JP6399931B2 - 即席麺の製造方法 - Google Patents
即席麺の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6399931B2 JP6399931B2 JP2014539174A JP2014539174A JP6399931B2 JP 6399931 B2 JP6399931 B2 JP 6399931B2 JP 2014539174 A JP2014539174 A JP 2014539174A JP 2014539174 A JP2014539174 A JP 2014539174A JP 6399931 B2 JP6399931 B2 JP 6399931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- humidity
- hot air
- hot
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 title description 15
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims description 180
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 76
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 75
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 68
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 60
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 31
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 26
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims description 17
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 claims description 13
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 claims description 13
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims description 8
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims description 8
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 claims description 3
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 12
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 12
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 2
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 2
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 2
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- GUOCOOQWZHQBJI-UHFFFAOYSA-N 4-oct-7-enoxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OCCCCCCC=C GUOCOOQWZHQBJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 244000098345 Triticum durum Species 0.000 description 1
- 235000007264 Triticum durum Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L5/00—Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
- A23L5/10—General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B25/00—Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
- F26B25/06—Chambers, containers, or receptacles
- F26B25/14—Chambers, containers, receptacles of simple construction
- F26B25/18—Chambers, containers, receptacles of simple construction mainly open, e.g. dish, tray, pan, rack
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/109—Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
- A23L7/113—Parboiled or instant pasta
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B2210/00—Drying processes and machines for solid objects characterised by the specific requirements of the drying good
- F26B2210/06—Long pasta, e.g. spaghetti
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Noodles (AREA)
Description
なお、通常の(即席麺でない)乾麺(竿かけ乾燥)の製法では「麺線の割れ・裂け」の現象を調湿で防いでいるが、本発明の高温熱風乾燥においても、調湿を行うことにより、問題点を、ある程度は解決することができる。
本発明においては、生麺線を、調湿しつつ高温熱風乾燥することが特徴である。この「調湿の高温熱風乾燥」以外の工程においては、即席熱風乾燥麺の分野において従来公知の工程を、特に制限なく使用することができる。
本発明における「即席麺」ないし「即席乾燥麺」は、いわゆる煮込みタイプ、熱湯を注加して調理するタイプ、等のいずれでもよい。食味食感、湯戻り時間の点からは、本発明は、煮込みタイプに対して、より好適に使用可能である。
本発明においては、麺の材料は、特に制限されない。すなわち、従来より即席麺の製造に使用されている材料を、特に制限無く使用することが出来る。より具体的には、例えば、社団法人 日本即席食品工業協会監修「新・即席めん入門」日本食糧新聞社発行(平成10年)の第52〜62頁に記載されている主原料、副原料を、本発明において特に制限なく使用することが出来る。
本発明において使用する主原料(以下、本明細書において「粉原料」と称する場合がある)は、小麦粉と澱粉を使用する。本発明の製法においては、主原料として澱粉を使用しない場合には、高温熱風乾燥時のα化度が低くなる傾向があり、湯戻し時間が長く必要になる等の、不適当な即席麺しか得られない。
本発明において好適な使用可能な主原料たる「小麦粉」としては、例えば、小麦粉ではASW(オーストラリア産白色中間質小麦、蛋白質10%前後)、HRW(アメリカ産赤色硬質小麦、蛋白質11%前後)等を挙げることができる。
本発明において好適な使用可能な主原料たる「澱粉」としては、例えば、甘藷澱粉、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、ワキシーコーンスターチ、コーンスターチ、小麦澱粉などを使用することができる。これらの澱粉を原料として得られるエーテル化工澱粉、エステル化工澱粉、架橋化工澱粉、酸化工澱粉等の、各種「化工澱粉」をも、本発明において好適に使用することができる。本発明の効果を、より良いレベルで得るためには、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、ワキシーコーンスターチの生澱粉、もしくはそれらを原料としたエーテル化工澱粉、エステル化工澱粉を使用することが好ましい。
本発明において、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、ワキシーコーンスターチは、小麦粉に比べて、糊化開始温度が低く、更には水の吸水量が大きいため、高温熱風乾燥時に容易にα化する特性を有する。更には、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、ワキシーコーンスターチをエーテル化工、エステル化工処理することで前述の特徴をさらに高めることも可能である。これらの澱粉の調製方法及びその化工度は特に限定しないが、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、ワキシーコーンスターチを原料としたエーテル化工澱粉、エステル化工澱粉を用いた澱粉を使用することが好ましい。エーテル化工澱粉としては、ヒドロキシプロピル澱粉が好ましく、エステル化工澱粉としては、酢酸澱粉、リン酸澱粉、オクテニルコハク酸澱粉が好ましい。また、中度又は高度架橋澱粉を使用した場合、その食感はコシが強いものとなり易い傾向がある。このため、中度又は高度架橋澱粉を本発明に使用する際には、本発明において期待する効果を得るために、他の要素を調整(例えば、小麦粉のタンパク量を下げる等)することが好ましい。
