) 2016-12-22
KR102265150B1 (ko) 2021-06-16
LT3079671T (lt) 2018-02-12
NZ720906A (en) 2022-04-29
CA2932855A1 (en) 2015-06-18
PT3079671T (pt) 2017-11-24
CN105979935B (zh) 2019-07-26
US20160310506A1 (en) 2016-10-27
US9987287B2 (en) 2018-06-05
CA2932855C (en) 2022-07-19
IL246082B (en) 2018-03-29
ES2655076T3 (es) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447931B2 (ja) エステトロール成分を含有する口腔内崩壊固体単位剤形
AU2022283615B2 (en) Orodispersible dosage unit containing an estetrol component
US11957694B2 (en) Orodispersible dosage unit containing an estetrol component
JP2018517715A (ja) エステトロールを含有する口腔内崩壊錠
JP2018517718A (ja) エステトロールを含有する口腔内崩壊錠
EA045941B1 (ru) Диспергируемая в полости рта единица дозирования, содержащая эстетрольный компонент

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250