JP6394202B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6394202B2
JP6394202B2 JP2014179461A JP2014179461A JP6394202B2 JP 6394202 B2 JP6394202 B2 JP 6394202B2 JP 2014179461 A JP2014179461 A JP 2014179461A JP 2014179461 A JP2014179461 A JP 2014179461A JP 6394202 B2 JP6394202 B2 JP 6394202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
core plate
tubes
heat exchanger
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014179461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015127631A5 (ja
JP2015127631A (ja
Inventor
治 袴田
治 袴田
尾崎 竜雄
竜雄 尾崎
信太 馬渕
信太 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014179461A priority Critical patent/JP6394202B2/ja
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to CN201810725261.8A priority patent/CN109029053B/zh
Priority to PCT/JP2014/005793 priority patent/WO2015079653A1/ja
Priority to US15/039,063 priority patent/US10317148B2/en
Priority to EP14866522.7A priority patent/EP3076118A4/en
Priority to CN201480064670.8A priority patent/CN105793663B/zh
Publication of JP2015127631A publication Critical patent/JP2015127631A/ja
Publication of JP2015127631A5 publication Critical patent/JP2015127631A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394202B2 publication Critical patent/JP6394202B2/ja
Priority to US16/394,297 priority patent/US11162743B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • F28F9/0226Header boxes formed by sealing end plates into covers with resilient gaskets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/182Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding the heat-exchange conduits having ends with a particular shape, e.g. deformed; the heat-exchange conduits or end plates having supplementary joining means, e.g. abutments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/122Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/04Means for preventing wrong assembling of parts

Description

本発明は、熱交換器に関するもので、車両に搭載される車両用の熱交換器に適用して有効である。
従来、ラジエータ等の熱交換器のヘッダタンクは、各チューブが接合された金属製のコアプレートと、タンク内空間を形成する樹脂製のタンク本体部とを一体化することによって構成されている。コアプレートとタンク本体部との間には、ゴム等の弾性部材からなるパッキン(シール部材)が配置されており、このパッキンをコアプレートおよびタンク本体部にて圧縮することで、コアプレートとタンク本体部とをシールしている。
具体的には、コアプレートは、チューブが接合されるチューブ接合面と、チューブ接合面の外周縁部に形成された溝部とを有している。そして、コアプレートの溝部には、タンク本体部のうちコアプレート側の先端部が挿入されており、コアプレートの溝部とタンク本体部の先端部との間にパッキンが挟まれた状態で、タンク本体部がコアプレートにカシメ固定されている。
このような構成の熱交換器では、コアプレートに溝部を形成しているので、この溝部の分だけ、コアプレートにおける外部流体(空気)の流れ方向の長さ(以下、幅方向寸法ともいう)が長くなる。これにより、熱交換器全体としての幅方向寸法が長くなるという問題があった。
これに対し、コアプレートの溝部を廃止することで薄幅化を図った熱交換器が開示されている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、特許文献1に記載の熱交換器では、コアプレートにおけるチューブが挿入接合されるチューブ接合面上に直接パッキンが配置されているとともに、このパッキン上にタンク本体部の端部が配置されている。そして、コアプレートのチューブ接合面とタンク本体部の先端部との間にパッキンが挟まれた状態で、タンク本体部がコアプレートにカシメ固定されている。
国際公開第2011/061085号
しかしながら、上記特許文献1に記載の熱交換器では、パッキンが、コアプレートのチューブ接合面上に直接配置されるため、コアプレートとタンク本体部とのカシメ固定時にパッキンの位置ズレが発生するおそれがある。
本発明は上記点に鑑みて、シール部材の位置ズレを抑制しつつ、幅方向寸法を小さくすることができる熱交換器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、互いに並設配置されるとともに、内部に流体が流通する複数のチューブ(2)と、チューブ(2)の長手方向端部に配置されるとともに、複数のチューブ(2)の並設方向に延びて複数のチューブ(2)に連通するヘッダタンク(5)とを備え、ヘッダタンク(5)は、複数のチューブ(2)が接合されるコアプレート(51)と、コアプレート(51)に固定されるタンク本体部(52)とを有している熱交換器において、コアプレート(51)は、チューブ(2)が挿入接合されるチューブ接合面(511)と、弾性変形可能なシール部材(53)が配置されるシール面(512)とを有しており、チューブ接合面(511)とシール面(512)とは、チューブ(2)の長手方向の端面(20)からのチューブ(2)の長手方向の距離が、互いに異なっており、チューブ接合面(511)とシール面(512)とは、チューブ(2)の長手方向に対して傾斜した傾斜面(513)を介して連続して接続されており、チューブ(2)は、チューブ接合面(511)と、傾斜面(513)の少なくとも一部とに挿入接合されており、コアプレート(51)の傾斜面(513)における隣り合うチューブ(2)同士の間と対応する部位には、リブ(518)が設けられており、リブ(518)は、チューブの長手方向に平行な平面部(517)を有していることを特徴としている。
これによれば、コアプレート(51)に、チューブ(2)が挿入接合されるチューブ接合面(511)と、弾性変形可能なシール部材(53)が配置されるシール面(512)とを設け、チューブ接合面(511)とシール面(512)とを、チューブ(2)の長手方向の端面(20)からのチューブ(2)の長手方向の距離を互いに異ならせることで、シール部材(53)の位置ズレを抑制できる。
また、チューブ(2)を、チューブ接合面(511)と、傾斜面(513)の少なくとも一部とに挿入接合することで、チューブ接合面(511)の幅方向寸法が小さくすることができる。このため、ヘッダタンク(5)の幅方向寸法を小さくすることができる。したがって、シール部材(53)の位置ズレを抑制しつつ、熱交換器の幅方向寸法を小さくすることが可能となる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態に係るラジエータを示す模式的な正面図である。 図1に示されたラジエータのヘッダタンク近傍を示す分解斜視図である。 図1に示されたラジエータのコアプレート近傍を示す分解斜視図である。 図3のIV−IV断面図である。 図3のV−V断面図である。 図2のVI−VI断面図である。 第2実施形態におけるコアプレートをチューブ長手方向から見た要部拡大平面図である。 図7のVIII−VIII断面図である。 第2実施形態におけるコアプレートのバーリング部形成前の状態を示す要部拡大断面図である。 第2実施形態におけるコアプレートのバーリング部形成後の状態を示す要部拡大断面図である。 第2実施形態におけるコアプレートとチューブとの根付部近傍を示す説明図である。 第3実施形態に係るラジエータのコアプレート近傍を示す分解斜視図である。 図12のXIII−XIII断面図である。 第3実施形態におけるタンク本体部を示す要部拡大斜視図である。 第3実施形態におけるコアプレートとチューブとの根付部近傍を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について図面に基づいて説明する。本実施形態では、本発明に係る熱交換器を、エンジン冷却水と空気との間で熱交換を行いエンジン冷却水を冷却する自動車用ラジエータに適用した場合を例として説明する。
図1に示すように、本実施形態のラジエータ1は、複数のチューブ2およびフィン3からなるコア部4と、コア部4の両端部に組み付け配置される一対のヘッダタンク5とを有している。
チューブ2は流体(本実施形態ではエンジン冷却水)が流れる管である。このチューブ2は、空気流れ方向が長径方向と一致するように扁平状に形成されているとともに、その長手方向が水平方向に一致するように垂直方向に複数本平行に配置されている。
フィン3は、波状に成形されるとともに、チューブ2の両側の扁平面に接合されている。このフィン3により、空気との伝熱面積を増大させてチューブ2内を流通するエンジン冷却水と空気との熱交換を促進している。
ヘッダタンク5は、チューブ2の長手方向(以下、チューブ長手方向という)の両端部にてチューブ長手方向と直交する方向に延びて複数のチューブ2と連通するものである。本実施形態では、ヘッダタンク5は、チューブ2の左右端に配置されており、鉛直方向に延びて複数のチューブ2と連通している。このヘッダタンク5は、チューブ2が挿入接合されるコアプレート51と、コアプレート51とともにタンク空間を構成するタンク本体部52とを有して構成されている。
また、コア部4おけるチューブ2の積層方向(以下、チューブ積層方向という)の両端部には、コア部4を補強するサイドプレート6が設けられている。サイドプレート6は、チューブ長手方向と平行に延びてその両端部がヘッダタンク5に接続されている。
以下、ラジエータ1において、チューブ長手方向およびチューブ積層方向の双方に直交する方向を幅方向という。幅方向は、空気流れ方向と平行になっている。
次に、ヘッダタンク5の詳細な構成を、図2〜図6に基づいて説明する。なお、図2では、後述するパッキン53の図示を省略している。
図2に示すように、ヘッダタンク5は、チューブ2およびサイドプレート6が挿入接合されるコアプレート51、コアプレート51と共にヘッダタンク5内の空間であるタンク内空間を構成するタンク本体部52、およびコアプレート51とタンク本体部52との間をシールするシール部材としてのパッキン53(後述する図6参照)を有している。本実施形態では、コアプレート51をアルミニウム合金製とし、タンク本体部52をガラス繊維で強化されたガラス強化ポリアミド等の樹脂製としている。
そして、パッキン53をコアプレート51とタンク本体部52との間に挟んだ状態で、コアプレート51の後述するカシメ用爪部516をタンク本体部52に押し付けるように塑性変形させてタンク本体部52をコアプレート51にカシメ固定している。ここで、本実施形態のパッキン53は、弾性変形可能なゴム(本例では、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM))により構成されている。
図3、図4および図5に示すように、コアプレート51は、チューブ2が挿入接合されるチューブ接合面511と、パッキン53が配置されるシール面512とを有している。本実施形態では、チューブ接合面511およびシール面512は、互いに平行になっている。具体的には、チューブ接合面511およびシール面512は、チューブ長手方向に対して垂直になっている。
チューブ接合面511とシール面512とは、チューブ2のチューブ長手方向の端面(以下、チューブ端面20ともいう)からのチューブ長手方向の距離が、互いに異なっている。本実施形態では、チューブ接合面511からチューブ端面20までのチューブ長手方向の距離が、シール面512からチューブ端面20までのチューブ長手方向の距離よりも短くなっている。すなわち、シール面512は、チューブ接合面511よりも、チューブ2の長手方向の内側(コア部4に近い側)に配置されている。
チューブ接合面511とシール面512とは、チューブ長手方向に対して傾斜した傾斜面513を介して接続されている。本実施形態では、傾斜面513は、チューブ接合面511およびシール面512のそれぞれに対して傾斜している。具体的には、シール面512と傾斜面513との成す角、および、チューブ接合面511と傾斜面513との成す角は、それぞれ鈍角になっている。
チューブ接合面511および傾斜面513には、チューブ2が挿入されてろう付けされるチューブ挿入穴(図示せず)がチューブ積層方向に沿って多数形成されている。そして、チューブ2は、チューブ接合面511および傾斜面513に挿入接合されている。
また、チューブ接合面511および傾斜面513には、サイドプレート6が挿入されてろう付けされるサイドプレート挿入穴(図示せず)が、チューブ接合面511および傾斜面513のそれぞれにおけるチューブ積層方向の両端側に1つずつ形成されている。そして、サイドプレート6は、チューブ接合面511および傾斜面513に挿入接合されている。
コアプレート51は、シール面512からコア部4と反対側に向かって略直角に折り曲げられてチューブ積層方向または空気流れ方向に延びる外側壁部515を有している。
コアプレート51の傾斜面513における隣り合うチューブ2同士の間には、チューブ長手方向に平行な面(以下、平行面517という)を有するリブ518が設けられている。本実施形態では、平行面517は、空気流れ方向に対して垂直になっている。また、平行面517とシール面512との成す角度が略直角になっている。また、リブ518は、ヘッダタンク5の外方に突出するように形成されている。
図2に戻り、タンク本体部52の空気流れ方向の長さは、チューブ2の空気流れ方向の長さよりも短くなっている。タンク本体部52におけるチューブ2と対向する部位には、タンク外方側に向けて膨らんだ膨出部521が形成されている。これにより、タンク本体部52の内面とチューブ2の外面とが接触しないように構成されている。
タンク本体部52における隣り合うチューブ2同士の間に対向する部位、すなわち膨出部521が形成されていない部位には、コアプレート51側の端部が他の部位よりも板厚が厚くなっているフランジ部522が設けられている。フランジ部522は、コアプレート51のシール面512にパッキン53を介して配置されている。
ところで、コアプレート51には、カシメ用爪部516が複数設けられている。カシメ用爪部516は、外側壁部515タンク本体部52側に突出するように形成されている。また、カシメ用爪部516は、コアプレート51における隣り合うチューブ2同士の間に対応する部位、すなわちタンク本体部52のフランジ部522に対応する部位に配置されている。そして、図6に示すように、カシメ用爪部516をタンク本体部52のフランジ部522にカシメ固定することによって、タンク本体部52はコアプレート51に組み付けられている。
なお、図2および図3に示すように、チューブ2の内部には、二つの扁平面同士を接続するように形成され、チューブ2の耐圧強度を高める内柱部21が設けられている。本実施形態では、内柱部21は、チューブ2内部における空気流れ方向の中央部に配置されている。この内柱部21により、チューブ2内部の流体通路が二つに仕切られている。
以上説明したように、本実施形態では、コアプレート51にチューブ接合面511とシール面512とを設け、チューブ接合面511とシール面512とを、チューブ端面20からのチューブ長手方向の距離を互いに異ならせている。すなわち、本実施形態では、コアプレート51において、チューブ2が挿入接合される面(チューブ接合面511)と、パッキン53が配置される面(シール面512)とが同一平面上に配置されていない。また、コアプレート51とタンク本体部52とのカシメ固定時には、ヘッダタンク5がコアプレート傾斜面513に当接し、保持されるため、チューブ2への干渉を防止することができる。
また、コアプレート51とタンク本体部52とのカシメ固定時にパッキン53は傾斜面513と当接するため、パッキン53の位置ズレを抑制できる。具体的には、シール面512を、傾斜面513と外側壁部515との間に形成することで、パッキン53の位置ズレをより確実に抑制できる。
また、本実施形態では、チューブ2を、チューブ接合面511だけでなく、傾斜面513にも挿入接合している。これにより、チューブ接合面511の幅方向寸法が小さくなり、ヘッダタンク5の幅方向寸法を小さくすることができる。その結果、ラジエータ1の幅方向寸法を小さくすることが可能となる。
ところで、上記特許文献1に記載の熱交換器では、コアプレート51のチューブ接合面511上にタンク本体部52のフランジ部522が配置されている。このため、ヘッダタンク5の製造工程において、タンク本体部52をコアプレート51上に配置する際に、フランジ部522がチューブ2に当接し、チューブ2が損傷するおそれがある。また、タンク本体部52とコアプレート51とをカシメ固定する際に、タンク本体部52がタンク内方側に向かって変形することで、チューブ2が損傷するおそれもある。
これに対し、本実施形態では、コアプレート51の傾斜面513における隣り合うチューブ2同士の間と対応する部位に、チューブ長手方向に平行な平行面517を有するリブ518を設けている。これにより、タンク本体部52をコアプレート51に組み付けた際に、タンク本体部52のフランジ部522が、コアプレート51におけるリブ518の平行面517と当接する。このため、フランジ部522がチューブ2に当接することを抑制できる。
また、本実施形態では、タンク本体部52のフランジ部522が、コアプレート51におけるリブ518の平行面517と当接した状態で、タンク本体部52とコアプレート51とがカシメ固定される。このため、当該カシメ固定時に、タンク本体部52がタンク内方側に向かって変形することを抑制できる。
したがって、本実施形態のラジエータ1では、チューブ2が損傷することを確実に抑制することが可能となる。
また、コアプレート51の傾斜面513における隣り合うチューブ2同士の間と対応する部位に、チューブ長手方向に平行な平行面517を有するリブ518を設けることで、当該平行面517にタンク本体部52のフランジ部522が当接することになる。このため、コアプレート51にフランジ部522を配置する際、および、タンク本体部52とコアプレート51とをカシメ固定する際に、タンク本体部52を確実に保持することが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図面に基づいて説明する。本第2実施形態は、上記第1実施形態と比較して、コアプレート51のチューブ挿入穴近傍の構成が異なるものである。
図7に示すように、コアプレート51のチューブ接合面511および傾斜面513の一部には、チューブ2が挿入されてろう付けされるチューブ挿入穴519がチューブ積層方向に沿って多数形成されている。
図7および図8に示すように、チューブ挿入穴519の縁部には、チューブ長手方向の端面20(図11参照)側に向けて突出するバーリング部520が設けられている。バーリング部520は、コアプレート51におけるチューブ接合面511および傾斜面513の双方に接続されている。なお、バーリング部520は、チューブ挿入穴519の縁部にバーリング加工を施すことにより形成されている。
以下、バーリング部520のうち、チューブ接合面511に接続される、すなわちチューブ接合面511と対向する部位を、第1バーリング部520aという。また、バーリング部520のうち、傾斜面513に接続される、すなわち傾斜面513と対向する部位を、第2バーリング部520bという。第1バーリング部520aおよび第2バーリング部520bは、一体に形成されている。
図9に示すように、チューブ接合面511において、第1バーリング部520aのバーリング成形方向(図9中の矢印A参照)は、チューブ接合面511に対して垂直になっている。また、傾斜面513において、第2バーリング部520bのバーリング成形方向(図9中の矢印B参照)は、傾斜面513に対して鋭角になっている。このため、第2バーリング部520bにおけるチューブ長手方向の長さLbは、第1バーリング部520aにおけるチューブ長手方向の長さLaよりも長い。
以上説明したように、本実施形態では、チューブ挿入穴519の縁部に、チューブ長手方向の端面20側に向けて突出するバーリング部520を設けている。これによれば、コアプレート51とチューブ2との根付部(接合部)の強度を向上させることができるので、耐熱歪み性(熱歪みに対する耐性)を向上させることが可能となる。
ところで、図11に示すように、コアプレート51とチューブ2との根付部のうち、傾斜面513とチューブ2の幅方向(空気流れ方向)の外側端部22との根付部Cに、最も大きい熱歪みが発生する。以下、当該根付部Cを、最大熱歪み発生部Cともいう。
これに対し、本実施形態では、傾斜面513に接続されている第2バーリング部520bにおけるチューブ長手方向の長さLbを、チューブ接合面511に接続されている第1バーリング部520aにおけるチューブ長手方向の長さLaよりも長くしている。これによれば、最大熱歪み発生部Cに対応する第2バーリング部520bのチューブ長手方向の長さを長くしているので、最大熱歪み発生部Cの耐熱歪み性を確実に向上させることが可能となる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図面に基づいて説明する。本第3実施形態は、上記第1実施形態と比較して、コアプレート51およびタンク本体部52の構成が異なるものである。
図12および図13に示すように、コアプレート51の傾斜面513における隣り合うチューブ2同士の間には、チューブ長手方向に突出するリブ530が設けられている。リブ530における幅方向(空気流れ方向)の外側端部530aは、チューブ2における幅方向の外側端部22と比較して、幅方向の外側に配置されている。すなわち、リブ530は、チューブ積層方向から見たときに、チューブ2の幅方向外側端部22を跨ぐように設けられている。換言すると、リブ530は、チューブ2の幅方向外側端部22の幅方向内側から外側にわたって延びるように設けられている。
図13に示すように、コアプレート51のシール面512における幅方向の内側端部512aは、チューブ2の幅方向外側端部22と比較して、幅方向の外側に配置されている。本実施形態では、シール面512における幅方向内側端部512aは、リブ530における幅方向外側端部530aと比較して、幅方向の外側に配置されている。
このため、チューブ積層方向から見たときに、チューブ2の幅方向外側端部22、リブ530の幅方向外側端部530aおよびシール面512の幅方向内側端部512aは、幅方向内側から外側に向かってこの順に配置されている。
また、本実施形態では、リブ530の幅方向外側端部530aは、シール面512の幅方向内側端部512aよりも、チューブ長手方向の外方側(コア部4の外方側)に配置されている。このため、コアプレート51において、傾斜面513とシール面512との間には、段差540が形成されている。リブ530の幅方向外側端部530aは、段差540よりも幅方向内側に配置されている。
図12および図14に示すように、タンク本体部52の内面には、交互に配置された複数の内峰部523と複数の内谷部524とを有する波状内面525が設けられている。波状内面525は、タンク本体部52の内面における幅方向に略直交する面に設けられている。
波状内面525の内峰部523は、隣り合うチューブ2の間に位置している。また、幅方向に対向する内峰部523同士の距離は、チューブ2の幅方向の長さよりも短い。すなわち、内峰部523が規定するタンク本体部52の内幅(タンク本体部52内の幅方向の長さ)は、チューブ2の幅方向の長さよりも短い。
波状内面525の内谷部524は、チューブ2の幅方向の外側に位置している。また、内谷部524は、チューブ2の幅方向の外側端部22を受け入れている。すなわち、内谷部524の内部には、チューブ2の幅方向の外側端部22が配置されている。また、内谷部524の内面は、曲面状(断面円弧状)に形成されている。
以上説明したように、本実施形態では、リブ530の幅方向外側端部530aを、チューブ2の幅方向外側端部22と比較して、幅方向の外側に配置している。これによれば、コアプレート51の傾斜面513とチューブ2の幅方向(空気流れ方向)の外側端部22との根付部Cの強度を向上させることができる。このため、コアプレート51とチューブ2との根付部のうち、最大熱歪み発生部Cの耐熱歪み性を確実に向上させることが可能となる。
また、本実施形態では、シール面512の幅方向内側端部512aを、リブ530の幅方向外側端部530aよりも幅方向外側に配置している。これによれば、図15に示すように、熱歪みが発生した際に、シール面512の幅方向内側端部512aを曲げ基点として積極的にコアプレート51を曲げることができる。このため、熱歪みを、コアプレート51を変形させることにより吸収することが可能となる。
さらに、本実施形態では、コアプレート51における傾斜面513とシール面512との間に段差540を形成するとともに、リブ530の幅方向外側端部530aを段差540よりも幅方向内側に配置している。これによれば、段差540によりコアプレート51に強度差がつくため、熱歪みが発生した際に、当該段差540を曲げ基点として、より積極的にコアプレート51を曲げることができる。
ちなみに、シール面512の幅方向内側端部512aを、リブ530の幅方向外側端部530aよりも幅方向内側に配置すると、リブ530によりシール面512の幅方向内側端部512aの強度が向上する。このため、熱歪みが発生した際に、シール面512の幅方向内側端部512aを曲げ基点としてコアプレート51を曲げることが困難となる。
また、本実施形態では、内谷部524の内面を曲面状に形成している。このため、内谷部524に応力が集中することを抑制し、ヘッダタンク5の耐圧性を向上させることができる。そして、内谷部524をタンク本体部52の内面に設けることで、タンク本体部52の外面に、内谷部54に対応する膨出部521を設ける必要がなくなる。これにより、タンク本体部52の外面を平坦状に形成することができるので、コアプレート51のカシメ用爪部516の設計自由度を向上させることができる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。また、上記各実施形態に開示された手段は、実施可能な範囲で適宜組み合わせてもよい。
(1)上記実施形態では、シール面512と傾斜面513との成す角を鈍角として例について説明したが、これに限らず、例えば、シール面512と傾斜面513との成す角を直角とする、すなわち傾斜面513をシール面512に対して垂直としてもよい。
(2)上記実施形態では、チューブ接合面511の全面をシール面512に対して平行にした例について説明したが、これに限らず、チューブ接合面511の一部、例えばヘッダタンク5の幅方向において中央となる部位をシール面512に対して平行にしてもよい。
(3)上記実施形態では、ラジエータ1に本発明の熱交換器を適用した例について説明したが、蒸発器や冷媒放熱器(冷媒凝縮器)等の他の熱交換器においても本発明の適用が可能である。
(4)上記実施形態では、パッキン53を、コアプレート51およびタンク本体部52に対して別体で構成した例について説明したが、パッキン53の構成はこれに限定されない。例えば、パッキン53を、コアプレート51およびタンク本体部52のいずれか一方に、接着剤等で接合もしくは一体成形してもよい。
(5)上記実施形態では、コアプレート51のカシメ用爪部516を折り曲げて、タンク本体部52のフランジ部522にカシメ固定した例について説明したが、コアプレート51のカシメ固定構造はこれに限定されない。例えば、コアプレート51の外側壁部515の一部に形成した切れ目を空気流れ方向に塑性変形させ、タンク本体部52のフランジ部522に形成した凹凸に係合させることで、コアプレート51とタンク本体部52とをカシメ固定してもよい。
2 チューブ
5 ヘッダタンク
51 コアプレート
511 チューブ接合面
512 シール面
513 傾斜面
52 タンク本体部
53 パッキン(シール部材)

Claims (9)

  1. 互いに並設配置されるとともに、内部に流体が流通する複数のチューブ(2)と、
    前記チューブ(2)の長手方向端部に配置されるとともに、前記複数のチューブ(2)の並設方向に延びて前記複数のチューブ(2)に連通するヘッダタンク(5)とを備え、
    前記ヘッダタンク(5)は、前記複数のチューブ(2)が接合されるコアプレート(51)と、前記コアプレート(51)に固定されるタンク本体部(52)とを有し、
    前記タンク本体部(52)は、前記コアプレート(51)にカシメ固定されている熱交換器であって、
    前記コアプレート(51)は、前記チューブ(2)が挿入接合されるチューブ接合面(511)と、弾性変形可能なシール部材(53)が配置されるシール面(512)とを有しており、
    前記チューブ接合面(511)と前記シール面(512)とは、前記チューブ(2)の長手方向の端面(20)からの前記チューブ(2)の長手方向の距離が、互いに異なっており、
    前記チューブ接合面(511)と前記シール面(512)とは、前記チューブ(2)の長手方向に対して傾斜した傾斜面(513)を介して連続して接続されており、
    前記チューブ(2)は、前記チューブ接合面(511)と、前記傾斜面(513)の少なくとも一部とに挿入接合されており、
    前記コアプレート(51)の前記傾斜面(513)における隣り合う前記チューブ(2)同士の間と対応する部位には、リブ(518)が設けられており、
    前記リブ(518)は、前記チューブの長手方向に平行な平面部(517)を有していることを特徴とする熱交換器。
  2. 互いに並設配置されるとともに、内部に流体が流通する複数のチューブ(2)と、
    前記チューブ(2)の長手方向端部に配置されるとともに、前記複数のチューブ(2)の並設方向に延びて前記複数のチューブ(2)に連通するヘッダタンク(5)とを備え、
    前記ヘッダタンク(5)は、前記複数のチューブ(2)が接合されるコアプレート(51)と、前記コアプレート(51)に固定されるタンク本体部(52)と、前記コアプレ
    ート(51)と前記タンク本体部(52)との間をシールする弾性変形可能なシール部材(53)とを有し、
    前記タンク本体部(52)は、前記コアプレート(51)にカシメ固定されている熱交換器であって、
    前記コアプレート(51)は、前記チューブ(2)が挿入接合されるチューブ接合面(511)と、前記シール部材(53)が配置されるシール面(512)とを有しており、
    前記チューブ(2)の長手方向の端面(20)から前記チューブ接合面(511)までの前記チューブ(2)の長手方向の距離は、前記チューブ(2)の長手方向の端面(20)から前記シール面(512)までの前記チューブ(2)の長手方向の距離よりも短く、
    前記チューブ接合面(511)と前記シール面(512)とは、前記チューブ(2)の長手方向に対して傾斜した傾斜面(513)を介して連続して接続されており、
    前記チューブ(2)は、前記チューブ接合面(511)と、前記傾斜面(513)の少なくとも一部とに挿入接合されており、
    前記シール面(512)と前記傾斜面(513)との成す角、および、前記チューブ接合面(511)と前記傾斜面(513)との成す角は、それぞれ鈍角になっており、
    前記コアプレート(51)の前記傾斜面(513)における隣り合う前記チューブ(2)同士の間と対応する部位には、リブ(518)が設けられており、
    前記リブ(518)は、前記チューブの長手方向に平行な平面部(517)を有していることを特徴とする熱交換器。
  3. 前記傾斜面(513)は、前記シール面(512)に対して傾斜していることを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換器。
  4. 前記チューブ接合面(511)の少なくとも一部が、前記シール面(512)に対して平行になっていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の熱交換器。
  5. 前記チューブ接合面(511)および前記傾斜面(513)の少なくとも一部には、前
    記チューブ(2)が挿入されるチューブ挿入穴(519)が設けられており、
    前記チューブ挿入穴(519)の縁部には、前記チューブ(2)の長手方向の前記端面(20)側に向けて突出するバーリング部(520)が設けられていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の熱交換器。
  6. 前記バーリング部(520)のうち前記傾斜面(513)に接続されている部位(520b)における前記チューブ(2)の長手方向の長さは、前記バーリング部(520)のうち前記チューブ接合面(511)に接続されている部位(520a)における前記チューブ(2)の長手方向の長さよりも長いことを特徴とする請求項に記載の熱交換器。
  7. 前記タンク本体部(52)の内面には、交互に配置された複数の内峰部(523)と複数の内谷部(524)とを有する波状内面(525)が設けられており、
    前記内峰部(523)は、隣り合う前記チューブ(2)の間に位置しており、
    前記チューブ(2)の長手方向および前記複数のチューブ(2)の並設方向の双方に直交する方向を幅方向としたとき、
    前記幅方向に対向する前記内峰部(523)同士の距離は、前記チューブ(2)の幅方向の長さよりも短いことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の熱交換器。
  8. 前記内谷部(524)は、前記チューブ(2)の幅方向の外側に位置しているとともに、前記チューブ(2)の幅方向の外側端部(22)を受け入れていることを特徴とする請求項に記載の熱交換器。
  9. 前記内谷部(524)の内面が曲面状であることを特徴とする請求項7または8に記載の熱交換器。
JP2014179461A 2013-11-27 2014-09-03 熱交換器 Active JP6394202B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014179461A JP6394202B2 (ja) 2013-11-27 2014-09-03 熱交換器
PCT/JP2014/005793 WO2015079653A1 (ja) 2013-11-27 2014-11-19 熱交換器
US15/039,063 US10317148B2 (en) 2013-11-27 2014-11-19 Heat exchanger
EP14866522.7A EP3076118A4 (en) 2013-11-27 2014-11-19 Heat exchanger
CN201810725261.8A CN109029053B (zh) 2013-11-27 2014-11-19 热交换器的集管
CN201480064670.8A CN105793663B (zh) 2013-11-27 2014-11-19 热交换器
US16/394,297 US11162743B2 (en) 2013-11-27 2019-04-25 Heat exchanger tank

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244749 2013-11-27
JP2013244749 2013-11-27
JP2014179461A JP6394202B2 (ja) 2013-11-27 2014-09-03 熱交換器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015127631A JP2015127631A (ja) 2015-07-09
JP2015127631A5 JP2015127631A5 (ja) 2015-11-12
JP6394202B2 true JP6394202B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=53198626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179461A Active JP6394202B2 (ja) 2013-11-27 2014-09-03 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10317148B2 (ja)
EP (1) EP3076118A4 (ja)
JP (1) JP6394202B2 (ja)
CN (2) CN105793663B (ja)
WO (1) WO2015079653A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107636413A (zh) * 2015-07-17 2018-01-26 株式会社电装 热交换器
WO2017026210A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社デンソー 熱交換器
JP6547576B2 (ja) * 2015-10-15 2019-07-24 株式会社デンソー 熱交換器
EP3367039B1 (en) * 2015-10-22 2021-04-14 T.RAD Co., Ltd. Heat exchanger
JP6610777B2 (ja) * 2016-04-20 2019-11-27 株式会社デンソー 熱交換器およびその製造方法
JP6449811B2 (ja) * 2016-06-09 2019-01-09 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
DE102018111556A1 (de) 2017-06-22 2018-12-27 Hanon Systems Wärmeübertrager
JP6919472B2 (ja) * 2017-09-29 2021-08-18 株式会社デンソー 熱交換器
DE102018219171A1 (de) 2018-06-29 2020-01-02 Hanon Systems Batteriekühler
DE102018220139A1 (de) 2018-11-23 2020-05-28 Mahle International Gmbh Sammelrohr für einen Wärmeübertrager
DE102018220143A1 (de) 2018-11-23 2020-05-28 Mahle International Gmbh Sammelrohr für einen Wärmeübertrager
DE102018220142A1 (de) 2018-11-23 2020-05-28 Mahle International Gmbh Sammelrohr für einen Wärmeübertrager

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2852408B2 (de) 1978-12-04 1981-10-01 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Klemmverbindung
US4881594A (en) * 1989-03-27 1989-11-21 General Motors Corporation Header plate for pressure vessels, heat exchangers and the like
JPH0346776U (ja) * 1989-08-30 1991-04-30
US4997035A (en) * 1990-04-02 1991-03-05 Blackstone Corporation Joint crevice corrosion inhibitor
US4971145A (en) * 1990-04-09 1990-11-20 General Motors Corporation Heat exchanger header
JPH04108186A (ja) 1990-08-25 1992-04-09 Apisu:Kk 皮革及びその製造方法
JP2514456Y2 (ja) 1991-02-21 1996-10-16 サンデン株式会社 熱交換器
US5195579A (en) * 1992-07-20 1993-03-23 General Motors Corporation Integral tab lock and bracket assembly for headered tube condenser
DE4442040A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher mit einem Sammelrohr
US5842515A (en) * 1995-09-30 1998-12-01 Halla Climate Control Corporation Heat exchanger and method of manufacturing header pipe for the same
CN1162107A (zh) 1995-12-13 1997-10-15 瓦莱奥热机公司 用于热交换器的体积缩小的集流板
FR2742532B1 (fr) * 1995-12-13 1998-01-30 Valeo Thermique Moteur Sa Plaque collectrice d'encombrement reduit pour echangeur de chaleur
FR2745079B1 (fr) * 1996-02-20 1998-04-10 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur a boite a fluide brasee, en particulier pour vehicule automobile
JP3414171B2 (ja) * 1996-11-29 2003-06-09 株式会社デンソー 熱交換器
US5899267A (en) * 1998-09-14 1999-05-04 General Motors Corporation Heat exchanger sealed tank and header assembly with gasket displacement prevention
US6640887B2 (en) * 2000-12-20 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Two piece heat exchanger manifold
DE10103176B4 (de) * 2001-01-22 2010-06-02 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einbringen von Flachrohreinsteckschlitzen in ein Sammelrohr
JP3675348B2 (ja) * 2001-03-23 2005-07-27 株式会社デンソー 熱交換器
JP2004301455A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Calsonic Kansei Corp 熱交換器用のヘッダタンク
CN100541108C (zh) * 2003-08-01 2009-09-16 昭和电工株式会社 集管箱和具有该集管箱的热交换器
US7426958B2 (en) * 2003-08-19 2008-09-23 Visteon Global Technologies Inc. Header for heat exchanger
EP1702191B1 (en) 2003-12-19 2020-03-25 Valeo, Inc. Collar rib for heat exchanger tanks
JP2005308366A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 T Rad Co Ltd 熱交換器
JP2006162194A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Denso Corp 熱交換器
JP2006189206A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Denso Corp 熱交換器
WO2006082084A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
JP2006284107A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Denso Corp 熱交換器
DE102006019536A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Modine Manufacturing Co., Racine Sammelkasten für Wärmetauscher
CN100498190C (zh) * 2006-06-29 2009-06-10 株式会社电装 热交换器
US7621165B2 (en) * 2006-06-29 2009-11-24 Wheeling-Corrugating Company Crimp tool
DE102007028792A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-31 Denso Corp., Kariya Wärmeaustauscher
JP5029166B2 (ja) * 2006-06-29 2012-09-19 株式会社デンソー 熱交換器
FR2904101B1 (fr) 2006-07-21 2008-09-05 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur a collecteur ameliore
KR100837814B1 (ko) * 2006-12-22 2008-06-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 데이터 출력 회로
DE102007027706A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher
KR20090011216A (ko) * 2007-07-25 2009-02-02 삼성전자주식회사 공기 필터링 장치 및 그를 구비한 반도체 제조설비의청정시스템
US9470461B2 (en) * 2007-11-01 2016-10-18 Modine Manufacturing Company Heat exchanger with a tank reinforcement member
US7921558B2 (en) * 2008-01-09 2011-04-12 Delphi Technologies, Inc. Non-cylindrical refrigerant conduit and method of making same
FR2927412B1 (fr) 2008-02-13 2012-12-21 Valeo Systemes Thermiques Plaque collectrice sans gorge
US20090255657A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Denso Corporation Heat exchanger and method of manufacturing the same
JP4600506B2 (ja) * 2008-04-15 2010-12-15 株式会社デンソー 熱交換器の製造方法
JP2011099631A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Denso Corp 熱交換器
FR2952711B1 (fr) 2009-11-19 2012-01-20 Valeo Systemes Thermiques Plaque collectrice, boite collectrice comprenant une telle plaque et echangeur de chaleur equipe d'une telle boite
DE102011008220A1 (de) * 2010-01-13 2012-01-19 Denso Corporation Wärmeaustauscher
ES2711572T3 (es) * 2010-03-31 2019-05-06 Modine Mfg Co Intercambiador de calor
US20110240276A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger having an inlet distributor and outlet collector
US8536834B2 (en) * 2010-12-23 2013-09-17 Thermo King Corporation Mobile environment-controlled unit and method of operating a mobile environment-controlled unit
KR20120074846A (ko) * 2010-12-28 2012-07-06 한라공조주식회사 인터쿨러
JP5541218B2 (ja) * 2011-04-01 2014-07-09 株式会社デンソー 熱交換器
DE102011076225A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-22 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
DE102012202886A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102012004926A1 (de) * 2012-03-10 2013-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Wärmetauscher mit einem Rohrboden sowie ein hierfür bestimmter Rohrboden
JP6337442B2 (ja) * 2013-10-30 2018-06-06 株式会社デンソー 熱交換器
JP2015206507A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社デンソー 熱交換器
JP6384344B2 (ja) * 2015-02-05 2018-09-05 株式会社デンソー 熱交換器
CN107636413A (zh) * 2015-07-17 2018-01-26 株式会社电装 热交换器
JP6547576B2 (ja) * 2015-10-15 2019-07-24 株式会社デンソー 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US10317148B2 (en) 2019-06-11
CN105793663B (zh) 2018-08-07
US20170038163A1 (en) 2017-02-09
US11162743B2 (en) 2021-11-02
EP3076118A4 (en) 2017-08-16
CN109029053A (zh) 2018-12-18
EP3076118A1 (en) 2016-10-05
WO2015079653A1 (ja) 2015-06-04
CN105793663A (zh) 2016-07-20
CN109029053B (zh) 2020-12-15
US20190249936A1 (en) 2019-08-15
JP2015127631A (ja) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394202B2 (ja) 熱交換器
CN108139183B (zh) 热交换器
JP2006189206A (ja) 熱交換器
JP5920167B2 (ja) 熱交換器
JP2006189205A (ja) 熱交換器
US20130220585A1 (en) Tube for heat exchanger
JP5029166B2 (ja) 熱交換器
US20070012425A1 (en) Heat exchanger
US20080245513A1 (en) Tube for heat exchanger and method of manufacturing tube
WO2017013918A1 (ja) 熱交換器
WO2015159529A1 (ja) 熱交換器
JP2019090573A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2009216151A (ja) シール構造およびそれを用いた熱交換器
JP2009150587A (ja) 熱交換器
JP2006200862A (ja) 熱交換器用扁平チューブ
JP2020003089A (ja) 熱交換チューブ及び熱交換器
JP6919472B2 (ja) 熱交換器
JP6992581B2 (ja) 熱交換器
JP2005127676A (ja) 熱交換器および熱交換の製造方法
JP4715188B2 (ja) 熱交換器
JP4794275B2 (ja) 熱交換器
JP2018204919A (ja) 熱交換チューブ及び熱交換器
JP2008267693A (ja) 熱交換器
JP6106546B2 (ja) 熱交換装置
KR20030059798A (ko) 열교환기와 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6394202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250