澱粉の添加量は、小麦粉に対して、10〜35質量%、更には15〜30質量%とすることが好ましい。澱粉の添加量が少ない場合は、高温熱風乾燥時のα化度が低くなる傾向があり、喫食時に湯戻りが悪く、粉っぽい食感になってしまう傾向がある。他方、澱粉の添加量が多いと製麺工程において、麺帯がべたついてしまい、作業性が悪くなってしまい、生産効率の悪いものとなる傾向がある。
本発明において、使用可能な副原料としては、特に制限されない。本発明において、使用可能な副原料としては、例えば、かんすい、リン酸塩、塩、増粘多糖類、卵、グルテン等が挙げられる。
本発明において使用可能な「麺」の製法は、生麺線を成形充填し、次いで調湿高温熱風乾燥を行うことを除き、特に制限されない。本発明の好適な態様においては、例えば、主原料として、小麦粉と澱粉を使用し、常法によりミキシング処理を行い、ドウを作成した後、ドウを複合・圧延後、切刃で切り出した生麺線を、一食ずつリテイナー(バスケット)に成形充填し、湿度80mmHg〜300mmHg、温度が110℃〜150℃の熱風を用いて生麺線を調湿高温熱風乾燥する。これにより、食味食感・復元性に優れた膨化乾燥麺を得ることができる。
製麺方法としては小麦粉と澱粉を主原料として使い、必要に応じて、グルテン等をブレンドした後、食塩、かんすい等を含む副原料と、水とを、ミキサーにより混捏してドウを作成することができる。本発明の効果を得るためには、加水率(粉原料に対する、使用した水の量)を、35〜45%にしておくことが好ましい。これは、その後の乾燥工程に於いて、麺線内部のα化度を高めるために必要な水分であり、水分が少ない(35%より低い)場合は、乾燥後の麺線のα化が不充分で、喫食時の食感が硬く、粉っぽくなる傾向がある。
得られたドウを用い、ロール圧延により、圧延し、薄く延ばした麺帯を、切刃装置にて連続的に切り出す。
上述の手法により得られた生麺線を一食分ずつの重量になるように切断し、乾燥用リテイナー(バスケット)に一食ずつ成形充填し、その後、調湿高温熱風乾燥処理することにより麺線を膨化乾燥し目的とする麺線塊を得ることができる。
本発明における調湿高温熱風乾燥工程においては、生麺線を、湿度80mmHg〜300mmHg、温度が110℃〜150℃の熱風を用いて生麺線を調湿高温熱風乾燥することが特徴である(この「調湿高温熱風乾燥工程」における湿度および温度の詳細な測定方法については、後述する)。
本発明における調湿高温熱風乾燥工程においては、該乾燥時の湿度が、80mmHg未満であると、麺線表面に与える湿度(水分)が足りずに、麺線表面部分の硬化(変性)を防ぐことができない。他方、該湿度が300mmHgを超えると、湿度が高すぎて、麺線塊が収縮して、乾燥効率が悪くなってしまい、且つ、麺線表面のα化が高くなり過ぎ麺線同士の結着が強くなりすぎてしまい、喫食時の麺線塊のほぐれが悪いものとなってしまう。なお、本発明における湿度の単位は、絶対湿度の表記であり、例えば、絶対湿度「125℃、100mmHg」は、相対湿度で表せば、「125℃で約5.7%」となる。このような絶対湿度−相対湿度の換算においては、例えば、使用した湿度計(株式会社 山武 商品名:AVS300)の取扱説明書(1992年11月初版発行)における「付−2」の式を使用して、換算することができる。
以下に、30℃、70%RH(相対湿度)とし、110℃と150℃まで温度を上げた場合の相対湿度と絶対湿度の変化を以下に算出した。
なお、参考のために、これらの各温度(30℃、110℃および150℃)における飽和水蒸気圧の値をも併せて示した。
<温度> <飽和水蒸気圧> <相対湿度> <絶対湿度>
30℃ 32mmHg 70%RH 22mmHg
(4245Pa) (2971Pa)
110℃ 1074mmHg 2%RH 22mmHg
(143186Pa) (2971Pa)
150℃ 3568mmHg 0.6%RH 22mmHg
(475686Pa) (2971Pa)
本発明の調湿高温熱風乾燥工程において、乾燥温度が110℃未満であると麺線の膨化が不充分となり、且つ、α化度も低くなる傾向が生ずる。他方、乾燥温度が150℃を超えると部分的に麺線に焦げを生じて、商品価値を損なう傾向がある。
本発明においては、熱風の湿度が90mmHg〜200mmHgが好ましく、更には、100mmHg〜180mmHg、更に100mmHg〜150mmHg、特に110mmHg〜150mmHgであることが好ましい。熱風の温度は、110℃〜140℃であることが好ましく特に115℃〜130℃であることが好ましい。また、前記調湿熱風乾燥の後に、第二乾燥処理を設けても良い。第二乾燥処理は、湿度10mmHg〜100mmHg、温度が80℃〜120℃であることが好ましい。このような熱風を用いて、麺線塊の最終水分が6〜14%となるように乾燥することが好ましい。
調湿高温熱風乾燥時の風速が1m/S未満であると、麺線塊中を良好に通気することが困難となって、乾燥ムラを生じてしまう傾向が生ずる。他方、該風速が15m/Sを超えると工業的に見てエネルギーがかかり過ぎる傾向が生ずる。
本発明においては、上述したように、温度および調湿の湿度をコントロールすることにより、好適なα化度を得ることが好ましい。すなわち、本発明に従う調湿高温熱風乾燥工程において、該調湿高温熱風乾燥工程により得られるα化度をαWとし、該工程と同じ温度条件を用いて調湿を行わない場合の工程により得られるα化度をαDとした際に、該αWは50〜60%であることが好ましく、更には51〜58%(特に51〜57%)であることが好ましい。
