JP6418236B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6418236B2
JP6418236B2 JP2016511635A JP2016511635A JP6418236B2 JP 6418236 B2 JP6418236 B2 JP 6418236B2 JP 2016511635 A JP2016511635 A JP 2016511635A JP 2016511635 A JP2016511635 A JP 2016511635A JP 6418236 B2 JP6418236 B2 JP 6418236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
function
power saving
saving mode
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016511635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015152084A1 (ja
Inventor
敦史 木村
敦史 木村
宗幹 山田
宗幹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2015152084A1 publication Critical patent/JPWO2015152084A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418236B2 publication Critical patent/JP6418236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3284Power saving in printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00891Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00928Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成方法に関し、詳しくは、省電力モード中に変更された設定情報により不測のエラーが発生することを確実に防止することが可能な画像形成装置及び画像形成方法に関する。
従来より、プリンタ、複写機、複合機等の情報処理装置において、省電力状態に関する技術は多種存在する。例えば、特開2006−92481号公報(特許文献1)には、装置を省電力状態から稼動状態に復帰させるための複数種類の復帰情報を生成する復帰情報生成部と、前記復帰情報生成部によって生成された複数種類の復帰情報を記憶する不揮発性記憶媒体と、前記装置の電力状態を稼動状態と省電力状態との間で制御する電力制御部と、前記複数種類の復帰情報と復帰要求のあった機能とを関連付けて記憶する記憶部とを備える情報処理装置が開示されている。この装置では、前記記憶部を参照して復帰要求のあった機能と関連付けられた復帰情報を用いて、当該装置を稼動状態に復帰させる。これにより、ハイバネーション状態等の省エネルギー状態からの復帰を迅速に行うことができ、利便性を向上させることが可能であるとともに、復帰動作中における自局宛てのネットワークパケットやその他の要求への応答を迅速に行うことが可能となるとしている。
又、特開2008−205714号公報(特許文献2)には、ユーザー操作を行わせるための操作表示機能、印刷を行う印刷機能、原稿画像を読取るための読取機能、および、画像や情報を一時的に保存するための記録媒体と記録媒体制御機能を少なくとも備えた画像形成装置が開示されている。この装置では、外部装置との間で通信するためのネットワーク部と、特定のユーザー操作を検知するユーザー操作検知部と、独立して電源が供給され、装置の省電力機能を制御する省電力制御部を備え、前記省電力制御部は、省電力状態において、装置の機能を個別に通常電力状態へ復帰させるようにしている。これにより、省電力状態から通常電力状態へ復帰を円滑に行うことができるとしている。
特開2006−92481号公報 特開2008−205714号公報
従来の画像形成装置において、省電力モードでは、消費電力を最小限にするために、システム全体を制御するメインコントローラーそのものの電源を切断し、その代わりに、省電力モード専用で、消費電力が非常に少ないサブコントローラーを起動させている。このサブコントローラーが、省電力モード中の制御を実行することで、メインコントローラーの代わりをしている。つまり、メインコントローラーとサブコントローラーとが両立している。
ここで、サブコントローラーでは、通常時でも省電力時でも起動しているものの、メインコントローラーでは、通常時での起動となるため、メインコントローラーは、省電力モード中にどのような操作がなされているかは認識することが出来ない。
そのため、画像形成装置が省電力モードから通常モードへ復帰する場合に、メインコントローラーが、通常に起動して、サブコントローラーとリンクし、通常モードへ移行するが、省電力モード中は操作パネルの表示が行なわれていないため、通常モードへ移行した直後の操作パネルを見ても、ユーザーは、省電力モード中の外部からの設定値変更やサブコントローラーの内部処理の実行を確認することが出来ない。これは、通常モードの場合に、ユーザーが操作パネル上で操作を行なうと、当該操作に対応する設定や振る舞いが操作パネルに表示され保証される一方、省電力モードの場合、そのような操作パネルの表示等が実行されないため、ユーザーが、通常モードへの復帰時にどのようなシステム状態なのかを把握し難いという問題がある。
そこで、本発明は、前記問題を解決するためになされたものであり、省電力モード中に変更された設定情報により不測のエラーが発生することを確実に防止することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置は、画像を形成する画像形成部、および操作部と、メインコントローラーと、サブコントローラーと、蓄積部と、通知部とを備える。画像形成装置は、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ機能、およびプリンタ機能を有し、機能の機能提供可能な状態を示す通常モード、および内部システムの設定値の変更を含む限られた限定機能のみを提供することができる状態であり、消費電力を抑えた状態を示す省電力モードを備える。メインコントローラーは、通常モードで機能を実行し、省電力モードで停止する。サブコントローラーは、省電力モードで限定機能を実行する。蓄積部は、省電力モードで実行される限定機能において、所定の設定項目の設定情報が変更される場合に変更前後の設定情報を所定のメモリーに蓄積する。通知部は、省電力モードから通常モードに移行した際に、蓄積された変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーに通知する。通知部は、省電力モードから通常モードへの移行の指示を、操作部を介してユーザーから受け付けると、設定情報が変更されていれば、蓄積された変更前後の設定情報に加えて、設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示する。通知部は、省電力モードでの指示が限定機能ではない場合にメインコントローラーを起動させ、設定情報が変更されていれば、蓄積された変更前後の設定情報に加えて、設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示する。
又、本発明は、通常モードで機能を実行し、省電力モードで停止するメインコントローラーと、省電力モードで限定機能を実行するサブコントローラーとを備えた画像形成装置の画像形成方法として構成することが出来る。即ち、本発明は、画像を形成する画像形成部、および操作部を含み、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ機能、およびプリンタ機能を有し、機能の機能提供可能な状態を示す通常モード、および内部システムの設定値の変更を含む限られた限定機能のみを提供することができる状態であり、消費電力を抑えた状態を示す省電力モードを備える画像形成装置の画像形成方法である。本発明は、省電力モードで実行される限定機能において、所定の設定項目の設定情報が変更される場合に変更前後の設定情報を所定のメモリーに蓄積するステップと、省電力モードから通常モードに移行した際に、蓄積された変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーに通知するステップとを備え、ユーザーに通知するステップは、省電力モードから通常モードへの移行の指示を、操作部を介してユーザーから受け付けると、設定情報が変更されていれば、蓄積された変更前後の設定情報に加えて、設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示し、ユーザーに通知するステップは、省電力モードでの指示が限定機能ではない場合にメインコントローラーを起動させ、設定情報が変更されていれば、蓄積された変更前後の設定情報に加えて、設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示することを特徴とする。
本発明の画像形成装置及び画像形成方法によれば、省電力モード中に変更された設定情報により不測のエラーが発生することを確実に防止することが可能となる。
本発明に係る複合機の内部の全体構成を示す概念図である。 本発明に係る操作部の全体構成を示す概念図である。 本発明に係る複合機の制御系ハードウェアの構成を示す図である。 本発明の実施形態における複合機の機能ブロック図である。 本発明の実施形態の実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明の実施形態におけるメインコントローラーとサブコントローラーとの関係を示す図である。 本発明の実施形態における通知画面の一例を示す図である。
以下に、添付図面を参照して、本発明の情報表示装置に対応する画像形成装置の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベットSはステップを意味する。
<画像形成装置>
本発明の実施形態に係る画像形成装置は、例えば、通常の画像形成装置であり、以下に、この画像形成装置について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略模式図である。但し、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。
尚、本発明の画像形成装置は、例えば、プリンタやスキャナー単体、あるいはプリンタ、コピー、スキャナー、ファックス等を備えた複合機等が該当し、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等を備えた画像形成装置として機能する。
以下に、例えば、コピー機能を利用する場合の複合機100(MFP:Multi Function Peripheral)の動作を簡単に説明する。
先ず、ユーザーが複合機100を利用する場合、原稿を筐体部の上面に備えられている原稿台101a又は自動原稿給送部の載置台101bに載置する。続いて、ユーザーは、前記原稿台101近傍に備えられている操作部102(操作パネル)を使用して、画像形成に関する設定条件の入力を当該操作部102の操作画面(初期画面)から入力する。そして、ユーザーが、前記操作部102に設けられたスタートキーを押下すると、複合機100が画像形成(印刷処理)を開始する。
