JP6433512B2 - 高い機械的強度および延性特性を有する二重焼鈍鋼板、このような板の製造方法および使用 - Google Patents

高い機械的強度および延性特性を有する二重焼鈍鋼板、このような板の製造方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6433512B2
JP6433512B2 JP2016568522A JP2016568522A JP6433512B2 JP 6433512 B2 JP6433512 B2 JP 6433512B2 JP 2016568522 A JP2016568522 A JP 2016568522A JP 2016568522 A JP2016568522 A JP 2016568522A JP 6433512 B2 JP6433512 B2 JP 6433512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
temperature
rolled
steel
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016568522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519107A (ja
Inventor
アルラザロフ,アルチェム
エル,ジャン−クリストフ
ケジェル,フレデリク
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2017519107A publication Critical patent/JP2017519107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433512B2 publication Critical patent/JP6433512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment
    • C21D8/0489Application of a tension-inducing coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F17/00Multi-step processes for surface treatment of metallic material involving at least one process provided for in class C23 and at least one process covered by subclass C21D or C22F or class C25
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本発明は、冷間成形操作の実行を可能にする機械的強度および延性を同時に有する、二重焼鈍高強度鋼板の製造に関する。より詳細には、本発明は、980MPa以上の機械的強度、650MPa以上の降伏応力、15%以上の均一伸びおよび20%以上の破断時伸びを有する鋼に関する。
自動車の安全性に対するますます厳しくなる要件および高騰する燃料価格と併せて、温室効果ガス排出の低減に対する強い需要により、電動式陸上車の製造者は、構造の機械的強度性能を維持しながら部品の厚さを、ひいては自動車の重量を低減するために、自動車本体に改善された機械的強度を提供する鋼をより多く使用するようになった。この目的のために、高強度、および亀裂を出現させることなく成形するための十分な成形性を組み合わせた鋼が、ますます重要となってきている。従って、時と共に、また次々と、様々なレベルの機械的強度を提供する鋼の多くの種類が提案されている。これらの種類には、DP(二相)鋼、TRIP(変態誘起塑性)鋼、多相鋼およびさらには低密度鋼(FeAl)が含まれる。
従って、このますます軽量化する自動車に対する需要に対応するべく、薄い厚さを補償するためのますます強固な鋼を有する必要がある。しかし、炭素鋼の分野において、機械的強度の増加は、一般に延性の喪失を伴うことが知られている。さらに、電動陸上車の製造者は、高レベルの延性を示す鋼を必要とするますます複雑な部品を設計している。
EP1365037A1は、重量パーセントで以下の化学成分:C:0.06から0.25%、Si+Al:0.5から3%、Mn:0.5から3%、P:0.15以下、S:0.02%以下を含有し、場合により、重量パーセントで以下の成分:Mo:1%以下、Ni:0.5%以下、Cu:0.5%以下、Cr:1%以下、Ti:0.1%以下、Nb:0.1%以下、V:少なくとも0.1%、Ca:0.003%以下および/またはREM:0.003%以下の少なくとも1つを含有する鋼であって、主に面積パーセントで50%以上に相当する焼戻しマルテンサイトもしくは焼戻しベイナイト、または全体構造に対する空間率に関して15%以上に相当する焼戻しマルテンサイトもしくは焼戻しベイナイトで構成され、またフェライト、焼戻しマルテンサイトまたは焼戻しベイナイトも含む微細構造、ならびに、面積パーセントで3%から30%に相当する焼戻しオーステナイトを含み、また場合によりベイナイトおよび/またはマルテンサイトも含み、残留オーステナイトは、0.8%以上の濃度C(CγR)を有する第2相構造と組み合わされた鋼を説明している。この特許出願では、例えば自動車産業において使用される板の厚さを、ひいては重量を大幅に低減するのに必要な、十分に高い強度レベルの達成が可能とはならない。
さらに、US20110198002A1は、1200MPa超の機械的強度、13%超の伸びおよび50%超の穴拡張率を有する、高強度の溶融めっきされた鋼、ならびに、以下の化学組成:0.05から0.5%の炭素、0.01から2.5%のケイ素、0.5から3.5%のマンガン、0.003から0.100%のリン、0.02%までの硫黄および0.010から0.5%のアルミニウム、不純物からなる残余部分から出発する、この鋼を製造するための方法を説明している。この鋼の微細構造は、面積パーセントとして、0から10%のフェライト、0から10%のマルテンサイトおよび60から95%の焼戻しマルテンサイトを含み、X線回折により決定される割合で、5から20%の残留オーステナイトを含有する。しかしながら、この発明による鋼により達成される延性レベルは低く、この延性レベルは、この出願に含まれる情報に基づいて得られる生成物から出発する部品の成形に悪影響を与える。
最後に、「良好な焼入れ性を有する新たに開発された高強度低合金TRIP補助鋼の疲労強度」という題の出版物は、自動車用途における、以下の組成:0.4%のC、1.5%のSi、1.5%のMn、0から1.0%のCr、0から0.2%のMo、0.05%のNb、0から18ppmのBを有する鋼の研究を示している。この鋼は、従来の鋼の疲労強度を超える非常に良好な疲労強度を示す。この特性は、B、CrおよびMoの添加によってさらに向上する。この鋼の微細構造は、塑性応力緩和による予亀裂およびこれらの伝播、ならびにオーステナイトからの変態中のマルテンサイトの形成を防止する、高レベルの準安定残留オーステナイトによるTRIP効果を有する。この記事は、優れた強度−延性の妥協点を提供する鋼を製造するための方法を開示しているが、開示される化学組成および製造方法は、工業生産に適合しないだけでなく、被覆性の問題をもたらす。
欧州特許出願公開第1365037号明細書 米国特許出願公開第2011/0198002号明細書
本発明の目的は、上述の問題を解消することである。本発明は、980MPa以上の機械的強度、650MPa以上の弾性限度と共に、15%以上の均一伸び、20%以上の破断時伸びを有する冷間圧延鋼、およびこの鋼の製造方法を利用可能にする。本発明はまた、安定に製造され得る鋼を利用可能にする。
この目的のために、本発明の対象は、組成が、重量パーセントで、0.20%≦C≦0.40%、好ましくは0.22%≦C≦0.32%、0.8%≦Mn≦1.4%、好ましくは1.0%≦Mn≦1.4%、1.60%≦Si≦3.00%、好ましくは1.8%≦Si≦2.5%、0.015≦Nb≦0.150%、好ましくは0.020≦Nb≦0.13%、Al≦0.1%、Cr≦1.0%、好ましくはCr≦0.5%、S≦0.006%、P≦0.030%、Ti≦0.05%、V≦0.05%、Mo<0.03%、B≦0.003%、N≦0.01%を含み、組成の残りは、鉄および処理から生じる不可避の不純物を含み、微細構造は、面積パーセントで、10から30%の残留オーステナイト、30から60%の焼鈍マルテンサイト、5から30%のベイナイト、10から30%の未加工マルテンサイトおよび10%未満のフェライトで構成される鋼板である。
好ましくは、本発明による鋼板は、亜鉛もしくは亜鉛合金コーティングまたはアルミニウムもしくはアルミニウム合金コーティングを備える。これらのコーティングは、鉄と合金化されても、またはされなくてもよく、亜鉛鉄板(GI/GA)と呼ばれる。
理想的には、本発明による板は、機械的強度が980MPa以上であり、降伏応力が650MPa以上であり、均一伸びが15%以上であり、破断時伸びが20%以上であるような機械的挙動を示す。
本発明のさらなる対象は、冷間圧延、二重焼鈍および場合によりコーティングされた鋼板を製造するための方法であって、順に、以下の各ステップ:
− 本発明による組成を有する鋼が得られ、
− この鋼が、半完成品に鋳造され、次いで
− この半完成品が、再加熱された半完成品を得るために1100℃から1280℃の間の温度Trechにされ、次いで
− この再加熱された半完成品が、熱間圧延板を得るために熱間圧延され、熱間圧延の終わりの温度Tflは、900℃以上であり、次いで
− この熱間圧延板が、巻回された熱間圧延板を得るために400から600℃の間の温度Tbobで巻回され、次いで
− この巻回された熱間圧延板が、周囲温度まで冷却され、次いで
− この巻回された熱間圧延板が、伸ばされて酸洗処理され、次いで
− この熱間圧延板が、冷間圧延板を得るために30から80%の間の加工率で冷間圧延され、次いで
− この冷間圧延板が、2から50℃/秒の間の速度VC1で、TS1=910.7−431.4*C−45.6*Mn+54.4*Si−13.5*Cr+52.2*Nbから950℃の間の温度Tsoaking1まで、30から200秒の間の期間tsoaking1の間加熱することにより、1回目に焼鈍され、式中の含有率は重量パーセントで表現され、次いで
− この板が、30℃/秒以上の速度で周囲温度まで冷却することにより冷却され、次いで
− この板が、2から50℃/秒の間の速度VC2で、Ac1からTS=906.5−440.6*C−44.5*Mn+49.2*Si−12.4*Cr+55.9*Nbの間の温度Tsoaking2まで、30から200秒の間の期間tsoaking2の間再加熱することにより、2回目に焼鈍され、次いで
− この板が、30℃/秒以上の速度で、420℃から480℃の間の冷却終了温度TOAまで冷却することにより冷却され、次いで
− この板が、5から120秒の間の期間tOAの間、420から480℃の温度範囲内に保持され、次いで
− 場合により、板を周囲温度まで冷却する前に、この板上にコーティングが施される
を含む方法である。
1つの好ましい実施形態において、冷間圧延の前に、板が加熱され、次いで5から24時間の期間、400℃から700℃の間の温度で保持されるように、この巻回された熱間圧延板の基本的焼鈍が行われる。
好ましくは、板は、5から120秒の間、420から480℃の間の冷却終了温度TOAで等温的に保持される。
好ましくは、二重焼鈍冷間圧延板は、次いで、コーティングの堆積の前に0.1から3%の間の冷間圧延率で冷間圧延される。
1つの好ましい実施形態において、二重焼鈍された板は、最終的に、10時間から48時間の間の保持時間tbaseの間、150℃から190℃の間の保持温度Tbaseまで加熱される。
好ましくは、TOAでの保持の終わりに、以下の元素:Al、Zn、Al合金またはZn合金の1つの液体浴中で板が溶融めっきされる。
本発明による二重焼鈍およびコーティングされた冷間圧延板、または本発明による方法によって製造された二重焼鈍およびコーティングされた冷間圧延板は、電動陸上車用の部品の製造に使用される。
本発明の他の特性および利点は、以下の説明において明らかとなる。
本発明によれば、重量による炭素含有率は、0.20から0.40%の間である。本発明の炭素含有率が0.20重量%未満である場合、機械的強度が不十分となり、残留オーステナイト分率がまだ不十分であり、15%超の均一伸びを達成するには十分安定ではない。0.40%を超えると、抵抗溶接の場合熱影響域(HAZ)または溶融域において低靭性の微細構造が形成されるため、溶接性が次第に低下する。1つの好ましい実施形態において、炭素含有率は、0.22から0.32%の間である。この範囲内では、溶接性は十分であり、オーステナイトの安定化が最適化され、未加工マルテンサイトの分率は本発明により指定される範囲内である。
本発明によれば、マンガン含有率は、0.8から1.4%の間である。マンガンは、置換型固溶体により硬化する元素である。マンガンは、オーステナイトを安定化し、変態温度Ac3を低下させる。従って、マンガンは、機械的強度の増加に寄与する。本発明によれば、所望の機械的特性を得るためには、0.8重量%の最低含有率が必要である。しかしながら、1.4%を超えると、マンガンのγ形成特性が、冷却終了温度TOAでの保持の間に生じるベイナイト変態速度の低下をもたらし、ベイナイト分率は、650MPa超の弾性強度を達成するにはまだ不十分である。好ましくは、マンガン含有率は、1.0%から1.4%の間の範囲内で選択されるが、この範囲により、ベイナイト分率の低下のリスクを増加させる、従って降伏応力を低下させることなく、または、本発明による板の溶接性に悪影響を有する溶接合金における焼入れ性を増加させることなく、満足のいく機械的強度が組み込まれる。
ケイ素含有率は、1.6から3.0%の間でなければならない。この範囲内では、ケイ素の添加により残留オーステナイトの安定化が可能となり、このため焼鈍サイクルの間、より具体的にはベイナイト変態の間の炭化物の析出が大幅に低下する。これは、セメンタイトへのケイ素の可溶性が非常に低いこと、およびこの元素がオーステナイト中の炭素の活性を増加させることから生じる。従って、任意のセメンタイトの形成に先行して、界面においてSi排除ステップが生じる。従って、オーステナイトの炭素濃縮は、二重焼鈍およびコーティングされた鋼板上の周囲温度での安定化をもたらす。この後、例えば成形による外部応力の印加によって、このオーステナイトのマルテンサイトへの変態が生じる。また、この変態の結果、損傷に対する抵抗性が改善される。ケイ素はまた、強力な固溶体硬化元素であり、従って、本発明により指定される弾性および機械的強度レベルの達成を可能にする。本発明により指定される特性に関して、3.0%を超える量でのケイ素の添加は、フェライトを著しく促進し、指定される機械的強度は達成されない。さらに、表面欠陥および亜鉛または亜鉛合金コーティングの非接着をもたらす、高接着性酸化物が形成される。従って、最低含有率は、オーステナイトに対する安定化効果を得るために、1.6重量%に設定されなければならない。ケイ素含有率は、上述の効果を最適化するためには、好ましくは1.8から2.5%の間となる。
クロム含有率は、1.0%に制限されなければならない。初析フェライトは、多量に存在すると、本発明による板に必要な機械的強度を低下させるため、この元素によって、焼鈍中に上述の保持温度Tsoaking1またはTsoaking2から冷却される間、初析フェライトの形成を制御することが可能となる。また、この元素によって、ベイナイト微細構造の硬化および精緻化が可能となる。しかし、この元素は、ベイナイト変態速度を大幅に低下させる。しかしながら、1.0%を超えるレベルでは、650MPaを超える降伏応力を達成するにはベイナイト分率がまだ不十分である。
ニッケルおよび銅は、マンガンの効果と本質的に同様の効果を有する。これらの2つの元素は、微量レベルで、即ち各元素に対して0.05%で存在するが、この理由は、単にこれらの費用がマンガンの費用よりもはるかに高いためである。
アルミニウム含有率は、0.1重量%に制限される。アルミニウムは、フェライトの形成を促進する強力なα形成元素である。アルミニウム含有率が高いと、Ac3点が上昇し、従って焼鈍に必要なエネルギー入力の点で工業工程が高費用となる。また、アルミニウム含有率が高いと、耐火物の腐食、および圧延より上流側の鋼の鋳造中にノズルが詰まるリスクが増加する。アルミニウムはまた、負の方向に偏析し、マクロ偏析をもたらし得る。過剰量では、アルミニウムは熱間延性を低下させ、連続鋳造における欠陥の出現のリスクを増加させる。鋳造条件を厳密に制御しないと、ミクロおよびマクロ偏析欠陥は、最終的に焼鈍鋼板において中心偏析をもたらす。この中心バンドは、周囲のマトリックスよりも硬く、材料の成形性に悪影響を有する。
硫黄含有率は、0.006%未満でなければならない。0.006%を超えると、変形への適合性を低下させる硫化マンガンとも呼ばれるMnS等の硫化物の過剰の存在により、延性が低下する。
リン含有率は、0.030%未満でなければならない。リンは、固溶体において硬化する元素であるが、特に粒界において偏析する傾向、またはマンガンと共偏析する傾向のため、スポット溶接への適合性および熱間延性を大幅に低下させる。これらの理由のため、リンの含有率は、スポット溶接への適切な適合性を達成するために、0.030%に制限されなければならない。
ニオブ含有率は、0.015から0.150%の間でなければならない。ニオブは、炭素および/または窒素と共に硬化する析出物を形成する特異な性質を有するマイクロ合金元素である。熱間圧延操作の時点ですでに存在するこれらの析出物は、焼鈍の間再結晶を遅延させ、従って微細構造を精緻化し、このためニオブは材料の硬化に寄与し得る。ニオブはまた、構造に対する精緻化効果により、伸び性能を低下させることのない高温焼鈍を可能にすることによって、生成物の伸び性能を改善することを可能にする。しかしながら、ニオブ含有率は、過度に高い熱間圧延力を回避するために、0.150%に制限されなければならない。さらに、0.150%を超えると、ニオブの正の効果に関して、特に微細構造の精緻化による硬化効果に関して、効果が飽和に達する。一方、ニオブ含有率は0.015%以上でなければならず、この含有率により、フェライトが存在する場合、およびフェライトの硬化が望ましい場合には、このような硬化を得ることが可能となり、また同様に、残留オーステナイトのより高い安定化のための十分な精緻化を得ることが可能となり、またさらに、本発明により指定されるような均一伸びを保証することが可能となり、Nb含有率は、上述の効果を最適化するためには、好ましくは0.020から0.13の間である。
チタンおよびバナジウム等の他のマイクロ合金元素は、ニオブと同じ利益を有するが、生成物の延性をより強力に低下させるという固有の特徴を有するため、これらの元素は、0.05%の最大レベルに限定される。
窒素含有率は、材料の時効現象を防止するため、および固化中の窒化アルミニウム(AlN)の析出を、ひいては半完成品の脆化を最小限にするため、0.01%に制限される。
ホウ素およびモリブデンは、不純物のレベルであり、即ち、個々に、ホウ素の場合0.003未満、モリブデンの場合0.03未満のレベルである。
組成の残りは、鉄および処理から生じる不可避の不純物からなる。
本発明によれば、第1の焼鈍後の鋼の微細構造は、面積パーセントで、10%未満のポリゴナルフェライトを含有しなければならず、微細構造の残りは、未加工の、または焼戻しマルテンサイトで構成される。ポリゴナルフェライト含有率が10%を超える場合、第2の焼鈍後の鋼の機械的強度および降伏応力は、それぞれ980MPa未満および650MPa未満となる。さらに、第1の焼鈍の終わりのポリゴナルフェライト含有率が10%を超えると、第2の焼鈍の終わりのポリゴナルフェライト含有率が10%を超えることとなり、このため本発明の仕様に対して過度に低い降伏応力および機械的強度がもたらされる。
第2の焼鈍後の鋼の微細構造は、面積パーセントで、10から30%の残留オーステナイトを含有しなければならない。残留オーステナイト含有率が10%未満である場合、残留オーステナイトが過度に安定となり、鋼の加工硬化を大きく増大させる機械的応力下でマルテンサイトに変態することができず、事実上、均一伸びの増加につながるネッキングの出現を遅延させるため、均一伸びは15%未満となる。残留オーステナイト含有率が30%を超える場合、第2の焼鈍および冷却終了温度TOAにおける保持の間炭素の濃縮が不十分であるため残留オーステナイトは不安定となり、第2の焼鈍後の鋼の延性が低下し、このため15%未満の均一伸びおよび/または20%未満の全伸びがもたらされる。
さらに、本発明による鋼は、第2の焼鈍後、面積パーセントで30から60%の焼鈍マルテンサイトを含有しなければならず、焼鈍マルテンサイトは、第2の焼鈍の間焼鈍された、第1の焼鈍から得られたマルテンサイトであり、より少ない量の結晶学的欠陥により未加工マルテンサイトから区別され、格子内の炭化物の非存在により焼戻しマルテンサイトから区別される。焼鈍マルテンサイト含有率が30%未満である場合、炭素の濃縮が不十分であるため残留オーステナイト含有率が過度に低くなり、また未加工マルテンサイトのレベルが過度に高くなることから、鋼の延性は過度に低くなり、このため15%未満の均一伸びがもたらされる。焼鈍マルテンサイト含有率が60%を超える場合、残留オーステナイトが過度に安定となり、機械的応力の作用下でマルテンサイトに変態することができず、この効果として本発明による鋼の延性が低下するため、鋼の延性が過度に低くなり、15%未満の均一伸びおよび/または20%未満の全伸びがもたらされる。
さらに本発明によれば、第2の焼鈍後の鋼の微細構造は、面積パーセントで5から30%のベイナイトを含有しなければならない。微細構造内のベイナイトの存在は、残留オーステナイトの炭素濃縮において担う役割によって正当化される。ベイナイト変態の間、および多量のケイ素の存在のため、炭素は、ベイナイトからオーステナイトに再分配され、この効果として周囲温度でオーステナイトが安定化する。ベイナイト含有率が5%未満である場合、残留オーステナイトは十分に炭素濃縮されず、また十分に安定とならず、このため未加工マルテンサイトの存在が促進され、このため延性の大幅な低下がもたらされる。すると、均一伸びは15%未満となる。ベイナイト含有率が30%を超える場合、機械的応力の作用下でマルテンサイトに変態できない過度に安定な残留オーステナイトがもたらされ、この効果として15%未満の均一伸びおよび/または20%未満の全伸びがもたらされる。
最後に、本発明による、および第2の焼鈍後の鋼は、面積パーセントで10から30%の未加工マルテンサイトを含有しなければならない。未加工マルテンサイトの含有率が10%未満である場合、鋼の機械的強度が980MPa未満となる。未加工マルテンサイトの含有率が30%を超える場合、残留オーステナイト含有率が過度に低くなり、鋼は十分に延性とならず、均一伸びが15%未満となる。
本発明による板は、任意の好適な方法により製造され得る。
第1のステップは、本発明による組成を有する鋼を製造することである。次いで、この鋼から半完成品が鋳造される。鋼は、インゴットとして、またはスラブの形態で連続的に鋳造され得る。
再加熱温度は、1100から1280℃の間でなければならない。鋳造された半完成品は、全ての点において鋼が圧延中に経験する高い変形に有利な温度に達するように再加熱された半完成品を得るために、1100℃を超える温度Trechにされなければならない。またこの温度範囲により、オーステナイト範囲内となること、および鋳造により生じる析出物の完全溶解を確実とすることが可能となる。しかしながら、温度Trechが1280℃を超える場合、オーステナイト粒が不必要に成長してより粗い最終構造をもたらし、液体酸化物の存在に関連する表面欠陥のリスクが増加する。当然ながら、スラブを再加熱することなく、鋳造直後に鋼を熱間圧延することも可能である。
次いで、半完成品は、鋼の構造が完全にオーステナイトとなる温度範囲内で熱間圧延される。圧延終了温度Tflが900℃未満である場合、圧延力は非常に高く、大量のエネルギーを必要とし得、またはさらに圧延機を破壊し得る。好ましくは、圧延がオーステナイト範囲内で生じることを保証し、従って圧延力を制限するために、950℃を超える圧延終了温度が順守される。
次いで、熱間圧延された生成物が、400から600℃の間の温度Tbobで巻回される。この温度範囲により、巻回に関連した準等温保持に続く、冷却後のマルテンサイト分率を最小限にするための緩やかな冷却の間、フェライト、ベイナイトまたはパーライト変態を得ることが可能となる。600℃を超える巻回温度は、望ましくない表面酸化物の形成をもたらす。巻回温度が400℃未満と過度に低い場合、冷却後の生成物の硬度が増加し、このため後の冷間圧延中に必要な力が増加する。
次いで、熱間圧延された生成物は、本質的に知られている方法に従い、必要に応じて酸洗処理される。
場合により、巻回された熱間圧延板の中間的バッチ焼鈍が、5から24時間の間の期間、TRB1からTRB2の間で行われるが、TRB1=400℃であり、TRB2=700℃である。この熱処理により、熱間圧延板の全ての点において1000MPa未満の機械的強度を有し、従って板の中心と周縁部との間の硬度差を最小限にすることが可能となる。このため、形成される構造の軟化により、続く冷間圧延ステップが大幅に促進される。
次いで、好ましくは30から80%の間の加工率範囲で冷間圧延が行われる。
次いで、冷間圧延された生成物の第1の焼鈍が、好ましくは連続焼鈍ラインで、2から50℃毎秒の平均加熱速度Vで行われる。焼鈍温度Tsoaking1に関して、この加熱速度範囲により、再結晶および構造の適正な精緻化を得ることが可能となる。2℃毎秒未満では、表面脱炭のリスクが大幅に増加する。50℃毎秒を超えると、ソーキング中に微量の非再結晶および不溶性炭化物が出現し、この結果、残留オーステナイト分率が低下し、この低下は延性に望ましくない効果を有する。
加熱は、温度TS1から950℃の間の焼鈍温度Tsoaking1まで行われるが、TS1=910.7−431.4*C−45.6*Mn+54.4*Si−13.5*Cr+52.2*Nbであり、温度は℃であり、化学組成は重量パーセントであり、Tsoaking1がTS1未満である場合、ポリゴナルフェライトの存在が10%超に促進され、従って本発明により指定される範囲を超える。逆に、Tsoaking1が950℃を超える場合、オーステナイト粒径が大幅に増加し、この増加は、最終的な微細構造の精緻化に、ひいては650MPa未満となる弾性限度のレベルに対して望ましくない効果を有する。
温度Tsoaking1での30から200秒の間の保持時間tsoaking1により、以前に形成された炭化物の溶解、特にオーステナイトへの十分な変態が可能となる。30秒未満では、炭化物の溶解が不十分となる。さらに、200秒を超える保持時間は、連続焼鈍ラインの生産性要件、特にコイルの進行速度と調和することが困難である。さらに、950℃を超えるTsoaking1の場合と同じオーステナイト粒の粗大化のリスクが生じ、このリスクは650MPa未満の弾性限度を有するリスクと同じである。従って、保持時間tsoaking1は、30から200秒の間である。
第1の焼鈍の保持の終わりに、板は周囲温度まで冷却されるが、冷却速度Vref1は、フェライトの形成を防止するのに十分速い。この目的のために、この冷却速度は30℃毎秒超であり、この速度により、10%未満のフェライトを有し、残りはマルテンサイトである微細構造を得ることが可能となる。好ましくは、第1の焼鈍の終わりに完全にマルテンサイトの微細構造が得られることが優先される。
次いで、表面脱炭のリスクを回避するために、好ましくは連続亜鉛めっき焼鈍ラインにおいて、2℃毎秒超の平均加熱速度Vで、すでに1度焼鈍されている冷間圧延された生成物の第2の焼鈍が行われる。好ましくは、平均加熱速度は、保持中、残留オーステナイト分率を低下させる効果を有する不溶性炭化物の存在を防止するためには、50℃毎秒未満でなければならない。
鋼は、温度Ac1=728−23.3*C−40.5*Mn+26.9*Si+3.3*Cr+13.8*NbからTS2=906.5−440.6*C−44.5*Mn+49.2*Si−12.4*Cr+55.9*Nbの間の焼鈍温度Tsoaking2まで加熱されるが、温度は℃であり、化学組成は重量パーセントである。Tsoaking2がAc1未満である場合、第1の焼鈍により生じるマルテンサイトの焼戻しのみが生じるため、本明細書により指定される微細構造を得ることが不可能である。Tsoaking2がTS2を超える場合、焼鈍マルテンサイト含有率が30%未満となり、このため、生成物の延性を大きく低下させる多量の未加工マルテンサイトの存在が促進される。
温度Tsoaking2での30から200秒の間の保持時間tsoaking2により、以前に形成された炭化物の溶解、特にオーステナイトへの十分な変態が可能となる。30秒未満では、炭化物の溶解が不十分となり得る。さらに、200秒を超える保持時間は、連続焼鈍ラインの生産性要件、特にコイルの進行速度と調和することが困難である。さらに、200秒を超えると、 soaking1の場合と同じオーステナイト粒の粗大化のリスクが生じ、このリスクは650MPa未満の弾性限度を有するリスクと同じである。従って、保持時間tsoaking2は、30から200秒の間である。
第2の焼鈍における保持の終わりに、板は、TOA1=420℃からTOA2=480℃の間の冷却終了温度TOAに達するまで冷却されるが、冷却速度Vref2は、フェライトの大量形成、即ち10%超の含有率を防止するのに十分速く、この冷却速度は、20℃毎秒超である。
冷却終了温度は、TOA1=420℃からTOA2=480℃の間でなければならない。420℃未満では、形成されるベイナイトが硬く、このため15%未満の均一伸びとなり得る延性に対する悪影響を有するリスクがある。さらに、この温度は、一般に460℃の温度である亜鉛浴を板が通過する場合には低すぎ、浴の継続的冷却をもたらす。温度TOAが480℃を超える場合、オーステナイトを安定化させるために利用可能な炭素を低減する浸炭相であるセメンタイトを析出させるリスクがある。さらに、溶融亜鉛めっきの場合、温度が過度に高い、即ち480℃を超えると、液体Znを蒸発させると共に、浴と鋼自体との間の反応が制御不能となるリスクがある。
OA1(℃)からTOA2(℃)の温度範囲内での保持時間tOAは、ベイナイト変態を、ひいてはオーステナイトの炭素濃縮によるこのオーステナイトの安定化を許容するためには、5から120秒の間でなければならない。この保持時間はまた、本発明によるベイナイト含有率を保証するために5秒超でなければならず、さもなくば弾性限度が650MPa未満に低下する。この保持時間はまた、ベイナイト含有率を本発明において指定されるように30%に限定するためには120秒未満でなければならず、さもなくば残留オーステナイト含有率は10%未満となり、鋼の延性が過度に低下し、この低下は、15%未満の均一伸びおよび/または20%未満の全伸びにより現れる。
OA1(℃)からTOA2(℃)の間のこの保持の終わりに、二重焼鈍された板は、周囲温度への冷却前に、溶融めっきにより亜鉛または亜鉛合金(Znは重量パーセントで過半数の元素に相当する。)の堆積物でコーティングされる。好ましくは、亜鉛または亜鉛合金コーティングは、本質的に知られている任意の電気分解または物理化学的方法により、裸の焼鈍された板の上に施され得る。アルミニウムまたはアルミニウム合金(Alは重量パーセントで過半数の元素に相当する。)のベースコーティングもまた、溶融めっきにより堆積され得る。
好ましくは、次いで、降伏応力および曲げ性を改善するために、冷間圧延および二重焼鈍およびコーティングされた板に対して、10から48時間の間の保持時間tbaseの間、150℃から190℃の間の保持温度Tbaseで、バッチ焼鈍後の熱処理が行われる。この処理は、バッチ後焼鈍と呼ばれる。
以下において、限定されない実施例に基づいて本発明を例示する。
以下の表に示される、重量パーセントで表現される組成を有する鋼を調製した。表1は、実施例における板の製造に使用された鋼の化学組成を示す。
Figure 0006433512
表1中の参照DおよびEは、組成が本発明により指定される組成ではない鋼を特定している。本発明に適合しない含有率には下線が付されている。
特に、参照DおよびEは、析出硬化がないことにより最終的な板の降伏応力および機械的強度を制限するニオブが組成に含まれているため、本発明に適合しないことが留意される。
また、参照DおよびEは、ケイ素含有率が指定範囲外であるため、本発明に適合しないことが留意される。3.00%を超えるケイ素含有率は、過剰量のフェライトを促進し、指定された機械的強度が達成されない。1.60重量%未満では、所望の延性を得るためには残留オーステナイトの安定化が不十分である。
さらに、参照Dは、炭素含有率が指定値よりも低く、このため板の最終強度および延性が制限されることから、本発明に適合しないことが留意される。さらに、マンガン含有率が過度に高く、このため板におけるベイナイトの最終的な量が制限され、この効果として、過剰量の未加工マルテンサイトの存在の結果、板の延性が制限される。
上記組成に対応する板は、表2に示される製造条件下で製造された。
これらの組成から出発して、ある特定の板を、異なる焼鈍条件に供した。熱間圧延前の条件は同一であり、再加熱は1200℃から1250℃の間、圧延終了温度は930℃から990℃の間、および巻回は540℃から560℃の間であった。次いで、熱間圧延された生成物を全て酸洗処理し、次いですぐに50から70%の間の加工率で冷間圧延した。
表2はまた、冷間圧延後の焼鈍された板の製造条件を示し、記号表示は以下の通りである。
再加熱温度:Trech
圧延終了温度:Tfl
巻回温度:TBOB
冷間圧延加工率
第1の焼鈍中の加熱速度:VC1
第1の焼鈍中の保持温度:Tsoaking1
第1の焼鈍中のTsoaking1での保持時間:tsoaking1
第1の焼鈍中の冷却速度:Vref1
第2の焼鈍中の冷却速度:VC2
第2の焼鈍中の保持温度:Tsoaking2
第2の焼鈍中のTsoaking での保持時間:tsoaking2
第2の焼鈍中の冷却速度:Vref2
冷却終了温度TOA
温度TOAでの保持時間:tOA
計算された温度Ac1、TS1およびTS2(℃)
Figure 0006433512
表2中の参照A5からA6、B1からB4、C2からC5、D1およびD2、E1からE6は、表1中に示される組成を有する鋼に基づいて本発明に適合しない条件下で製造された鋼を指す。本発明に適合しないパラメータには下線が付されている。
参照A5、A6、B2からB4、C2からC4、D1およびD2は、第1の焼鈍中の保持温度Tsoaking1が計算された温度TS1よりも低く、このため第1の焼鈍において多量のフェライトが促進され、従って第2の焼鈍後の板の機械的強度が制限されることから、本発明に適合しないことが留意されるべきである。
また、参照E2、E3およびE4は、これらの化学組成により、および第2の焼鈍中の保持温度Tsoaking2が計算された温度TS2よりも高く、このため第2の焼鈍後の焼鈍マルテンサイトの量を低減する効果があり、過剰量の未加工マルテンサイトにより板の最終的な延性を制限することから、本発明に適合しないことが留意されるべきである。
また、参照B1は、温度TOAが420℃から480℃の範囲外であり、このため第2の焼鈍後の残留オーステナイトの量が制限され、従って板の延性が制限されることから、本発明に適合しないことが留意されるべきである。
また、参照C5は、本発明および特許請求の範囲に適合する、第2の焼鈍の単一の焼鈍のみが板に対して行われるため、本発明に適合しないことが留意されるべきである。第1の焼鈍が行われないことにより、微細構造中に焼鈍マルテンサイトが存在しないこととなり、このため板の最終降伏応力および機械的強度が大きく制限される。
最後に、2つの参照E5およびE6は、本発明に適合せず、第2の焼鈍における冷却速度VRef2は30℃毎秒未満であり、このため冷却中のフェライトの形成が促進され、このため板の弾性限度および機械的強度を低下させる効果があることが留意される。
実施例A1からA4、C1は、本発明による実施例である。
次いで、ISO12.5×50試験片を使用して機械的特性が測定され、表1中に示される化学組成に基づく材料の断面をとることにより、調製された微細構造中に存在する相のそれぞれの含有率が、表2に記載される方法に基づいて分析される。冷間圧延の方向と平行な方向におけるこれらの機械的特性を得るために、一軸引張試験を行った。
各焼鈍後の相のそれぞれの含有率、および得られた機械的引張強度特性が、以下の表3に入力されているが、略語は以下の通りである。
%M1:第1の焼鈍後のマルテンサイトの面積パーセント
%F1:第1の焼鈍後のフェライトの面積パーセント
%M2:第2の焼鈍後のマルテンサイトの面積パーセント
%F2:第2の焼鈍後のフェライトの面積パーセント
%RA:第2の焼鈍後の残留オーステナイトの面積パーセント
%AM:第2の焼鈍後の焼鈍マルテンサイトの面積パーセント
%B:第2の焼鈍後のベイナイトの面積パーセント
降伏応力:Re
機械的強度:Rm
均一伸び:Al.Unif.
全伸び:Al.Total.
Figure 0006433512
表3中のA5およびA6、B1からB4、C2からC5、D1およびD2、E1からE6は、表1中に示される組成を有する鋼から表2中に記載される条件下で製造された鋼を指す。本発明に適合しない機械的特性および相の分率には下線が付されている。
実施例A1からA4およびC1は、本発明による実施例である。
参照A5、A6、D1およびD2は、降伏応力が650MPa未満であることから本発明に適合しないことが留意されるべきであるが、このことは、計算された温度TS1よりも低い保持温度Tsoaking1に起因する、第1の焼鈍の終わりの多量のフェライト、および第2の焼鈍の終わりの焼鈍マルテンサイトの低い分率により説明される。
また、参照B2からB4およびC2からC4は、機械的強度が980MPa未満であることから本発明に適合しないことが留意されるべきであるが、このことは、計算された温度TS1未満の保持温度Tsoaking1に起因する、第2の焼鈍の終わりの未加工マルテンサイトの分率を制限する第1の焼鈍後の10%超のフェライトの量により説明される。
また、参照B1は、降伏応力が650MPa未満であり、機械的強度が980MPa未満であることから本発明に適合しないことが留意されるべきであるが、このことは、420℃未満の圧延終了温度TOAに起因する、第2の焼鈍の終わりの過度に少ない量の未加工マルテンサイトにより説明される。
また、参照E1からE6は、降伏応力が650MPa未満であり、機械強度が980MPa未満であることから、本発明に適合しないことが留意されるべきである。これらの実施例の非適合性は、不適切な化学組成、具体的には過度に低いレベルの硬化元素(炭素、ケイ素)、およびニオブが存在しないことによる析出硬化の喪失の結果である。この効果は、参照E2からE6においては、本発明により教示される方法が順守されておらず、得られた相の量が指定範囲外であることから、さらにより顕著である。
最後に、参照C5は、本発明により教示される第2の焼鈍の方法に対応する単一の焼鈍のみが適用されており、この結果、本発明により指定される降伏応力および機械的強度を達成するために必要な焼鈍マルテンサイトが存在しないことから、本発明に適合しないことが留意されるべきである。
本発明はまた、特に液体亜鉛浴における溶融めっき工程に続く合金化熱処理を使用して、亜鉛または亜鉛合金のコーティングを施すのに好適な鋼板を利用可能にする。
最後に、本発明は、従来の組立方法、例えば限定されない一例としてのみ挙げると抵抗スポット溶接等において、良好な溶接性を示す鋼を利用可能にする。
本発明による鋼板は、電動陸上車用の構造部品、補強および安全構成要素、耐摩耗性材料または変速機ディスクの製造に有利に使用され得る。

Claims (15)

  1. 組成が、重量パーセントで表現して、
    0.20%≦C≦0.40%
    0.8%≦Mn≦1.4%
    1.60%≦Si≦3.00%
    0.015≦Nb≦0.150%
    Al≦0.1%
    Cr≦1.0%
    S≦0.006%
    P≦0.030%
    Ti≦0.05%
    V≦0.05%
    Mo<0.03%
    B≦0.003%
    N≦0.01%
    を含み、組成の残りは、鉄および処理から生じる不可避の不純物により構成され、微細構造は、面積パーセントで、10から30%の残留オーステナイト、30から60%の焼鈍マルテンサイト、5から30%のベイナイト、10から30%の未加工マルテンサイトおよび10%未満のフェライトで構成され、機械的強度が、980MPa以上であり、降伏応力が、650MPa以上であり、均一伸びが、15%以上であり、破断時伸びが、20%以上である、鋼板。
  2. 組成が、重量パーセントで表現して、
    0.22%≦C≦0.32%
    を含む、請求項1に記載の鋼板。
  3. 組成が、重量パーセントで表現して、
    1.0%≦Mn≦1.4%
    を含む、請求項1または2に記載の鋼板。
  4. 組成が、重量パーセントで表現して、
    1.8%≦Si≦2.5%
    を含む、請求項1から3のいずれかに記載の鋼板。
  5. 組成が、重量パーセントで表現して、
    Cr≦0.5%
    を含む、請求項1から4のいずれかに記載の鋼板。
  6. 組成が、重量パーセントで表現して、
    0.020%≦Nb≦0.13%
    を含む、請求項1から5のいずれかに記載の鋼板。
  7. 亜鉛または亜鉛合金のコーティングを備える、請求項1から6のいずれかに記載の鋼板。
  8. アルミニウムまたはアルミニウム合金のコーティングを備える、請求項1から6のいずれかに記載の鋼板。
  9. 請求項1から6のいずれかに記載の機械的強度を有する二重焼鈍冷間圧延鋼板の製造方法であって、順に、
    請求項1から6のいずれかに記載の組成を有する鋼が得られ、次いで
    この鋼が、半完成品に鋳造され、次いで
    この半完成品が、再加熱された半完成品を得るために1100℃から1280℃の間の温度Trechにされ、次いで
    この再加熱された半完成品が、熱間圧延板を得るために熱間圧延され、熱間圧延の終わりの温度Tflは、900℃以上であり、次いで
    この熱間圧延板が、巻回された熱間圧延板を得るために400から600℃の間の温度Tbobで巻回され、次いで
    この巻回された熱間圧延板が、周囲温度まで冷却され、次いで
    この巻回された熱間圧延板が、伸ばされて酸洗処理され、次いで
    この熱間圧延板が、冷間圧延板を得るために30から80%の間の加工率で冷間圧延され、次いで
    この冷間圧延板が、2から50℃/秒の間の速度VC1で、TS1=910.7−431.4*C−45.6*Mn+54.4*Si−13.5*Cr+52.2*Nbから950℃の間の温度Tsoaking1まで、30から200秒の間の期間tsoaking1の間加熱することにより、1回目に焼鈍され、式中の含有率は重量パーセントで表現され、次いで
    この板が、30℃/秒以上の速度で周囲温度まで冷却することにより冷却され、次いで
    この板が、2から50℃/秒の間の速度VC2で、Ac1からTS2=906.5−440.6*C−44.5*Mn+49.2*Si−12.4*Cr+55.9*Nbの間の温度Tsoaking2まで、30から200秒の間の期間tsoaking2の間再加熱することにより、2回目に焼鈍され、式中の含有率は、重量パーセントで表現され、次いで
    この板が、30℃/秒以上の速度で、420℃から480℃の間の冷却終了温度TOAまで冷却することにより冷却され、次いで
    この板が、5から120秒の間の期間tOAの間、420℃から480℃の温度範囲内に保持され、次いで
    場合により、この冷間圧延および焼鈍された板上にコーティングが施され、
    この板が、周囲温度まで冷却される
    各ステップを含む、製造方法。
  10. 冷間圧延の前に、巻回された熱間圧延板が加熱され、次いで5から24時間の間の期間、400℃から700℃の間の温度で保持されるように、前記板のいわゆるバッチ焼鈍がさらに行われる、請求項9に記載の製造方法。
  11. 板が、5から120秒の間、420から480℃の間の冷却終了温度TOAで等温的に保持される、請求項9または10に記載の製造方法。
  12. 二重焼鈍冷間圧延板が、次いで、コーティングの堆積の前に0.1から3%の間の冷間圧延率で冷間圧延される、請求項9から11のいずれかに記載の製造方法。
  13. 板が、最終的に、10時間から48時間の間の保持時間tbaseの間、150℃から190℃の間の保持温度Tbaseまで加熱される、請求項9から12のいずれかに記載の製造方法。
  14. OAでの保持の終わりに、以下の元素:アルミニウム、亜鉛、アルミニウム合金または亜鉛合金の1つの液体浴中で板が溶融めっきされる、請求項9から11のいずれかに記載の製造方法。
  15. 自動車部品の製造のための、請求項1から8のいずれかに記載の板、または請求項9から14のいずれかに記載の方法により製造された板の使用。
JP2016568522A 2014-05-20 2015-05-07 高い機械的強度および延性特性を有する二重焼鈍鋼板、このような板の製造方法および使用 Active JP6433512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2014/000785 2014-05-20
PCT/IB2014/000785 WO2015177582A1 (fr) 2014-05-20 2014-05-20 Tôle d'acier doublement recuite à hautes caractéristiques mécaniques de résistance et ductilité, procédé de fabrication et utilisation de telles tôles
PCT/IB2015/000651 WO2015177615A1 (fr) 2014-05-20 2015-05-07 Tôle d'acier doublement recuite a hautes caracteristiques mecaniques de resistance et de ductilite, procede de fabrication et utilisation de telles tôles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519107A JP2017519107A (ja) 2017-07-13
JP6433512B2 true JP6433512B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50981580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568522A Active JP6433512B2 (ja) 2014-05-20 2015-05-07 高い機械的強度および延性特性を有する二重焼鈍鋼板、このような板の製造方法および使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10995386B2 (ja)
EP (1) EP3146083B1 (ja)
JP (1) JP6433512B2 (ja)
KR (2) KR101987572B1 (ja)
CN (1) CN106604999B (ja)
BR (1) BR112016026883B1 (ja)
CA (1) CA2949855C (ja)
ES (1) ES2692848T3 (ja)
HU (1) HUE039794T2 (ja)
MA (1) MA39417B1 (ja)
MX (1) MX2016014990A (ja)
PL (1) PL3146083T3 (ja)
RU (1) RU2667947C2 (ja)
TR (1) TR201815496T4 (ja)
UA (1) UA114877C2 (ja)
WO (2) WO2015177582A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101786318B1 (ko) * 2016-03-28 2017-10-18 주식회사 포스코 항복강도와 연성이 우수한 고강도 냉연강판, 도금강판 및 이들의 제조방법
WO2019092481A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
WO2019092482A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
WO2019092483A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
WO2019111029A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet and method of manufacturing the same
WO2019111028A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 Arcelormittal Cold rolled and annealed steal sheet and method of manufacturing the same
DE102017223633A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Voestalpine Stahl Gmbh Kaltgewalztes Stahlflachprodukt mit metallischer Korrosionsschutzschicht und Verfahren zur Herstellung eines solchen
HUE061197T2 (hu) * 2018-11-30 2023-05-28 Arcelormittal Hidegen hengerelt, lágyított acéllemez nagy lyuktágulási aránnyal, és eljárás elõállítására
WO2020229877A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 Arcelormittal A cold rolled martensitic steel and a method for it's manufacture
JP7120461B2 (ja) * 2019-06-28 2022-08-17 日本製鉄株式会社 鋼板
CN110438407B (zh) * 2019-09-16 2020-11-03 益阳紫荆福利铸业有限公司 一种合金钢及其制备方法和应用
MX2022002303A (es) * 2019-10-09 2022-03-25 Nippon Steel Corp Lamina de acero y metodo para fabricar la misma.
DE102021128327A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Voestalpine Stahl Gmbh Kaltgewalztes stahlflachprodukt mit metallischer korrosionsschutzschicht und verfahren zur herstellung eines solchen

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110611A (ja) 1974-07-16 1976-01-28 Kunimasa Ooide Kenchikuyoshitajizai
JPS5821260B2 (ja) 1974-08-23 1983-04-28 京セラミタ株式会社 フクシヤシサイダンキコウニオケル カミヅマリオボウシシタフクシヤキ
JPH01272720A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Kobe Steel Ltd 高延性高強度複合組織鋼板の製造法
US6537394B1 (en) 1999-10-22 2003-03-25 Kawasaki Steel Corporation Method for producing hot-dip galvanized steel sheet having high strength and also being excellent in formability and galvanizing property
EP1571230B1 (en) * 2000-02-29 2006-12-13 JFE Steel Corporation High tensile strength cold rolled steel sheet having excellent strain age hardening characteristics and the production thereof
EP1365037B1 (en) 2001-01-31 2008-04-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High strength steel sheet having excellent formability and method for production thereof
JP4188581B2 (ja) 2001-01-31 2008-11-26 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
EP1288322A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-05 Sidmar N.V. An ultra high strength steel composition, the process of production of an ultra high strength steel product and the product obtained
JP4400079B2 (ja) * 2002-03-29 2010-01-20 Jfeスチール株式会社 超微細粒組織を有する冷延鋼板の製造方法
JP4681290B2 (ja) * 2004-12-03 2011-05-11 本田技研工業株式会社 高強度鋼板及びその製造方法
US8986468B2 (en) 2005-03-31 2015-03-24 Kobe Steel, Ltd. High-strength cold-rolled steel sheet excellent in coating adhesion, workability and hydrogen embrittlement resistance, and steel component for automobile
JP5095958B2 (ja) * 2006-06-01 2012-12-12 本田技研工業株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
EP2465962B1 (en) * 2006-07-14 2013-12-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High-strength steel sheets and processes for production of the same
JP5402007B2 (ja) 2008-02-08 2014-01-29 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5418047B2 (ja) 2008-09-10 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5400484B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-29 株式会社神戸製鋼所 伸び、伸びフランジ性および溶接性を兼備した高強度冷延鋼板
US20130095347A1 (en) 2010-06-14 2013-04-18 Kaoru Kawasaki Hot-stamped steel, method of producing of steel sheet for hot stamping, and method of producing hot-stamped steel
JP5821260B2 (ja) * 2011-04-26 2015-11-24 Jfeスチール株式会社 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
UA112771C2 (uk) 2011-05-10 2016-10-25 Арселормітталь Інвестігасьон І Десароло Сл Сталевий лист з високою механічною міцністю, пластичністю і формованістю, спосіб виготовлення та застосування таких листів
EP2524970A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
US9745639B2 (en) * 2011-06-13 2017-08-29 Kobe Steel, Ltd. High-strength steel sheet excellent in workability and cold brittleness resistance, and manufacturing method thereof
EP2730672B1 (en) 2011-07-06 2018-02-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cold-rolled steel sheet
EP2730666B1 (en) * 2011-07-06 2018-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing a cold-rolled steel sheet
MX2014003718A (es) 2011-09-30 2014-07-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Lamina de acero galvanizado y recocido, de alta resistencia, de alta capacidad de templado por coccion, lamina de acero galvanizado y recocido, aleada, de alta resistencia y metodo para manufacturar la misma.
JP5764549B2 (ja) 2012-03-29 2015-08-19 株式会社神戸製鋼所 成形性および形状凍結性に優れた、高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法
WO2015011511A1 (fr) 2013-07-24 2015-01-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Tôle d'acier à très hautes caractéristiques mécaniques de résistance et de ductilité, procédé de fabrication et utilisation de telles tôles

Also Published As

Publication number Publication date
CA2949855C (fr) 2018-05-01
ES2692848T3 (es) 2018-12-05
PL3146083T3 (pl) 2019-05-31
CN106604999A (zh) 2017-04-26
KR101846116B1 (ko) 2018-04-05
BR112016026883B1 (pt) 2021-02-09
KR101987572B1 (ko) 2019-06-10
EP3146083B1 (fr) 2018-07-25
JP2017519107A (ja) 2017-07-13
RU2667947C2 (ru) 2018-09-25
UA114877C2 (uk) 2017-08-10
HUE039794T2 (hu) 2019-02-28
RU2016149784A (ru) 2018-06-21
MX2016014990A (es) 2017-03-31
WO2015177582A1 (fr) 2015-11-26
WO2015177615A1 (fr) 2015-11-26
CA2949855A1 (fr) 2015-11-26
MA39417A1 (fr) 2017-04-28
US10995386B2 (en) 2021-05-04
EP3146083A1 (fr) 2017-03-29
TR201815496T4 (tr) 2018-11-21
RU2016149784A3 (ja) 2018-06-21
KR20170126512A (ko) 2017-11-17
US20170101695A1 (en) 2017-04-13
CN106604999B (zh) 2018-04-10
KR20170002652A (ko) 2017-01-06
MA39417B1 (fr) 2017-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433512B2 (ja) 高い機械的強度および延性特性を有する二重焼鈍鋼板、このような板の製造方法および使用
CN108463340B (zh) 具有优异的可成形性的高强度钢板及其制造方法
CN110088320B (zh) 具有优异的可成形性的经回火和涂覆的钢板及其制造方法
JP6294477B2 (ja) 超高機械的強度および延性特性を有する鋼板、鋼板の製造方法および鋼板の利用
CN110088332B (zh) 具有优异的可成形性的经回火和涂覆的钢板及其制造方法
CN113748219B (zh) 经冷轧的马氏体钢及其马氏体钢的方法
JP6564963B1 (ja) 超高強度被覆または非被覆鋼板を製造する方法および得られる鋼板
KR101485236B1 (ko) 가공성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP5290245B2 (ja) 複合組織鋼板及びこれを製造する方法
JP6394812B2 (ja) 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、熱処理板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法
JP2017048412A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
CN103649343A (zh) 涂覆有锌或锌合金的经冷轧钢板、其制造方法及所述钢板的用途
KR101445465B1 (ko) 가공성과 스폿 용접성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
CN113811624B (zh) 经冷轧的马氏体钢及其马氏体钢的方法
JP2015113504A (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR102298180B1 (ko) 망간 함유 평탄 강으로 이루어지는 평탄 강 제품을 제조하는 방법 및 이러한 평탄 강 제품
JP6516845B2 (ja) 成形性に優れた複合組織鋼板及びその製造方法
CA3183159A1 (en) Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
KR20090096021A (ko) 복합조직강판 및 이를 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250