本発明に使用すべき調湿・熱風乾燥機は特に制限されない。なお、図1(A)、図1(B)においては、図示した蒸気パイプにより加湿を行っている。また、本発明における湿度・熱風の温度、風速の各条件は図1に示した箇所で測定を行うことが好ましい。例えば、リテイナーに対して、下方から上方に熱風を吹き付ける場合(図1の(A))は、リテイナーの下側(すなわち、麺線塊に対する調湿熱風供給口と、該麺線塊との間)で測定することが好ましい。他方、リテイナーに対して、上方から下方に熱風を吹き付ける場合(図1の(B))は、リテイナーの上側(すなわち、麺線塊に対する調湿熱風供給口と、該麺線塊との間)で測定を行うことが好ましい。
本発明における調湿高温熱風乾燥の湿度の調整方法は、特に制限されない。本発明においては、例えば、熱風に蒸気を送り込んで湿度を高める方法や、水を熱風に噴霧して、湿度を高める等の種々の方法が、好適に使用可能である。
本発明におけるリテイナーに対しての熱風の向きは、特に制限されない。該熱風の向きは、必要に応じて可変としても良い。熱風の向きを可変とする本発明の態様においては、例えば、麺線塊の乾燥効率の点からは、少なくとも乾燥初期段階は、リテイナーに対して下方から上方に熱風を吹き付けることが好ましい。他方、該乾燥初期段階の後は、リテイナーに対して下方から上方に熱風を吹き付けても良く、逆に、リテイナーに対して上方から下方に熱風を吹き付けても良い。更に、必要に応じて、乾燥初期段階の後に、リテイナーの上方から下方の熱風と、下方から上方の熱風とを、ある一定の間隔で、交互に吹き付けることが好ましい。
本発明で使用した各条件の計器を以下に示す。
温度計:東洋熱科学 株式会社 商品名:TR−8
湿度計:株式会社 山武 商品名:AVS300
風速計:株式会社テストー(Testo)商品名:06359640(ベーンタイプ)
本発明においては、麺線塊の収縮の程度を、出来る限り抑制することが好ましい。より具体的には、本発明における「調湿高温熱風乾燥工程」に供される直前の麺線塊の外径をD1とし、「調湿高温熱風乾燥工程」直後の麺線塊の外径をD2とした場合に、該D2における「外径の保持率」、すなわち、RD=100×(D2/D1)(%)が95%以上であることが好ましい。更に、この外径の保持率RDは、96%以上、更には97%以上(特に98%以上)であることが好ましい。
下記の試験により、調湿高温熱風乾燥の効果を確認した。
処方:小麦粉(ASW、蛋白9.5%)8kg、エステル化工タピオカ澱粉(商品名:桜II:松谷化学工業株式会社)2kg、食塩150g、かんすい(炭酸ナトリウム)50g、水3800ml
(1) 調湿なし 300秒乾燥
(2) 50mmHg調湿 300秒乾燥
(3) 100mmHg調湿 300秒乾燥
(4) 200mmHg調湿 300秒乾燥
(5) 300mmHg調湿 330秒乾燥
(6) 400mmHg調湿 360秒乾燥
(7) 400mmHg調湿 60秒 + 調湿なし 260秒
なお、上記条件(1)においては、麺線塊からの蒸発水分により、乾燥途中でMAX20mmHg湿度が高められたが、蒸気を追加して湿度を高めたのではないので、調湿の条件としては、「調湿なし」とした。
水分の測定は、以下のようにして行った。
得られた麺線 2gを電気乾燥機で105℃、2時間乾燥させ、乾燥前後の重量差により水分量を測定する。
本発明のα化度の測定方法は、グルコアミラーゼ第二法により測定をした。この「グルコアミラーゼ第二法」の詳細に関しては、必要に応じて、財団法人日本食品分析センターの「糊化度(α化度)の測定方法」を参照することができる(http://www.jfrl.or.jp/item/nutrition/post-35.html)。
本発明における麺線塊の収縮の程度は、高温熱風乾燥後の麺線塊の外径(D2)における保持率、RD=100×(D2/D1)(%)で評価した(ここに、D1は、「調湿高温熱風乾燥工程」に供される直前の麺線塊の外径である)。以下の表1のデータにおいては、いずれもD1=125mmである。
(6種類の条件)
(1)(125℃、 風速8m/S、調湿なし 300秒)
(2)(125℃、 風速8m/S、調湿なし 60秒)+(125℃、 風速8m/S、調湿200mmHg 240秒)
(3)(125℃、 風速8m/S、調湿なし 30秒)+(125℃、 風速8m/S、調湿200mmHg 300秒)
(4)(125℃、 風速8m/S、調湿200mmHg 60秒)+(125℃、 風速8m/S、調湿なし 260秒)
(5)(125℃、 風速8m/S、調湿200mmHg 120秒)+(125℃、 風速8m/S、調湿なし 210秒)
(6)(125℃、 風速8m/S、調湿200mmHg 330秒)
お湯500mlを鍋にかけ、沸騰した後に、その切断強度を測定すべき麺線のサンプル80gを入れ、3分間麺線塊を箸でほぐしつつ煮込んだ。麺線塊投入から3分後、該麺線塊を鍋から取り出して器に移し「湯戻し後の時間」の計測を開始した。この際、時間の測定手段としては、セイコーエスヤード社製、商品名セイコーストップウォッチ「S052」のストップウォッチを用いた。
