JP6399233B2 - ロアリンクのボルト締結方法 - Google Patents

ロアリンクのボルト締結方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6399233B2
JP6399233B2 JP2017540382A JP2017540382A JP6399233B2 JP 6399233 B2 JP6399233 B2 JP 6399233B2 JP 2017540382 A JP2017540382 A JP 2017540382A JP 2017540382 A JP2017540382 A JP 2017540382A JP 6399233 B2 JP6399233 B2 JP 6399233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower link
cylinder
link
crankshaft
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017046878A1 (ja
Inventor
光生 東瀬
光生 東瀬
義洋 小林
義洋 小林
中島 茂
中島  茂
和彦 高嶋
和彦 高嶋
和人 脇
和人 脇
大介 渡邊
大介 渡邊
健史 千原
健史 千原
浩介 井上
浩介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017046878A1 publication Critical patent/JPWO2017046878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399233B2 publication Critical patent/JP6399233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/045Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable connecting rod length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/023Constructions of connecting-rods with constant length for piston engines, pumps or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/62Positive connections with pins, bolts or dowels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings

Description

この発明は、アッパリンクとロアリンクとコントロールリンクとを含む複リンク式ピストンクランク機構を備えた内燃機関におけるロアリンクのボルト締結方法に関し、詳しくは、ロアリンクロアとロアリンクアッパとの2部品に分割構成したロアリンクをクランクピンを挟むように取り付けて、一対のボルトを互いに反対方向から締め付け固定するロアリンクのボルト締結方法に関する。
レシプロ式内燃機関のピストンピンとクランクピンとの間を複リンク式のピストンクランク機構で連結した従来技術として、本出願人が先に提案した特許文献1等が公知となっている。これは、ピストンのピストンピンに連結されるアッパリンクと、このアッパリンクとクランクシャフトのクランクピンとを連結するロアリンクと、一端が機関本体側に揺動可能に支持され、かつ他端が上記ロアリンクに連結されるコントロールリンクと、を備えている。そして、上記アッパリンクと上記ロアリンクとは、アッパピンを介して互いに回転可能に連結され、上記コントロールリンクと上記ロアリンクとは、コントロールピンを介して互いに回転可能に連結されている。
ここで、ロアリンクは、クランクピンへの取付を実現するために、クランクピンの中心を通る分割面に沿って、アッパリンクが連結されるロアリンクアッパと、コントロールリンクが連結されるロアリンクロアと、の2部品に分割して形成されている。これらのロアリンクアッパおよびロアリンクロアは、クランクピンを挟むように組み合わせた上で、特許文献2に開示されているように、互いに逆向きに挿入される一対のボルトによって互いに締結される。
レシプロ式内燃機関におけるピストンクランク機構として一般的な単リンク式のピストンクランク機構の場合には、ピストンに小端部が連結されたコネクティングロッドの大端部が本体部とキャップ部とに2分割されており、クランクピンを挟み込んだ上で、一対の平行なボルトによって互いに締結される。
このボルトの締結つまりコネクティングロッドとクランクシャフトとの組立は、一般にシリンダブロックを倒立させてクランクケースを上向きに開放させた状態で行われる。つまり、コネクティングロッドの本体部とピストンとが予め連結されており、各々のピストンをシリンダ内に挿入した上で、倒立姿勢にあるシリンダブロックの主軸受部上にクランクシャフトを配置し、このクランクシャフトの各クランクピンの上にキャップ部を被せて、シリンダから上方へ突出した本体部との締結を行うこととなる。一対のボルトは平行に挿入配置され、ナットランナを用いて締結される。
例えば直列4気筒内燃機関であれば、♯1,♯4気筒のクランクピンと♯2,♯3気筒のクランクピンとが180°異なる位相に配置されているが、いずれの気筒に対しても、ボルトの締め付けは上方から行うことができるので、基本的に、クランクシャフトを回転させることなく全気筒のボルトの締結が可能である。
このような単リンク式のピストンクランク機構の場合に比べて、上述した複リンク式ピストンクランク機構にあっては、クランクシャフト(クランクピン)へのロアリンクの締結作業は非常に複雑となる。ロアリンクは平行かつ互いに逆向きとなる一対のボルトによって締結され、しかも複数の位相の異なるクランクピンが存在するので、シリンダブロックを倒立姿勢とした状態でロアリンクを全ての気筒のクランクピンに取り付けるためには、クランクシャフトを所定角度ずつ(例えば直列4気筒機関であれば180°ずつ)複数回回転させつつロアリンクの姿勢を反転させて、各ボルトの締結を行う必要がある。さらに、ボルト軸力の管理のためには、例えば、「スナグトルクの付与→トルク0への戻し→スナグトルクの付与→所定角度の角度締め」のように1本のボルトに対し複数回の工程が必要であるが、この各工程を各ロアリンクの対向する2本のボルトで交互に行おうとすると、クランクシャフトを回転操作する回数はさらに増え、例えば数十回の回転操作が必要となる。
従って、この発明の目的は、ロアリンクに互いに逆向きに配置される一対のボルトをナットランナを用いて容易に締付作業することができるロアリンクのボルト締結方法を提供することにある。
特開2010−7620号公報 特開2005−180657号公報
この発明は、アッパリンクとロアリンクとコントロールリンクとを含む複リンク式ピストンクランク機構を備えた内燃機関において、ロアリンクロアとロアリンクアッパとの2部品に分割構成したロアリンクをクランクピンを挟むように取り付けて、一対のボルトを互いに反対方向から締め付け固定するロアリンクのボルト締結方法であって、
クランクケース側が上方を向くようにシリンダブロックを倒立姿勢に保持し、
ピストンおよびアッパリンクが予め連結された各気筒のロアリンクを、各々のピストンがシリンダ内に嵌合した状態でもって、クランクシャフトの対応する気筒のクランクピンに仮組付し、
互いに位相が異なる複数のクランクピンの全てが、シリンダブロックのスカート部端縁に沿った基準平面よりも上方に浮上した位置となるように、クランクシャフトをバルクヘッドの主軸受部から離れた上方位置に持ち上げた状態とし、
各気筒のロアリンクのクランクピンを中心とした傾斜姿勢を、各ロアリンクの一対のボルトの頭部が左右方向を指向する姿勢に保持した上で、これら各ロアリンクの一対のボルトを、左右方向からナットランナにより締め付ける、ものである。
すなわち、ロアリンクロアはクランクシャフトへの取付前にピストンとアッパリンクとが連結された状態となっており、この状態でピストンが各シリンダ内に挿入される。このシリンダ内へのピストンの挿入は、シリンダブロックを倒立させる前に行ってもよく、倒立させた姿勢で行ってもよい。シリンダの上死点側から挿入するか下死点側から挿入するかも任意である。
ピストンの挿入後に、倒立姿勢にあるシリンダブロックのクランクケース上にクランクシャフトが配置され、各クランクピンにそれぞれロアリンクが仮組付される。この仮組付は、ナットランナによる最終的なボルトの締め付けと同様に、クランクシャフトを上方に持ち上げた状態で行うことができるが、必ずしもこれに限定されるものではない。仮組付は、シリンダから突出したロアリンクアッパの上にクランクピンを配置し、かつロアリンクロアを重ねて、例えば手作業による適度なボルトの仮締めを行う。なお、仮組付では、一方のボルトのみを仮締めしてもよく、2本のボルトの双方を仮締めするようにしてもよい。
そして、各ボルトの最終的な締め付けに際しては、クランクシャフトがバルクヘッドの主軸受部から離れて上方位置に持ち上げられた状態とされ、かつ各ロアリンクの一対のボルトの頭部が左右方向を指向するようにロアリンクの傾斜姿勢が保持される。なお、上記のように、ロアリンクの仮組付の前にクランクシャフトを上方に持ち上げた状態とすることも可能である。このときのクランクシャフトの位置は、少なくとも、位相が異なるクランクピンの全てがスカート部端縁に沿った基準平面よりも上方に浮上した位置となるようにする。従って、各クランクピンに仮組付されたロアリンクは、ボルト頭部が左右方向を指向するような適宜な傾斜姿勢とすることで、クランクシャフトの回転操作を要さずに、左右双方向からナットランナによるボルトの締め付けが可能となる。
なお、クランクシャフトをどの程度の高さ位置まで持ち上げる必要があるかは、基本的に、各ボルトの中心軸線をボルト頭部側へ延長してなる延長線が、スカート部と干渉するか否かに基づいて定まり、少なくとも、上記延長線がスカート部と干渉しないだけの高さが必要である。さらに詳しくは、ナットランナの外形寸法を考慮して、該ナットランナがスカート部と干渉せずにボルトの締め付けを行い得るだけの高さが必要となる。
従って、本発明によれば、位相が異なる複数のクランクピンに取り付けられるロアリンクについて、クランクシャフトを回転操作させることを要さずに、互いに逆向きに配置された一対のボルトをナットランナを用いて締め付けることができる。従って、複リンク式ピストンクランク機構の組立をより効率よく行うことが可能となる。
複リンク式ピストンクランク機構を備えた内燃機関の断面説明図。 ロアリンクの斜視図。 ロアリンクの断面図。 この発明に用いられる治具をシリンダブロック等ともに示す平面図。 同じく治具をシリンダブロック等ともに示す側面図。 ロアリンクの仮組付工程を示す工程説明図。 ボルト締付工程を示す工程説明図。 回り止め治具の平面図。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
初めに、図1に基づいて、この発明が対象とする複リンク式ピストンクランク機構を備えた内燃機関の構成を簡単に説明する。複リンク式ピストンクランク機構自体は前述した特許文献1等によって公知のものであり、ピストン1にピストンピン2を介して一端が連結されたアッパリンク3と、このアッパリンク3の他端にアッパピン4を介して連結され、かつクランクシャフト5のクランクピン6に連結されたロアリンク7と、このロアリンク7の自由度を規制するコントロールリンク8と、を備えている。上記コントロールリンク8は、一端がコントロールシャフト9の偏心軸部9aに揺動可能に支持され、他端が上記ロアリンク7にコントロールピン10を介して連結されている。なお、図示例は、コントロールシャフト9の回動位置に応じてピストン1の上死点位置が変化する可変圧縮比機構として構成されているが、コントロールリンク8の一端の揺動支点を固定点とすることで圧縮比が変化しない構成とすることも可能である。
図示例の内燃機関は、例えば直列4気筒内燃機関であり、アルミニウム合金等を用いて一体に鋳造されるシリンダブロック11が、一列に並んで配置された4つのシリンダ12を備えており、これらシリンダ12の下方にクランクケース13を構成するように、シリンダ12の下端部から左右両側へスカート部14が延びている。そして、各シリンダ12の間ならびに前後両端に設けられるバルクヘッド15の下縁略中央に、クランクシャフト5のメインジャーナル16が嵌合する主軸受部17が円弧形に凹設されている。バルクヘッド15下縁には、メインベアリングキャップ18が取り付けられ、上記主軸受部17との間でメインジャーナル16を回転自在に支持している。コントロールシャフト9は、上記メインベアリングキャップ18とその下縁に取り付けられるサブベアリングキャップ19との間で、回転自在に支持されている。
ここで、上記スカート部14は、下端における端縁14aが1つの平面つまり基準平面21に沿って形成されている。特に、図示例は、上記基準平面21がクランクシャフト5のメインジャーナル16の回転中心を通るように構成された、いわゆるハーフスカート型の構成となっており、スカート部14の端縁14aならびにバルクヘッド15の下縁が、メインジャーナル16の回転中心を通る基準平面21に沿って機械加工されている。
上記ロアリンク7は、図2,図3に示すように、上記クランクピン6に嵌合する円筒形のクランクピン軸受部25を中央に有し、かつこのクランクピン軸受部25を挟んで互いにほぼ180°反対側となる位置に、アッパピン用ピンボス部26およびコントロールピン用ピンボス部27がそれぞれ設けられている。このロアリンク7は、全体として、菱形に近い平行四辺形をなしており、クランクピン軸受部25の中心を通る分割面28において、アッパピン用ピンボス部26を含むロアリンクアッパ7Aと、コントロールピン用ピンボス部27を含むロアリンクロア7Bと、の2部品に分割して形成されている。これらのロアリンクアッパ7Aおよびロアリンクロア7Bは、クランクピン軸受部25をクランクピン6に嵌め込んだ上で、互いに逆向きに挿入される一対のボルト29によって互いに締結されている。
次に、本発明によりロアリンク7をクランクシャフト5のクランクピン6に組み付ける際に用いる治具31について、図4,図5を参照して説明する。
上述したロアリンク7のクランクピン6への組付は、クランクシャフト5が収容されるクランクケース13側が上方を向くようにシリンダブロック11を倒立姿勢として行う。なお、以下の説明では、「上」「下」の語は、基本的に、シリンダブロック11が倒立している図4の姿勢における「上」「下」を意味するものし、また「水平」とは、倒立させたシリンダブロック11の基準平面21と平行な平面ないし方向を意味するものとする。
治具31は、倒立姿勢としたシリンダブロック11の上面つまり基準平面21となるスカート部14ならびにバルクヘッド15の端縁の上に重ねて配置されるものであり、一方のスカート部14の端縁14aに沿うように気筒列方向に直線的に延びた細長い矩形の板状をなす連結ベース部32と、この連結ベース部32から各バルクヘッド15の端縁の上に沿って延びるように櫛歯状に設けられた5個のジャーナル支持バー33と、を備えている。個々のジャーナル支持バー33は、細長い棒状をなし、その上面に、クランクシャフト5の5個のメインジャーナル16がそれぞれ載置される。これによりクランクシャフト5がバルクヘッド15の主軸受部17から離れて上方へ持ち上げられた状態となるのであり、従って、ジャーナル支持バー33の上下方向の厚みは、ロアリンク7の組付に必要なクランクシャフト5の高さ位置に応じて設定されている。
なお、上記連結ベース部32は、図1に示した複リンク式ピストンクランク機構を有するシリンダブロック11に関して、ロアリンク7のコントロールピン10側となる方(図1では右側)のスカート部14の上に配置され、一対のロケートピン37によってシリンダブロック11に対し所定位置に位置決めされる。より詳しくは、後述するロアリンク7の仮組付工程と最終的なボルト29の締付工程とで、シリンダブロック11の幅方向にそれぞれ異なる所定位置に位置決めされる。
各ジャーナル支持バー33の上面には、載置されたメインジャーナル16をシリンダブロック11の幅方向(ジャーナル支持バー33の長手方向)に関して位置決めするための一対の位置決めピン34がそれぞれ立設されている。この位置決めピン34の少なくとも一方、具体的には、連結ベース部32とは反対側となるジャーナル支持バー33の開放端部33a側に位置する方の位置決めピン34は、例えばネジあるいは取付孔との嵌合などにより、ジャーナル支持バー33に対し着脱可能に取り付けられている。
図4および図5には、治具31とともにクランクシャフト5を図示してある。周知のように、直列4気筒内燃機関においては、♯1,♯4気筒のクランクピン6と♯2,♯3気筒のクランクピン6とが、180°位相が異なる位置に設けられている。治具31上では、♯1,♯4気筒のクランクピン6と♯2,♯3気筒のクランクピン6とが同一の高さ位置でもって左右に並ぶようにクランクシャフト5が固定される。つまり、シリンダブロック11の基準平面21と平行な一つの平面(第2の平面)上に全てのクランクピン6が並んで位置した状態となる。
5個のメインジャーナル16の中で、両端および中央の♯1,♯3,♯5メインジャーナル16に対しては、一対の位置決めピン34の間に嵌め込まれたメインジャーナル16を上方から押さえて固定するジャーナル固定クランプ35が設けられている。このジャーナル固定クランプ35は、連結ベース部32の上面に取り付けられた基台35aと、手動操作されるハンドル35bと、このハンドル35bの操作に伴って回動する略L字形のクランプバー35cと、を有し、ハンドル35bの操作によりクランプバー35cをジャーナル支持バー33へ向かって締め付けることにより、回転方向を含めてクランクシャフト5を堅固に固定することができる。
また、クランクシャフト5における4個のクランクピン6の位置にそれぞれ対応して、連結ベース部32の4箇所に、ロアリンク仮止めバー36が着脱可能に取り付けられており、各々の先端部上面に、係止ピン36aが立設されている。この係止ピン36aは、ロアリンクアッパ7Aのボルト29用の貫通孔30(図3参照)に係合可能な径を有している。ここで、治具31上における♯1,♯4気筒のクランクピン6の位置と♯2,♯3気筒のクランクピン6の位置とに対応して、♯1,♯4気筒用のロアリンク仮止めバー36は相対的に短く、♯2,♯3気筒用のロアリンク仮止めバー36は相対的に長く構成されている。
次に、ロアリンク7の具体的な取付方法を、クランクピン6への仮組付工程と、最終的なボルト29の締付工程とに分けて説明する。
図6は、各気筒のロアリンク7をクランクシャフト5の対応するクランクピン6へ仮組付するまでの工程説明図である。
工程(a)として示すように、倒立姿勢としたシリンダブロック11に治具31をセットする前に、各気筒のシリンダ12にピストン1を挿入する。例えば、シリンダ12の下死点側端部にオイルジェット39を取り付ける前であれば、クランクケース13側からピストン1の挿入が可能である。このピストン1には、予めアッパリンク3とロアリンクアッパ7Aとが連結されている。
次に、工程(b)として示すように、例えば液圧式ないし電動のプッシュロッド41を用いてピストン1を所定位置まで押し上げる。そして、工程(c)として示すように、スカート部14ならびにバルクヘッド15の上に、前述した治具31をセットする。これにより、各気筒のシリンダ12に臨んで各ロアリンク仮止めバー36が位置した状態となる。
次に、工程(d)として示すように、アッパリンク3をピストンピン2を中心として揺動させつつロアリンクアッパ7Aのコントロールピン10側の端部を持ち上げて、一端の貫通孔30をロアリンク仮止めバー36先端の係止ピン36aに係止させる。これにより、図示するように、半割となったクランクピン軸受部25が上方へ向かって開放されかつ分割面28が水平(つまり基準平面21と平行)となった姿勢に、各ロアリンクアッパ7Aが保持される。さらに、前述したように、♯1,♯4気筒用のロアリンク仮止めバー36と♯2,♯3気筒用のロアリンク仮止めバー36とは、それぞれ、♯1,♯4気筒のクランクピン6の位置と♯2,♯3気筒のクランクピン6の位置とに対応して、それぞれの長さ(換言すれば係止ピン36aの位置)が設定されているので、各気筒のロアリンクアッパ7Aを各々対応する係止ピン36aに係止させることで、♯1,♯4気筒のロアリンクアッパ7Aと♯2,♯3気筒のロアリンクアッパ7Aとが、それぞれクランクピン6に対応した位置に位置決めされる。なお、このときに必要なピストン1の高さ位置は幾何学的に一義的に定まるので、工程(b)においては、この必要な高さ位置までプッシュロッド41によってピストン1を押し上げることとなる。
次に、工程(e)に進み、上記のように並べられた4個のロアリンクアッパ7Aの上にクランクピン6を合わせつつ、クランクシャフト5を治具31上にセットする。詳しくは、♯1,♯4気筒のクランクピン6と♯2,♯3気筒のクランクピン6とが水平に並んだ姿勢でもってクランクシャフト5を治具31上に載せることで、自然に、各クランクピン6が各ロアリンクアッパ7Aの半円形クランクピン軸受部25に合致する。そして、この状態で、前述したジャーナル固定クランプ35を用いて、クランクシャフト5を治具31に固定する。
次に、工程(f)として示すように、コントロールリンク8(詳しくはその本体部分)が予め連結されてなるロアリンクロア7Bを、各ロアリンクアッパ7Aに組み合わせ、かつコントロールピン10側のボルト29をナットランナ43により仮締めして、ロアリンクアッパ7Aとロアリンクロア7Bとを仮止めする。このときロアリンク7の分割面28は水平となっているので、ナットランナ43は図示するように垂直方向からボルト29を締め付けることができる。なお、一方のボルト29を仮締めした後にロアリンク7を回して他方のボルト29を仮締めするようにしてもよいが、工程が増えるので、基本的には、一方のボルト29の仮締めのみで十分である。
以上でクランクシャフト5へのロアリンク7の仮組付が完了し、シリンダブロック11は、治具31とともに次のボルト締付ステージへ搬送される。なお、ロアリンク7の仮組付が完了した段階で、ロアリンク仮止めバー36を治具31から取り外すことが望ましい。また、治具31のシリンダブロック11に対する固定位置が、仮組付に対応した第1の所定位置からボルト締付に対応した第2の所定位置へと変更される。
図7は、ロアリンク7に互いに逆向きに配置される一対のボルト29を最終的に所定の軸力でもって締め付けるボルト締付ステージでの工程説明図である。
ここでは、工程(g)として示すように、図示しないロボットハンドによって、各々のロアリンク7をクランクピン6を中心として回動させ、分割面28が垂直(基準平面21と直交する方向)となる傾斜姿勢まで引き起こして保持する。具体的には、図8に示すように3本のピン51a,51b,51cが細長いプレート52に固定されてなる回り止め治具50を用い、中央のピン51bをコントロールピン10の中央貫通孔10a(図2,図3参照)に挿入した上で、該ピン51bの端部をロボットハンドで把持して、所定高さ位置まで持ち上げる。このとき、ロアリンク7の回動中心となるクランクピン6は所定位置に固定されているので、コントロールピン10の高さ位置を定めることで、ロアリンク7の傾斜姿勢が一義的に定まる。回り止め治具50は、中央のピン51bによってコントロールピン10に取り付けられた状態となるが、残りの2本のピン51a,51cはロアリンク7のコントロールピン用ピンボス部27を挟んでロアリンク7の両側面にほぼ接した状態となり、一方のピン51aによってコントロールリンク8の揺動(図の時計回り方向の回動)が規制される。つまり、ボルト29の締付作業中におけるコントロールリンク8の不要な動きが制限される。
なお、工程(g’)として図示するように、ロボットハンドを用いずに、治具31の上面に磁石等で取り付けられるスタンド52,53によって、ロアリンク7の傾斜姿勢を保持するようにしてもよい。上記スタンド52,53は、上記回り止め治具50の中央のピン51bが嵌合する支持孔52a,53aを上端部に有し、作業者がロアリンク7を所定の姿勢まで回動させた上で回り止め治具50のピン51bを支持孔52a,53aに嵌め込むことで、コントロールピン10の高さ位置ひいてはロアリンク7の傾斜姿勢が所定の状態に保持される。
ここで、上記のように工程(g)(もしくは(g’))によって4個のロアリンク7を、各々の分割面28が垂直となる傾斜姿勢としたときに、ロアリンク7の一対のボルト29の中心軸線は、水平(つまり基準平面21と平行)となる。そして、180°位相が異なる♯1,♯4気筒のクランクピン6と♯2,♯3気筒のクランクピン6は、メインジャーナル16を中心として互いに水平となるように左右に並んでおり、つまり互いに等しい高さ位置にあるから、全ての気筒のロアリンク7のボルト29の中心軸線が同一の高さ位置に整列する。
なお、このときに、♯1,♯4気筒のアッパピン4と♯2,♯3気筒のアッパピン4とピストンピン2との3つの点が、クランクシャフト5軸方向から見て二等辺三角形を構成する。つまり、♯1,♯4気筒のロアリンク7と♯2,♯3気筒のロアリンク7とを、同一の傾斜姿勢でかつ同一の高さ位置に得るためには、上記のように♯1,♯4気筒のアッパピン4と♯2,♯3気筒のアッパピン4とピストンピン2との3つの点が、クランクシャフト5軸方向から見て二等辺三角形を構成することが必要条件であり、従って治具31によって規定されるクランクシャフト5の位置は、この必要条件を充足するように設定されている。また、上記の条件を充足するとき、4個の気筒のピストン1は、同一の高さ位置(つまり同一の行程位置)にある。
工程(h)は、ナットランナ55を用いた最終的なボルト29の締付工程を示しており、図示するように、ロアリンク7を挟んで左右に対向して配置される一対のナットランナ55によって、一対のボルト29が同時に(あるいは順次に)締め付けられる。一対のナットランナ55は、一対のボルト29の中心軸線の延長線にそれぞれ沿うように、各々水平に、かつ異なる高さ位置に配置され、ボルト29の中心軸線に沿った一軸方向の進退でもってボルト29の締付が可能である。本発明においては、4個のロアリンク7に対して、各々一対のナットランナ55を配置し、計8個のナットランナ55でもって一斉にボルト29の締付を行うようにしてもよく、あるいは、一対のナットランナ55をクランクシャフト5の軸方向に移動させて4個のロアリンク7を順に処理するようにしてもよい。いずれの方法であっても、クランクシャフト5の回転操作やロアリンク7の姿勢の変更操作は不要であり、互いに反対方向から挿入される一対のボルト29を、左右水平方向からナットランナ55で締め付けることができる。軸力管理のための具体的な締付としては、例えば、「スナグトルクの付与→トルク0への戻し→スナグトルクの付与→所定角度の角度締め」の複数の工程が順に行われるが、これらの複数工程をロアリンク7を所定の姿勢に保ったまま連続的に行うことが可能である。
なお、図示例では、治具31の連結ベース部32の側から挿入されるボルト29の方がもう一方のボルト29よりも相対的に高い位置にあるため、前者のボルト29に対応するナットランナ55が後者のボルト29に対応するナットランナ55よりも高い位置となり、連結ベース部32との干渉回避の上で有利となっている。
ボルト29の最終的な締付が完了したら、治具31は、基準平面21に沿って水平方向に引く抜くことで、シリンダブロック11とクランクシャフト5との間から取り外すことが可能である。その後、図1に示したように、バルクヘッド15へのメインベアリングキャップ18の取付、コントロールシャフト9へのコントロールリンク8の取付、サブベアリングキャップ19の取付、等を行えば、複リンク式ピストンクランク機構の組立が完了する。
以上、この発明の一実施例を詳細に説明したが、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、上記実施例では、ボルト29の中心軸線を水平とし、かつ4個のロアリンク7のボルト29の中心軸線の高さを同一にしているが、♯1,♯4気筒のロアリンク7と♯2,♯3気筒のロアリンク7とが同一の傾斜姿勢のまま異なる高さ位置にあってもよく、あるいは、ボルト29の中心軸線が基準平面21に対し多少傾いた形であってもよい。さらには、ロアリンク7の高さ位置および傾斜姿勢の双方が個々に異なっていてもよい。換言すれば、左右に対向して配置される一対のナットランナ55が、スカート部14や治具31と干渉することなくボルト29の締付を行える範囲であれば、ロアリンク7の傾斜姿勢や高さ位置の変更が許容される。なお、クランクシャフト5をより高く持ち上げるほど、ナットランナ55の傾斜などの自由度が大きくなるが、ピストン1の下死点側への移動はオイルジェット39との干渉などで制限されることがある。クランクシャフト5に必要な高さ位置の観点からは、図示例のように、4個のロアリンク7のボルト29の中心軸線が同一の高さでかつ水平に整列している態様が最も有利である。
また上記実施例では、直列4気筒内燃機関について説明したが、この発明は、他の形式の内燃機関、例えばクランクピンが120°毎に配置される直列6気筒内燃機関やV型6気筒内燃機関などにあっても適用が可能である。
またこの発明は、スカート部下縁がメインジャーナルの中心高さ位置に対応しているハーフスカート型シリンダブロックに必ずしも限られるものではない。

Claims (7)

  1. アッパリンクとロアリンクとコントロールリンクとを含む複リンク式ピストンクランク機構を備えた内燃機関において、ロアリンクロアとロアリンクアッパとの2部品に分割構成したロアリンクをクランクピンを挟むように取り付けて、一対のボルトを互いに反対方向から締め付け固定するロアリンクのボルト締結方法であって、
    クランクケース側が上方を向くようにシリンダブロックを倒立姿勢に保持し、
    ピストンおよびアッパリンクが予め連結された各気筒のロアリンクを、各々のピストンがシリンダ内に嵌合した状態でもって、クランクシャフトの対応する気筒のクランクピンに仮組付し、
    互いに位相が異なる複数のクランクピンの全てが、シリンダブロックのスカート部端縁に沿った基準平面よりも上方に浮上した位置となるように、クランクシャフトをバルクヘッドの主軸受部から離れた上方位置に持ち上げた状態とし、
    各気筒のロアリンクのクランクピンを中心とした傾斜姿勢を、各ロアリンクの一対のボルトの頭部が左右方向を指向する姿勢に保持した上で、これら各ロアリンクの一対のボルトを、左右方向からナットランナにより締め付ける、
    ロアリンクのボルト締結方法。
  2. 各気筒のロアリンクを、各ボルトの中心軸線の延長線が上記スカート部と干渉しない同一の傾斜角度に保持して、ナットランナによるボルトの締め付けを行う、請求項1に記載のロアリンクのボルト締結方法。
  3. 各ロアリンクの一対のボルトの中心軸線が、上記基準平面と平行となる傾斜姿勢に各ロアリンクを保持する、請求項2に記載のロアリンクのボルト締結方法。
  4. 内燃機関が直列4気筒内燃機関であり、クランクシャフトを上方に持ち上げた状態において、♯1,♯4気筒のクランクピンと♯2,♯3気筒のクランクピンとが、上記基準平面と平行な第2の平面上に並んで位置する、請求項1〜3のいずれかに記載のロアリンクのボルト締結方法。
  5. ♯1,♯4気筒のアッパピンと♯2,♯3気筒のアッパピンとピストンピンとの3つの点が、クランクシャフト軸方向から見て二等辺三角形を構成するように、上方に持ち上げた状態でのクランクシャフトの位置が設定されている、請求項4に記載のロアリンクのボルト締結方法。
  6. クランクシャフトの少なくとも2つのメインジャーナルを下方から支持する治具を、シリンダブロックの上記基準平面上に配置して、クランクシャフトを上方に持ち上げた状態に保持する、請求項1〜5のいずれかに記載のロアリンクのボルト締結方法。
  7. 上記治具は、クランクシャフトを、シリンダブロックに対して、上記基準平面に直交する上下方向および上記基準平面に沿った左右方向の各々について、所定位置に位置決めする、請求項6に記載のロアリンクのボルト締結方法。
JP2017540382A 2015-09-16 2015-09-16 ロアリンクのボルト締結方法 Active JP6399233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/076227 WO2017046878A1 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ロアリンクのボルト締結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017046878A1 JPWO2017046878A1 (ja) 2018-01-25
JP6399233B2 true JP6399233B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=58288392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540382A Active JP6399233B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ロアリンクのボルト締結方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10690048B2 (ja)
EP (1) EP3351765B1 (ja)
JP (1) JP6399233B2 (ja)
KR (1) KR101870108B1 (ja)
CN (1) CN108026836B (ja)
PH (1) PH12018500443A1 (ja)
RU (1) RU2693348C1 (ja)
WO (1) WO2017046878A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111656029B (zh) * 2018-01-31 2023-01-10 日产自动车株式会社 联接结构体
JP7172430B2 (ja) * 2018-10-18 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 コネクティングロッド
CN110653599B (zh) * 2019-10-18 2024-04-26 玉柴联合动力股份有限公司 一种发动机曲轴连杆端盖的螺栓拧紧装置
CN113623067A (zh) * 2020-05-08 2021-11-09 长城汽车股份有限公司 调节连杆、用于该调节连杆中螺栓紧固的工装及其紧固方法
CN112589426B (zh) * 2020-12-08 2021-11-30 绍兴文理学院 一种计算机风扇加工装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1209404A1 (ru) * 1983-09-19 1986-02-07 Казахский Научно-Исследовательский И Проектный Институт Автомобильного Транспорта Способ ремонта головок блоков цилиндров двигател внутреннего сгорани
SU1743702A2 (ru) * 1990-10-26 1992-06-30 Всесоюзное Научно-Производственное Объединение Восстановления Деталей "Ремдеталь" Способ обработки шатунных шеек коленчатых валов
JP3341600B2 (ja) * 1996-10-09 2002-11-05 三菱自動車工業株式会社 クランクシャフト組付装置
JP2002310003A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Suzuki Motor Corp シリンダブロック構造
US7191741B2 (en) * 2002-12-16 2007-03-20 Nissan Motor Co., Ltd. Pin connected link mechanism
JP4092495B2 (ja) 2003-08-28 2008-05-28 日産自動車株式会社 内燃機関の複リンク式ピストン−クランク機構
JP4380321B2 (ja) 2003-12-22 2009-12-09 日産自動車株式会社 内燃機関のピストンクランク機構におけるロアリンク
JP4466361B2 (ja) * 2004-12-24 2010-05-26 日産自動車株式会社 内燃機関
JP4779635B2 (ja) * 2005-12-20 2011-09-28 日産自動車株式会社 内燃機関のピストンクランク機構におけるロアリンク
JP4730152B2 (ja) * 2006-03-15 2011-07-20 日産自動車株式会社 内燃機関のピストンクランク機構におけるロアリンク
WO2008032609A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Moteur présentant des caractéristiques de courses variables
JP4816410B2 (ja) * 2006-10-30 2011-11-16 日産自動車株式会社 エンジンの圧縮比制御装置及び圧縮比制御方法
JP2008208783A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nissan Motor Co Ltd リンク機構の軸受構造
JP2009041512A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 複リンク式内燃機関の軸受構造
US8100097B2 (en) * 2007-10-26 2012-01-24 Nissan Motor Co., Ltd. Multi-link engine
RU2365479C1 (ru) * 2007-12-19 2009-08-27 Открытое акционерное общество "Российские железные дороги" (ОАО "РЖД") Способ ремонта блока цилиндров двигателя внутреннего сгорания
JP2010007620A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関における複リンク式ピストンクランク機構の潤滑装置
US10156186B2 (en) * 2014-08-26 2018-12-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Actuator for link mechanism for internal combustion engine, and method for assembling said actuator

Also Published As

Publication number Publication date
EP3351765A1 (en) 2018-07-25
RU2693348C1 (ru) 2019-07-02
US10690048B2 (en) 2020-06-23
KR101870108B1 (ko) 2018-06-22
EP3351765A4 (en) 2018-10-10
PH12018500443B1 (en) 2018-08-29
CN108026836B (zh) 2019-05-21
KR20180043362A (ko) 2018-04-27
US20180252156A1 (en) 2018-09-06
EP3351765B1 (en) 2019-05-08
JPWO2017046878A1 (ja) 2018-01-25
CN108026836A (zh) 2018-05-11
WO2017046878A1 (ja) 2017-03-23
PH12018500443A1 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399233B2 (ja) ロアリンクのボルト締結方法
CN100520017C (zh) 内燃机曲柄连杆机构的下连杆
JP2008025436A (ja) 二輪車用エンジン
US8042506B2 (en) Cylinder head
CN106555811A (zh) 曲轴和平衡曲轴的方法
AU2010236844B2 (en) Connecting rod
JP6134239B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置のハウジングとバランサ装置の組付方法
US20150184690A1 (en) Structure of crankshaft for internal combustion engine
KR101072322B1 (ko) 엔진 조립용 파레트
US20170268569A1 (en) Bearing structure
JP6295909B2 (ja) 複リンク式ピストン−クランク機構を備えた内燃機関の製造方法
JP3969934B2 (ja) エンジン組立用パレット
JP5790157B2 (ja) 内燃機関のクランクシャフト
BR112018004988B1 (pt) Método de fixação de parafuso para ligação inferior
JP2020033887A (ja) 組付治具、内燃機関及びカムシャフト組付方法
US20150167585A1 (en) Multi-Part Crankcase And Assembly Method
JP5829678B2 (ja) 可変圧縮比エンジンのピストンのための弾性固定構造
JP6510924B2 (ja) エンジン
JP2010138873A (ja) 可変圧縮比機構の多気筒内燃機関
JP3010995B2 (ja) エンジン組付部品の加工方法
WO2016111297A1 (ja) シリンダヘッド構造
JP5790158B2 (ja) 内燃機関のクランクシャフトのバランスウエイト配置構造
CN212399376U (zh) 内燃机活塞环装配工具
JPH1162944A (ja) コンロッド、及びその連結方法
JPH0750577Y2 (ja) 内燃機関用連接棒大端部の合せ面構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6399233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151