JP6416349B2 - サンルーフ装置 - Google Patents

サンルーフ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6416349B2
JP6416349B2 JP2017183577A JP2017183577A JP6416349B2 JP 6416349 B2 JP6416349 B2 JP 6416349B2 JP 2017183577 A JP2017183577 A JP 2017183577A JP 2017183577 A JP2017183577 A JP 2017183577A JP 6416349 B2 JP6416349 B2 JP 6416349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
weather strip
opening
sunroof device
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017183577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018150026A (ja
Inventor
岩下 勝義
勝義 岩下
沢田 和希
和希 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Wuxi Body Parts Co Ltd
Original Assignee
Aisin Wuxi Body Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Wuxi Body Parts Co Ltd filed Critical Aisin Wuxi Body Parts Co Ltd
Publication of JP2018150026A publication Critical patent/JP2018150026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416349B2 publication Critical patent/JP6416349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/82Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors for movable panels in roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/047Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels movable to overlapping or nested relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

本発明は車両ルーフに装着されるサンルーフ装置に関する。
従来、上向きに持ち上げられて前後方向に移動することで車両ルーフに形成された開口の一部を開閉するように設けられる可動パネルと、車両ルーフにおける可能パネルよりも後方の位置に装着され、開口の他部を封閉する固定パネルと、可動パネル及び固定パネルと開口との間にあり且つ開口の内周縁部に沿って装着されるウエザストリップとを備えており、ウエザストリップの開口の内周縁部から可動パネルへの突出量がウエザストリップの開口の内周縁部から固定パネルへの突出量と同じである、サンルーフ装置が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2013−237422号公報
このため、該サンルーフ装置では、車両前後方向において、車両幅方向におけるウエザストリップの幅が同じであり、即ち幅が大きいので、ウエザストリップの外観が悪くなる。なお、この構造では、可動パネルが上下移動するときに、支持体がウエザストリップと擦れるため摺動が安定せず、ウエザストリップが破れる要因にもなる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、外観がよく摺動抵抗が安定し且つウエザストリップが破れるのを抑えることができるサンルーフ装置を提供することにある。
本発明のサンルーフ装置は、車両ルーフに形成された開口の一部を開閉するように設けられる第1パネルと、前記車両ルーフに取付けられ、前記開口の他部を封閉するための第2パネルであって、前記第1パネルが前記開口の一部を閉じた状態で車両の前後方向において前記第1パネルの後方に位置し、前記第1パネルが前記開口の一部を開ける時に前記第2パネルの上方を摺動する第2パネルと、前記第1パネル及び前記第2パネルと前記開口との間にあり且つ前記開口の内周縁部に沿って装着されるウエザストリップと、を備えたサンルーフ装置において、前記ウエザストリップは、前記開口の一部と対応の位置に配置される第1ウエザストリップと、前記開口の他部と対応の位置に配置される第2ウエザストリップと、を備えており、第1ウエザストリップの前記開口の内周縁部から前記第1パネルへの突出量は、第2ウエザストリップの前記開口の内周縁部から前記第2パネルへの突出量よりも小さい、ことを特徴とするサンルーフ装置。
このような構成によれば、第1ウエザストリップの開口の内周縁部から第1パネルへの突出量は、第2ウエザストリップの開口の内周縁部から第2パネルへの突出量よりも小さいので、サンルーフ装置が車両に組み付けられた状態でユーザが見えない前方にウエザストリップの幅を小さくして外観を良くするとともに、材料を節約することができる。
また、本発明では、第1ウエザストリップと第2ウエザストリップの間には、両者を一体に接合する接合部を有することが好ましい。そのため、車両ルーフ装置全体の外観と安定性を向上させることができる。
また、本発明では、第1パネルを保持可能な可動部材は、開口の一部を摺動する時に第1ウエザストリップと接触せず、開口の他部を摺動する時に第2ウエザストリップと接触することが好ましい。そのため、第1ウエザストリップが反り返らず、車両ルーフ装置全体の外観と摺動抵抗の安定性を向上させるとともに、ウエザストリップが破れるのを抑えることができる。
本発明のサンルーフ装置を示す模式平面図である。 本発明の図1の点線で示される範囲内のサンルーフ装置のウエザストリップ10を単独に取り出して示す拡大図である。 本発明のサンルーフ装置の車両幅方向における断面図であり、(a)は、本発明のサンルーフ装置が図1のA−A線に沿って切られて且つウエザストリップが車両ルーフに取付けられることを示す断面図であり、(b)は、(a)で示される可動部材により第1パネルが持ち上げられて且つ該第1パネルが第2パネルの上方を後ろ向きに摺動する状態で、本発明のサンルーフ装置が図1のB−B線に沿って切られることを示す断面図であり、(c)は、本発明のサンルーフ装置が図1のA−A線に沿って切られて且つウエザストリップが車両フレームに取付けられることを示す断面図である。
以下に、添付図面を組み合わせて本発明の好ましい実施形態を説明する。以下の添付図面では、車両の前後方向をX方向とし、幅方向をY方向とし、上下方向をZとする。
図1は、本発明のサンルーフ装置を示す模式平面図である。図1に示されるように、本発明のサンルーフ装置は、第1パネル8と、第2パネル9と、ウエザストリップ10と、を備える。第1パネル8は、車両の前後方向Xを摺動することで車両ルーフ1に形成された開口20の一部を開閉することができる。第2パネル9は、車両ルーフ1に取付けられ、開口20の他部を封閉するためのものである。第1パネル8が開口20の一部を閉じた状態で、第2パネル9が車両の前後方向Xにおいて第1パネル8の後方に位置し、第1パネル8が前記開口20の一部を開ける時に第2パネル9の上方を摺動する。ウエザストリップ10は、第1パネル8及び前記第2パネル9と開口20との間にあり且つ開口20の内周縁部に沿って装着される。
図2は、本発明のサンルーフ装置における図1の点線で示される範囲内のウエザストリップ10を単独に取り出して示す拡大図である。図1及び図2に示されるように、ウエザストリップ10は、第1ウエザストリップ101と、第2ウエザストリップ102とを備えている。第1ウエザストリップ101が開口20の一部との対応の位置に配置され、第2ウエザストリップ102が開口20の他部との対応の位置に配置される。
図2に示されるように、第1ウエザストリップ101と第2ウエザストリップ102の間には、両者を一体に接合する接合部103を有し、接合部103はモールド成形部であることが好ましい。図示されていないが、第1ウエザストリップ101と第2ウエザストリップ102とは一体に形成されずに、別体に形成されてもよい。
図3は、本発明の車両幅方向Yにおけるサンルーフ装置を示す断面図であり、図3(a)は、本発明のサンルーフ装置が図1のA−A線に沿って切られて且つウエザストリップ10が車両ルーフに取付けられることを示す断面図であり、図3(b)は、図3(a)で示される可動部材5により第1パネルが持ち上げられて且つ該第1パネル8が第2パネル9の上方を後ろ向きに摺動する状態で、本発明のサンルーフ装置が図1のB−B線に沿って切られることを示す断面図であり、図3(c)は、本発明のサンルーフ装置が図1のA−A線に沿って切られて且つウエザストリップが車両フレームに取付けられることを示す断面図である。以下は、図3(a)と図3(b)に示される構成のみを説明する。
図3(a)に示されるように、第1ウエザストリップ101は、車両ルーフのガイドレール7に取付けられ、その左端が第1パネル8と接触し、その右端が開口20の内周縁部と接触している。更に、図3(b)に示されるように、第2ウエザストリップ102は、車両ルーフのガイドレール7に取付けられ、その左端が第2パネル9と接触し、その右端が開口20の内周縁部と接触している。図3(a)と図3(b)から分かるように、第1ウエザストリップ101の開口20の内周縁部から第1パネル8への第1突出量e1は、第2ウエザストリップ102の開口20の内周縁部から第2パネル9への第2突出量e2よりも小さい。
このように、図3(a)に示されるように、第1パネル8を保持可能な可動部材5が駆動シュー(図示しない)によって駆動されることで上に移動して第1パネル8を持ち上げる時に、可動部材5は第1ウエザストリップ101と接触しない。更に、図3(b)に示されるように、可動部材5が駆動シュー(図示しない)によって駆動されることで第1パネル8(図3(b)に図示されていない)を持ち上げるとともに、後ろ向きに移動させる時に、可動部材5が第2ウエザストリップ102と接触する。
上記の構成により、第1突出量e1が第2突出量e2よりも小さいという上記の構成を用いるため、サンルーフ装置が車両に組み付けられた状態でユーザが見えない前方にウエザストリップの幅を小さくして外観を良くするとともに、材料を節約することができる。
また、第1パネル8を保持可能な可動部材5が、図3(a)に示されるように開口20の一部を摺動する時に第1ウエザストリップ101と接触せず、図3(b)に示されるように開口20の他部を摺動する時に第2ウエザストリップ102と接触するため、第1ウエザストリップが反り返らず、車両ルーフ装置全体の外観と摺動抵抗の安定性を向上させるとともに、ウエザストリップが破れるのを抑えることができる。
また、図2に示されるように、第1ウエザストリップ101と第2ウエザストリップ102の間には、両者を一体に接合する接合部103を有するため、第1ウエザストリップ101と第2ウエザストリップ102とは一体に形成され、車両ルーフ装置全体の外観と安定性を向上させることができる。
以上では、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限られず、発明の旨から外れないように適当に変形することができる。
5 可動部材
7 ガイドレール
8 第1パネル
9 第2パネル
10 ウエザストリップ
101 第1ウエザストリップ
102 第2ウエザストリップ
e1 第1突出量
e2 第2突出量

Claims (2)

  1. 車両ルーフに形成された開口の一部を開閉するように設けられる第1パネルと、
    前記車両ルーフに取付けられ、前記開口の他部を封閉するための第2パネルであって、前記第1パネルが前記開口の一部を閉じた状態で車両の前後方向において第1パネルの後方に位置し、前記第1パネルが前記開口の一部を開ける時に前記第2パネルの上方を摺動する第2パネルと、
    前記第1パネル及び前記第2パネルと前記開口との間にあり且つ前記開口の内周縁部に沿って装着されるウエザストリップと、を備えたサンルーフ装置において、
    前記ウエザストリップは、
    前記開口の一部と対応の位置に配置される第1ウエザストリップと、
    前記開口の他部と対応の位置に配置される第2ウエザストリップと、を備えており、
    第1ウエザストリップの前記開口の内周縁部から前記第1パネルへの突出量は、第2ウエザストリップの前記開口の内周縁部から前記第2パネルへの突出量よりも小さ
    前記第1パネルを保持可能な可動部材は、前記開口の一部を摺動する時に前記第1ウエザストリップと接触せず、前記開口の他部を摺動する時に前記第2ウエザストリップと接触する
    ことを特徴とするサンルーフ装置。
  2. 前記第1ウエザストリップと前記第2ウエザストリップの間には、両者を一体に接合する接合部を有することを特徴とする請求項1に記載のサンルーフ装置。
JP2017183577A 2017-03-13 2017-09-25 サンルーフ装置 Active JP6416349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201720239490.X 2017-03-13
CN201720239490.XU CN206623662U (zh) 2017-03-13 2017-03-13 天窗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150026A JP2018150026A (ja) 2018-09-27
JP6416349B2 true JP6416349B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=60210262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017183577A Active JP6416349B2 (ja) 2017-03-13 2017-09-25 サンルーフ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10399424B2 (ja)
JP (1) JP6416349B2 (ja)
CN (1) CN206623662U (ja)
DE (1) DE202017105940U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019003406A1 (de) * 2019-05-15 2020-11-19 Bos Gmbh & Co. Kg Dichtungsanordnung für ein öffenbares Dachsystem
DE102021117708B3 (de) 2021-07-08 2022-08-25 Webasto SE Öffenbares Fahrzeugdach mit Dachausschnitt und Dichtungsanordnung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598349B1 (en) * 2000-03-02 2003-07-29 Cooper Technology Services, Llc Weatherstrip assembly with connecting member
JP6007585B2 (ja) 2012-05-17 2016-10-12 アイシン精機株式会社 ルーフ装置
EP2727755B1 (en) * 2012-10-30 2015-10-21 Inalfa Roof Systems Group B.V. Open roof construction for a vehicle
JP6225753B2 (ja) 2014-02-28 2017-11-08 アイシン精機株式会社 サンルーフ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN206623662U (zh) 2017-11-10
DE202017105940U1 (de) 2017-11-24
US20180272850A1 (en) 2018-09-27
JP2018150026A (ja) 2018-09-27
US10399424B2 (en) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9205731B2 (en) Sunroof apparatus
US10583726B2 (en) Glass run for automobile door
JP2008080949A (ja) ドアフレーム
JP6416349B2 (ja) サンルーフ装置
CN104875585A (zh) 天窗装置
JP5906940B2 (ja) ルーフ装置
US8408633B2 (en) Seal structure for retractable roof vehicle
JP7036673B2 (ja) 車両用ドアのシール構造
JP2006264354A (ja) サンシェード装置
KR101241245B1 (ko) 파노라마 선루프의 리어 레일 먼지유입 방지장치
KR101261922B1 (ko) 파노라마 선루프의 리어 레일 실링장치
JP6359445B2 (ja) サッシュモールディング
CN110789314A (zh) 车辆的开闭构造
KR101571671B1 (ko) 선루프용 메커니즘커버
JP2011025855A (ja) 自動車用ドアの吸い出され防止構造
JP2006008045A (ja) ガラスラン及びその取付構造
JP7031562B2 (ja) 車両の開閉構造
KR100792532B1 (ko) 차량용 선루프 웨더스트립 조립구조
JP5402485B2 (ja) 車体シール構造
JP2007290636A (ja) オープンカーのシール構造
WO2015040707A1 (ja) ドア構造
JP5268751B2 (ja) オープンカーのシール構造
JP2016175532A (ja) サッシュモールディング
JP2007022116A (ja) オープントップ車のウェザストリップ
JP2021138170A (ja) 車両のドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250