レオメータ:不動工業株式会社製、商品名NRM−2010−CW
麺線4本をプレート上に乗せ、ピアノ線を用いて切断強度を測定し、平均値を算出する。
上記試験例1の試験方法と同様な条件で行い、処方の粉原料のみを変更して、澱粉の添加の効果の比較試験を行った。また、ミキシング時の加水量については、澱粉の添加量に合わせて、加水量も同時に調整し、各条件とも同じような練り具合になるよう調整をした。また、調湿高温熱風乾燥の条件としては、温度125℃、風速8m/S、湿度200mmHgの熱風を5分間吹き付けて、最終水分10%前後の麺線塊を得た。
(1)小麦粉(ASW、蛋白9.5%)10kg
(2)小麦粉(ASW、蛋白9.5%)9kg、エステル加工タピオカ澱粉(商品名:桜II:松谷化学工業株式会社)1kg
(3)小麦粉(ASW、蛋白9.5%)8kg、エステル加工タピオカ澱粉(商品名:桜II:松谷化学工業株式会社)2kg
(4)小麦粉(ASW、蛋白9.5%)7kg、エステル加工タピオカ澱粉(商品名:桜II:松谷化学工業株式会社)3kg
(5)小麦粉(ASW、蛋白9.5%)6kg、エステル加工タピオカ澱粉(商品名:桜II:松谷化学工業株式会社)4kg
小麦粉800g(ASW、蛋白9.5%)、エステル化工タピオカ澱粉200g(桜II:松谷化学工業株式会社)の粉原料に対し、炭酸ナトリウム6g、食塩10gを400mlの水に溶解したコネ水で混捏、圧延して、切刃20番角型、麺厚1.40mmの麺線で切りだしたのち、麺重120gにカットした生麺線をφ125mmの乾燥用リテイナー(バスケット)に成形充填し、温度125℃、風速8m/S、湿度150mmHgの熱風を5分間吹き付けて、最終水分10%前後の即席熱風乾燥麺を得た。
小麦粉800g(ASW、蛋白9.5%)、エーテル化工馬鈴薯澱粉200g(AG600:松谷化学工業株式会社)の粉原料に対し、炭酸ナトリウム6g、食塩10gを410mlの水に溶解したコネ水で混捏、圧延して、切刃18番角型、麺厚1.40mmの麺線で切りだしたのち、麺重120gにカットした生麺線をφ125mmの乾燥用リテイナー(バスケット)に成形充填し、温度125℃、風速8m/S、湿度200mmHgの熱風を5分間吹き付けて、最終水分10%前後の即席熱風乾燥麺を得た。
小麦粉800g(ASW、蛋白9.5%)、エーテル化工馬鈴薯澱粉200g(AG600:松谷化学工業株式会社)の粉原料に対し、炭酸ナトリウム6g、食塩10gを410mlの水に溶解したコネ水で混捏、圧延して、切刃18番角型、麺厚1.40mmの麺線で切りだしたのち、麺重120gにカットした生麺線をφ125mmの乾燥用リテイナー(バスケット)に成形充填し、温度120℃、風速8m/S、湿度200mmHgの熱風を3分間吹き付けてた後、温度120℃、風速8m/S、湿度100mmHgの熱風を1.5分間吹き付けて、最終水分10%前後の即席熱風乾燥麺を得た。
小麦粉1000g(ASW、蛋白9.5%)の粉原料に対し、炭酸ナトリウム6g、食塩10gを320mlの水に溶解したコネ水で混捏、圧延して、切刃20番角型、麺厚1.40mmの麺線で切りだしたのち、麺重120gにカットした生麺線をφ125mmの乾燥用リテイナー(バスケット)に成形充填し、温度125℃、風速8m/S、湿度150mmHgの熱風を5分間吹き付けて、最終水分10%前後の即席熱風乾燥麺を得た。
実施例B1の乾燥条件である湿度150mmHgを湿度400mmHgに変更し、それ以外の条件は実施例B1と共通として、同様の即席熱風乾燥麺を得た。
実施例B2の乾燥条件である湿度200mmHgを湿度50mmHgに変更し、それ以外の条件は実施例B2と共通として、同様の即席熱風乾燥麺を得た。
Claims (6)
- 少なくとも小麦粉および澱粉を含む主原料から生麺線を作製し、該生麺線を蒸煮処理せずに成形充填した後、湿度80mmHg〜300mmHg、温度が110℃〜150℃の熱風を用いて該生麺線を調湿高温熱風乾燥することを含む即席熱風乾燥麺の製造方法であって、前記澱粉が、主原料中15質量%〜30質量%配合されており、該調湿高温熱風乾燥の開始5秒以内から該生麺線へ調湿された高温熱風が吹き付けられることを特徴とする即席熱風乾燥麺の製造方法。
- 前記調湿高温熱風乾燥工程により得られるα化度をαWとし、該工程と同じ温度条件を用いて調湿を行わない場合の工程により得られるα化度をαDとした際に、これらα化度の差(αW−αD)が0.1〜15%である請求項1に記載の即席熱風乾燥麺の製造方法。
- 前記小麦粉および澱粉が先ず混合処理に供され、且つ、該混合処理時に、該小麦粉と澱粉の全体量の35%〜45%の水が加水される請求項1または2のいずれかに記載の即席熱風乾燥麺の製造方法。
- 前記調湿熱風乾燥処理の後に、湿度10mmHg〜100mmHg、温度が80℃〜120℃の熱風を用いる第二乾燥処理を更に行う請求項1〜3のいずれか1項に記載の即席熱風乾燥麺の製造方法。
- 前記澱粉が、甘藷澱粉、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、ワキシーコーンスターチの生澱粉、またはそれらの澱粉を原料としたエーテル化工澱粉、エステル化工澱粉から選ばれる請求項1〜4のいずれか1項に記載の即席熱風乾燥麺の製造方法。
- 前記調湿高温熱風乾燥が、α化度50〜60%の麺線を与えるように行われる請求項1〜5のいずれか1項に記載の即席熱風乾燥麺の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005820 | 2013-01-16 | ||
JP2013005820 | 2013-01-16 | ||
PCT/JP2014/050715 WO2014112565A1 (ja) | 2013-01-16 | 2014-01-16 | 即席麺の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014112565A1 JPWO2014112565A1 (ja) | 2017-01-19 |
JP6399931B2 true JP6399931B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=51209654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014539174A Active JP6399931B2 (ja) | 2013-01-16 | 2014-01-16 | 即席麺の製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150327581A1 (ja) |
EP (1) | EP2946674B1 (ja) |
JP (1) | JP6399931B2 (ja) |
KR (2) | KR102087331B1 (ja) |
CN (1) | CN104717889A (ja) |
BR (1) | BR112015016500A8 (ja) |
CA (1) | CA2896456C (ja) |
ES (1) | ES2732008T3 (ja) |
HK (1) | HK1209598A1 (ja) |
HU (1) | HUE043869T2 (ja) |
PL (1) | PL2946674T3 (ja) |
RU (1) | RU2616823C2 (ja) |
TR (1) | TR201907843T4 (ja) |
WO (1) | WO2014112565A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102434862B1 (ko) | 2015-10-30 | 2022-08-22 | 토로즈 피티이. 엘티디. | 증진된 프라이드 오일 향미를 갖는 저 오일 함량 식품의 제조 방법 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52128251A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-27 | Okawara Mfg | Drying method of noodles and like |
JPS5332142A (en) * | 1976-09-02 | 1978-03-27 | Nissin Food Products Ltd | Production of dry noodle by high temperature air stream |
JPS5444731A (en) | 1977-09-14 | 1979-04-09 | Iseo Konishi | Battery charger |
JPS6040819B2 (ja) * | 1978-11-24 | 1985-09-12 | ハウス食品工業株式会社 | 熱風乾燥即席麺類の製造法 |
JPS55118359A (en) | 1979-03-01 | 1980-09-11 | Toyo Suisan Kk | Method of production of fried instant noodle |
JPS5626382A (en) | 1979-08-08 | 1981-03-13 | Nisshin Steel Co Ltd | Heat resistant stainless steel heat dissipating unit |
JPS5955156A (ja) * | 1982-09-25 | 1984-03-30 | Nichiden Kagaku Kk | ノンフライ即席麺の製造方法 |
JPS5995854A (ja) * | 1982-11-25 | 1984-06-02 | House Food Ind Co Ltd | 乾燥麺の割れ防止方法 |
JPS59173060A (ja) * | 1983-03-19 | 1984-09-29 | House Food Ind Co Ltd | 即席乾燥麺の製造方法 |
JPS6037945A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-02-27 | Okawara Mfg Co Ltd | 乾燥麺の製造方法 |
JPH0636726B2 (ja) | 1990-02-26 | 1994-05-18 | 東洋水産株式会社 | 即席熱風乾燥麺の製造方法 |
JP2702073B2 (ja) * | 1994-07-15 | 1998-01-21 | 東洋水産株式会社 | 生タイプ包装中華麺の製造方法 |
JPH0970272A (ja) * | 1995-09-04 | 1997-03-18 | Kao Corp | 即席めん類 |
JP3790590B2 (ja) * | 1996-11-27 | 2006-06-28 | 東洋水産株式会社 | 即席麺の熱風乾燥方法及び即席麺の熱風乾燥装置 |
JP3155488B2 (ja) * | 1997-04-08 | 2001-04-09 | ハウス食品株式会社 | 即席麺の製造方法 |
JP3527084B2 (ja) | 1998-01-13 | 2004-05-17 | 明星食品株式会社 | 即席乾燥麺類の製造方法 |
JP3527120B2 (ja) * | 1999-01-21 | 2004-05-17 | 明星食品株式会社 | 澱粉を添加した即席乾燥麺類の製造方法 |
JP4671663B2 (ja) | 2004-11-01 | 2011-04-20 | サンヨー食品株式会社 | 即席麺およびその製造方法 |
JP4438969B1 (ja) * | 2009-07-31 | 2010-03-24 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席麺の製造方法 |
JP4654315B1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-03-16 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 即席麺およびその製造方法 |
CN102933094B (zh) * | 2010-07-01 | 2015-04-08 | 东洋水产株式会社 | 挂面及其制造方法 |
JP6100450B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2017-03-22 | 東洋水産株式会社 | 即席麺の製造方法 |
US9895971B2 (en) * | 2015-11-20 | 2018-02-20 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Disconnecting all-wheel drive driveline having flat tow capabilities |
-
2014
- 2014-01-16 KR KR1020187026665A patent/KR102087331B1/ko active IP Right Grant
- 2014-01-16 TR TR2019/07843T patent/TR201907843T4/tr unknown
- 2014-01-16 WO PCT/JP2014/050715 patent/WO2014112565A1/ja active Application Filing
- 2014-01-16 ES ES14740751T patent/ES2732008T3/es active Active
- 2014-01-16 PL PL14740751T patent/PL2946674T3/pl unknown
- 2014-01-16 BR BR112015016500A patent/BR112015016500A8/pt not_active Application Discontinuation
- 2014-01-16 RU RU2015134128A patent/RU2616823C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2014-01-16 CN CN201480002711.0A patent/CN104717889A/zh active Pending
- 2014-01-16 CA CA2896456A patent/CA2896456C/en active Active
- 2014-01-16 KR KR1020157012197A patent/KR20150065882A/ko active Search and Examination
- 2014-01-16 HU HUE14740751A patent/HUE043869T2/hu unknown
- 2014-01-16 JP JP2014539174A patent/JP6399931B2/ja active Active
- 2014-01-16 US US14/758,149 patent/US20150327581A1/en not_active Abandoned
- 2014-01-16 EP EP14740751.4A patent/EP2946674B1/en active Active
-
2015
- 2015-10-22 HK HK15110411.3A patent/HK1209598A1/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL2946674T3 (pl) | 2019-09-30 |
CA2896456A1 (en) | 2014-07-24 |
US20150327581A1 (en) | 2015-11-19 |
KR102087331B1 (ko) | 2020-03-10 |
EP2946674A4 (en) | 2016-06-01 |
JPWO2014112565A1 (ja) | 2017-01-19 |
CA2896456C (en) | 2018-05-22 |
KR20150065882A (ko) | 2015-06-15 |
KR20180105267A (ko) | 2018-09-27 |
BR112015016500A2 (pt) | 2017-07-11 |
CN104717889A (zh) | 2015-06-17 |
BR112015016500A8 (pt) | 2019-10-22 |
RU2616823C2 (ru) | 2017-04-18 |
EP2946674B1 (en) | 2019-03-20 |
WO2014112565A1 (ja) | 2014-07-24 |
RU2015134128A (ru) | 2017-02-21 |
ES2732008T3 (es) | 2019-11-20 |
EP2946674A1 (en) | 2015-11-25 |
TR201907843T4 (tr) | 2019-06-21 |
HK1209598A1 (en) | 2016-04-08 |
HUE043869T2 (hu) | 2019-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10045556B2 (en) | Dried noodle | |
CA2970998C (en) | Dried noodles and production method thereof | |
JPH0376909B2 (ja) | ||
JP6785048B2 (ja) | ノンフライ即席麺の製造方法 | |
TW201034581A (en) | Instant dry noodles and method for producing same | |
AU2015203107A1 (en) | Method for preparing instant noodle, flour composition for instant noodle and use thereof | |
Nouviaire et al. | Influence of hydrothermal treatment on rheological and cooking characteristics of fresh egg pasta | |
JP6893847B2 (ja) | 冷凍調理済み生麺類の製造方法 | |
JP6399931B2 (ja) | 即席麺の製造方法 | |
JP2007151517A (ja) | 米菓の製造法 | |
WO2017099133A1 (ja) | ビーフン様米粉麺類の製造方法 | |
JP4707515B2 (ja) | 即席麺類の製造方法 | |
JP6510851B2 (ja) | 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺 | |
JP7329930B2 (ja) | 難消化性でん粉組成物およびその製造方法 | |
JP5059070B2 (ja) | 乾麺類の製造方法 | |
CN114271303A (zh) | 一种高鲜玉兰酥及其制备方法 | |
JP6463958B2 (ja) | 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺 | |
WO2023080067A1 (ja) | 水戻し用の即席麺類の製造方法 | |
JP2022154980A (ja) | 干し蕎麦 | |
JP2015208279A (ja) | 冷凍茹でパスタの製造方法 | |
JPS59130158A (ja) | 即席麺類の製造法 | |
KR100826431B1 (ko) | 즉석 조리용 개량숙면 제조방법 | |
JPH07194327A (ja) | ノンオイル乾燥麺類の製造法 | |
NZ709040A (en) | Method for preparing instant noodle, flour composition for instant noodle and use thereof | |
NZ733059B2 (en) | Dried noodles and production method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171003 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6399931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |