JP6404475B2 - 半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6404475B2
JP6404475B2 JP2017527075A JP2017527075A JP6404475B2 JP 6404475 B2 JP6404475 B2 JP 6404475B2 JP 2017527075 A JP2017527075 A JP 2017527075A JP 2017527075 A JP2017527075 A JP 2017527075A JP 6404475 B2 JP6404475 B2 JP 6404475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
adhesive
protective film
surface protective
wafer surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017006549A1 (ja
Inventor
鎌田 潤
潤 鎌田
川崎 登
登 川崎
真一 宇杉
真一 宇杉
誠 助川
誠 助川
木下 仁
仁 木下
五十嵐 康二
康二 五十嵐
哲光 森本
哲光 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Tohcello Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Tohcello Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Tohcello Inc filed Critical Mitsui Chemicals Tohcello Inc
Publication of JPWO2017006549A1 publication Critical patent/JPWO2017006549A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404475B2 publication Critical patent/JP6404475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/12Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/042Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/068Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • C09J201/02Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09J133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling

Description

本発明は、半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置は、通常、半導体ウエハの非回路形成面を研削して半導体ウエハの厚みを薄くする工程(バックグラインディング工程)や、研削後の半導体ウエハの非回路形成面にスパッタなどにより電極を形成する工程(バックメタル工程)などを経て製造されうる。これらの工程は、研削くずや研削水などによる半導体ウエハの回路形成面の汚染を抑制するためなどから、半導体ウエハの回路形成面に表面保護フィルムを貼り付けた状態で行われる。
そのようにして用いられる表面保護フィルムは、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従させることができ、かつ剥離時には糊残りなく剥離できることが求められる。
表面保護フィルムとしては、例えば基材層と、中間層と、粘着剤層とを順に含み、中間層がアクリル系ポリマーおよびイソシアネート架橋剤を含み、粘着剤層が炭素−炭素二重結合を有するアクリル系ポリマー、イソシアネート系架橋剤、および光重合開始剤を含む表面保護フィルム(特許文献1)や;中間層が、アクリル系ポリマー、イソシアネート系架橋剤、紫外線硬化型オリゴマーおよび光重合開始剤を含み、粘着剤層が、炭素−炭素二重結合を有するアクリル系ポリマー、イソシアネート系架橋剤および光重合開始剤を含む表面保護フィルム(特許文献2)などが提案されている。これらの表面保護フィルムは、剥離時に紫外線照射して粘着剤層や中間層に含まれる紫外線硬化型オリゴマーを硬化させることで、剥離しやすくしている。
特許第4369584号公報 特許第4367769号公報
ところで、バックグラインディング工程やバックメタル工程では、半導体ウエハが高温になりやすい。特に、バックメタル工程では、研削後の半導体ウエハの非回路形成面に銅やアルミなどの金属薄膜を蒸着することから、半導体ウエハは真空下に置かれ、かつ250℃近傍の高温になりやすい。そのような減圧高温の工程を経た場合において、表面保護フィルムの中間層や粘着剤層の弾性率が低すぎると、剥離時にフィルムの粘着力が高すぎてウエハの割れを生じたり、糊残りしたりしやすいという問題があった。
一方、表面保護フィルムの中間層や粘着剤層の弾性率が高すぎると、表面保護フィルムがウエハの凹凸に追従せず、ウエハの凹凸とフィルムとの間に気泡が混入しやすい。フィルムとの間に気泡が混入したウエハを高温下で処理すると、気泡が膨脹してフィルムの浮きが発生しやすく、金属薄膜の形成に不具合を生じる虞があった。
これに対して、特許文献1や2の表面保護フィルムは、バックメタル工程などの高温工程を行う前に、粘着剤層や中間層を紫外線照射によって硬化させることで、弾性率をある程度高めることができると考えられる。しかしながら、粘着剤層や中間層に硬化に充分な程度に紫外線を照射させるには、基材層の透明性を高くして紫外光の透過性を向上させる必要があった。十分な耐熱性を有し、かつ高い透明性を有する基材層は少なく、基材層の耐熱性が不十分になりやすかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従させて貼り付けることができ、かつバックメタル工程などの高温工程を経た場合においても剥離時のウエハの割れや糊残りを抑制しうる半導体ウエハ表面保護フィルムを提供することを目的とする。
[1] 基材層Aと、粘着性吸収層Bと、粘着性表層Cとをこの順に有し、前記粘着性吸収層Bは、熱硬化性樹脂b1を含む粘着剤組成物からなり、前記粘着性吸収層Bの、25℃以上250℃未満の範囲における貯蔵弾性率G’bの最小値G’bminが0.001MPa以上0.1MPa未満であり、250℃における貯蔵弾性率G’b250が0.005MPa以上であり、かつ前記G’bminを示す温度が50℃以上150℃以下であり、前記粘着性表層Cの、25℃以上250℃未満の範囲における貯蔵弾性率G’cの最小値G’cminが0.03MPa以上である、半導体ウエハ表面保護フィルム。
[2] 前記G’cminは、前記G’bminよりも大きい、[1]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[3] 前記G’b250は、前記G’bminよりも大きい、[1]又は[2]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[4] 前記G’cminが0.03MPa以上3MPa未満であり、かつ250℃における前記粘着性表層Cの貯蔵弾性率G’c250が0.1MPa以上である、[1]〜[3]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[5] 前記粘着性吸収層Bの厚さTbが10μm以上600μm以下であり、かつ前記粘着性表層Cの厚さTcが、1μm以上50μm以下である、[1]〜[4]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[6] 前記熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む熱硬化性樹脂である、[1]〜[5]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[7] 前記熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーである、[1]〜[6]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[8] 前記熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合を含む(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーである、[1]〜[7]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[9] 前記熱硬化性樹脂b1は、前記(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの全構成単位のうち0.2〜30モル%の構成単位が、前記熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する化合物で変性されたものである、[7]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[10] 前記粘着剤組成物は、熱重合開始剤をさらに含む、[9]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[11] 前記粘着剤組成物は、熱可塑性樹脂b2をさらに含み、前記熱硬化性樹脂b1と前記熱可塑性樹脂b2との含有比が、b1/b2の質量比で1/99〜90/10である、[1]〜[10]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[12] 前記熱可塑性樹脂b2が、(メタ)アクリル酸エステルポリマーである、[11]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[13] 前記粘着剤組成物は、架橋剤をさらに含む、[1]〜[12]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[14] 前記粘着性表層Cは、(メタ)アクリル酸エステルポリマーを含む、[1]〜[13]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[15] 前記粘着性表層Cに含まれる前記(メタ)アクリル酸エステルポリマーは、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む、[14]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[16] 前記粘着性表層Cに含まれる前記熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む(メタ)アクリル酸エステルポリマーの少なくとも一部は硬化されている、[15]に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
[17] 半導体ウエハの回路形成面に、[1]〜[16]のいずれかに記載の半導体ウエハ表面保護フィルムをG’bminを示す温度よりも低い温度で貼り付ける工程と、前記半導体ウエハ表面保護フィルムが貼り付けられた半導体ウエハの非回路形成面を研削する工程と、研削後の前記半導体ウエハの非回路形成面を、G’bminを示す温度以上の温度で加工する工程と、前記半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する工程とを含む、半導体装置の製造方法。
[18] 前記半導体ウエハの回路形成面には、0.1μm以上の段差が設けられている、[17]に記載の半導体装置の製造方法。
[19] 前記G’bminを示す温度以上の温度で加工する工程が、スパッタリング、蒸着、めっきおよびCVDからなる群より選ばれる少なくとも一つで、前記半導体ウエハの非回路形成面に薄膜を形成する工程、不純物活性化アニール処理工程、イオン注入工程又はリフロー工程を含む、[17]又は[18]に記載の半導体装置の製造方法。
本発明によれば、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従させて貼り付けることができ、かつバックメタル工程などの高温工程を経た場合においても剥離時のウエハの割れや糊残りを抑制しうる半導体ウエハ表面保護フィルムを提供することができる。
半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bの温度−貯蔵弾性率のプロファイルの一例を示す模式図である。
本発明者らは、粘着性吸収層Bを「熱硬化性の粘着剤組成物」で構成することで、粘着性吸収層Bを硬化させるための光照射を不要としうることに着目した。さらに、本発明者らは、鋭意検討した結果、1)フィルムの凹凸追従性を高め、高温工程でのフィルムの浮きを抑制するためには、主に粘着性吸収層BのG’bminを0.1MPa未満と小さくすることが有効であり;かつ2)バックメタル工程などの高温工程を経た場合においても剥離時のウエハの割れと糊残りを抑制するためには、主に粘着性吸収層BのG’bminを0.001MPa以上とし、G’bminを示す温度を50℃以上150℃以下の範囲とし、G’b250を0.005MPa以上とし、かつ粘着性表層CのG’cminを0.03MPa以上と適度に大きくすることが有効であることを見出した。本発明は、このような知見に基づきなされたものである。
1.半導体ウエハ表面保護フィルム
半導体ウエハ表面保護フィルムは、基材層Aと、粘着性吸収層Bと、粘着性表層Cとをこの順に含む。
基材層Aについて
基材層Aは、特に限定されず、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、金属箔、紙などで構成される。
熱可塑性樹脂の例には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンフタレート(PEN)などのポリエステル;ポリオレフィン系樹脂;ポリイミド(PI);ポリエーテルエーテルケトン(PEEK);ポリ塩化ビニル(PVC)などのポリ塩化ビニル系樹脂;ポリ塩化ビニリデン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリウレタン;ポリスチレン系樹脂;アクリル系樹脂;フッ素樹脂;セルロース系樹脂;ポリカーボネート系樹脂などが含まれる。なかでも、高い耐熱性を有することから、融点が250℃以上、好ましくは265℃以上の熱可塑性樹脂、又は明確な融点がなく熱分解に至る耐熱性樹脂が好ましく、ポリイミドやポリエステルがより好ましい。熱可塑性樹脂の融点は、例えば示差走査熱量計(例えばDSC220C型、セイコーインスツル(株)製)を用いて昇温速度10℃/minにて測定することができる。
基材層Aの厚みは、10〜300μmであることが好ましく、20〜200μmであることがより好ましい。基材層Aの厚みを一定以上とすることで、半導体ウエハ表面保護フィルムの貼り付けが行いやすく、半導体ウエハの研削時に半導体ウエハを安定に保持しやすい。基材層Aの厚みを一定以下とすることで、半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する際の作業性が容易となる。
基材層Aは、一つの層で構成されてもよいし、複数の層で構成されてもよい。基材層Aが複数の層で構成される場合、各層の組成は同じであっても異なってもよい。
前述の通り、半導体ウエハ表面保護フィルムは、半導体ウエハの回路形成面に貼り付けられる。そのため、半導体ウエハ表面保護フィルムを、半導体ウエハの回路形成面の凸凹に良好に追従させて良好に密着させるためには、半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率は、適度に低いことが好ましい。
一方、半導体ウエハのバックメタル工程では、研削後の半導体ウエハの回路非形成面に金属薄膜を蒸着することから、半導体ウエハは250℃近傍の高温になりやすい。そのような高温下においても、半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bの歪みによる半導体ウエハの破損や;半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する際の糊残りなどを抑制するためには、バックメタル工程などの高温工程において、半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率が適度に高いことが好ましい。
このように、半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bは、貼り付け時(常温)の貯蔵弾性率は適度に低く、かつバックメタル工程など高温加工時の貯蔵弾性率は適度に高いことが好ましい。そこで本発明では、半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bを、熱硬化性樹脂と熱重合開始剤とを含む粘着剤組成物で構成することが好ましい。
熱硬化性樹脂と熱重合開始剤とを含む粘着剤組成物は、高温工程での熱によって、熱硬化性樹脂の硬化反応が進行する。それにより、半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bは、室温では適度に低い貯蔵弾性率を有しつつ;高温工程を経ることで、適度に高い貯蔵弾性率を有する層となりうる。
なお、半導体ウエハ表面保護フィルムを貼り付けたウエハを常温から直接、高温工程に導入してもよいが、半導体ウエハ表面保護フィルムやウエハからの水蒸気に起因する発泡浮きが発生することがある。このような不具合を防ぐために、半導体ウエハ表面保護フィルムをウエハに貼り付けた後、高温工程(加熱工程)に入れる前に適度な温度の乾燥工程で半導体ウエハ表面保護フィルムの乾燥、及び粘着性吸収層Bの部分硬化を進めることが好ましい。乾燥工程の条件は、用いる熱硬化性樹脂や半導体ウエハ表面保護フィルムの構成によって異なるが、一般的に60〜180℃の温度、1秒〜30分程度の時間で実施できる。
粘着性吸収層Bについて
粘着性吸収層Bは、熱硬化性樹脂b1を含む粘着剤組成物で構成されうる。粘着剤組成物は、さらに熱重合開始剤と架橋剤の少なくとも一方を含有していてもよい。
(熱硬化性樹脂b1)
熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有するポリマーであり、貯蔵弾性率を調整しやすいことなどから、熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーであることが好ましく、熱重合性二重結合を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーであることがより好ましい。なお、本発明における(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーは、メタアクリル酸エステル系ポリマーまたはアクリル酸エステル系ポリマーを意味する。(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの一部又は全部は、多官能(メタ)アクリル酸エステル化合物であってもよい。
熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーは、(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーと、それと共重合可能であり、かつ官能基を有するモノマーとを共重合させた後;得られる共重合体が有する官能基を、熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有する化合物で変性して得られる。
一般に、メタアクリル酸エステル系ポリマーは、対応するアクリル酸エステル系ポリマーに比べて、低温で解重合しやすく、耐熱性の点で劣る傾向にある。従って、(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーを含む粘着性吸収層Bの耐熱性を高める観点から、メタアクリル酸エステル系ポリマーを得るための(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーは、アクリル酸アルキルエステルモノマーを50質量%以上含有することが好ましい。アクリル酸アルキルエステルモノマーの例には、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどが含まれる。(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーは、一種類であってもよいし、二種類以上を組み合わせてもよい。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーと共重合可能であり、かつ官能基を有するモノマーにおける官能基は、熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を導入するための官能基であり;その例には、グリシジル基、カルボキシル基、水酸基およびイソシアネート基などが含まれる。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーと共重合可能であり、かつ官能基を有するモノマーの例には、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸メチルグリシジルなどのグリシジル基含有モノマー;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸などのカルボキシル基含有モノマー;(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルなどの水酸基含有モノマー;2−メタクリロイルオキシエチルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマーなどが含まれる。これらのなかでも、熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を導入する過程で、架橋点となる水酸基を生成できることなどから、グリシジル基含有モノマーやカルボキシル基含有モノマーが好ましい。官能基を有するモノマーは、一種類であってもよいし、二種類以上を組み合わせてもよい。
熱重合性二重結合を有する化合物の例には、(メタ)アクリル酸等の不飽和カルボン酸が含まれる。エポキシ基を有する化合物の例には、トリス−(2,3−エポキシプロピル)−イソシアヌレート、トリス−(3,4−エポキシブチル)−イソシアヌレート、トリス−(4,5−エポキシペンチル)−イソシアヌレート、トリス−(5,6−エポキシヘキシル)−イソシアヌレート、トリス(グリシジルオキシエチル)イソシアヌレート等の多官能エポキシ化合物が含まれる。アジリジニル基を有する化合物の例には、2,2−ビスヒドロキシチルブタノール―トリス[3−(1−アジリジニル)プロピオネート]、4,4−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ジフェニルメタン等の多官能アジリジン化合物が含まれる。
例えば、グリシジル基含有モノマー由来の単位を含む共重合体に、熱重合性二重結合を有する化合物として(グリシジル基と付加反応しうるカルボキシル基を有する)(メタ)アクリル酸を反応させることで、共重合体に熱重合性二重結合を導入することができる。また、カルボキシル基含有モノマー由来の単位を含む共重合体に、熱重合性二重結合を有する化合物として(カルボキシル基と付加反応しうるグリシジル基を有する)(メタ)アクリル酸グリシジルを反応させることで、共重合体に熱重合性二重結合を導入することができる。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーと共重合されるモノマーは、前述の官能基を有するモノマーだけでなく、必要に応じて他のモノマーをさらに含んでもよい。他のモノマーの例には、酢酸ビニル、スチレン、(メタ)アクリロニトリル、N−ビニルピロリドン、(メタ)アクリロイルモルホリン、シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミド、(メタ)アクリルアミドなどが含まれる。
熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーにおける、官能基を有するモノマー由来の構成単位の含有割合は、(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの全構成単位に対して0.2〜30モル%であることが好ましく、1〜20モル%であることがより好ましい。即ち、(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの全構成単位の0.2〜30モル%、好ましくは1〜20モル%が、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する化合物で変性されていることが好ましい。なお、ここでいう構成単位とは、ポリマー中の重合性モノマーに由来する骨格をいい;全構成単位とは、ポリマー中の重合性モノマーに由来する骨格の総数をいう。例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマー90分子と、官能基を有するモノマー10分子とを共重合させてポリマーを製造した場合、官能基を有するモノマー由来の構成単位の含有割合は、得られたポリマーの全構成単位に対して10モル%となる。熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステルポリマーにおける官能基を有するモノマー由来の構成単位の含有割合を一定以上とすることで、粘着性吸収層Bの耐熱性を向上するとともに、高温工程を経た後の半導体表面保護フィルムの易剥離性を発現することができる。
熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの重量平均分子量Mwは、50,000〜1,000,000であることが好ましく、100,000〜1,000,000であることがより好ましい。重量平均分子量Mwを一定以上とすることで、常温下でも粘着性吸収層Bのシート形状を保持しやすい。重量平均分子量Mwを一定以下とすることで、粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率が高すぎないので、凹凸への追従性が損なわれにくい。
熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーは、粘着剤組成物の常温下での粘着力や貯蔵弾性率を調整しやすくするために、架橋剤で架橋されていてもよい。
架橋剤の例には、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテルなどのエポキシ系架橋剤;テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ポリイソシアネートなどのイソシアネート系架橋剤;およびメラミン系架橋剤などが含まれる。
熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの含有量は、粘着剤組成物に対して70質量%以上、好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上としうる。
(熱重合開始剤)
粘着性吸収層Bを構成する粘着剤組成物は、熱重合開始剤を含有する。熱重合開始剤は、熱硬化性樹脂b1が熱重合性二重結合を有する場合は、熱ラジカル重合開始剤であることが好ましく;熱硬化性樹脂b1がエポキシ基又はアジリジニル基を有する場合は、熱カチオン重合開始剤または熱アニオン重合開始剤であることが好ましく、潜在硬化性があればより好ましい。
熱ラジカル重合開始剤の例には、アゾ系化合物、AIBN、有機過酸化物などが含まれ、好ましくは有機過酸化物でありうる。有機過酸化物は、保存安定性を有し、かつ使用する高温工程で分解させる理由から、10時間半減期温度が70〜150℃程度であるものが好ましい。
そのような有機過酸化物の例には、以下のものが含まれるが、これらに限定されるものではない。
ビス(4-メチルベンゾイル)パーオキサイド、ヘキサン酸t−ブチルペルオキシ−2−エチル、ベンゾイルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)−2−メチルシクロへキサン、1,1−ビス(t−ヘキシルペルオキシ)シクロへキサン、1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)シクロへキサン、2,2−ビス(4,4−ビス−(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキシル)プロパン、モノカルボン酸t−ヘキシルペルオキシイソプロピル、ペルオキシマレイン酸t−ブチル、2,2−ビス−(t−ブチルペルオキシ)ブタン、t−ブチルペルオキシアセテイト、4,4−ビス−(t−ブチルペルオキシ)ペンタン酸n−ブチル、ビス(2−t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、過酸化ジクミル、過酸化ビス−t−ヘキシル、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)へキサン、過酸化t−ブチルクミル、過酸化ジ−t−ブチル2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン、ジイソプロピルベンゼンヒドロパーオキサイド
熱カチオン重合開始剤の例には、以下のものが含まれるが、これらに限定されるものではない。
トリフェニルホスフィン等のホスフィン化合物;
テトラフェニルホスホニウム・テトラフェニルボレート等のホスホニウム塩
熱アニオン重合開始剤の例には、以下のものが含まれるが、これらに限定されるものではない。
ピペリジン、N,N−ジメチルピペラジン、トリエチレンジアミン、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロノネン、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の三級アミン;
ジアザビシクロウンデセン−オクチル酸塩、ジアザビシクロウンデセン−ギ酸塩、ジアザビシクロウンデセン−p−トルエンスルホン酸塩、ジアザビシクロウンデセン−o−フタル酸塩等の三級アミン塩;
イミダゾール、2−メチルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾリウムトリメリテイト、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾリウムトリメリテイト、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール化合物。
熱重合開始剤の含有量は、熱硬化性樹脂b1(好ましくは熱重合性二重結合を有する(メタ)アクリル酸エステルポリマー)100質量部に対して0.01〜10質量部であることが好ましく、0.1〜5質量部であることがより好ましい。熱重合開始剤の含有量を10質量部以下とすることで、半導体表面保護フィルムの保存中の粘着力の低下や、剥離後のウエハ表面の汚染等を良好に抑制しうる。一方、熱重合開始剤の含有量を0.01質量部以上とすることで、半導体表面保護フィルムの粘着力の増大による、使用時の糊残りやウエハの割れ等を良好に抑制しうる。
(架橋剤)
粘着性吸収層Bを構成する粘着剤組成物は、架橋剤をさらに含有していてもよい。粘着剤組成物に架橋剤を添加することで、使用環境下で、粘着性吸収層B中で架橋反応が起こり、G’bminが過剰に低下することが抑制される。
架橋剤の例には、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテルなどのエポキシ系架橋剤;テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはその付加物、ポリ水素化キシリレンジイソシアネートまたはその付加物、ポリイソシアネートなどのイソシアネート系架橋剤;およびメラミン系架橋剤などが含まれる。イソシアネート系架橋剤の市販品の例には、オレスターP49−75S、タケネートD−120N、D−160NおよびD−170N(いずれも三井化学株式会社製)などが含まれる。
粘着性吸収層Bを構成する粘着剤組成物における架橋剤の含有量は、架橋すべき熱重合性二重結合を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーb100質量部に対して20質量部以下であることが好ましく、0.1〜20質量部であることがより好ましく、0.1〜10質量部であることがさらに好ましい。架橋剤の量を20質量部以下とすることで、半導体ウエハ表面保護フィルムをウエハに貼り付ける際の、凹凸吸収性の低下を良好に抑制しうる。
粘着性吸収層Bを構成する粘着剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、他の樹脂や添加剤をさらに含んでいてもよい。
他の樹脂の例には、熱可塑性樹脂b2が挙げられる。熱可塑性樹脂b2は、(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーであることが好ましい。この(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーは、前述の熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有する化合物で変性する前の「(メタ)アクリル酸エステル系ポリマー」と同様でありうる。粘着性吸収層Bにおける熱硬化性樹脂b1と熱可塑性樹脂b2の含有比率は、質量比でb1/b2=1/99〜90/10としうる。
他の添加剤の例には、粘着付与剤、可塑剤、柔軟剤、充填剤、酸化防止剤などが含まれる。例えば、粘着性吸収層Bを構成する粘着剤組成物は、粘着剤組成物の保存安定性を向上するための重合禁止剤や顔料・染料等を、粘着剤組成物の特性を損なわない範囲で必要に応じて含有してもよい。
粘着性吸収層Bの25℃以上250℃未満の範囲で測定される貯蔵弾性率G’bは、50℃以上150℃以下の範囲に最小値G’bminを有することが好ましく、75℃以上125℃以下の範囲に最小値G’bminを有することがより好ましい。G’bminを示す温度が50℃以上であると、保存安定性がよい(一定時間経過後においても低い弾性率を維持できる)ことから、安定した貼り付け性(追従性)が得られやすい。一方、G’bminを示す温度が150℃以下であると、剥離時に粘着力が上がりすぎたり、糊残りを生じたりするのを抑制しうる。
粘着性吸収層BのG’bminは、0.001MPa以上0.1MPa未満であることが好ましく、0.005MPa以上であることがより好ましい。粘着性吸収層BのG’bminを一定以上とすることで、粘着性吸収層Bの形状を保持しやすい。粘着性吸収層BのG’bminを一定以下とすることで、ウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従でき、かつ応力も吸収できる。それにより、凹凸とフィルムの間に気泡が混入し、それが高温下で膨脹することによって生じるフィルムの浮き上がりを抑制しうる。粘着性吸収層BのG’bminやそれを示す温度は、例えば、粘着剤組成物における架橋剤の量や種類等によって調整されうる。
粘着性吸収層BのG’b250は、0.005MPa以上であることが好ましく、0.01MPa以上であることがさらに好ましい。G’b250の上限は、10MPa程度としうる。G’b250が0.005MPa以上であると、剥離時のフィルムの粘着力を低くすることができ、ウエハの割れを抑制できる。G’b250が10MPa以下であると、凹凸追従性が損なわれにくい。粘着性吸収層BのG’b250は、熱硬化性樹脂b1の含有割合、熱硬化性樹脂b1に含まれる熱重合性二重結合基の含有割合、熱重合開始剤の種類、架橋剤の含有量などによって調整されうる。
G’b250は、G’bminよりも大きいことが好ましい。ウエハの凹凸への良好な追従性が得られ、かつ剥離時のフィルムの粘着力を十分に低くしうるからである。
粘着性吸収層BのG’bminと、250℃における貯蔵弾性率G’b250は、下記式を満たすことが好ましい。
G’b250/G’bmin≧1.5 …式(1)
G’b250/G’bminを一定以上にすることで、貼り付け時の粘着性吸収層Bの凹凸に対する追従性を高めることができ、かつ高温加工時の粘着性吸収層Bの糊残りやウエハの割れなどを抑制しうる。
G’b250/G’bminを一定以上とするためには、粘着性吸収層Bを、前述の熱硬化性樹脂b1と熱重合開始剤とを含む粘着剤組成物で構成することが好ましい。G’b250/G’bminの調整は、熱硬化性樹脂b1の含有割合、熱硬化性樹脂b1に含まれる熱重合性二重結合を有する基の含有割合、熱重合開始剤の種類、架橋剤の含有量などによって調整されうる。
粘着性吸収層Bの25℃での貯蔵弾性率G’b25は、0.001MPa以上0.7MPa未満であることが好ましく、0.01MPa以上0.5MPa以下であることがより好ましい。粘着性吸収層BのG’b25が0.001MPa以上であると、フィルムから粘着性吸収層Bがはみ出すことによる作業性の低下や、切り出し性の低下を良好に抑制しうる。一方、G’b25が0.7MPa未満であると、粘着性吸収層Bがウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従し、かつ応力の吸収も十分であるため、フィルムの浮きを良好に抑制しうる。粘着性吸収層BのG’b25は、例えば粘着剤組成物における架橋剤の量によって調整されうる。
粘着性吸収層Bの厚みTbは、粘着性表層Cの厚みTcよりも大きいことが好ましい。
粘着性吸収層Bの厚みTbを一定以上とすることで、粘着性吸収層Bによる、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に対する追従性が十分に得られやすい。一方、粘着性吸収層Bの厚みTbを一定以下とすることで、粘着性吸収層Bのはみ出しや、半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する際の該フィルムの曲げ応力による研削加工後のウエハの破損などを抑制しうる。
粘着性吸収層Bの厚みTbは、ウエハ表面の凹凸の高さなどにもよるが、10〜600μm、好ましくは20〜300μmの範囲としうる。
粘着性表層Cについて
粘着性表層Cは、公知の粘着剤組成物、例えば(メタ)アクリル酸エステルポリマーを含む粘着剤組成物で構成されうる。そのような(メタ)アクリル酸エステルポリマーの例には、特開2004−210890号公報に記載の(メタ)アクリル酸エステルポリマーなどが含まれる。
粘着性表層Cを構成する粘着剤組成物に含まれる(メタ)アクリルエステルポリマーは、粘着性吸収層Bに含まれる熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーであってもよい。その場合、上記の好ましい貯蔵弾性率を得るために、予め熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステルポリマーの一部もしくは全てを(架橋剤により)硬化させることができる。
粘着性表層Cを構成する粘着剤組成物に含まれる(メタ)アクリルエステルポリマーが予め硬化されていない場合、当該粘着剤組成物は、上記(メタ)アクリルエステルポリマー以外に架橋剤をさらに含んでいてもよい。粘着性表層Cを構成する粘着剤組成物は、粘着性吸収層Bを構成する粘着剤組成物と同一であってもよいし、異なってもよい。
粘着性表層Cの25℃以上250℃未満の範囲で測定される貯蔵弾性率の最小値G’cminは、0.03MPa以上3MPa未満であることが好ましく、0.05MPa以上2MPa未満であることがさらに好ましい。G’cminが0.03MPa以上であると、高温工程において、粘着性表層Cのウエハ表面への剥離不良による糊残りを抑制しうる。一方、G’cminが3MPa未満であると、粘着性表層Cの粘着力の低下による高温工程でのフィルムの浮きを良好に抑制しうる。
250℃における貯蔵弾性率G’c250は、0.1MPa以上であることが好ましい。G’c250が0.1MPa以上であると、高温工程において、粘着性表層Cの剥離不良による糊残りを抑制しうる。G’c250の上限は、100MPa程度としうる。G’cminやG’c250は、例えば粘着性表層Cに含まれる重合開始剤の種類や含有量等によって調整されうる。
粘着性表層CのG’cminは、粘着性を過度に損なわない範囲で、粘着性吸収層BのG’bminよりも高いことが好ましい。半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離するときの粘着性表層Cの糊残りを抑制し、低荷重での剥離を可能とするとともに、粘着性吸収層Bの凹凸に対する追従性、応力吸収性が保たれるためである。なお、粘着性表層Cが、予め硬化された(メタ)アクリル酸エステルポリマーを含む場合、「粘着性表層CのG’cmin」とは、当該予め硬化された(メタ)アクリル酸エステルポリマーを含む粘着性表層CのG’cminを意味する。
粘着性表層Cの厚みは、ウエハの保持性や保護性を損なわない範囲で設定でき、好ましくは1〜50μm、さらに好ましくは2〜40μm程度である。粘着性表層Cの厚みを一定以上とすることで、生産性が向上するとともに、貼り付け時に粘着性表層Cが解裂し、粘着性吸収層Bが表面に露出して生じる糊残りを抑制しうる。一方、粘着性表層Cの厚みを一定以下とすることで、半導体ウエハ表面保護フィルムを貼り付けるときの、半導体ウエハ表面の凹凸に対する追従性を高めうる。
本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムは、任意の方法で製造することができる。例えば、本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムは、基材層A上に、粘着性吸収層B用の粘着剤組成物層と、粘着性表層C用の粘着剤組成物層とを積層して得ることができる。
積層は、1)基材層A上に、粘着性吸収層B用の粘着剤組成物層と粘着性表層C用の粘着剤組成物層とを、直接塗布形成して行ってもよいし;2)剥離処理が施されたシート上に、粘着性吸収層B用の粘着剤組成物層と粘着性表層C用の粘着剤組成物層とを塗布形成した後;これらの層を、基材層A上に転写して得てもよいし;3)前記1)と前記2)の方法を組み合わせてもよい。
各層用組成物の塗布は、ダイコーター塗工、ロール塗工、スクリーン塗工、グラビア塗工などの塗工方式で行うことができる。
具体的には、半導体ウエハ表面保護フィルムは、1)基材層A上に、粘着性吸収層B用組成物の塗布液を塗布および乾燥して粘着性吸収層Bを形成する工程;2)剥離処理されたシート上に、粘着性表層C用組成物の塗布液を塗布および乾燥して粘着性表層Cを形成する工程;3)前記2)で得られた粘着性表層Cを、前記1)の粘着性吸収層B上に転写する工程を経て得ることができる。
前記1)または2)の工程において、粘着性吸収層Bまたは粘着性表層Cの貯蔵弾性率を制御する目的から、必要に応じて硬化反応を実施しても構わない。硬化反応は、粘着剤組成物に含まれる樹脂組成物の硬化性官能基や架橋剤によって実施できる。硬化方法は、特に限定されず、用いる樹脂組成物に適した方法を採用でき、例えば放射線硬化や熱硬化で実施できる。
2.半導体装置の製造方法
本発明の半導体装置は、1)半導体ウエハの回路形成面に、本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムをG’bminを示す温度よりも低い温度で貼り付ける工程と;2)半導体ウエハ表面保護フィルムが貼り付けられた半導体ウエハの非回路形成面を研削する工程と;3)研削後の半導体ウエハの非回路形成面を、G’bminを示す温度以上の温度で加工する工程と;4)半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する工程とを経て製造されうる。
1)の工程では、半導体ウエハの回路形成面に、本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムをG’bminを示す温度よりも低い温度で貼り付ける。「G’bminを示す温度よりも低い温度」とは、20〜120℃であることが好ましく、20〜80℃であることがより好ましい。
半導体ウエハ上に、本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムを、粘着性表層Cが半導体ウエハに接するように重ねた後、圧着ロールなどの押圧手段により、押圧しながら貼り付ける。貼り付けは、例えばオートクレーブなどの加圧可能な容器内、または真空チャンバー内で行ってもよい。
半導体ウエハの回路形成面の段差は、0.1μm以上でありうる。
2)の工程では、半導体ウエハの回路非形成面を、所定の厚みとなるまで研削する。半導体ウエハの回路非形成面の研削は、例えばウエハ厚みが60μm程度となるまで行うことができる。
3)の工程は、研削後の半導体ウエハの回路非形成面に、銅やアルミなどの金属薄膜を形成する工程(バックメタル工程)を含みうる。金属薄膜の形成は、スパッタリング、蒸着、めっき又はCVDなどにより行う。このとき、半導体ウエハは、G’bminを示す温度以上の温度、例えば100〜350℃、好ましくは120〜350℃の高温になりやすい。
4)の工程では、半導体ウエハの回路形成面から半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する。剥離温度は、例えば20〜100℃としうる。
図1は、本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bの温度−貯蔵弾性率のプロファイルの一例を示す模式図である。図1に示されるように、温度を徐々に高めると、粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率G’が一旦低下した後(G’bmin参照)、高温工程での加熱によって貯蔵弾性率G’が高くなる(G’b250参照)。
本発明の半導体ウエハ表面保護フィルムの粘着性吸収層Bは、G’bminが適度に低く調整されているため、前記1)の工程では、半導体ウエハ表面保護フィルムを、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従させて貼り付けることができる。それにより、前記2)の工程において、半導体ウエハの回路形成面の研削水などによる汚染を抑制できる。さらに、ウエハの凹凸とフィルムとの間に気泡が混入しにくいので、前記4)の工程で高温に曝されても、気泡が膨脹することによって生じるフィルムの浮きを抑制できる。
また、前記3)の工程では、半導体ウエハ表面保護フィルムが高温に加熱されるため、粘着性吸収層Bに含まれる熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーが熱重合反応し、粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率が高くなる。さらに、粘着性表層Cの貯蔵弾性率も適度に高く調整されている。それらにより、前記4)の工程において、半導体ウエハ表面保護フィルムを、半導体ウエハの回路形成面から剥離する際の粘着力が抑えられ、ウエハの割れを抑制でき、かつ糊残りなく剥離することができる。
さらに、粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率を、高温工程の熱によって高めることができるため、紫外線照射などを行わなくてもよい。それにより、基材層Aの透明性・紫外線透過性を考慮する必要がなく、基材層Aに耐熱性の高い樹脂フィルムを自由に選択して用いることができる。
半導体装置の製造工程は、必要に応じてイオン注入工程、ダイボンド工程、ワイヤーボンド工程、フリップチップ接続工程、キュア加温テスト工程、不純物活性化アニール処理工程、樹脂封止工程、リフロー工程などの工程をさらに含んでもよい。
以下において、実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。これらの実施例によって、本発明の範囲は限定して解釈されない。
1.フィルムの材料
1)基材層A
ポリイミドフィルム:東レ・デュポン株式会社製カプトン150EN−A、厚み38μm(明確な融点はなく、熱分解に至る耐熱性樹脂フィルム)
ポリエチレンナフタレートフィルム:帝人デュポンフィルム株式会社製テオネックス、厚み50μm、融点269℃
2)粘着性吸収層B又は粘着性表層C
(粘着剤塗布液1の調製)
熱重合性二重結合を有する(メタ)アクリル酸エステルポリマーP1の合成
アクリル酸エチル48質量部、アクリル酸2−エチルヘキシル27質量部、アクリル酸メチル20質量部、メタクリル酸グリシジル5質量部および重合開始剤としてベンゾイルパーオキサイド0.2質量部を混合した。得られた溶液を、トルエン65質量部、酢酸エチル50質量部が入った窒素置換フラスコ中に撹拌しながら80℃で5時間かけて滴下し、さらに5時間撹拌して反応させた。反応終了後、得られた溶液を冷却し、キシレン25質量部、アクリル酸2.5質量部とテトラデシルベンジルアンモニウムクロライド1.5質量部を加えて、空気を吹き込みながら80℃で10時間反応させて、熱重合性二重結合を有するアクリル酸エステル系ポリマーP1の溶液を得た。ポリマーP1を構成する全構成単位に対するメタクリル酸グリシジル由来の構成単位の含有割合は3.926モル%であった。
得られた熱重合性二重結合を有するアクリル酸エステル系ポリマーP1の重量平均分子量(Mw)をGPC(昭和電工株式会社製Shodex System−21H)で測定したところ、Mw=513,000であった。
得られたアクリル酸エステル系ポリマーP1の溶液に、有機過酸化物として日油株式会社製パーテトラA(2,2−ビス(4,4−ビス−(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキシル)プロパン)を固形分換算でポリマー100質量部に対して0.8質量部、イソシアネート架橋剤オレスターP49−75S(三井化学株式会社製)を固形分換算でポリマー100質量部に対して0.5質量部添加し、酢酸エチル/トルエン1:1混合溶媒で希釈して固形分濃度27質量%の粘着剤塗布液1を得た。
(粘着剤塗布液2の調製)
パーテトラA(2,2−ビス(4,4―ジt−ブチルペロキシシクロヘキシル)プロパン、日油株式会社製)を、パーブチルO(t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、日油株式会社製)に変更した以外は粘着剤塗布液1と同様にして粘着剤塗布液2を得た。
(粘着剤塗布液3の調製)
重合反応機に脱イオン水150質量部、重合開始剤として4,4’−アゾビス−4−シアノバレリックアシッド〔大塚化学(株)製、商品名:ACVA〕を0.625質量部、アクリル酸−2−エチルヘキシル60.25質量部、アクリル酸−n−ブチル20質量部、メタクリル酸メチル12質量部、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル3質量部、メタクリル酸2質量部、アクリルアミド1質量部、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート〔日本油脂(株)製、商品名:ADT−250〕1質量部、水溶性コモノマーとしてポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサイドの付加モル数の平均値:約20)の硫酸エステルのアンモニウム塩のベンゼン環に重合性の1−プロペニル基を導入したもの〔第一工業製薬(株)製、商品名:アクアロンHS−10〕0.75質量部を装入し、攪拌下で70〜72℃において8時間乳化重合させて、アクリル系樹脂エマルションP2を得た。
得られたアクリル系樹脂エマルションP2を、9重量%アンモニア水で中和(pH=7.0)した後、日本触媒株式会社製ケミタイトPz−33(2,2−ビスヒドロキシメチルブタノール−トリス[3−(1−アジリジニル)プロピオネート]を、固形分換算でポリマー100質量部に対して0.8質量部さらに添加して、固形分42.5重量%の粘着剤塗布液3を得た。
(粘着剤塗布液4の調製)
イソシアネート架橋剤オレスターP49−75S(三井化学株式会社製)を、イソシアネート架橋剤タケネートD−160N(三井化学株式会社製)に変更した以外は粘着剤塗布液1と同様にして粘着剤塗布液4を得た。
(粘着剤塗布液5の調製)
イソシアネート架橋剤オレスターP49−75S(三井化学株式会社製)0.5質量部を、イソシアネート架橋剤タケネートD−170N(三井化学株式会社製)2質量部に変更した以外は粘着剤塗布液1と同様にして粘着剤塗布液5を得た。
(粘着剤塗布液6の調製)
イソシアネート架橋剤オレスターP49−75S(三井化学株式会社製)を、イソシアネート架橋剤タケネートD−120N(三井化学株式会社製)に変更した以外は粘着剤塗布液1と同様にして粘着剤塗布液6を得た。
(粘着剤塗布液7の調製)
アクリル酸エステルポリマーP3の合成
アクリル酸2−エチルヘキシル21重量部、アクリル酸エチル48重量部、アクリル酸メチル21重量部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル9重量部、及び重合開始剤としてベンゾイルパーオキサイド0.5重量部を混合し、トルエン55重量部、酢酸エチル50重量部が入った窒素置換フラスコ中に攪拌しながら80℃で5時間かけて滴下し、さらに5時間攪拌して反応させアクリル酸エステル系ポリマーP3の溶液を得た。
得られたアクリル酸エステル系ポリマーP3の重量平均分子量(Mw)をGPC(昭和電工株式会社製Shodex System−21H)で測定したところ、Mw=325,000であった。
得られたアクリル酸エステルポリマーP3の溶液に、アクリル酸エステル共重合体P1溶液を、固形分比で90:10重量部の比率となるように加え、均一に撹拌した。さらに固形分換算でポリマー混合物100質量部に対してイソシアネート架橋剤タケネートD−120N(三井化学株式会社製)0.2重量部を添加し、酢酸エチル/トルエン1:1混合溶媒で希釈して固形分濃度27質量%の粘着剤塗布液7を得た。
(粘着剤塗布液8の調製)
粘着剤塗布液5に、日油株式会社製パーテトラA(2,2−ビス(4,4−ビス−(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキシル)プロパン)を固形分換算でポリマー100質量部に対して0.8質量部を添加し粘着剤塗布液8を得た。
(粘着剤塗布液9の調製)
粘着剤塗布液7に、日油株式会社製パーテトラA(2,2−ビス(4,4−ビス−(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキシル)プロパン)を固形分換算でポリマー100質量部に対して0.3質量部を添加し粘着剤塗布液9を得た。
(粘着剤塗布液10の調製)
前記アクリル酸エステルポリマーP3の溶液に、アクリル酸エステル共重合体P1溶液を、固形分比で50:50重量部の比率となるように加え、均一に撹拌した。さらに固形分換算でポリマー混合物100質量部に対してイソシアネート架橋剤タケネートD−170N(三井化学株式会社製)2重量部を添加した。さらに、日油株式会社製パーテトラA(2,2−ビス(4,4−ビス−(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキシル)プロパン)を固形分換算でポリマー100質量部に対して0.8質量部を添加した。得られた液を酢酸エチル/トルエン1:1混合溶媒で希釈して固形分濃度27質量%の粘着剤塗布液10を得た。
(粘着剤塗布液11の調製)
前記アクリル酸エステルポリマーP3の溶液に、固形分換算でポリマー混合物100質量部に対してイソシアネート架橋剤オレスターP49−75S(三井化学株式会社製)0.8重量部を添加し、酢酸エチル/トルエン1:1混合溶媒で希釈して固形分濃度27質量%の粘着剤塗布液11を得た。
粘着性吸収層B用サンプルB1、B4、B6、B7、B9及びB11、並びに粘着性表層C用サンプルC1、C2、C3、C5、C8及びC10を、以下のようにして作製し、それらの貯蔵弾性率を測定した。
剥離フィルムとして、片表面にシリコーン処理(離型処理)が施されたPETフィルムを準備した。このPETフィルムの離型処理面上に、得られた粘着剤塗布液を、それぞれダイコーターを用いて塗布した後、100℃で5分間乾燥させて、厚み50μmの塗膜を形成した。さらに、塗膜を60℃で48時間加熱した。
上記で得られた塗膜を複数枚、順次重ねて、厚み約1mmのシートを得た。このシートを、直径約8mm、厚み1mm程度の円盤型形状に切り出して、粘着性吸収層B用サンプルB1、B4、B6、B7、B9及びB11、並びに粘着性表層C用サンプルC1、C2、C3、C5、C8及びC10とした。
(貯蔵弾性率の測定)
得られたサンプルの貯蔵弾性率を、動的粘弾性測定装置(レオメトリックス社製、形式:RMS−800、直径8mmのパラレルプレート(平行円盤)型アタッチメントを使用)を用いて、周波数1rad/secにて、−40〜300℃の温度範囲で測定した。具体的には、サンプルを、60℃にて上記パラレルプレート型アタッチメントを介して動的粘弾性測定装置にセットし、−40℃から250℃まで3℃/分の速度で昇温しながら貯蔵弾性率を測定した。測定終了後、得られた−40〜250℃の貯蔵弾性率−温度曲線のうち25℃以上250℃以下の範囲で、それぞれ貯蔵弾性率が最小となる温度;即ち、105℃(B1)、100℃(B4)、102℃(B6)、118℃(B7)、114℃(B9)及び250℃(B11)における貯蔵弾性率G’bminの値と、250℃における貯蔵弾性率G’b250の値とを読み取った。
粘着性表層C用サンプルC1、C2、C3、C5、C8及びC10についても、前述と同様にして貯蔵弾性率G’cminの値と、250℃における貯蔵弾性率G’c250の値とを読み取った。
Figure 0006404475
Figure 0006404475
2.フィルムの作製
(実施例1)
粘着性吸収層Bの製造
基材層Aとして、プラズマ処理したポリイミドフィルム(東レ・デュポン株式会社製カプトン150EN−、厚み38μm)を準備した。このポリイミドフィルムのプラズマ処理上に、得られた粘着剤塗布液1を、ダイコーターを用いて塗布した後、100℃で5分間乾燥させて、厚み50μmの粘着性吸収層Bを形成した。
粘着性表層Cの製造
一方、得られた粘着剤塗布液1を、ダイコーターを用いて、離型処理したポリエチレンテレフタレート離型フィルム(SP−PET T15、三井化学東セロ株式会社製)に塗布した後、100℃で5分間乾燥させて、厚み10μmの塗膜を得た。次いで、得られた塗膜を60℃で3日熱硬化させて、粘着性表層Cを得た。
表面保護フィルムの製造
離型フィルム上に設けられた上記粘着性表層Cを、ポリイミドフィルム上に設けられた粘着性吸収層Bに貼り合わせて押圧し、転写させた。それにより、基材層A/粘着性吸収層B/粘着性表層C(38μm/50μm/10μm)の3層からなる表面保護フィルムを得た。
(実施例2)
粘着性表層Cの厚みを6μmに変更した以外は実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。
(実施例3)
粘着性吸収層Bの厚みを75μmに変更した以外は実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。
(実施例4及び5)
粘着性表層Cを構成する粘着性塗布液の種類を、表3に示されるように変更した以外は実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。このうち実施例5は、硬化を行わなかった。
(実施例6及び7)
粘着性吸収層Bを構成する粘着性塗布液の種類、および粘着性表層Cを構成する粘着性塗布液の種類と硬化条件を、それぞれ表3に示されるように変更した以外は実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。
(実施例8)
基材層Aの種類を表3に示されるように変更した以外は実施例7と同様にして表面保護フィルムを得た。
(実施例9〜11、および比較例2)
粘着性吸収層Bと粘着性表層Cの種類や硬化条件を、表4に示されるように変更した以外は実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。
(比較例1)
粘着性吸収層Bを設けなかった以外は実施例1と同様にして表面保護フィルムを得た。
得られた表面保護フィルムを、以下のようにして半導体ウエハの回路形成面に貼り付け、研削した後、加熱処理して剥離した。それにより、1)貼り付け性、2)減圧下耐熱温度、3)剥離性、4)耐汚染性の評価を以下の方法で行った。
1)貼り付け性
1−1)密着性
実用評価集積回路がウエハの周辺部まで組み込まれたシリコンウエハ(直径:200mm、厚み:725μm、チップ面積:100mm、スクライブラインの幅:100μm、スクライブラインの深さ:2μm、各チップには高さ10μmの絶縁層が部分的に設けられている)10枚の表面に、得られた表面保護フィルムをそれぞれ70℃で貼り付けた。貼り付けた表面保護フィルムの上から、表面保護フィルムとウエハとの間の状態を光学顕微鏡OPTIPHOT2((株)ニコン製)を用いて観察し、幅100μm以上の気泡の有無を確認した。10枚のウエハのうち、1枚でも直径50μm以上の気泡があった場合、「気泡有り」とした。
1−2)研削水の浸入
表面保護フィルムが貼られたウエハの裏面を、研削装置DFG841((株)ディスコ製)を用いて、水をかけて冷却しながら、研削後のウエハ厚みが60μmとなるまで研削した。10枚のウエハについて研削加工を行った。研削加工が終了した後、各ウエハの表面と表面保護フィルムとの間に、ウエハ周辺から研削水が浸入したか否かを目視観察し、研削水の浸入が縁から5mm以上進入した枚数をカウントした。
2)耐真空性(減圧下耐熱温度)
前記1)でウエハの回路形成面に表面保護フィルムを貼り付けて、1時間以上放置した後、150℃で15分間プリベークし、100Pa以下の減圧下、150℃、180℃、200℃、220℃、又は250℃でそれぞれ30分間さらに加熱した。減圧下で加熱する過程における、フィルムの浮きの有無を目視観察した。上記150℃から250℃の範囲で、10枚のウエハのいずれにも浮きが認められない最高温度を「減圧下耐熱温度」とした。浮きの判断基準として、目視で直径0.5mm以上の浮きが認められた場合とした。
3)易剥離性
3−1)粘着力
得られた表面保護フィルムを、23℃において、SUS304−BA板(JIS G−4305規定、縦:20cm、横:5cm)上に、その粘着剤層を介して貼り付けて1時間放置した。放置後、表面保護フィルムの基材層A側から、減圧乾燥機を用いて、減圧下(10−3Pa)において、250℃で30分間加熱した。その後、表面保護フィルムの一端を挟持し、剥離角度:180度、剥離速度:300mm/min.でSUS304−BA板の表面からフィルムを剥離した。この剥離時の応力を測定して、g/25mmに換算し、粘着力とした。他の条件は、全てJIS Z−0237に準じた。
3−2)ウエハの割れ
前記1−2)で研削水の浸入を観察した後、ウエハを真空定温乾燥機(アドバンテック(株)製VO―320)で10−3Pa、250℃30分間加熱した。次いで、表面保護テープ剥がし機{タカトリ(株)製、MODEL:ATRM−2000B;使用剥がしテープ:ハイランド印フィラメントテープNo.897〔住友スリーエム(株)製〕}にて、表面保護フィルムを剥離した。表面保護フィルムを剥離したときに、ウエハが破損した枚数をカウントした。
4)耐汚染性
前記3−3)で剥離時に破損しなかったウエハの表面を、光学顕微鏡{(株)ニコン製:OPTIPHOT2}を用いて50〜1000倍の範囲に拡大して、ウエハ表面の全チップに対してチップ毎に汚染の有無を観察した。チップ上に視認される汚染が1点以上みられた場合には、その汚染が研削くずによるものか、糊残りによるものかを確認した上で、下記式から汚染発生率Crを算出した。
Cr=(C2/C1)×100
(Cr:汚染発生率(%)、C1:観察したチップ数、C2:汚染チップ数)
Figure 0006404475
Figure 0006404475
表3および表4に示されるように、実施例1〜11のフィルムは、加熱処理下でのフィルムの浮きが発生せず、良好な貼り付け性を有することがわかる。これは、実施例1〜11のフィルムは、粘着性吸収層BのG’bminが0.1MPa未満であり、フィルムがウエハの凹凸に良好に追従したためと考えられる。また、実施例1〜11のフィルムは、加熱処理後において糊残りなく良好な剥離性を有している。これは、実施例1〜11のフィルムは、粘着性表層CのG’cminが0.03MPa以上であり、かつ粘着性吸収層BのG’bminを示す温度が50〜150℃であることから、糊残りや剥離時の粘着力の上昇によるウエハの割れを抑制できたと考えられる。
これに対して比較例1のフィルムは、貼り付け性が不十分であることがわかる。これは、比較例1のフィルムは粘着性吸収層Bを有しておらず、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に十分には追従できなかったためと考えられる。
また、比較例2のフィルムは加熱処理後の粘着力が高くなり、糊残りが発生し剥離不良となっている。これは、粘着性吸収層BのG’bminを示す温度が150℃よりも高く、粘着性吸収層Bの貯蔵弾性率が高温工程で低下したことから、加熱処理後の粘着力が高すぎたためと考えられる。
本出願は、2015年7月3日出願の特願2015−134596に基づく優先権を主張する。当該出願明細書および図面に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
本発明によれば、半導体ウエハの回路形成面の凹凸に良好に追従させて貼り付けることができ、かつバックメタル工程などの高温工程を経た場合においても剥離時のウエハの割れや糊残りを抑制しうる半導体ウエハ表面保護フィルムを提供することができる。

Claims (19)

  1. 基材層Aと、粘着性吸収層Bと、粘着性表層Cとをこの順に有し、
    前記粘着性吸収層Bは、熱硬化性樹脂b1を含む粘着剤組成物からなり、
    前記粘着性吸収層Bの、25℃以上250℃未満の範囲における貯蔵弾性率G’bの最小値G’bminが0.001MPa以上0.1MPa未満であり、250℃における貯蔵弾性率G’b250が0.005MPa以上であり、かつ前記G’bminを示す温度が50℃以上150℃以下であり、
    前記粘着性表層Cの、25℃以上250℃未満の範囲における貯蔵弾性率G’cの最小値G’cminが0.03MPa以上である、半導体ウエハ表面保護フィルム。
  2. 前記G’cminは、前記G’bminよりも大きい、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  3. 前記G’b250は、前記G’bminよりも大きい、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  4. 前記G’cminが0.03MPa以上3MPa未満であり、かつ
    250℃における前記粘着性表層Cの貯蔵弾性率G’c250が0.1MPa以上である、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  5. 前記粘着性吸収層Bの厚さTbが10μm以上600μm以下であり、かつ前記粘着性表層Cの厚さTcが、1μm以上50μm以下である、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  6. 前記熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む熱硬化性樹脂である、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  7. 前記熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーである、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  8. 前記熱硬化性樹脂b1は、熱重合性二重結合を含む(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーである、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  9. 前記熱硬化性樹脂b1は、前記(メタ)アクリル酸エステル系ポリマーの全構成単位のうち0.2〜30モル%の構成単位が、前記熱重合性二重結合、エポキシ基、又はアジリジニル基を有する化合物で変性されたものである、請求項に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  10. 前記粘着剤組成物は、熱重合開始剤をさらに含む、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  11. 前記粘着剤組成物は、熱可塑性樹脂b2をさらに含み、
    前記熱硬化性樹脂b1と前記熱可塑性樹脂b2との含有比が、b1/b2の質量比で1/99〜90/10である、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  12. 前記熱可塑性樹脂b2が、(メタ)アクリル酸エステルポリマーである、請求項11に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  13. 前記粘着剤組成物は、架橋剤をさらに含む、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  14. 前記粘着性表層Cは、(メタ)アクリル酸エステルポリマーを含む、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  15. 前記粘着性表層Cに含まれる前記(メタ)アクリル酸エステルポリマーは、熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む、請求項14に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  16. 前記粘着性表層Cに含まれる前記熱重合性二重結合、エポキシ基又はアジリジニル基を含む(メタ)アクリル酸エステルポリマーの少なくとも一部は硬化されている、請求項15に記載の半導体ウエハ表面保護フィルム。
  17. 半導体ウエハの回路形成面に、請求項1に記載の半導体ウエハ表面保護フィルムをG’bminを示す温度よりも低い温度で貼り付ける工程と、
    前記半導体ウエハ表面保護フィルムが貼り付けられた半導体ウエハの非回路形成面を研削する工程と、
    研削後の前記半導体ウエハの非回路形成面を、G’bminを示す温度以上の温度で加工する工程と、
    前記半導体ウエハ表面保護フィルムを剥離する工程と
    を含む、半導体装置の製造方法。
  18. 前記半導体ウエハの回路形成面には、0.1μm以上の段差が設けられている、請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記G’bminを示す温度以上の温度で加工する工程が、スパッタリング、蒸着、めっきおよびCVDからなる群より選ばれる少なくとも一つで、前記半導体ウエハの非回路形成面に薄膜を形成する工程、不純物活性化アニール処理工程、イオン注入工程又はリフロー工程を含む、請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
JP2017527075A 2015-07-03 2016-07-01 半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法 Active JP6404475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015134596 2015-07-03
JP2015134596 2015-07-03
PCT/JP2016/003156 WO2017006549A1 (ja) 2015-07-03 2016-07-01 半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017006549A1 JPWO2017006549A1 (ja) 2018-05-24
JP6404475B2 true JP6404475B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=57685424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527075A Active JP6404475B2 (ja) 2015-07-03 2016-07-01 半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10340172B2 (ja)
JP (1) JP6404475B2 (ja)
KR (1) KR102005686B1 (ja)
CN (1) CN107750386B (ja)
TW (1) TWI693268B (ja)
WO (1) WO2017006549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224900A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三井化学東セロ株式会社 粘着性樹脂フィルムおよび電子装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110914957A (zh) * 2017-07-20 2020-03-24 三井化学东赛璐株式会社 电子装置的制造方法
WO2019017226A1 (ja) * 2017-07-20 2019-01-24 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
JP7285068B2 (ja) * 2018-12-20 2023-06-01 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
TWI714932B (zh) * 2018-12-24 2021-01-01 明基材料股份有限公司 耐彎折之光學膜用膠
WO2020158849A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物、樹脂シート、積層板及びプリント配線板
CN113226754A (zh) * 2019-03-27 2021-08-06 琳得科株式会社 工件加工用片
WO2020246207A1 (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
KR20220108799A (ko) * 2019-12-02 2022-08-03 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 웨이퍼 가공용 가접착제, 웨이퍼 적층체 및 박형 웨이퍼의 제조 방법
JP7374039B2 (ja) 2020-03-30 2023-11-06 三井化学東セロ株式会社 電子装置の製造方法
TW202223041A (zh) * 2020-10-19 2022-06-16 美商3M新設資產公司 保護性膠帶、由其製成之物品、及製造與使用其之方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4369584B2 (ja) 2000-01-21 2009-11-25 日東電工株式会社 半導体ウエハ保持保護用粘着シート
US20030064579A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Masafumi Miyakawa Surface protecting adhesive film for semiconductor wafer and protecting method for semiconductor wafer using said adhesive film
JP4394877B2 (ja) 2002-12-27 2010-01-06 三井化学株式会社 接着テープ
US20070003758A1 (en) * 2004-04-01 2007-01-04 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Dicing die bonding film
JP4367769B2 (ja) 2004-04-13 2009-11-18 日東電工株式会社 半導体ウエハ保持保護用粘着シートおよび半導体ウエハの裏面研削方法
JP5283838B2 (ja) 2006-11-04 2013-09-04 日東電工株式会社 熱剥離性粘着シート及び被着体回収方法
JP5089358B2 (ja) 2007-12-04 2012-12-05 古河電気工業株式会社 ウエハ加工用テープ
CN102015937B (zh) * 2008-04-21 2014-11-12 Lg化学株式会社 压敏粘合剂膜和使用该压敏粘合剂膜的背磨方法
JP5501060B2 (ja) * 2009-04-02 2014-05-21 日東電工株式会社 半導体ウエハ保護用粘着シートの貼り合わせ方法、及びこの貼り合わせ方法に用いる半導体ウエハ保護用粘着シート
KR101083959B1 (ko) * 2010-02-01 2011-11-16 닛토덴코 가부시키가이샤 반도체 장치 제조용 필름 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2011195598A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Hitachi Maxell Ltd エネルギー線硬化型ウエハ保護用粘着テープ
JP5951216B2 (ja) * 2011-10-13 2016-07-13 リンテック株式会社 粘着シートおよびその使用方法
CN105247661B (zh) * 2013-05-29 2018-09-21 三井化学东赛璐株式会社 半导体晶片保护用膜及半导体装置的制造方法
JP5950869B2 (ja) * 2013-06-20 2016-07-13 古河電気工業株式会社 半導体ウエハ表面保護用粘着テープ
KR102040244B1 (ko) * 2016-02-23 2019-11-04 주식회사 엘지화학 반도체 웨이퍼 표면 보호용 점착 필름 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224900A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三井化学東セロ株式会社 粘着性樹脂フィルムおよび電子装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10340172B2 (en) 2019-07-02
JPWO2017006549A1 (ja) 2018-05-24
CN107750386A (zh) 2018-03-02
KR102005686B1 (ko) 2019-07-30
WO2017006549A1 (ja) 2017-01-12
CN107750386B (zh) 2021-09-14
TW201710433A (zh) 2017-03-16
KR20180015214A (ko) 2018-02-12
TWI693268B (zh) 2020-05-11
US20180197764A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404475B2 (ja) 半導体ウエハ表面保護フィルムおよび半導体装置の製造方法
JP6274588B2 (ja) 保護膜形成層付ダイシングシートおよびチップの製造方法
TWI632217B (zh) Semiconductor bonded bonding sheet and method of manufacturing semiconductor device
JPWO2009011281A1 (ja) ダイシング−ダイボンディングテープ及び半導体チップの製造方法
KR102255547B1 (ko) 접착제 조성물, 접착 시트 및 반도체 장치의 제조 방법
JP6220487B1 (ja) 粘着シート
JPWO2014155756A1 (ja) 粘着シートおよび保護膜形成用複合シートならびに保護膜付きチップの製造方法
JP6833083B2 (ja) フィルム状接着剤、接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP6719476B2 (ja) 粘着シート
TWI507502B (zh) Semiconductor wafer processing adhesive sheet
CN107001875B (zh) 膜状粘接剂复合片及半导体装置的制造方法
JPWO2015016352A6 (ja) 接着剤組成物、接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP2010189485A (ja) 接着剤組成物、接着シートおよび半導体装置の製造方法
KR20170029416A (ko) 보호막 형성용 필름
JP2010287848A (ja) ダイシング−ダイボンディングテープ及び半導体チップの製造方法
JP2011199015A (ja) ダイシング−ダイボンディングテープ及び粘接着剤層付き半導体チップの製造方法
JP2010189484A (ja) 接着剤組成物、接着シートおよび半導体装置の製造方法
JP5727811B2 (ja) 半導体チップのピックアップ方法および半導体装置の製造方法
JPWO2017038918A1 (ja) 粘着シート
JPWO2017038914A1 (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250