JP6445674B2 - 軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置 - Google Patents

軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6445674B2
JP6445674B2 JP2017501448A JP2017501448A JP6445674B2 JP 6445674 B2 JP6445674 B2 JP 6445674B2 JP 2017501448 A JP2017501448 A JP 2017501448A JP 2017501448 A JP2017501448 A JP 2017501448A JP 6445674 B2 JP6445674 B2 JP 6445674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support part
mixed jet
wall
strut bar
metal tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017501448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509492A (ja
Inventor
明 南 段
明 南 段
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2017509492A publication Critical patent/JP2017509492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445674B2 publication Critical patent/JP6445674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/08Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing hydraulically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/20Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • B05B15/555Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids discharged by cleaning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/68Arrangements for adjusting the position of spray heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

本発明は、冷態金属の円形又は異形断面の管内壁表面のスケール除去の分野に属し、主に冷態金属管の内壁表面のスケールを連続的に除去することに用いられ、特別に設計された複数の偏心配置された噴流噴射ユニットにより、冷態金属管材とスケール除去装置とが簡単に平らでまっすぐに相対運動することで金属管の内壁表面のスケールを均一に除去することができる。本願は、冷態金属管材の内壁表面の噴流によるスケール除去の技術に関する発明である。
金属材料は、熱間圧延又は熱処理の過程において、表面に金属酸化物からなる緻密な被覆物、所謂「スケール皮」が一層で形成される。当該スケール皮は、その存在が更なる加工処理に影響を与える。即ち、材料の表面にある割れ目が早めに発見されなく、加工された完成品に品質問題があることになり、一方、スケール皮が金属表面に圧入されやすく、表面に品質問題が生じることになる。また、硬い酸化物の存在は、圧延ロール又は引抜台の摩耗を速めるとともに、当該棒材が実際に使用される前の防腐処理に困難をもたらす。また、特種鋼棒に対して、鋼棒表面の割れ目、条紋のような品質欠陥を曝すために、表面のスケール皮を除去して組織を露出させる必要がある。これにより生産労働者がその欠陥の所在を見つけて、対応的な救済措置を取り扱うことに寄与する。
上記に基づいて、金属管材は、熱間圧延成形の後、かつポストプロセス処理に入る前に、その表面のスケール皮を徹底的に除去する必要がある。
金属管材表面のスケール除去方式として、コスト及び生産プロセスの成熟度を考えて、現在に国内外の生産企業の全ては、化学湿式法による洗浄の加工方式を採用して表面のスケール皮を除去する。管材に対しては、通常に二種類の方式でスケール除去を行い、その一種がサンドブラスト、ショットブラストなどの物理的なスケール除去方式であり、もう一種が化学湿式法であり、即ち、硫酸、塩酸及びフッ化水素酸などの強酸性溶液を使用する方式によって、その表面のスケール皮の除去を実現する。
これらの方法のうち、化学湿式法の酸洗浄プロセスは、生産環境が悪く、かつ生産によって生成する多量の廃酸を循環再生処理しなければならない。現在、酸再生プロセスには、必然的に対応する廃気を排出することがあり、排出された廃気が含有する大量のHCl、SOなどの酸性、腐食性の成分は、大気を直接に汚染する。
しかし、サンドブラスト又はショットブラストの方式によりスケール除去を行う場合、通常に管材の内表面の空間が有限であり、サンドブラスト又はショットブラストの方式は通常に大きな操作空間が必要とするので、このようなスケール除去のプロセスは、その結果として、管材表面が完全に洗浄されないとともに、酷い粉塵汚染をもたらし、プロセス生産工場の作業環境が大変ひどくなり、効果も悪く、後続のプロセスが要求する内壁表面品質を達成できない。
これに基づいて、管材の表面スケール除去の問題を解決するために、研究者は、研究を重ねて、多種の技術及び設備を開発して、上記の化学方法を替わて、金属表面のスケール皮を除去する。例えば、電解スケール除去、電解研削スケール除去、放電スケール除去、電子線スケール除去、レーザースケール除去、研磨スケール除去、反復曲げスケール除去、及び上述した異なる方法を組み合わせるスケール除去方法がある。これらの方法は、ここ数年の進展の過程において、高圧水噴流によるスケール除去技術の発展が最も早く、その工業化の進みも顕著になる。
関連特許を調べたところ、国外、特に日本、ドイツなどの冶金技術の先進国は、大勢の連続噴流、ブラシスケール除去技術を提出した。例えば、日本特許JP06108277Aは、連続冷間圧延ラインで酸噴射とブラシロールとの組み合わせを使用するスケール除去プロセスを公開し、日本特許JP55034688Aは、PV圧延スケール破壊−混合研磨材高圧噴流を結合するスケール除去方式を公開し、日本特許JP57142710A、JP57068217A、JP59097711A、及びカナダのTMW会社は、2001年の後に、一連の鋼板表面のスケール皮の除去技術を公開し、米国特許US20080108281(A1)、US20080182486(A1)及びUS20090227184(A1)など、また、西欧US5388602、日本特許JP05092231A、JP09085329A及びJP2002102915などがある。しかし、これらのいずれも棒、線材の表面のスケール皮の除去技術を公開していない。
大直径の金属管内壁のスケール除去について、その管内壁のサイズは大きいので、噴流スケール除去プロセスでノズルと噴流が要求する幾何サイズ空間を十分に満足できる。従って、簡単な円周方向に均一に配置された方案を採用することで、内壁の均一的なスケール除去を満足できる。一方、口径が小さく、空間が限られる金属管の内壁について、噴流ノズルと媒質需給管路の配置空間を十分に考慮する必要もある。よって、内壁スケール除去を実現するために、ねらいがある特別な偏心配置方案を採用する必要がある。公開された文献及び特許検索から、現在まで、類似な公開資料がまだ存在しないと発見した。
よって、本発明の目的は、軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置を設計することで、冷態金属管材の内壁表面に対して連続的、高効率的、安定的なグリーンスケール除去技術を実現できる。
上記目的を達成するために、本発明の技術方案は、以下のようである。
本発明は、金属管材の内壁表面に対してスケール除去プロセスを連続的に行い、軸方向の偏心配置の方案によって、混合噴流ノズルと金属管材とが簡単に平らでまっすぐに相対運動することで、直径が一定の金属管材の内壁表面のスケール皮を効率的に除去する目的を達成できる。
具体的に、本発明の軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置は、ストラットバーと、混合噴流噴射用の少なくとも2つのノズルユニットとを備え、前記ストラットバーは、金属管内に設置され、金属管の中心軸線と平行し、かつ偏心配置され、金属管の中心軸線と同心ではなく;前記混合噴流噴射用のノズルユニットは、ストラットバーの長手方向に沿って前後に設置され、ノズルユニットのそれぞれに、少なくとも2つの混合噴流ノズルが設けられ、ストラットバー軸線を円心として周りに発散するようにストラットバーの円周に沿って均一に配置され、かつ前後に設置されたノズルユニットの混合噴流ノズルは、スケール除去される金属管の内壁の円周方向に前後ずらして設置され、金属管の内壁の円周面をカバーできる有効なスケール除去領域になるように混合噴流ノズルマトリックスを形成する。
さらに、前記ストラットバーは、第一支持部と、第二支持部とを備え、前記第二支持部は第一支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第一支持部と平行するように形成され、第一、第二支持部は、それぞれが偏心配置され、かつ偏心量が同じく、金属管の中心軸線を円心とする円周に角度ずれるように配置され;第一、第二支持部には、それぞれ少なくとも2つのノズルユニットが設置され、第一、第二支持部におけるノズルユニットの混合噴流ノズルは、スケール除去しようとする金属管の内壁の円周方向に前後ずらして設置され、金属管の内壁の円周面をカバーできる有効なスケール除去領域になるように混合噴流ノズルマトリックスを形成する。
また、前記第一、第二支持部の軸線は、それぞれ金属管の中心軸線を円心とする同心円の円周に設置され、かつ当該円周に均一に角度ずれて配置される。
さらに、前記ストラットバーは、第一支持部と、第二支持部と、第三支持部とを備え、前記第二支持部は、第一支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第一支持部と平行するように形成され、前記第三支持部は、第二支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第二支持部と平行するように形成され、前記第一、第二及び第三支持部は、それぞれが偏心配置され、かつ偏心量が同じく、金属管の中心軸線を円心とする円周に角度ずれるように配置され、第一、第二、及び第三支持部におけるノズルユニットの混合噴流ノズルは、スケール除去しようとする金属管の内壁の円周方向に前後ずらして設置され、金属管の内壁の円周面をカバーできる有効なスケール除去領域になるように混合噴流ノズルマトリックスを形成する。
また、前記第一、第二及び第三支持部の軸線は、それぞれ金属管の中心軸線を円心とする同心円の円周に設置され、かつ当該円周に均一に角度ずれて配置される。
また、前記混合噴流ノズルの軸方向とストラットバーの中心軸線は、一定の角度を成す。
本発明のメリットは、以下のようである。
本発明は、軸方向が偏心された複数ユニット混合ノズルの配置方式を採用し、噴射ユニットと管材内壁とが簡単に平らでまっすぐに相対運動することで、内径がより小さい金属管の内壁の均一、安定的なスケール除去効果を実現でき、高効率のスケール除去の目標を達成できる。
混合噴流の方式によって冷態管材の内壁のスケール除去を実現でき、従来のスケール除去プロセスに比べて、スケール除去プロセスがもっと環境にやさしく、グリーンであり、かつ生産コストが競争上の優位性を有する。
図1は本発明の実施例1の構造を示す模式図である。 図2は図1の側視図である。 図3は図1のA−A断面図である。 図4は図1のB−B断面図である。 図5は図1のC−C断面図である。 図6は本発明の実施例2の構造を示す模式図である。 図7は図6の側視図である。 図8は本発明の実施例2におけるストラットバーの構造を示す模式図である。 図9は図6のD−D断面図である。 図10は図6のE−E断面図である。 図11は図6のF−F断面図である。
図1〜図5を参照すると、本発明の軸方向が偏心配置された金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置は、ストラットバー1及び混合噴流噴射用の3つのノズルユニット2、2’、2”を備え、前記ストラットバー1は、スケール除去される金属管100内に設置され、金属管100の中心軸線と平行し、かつ偏心配置され、金属管の中心軸線と同心ではない;前記混合噴流噴射用のノズルユニット2、2’、2”は、ストラットバー1の長手方向に沿って前後に設置され、ノズルユニット2、2’、2”のそれぞれには、少なくとも2つの混合噴流ノズル21、21’、21”が設けられ、ストラットバー1軸線を円心として周りに発散するようにストラットバー1の円周に沿って均一に配置され、かつ前後に設置されたノズルユニット2、2’、2”の混合噴流ノズルは、スケール除去される金属管の内壁の円周方向に前後ずらして設置され、金属管の内壁の円周面をカバーできる有効なスケール除去領域になるように混合噴流ノズルマトリックスを形成する。ストラットバー1と金属管100の内壁との間には、大きな間隔と小さな間隔を有し、前記大きな間隔は前記小さな間隔より大きい。即ち、図において、上側内壁とストラットバーとの間の間隔は、大きな間隔であり、下側内壁とストラットバーとの間の間隔は小さな間隔であり、上側内壁と下側内壁とは、ストラットバーを通る水平線により区分され、混合噴流ノズル21、21’、21”はストラットバー1と金属管100の内壁との間の大きな間隔の前記ストラットバー側に設置される。
図6〜図11は、本発明の実施例2を示す。前記ストラットバー1は、第一支持部11と、第二支持部12と、第三支持部13とを備え、前記第二支持部12は、第一支持部11の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第一支持部11と平行するように形成され、前記第三支持部13は、第二支持部12の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第二支持部12と平行するように形成され、前記第一〜第三支持部11〜13は、それぞれが偏心配置され、かつ偏心量が同じく、金属管100の中心軸線を円心とする円周に角度ずれるように配置され、第一〜第三支持部11〜13におけるノズルユニット2、2’、2”の混合噴流ノズルは、スケール除去しようとする金属管の内壁の円周方向に前後ずらして設置され、金属管100の内壁の円周面をカバーできる有効なスケール除去領域になるように混合噴流ノズルマトリックスを形成する。
また、前記第一〜第三支持部11〜13の軸線は、それぞれ金属管100の中心軸線を円心とする同心円の円周に設置され、かつ当該円周に均一に角度ずれて配置される。
また、前記混合噴流ノズルの軸方向とストラットバーの中心軸線は、一定の角度を成す。
本発明のノズルユニットのいずれも、偏心曲げ形状を呈する一本のストラットバーに固定され、ノズルユニットのそれぞれにおける混合噴流ノズルは、各々の円心から発散するように配置され、即ち、混合噴流を発散させるように配置される。各ノズルユニットにおいて、混合ノズルは、管材円形断面の円周方向に沿って、典型的な偏心発散状を呈するように均一に配置される。同一のノズルユニットにおいて、各の2つのノズルの間には、断面の円周方向に沿う角度ズレ量が同じく、即ち、3つのノズルユニットが重なる場合、重なる方向の視図から、3つのノズルユニットが重なって隣り合う2つのノズルの間に、断面の円周方向に沿う角度ズレ量が同じである。
これによって、管材が軸方向に沿って平らでまっすぐに運動する場合、かつ全てのノズルユニットが噴射し、静止状態を保持して、管材の内壁が全てのノズルユニットを通った後に、管材の内壁がスケール皮の完全除去を実現する。
本発明は、混合噴流によるスケール除去効果及び管材の断面特性を十分に利用し、このような高圧噴流の方式により管材への連続的高速スケール除去を実現する。

Claims (10)

  1. 金属管内に設置されたストラットバーと、混合噴流噴射用の少なくとも2つのノズルユニットとを備え、
    前記混合噴流噴射用の少なくとも2つのノズルユニットは、ストラットバーの長手方向に沿い、かつ金属管の内壁の軸方向の偏心位置で前記ストラットバーに設置され、
    ノズルユニットのそれぞれには、混合噴流ノズルが設けられ、前記混合噴流ノズルは、前記ストラットバーと前記内壁との間の間隔が大きい前記ストラットバー側に設置され、
    前記少なくとも2つのノズルユニットの混合噴流ノズルは、ストラットバー軸線を円心として発散するように配置され、
    前記ストラットバーは、前記ノズルユニットのそれぞれを設置するための第一支持部及び第二支持部を備え、
    前記第二支持部は、第一支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸して形成され、
    第一、第二支持部の軸線は、スケール除去しようとする金属管の中心軸線に対して偏心することを特徴とする金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  2. 前記少なくとも2つのノズルユニットの混合噴流ノズルは、金属管の内壁の円周面をカバーできる有効なスケール除去領域になるように混合噴流ノズルマトリックスを形成することを特徴とする請求項1に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  3. 前記第二支持部は、第一支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第一支持部と平行するように形成されることを特徴とする請求項に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  4. 第一支持部及び第二支持部は、金属管の中心軸線と平行することを特徴とする請求項に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  5. 前記第一支持部及び第二支持部の軸線は、それぞれ金属管の中心軸線を円心とする同心円の円周に配置され、かつ、当該円周に均一に角度ずれて配置されることを特徴とする請求項に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  6. 前記ストラットバーは、さらに前記ノズルユニットを設置するための第三支持部を備え、前記第三支持部は、第二支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸して形成され、
    第三支持部の軸線は、スケール除去しようとする金属管の中心軸線に対して偏心することを特徴とする請求項に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  7. 前記第三支持部は、第二支持部の一端から空間上の二回の曲げを経て延伸し、第二支持部と平行するように形成されることを特徴とする請求項に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  8. 前記第一支持部、第二支持部及び第三支持部の軸線は、それぞれ金属管の中心軸線を円心とする同心円の円周に配置され、かつ、当該円周に均一に角度ずれて配置されることを特徴とする請求項に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  9. 前記混合噴流ノズルの軸方向と、ストラットバーの中心軸線とは一定の角度を成すことを特徴とする請求項1に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
  10. 前記ノズルユニットのそれぞれには、少なくとも2つの混合噴流ノズルが設置されることを特徴とする請求項1に記載の金属管内壁の混合噴流によるスケール除去装置。
JP2017501448A 2014-03-28 2015-01-30 軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置 Active JP6445674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410124038.X 2014-03-28
CN201410124038.XA CN103909105B (zh) 2014-03-28 2014-03-28 一轴向偏心排布的金属管内壁混合射流除鳞装置
PCT/CN2015/071909 WO2015143947A1 (zh) 2014-03-28 2015-01-30 一种轴向偏心排布的管内壁混合射流除鳞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509492A JP2017509492A (ja) 2017-04-06
JP6445674B2 true JP6445674B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=51035283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501448A Active JP6445674B2 (ja) 2014-03-28 2015-01-30 軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10888907B2 (ja)
JP (1) JP6445674B2 (ja)
KR (1) KR102240067B1 (ja)
CN (1) CN103909105B (ja)
DE (1) DE112015001515B4 (ja)
WO (1) WO2015143947A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103909105B (zh) * 2014-03-28 2016-10-05 宝山钢铁股份有限公司 一轴向偏心排布的金属管内壁混合射流除鳞装置
CN107199219B (zh) * 2017-06-22 2023-05-23 福州大学 烟灰管道清灰装置及其工作方法
KR101898682B1 (ko) * 2017-06-28 2018-09-14 주식회사 풍산 강관의 레이저 피닝 장치 및 그 방법
CN108795706A (zh) * 2018-09-06 2018-11-13 辽阳博仕流体设备有限公司 一种光感保温型发酵搅拌系统

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2217360A (en) * 1938-05-18 1940-10-08 Shell Dev Hydraulic disruption of solids
JPS4636862Y1 (ja) * 1968-11-30 1971-12-18
US3752472A (en) * 1971-04-08 1973-08-14 Minneapolis Soc Of Fine Arts Child's building toy
FR2183437A5 (ja) * 1972-05-04 1973-12-14 Hammelmann Paul
AT336977B (de) * 1975-07-11 1977-06-10 Voest Ag Anlage zur kontinuierlichen oberflachenbehandlung von metallischen werkstucken
US4031910A (en) * 1976-01-21 1977-06-28 Lawson Richard L Articulated spray applicator particularly suited for use in cleaning flues and the like
JPS5829171B2 (ja) 1978-09-05 1983-06-21 石川島播磨重工業株式会社 熱延鋼帯のデスケ−リング方法
JPS5768217A (en) 1980-10-15 1982-04-26 Nisshin Steel Co Ltd Descaling method of hot rolled strip
JPS57142710A (en) 1981-02-27 1982-09-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Descaling method for hot rolled strip
JPS5997711A (ja) 1982-11-26 1984-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帯鋼のスケ−ル除去方法
JPS6182861A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Masaru Urashiro 管の旋回洗浄方法及びその装置
JPH02102915A (ja) 1988-10-11 1990-04-16 Tokyo Electric Co Ltd 動圧流体軸受装置
JPH0775752B2 (ja) 1991-09-30 1995-08-16 株式会社日本製鋼所 鍛造設備のスケール排出装置
EP0586823B1 (en) 1992-07-31 1997-10-01 DANIELI &amp; C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. Descaling device employing water
JP2713064B2 (ja) 1992-09-24 1998-02-16 住友金属工業株式会社 熱延鋼帯のデスケーリング装置
JPH07155805A (ja) * 1993-11-30 1995-06-20 Kawasaki Steel Corp 継目無鋼管の管内面デスケーリング・潤滑剤塗布装置
JPH0838977A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Kawasaki Steel Corp 継目無管の管内面デスケーリング・潤滑剤塗布装置
US5573187A (en) * 1994-11-21 1996-11-12 Proctor; Ronnie E. Spraying apparatus and method for cleaning holding tanks of recreational vehicles and other vehicles with a commode
JP3302234B2 (ja) 1995-09-26 2002-07-15 川崎製鉄株式会社 高圧水デスケーリング装置
JP3223974B2 (ja) * 1999-12-16 2001-10-29 城勝 浦 排水管洗浄方法及び装置
CN1339990A (zh) * 1999-12-16 2002-03-13 浦城胜 排水管清洗方法及其装置
JP4356168B2 (ja) * 2000-01-20 2009-11-04 Jfeスチール株式会社 継目無鋼管の製造方法及び継目無鋼管製造用治具
JP2002045813A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Tokyo Isuzu Jidosha Kk パイプ洗浄装置及びパイプ洗浄方法
JP2002102915A (ja) 2000-09-27 2002-04-09 Kawasaki Steel Corp デスケーリング水噴射方法
JP4421763B2 (ja) 2000-11-02 2010-02-24 日本碍子株式会社 金属製パイプ内面のブラスト加工方法
JP2004283680A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Shinichi Gomi 管内クリーニング装置
KR20050014241A (ko) * 2003-07-30 2005-02-07 주식회사 포스코 차압제거기능을 가지는 냉각수 스프레이장치
JP5092231B2 (ja) 2005-12-09 2012-12-05 日本電産リード株式会社 プローブ装置及び基板検査装置
CN101113522A (zh) * 2006-07-28 2008-01-30 富葵精密组件(深圳)有限公司 用于印刷电路板蚀刻的喷蚀装置
US8074331B2 (en) 2006-09-14 2011-12-13 The Material Works, Ltd. Slurry blasting apparatus for removing scale from sheet metal
US8128460B2 (en) 2006-09-14 2012-03-06 The Material Works, Ltd. Method of producing rust inhibitive sheet metal through scale removal with a slurry blasting descaling cell
US7601226B2 (en) 2006-09-14 2009-10-13 The Material Works, Ltd. Slurry blasting apparatus for removing scale from sheet metal
JP4901543B2 (ja) * 2007-03-23 2012-03-21 株式会社東芝 配管内作業装置および配管内作業方法
CN201186303Y (zh) 2007-11-22 2009-01-28 中国第一重型机械集团公司 大型管件除鳞机
CN201244599Y (zh) * 2008-06-23 2009-05-27 成都西南水泵厂 钢管除鳞装置
US8127891B1 (en) * 2009-06-18 2012-03-06 Gudinas Jr Jerry S Ladder mounted foot rinsing system
US20110114131A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Good Earth Power Corporation Process vessel with apertured tube
AU2010336024B2 (en) * 2009-12-23 2014-10-09 Nibiru Pty Ltd A cleaner
CN102284524B (zh) * 2011-08-08 2013-08-14 芜湖新兴铸管有限责任公司 高压水除鳞设备
US9395001B2 (en) * 2014-03-18 2016-07-19 Stoneage, Inc. High pressure fluid spray nozzle incorporating a flow controlled switching valve
CN102764778B (zh) * 2012-06-28 2014-12-03 宝山钢铁股份有限公司 一种大直径金属管壁内外表面射流除鳞系统及方法
CN103909105B (zh) * 2014-03-28 2016-10-05 宝山钢铁股份有限公司 一轴向偏心排布的金属管内壁混合射流除鳞装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160138096A (ko) 2016-12-02
JP2017509492A (ja) 2017-04-06
CN103909105A (zh) 2014-07-09
WO2015143947A1 (zh) 2015-10-01
DE112015001515T5 (de) 2016-12-22
KR102240067B1 (ko) 2021-04-14
CN103909105B (zh) 2016-10-05
US20180345344A1 (en) 2018-12-06
DE112015001515B4 (de) 2019-01-10
US10888907B2 (en) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445674B2 (ja) 軸方向が偏心配置された管内壁の混合噴流によるスケール除去装置
CA2977337C (en) Method and device for descaling metal wire
CN103418625A (zh) 一种金属棒、线材表面射流除鳞系统及方法
CN102716922B (zh) 一种大直径金属棒材表面射流除鳞系统及方法
US9604268B2 (en) Cold state metal plate strip surface treatment system and treatment method of the same
CN1967039A (zh) 不锈钢管件表面处理方法
CN102764778B (zh) 一种大直径金属管壁内外表面射流除鳞系统及方法
JP2016203192A (ja) 金属線材のデスケーリング方法及び装置
CN103894430B (zh) 一种用于清除金属管内壁鳞皮的射流除鳞装置及方法
CN103894429B (zh) 一种用于射流除鳞的除鳞单元布置方法及射流除鳞方法
JP2011255388A (ja) 高温鋳片のスケール除去装置
CN209272004U (zh) 一种钢板除硅清洗烘干装置
CN202527493U (zh) 除鳞水吹扫装置
CN110883115B (zh) 一种钢坯除鳞装置
CN219984399U (zh) 固液混合装置
KR101359178B1 (ko) 선재의 스케일 제거장치
KR20130064613A (ko) 강판의 표면처리 장치 및 방법
CN103128670A (zh) 净化液化石油气钢瓶外壁的抛丸机
JP2019166573A (ja) 金属線材のデスケーリング方法及び装置
CN104492835A (zh) 高压水混流破鳞带钢清洗系统
CN112916629A (zh) 一种行星辊式板带破鳞装置
CN201824255U (zh) 一种支承辊
CN103302458A (zh) 一种输送流体用钢管的制造方法
CN106811762A (zh) 一种钢管外表面除锈方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250