次に、画像読取部103において、光源104から照射された光が、前記原稿台101に置かれた原稿に反射される。反射された光は、ミラー105、106、107によって撮像素子108に導かれる。導かれた光は前記撮像素子108により光電変換されて、前記原稿に対応する画像データが生成される。
さて、前記画像データに基づいてトナー像を形成する部分が画像形成部109である。前記画像形成部109には感光体ドラム110が備えられている。前記感光体ドラム110は、一定速度で所定の方向に回転し、その周囲には、回転方向の上流側から順に、帯電器111、露光ユニット112、現像器113、転写器114、クリーニングユニット115などが配置されている。
前記帯電器111は、前記感光体ドラム110表面を一様に帯電させる。前記露光ユニット112は、帯電された感光体ドラム110の表面に、前記画像データに基づいてレーザーを照射し、静電潜像を形成する。前記現像器114は、形成された静電潜像に、トナーを付着させてトナー像を形成する。形成されたトナー像は、前記転写器114により、記録媒体(例えば、用紙、シート)に転写される。前記クリーニングユニット115は、前記感光体ドラム110の表面に残された余分なトナーを取り除く。これらの一連のプロセスは、前記感光体ドラム110が回転することにより実行される。
前記シートは、複合機100に備えられた複数の給紙カセット116から搬送される。搬送される時は、前記シートは、ピックアップローラ117により何れか1つの給紙カセット116から搬送路へ引き出される。各給紙カセット116には、それぞれ異なる紙種のシートが収容されており、画像形成に関する設定条件に基づいてシートが給紙される。
搬送路に引き出されたシートは、搬送ローラ118やレジストローラ119により感光体ドラム110と転写器114の間に送り込まれる。送り込まれると、前記シートは前記転写器114により前記トナー像が転写され、定着装置120に搬送される。
前記トナー像が転写されたシートが、前記定着装置120に備えられた加熱ローラと加圧ローラの間を通過すると、前記トナー像に熱と圧力が印加されて、可視像がシートに定着される。前記加熱ローラの熱量は、紙種に応じて最適に設定され、前記定着が適切に行われる。前記可視像がシートに定着されて画像形成が終了し、当該シートは搬送ローラ118により、排紙口121を介して、筐体部の胴内に設けられた胴内トレイ122へ排紙される。前記シートは、前記胴内トレイ122に積載され、収容される。前記手順により、複合機100はコピー機能をユーザーに提供する。
次に、図2は、本発明の実施形態に係る操作部の全体構成を示す概念図である。ユーザーは、前記操作部102を用いて、上述のような画像形成についての設定条件を入力したり、入力された設定条件を確認したりする。前記設定条件が入力される場合、前記操作部102に備えられたタッチパネル201(操作パネル)、タッチペン202、操作キー203が用いられる。
前記タッチパネル201には、設定条件を入力する機能と当該設定条件を表示する機能が兼ね備えられている。即ち、タッチパネル201上に表示された画面内のキーを押下することによって、当該押下されたキーに対応する設定条件が入力される。
前記タッチパネル201の背面には、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示部(図示せず)が設けられており、当該表示部が、例えば、前記初期画面等の操作画面を表示する。前記タッチパネル201の近傍には、タッチペン202が備えられており、ユーザーがそのタッチペン202の先をタッチパネル201に接触させると、タッチパネル201下に設けられたセンサーが接触先を検知する。
更に、前記タッチパネル201近傍には、所定数の操作キー203が設けられ、例えば、テンキー204、スタートキー205、クリアキー206、ストップキー207、リセットキー208、電源キー209が備えられている。
次に、図3を用いて、複合機100の制御系ハードウェアの構成を説明する。図3は、本発明に係る複合機100の制御系ハードウェアの構成を示す図である。ただし、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。
複合機100の制御回路は、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、HDD(Hard Disk Drive)304、各駆動部に対応するドライバ305、操作部102を内部バス306によって接続している。
前記CPU301は、例えば、RAM303を作業領域として利用し、前記ROM302、HDD304等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいて前記ドライバ305と前記操作部102からのデータや指示、キーに対応する信号、命令等を授受し、図1に示した各駆動部の動作を制御する。
又、前記駆動部以外の後述する各部(図4に示す)についても、前記CPU301がプログラムを実行することで当該各部を実現する。前記ROM302、HDD304等には、以下に説明する各部を実現するプログラムやデータが記憶されている。
<本発明の実施形態>
次に、図4、図5を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。図4は、本発明の複合機の機能ブロック図である。又、図5は、本発明の実行手順を示すためのフローチャートである。
コピー機能等の機能提供可能な状態を示す通常モードと、ファクシミリ受信機能等の限られた限定機能のみを提供することが出来る状態であり、消費電力を抑えた状態を示す省電力モードとを兼ね備える複合機100には、通常モード用のメインコントローラーと、省電力モード用のサブコントローラーが搭載されている。
この複合機100に電源が投入されると、当該複合機100のメインコントローラー及びサブコントローラーが起動し、複合機100が通常モードへ移行して、主にメインコントローラーが各部を制御する。
一方、複合機100が通常モードから省電力モードへ移行すると、前記メインコントローラーの電源が切断され、起動中のサブコントローラーが、当該メインコントローラーに代えて、各部を制御することになる。
このサブコントローラーが提供出来る限定機能は、例えば、ファクシミリ受信機能等に限定されるものの、外部からの処理要求が複合機100に送信されたとしても、当該サブコントローラーが各部を制御することで、通常モードと変わらない対応をすることが出来る。
省電力モード中にサブコントローラーが提供可能な限定機能は、具体的には、ネットワーク機能に係る設定変更(IPアドレスの変更、DHCPのON/OFF等)及び再起動、複合機100の内部システムの設定値の変更(認証情報、ユーザー情報、ユーザーの認可設定情報等)/参照/更新、給紙カセット116の各種の設定等である。
一方、サブコントローラーが提供出来ない機能(例えば、プリンタ機能等)が、省電力モード中に複合機100に指示されれば、当該サブコントローラーがメインコントローラーを起動(復帰)させて、当該メインコントローラーが、前記指示に係る機能を提供して、要求された処理を実現する。
サブコントローラーは、通常モード中では、前記メインコントローラーのコピーとして動作しており、当該メインコントローラーと同様の処理を実行しながら、相互に通信して、処理(制御、振る舞い)を同期している。
一方、サブコントローラーは、省電力モード中では、前記メインコントローラーに代えて、自身が提供出来る限定機能のみを実行するものの、前記メインコントローラーが起動していないため、当該メインコントローラーと通信しない状態となる。そのため、省電力モード中に実行される限定機能は、サブコントローラーの実行で完結し、メインコントローラーには、その限定機能の実行内容は認識されない。従って、サブコントローラーは、限定機能を実行した場合は、その限定機能の実行内容を履歴情報として蓄積している。
サブコントローラーが履歴情報を蓄積した後に、複合機100が通常モードへ移行すると、復帰したメインコントローラーが、サブコントローラーと通信し、前記履歴情報を取得して、省電力モードで行われた限定機能の実行内容を認識し、当該履歴情報を内部システムに反映させる。
ここで、前記メインコントローラーが前記履歴情報を内部システムに反映させる場合、一般的に、内部処理であるから、外部のユーザーに知らされることが無い。一方、ユーザーが復帰後の複合機100を使用する場合に、前記履歴情報により内部システムが変更されていると、ユーザーは、その変更を知ること無く、複合機100を使用することになるため、不測のエラーが発生する可能性がある。
例えば、省電力モード中にネットワーク機能に係る設定が変更されれば、今までネットワークを複合機100で利用していたユーザーが、突如、当該複合機100でこのネットワークを利用出来ない事態が生じ得る。又、省電力モード中に認証情報が変更されれば、今まで複合機100を利用していたユーザーが、突如、当該複合機100を利用出来ない事態が生じ得る。
このように、ユーザーは、通常、省電力モードで行われた限定機能の実行内容を知るすべがなく、通常モードに復帰した複合機100がどのような内部システムの状態なのかを把握し難い。
そこで、本発明では、下記の構成を採用した。先ず、ユーザーが複合機100の電源を投入すると、当該複合機100が通常モードへ移行し(図5:S101)、メインコントローラー400とサブコントローラー401とが起動する(図5:S102)。この通常モード中では、メインコントローラー400が各部の制御を実行し、サブコントローラー401が当該メインコントローラー400と同様の制御をコピーとして実行することになる。
ここで、例えば、通常モードに移行した時点からの経過時間が所定の閾時間(例えば、スリープ時間等)を超過したり、ユーザーにより省電力モードへの移行指示が入力されたりすると、複合機100は省電力モードへ移行し(図5:S103)、メインコントローラー400の電源が切断される(図5:S104)。この省電力モード中では、サブコントローラー401が各部の制御を実行し、限定機能のみを実行することになる。
ここで、複合機100の外部の端末装置から所定の指示(例えば、複合機100の内部システム「認証情報」の設定値「A」の変更の指示)が入力されると、起動中のサブコントローラー401が、当該指示に対応する指示機能が限定機能か否かを判定する(図5:S105)。
前記判定の結果、前記指示機能が限定機能である場合(図5:S105YES)、サブコントローラー401が、例えば、内部システム「認証情報」の設定値を「A」から「B」に変更して、当該限定機能を実行する(図5:S106)。
ここで、サブコントローラー401が限定機能を実行すると、その旨を蓄積部402に通知し、当該通知を受けた蓄積部402は、前記実行された限定機能において、所定の設定項目の設定情報が変更される場合に変更前後の設定情報を所定のメモリー403(ROM等)に蓄積する(図5:S107)。
ここで、蓄積部402が前記設定情報を蓄積する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、以下のようになされる。即ち、図6Aに示すように、サブコントローラー401が、限定機能を実行すると、所定の設定項目である内部システム「認証情報」の設定値「A」が「B」に変更されるため、蓄積部402が、変更前の設定情報(設定値「A」)と変更後の設定情報(設定値「B」)をサブコントローラー401から取得して、所定の設定項目の内部システム「認証情報」と関連付けて変更前の設定情報(設定値「A」)と変更後の設定情報(設定値「B」)とを前記メモリー403に蓄積する。これにより、サブコントローラー401が所定の設定情報を変更したとしても、変更前後の設定情報を履歴情報として残すことが可能となる。
サブコントローラー401が限定機能を実行した後に、複合機100が通常モードへの移行の指示を受けない場合は(図5:S108NO)、再度、S105に戻り、省電力モード中に、サブコントローラー401のみが起動している状態となる。
ここで、更に、サブコントローラー401が、外部から限定機能に対応する指示を受けると(図5:S105YES)、その限定機能を実行し(図5:S106)、蓄積部402が、所定の設定項目の設定情報が変更される場合には変更前後の設定情報を随時蓄積していくことになる(図5:S107)。尚、同じ設定項目の設定情報が再度変更される場合には変更後の設定情報は更新されて蓄積されるのが好ましい。
一方、S108において、例えば、ユーザーが操作部102を介して通常モードへの移行の指示を入力すると、サブコントローラー401が、当該通常モードへの移行の指示を受け付けて(図5:S108YES)、メインコントローラー400の電源を投入して、当該メインコントローラー400を起動させる(図5:S109)。
ここで、メインコントローラー400が起動すると、その旨を通知部404に通知し、当該通知を受けた通知部404は、前記メモリー403を参照して、当該メモリー403に蓄積された変更前後の設定情報が存在すれば、前記蓄積された変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーに通知する(図5:S110)。
ここで、通知部404がユーザーに通知する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、以下のようになされる。即ち、通知部404が、前記メモリー403から変更前後の設定情報を設定項目毎に取得して、当該取得した設定項目毎の変更前後の設定情報に対応する通知画面をタッチパネル201上に表示する。
前記通知画面600には、図6Bに示すように、所定のメッセージ「下記の設定項目の設定情報が変更されました。」601と、設定項目毎の変更前後の設定情報602と、設定情報を変更前に戻すための戻るキー603と、OKキー604とが表示される。
これにより、ユーザーは、前記通知画面600を確認すれば、省電力モード中に変更された設定情報を一見して認知することが可能となる。
ここで、ユーザーが、前記通知画面600を見ながら、変更前後の設定情報602が妥当であると判断すれば、前記OKキー604を押下することで、メインコントローラー400が、当該OKキー604の押下を受け付けて、通常の操作画面をタッチパネル201に表示する。
一方、ユーザーが、変更前後の設定情報602は妥当でないと判断すれば、前記戻るキー603を押下することで、メインコントローラー400が、当該戻るキー603の押下を受け付けて、前記設定前後の設定情報602に基づいて、変更後の設定情報を変更前の設定情報へ戻す。これにより、ユーザーは、意図しない設定情報の変更を防止することが可能となる。
ところで、S105において、前記判定の結果(例えば、プリンタ機能等で)、前記指示機能が限定機能でない場合(図5:S105NO)、サブコントローラー401は、省電力モードから通常モードへ移行させるために、メインコントローラー400の電源を投入して、当該メインコントローラー400を起動させる(図5:S109)。そして、上述のように、通知部404が、前記メモリー403に蓄積された変更前後の設定情報が存在すれば、前記蓄積された変更前後の設定情報をユーザーに通知することになる(図5:S110)。
仮に、前記メモリー403に変更前後の設定情報が存在しなければ、通知部404は、特に何もせず、前記メインコントローラー400が、通常の操作画面をタッチパネル201に表示することになる。
このように、本発明では、通常モードで機能を実行し、省電力モードで停止するメインコントローラー400と、省電力モードで機能を実行するサブコントローラー401と、前記省電力モードで実行される機能において、所定の設定項目の設定情報が変更される場合に変更前後の設定情報を所定のメモリー403に蓄積する蓄積部402と、前記省電力モードから通常モードに移行した際に、前記蓄積された変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーに通知する通知部404とを備えることを特徴とする。これにより、ユーザーは、省電力モード中に変更された設定情報を確実に知ることが出来るため、当該変更後の設定情報により不測のエラーが発生することを確実に防止することが可能となる。又、変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーは、通常モードへの復帰時にどのようなシステム状態なのかを容易に把握することが可能となる。
ところで、本発明の実施形態では、通知部404が、前記メモリー403に蓄積された変更前後の設定情報を全て通知する構成としたが、他の構成でも良い。例えば、通知部404が、前記メモリー403に蓄積された変更前後の設定情報を全て通知しても良いが、省電力モードにおいて変更され得る設定情報は非常に多く存在する。例えば、設定項目の「認証情報」において変更された設定情報は、ユーザーにとって重要な情報であるため、ユーザーは、変更される毎に変更前後の設定情報を認知したい。一方、設定項目の「ネットワーク機能」において変更された設定情報は、ユーザーにとって重要な情報でなく、ユーザーが理解することが出来ない情報であるため、ユーザーは、その変更前後の設定情報を認知しなくても良い。このように、設定項目の種類に応じて、ユーザーが認知したい設定情報は変化する。
そこで、通知部404が、前記蓄積された変更前後の設定情報を表示する際に、例えば、変更前後の設定情報における設定項目と、ユーザーにより予め選択された選択項目とを比較して、両者が合致する変更前後の設定情報のみを表示するよう構成しても良い。これにより、ユーザーが認知しても意味のない設定情報の表示を防止して、ユーザーが本当に知りたがっている設定情報のみを通知することが可能となる。
又、本発明の実施形態では、変更された設定情報の中には、複合機100を使用する全てのユーザーに影響を与える設定情報も含まれている場合がある。そこで、通知部404は、前記蓄積された変更前後の設定情報をユーザーに通知する際に、当該変更前後の設定情報における設定項目と、予め設定された、ユーザーに通知すべきユーザー通知項目とを比較して、両者が合致する変更前後の設定情報を、予め登録されたユーザーの通知先情報(メールアドレス、端末装置のIPアドレス等)に対応するユーザーの端末装置に通知するよう構成しても良い。これにより、ユーザーが重要な変更前後の設定情報を確実に認識することが可能となる。
尚、変更前後の設定情報が通知されるユーザーのうち、当該通知を不要とするユーザーも存在するため、例えば、通知先として登録されているユーザーの通知先情報は、ユーザーの選択により有効/無効と出来るように構成し、通知部404は、ユーザーに有効とされたユーザーの通知先情報に対応するユーザーの端末装置のみに、前記変更前後の設定情報をユーザーに通知するよう構成しても良い。
又、本発明の実施形態では、サブコントローラー401が、所定の設定項目の設定情報を変更した後に、蓄積部402が、当該変更前後の設定情報を蓄積し、通知部404が、当該変更前後の設定情報を通知するよう構成したが、他の構成でも良い。例えば、蓄積部402は、前記省電力モードで実行される限定機能において、ユーザーにより予め選択された選択項目と合致する設定項目の設定情報が変更される場合に、変更の予約として、変更前後の設定情報を蓄積する。つまり、ユーザーにより予め選択された選択項目に対応する設定項目の設定情報は、この時点では、サブコントローラー401に変更されていない。次に、通常モードに移行されると、通知部404が、前記変更の予約に対応する前記変更前後の設定情報をユーザーに通知し、当該設定情報を変更するか否かを問い合わせる。ここで、ユーザーが、変更する旨のOKキーを入力すれば、通知部404が、メインコントローラー400に前記設定情報の変更を実行させる。一方、ユーザーが、変更しない旨のキャンセルキーを入力すれば、通知部404が、メインコントローラー400に、前記変更の予約が無いものとして、前記設定情報の変更を実行させない。このように構成することで、不測のエラーが発生することを確実に防止することが可能となる。
又、本発明の実施形態では、サブコントローラー401は限定機能のみ実行するよう構成したが、限定機能以外の機能で、メインコントローラー400が実行する機能を実行しても構わない。
又、本発明の実施形態では、複合機100が各部を備えるよう構成したが、当該各部を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、前記プログラムを複合機100に読み出させ、当該複合機100が前記各部を実現する。その場合、前記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各部が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
以上のように、本発明に係る情報表示装置及び情報表示方法は、複合機はもちろん、複写機、プリンタ等のメインコントローラーとサブコントローラーとが両立している装置に有用であり、省電力モード中に変更された設定情報により不測のエラーが発生することを確実に防止することが可能な情報表示装置及び情報表示方法として有効である。

Claims (3)

  1. 画像を形成する画像形成部、および操作部を含み、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ機能、およびプリンタ機能を有し、前記機能の機能提供可能な状態を示す通常モード、および内部システムの設定値の変更を含む限られた限定機能のみを提供することができる状態であり、消費電力を抑えた状態を示す省電力モードを備える画像形成装置であって、
    前記通常モードで前記機能を実行し、前記省電力モードで停止するメインコントローラーと、
    前記省電力モードで前記限定機能を実行するサブコントローラーと、
    前記省電力モードで実行される前記限定機能において、所定の設定項目の設定情報が変更される場合に変更前後の設定情報を所定のメモリーに蓄積する蓄積部と、
    前記省電力モードから前記通常モードに移行した際に、前記蓄積された変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーに通知する通知部と
    を備え
    前記通知部は、前記省電力モードから前記通常モードへの移行の指示を、前記操作部を介してユーザーから受け付けると、前記設定情報が変更されていれば、前記蓄積された変更前後の設定情報に加えて、前記設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示し、
    前記通知部は、前記省電力モードでの指示が前記限定機能ではない場合に前記メインコントローラーを起動させ、前記設定情報が変更されていれば、前記蓄積された変更前後の設定情報に加えて、前記設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示することを特徴とする、画像形成装置
  2. 前記通知部は、前記蓄積された変更前後の設定情報を表示する際に、ユーザーにより予め選択された選択項目と合致する設定項目の変更前後の設定情報のみを表示する
    請求項1に記載の画像形成装置
  3. 画像を形成する画像形成部、および操作部を含み、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ機能、およびプリンタ機能を有し、前記機能の機能提供可能な状態を示す通常モード、および内部システムの設定値の変更を含む限られた限定機能のみを提供することができる状態であり、消費電力を抑えた状態を示す省電力モードを備える画像形成装置の画像形成方法であって、
    前記画像形成装置は、前記通常モードで前記機能を実行し、前記省電力モードで停止するメインコントローラーと、前記省電力モードで前記限定機能を実行するサブコントローラーとを備え、
    前記省電力モードで実行される前記限定機能において、所定の設定項目の設定情報が変更される場合に変更前後の設定情報を所定のメモリーに蓄積するステップと、
    前記省電力モードから前記通常モードに移行した際に、前記蓄積された変更前後の設定情報を表示することで、ユーザーに通知するステップと
    を備え
    前記ユーザーに通知するステップは、前記省電力モードから前記通常モードへの移行の指示を、前記操作部を介してユーザーから受け付けると、前記設定情報が変更されていれば、前記蓄積された変更前後の設定情報に加えて、前記設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示し、
    前記ユーザーに通知するステップは、前記省電力モードでの指示が前記限定機能ではない場合に前記メインコントローラーを起動させ、前記設定情報が変更されていれば、前記蓄積された変更前後の設定情報に加えて、前記設定情報を元に戻すためのキーと、押下を検知することにより通常の操作画面を表示するキーとを表示することを特徴とする、画像形成方法
JP2016511635A 2014-03-31 2015-03-27 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP6418236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014073744 2014-03-31
JP2014073744 2014-03-31
PCT/JP2015/059750 WO2015152084A1 (ja) 2014-03-31 2015-03-27 情報表示装置及び情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015152084A1 JPWO2015152084A1 (ja) 2017-04-13
JP6418236B2 true JP6418236B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=54240408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511635A Expired - Fee Related JP6418236B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-27 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10635283B2 (ja)
JP (1) JP6418236B2 (ja)
WO (1) WO2015152084A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10802459B2 (en) * 2015-04-27 2020-10-13 Ademco Inc. Geo-fencing with advanced intelligent recovery
JP6714805B2 (ja) * 2015-08-04 2020-07-01 株式会社リコー 情報処理システム及び情報処理方法
US10516965B2 (en) 2015-11-11 2019-12-24 Ademco Inc. HVAC control using geofencing
JP7147265B2 (ja) * 2018-05-17 2022-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020044742A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316565A (ja) 1998-05-06 1999-11-16 Takagi Ind Co Ltd 表示装置
US6850653B2 (en) * 2000-08-08 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading system, image reading setting determination apparatus, reading setting determination method, recording medium, and program
US7312771B2 (en) * 2003-11-25 2007-12-25 Sony Corporation Power saving display mode for organic electroluminescent displays
JP2006092481A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2006254185A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Orion Denki Kk 節電機能を有する電子機器
JP2007174334A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子機器および動作設定変更復旧プログラム
US7797556B2 (en) * 2006-02-27 2010-09-14 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus allowing setting item to be changed in power-saving mode
JP2008205714A (ja) 2007-02-19 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその制御方法およびプログラム
US20080209194A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Dwita, Inc. Systems and methods for providing configuration change information on a per setting basis
JP2009210683A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sharp Corp 画像形成装置
WO2010007913A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 ミツミ電機株式会社 携帯機器、電池パック、半導体装置、表示制御方法、表示制御プログラム
JP2010079025A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 表示装置及びその制御方法
JP2010211585A (ja) 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び情報処理装置
JP5091267B2 (ja) * 2010-02-18 2012-12-05 シャープ株式会社 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法
JP2011197792A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Hitachi Ltd 管理装置及び管理方法
JP5622520B2 (ja) * 2010-10-21 2014-11-12 株式会社沖データ データ処理装置、画像形成装置、及び、プログラム
JP5234097B2 (ja) * 2010-12-16 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、表示制御装置およびプログラム
JP5632802B2 (ja) * 2011-07-12 2014-11-26 株式会社沖データ 通信端末装置
JP5985042B2 (ja) * 2013-03-06 2016-09-06 三菱電機株式会社 空気調和機および運転状態表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015152084A1 (ja) 2017-04-13
WO2015152084A1 (ja) 2015-10-08
US10635283B2 (en) 2020-04-28
US20170139580A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418236B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007208834A (ja) 画像処理装置
JP2013158956A (ja) 画像データの退避機能を備えた画像処理装置
JP5103307B2 (ja) 画像形成装置
JP2018093422A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
US9571686B2 (en) Electronic device with energy saving mode and error state detection
JP5687177B2 (ja) 再起動装置及び再起動方法
JP2000272206A (ja) 画像形成装置
JP2010197632A (ja) 画像形成装置
JP5443126B2 (ja) 情報機器および画像形成装置
JP2013011677A (ja) 画像形成装置
JP5117149B2 (ja) 画像形成装置
JP5358532B2 (ja) 画像形成装置
JP2015138249A (ja) 画像形成装置
JP6042292B2 (ja) 情報出力装置及び情報出力方法
JP2015198266A (ja) 起動制御装置及び起動制御方法
JP6165066B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010128334A (ja) 画像形成装置
JP5145151B2 (ja) 画像形成装置
JP2008278296A (ja) 画像形成装置
JP6331974B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2023145968A (ja) 画像形成装置
JP6104748B2 (ja) 操作装置及び操作方法
JP2009300606A (ja) 画像形成装置
JP5773391B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees