JP6421525B2 - 溶射成形体の製造方法 - Google Patents

溶射成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6421525B2
JP6421525B2 JP2014203733A JP2014203733A JP6421525B2 JP 6421525 B2 JP6421525 B2 JP 6421525B2 JP 2014203733 A JP2014203733 A JP 2014203733A JP 2014203733 A JP2014203733 A JP 2014203733A JP 6421525 B2 JP6421525 B2 JP 6421525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
thermal spray
carbon base
carbon
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014203733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015096649A (ja
Inventor
典明 浜谷
典明 浜谷
良二 飯田
良二 飯田
山本 昇
昇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2014203733A priority Critical patent/JP6421525B2/ja
Publication of JP2015096649A publication Critical patent/JP2015096649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421525B2 publication Critical patent/JP6421525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • B28B1/32Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon by projecting, e.g. spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/115Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by spraying molten metal, i.e. spray sintering, spray casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/42Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by shaping on or against mandrels or like moulding surfaces
    • B28B21/44Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by shaping on or against mandrels or like moulding surfaces by projecting, e.g. spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • B28B7/342Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials which are at least partially destroyed, e.g. broken, molten, before demoulding; Moulding surfaces or spaces shaped by, or in, the ground, or sand or soil, whether bound or not; Cores consisting at least mainly of sand or soil, whether bound or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/5156Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on rare earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/553Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62218Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic films, e.g. by using temporary supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、各種セラミックスからなる円筒形状又は円筒カップ形状の溶射成形体の製造方法に関するものである。
希土類酸化物や希土類フッ化物の円筒形状、円筒カップ形状(円筒状坩堝形状)のセラミックス成形体を製造する方法として、金型プレス法、ラバープレス法(静水圧プレス法)、スリップキャスト法、ドクターブレード法などの成形方法が挙げられる。これらは、各種成形方法に見合った希土類酸化物粉を準備し、該成形方法により、円筒形状や円筒カップ形状のセラミックス成形体を作製する。また、セラミックス成形体を得た後、焼成、焼結、加工工程を経て、所定寸法の製品に仕上げることが出来る。なお、W等の耐熱金属の成形体を製造する方法も同様である。
この方法では、厚み5mm以下の特に肉厚が薄い成形体を作製する場合、成形時にクラックが発生し、成形体を得ることが困難であることから、成形時の肉厚を厚くして、歩留まりよく成形体を得た後、焼成、焼結を行い、研磨加工により肉厚5mm以下の厚みに仕上げる方法が一般的である。
しかしながら、最終製品の肉厚が薄く、かつ体積が大きくなるほど、多くの原料を使い、製品の加工時間も増えてしまう。また、焼結時のクラックやそりなど工程中での製造歩留まりの大幅な低下が発生し、コストアップにつながり製作上、課題となっていた。
なお、本発明に関連する先行技術文献としては、例えば特開平10−204655号公報(特許文献1)、特開平6−33215号公報(特許文献2)、特開2004−346374号公報(特許文献3)、特公平6−55477号公報(特許文献4)、特開2008−285734号公報(特許文献5)等が挙げられる。
特開平10−204655号公報 特開平6−33215号公報 特開2004−346374号公報 特公平6−55477号公報 特開2008−285734号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、原料ロスが少なく、歩留まりよく、耐反応性、耐熱性、耐摩耗性、耐食性、耐プラズマ性、耐薬品性等を必要とする機種材料等に好適に用いられる溶射物単体の成形体が得られる溶射成形体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、所望の円筒形状、円筒カップ形状のカーボン基材上に希土類酸化物や希土類フッ化物、あるいは金属の溶射を行った後に、カーボン基材を燃焼することにより除去すると、薄肉でそり変形の少ない円筒形状や円筒カップ形状の溶射物単体からなる溶射成形体が得られることを把握し、この知見を基に鋭意検討を行い、本発明を成すに至った。
即ち、本発明は、下記の溶射成形体の製造方法及び溶射成形体を提供する。
〔1〕 円筒形状のカーボン基材の外周面又は内周面に、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物のセラミックス粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、次に、上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去して、肉厚0.5mm以上5mm以下の円筒形状の上記セラミックスの溶射物単体からなる成形体を得る溶射成形体の製造方法。
〔2〕 円筒カップ形状のカーボン基材の外周面及び外底面若しくは内周面及び内底面に、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物のセラミックス粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、次に、上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去して、肉厚0.5mm以上5mm以下の円筒カップ形状の上記セラミックスの溶射物単体からなる成形体を得る溶射成形体の製造方法。
〔3〕 上記カーボン基材を燃焼させる処理だけで該カーボン基材を除去することを特徴とする〔1〕又は〔2〕記載の溶射成形体の製造方法。
〔4〕 上記カーボン基材を研削して肉厚を薄くする処理の後に、残りのカーボン基材を燃焼させる処理を行って該カーボン基材を除去することを特徴とする〔1〕又は〔2〕記載の溶射成形体の製造方法。
〔5〕 上記カーボン基材を燃焼させる処理は、該カーボン基材を酸化雰囲気下、800℃以上1700℃以下で加熱する処理であることを特徴とする〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の溶射成形体の製造方法。
〔6〕上記溶射前にセラミックス粒子を溶射すべきカーボン基材表面を粗面化することを特徴とする〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の溶射成形体の製造方法。
〔7〕 複数の希土類酸化物のセラミックス粒子を交互に溶射し、若しくは希土類酸化物のセラミックス粒子及び希土類フッ化物のセラミックス粒子を交互に溶射して溶射皮膜を形成する〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の溶射成形体の製造方法。
〔8〕 上記カーボン基材の円筒部分が丸筒状となっている〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の溶射成形体の製造方法。
〔9〕 上記カーボン基材は冷間静水圧プレス材からなる〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の溶射成形体の製造方法。
〔10〕 上記カーボン基材を除去した後、溶射皮膜のカーボン基材と接触していた面に更に溶射を行って溶射成形体の形状を矯正する〔1〕〜〔9〕のいずれかに記載の溶射成形体の製造方法
本発明に係る溶射成形体の製造方法によれば、円筒形状又は円筒カップ形状のカーボン基材にセラミックスの粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、その後にカーボン基材を燃焼させて除去するので、従来の製造方法において行う成形、焼成、焼結工程なしで、薄肉の円筒形状又は円筒カップ形状の溶射物単体の成形体を容易に製造することができる。また、本発明の溶射成形体は、耐反応性、耐熱性、耐磨耗性、耐食性、耐プラズマ性、耐薬品性を必要とするあらゆる分野の部材に好適に用いることができる。
本発明に係る溶射成形体の製造方法は、円筒形状のカーボン基材の外周面又は内周面に、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物のセラミックス粒子若しくはW、Mo及びTaから選ばれる1種以上の金属粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、次に、上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去して、肉厚0.5mm以上5mm以下の円筒形状の上記セラミックス又は上記金属を含有する溶射物単体からなる成形体を得るものである。
あるいは、本発明に係る溶射成形体の製造方法は、円筒カップ形状のカーボン基材の外周面及び外底面若しくは内周面及び内底面に、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物のセラミックス粒子若しくはW、Mo及びTaから選ばれる1種以上の金属粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、次に、上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去して、肉厚0.5mm以上5mm以下の円筒カップ形状の上記セラミックス又は上記金属を含有する溶射物単体からなる成形体を得るものである。
以下に、本発明に係る溶射成形体の製造方法の一実施形態について説明する。
まず、所定寸法のカーボン基材と溶射用原料粉を準備する。
カーボン基材は、一般のセラミックス成形工程における金型に相当するものであり、冷間静水圧プレス(CIP)材、押し出し材、モールド材、繊維状のカーボンを押し固めたコンポジット材等のいずれの材料からなるものでもよいが、特に、CIP材が好ましい。
また、カーボン基材の形状は、円筒形状(両端が開口した中空の丸い筒)又は円筒カップ形状(一端が開口し、一端に底を有する有底円筒状、円筒状坩堝形状ともいう)である。また、これらの円周面に複数個の貫通孔を形成すると、作製する円筒形状又は円筒カップ形状の溶射成形体の円周面に同様の貫通孔を設けることが可能である。
カーボン基材の寸法は、溶射の基材となりうる大きさである限り任意でよく、例えば外径は100〜1000mmが好ましく、200〜600mmがより好ましい。また、その内径は80〜980mmが好ましく、180〜580mmがより好ましい。また、カーボン基材の厚みは外径と内径の差分であり、溶射等の際の扱いが可能で溶射膜の応力に耐える剛性を有する程度には厚い方が好ましく、後述するカーボン基材の除去が容易できる程度に薄い方が好ましい。従って、具体的にはカーボン基材の厚みは、3〜20mmが好ましく、5〜15mmがより好ましい。なお、円筒カップ形状の底の厚みは円筒部分の厚みと同じであることが好ましい。
溶射用原料粉は、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物を含むセラミックス粒子若しくはW、Mo及びTaから選ばれる1種以上の金属粒子である。
上記希土類酸化物や希土類フッ化物は、Y元素又はランタノイド元素の酸化物、フッ化物であり、Y及び原子番号57〜71の希土類元素から選ばれる元素の酸化物やフッ化物の1種又は2種以上が用いられるが、希土類酸化物としては、Y、Erの酸化物が好ましい。また、希土類フッ化物としては、Y、Erのフッ化物が好ましい。更に、この場合、希土類酸化物に他の金属、特に3B族金属元素の酸化物を混合してもよく、また希土類金属酸化物と他の金属、特に3B族金属元素の酸化物との複合酸化物でもよい。なお、3B族金属元素としては、B、Al、Ga、In、Ti元素が挙げられる。
上記他の金属酸化物との混合物又は上記複合酸化物を用いる場合、希土類酸化物の含有量は、希土類金属含有量と他の金属含有量との総量中10〜90質量%、特に30〜80質量%が好ましい。
上記金属は、W、Mo及びTaから選ばれる1種以上の金属、好ましくはW又はMoである。
また、溶射用原料粉の平均粒径は、上記いずれの粒子の場合も、3〜70μmが好ましく、特に15〜60μmが好ましい。なお、この平均粒径はマイクロトラック法(分散なし:D50)による値である。
本発明に係る製造方法においては、上記原料粉を用いて上記カーボン基材に溶射を行う前に、セラミックス粒子又は金属粒子を溶射すべきカーボン基材の表面をショットブラスト等で粗面化する表面処理を行うとよい。カーボン基材の粗面化は溶射皮膜の密着性が改善される程度まで行うことが好ましい。
次に、準備されたカーボン基材に上記原料粉を用いた溶射を行う。溶射の種類は任意であるが、特にプラズマ溶射が好ましい。溶射条件は例えばアルゴンガスに水素ガスを添加したプラズマガスを使用し、電流500A、出力35kWの条件で、溶射皮膜をカーボン基材に所定の厚みになるまで積層していくことが好ましい。
溶射皮膜の厚みは、最終的に溶射成形体の肉厚となり、具体的には、5mm以下とし、好ましくは4mm以下、より好ましくは3.5mm以下、更に好ましくは2.5mm以下とする。この場合、最低厚みは、溶射成形体のハンドリングによる損傷防止の点から0.5mm以上、特に1.0mm以上とすることが好ましい。
なお、カーボン基材の寸法(大きさ、厚み等)、カーボン基材の物性(熱膨張率、弾性率、ショットブラスト後の表面状態等)と溶射皮膜のもつ物性(熱膨張率、弾性率等)との差によって、溶射皮膜には熱応力が発生する。特に、大型のカーボン基材の場合、カーボン基材の物性、カーボン基材の厚み、カーボン基材の表面状態が溶射皮膜とうまく適合しないと、カーボン基材を除去して溶射皮膜単体としたときに該溶射皮膜にクラックが入り、目的の円筒形状あるいは円筒カップ形状の成形体が得られない。そこで、カーボン基材と溶射材の条件を適宜選定して、熱応力の発生を抑制することが好ましい。
次に、少なくとも上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去する。
本工程では、上記カーボン基材を燃焼させる処理だけで該カーボン基材を除去することが好ましい。これによれば、工程数を増やすことなくカーボン基材を除去することができる。
あるいは、上記カーボン基材を研削して肉厚を薄くする処理の後に、残りのカーボン基材を燃焼させる処理を行って該カーボン基材を除去してもよい。これによれば、カーボン基材を除去するまでの所要時間を短縮することができる。
上記カーボン基材を燃焼させる処理は、該カーボン基材を酸化雰囲気下、800℃以上1700℃以下で加熱する処理であることが好ましい。具体的には、溶射皮膜のついたカーボン基材を酸化雰囲気炉に入れ、800℃以上1700℃以下の温度に昇温し、その温度でカーボン基材が燃焼してなくなるまでの時間(30分〜5時間程度)保持する加熱処理を行う。加熱温度が800℃未満では、カーボン基材の燃焼が十分ではない場合があり、1700℃超では、溶射皮膜が分解するおそれがある。また、酸化雰囲気とは、酸化性ガスのある雰囲気のことであり、例えば酸素分圧を0.02MPa以上とした酸素、不活性ガス(Ar等)の混合ガスで炉内が満たされた状態のことである。
本工程において、カーボン基材は最終的に燃焼して除去され、円筒形状又は円筒カップ形状の溶射物とカーボン基材の残骸のみが残ることになる。即ち、カーボン基材を型とした円筒形状又は円筒カップ形状の溶射成形体が得られる。
なお、溶射皮膜のカーボン基材と接触していた面には、カーボン基材材種が付着している場合がある。これらの付着物は、ブラスト処理や研磨加工、薬液処理、焼成処理などにより除去することが可能である。
また、カーボン基材を除去した後の溶射皮膜(溶射物単体)には、熱応力による変形(そり、ゆがみ等)を伴う場合があるが、カーボン基材の形状に工夫をこらして変形を防止することが可能である。また、溶射皮膜のカーボン基材と接触していた面側から更に溶射を行うことで変形を矯正しつつ、所望の厚みに仕上げることが可能である。
以上の本発明の製造方法によって、溶射時の皮膜厚さのままの円筒形状又は円筒カップ形状の溶射物単体であって、上記セラミックス又は上記金属を含有する薄肉の溶射成形体が得られる。即ち、円筒形状のカーボン基材の外周面又は内周面、あるいは円筒カップ形状のカーボン基材の外周面及び外底面若しくは内周面及び内底面に形成した上記のセラミックス粒子又は金属粒子の溶射皮膜から該カーボン基材を除去することによって、金型プレス法、ラバープレス法(静水圧プレス法)、スリップキャスト法、ドクターブレード法などの従来の成形方法では成形時にクラック又は歪みが発生してしまう肉厚5mm以下のセラミックス成形体又は金属成形体をクラックや歪みを発生させることなく、かつ研磨加工等の肉厚を薄くする加工を行うことなしに簡便に作製することができる。具体的には、溶射成形体の肉厚を5mm以下とすることができ、好ましくは4mm以下、より好ましくは3.5mm以下、更に好ましくは2.5mm以下とすることができる。この場合、最低肉厚は、ハンドリングによる損傷防止の点から0.5mm以上、特に1.0mm以上とすることが好ましい。
なお、本製造方法の応用として、複数の希土類酸化物のセラミックス粒子を交互に溶射し、若しくは希土類酸化物のセラミックス粒子及び希土類フッ化物のセラミックス粒子を交互に溶射して溶射皮膜を形成し、円筒形状又は円筒カップ形状の成形体を作製することも可能である。例えば、酸化イットリウム溶射皮膜や酸化エルビウム溶射皮膜が200μmの厚みで交互に積層された肉厚3mm程度の円筒形状の成形体を作製することも可能である。また、溶射皮膜間に金属など希土類酸化物、希土類フッ化物とは別の金属や金属化合物の溶射皮膜を挟むこともできる。一般のセラミックス成形方法では作製できない希土類酸化物、希土類フッ化物の複合成形体の作製が可能である。更に、高純度を必要とする分野では、カーボン基材や溶射原料粉を高純度化し、クリーンな環境下で溶射し、後処理として、酸洗浄、アルカリ洗浄、有機溶剤による洗浄や熱処理、精密洗浄などを実施することで、製品の高純度化を図ることも可能である。
得られた円筒形状又は円筒カップ形状の溶射成形体については、使用目的に応じてそのまま使用することもできるし、更に切断加工、研削加工、穴あけ加工、研磨加工、鏡面研磨などの機械加工を施し、所定の形状、表面状態に仕上げることができる。
本発明で得られた溶射成形体は、耐反応性、耐熱性、耐磨耗性、耐食性、耐プラズマ性、耐薬品性を必要とするあらゆる分野の部材に好適に用いることができ、例えば耐プラズマ性を必要とする半導体装置用チャンバー部材、静電チャックなど積層膜中にWなどの電極パターン形成による静電力を必要とする部材、磁石合金などの焼結に用いるセッター等に用いられる。
以下に、実施例、参考例及び比較例を挙げて、本発明を更に具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン円筒物(CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン円筒外周面を荒らし、その表面上に、Y23溶射用原料粉を用いてアルゴンに水素を添加したプラズマガス(アルゴン/水素ガス)のプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン円筒外周面にY23溶射膜を積層させてゆき、Y23溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、Y23コートされたカーボン円筒を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱して、カーボン円筒を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン円筒基材を除去した肉厚2mmで、外径305mm×内径301mm×高さ100mmの円筒形状のY23溶射物(Y23セラミックス円筒基材)を得た(実施例1−1)。
この実施例1−1のY23セラミックス円筒基材の外径、内径、真円度を三次元測定機(型名:RVA1000A、メーカ名:(株)東京精密)により測定した。なお、測定位置として、立設した円筒基材の上端位置を「上」とし、立設した円筒基材の高さ方向中央位置を「中」とし、立設した円筒基材の下端位置を「下」とした。また、真円度は、最小二乗中心法(LSC)により求めた(以下、同じ)。その結果を表1に示す。
次に、実施例1−1のY23セラミックス円筒基材の真円度の改善を図るために、該円筒基材の内周面に上記カーボン円筒に対するプラズマ溶射と同じ条件でプラズマ溶射によるコーティング(Y23溶射膜厚1mm)を実施し、外径305mm×内径299mm×高さ100mmの円筒形状のY23溶射物(Y23セラミックス円筒基材)を得た(実施例1−2)。
この実施例1−2のY23セラミックス円筒基材の外径、内径、真円度を上記三次元測定機により同様に測定した。その結果を表1に示す。内周面側から溶射することで、セラミックス円筒基材の真円度の改善が図れた。
Figure 0006421525
[実施例2]
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン坩堝(カーボン円筒カップ、CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン坩堝外周面及び外底面を荒らし、その表面上に、Y23溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン坩堝外周面及び外底面にY23溶射膜を積層させてゆき、Y23溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、Y23コートされたカーボン坩堝を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱して、カーボン坩堝を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン坩堝基材を除去した肉厚2mm、外径305mm×内径301mm×高さ102mmの円筒カップ形状のY23溶射物(Y23セラミックス坩堝基材)を得た。
[実施例3]
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン円筒(CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン円筒外周面を荒らし、その表面上に、YF3溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン円筒外周面にYF3溶射膜を積層させてゆき、YF3溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、YF3コートされたカーボン円筒を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱してカーボン円筒を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン円筒基材を除去した肉厚2mm、外径305mm×内径301mm×高さ100mmの円筒形状のYF3溶射物(YF3セラミックス円筒基材)を得た。
[実施例4]
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン坩堝(カーボン円筒カップ、CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン坩堝外周面及び外底面を荒らし、その表面上に、YF3溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン坩堝外周面及び外底面にYF3溶射膜を積層させてゆき、YF3溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、YF3コートされたカーボン坩堝を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱してカーボン坩堝を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン坩堝基材を除去した肉厚2mm、外径305mm×内径301mm×高さ102mmの円筒カップ形状のYF3溶射物(YF3セラミックス坩堝基材)を得た。
参考例1
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン坩堝(円筒カップ、CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン坩堝外周面及び外底面を荒らし、その表面上に、W(タングステン)溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン坩堝外周面及び外底面にW溶射膜を積層させてゆき、W溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、Wコートされたカーボン坩堝を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱してカーボン坩堝を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン坩堝基材を除去した肉厚2mm、外径305mm×内径301mm×高さ102mmの円筒カップ形状のW溶射物(W金属坩堝基材)を得た。
[実施例
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン円筒(CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン円筒外周面を荒らし、その表面上に、Y23溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン円筒外周面にY23溶射膜を積層させてゆき、Y23溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、YAG(Yttrium Aluminum Garnet)溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン円筒外周面のY23溶射膜の上にYAG溶射膜を積層させてゆき、YAG溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、Y23+YAG積層コートされたカーボン円筒を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱してカーボン円筒を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン円筒を除去した肉厚4mm、外径309mm×内径301mm×高さ100mmのY23+YAG溶射物(Y23+YAGセラミックス円筒基材)を得た。
[実施例
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン円筒(CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン円筒内周面を荒らし、その表面上に、Y23溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン円筒内周面にY23溶射膜を積層させてゆき、Y23溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、Y23コートされたカーボン円筒を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱してカーボン円筒を燃焼させた。その後、常温に戻すことで、カーボン円筒を除去した肉厚2mm、外径294mm×内径290mm×高さ100mmのY23溶射物(Y23セラミックス円筒基材)を得た。
[実施例
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのカーボン円筒(CIP基材)を準備した。ショットブラストでカーボン円筒内周面を荒らし、その表面上に、Y23溶射用原料粉を用いてアルゴン/水素ガスのプラズマ溶射によりコーティングを実施した。カーボン円筒内周面にY23溶射膜を積層させてゆき、Y23溶射膜厚が2mmに達したところで、溶射を終了した。
次に、乾式機械加工により、外周側にあるカーボン円筒を研削して除去した。その後、外周表面に残留しているカーボン除去のために、Y23コートされたカーボン円筒を酸化雰囲気炉にセットし、800℃まで加熱した。その後、常温に戻すことで、カーボン円筒を除去した肉厚2mm、外径294mm×内径290mm×高さ100mmのY23溶射物(Y23セラミックス円筒基材)を得ることができた。
[比較例1]
外径(OD)300mm×内径(ID)294mm×高さ(H)100mmのキャビティを有する金型を準備した。この金型のキャビティにY23プレス用原料粉を充填し、肉厚3mmの成形体の作製を試みたが、金型プレス脱型時にクラックが入り、円筒形状のY23成形体を得ることができなかった。
[比較例2]
型寸法として直径(φ)300mm×高さ(H)100mmのネオプレンゴム型、直径(φ)290mm×高さ(H)100mmの金属中子及びゴム蓋を準備した。Y23プレス用原料粉をこのゴム型に充填し、静水圧プレス機を用いて水圧2トン/cm2で成形した。円周端部に一部欠けが発生したが、外径296mm×内径290mm×高さ100mm成形体を得ることができた。得られた成形体は肉厚が薄くかつ強度が弱く、金属中子脱型時にクラックが発生し、成形体を得ることができなかった。
[比較例3]
型寸法として直径(φ)300mm×高さ(H)100mmのネオプレンゴム型、直径(φ)250mm×高さ(H)100mmの金属中子及びゴム蓋を準備した。Y23プレス用原料粉をこのゴム型に充填し、静水圧プレス機を用いて水圧2トン/cm2で成形した。外径290mm×内径250mm×高さ100mmの成形体を得ることができた。得られた成形体は肉厚が20mmである。
次に、酸化雰囲気炉に入れて、1700℃で焼成し、外径285mm×内径245mm×高さ95mmの焼結体を得ることができた。
次に、肉厚が厚いため、肉厚5mm以下になるまで焼結体の外周を研削加工した。加工で外径を255mmにするまでに長い時間を要した。また、加工途中にクラックが入り、不良品が多く発生し、まともな円筒形状のY23セラミックス成形体を得ることが困難であることがわかった。
なお、これまで本発明を実施形態をもって説明してきたが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。

Claims (10)

  1. 円筒形状のカーボン基材の外周面又は内周面に、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物のセラミックス粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、次に、上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去して、肉厚0.5mm以上5mm以下の円筒形状の上記セラミックスの溶射物単体からなる成形体を得る溶射成形体の製造方法。
  2. 円筒カップ形状のカーボン基材の外周面及び外底面若しくは内周面及び内底面に、希土類酸化物及び/又は希土類フッ化物のセラミックス粒子を溶射して溶射皮膜を形成し、次に、上記カーボン基材を燃焼させる処理を行うことにより該カーボン基材を除去して、肉厚0.5mm以上5mm以下の円筒カップ形状の上記セラミックスの溶射物単体からなる成形体を得る溶射成形体の製造方法。
  3. 上記カーボン基材を燃焼させる処理だけで該カーボン基材を除去することを特徴とする請求項1又は2記載の溶射成形体の製造方法。
  4. 上記カーボン基材を研削して肉厚を薄くする処理の後に、残りのカーボン基材を燃焼させる処理を行って該カーボン基材を除去することを特徴とする請求項1又は2記載の溶射成形体の製造方法。
  5. 上記カーボン基材を燃焼させる処理は、該カーボン基材を酸化雰囲気下、800℃以上1700℃以下で加熱する処理であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の溶射成形体の製造方法。
  6. 上記溶射前にセラミックス粒子を溶射すべきカーボン基材表面を粗面化することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の溶射成形体の製造方法。
  7. 複数の希土類酸化物のセラミックス粒子を交互に溶射し、若しくは希土類酸化物のセラミックス粒子及び希土類フッ化物のセラミックス粒子を交互に溶射して溶射皮膜を形成する請求項1〜6のいずれか1項記載の溶射成形体の製造方法。
  8. 上記カーボン基材の円筒部分が丸筒状となっている請求項1〜7のいずれか1項記載の溶射成形体の製造方法。
  9. 上記カーボン基材は冷間静水圧プレス材からなる請求項1〜8のいずれか1項記載の溶射成形体の製造方法。
  10. 上記カーボン基材を除去した後、溶射皮膜のカーボン基材と接触していた面に更に溶射を行って溶射成形体の形状を矯正する請求項1〜9のいずれか1項記載の溶射成形体の製造方法
JP2014203733A 2013-10-09 2014-10-02 溶射成形体の製造方法 Active JP6421525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203733A JP6421525B2 (ja) 2013-10-09 2014-10-02 溶射成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211792 2013-10-09
JP2013211792 2013-10-09
JP2014203733A JP6421525B2 (ja) 2013-10-09 2014-10-02 溶射成形体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113324A Division JP6540863B2 (ja) 2013-10-09 2018-06-14 溶射成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015096649A JP2015096649A (ja) 2015-05-21
JP6421525B2 true JP6421525B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=52777162

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203733A Active JP6421525B2 (ja) 2013-10-09 2014-10-02 溶射成形体の製造方法
JP2018113324A Active JP6540863B2 (ja) 2013-10-09 2018-06-14 溶射成形体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113324A Active JP6540863B2 (ja) 2013-10-09 2018-06-14 溶射成形体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10137597B2 (ja)
JP (2) JP6421525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4378912A1 (en) * 2022-12-01 2024-06-05 Rolls-Royce plc Freestanding ceramic tile manufacture

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106222598A (zh) * 2016-08-01 2016-12-14 太仓顺如成建筑材料有限公司 一种金属材料表面耐磨处理方法
US11987503B2 (en) 2019-04-26 2024-05-21 Nippon Yttrium Co., Ltd. Powder for film formation or sintering
CN113789494B (zh) * 2021-08-31 2023-11-14 昆明理工大学 一种氧化物弥散强化钢核燃料包壳管的制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107225A (ja) * 1976-02-20 1976-09-22 Onera (Off Nat Aerospatiale) Yakinyokatanoseizoho
JPS596188B2 (ja) * 1977-06-09 1984-02-09 本田技研工業株式会社 アルミ系内燃機関用シリンダ−の内径部に直接プラズマ溶射を施す装置
JPS58163820A (ja) * 1982-03-19 1983-09-28 Daido Steel Co Ltd 摺動用部材
JPS58217671A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 転写用溶射皮膜の製造方法
JPS59211568A (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナの製造方法
JPS60110864A (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスタ製造方法
JPS60114560A (ja) * 1983-11-22 1985-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスタ製造法
JPS60251262A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Kushinori Imanishi 溶射装置による複合材料成形品の製造方法
JPS60258465A (ja) * 1984-06-01 1985-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電子ビ−ム加熱用ルツボの製造方法
GB2185437B (en) 1985-12-26 1989-12-06 Hitachi Chemical Co Ltd Ceramic coated laminate and process for producing the same
JPH0655477B2 (ja) 1986-02-12 1994-07-27 日立化成工業株式会社 セラミツクコ−ト積層板の製造方法
JPS62173215A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 株式会社東芝 セラミツク被覆パイプの製造法
JPS63212506A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 日本碍子株式会社 インペラ用ライニング部材の製造法
JPH0777178B2 (ja) * 1989-04-14 1995-08-16 日立金属株式会社 R―tm―b系ラジアル異方性磁石の製造方法
DE3923008A1 (de) * 1989-07-12 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung oxidkeramischer formkoerper durch thermisches spritzen
JPH0472051A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Toyota Motor Corp シリンダブロックのシリンダボア壁面への溶射皮膜の形成方法
JPH04266475A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Kobe Steel Ltd 複合材料の製造方法
JP2610562B2 (ja) 1992-07-15 1997-05-14 新日本製鐵株式会社 溶射成形体製造用治具
JP2982523B2 (ja) * 1992-10-29 1999-11-22 石川島播磨重工業株式会社 中空耐熱合金部品の製作方法
JPH10204655A (ja) 1997-01-17 1998-08-04 Toyota Motor Corp 皮膜形成方法
CA2211961C (en) * 1997-07-29 2001-02-27 Pyrogenesis Inc. Near net-shape vps formed multilayered combustion system components and method of forming the same
JP4112264B2 (ja) * 2002-04-23 2008-07-02 株式会社日立製作所 タービン翼中子支持穴の封止溶接方法及びタービン翼
JP2004069048A (ja) * 2002-06-14 2004-03-04 Riken Corp ピストンリング及びその製造方法
JP2004107718A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Ngk Insulators Ltd 積層体、溶射膜および積層体の製造方法
JP2004346374A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Tosoh Corp 溶射膜の剥離方法及び溶射膜で被覆された部材の製造方法
US8211587B2 (en) * 2003-09-16 2012-07-03 Siemens Energy, Inc. Plasma sprayed ceramic-metal fuel electrode
JP4306449B2 (ja) * 2003-12-26 2009-08-05 宇部興産株式会社 金属製鋳型の製造方法
JP5154141B2 (ja) 2007-05-21 2013-02-27 信越化学工業株式会社 希土類酸化物含有溶射基板及び積層板
JP5532064B2 (ja) * 2012-02-29 2014-06-25 信越化学工業株式会社 希土類酸化物含有溶射基板の製造方法及び積層板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4378912A1 (en) * 2022-12-01 2024-06-05 Rolls-Royce plc Freestanding ceramic tile manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP6540863B2 (ja) 2019-07-10
US20180319039A1 (en) 2018-11-08
US20150099075A1 (en) 2015-04-09
US10137597B2 (en) 2018-11-27
US10744673B2 (en) 2020-08-18
JP2018145528A (ja) 2018-09-20
JP2015096649A (ja) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6540863B2 (ja) 溶射成形体
JP2021151949A (ja) 炭化ホウ素焼結体及びこれを含むエッチング装置
JP7307769B2 (ja) エッチング装置用リング状部品及びこれを用いた基板のエッチング方法
TW200405771A (en) Coated silicon carbide cermet used in a plasma reactor
US9404171B2 (en) Rare earth oxide-containing sprayed plate and making method
JP5930317B2 (ja) 高強度強靱性ZrO2‐Al2O3系固溶体セラミックスの作製法
JP6654210B2 (ja) 焼結用型の作製方法
JP7220527B2 (ja) 焼成用道具材
WO2015025951A1 (ja) 多孔質セラミックス及びその製造方法
JP6888294B2 (ja) Cu−Ga合金スパッタリングターゲットの製造方法、及び、Cu−Ga合金スパッタリングターゲット
JP5532064B2 (ja) 希土類酸化物含有溶射基板の製造方法及び積層板の製造方法
JP2001089270A (ja) シリコン含浸炭化珪素セラミックス部材の製造方法
JP5252595B2 (ja) チタンシリコンカーバイドの製造方法
JP2000119068A (ja) 窒化アルミニウム成形体の脱脂・焼成用器具
KR101955438B1 (ko) 복잡한 형상의 소결체 제조방법
JP2000200778A (ja) プラズマ発生装置、そのチャンバ―内壁保護部材及びその製造法、チャンバ―内壁の保護方法並びにプラズマ処理方法
JPH07207305A (ja) 希土類磁石焼結用セッター
JP2022129018A (ja) オキシフッ化イットリウムの焼結体および半導体製造装置用部材
JP2006151777A (ja) セラミックス−金属複合体およびその製造方法ならびにこれを用いた導電部材
JP5582813B2 (ja) 溶融金属用セラミックス部材の製造方法
JP2002362967A (ja) シリカガラス焼結体からなる半導体ウエハエッチング用部材とその製造方法
JP2008195973A (ja) プラズマ処理装置用セラミックスおよびその製造方法
JPH03193860A (ja) Ti―Al系金属間化合物部材の製造法
JP2019208006A (ja) 電極埋設部材の製造方法
JPH11310461A (ja) 高純度炭化物セラミックス部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150