JP6392965B1 - 留置装置及び留置システム - Google Patents

留置装置及び留置システム Download PDF

Info

Publication number
JP6392965B1
JP6392965B1 JP2017213267A JP2017213267A JP6392965B1 JP 6392965 B1 JP6392965 B1 JP 6392965B1 JP 2017213267 A JP2017213267 A JP 2017213267A JP 2017213267 A JP2017213267 A JP 2017213267A JP 6392965 B1 JP6392965 B1 JP 6392965B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
indwelling
tube
main body
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017213267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019083915A (ja
Inventor
耕二郎 幸田
耕二郎 幸田
義治 幸田
義治 幸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coden Co Ltd
Original Assignee
Coden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017213267A priority Critical patent/JP6392965B1/ja
Application filed by Coden Co Ltd filed Critical Coden Co Ltd
Priority to PCT/JP2018/034440 priority patent/WO2019087598A1/ja
Priority to RU2020113186A priority patent/RU2738064C1/ru
Priority to CN201880003397.6A priority patent/CN110167511B/zh
Priority to CA3077665A priority patent/CA3077665C/en
Priority to EP18852707.1A priority patent/EP3510989B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6392965B1 publication Critical patent/JP6392965B1/ja
Priority to US16/293,786 priority patent/US11337585B2/en
Publication of JP2019083915A publication Critical patent/JP2019083915A/ja
Priority to IL273906A priority patent/IL273906B/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/233Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the nose, i.e. nasoscopes, e.g. testing of patency of Eustachian tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • A61B1/2733Oesophagoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0003Nasal or oral feeding-tubes, e.g. tube entering body through nose or mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M13/00Insufflators for therapeutic or disinfectant purposes, i.e. devices for blowing a gas, powder or vapour into the body
    • A61M13/003Blowing gases other than for carrying powders, e.g. for inflating, dilating or rinsing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • A61B1/2676Bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • A61B1/2736Gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/50Instruments, other than pincettes or toothpicks, for removing foreign bodies from the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00809Lung operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22035Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for retrieving or repositioning foreign objects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • A61B2017/242Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers for bronchial passages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0415Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with access means to the stomach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0461Nasoendotracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2250/00Specially adapted for animals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】体内に挿入される挿入部の保守が容易な留置装置を提供する。
【解決手段】体内にカテーテル76を留置するための留置装置11であって、可撓性を有するとともに先端側を観察可能であり、カテーテル内に抜き差しされる挿入部12と、挿入部の基端部に着脱可能に接続される第1接続部38を有し、挿入部の観察により得られた像、又は像を変換した信号を伝達する伝達部36と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、体内にカテーテルを留置するための留置装置及び留置システムに関する。
従来、飲食物を自力で飲み込むことができない嚥下障害の患者等の治療にカテーテルが用いられている(例えば、特許文献1参照)。また、消化器系の手術を行なった後で、胃内の洗浄、胃や腸の内圧を下げるために、カテーテルを胃の中に留置しなければならない。
カテーテルは、内部にワイヤを挿入することにより、長手方向に圧縮されにくくしたり、曲がりにくくしたうえで、被検査者の鼻等から体内に挿入される。
体内における咽頭の奥には、食道と気管とが近接して配置されている。気管は、呼吸に用いられているため、通常は開口している。一方で、食道は通常は塞がれている。
体内を目視で確認することは困難なため、鼻から挿入して咽頭に達したカテーテルを、食道でなく、気管に誤挿入してしまうことがある。カテーテルが食道に正しく挿入されていることをレントゲンの映像や、聴診器の腹音等で確認しているが、誤挿入の確実な対策は確定されていない。
特許第5706879号公報
そこで、ワイヤに代えて、先端側を観察可能な挿入部をカテーテル内に挿入した状態で、挿入部とともにカテーテルを体内に挿入する方法が検討されている。挿入部により先端側を観察しながらカテーテルを挿入することで、カテーテルが誤って挿入されることが抑えられる。
しかしながら、挿入部は、カテーテルの留置時にカテーテルを挿入するための外力や、被検査者の体による外力を受けるため、損傷しやすいという問題がある。また、挿入部は無菌状態に保つ必要があるが、留置時に被検査者の体液が付着するため汚染されやすい。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、体内に挿入される挿入部の保守が容易な留置装置、及びこの留置装置を備える留置システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
(1)本発明の一態様に係る留置装置は、体内にカテーテルを留置するための留置装置であって、可撓性を有するとともに先端側を観察可能であり、前記カテーテル内に抜き差しされる挿入部と、前記挿入部の基端部に着脱可能に接続される第1接続部を有し、前記挿入部の観察により得られた像、又は前記像を変換した信号を伝達する伝達部と、内部に前記挿入部が引き抜き可能に挿入されるとともに、前記カテーテルの基端部が取外し可能に取付けられる供給部材と、を備え、前記供給部材は、内部に前記挿入部が挿入される供給部本体と、前記供給部本体の内周面に前記供給部本体の全周にわたって形成され、前記挿入部との間を気密かつ摺動可能に保持する突出部と、を備え、前記供給部本体の内周面における前記突出部よりも先端側には、前記供給部本体の内部における前記突出部よりも先端側に連通する貫通孔が形成され、前記突出部は、弾性を有する材料で形成されていることを特徴としている。
この発明によれば、挿入部により先端側を観察し、観察により得られた像、又は像を一度信号に変換した後で再び変換した像を、例えば表示部で確認しながら、挿入部とともにカテーテルを体内に挿入する。適正な位置にカテーテルを誘導した後、留置装置の挿入部をカテーテルから抜き取り、カテーテルを留置する。留置装置は、挿入部と伝達部の第1接続部とが脱着可能であるため、第1接続部から挿入部を取り外し、第1接続部に新しい挿入部を付けたり、伝達部は洗浄しないで、取り外した挿入部だけを洗浄したりすることができる。従って、挿入部の保守を容易に行うことができる。
また、供給部材における径方向外側の面をカテーテルの基端部で覆い、供給部材の先端側に気体を供給する。挿入部の外周面と供給部材の内周面との間が気密に保たれているため、挿入部の外周面とカテーテルの内周面との間を通して、気体を先端側に供給することができる。これにより、カテーテルの内周面と挿入部の外周面との間に気体が流れ、この間に摩擦が生じるのを抑え、カテーテル内に挿入部を挿入しやすくしたり、カテーテル内から挿入部を引き抜きやすくすることができる。
また、挿入部の外周面と供給部材の内周面との間を気密に保った状態で、供給部材に対して挿入部を先端側に挿入したり、供給部材に対して挿入部を基端側に引き抜いたりすることができる。
(2)上記(1)に係る留置装置では、前記突出部は、前記供給部本体の内周面に複数配置されていてもよい。
(3)上記(1)または(2)に係る留置装置では、前記供給部本体及び前記突出部は、弾性を有する材料で一体に形成されていてもよい。
(4)上記(1)から(3)のいずれか1つに係る留置装置では、前記供給部本体の外周面には、前記供給部本体の全周にわたって形成され、前記カテーテルの基端部に設けられた係止部が挿入される溝が形成されていてもよい。
)上記(からのいずれか1つに係る留置装置では、前記挿入部は、先端側からの光を集める集光レンズと、先端側に光を発するとともに熱を発生し、前記集光レンズに接触する光源と、を有してもよい。
この発明によれば、光源が発生する熱を集光レンズに伝達させて集光レンズの温度を上昇させることにより、体内の水蒸気等により集光レンズが結露するのを抑えることができる。
)上記(1)から()のいずれか1つに係る留置装置では、前記像を取得する撮像素子が、前記伝達部内に配置されていてもよい。
この発明によれば、比較的値段が高く洗浄し難い撮像素子を挿入部内に配置しないことにより、挿入部の製造コストを低く抑え、かつ挿入部を洗浄しやすくすることができる。
)上記(1)から()のいずれか1つに係る留置装置では、前記挿入部の基端部には、第2開口が形成された第2接続部が設けられ、前記挿入部には、前記第2開口に着脱可能であって前記第2開口を水密に覆う封止部材が、連結部材を介して接続されていてもよい。
この発明によれば、挿入部の基端部が第1接続部に接続されているときには、挿入部の第2開口から封止部材が取外されている。一方で、挿入部に連結部材を介して接続されている封止部材を用いて挿入部の第2開口を封止した状態で、挿入部を洗浄することができ、挿入部の洗浄を容易に行うことができる。
)また、本発明の一態様に係る留置システムは、上記(1)から()のいずれか1つに係る留置装置と、前記カテーテルと、を備えることを特徴としている。
)上記()に係る留置システムでは、前記カテーテルは、管状に形成され、前記挿入部が挿入されたチューブ本体と、前記チューブ本体の先端部の内周面から径方向内側に突出し、前記挿入部の先端面に係止する第1突部と、を備えてもよい。
この発明によれば、カテーテル及び挿入部を体内に一緒に挿入するときに、カテーテルに対して挿入部が先端側に位置ずれずるのを抑制することができる。
10)上記()に係る留置システムでは、前記第1突部は、前記チューブ本体の周方向の一部のみに設けられていてもよい。
この発明によれば、チューブ本体の内周面と挿入部の外周面との間において、周方向のうち第1突部が設けられていない部分を通して、気体を先端側に供給しやすくすることができる。
11)上記()又は(10)に係る留置システムでは、前記カテーテルは、前記チューブ本体の内周面から径方向内側に突出する第2突部を備えてもよい。
この発明によれば、第2突部が突出する先端に挿入部の外周面が接触することより、チューブ本体の内周面と挿入部の外周面との間に隙間が形成される。従って、この隙間を通して気体を先端側に流しやすくすることができる。
12)上記()又は(10)に係る留置システムでは、前記カテーテルは、前記チューブ本体よりも剛性の高い材料で形成され、前記チューブ本体の軸線に沿って、前記チューブ本体に設けられた線状部材を備えてもよい。
この発明によれば、カテーテルを、チューブ本体の軸線に直交する方向における湾曲性を維持しながら、チューブ本体の軸線方向に変形しにくくすることができる。
13)上記(12)に係る留置システムでは、前記線状部材の一部は、前記チューブ本体の内周面から径方向内側に突出し、前記線状部材の残部は、前記チューブ本体内に埋設されていてもよい。
この発明によれば、線状部材が突出する先端に挿入部の外周面が接触することより、チューブ本体の内周面と挿入部の外周面との間に隙間が形成される。従って、この隙間を通して気体を先端側に流しやすくすることができる。そして、チューブ本体の内周面と挿入部の外周面との間に隙間を形成する部材を線状部材に兼ねさせ、カテーテルを構成する部品の数を抑えることができる。
14)また、本発明の一態様に係る留置システムは、上記(1)から()のいずれか1つに記載の留置装置と、前記カテーテルと、を備える留置システムであって、前記カテーテルは、管状に形成されたチューブ本体と、前記チューブ本体の外周面に取付けられるか、前記チューブ本体内に配置され、前記挿入部が挿入されたガイドチューブと、を有することを特徴としている。
この発明によれば、ガイドチューブ内に挿入部を挿入した状態で、チューブ本体を用いて薬剤の投与や腹水の廃棄等を行うことができる。
15)上記()から(14)のいずれか1つに係る留置システムでは、前記貫通孔に気体を供給する気体供給部を備えてもよい。
(16)上記(15)に係る留置システムでは、前記気体供給部は、先端部が前記貫通孔内に挿入される圧送チューブを備えてもよい。
本発明の留置装置及び留置システムによれば、体内に挿入される挿入部の保守を容易にすることができる。
本発明の第1実施形態の留置システムの一部を破断した側面図である。 同留置システムの留置装置の誘導コードにおける先端部を側面視した断面図である。 同誘導コードにおける先端部を平面視した断面図である。 同誘導コードの第1コネクタ及び表示部の第2コネクタが接続された状態を側面視した断面図である。 同表示部の第2コネクタから同誘導コードの第1コネクタが取外された状態を側面視した断面図である。 同留置システムのカテーテルの一部を破断した斜視図である。 図1中の切断線A6−A6の断面図である。 同留置システムを正面視した半断面図である。 同留置システムを用いたカテーテルの留置方法を説明する図である。 本発明の第1実施形態の変形例における留置装置の要部を側面視した断面図である。 本発明の第2実施形態の留置システムにおける要部の斜視図である。 本発明の第3実施形態の留置システムにおける一部を破断した斜視図である。
(第1実施形態)
以下、本発明に係る留置システムの第1実施形態を、図1から図10を参照しながら説明する。
図1に示すように、本実施形態の留置システム1は、本実施形態の留置装置11と、カテーテル76と、を備えている。留置装置11は、体内にカテーテル76を留置するための装置である。ここで言う体内とは、人間の体内に限定されず、犬や猫等の動物の体内でもよい。
留置装置11は、誘導コード(挿入部)12と、伝達部36と、表示部58と、供給部材61と、気体供給部66と、を備えている。
図2から図4に示すように、誘導コード12は、長尺に形成されていて、外皮管14と、LED(Light Emitting Diode、光源)15と、集光レンズ16と、光ファイバ17と、第1コネクタ(第2接続部)18と、を有している。
外皮管14は、樹脂やコイル等の可撓性を有する材料で円管状に形成されている。外皮管14における先端よりも所定の長さ基端側の部分には、外皮管14における他の部分よりも剛性の低い柔軟部14aが形成されていることが好ましい。柔軟部14aは、例えば、樹脂の物性や、コイルの素線の線径等を他の部分よりも変化させることで形成することができる。柔軟部14aは、円筒状に形成されている。
LED15は、所定の電力が供給されると、先端側に光を発する。このとき、LED15は、一定量の熱を発生する。LED15の基端部には、LED15に電力を供給するための第1電源線19の先端部が接続されている。第1電源線19は、外皮管14内を基端側に向かって延びている。
集光レンズ16は、誘導コード12の先端側から基端側に向かう光を、光ファイバ17の先端面に集める。集光レンズ16は、1枚のレンズで形成されてもよいし、複数枚のレンズから形成されてもよい。例えば、集光レンズ16を構成する1枚又は複数枚のレンズは、図示しないハウジング内に収容されている。ハウジングは、筒状に形成されている。ハウジングは、接着剤等により、外皮管14における柔軟部14aよりも先端側の部分の内周面に固定されている。
ハウジングの側面には、LED15が接触している。LED15は、ハウジングに接着剤等により固定されている。なお、本明細書で言う、A(例えばLED15)がB(例えば集光レンズ16)に接触するとは、AがBに直接接触することを意味するだけでなく、AがBに他の部材を介して間接的に接触することを意味する。
ハウジングの基端部には、一対の操作ワイヤ20の先端部が固定されている。一対の操作ワイヤ20は、外皮管14内を基端側に向かって延びている。図3に示す平面視において、一対の操作ワイヤ20は、外皮管14の軸線Cを挟むように配置されている。なお、この軸線C、及び後述するカテーテル76のチューブ本体77の軸線Cは、互いに一致する。
一対の操作ワイヤ20のうちの1つである操作ワイヤ20Aを基端側に向かって引くと、柔軟部14aが変形するため、図3中に二点鎖線L1で示すように外皮管14の先端部が軸線Cに対する第1の向きに湾曲する。一方で、一対の操作ワイヤ20のうちの他の1つである操作ワイヤ20Bを基端側に向かって引くと、柔軟部14aが変形するため、二点鎖線L2で示すように外皮管14の先端部が軸線Cに対する第2の向きに湾曲する。
このように一対の操作ワイヤ20を操作することにより、誘導コード12の先端部を第1の向き及び第2の向きに湾曲させることができる。
なお、図4に示すように、一対の操作ワイヤ20の基端部は互いに接続されている。一対の操作ワイヤ20は、平面視でU字状に形成されている。
図2及び図3に示すように、光ファイバ17は、集光レンズ16よりも基端側において、集光レンズ16に対向するように配置されている。光ファイバ17は、外皮管14内を基端側に向かって延びている。光ファイバ17は、外皮管14に対して、図示しない支持部材により支持されている。光ファイバ17は、集光レンズ16から光ファイバ17に集められた光を、光ファイバ17内を通して基端側に案内する。
図4に示すように、第1コネクタ18は、外皮管14よりも基端側、すなわち誘導コード12の基端部に配置されている。第1コネクタ18は、連結部23と、第1接続部材24と、を有している。
連結部23は、円柱状に形成されている。連結部23の先端部の外径は、軸線C方向の位置によらず同等である。連結部23の基端部の外径は、基端側に向かうに従い漸次大きくなる。連結部23の先端部の外径及び外皮管14の外径は、互いに同等である。連結部23は、外皮管14の基端部に外皮管14と同軸に連なっている。
連結部23には、光ファイバ17、第1電源線19、操作ワイヤ20が挿入される貫通孔23a、23b、23cがそれぞれ形成されている。貫通孔23a、23b、23cは、軸線C方向に延びている。
第1接続部材24は、円筒状に形成され、連結部23よりも基端側に配置されている。第1接続部材24の基端部には、開口(第2開口)24aが形成されている。
第1接続部材24の外径及び連結部23の基端部の外径は、互いに同等である。第1接続部材24は、連結部23の基端部に連結部23と同軸に連なっている。
なお、第1接続部材24は円筒状に限定されず、角筒状等でもよい。連結部23も同様に、円柱状に限定されず、円筒状等でもよい。
第1接続部材24には、第1接続部材24を径方向に貫通する貫通孔24bが形成されている。貫通孔24bは、第1接続部材24における軸線C方向の中間部に形成されている。
この貫通孔24bには、回転軸26が挿入されている。回転軸26における第1接続部材24の外側に位置する端部に、操作ダイヤル27が固定されている。回転軸26における第1接続部材24の内側に位置する端部に、プーリ28が固定されている。プーリ28には、一対の操作ワイヤ20における互いに接続された部分が、一対の操作ワイヤ20が張った状態で巻かれている。回転軸26、操作ダイヤル27、及びプーリ28で、湾曲コントローラ29を構成する。
操作ダイヤル27を、回転軸26の軸線周りの第1の向きに回転させると、操作ワイヤ20Aが基端側に向かって引かれて、外皮管14の先端部が軸線Cに対する第1の向きに湾曲する。一方で、操作ダイヤル27を、回転軸26の軸線周りの第2の向きに回転させると、操作ワイヤ20Bが基端側に向かって引かれて、外皮管14の先端部が軸線Cに対する第2の向きに湾曲する。
このように、湾曲コントローラ29の操作ダイヤル27を回転させることにより、誘導コード12の先端部を第1の向き及び第2の向きに湾曲させることができる。
第1接続部材24の外周面における貫通孔24bよりも基端側には、第1爪31が設けられている。第1爪31は、第1接続部材24の径方向外側に向かって突出している。第1爪31は、第1接続部材24に全周にわたって設けられていてもよいし、第1接続部材24の周方向に互いに間隔を空けて複数設けられていてもよい。
光ファイバ17の基端部、及び第1電源線19の基端部は、第1接続部材24の基端部近傍まで延びている。第1電源線19の基端部には、コンタクト等の第1接続端子19aが取付けられている。
例えば、連結部23、第1接続部材24、及び第1爪31は、樹脂等の弾性を有する材料で一体に形成されている。
このように構成された誘導コード12は、可撓性を有するとともに、LED15、集光レンズ16、及び光ファイバ17を有することにより誘導コード12の先端側を観察可能である。図1に示すように、誘導コード12はカテーテル76内に挿入される。
伝達部36は、誘導コード12の観察により得られた像を伝達する。伝達部36は、第2コネクタ(第1接続部)38と、接続ケーブル39と、制御部40と、を有している。
図4に示すように、第2コネクタ38は、第2接続部材44と、位置決め板45と、操作ボタン46と、を有している。第2接続部材44は、第1筒状体48と、第2筒状体49とを有している。
第1筒状体48は、円筒状に形成されている。第1筒状体48の先端部には、開口(第1開口)48aが形成されている。第1筒状体48の内径は、第1コネクタ18の第1接続部材24の外径よりも大きい。第1筒状体48は、第1接続部材24の基端部を径方向外側から覆っている。第1筒状体48の先端部の内周面には、第2爪51が設けられている。第2爪51は、第1筒状体48の径方向内側に向かって突出している。第2爪51は、第1コネクタ18の第1爪31に、第1爪31の先端側から係合している。こうして、誘導コード12の基端部に設けられた第1コネクタ18に、伝達部36の第2コネクタ38が接続されている。
第1筒状体48における第2爪51よりも基端側の部分には、第1筒状体48を径方向に貫通する貫通孔48bが形成されている。貫通孔48bは、第1コネクタ18の第1爪31の径方向外側に配置されている。
貫通孔48b内には、操作ボタン46が挿入されている。図4に示す状態では、操作ボタン46は第1爪31の径方向外側に配置されているが、第1接続部材24は操作ボタン46による外力を受けない自然状態である。
位置決め板45は、第1筒状体48の基端側の開口を塞ぐように配置されている。位置決め板45は、位置決め板45の厚さ方向が軸線C方向に沿うように配置されている。位置決め板45における光ファイバ17の基端部に対向する位置には、位置決め板45を軸線C方向に貫通する開口45aが形成されている。
位置決め板45のうち先端側の面には、第1コネクタ18の第1接続部材24の基端部が接触している。
第2筒状体49は、円筒状に形成され、第1筒状体48よりも基端側に配置されている。第2筒状体49の先端部の外径、及び第1筒状体48の外径は、互いに同等である。第2筒状体49は、第1筒状体48と同軸に連なっている。第2筒状体49の基端部には、基端側に向かうに従い漸次、外径及び内径がそれぞれ小さくなる縮径部49aが形成されている。
なお、第2筒状体49及び第1筒状体48は、円筒状に限定されず、角筒状等でもよい。
第2筒状体49内における位置決め板45の開口45aに対向する位置には、レンズ53が配置されている。レンズ53よりも基端側であってレンズ53に対向する位置には、CMOS(Complementary MOS)やCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子54が配置されている。撮像素子54は、伝達部36の第2筒状体49内に配置されている。
レンズ53及び撮像素子54は、第2筒状体49に対して、図示しない支持部材により支持されている。
なお、伝達部36は、レンズ53と撮像素子54との軸線C方向の距離を変化させるレンズ53のピント調整機能を有している。
光ファイバ17内を通して基端側に案内された光は、位置決め板45の開口45a内を通過して、レンズ53に入射し、レンズ53により撮像素子54の受光面上に結像する。
撮像素子54は、受光面上に結像した光の像を取得し、信号に変換する。撮像素子54には、信号線55の先端部が接続されている。撮像素子54は、信号線55内を通して信号を基端側に送る。
第2筒状体49内には、第2電源線56の先端部が配置されている。第2電源線56の先端部には、コンタクト等の第2接続端子56aが取付けられている。第2接続端子56aは、位置決め板45を先端側に貫通して、位置決め板45から先端側に露出している。第2接続端子56aは、第1電源線19の第1接続端子19aと軸線C方向に着脱可能に接続されている。
接続ケーブル39の先端部は、第2コネクタ38における第2筒状体49の縮径部49aの基端部と同軸に連なっている。信号線55及び第2電源線56は、接続ケーブル39内を基端側に向かって延びている。
このように誘導コード12に伝達部36が接続された状態から、操作ボタン46を軸線Cに向かって押し込む。すると、第1爪31を介して第1接続部材24が軸線Cに向かって弾性的に変形し、図5に示すように、第1爪31と第2爪51との軸線C方向の係合が解除される。すると、伝達部36から誘導コード12が取外される。このとき、第2電源線56の第2接続端子56aと第1電源線19の第1接続端子19aとの接続が解除される。第1接続部材24が軸線Cとは反対側に向かって復元変形する。
一方で、第2コネクタ38に対して第1コネクタ18を基端側に押し込むと、第1爪31が第2爪51に接触して第1接続部材24が軸線Cに向かって弾性的に変形する。位置決め板45に第1接続部材24の基端部が接触したときに、第1接続部材24が軸線Cとは反対側に向かって復元変形し、第1爪31と第2爪51とが軸線C方向に係合する。こうして、開口48aと開口24aとを連通させた状態で第1コネクタ18と第2コネクタ38とを接続することで、第1コネクタ18に第2コネクタ38が接続される。
このように、誘導コード12の第1コネクタ18は、伝達部36の第2コネクタ38に着脱可能である。
なお、本実施形態では、誘導コード12の第1コネクタ18と伝達部36の第2コネクタ38とが、第1爪31及び第2爪51の爪嵌合により着脱可能であるとした。しかし、第1コネクタと第2コネクタとを着脱可能にする機構は爪嵌合に限定されず、ネジ嵌合等でもよい。
誘導コード12の先端部を湾曲させる湾曲コントローラ29は第1コネクタ18に設けられているとしたが、湾曲コントローラ29は第2コネクタ38に設けられているとしてもよい。
図1に示すように、制御部40は、画像処理部40aと、電源部40bと、を有している。制御部40は、接続ケーブル39上に設けられている。
画像処理部40aは、信号線55内を通して送られる信号を、表示部58で表示可能になるように適宜変換する。信号線55の基端部は、接続ケーブル39の基端部とともに表示部58に接続されている。
電源部40bには、第2電源線56の基端部が接続されている。電源部40bは、画像処理部40a及び第2電源線56に電力を供給する。
なお、制御部40及び第2コネクタ38を一体に構成してもよい。
表示部58は、例えば液晶方式の表示パネルである。表示部58は、画像処理部40aで変換された信号に基づいて、観察された誘導コード12の先端側の像を表示する。表示部58は、画像処理部40aから送られる信号を受け、信号を変換して、誘導コード12による観察により得られた像を表示する。
供給部材61は、供給部本体62と、突出部63と、を有している。供給部本体62は円筒状に形成されている。供給部本体62の内径は、誘導コード12の外皮管14の外径よりも大きい。
突出部63は、供給部本体62の基端部の内周面に複数(本実施形態では、3つ)配置されている。複数の突出部63は、供給部本体62の基端部の内周面から供給部本体62の径方向内側に向かって突出している。各突出部63は、供給部本体62の全周にわたって形成されている。突出部63の内径は、誘導コード12の外皮管14の外径に等しいか、外皮管14の外径よりも小さい。
供給部本体62の基端部の外周面は、カバー64で覆われていることが好ましい。
供給部本体62の先端部の内周面と外皮管14の外周面との間には、隙間S1が形成されている。供給部本体62における基端部と先端部との間の部分には、供給部本体62を径方向に貫通する貫通孔62aが形成されている。貫通孔62aは、隙間S1に連通している。
供給部本体62の外周面のうち、貫通孔62aよりも先端側となる位置には、溝62bが形成されている。溝62bは、供給部本体62の全周にわたって形成されている。
供給部本体62及び複数の突出部63は、ゴムや樹脂等の弾性を有する材料や摺動性の良い材料で一体に形成されている。
供給部本体62内部には、誘導コード12が挿入されている。複数の突出部63における突出方向の先端部は、誘導コード12の外皮管14の外周面に接触している。複数の突出部63と外皮管14との間は、気密に保持されている。供給部本体62の内部に挿入された誘導コード12は、複数の突出部63との間を気密に保ったまま、複数の突出部63に対して軸線C方向に摺動可能である。
供給部材61の外部から貫通孔62a内に気体を供給すると、気体は、矢印A1で示すように、貫通孔62a内及び隙間S1内を通して供給部材61の先端側に供給される。
なお、気体は空気に限定されず、二酸化炭素ガス、殺菌又は滅菌された空気、二酸化炭素ガス等を用いることができる。
気体供給部66は、送風機67と、圧送チューブ68と、チューブ係止部69と、を有している。送風機67は、外部から気体を取込み、この気体を所定の圧力まで上昇させる。送風機67は、圧力を上昇させた気体を外部に供給する。
圧送チューブ68の基端部は、送風機67に接続されている。圧送チューブ68の先端部は、供給部材61の貫通孔62aに接続されている。チューブ係止部69は、圧送チューブ68を支持部材等に係止させるときに用いられる。
図1及び図6に示すように、カテーテル76は、チューブ本体77と、線状部材78と、基端側係止部材79と、先端側係止部材80と、を備えている。なお、図6では先端側係止部材80を示していない。
チューブ本体77は、シリコン等の樹脂により管状に形成されている。チューブ本体77の内径は、留置装置11の誘導コード12の外径よりも大きい。チューブ本体77内には、誘導コード12が抜き差しされる。
線状部材78は、シリコン等のチューブ本体77よりも剛性が高く、引張方向に伸び縮みし難い樹脂等の材料で形成されている。線状部材78は、チューブ本体77の軸線Cに沿って、チューブ本体77に設けられている。
カテーテル76から誘導コード12を引き抜く時、誘導コード12にカテーテル76が付着してカテーテル76が引っ張られ、誘導コード12と一緒にカテーテル76が基端側に移動する。カテーテル76内の縦方向(軸線C方向)に縮み難い線状部材78により、誘導コード12を引き抜く時に、引き抜き力が誘導コード12に直接伝わりやすくなり、カテーテル76を移動されることなく、誘導コード12を引き抜くことができる。
図6及び図7に示すように、この例では、線状部材78の一部は、チューブ本体77の内周面から径方向内側に突出し、線状部材78の残部は、チューブ本体77内に埋設されている。線状部材78におけるチューブ本体77の内周面から突出した部分は、第2突部78aを構成する。チューブ本体77には、軸線C周りに互いに間隔を空けて複数(本実施形態では、4つ)の線状部材78が配置されている。
本実施形態では、第2突部78aは、チューブ本体77の軸線C方向の全長にわたって形成されている。しかし、第2突部78aは、先端側係止部材80が配置されない、チューブ本体77の軸線C方向の中間部や基端部に形成されていればよい。
図1及び図6に示すように、基端側係止部材79は、連結部83と、大径部84と、係止部85とを有している。
連結部83は、環状に形成されている。連結部83は、基端側に向かうに従い漸次、外径及び内径がそれぞれ大きくなっている。連結部83の先端部は、チューブ本体77の基端部と同軸に連なっている。大径部84は、連結部83の基端部から基端側に向かって全周にわたって突出する円筒状に形成されている。大径部84の内径、及び供給部材61の供給部本体62の外径は、互いに同等である。係止部85は、環状に形成され、供給部材61の溝62b内に挿入されている。
チューブ本体77及び基端側係止部材79は、金型内に線状部材78を配置したインサート成形等により、同時かつ一体的に形成することができる。
なお、供給部材61の供給部本体62の外周面にチューブ本体77の基端部を被せて、供給部材61にカテーテルを取付けてもよい。この場合、チューブ本体77の基端部が、径方向に凹凸形状のない基端側係止部材として機能する。
図1及び図8に示すように、先端側係止部材80は、筒状体88と、先端側突部89と、基端側突部(第1突部)90と、を有している。
筒状体88は、円筒状に形成されている。筒状体88の外周面のうち先端部以外の部分には、外径が小さくなることで段部88aが形成されている。段部88aの外径、及びチューブ本体77の内径は、互いに同等である。筒状体88の内径は、誘導コード12の外皮管14の外径よりも大きい。筒状体88の段部88aは、チューブ本体77の先端部内に挿入され、チューブ本体77に取付けられている。
先端側突部89は、環状に形成され、チューブ本体77の先端部の内周面から径方向内側に突出している。
基端側突部90は、先端側突部89よりも基端側に、先端側突部89に並べて配置されている。基端側突部90は、チューブ本体77の先端部の内周面からチューブ本体77の径方向内側に突出している。基端側突部90は、軸線C周りに互いに間隔を空けて複数(本実施形態では、3つ)配置されている。すなわち、基端側突部90は、チューブ本体77の周方向の一部のみに設けられている。
図8に示すように、例えば、先端側突部89の内径、及び複数の基端側突部90の軸線C側の縁部により規定される仮想円の直径Dは、互いに同等である。直径Dは、誘導コード12の外皮管14の外径よりも小さい。このため、カテーテル76内に留置装置11の誘導コード12を挿入したときに、複数の基端側突部90は誘導コード12の先端面に誘導コード12の先端側から係止する。
なお、カテーテル76がチューブ本体77のみで構成されてもよい。
次に、以上のように構成された留置システム1を用いたカテーテル76の留置方法について説明する。
まず、使用者は、誘導コード12に対して供給部材61を先端側に移動させ、誘導コード12の先端部に供給部材61を配置する。供給部材61の貫通孔62aに気体供給部66の圧送チューブ68を接続する。送風機67を起動して、圧送チューブ68を通して貫通孔62a内に気体を供給する。気体は、供給部本体62の先端部の内周面と外皮管14の外周面との間から供給部材61の先端側に供給される。
次に、カテーテル76内に誘導コード12を挿入する。このとき、前述のように供給部材61によって気体が先端側に供給されているため、カテーテル76の内周面と誘導コード12の外周面との間に気体が流れ、この間に摩擦が生じるのを抑え、カテーテル76内に誘導コード12が挿入しやすくなる。基端側係止部材79の係止部85を、供給部材61の溝62b内に挿入する。供給部材61に対して誘導コード12を先端側に移動させ、カテーテル76内に誘導コード12を挿入して、カテーテル76の複数の基端側突部90に誘導コード12の先端面を係止させる。
誘導コード12に伝達部36を接続しておく。留置装置11を起動すると、電源部40bから画像処理部40a及び第2電源線56に電力が供給される。第2電源線56に供給された電力は、第1電源線19を介してLED15に供給される。LED15が、先端側に光を発する。誘導コード12の観察により得られた像を伝達部36を介して表示部58で確認しながら、図1及び図9に示すように、患者Pの鼻腔P1(人体の開口)から、誘導コード12が挿入されたカテーテル76を挿入する。
誘導コード12の先端面に複数の基端側突部90が係止している。このため、誘導コード12を体内に挿入すると、誘導コード12を挿入する力が基端側突部90を介してチューブ本体77にも伝達されることにより、誘導コード12だけでなくカテーテル76も体内に挿入することができる。
体内にカテーテル76を挿入する間も気体を供給し続けると、図1に矢印A1で示すように供給部材61の先端側に供給された気体は、矢印A2で示すように先端側突部89内の開口を通してカテーテル76の外部に流れる。この気体が鼻腔P1の内面とカテーテル76の外周面との間を流れることで、カテーテル76及び誘導コード12に患者Pの体液が付着して汚れるのを抑えることができる。また、この気体が図9に示す患者Pの胃P2に流れ込むことで、胃P2が膨らんで胃P2の内部を観察しやすくなる。
カテーテル76の先端が、咽頭P4にあるときに、カテーテル76の先端が食道P5ではなく、気管P6に挿入されそうであることが表示部58で観察されたら、以下のような対応を行う。
すなわち、誘導コード12の基端部を軸線C周りに回転させて、カテーテル76の先端部の向きを変える。カテーテル76には曲り癖が付いている場合があり、この場合にはカテーテル76の向きを変えると、カテーテル76が挿入される向きが変化する。
また、患者Pの姿勢を変えて、カテーテル76の先端を食道P5に挿入されやすくする。カテーテル76は重力の影響を受けるため、カテーテル76を挿入させたい向きが下方になるように患者Pの姿勢を変える。
カテーテル76を所望の位置に配置できたら、気体供給部66により気体を供給し続けながら、カテーテル76から誘導コード12を引き抜く。気体がカテーテル76の内周面と誘導コード12の外周面との間に流れるため、この間に摩擦が生じるのを抑え、カテーテル76から誘導コード12を引き抜きやすくなる。カテーテル76から供給部材61を取外し、患者Pの体内にカテーテル76を留置する。
以上の工程で、カテーテル76の留置が終了する。
なお、留置したカテーテル76は、例えばカテーテル76を通して栄養剤、薬剤、洗浄剤等を胃P2の内部に供給することに使用される。
引き続いて、この留置装置11を用いて別の患者にカテーテル76を留置する場合には、以下の工程を行う。
留置装置11から使用済みの誘導コード12を取外す。第2コネクタ38に新たな誘導コード12を取付け、新たな誘導コード12を用いて、前述のように別の患者に対してカテーテル76を留置する。
以上説明したように、本実施形態の留置装置11によれば、誘導コード12により先端側を観察し、観察により得られた像を一度撮像素子54で信号に変換した後で再び変換した像を表示部58で確認しながら、誘導コード12とともにカテーテル76を体内に挿入する。適正な位置にカテーテル76を誘導した後、留置装置11の誘導コード12をカテーテル76から抜き取り、カテーテル76を留置する。留置装置11は、誘導コード12と伝達部36の第2コネクタ38とが脱着可能であるため、第2コネクタ38から挿入部を取り外し、第2コネクタ38に新しい誘導コード12を付けたり、伝達部36は洗浄しないで、取り外した誘導コード12だけを洗浄したりすることができる。従って、誘導コード12の保守を容易に行うことができ、留置装置11の保守に必要なコストを抑えることができる。
誘導コード12は、集光レンズ16と、LED15と、を有する。従って、LED15が発生する熱を集光レンズ16に伝達させて集光レンズ16の温度を上昇させることにより、体内の水蒸気等により集光レンズ16が結露するのを抑えることができる。
留置装置11が供給部材61を備える。供給部材61における径方向外側の面をカテーテル76の基端部で覆い、供給部材61の先端側に気体を供給する。誘導コード12の外周面と供給部材61の内周面との間が気密に保たれているため、誘導コード12の外周面とカテーテル76の内周面との間を通して、気体を先端側に供給することができる。これにより、カテーテル76の内周面と誘導コード12の外周面との間に気体が流れ、この間に摩擦が生じるのを抑え、カテーテル76内に誘導コード12を挿入しやすくしたり、カテーテル76内から誘導コード12を引き抜きやすくすることができる。
また、誘導コード12の外周面と供給部材61の内周面との間を気密に保った状態で、供給部材61に対して誘導コード12を先端側に挿入したり、供給部材61に対して誘導コード12を基端側に引き抜いたりすることができる。
誘導コード12に対して供給部材61が移動するため、互いに長さの異なる様々なカテーテルに、本実施形態の留置装置11を適用することができる。
撮像素子54が、伝達部36内に配置されている。比較的値段が高く洗浄し難い撮像素子54を誘導コード12内に配置しないことにより、誘導コード12の製造コストを低く抑え、かつ誘導コード12を洗浄しやすくすることができる。
また、本実施形態の留置システム1によれば、基端側突部90が誘導コード12の先端面に係止する。このため、カテーテル76及び誘導コード12を体内に一緒に挿入するときに、カテーテル76に対して誘導コード12が先端側に位置ずれずるのを抑制することができる。
基端側突部90は、チューブ本体77の周方向の一部のみに設けられている。これにより、チューブ本体77の内周面と誘導コード12の外周面との間において、周方向のうち基端側突部90が設けられていない部分を通して、気体を先端側に供給しやすくすることができる。
カテーテル76は第2突部78aを備えるため、第2突部78aが突出する先端に誘導コード12の外周面が接触することより、チューブ本体77の内周面と誘導コード12の外周面との間に隙間が形成される。従って、この隙間を通して気体を先端側に流しやすくすることができる。
カテーテル76は線状部材78を備えるため、カテーテル76を、軸線Cに直交する方向における湾曲性を維持しながら、軸線C方向に変形しにくくすることができる。
線状部材78の一部は、チューブ本体77の内周面から径方向内側に突出し、線状部材78の残部は、チューブ本体77内に埋設されている。線状部材78が突出する先端に誘導コード12の外周面が接触することより、チューブ本体77の内周面と誘導コード12の外周面との間に隙間が形成される。従って、この隙間を通して気体を先端側に流しやすくすることができる。そして、チューブ本体77の内周面と誘導コード12の外周面との間に隙間を形成する部材を線状部材78に兼ねさせ、カテーテル76を構成する部品の数を抑えることができる。
なお、本実施形態では、図10に示す留置装置96のように、誘導コード12に、防水キャップ(封止部材)97が、連結部材98を介して接続されているように構成してもよい。
防水キャップ97は、有底円筒状に形成されている。すなわち、防水キャップ97は、円板状の底壁部97aと、底壁部97aの外縁部から先端側に向かって延びる円筒状の周壁部97bと、を有している。周壁部97bの先端部の内周面には、第2爪99が設けられている。第2爪99は、周壁部97bの径方向内側に向かって突出している。第2爪99は、第1コネクタ18の第1爪31に、第1爪31の先端側から係合している。底壁部97aは、第1コネクタ18の第1接続部材24の基端部に接触している。こうして、防水キャップ97は、第1コネクタ18の開口24aを水密に覆っている。
防水キャップ97及び連結部材98は、弾性を有する樹脂材料等で、一体に形成されている。連結部材98は弾性的に変形し、湾曲している。連結部材98の端部は、第1コネクタ18の第1接続部材24の外周面、防水キャップ97の周壁部97bの外周面にそれぞれ接続されている。
一方で、防水キャップ97を弾性的に変形させること等により、第1爪31と第2爪99との軸線C方向の係合を解除すると、第1コネクタ18から防水キャップ97が取外される。第1コネクタ18から防水キャップ97が取外されたときには、防水キャップ97は、図10中に二点鎖線L4で示す位置に配置され、第1コネクタ18に連結部材98を介して接続されたままである。
このように、防水キャップ97は、第1コネクタ18の開口24aに着脱可能である。
この変形例の留置装置96によれば、誘導コード12の基端部が第2コネクタ38に接続されているときには、誘導コード12の開口24aから防水キャップ97が取外されている。一方で、誘導コード12に連結部材98を介して接続されている防水キャップ97を用いて誘導コード12の開口24aを封止した状態で、誘導コード12を洗浄することができ、誘導コード12の洗浄を容易に行うことができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図11を参照しながら説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図11に示すように、本実施形態の留置システム2は、第1実施形態の留置システム1のカテーテル76に代えて、カテーテル111を備えている。カテーテル111は、チューブ本体112と、ガイドチューブ113と、を有している。
チューブ本体112は、管状に形成されている。チューブ本体112の外径、内径は、前述のチューブ本体77の外径、内径よりもそれぞれ大きい。ガイドチューブ113の外径、内径は、チューブ本体77の外径、内径とそれぞれ同等である。チューブ本体112の長さは、ガイドチューブ113の長さより長い。ガイドチューブ113は、チューブ本体112の外周面に、チューブ本体112に沿って接着剤等により固定されている。チューブ本体112は、ガイドチューブ113よりも先端側に突出している。チューブ本体112は、ガイドチューブ113よりも基端側に突出している。
ガイドチューブ113内には、留置装置11の誘導コード12が挿入されている。
一般的に、幼齢者や高齢者は、喉頭のぜい運動の低下に伴い、しばしば食道と気管との判断力が鈍くなる。このため、幼齢者や高齢者が飲食物を気管支内に誤飲して、食物を気管支に詰まらせ呼吸が遮断される事故が発生している。気管支を詰まらせた患者は、例えば6分位の短時間放置されると、生命の危機状態になる。
本実施形態の留置システム2は、以下に説明するように、食物等を気管支に詰まらせることに対する応急処置に用いられる。
まず、図11に示すように、カテーテル111のチューブ本体112に基端部に、吸引器116を接続する。カテーテル111のガイドチューブ113に、留置装置11の誘導コード12を挿入する。カテーテル111と一体になった誘導コード12で観察された像を表示部58で観察しながら、カテーテル111を患者Pの鼻腔又は口腔P11から気管支P13内に挿入する。表示部58を観察することにより、気管支P13内に異物が詰まっているか否かを確認することができる。
異物が詰まっていることを確認したら、吸引器116を起動し、表示部58に映し出された異物の状況を確認しながら、カテーテル111のチューブ本体112を通して異物を吸い込んだり、チューブ本体112に異物を吸着させてカテーテル111と一緒に患者Pの体外に引き出したりする処置を行う。
例えば喘息等のように、患者に対して肺に薬剤を投与する場合、通常は喉頭から薬剤を投与する。本実施形態の留置システム2を用いると、術後の体力が弱っている患者や、高齢者等に対して肺に薬剤を投与するのに、カテーテル111と誘導コード12を使って、表示部58を確認しながらカテーテル111を気管に挿入し、肺に薬剤を投与することができる。
また、例えば、腹部の外科手術を行った際に、腹水を廃棄するのにドレナージを行う。カテーテルを適切な場所に設置した後で、カテーテルが移動し、腹水の廃棄が上手くいかなくなる場合がある。このときに、カテーテルに誘導コード12を挿入し、カテーテルが適切な場所にくるように誘導することができる。
本実施形態の留置システム2は、胃の洗浄にも用いることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図12を参照しながら説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図12に示すように、本実施形態の留置システム3は、第1実施形態の留置システム1のカテーテル76に代えて、カテーテル121を備えている。
カテーテル121は、チューブ本体112と、ガイドチューブ122と、を有している。
ガイドチューブ122は、ガイドチューブ113と同様に形成されている。ガイドチューブ122の先端部は、チューブ本体112内にチューブ本体112と同軸に配置されている。チューブ本体112の長手方向において、ガイドチューブ122の先端部は、チューブ本体112の先端部と同等の位置に配置されている。ガイドチューブ122の先端部は、チューブ本体112に対して、図示しない支持部材により支持されている。この支持部材は、チューブ本体112の内周面とガイドチューブ122の外周面との間の空間を塞がないように配置されている。ガイドチューブ122は、チューブ本体112に沿って基端側に延びている。
ガイドチューブ122の基端部は、チューブ本体112の長手方向の中間部において、チューブ本体112を径方向に貫通している。ガイドチューブ122の基端部は、チューブ本体112の外周面から径方向外側に突出している。
このように構成された本実施形態の留置システム3は、第2実施形態の留置システム2と同様に、食物等を気管支に詰まらせることに対する応急処置に用いられる。
まず、カテーテル121のチューブ本体112に基端部に、吸引器116を接続する。チューブ本体112と吸引器116との接続部分を、キャップ126で気密に覆うことが好ましい。カテーテル121のガイドチューブ122に、留置装置11の誘導コード12を挿入する。このとき、ガイドチューブ122の先端部よりも誘導コード12の先端部が、やや基端側に配置さていることが好ましい。
これ以降は、第2実施形態の留置システム2と同様に、カテーテル121を患者Pの気管支P13に挿入して用いる。
以上、本発明の第1実施形態から第3実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の構成の変更、組み合わせ、削除等も含まれる。さらに、各実施形態で示した構成のそれぞれを適宜組み合わせて利用できることは、言うまでもない。
例えば、前記第1実施形態から第3実施形態では、伝達部36内に撮像素子54が配置されているとしたが、撮像素子54は誘導コード12内に配置されているとしてもよい。この場合、例えば、撮像素子54は集光レンズ16の基端側に集光レンズ16に隣り合うように配置され、撮像素子54に信号線が接続される。撮像素子54が取得した像は撮像素子54で信号に変換され、伝達部は、像を変換した信号を伝達する。
留置装置11が、撮像素子54を備えず、光ファイバ等により誘導コード12の観察により得られた像を基端側に伝えるようにしてもよい。この場合、導コード12の観察により得られた像は、信号に変換されることなく、表示部に表示される。
留置装置11は表示部58及び供給部材61を備えなくてもよい。留置装置11が表示部58を備えない場合、表示部としてコンピュータのディスプレイ等を用い、留置装置とコンピュータ等とをUSB(Universal Serial Bus)ケーブル等で有線接続してもよい。また、表示部としてスマートフォン等の携帯型端末のディスプレイ等を用い、留置装置と携帯型端末とを無線接続してもよい。無線接続には、WiFi(登録商標)や、無線LAN(Local Area Network)等の通信規格を用いることができる。
LED15は集光レンズ16に接触していなくてもよい。留置装置11が、操作ワイヤ20及び湾曲コントローラ29を備えなくてもよい。
留置システム1において、誘導コード12の先端面に基端側突部90が係止されなくてもよい。線状部材78の全体が、チューブ本体77に埋設されてもよい。
なお、本明細書には、以下に記載した発明も開示されている。
(付記請求項1)
カテーテル内に、可撓性を有し、先端側を観察可能な挿入部を挿入し、
前記挿入部の基端部に接続された第1接続部を有する伝達部を介して前記挿入部の観察により得られた像を観察しながら、人体の開口から、前記挿入部が挿入された前記カテーテルを挿入し、
前記カテーテルから前記挿入部を引き抜いて、体内に前記カテーテルを留置し、
前記第1接続部から前記挿入部を取外し、
前記第1接続部に新たな前記挿入部を取付けるカテーテルの留置方法。
1,2,3 留置システム
11,96 留置装置
12 誘導コード(挿入部)
15 LED(光源)
16 集光レンズ
18 第1コネクタ(第2接続部)
24a 開口(第2開口)
38 第2コネクタ(第1接続部)
54 撮像素子
61 供給部材
76,111,121 カテーテル
77,112 チューブ本体
78 線状部材
78a 第2突部
90 基端側突部(第1突部)
97 防水キャップ(封止部材)
98 連結部材
113,122 ガイドチューブ

Claims (16)

  1. 体内にカテーテルを留置するための留置装置であって、
    可撓性を有するとともに先端側を観察可能であり、前記カテーテル内に抜き差しされる挿入部と、
    前記挿入部の基端部に着脱可能に接続される第1接続部を有し、前記挿入部の観察により得られた像、又は前記像を変換した信号を伝達する伝達部と、
    内部に前記挿入部が引き抜き可能に挿入されるとともに、前記カテーテルの基端部が取外し可能に取付けられる供給部材と、
    を備え
    前記供給部材は、
    内部に前記挿入部が挿入される供給部本体と、
    前記供給部本体の内周面に前記供給部本体の全周にわたって形成され、前記挿入部との間を気密かつ摺動可能に保持する突出部と、
    を備え、
    前記供給部本体の内周面における前記突出部よりも先端側には、前記供給部本体の内部における前記突出部よりも先端側に連通する貫通孔が形成され、
    前記突出部は、弾性を有する材料で形成されている留置装置。
  2. 前記突出部は、前記供給部本体の内周面に複数配置されている請求項1に記載の留置装置。
  3. 前記供給部本体及び前記突出部は、弾性を有する材料で一体に形成されている請求項1または2に記載の留置装置。
  4. 前記供給部本体の外周面には、前記供給部本体の全周にわたって形成され、前記カテーテルの基端部に設けられた係止部が挿入される溝が形成されている請求項1から3のいずれか1項に記載の留置装置。
  5. 前記挿入部は、
    先端側からの光を集める集光レンズと、
    先端側に光を発するとともに熱を発生し、前記集光レンズに接触する光源と、を有する請求項1から4のいずれか一項に記載の留置装置。
  6. 前記像を取得する撮像素子が、前記伝達部内に配置されている請求項1からのいずれか一項に記載の留置装置。
  7. 前記挿入部の基端部には、第2開口が形成された第2接続部が設けられ、
    前記挿入部には、前記第2開口に着脱可能であって前記第2開口を水密に覆う封止部材が、連結部材を介して接続されている請求項1からのいずれか一項に記載の留置装置。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の留置装置と、
    前記カテーテルと、を備える留置システム。
  9. 前記カテーテルは、
    管状に形成され、前記挿入部が挿入されたチューブ本体と、
    前記チューブ本体の先端部の内周面から径方向内側に突出し、前記挿入部の先端面に係止する第1突部と、を備える請求項に記載の留置システム。
  10. 前記第1突部は、前記チューブ本体の周方向の一部のみに設けられている請求項に記載の留置システム。
  11. 前記カテーテルは、前記チューブ本体の内周面から径方向内側に突出する第2突部を備える請求項又は10に記載の留置システム。
  12. 前記カテーテルは、前記チューブ本体よりも剛性の高い材料で形成され、前記チューブ本体の軸線に沿って、前記チューブ本体に設けられた線状部材を備える請求項又は10に記載の留置システム。
  13. 前記線状部材の一部は、前記チューブ本体の内周面から径方向内側に突出し、
    前記線状部材の残部は、前記チューブ本体内に埋設されている請求項12に記載の留置システム。
  14. 請求項1からのいずれか一項に記載の留置装置と、
    前記カテーテルと、を備える留置システムであって、
    前記カテーテルは、
    管状に形成されたチューブ本体と、
    前記チューブ本体の外周面に取付けられるか、前記チューブ本体内に配置され、前記挿入部が挿入されたガイドチューブと、を有する留置システム。
  15. 前記貫通孔に気体を供給する気体供給部を備える請求項から14のいずれか一項に記載に記載の留置システム。
  16. 前記気体供給部は、先端部が前記貫通孔内に挿入される圧送チューブを備える請求項15に記載に記載の留置システム。
JP2017213267A 2017-11-02 2017-11-02 留置装置及び留置システム Active JP6392965B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213267A JP6392965B1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 留置装置及び留置システム
RU2020113186A RU2738064C1 (ru) 2017-11-02 2018-09-18 Система размещения и устройство размещения катетера
CN201880003397.6A CN110167511B (zh) 2017-11-02 2018-09-18 导管留置装置及留置系统
CA3077665A CA3077665C (en) 2017-11-02 2018-09-18 Catheter placement device and placement system
PCT/JP2018/034440 WO2019087598A1 (ja) 2017-11-02 2018-09-18 カテーテル留置装置及び留置システム
EP18852707.1A EP3510989B1 (en) 2017-11-02 2018-09-18 Catheter placement device and placement system
US16/293,786 US11337585B2 (en) 2017-11-02 2019-03-06 Catheter placement device and placement system
IL273906A IL273906B (en) 2017-11-02 2020-04-08 Catheter placement device and placement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213267A JP6392965B1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 留置装置及び留置システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6392965B1 true JP6392965B1 (ja) 2018-09-19
JP2019083915A JP2019083915A (ja) 2019-06-06

Family

ID=63580001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213267A Active JP6392965B1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 留置装置及び留置システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11337585B2 (ja)
EP (1) EP3510989B1 (ja)
JP (1) JP6392965B1 (ja)
CN (1) CN110167511B (ja)
CA (1) CA3077665C (ja)
IL (1) IL273906B (ja)
RU (1) RU2738064C1 (ja)
WO (1) WO2019087598A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113069068A (zh) * 2021-04-22 2021-07-06 重庆市万州区第一人民医院 一种临床麻醉用咽喉镜
JP7056986B1 (ja) 2020-10-27 2022-04-19 コデン株式会社 留置装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432406B2 (ja) * 2020-03-13 2024-02-16 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 マウント部材および内視鏡装置
CN112617733A (zh) * 2021-01-05 2021-04-09 姜鹏飞 一种具有方便取放功能的消化内科用胃镜放置装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122103U (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用洗浄装置
JPH0337030A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用シース装置
JPH0638902U (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用カテーテル
JP2001299687A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の配管構造
JP2004008241A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Olympus Corp 生体組織採取装置
JP2004240202A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Koden Kk 視界の方向が屈曲固定されたハンドルパイプ形内視鏡
JP2010117443A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Hoya Corp 光ファイバコネクタ用キャップ
JP2012523288A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 光学的に誘導される栄養管、カテーテルおよび関連方法
JP2012231897A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Fujifilm Corp 内視鏡送気システム
WO2012176720A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 照明用ライトガイド保持構造及びホルダー
JP2013180156A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器
WO2013137372A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 コニカミノルタ株式会社 ファイバースコープ及びその挿入部並びに内視鏡システム及びその使用方法
WO2015146652A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 コニカミノルタ株式会社 腹腔内視鏡装置及び内視鏡システム
JP2016150214A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 国立大学法人 千葉大学 医療用カメラおよびトロカール
WO2017110757A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 テルモ株式会社 バルーンカテーテル、および医療用長尺体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471619A (en) 1977-11-17 1979-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diaphragm for speaker
JPH0749921Y2 (ja) * 1989-10-03 1995-11-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用外套管
CA2144316A1 (en) * 1993-07-22 1995-02-02 Dennis Reisdorf Disposable endoscope sheath
US5575756A (en) * 1993-08-16 1996-11-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
DE19514638C2 (de) * 1995-04-20 1998-06-04 Peter Dr Med Boekstegers Vorrichtung zur venendruckgesteuerten selektiven Absaugung und Retroinfusion eines Fluids aus bzw. in Körpervenen
JP3056403U (ja) * 1998-06-26 1999-02-16 金城 蘇 自動車のブレーキ油圧装置
JP3577264B2 (ja) * 1999-11-15 2004-10-13 コデン株式会社 耳道内視掃除装置
US6599237B1 (en) * 2000-01-10 2003-07-29 Errol O. Singh Instrument and method for facilitating endoscopic examination and surgical procedures
CN100455251C (zh) * 2004-05-14 2009-01-28 奥林巴斯株式会社 插入装置
US7597680B2 (en) 2005-02-09 2009-10-06 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Syringe device and method of preparing medicine using the device
TW200640522A (en) * 2005-02-09 2006-12-01 Kaken Pharma Co Ltd Syringe device and method of preparing medicine using the device
EP1913926B1 (en) * 2006-10-20 2010-12-15 Pfrimmer Nutricia GmbH Catheter system
US20090318757A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Percuvision, Llc Flexible visually directed medical intubation instrument and method
CN102743296A (zh) * 2012-07-30 2012-10-24 王艳 可视性鼻肠管
CN103006173A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 河南科技大学 可视型用于留置导尿管尿道探子
US10004863B2 (en) * 2012-12-04 2018-06-26 Endoclear Llc Closed suction cleaning devices, systems and methods
CN103071222B (zh) * 2013-01-14 2015-06-03 江苏省原子医学研究所 纤维支气管镜经口气管插管引导器
CN103622832A (zh) * 2013-11-22 2014-03-12 杭州图特生物科技有限公司 一种超声可视胃肠管
WO2015108957A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Systems for improving an av access site
CN105662325B (zh) * 2014-11-24 2023-05-16 上海安清医疗器械有限公司 电子喉镜
EP3219248A4 (en) 2015-07-02 2018-09-12 Olympus Corporation Insertion instrument and insertion device
JP6718664B2 (ja) * 2015-09-08 2020-07-08 雄造 馬塲 医療用チューブ、及び医療用チューブセット
JP6795739B2 (ja) 2016-06-01 2020-12-02 株式会社アンテック ネイルアートの施術方法
CN205994845U (zh) * 2016-07-05 2017-03-08 河南驼人医疗器械集团有限公司 一种超滑抗菌钢丝麻醉导管
CN206548842U (zh) * 2016-11-30 2017-10-13 重庆市人民医院 一种多腔可视性鼻肠管

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122103U (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用洗浄装置
JPH0337030A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用シース装置
JPH0638902U (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用カテーテル
JP2001299687A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の配管構造
JP2004008241A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Olympus Corp 生体組織採取装置
JP2004240202A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Koden Kk 視界の方向が屈曲固定されたハンドルパイプ形内視鏡
JP2010117443A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Hoya Corp 光ファイバコネクタ用キャップ
JP2012523288A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 光学的に誘導される栄養管、カテーテルおよび関連方法
JP2012231897A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Fujifilm Corp 内視鏡送気システム
WO2012176720A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 照明用ライトガイド保持構造及びホルダー
JP2013180156A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器
WO2013137372A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 コニカミノルタ株式会社 ファイバースコープ及びその挿入部並びに内視鏡システム及びその使用方法
WO2015146652A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 コニカミノルタ株式会社 腹腔内視鏡装置及び内視鏡システム
JP2016150214A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 国立大学法人 千葉大学 医療用カメラおよびトロカール
WO2017110757A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 テルモ株式会社 バルーンカテーテル、および医療用長尺体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7056986B1 (ja) 2020-10-27 2022-04-19 コデン株式会社 留置装置
CN113069068A (zh) * 2021-04-22 2021-07-06 重庆市万州区第一人民医院 一种临床麻醉用咽喉镜

Also Published As

Publication number Publication date
IL273906A (en) 2020-05-31
CA3077665A1 (en) 2019-05-09
CN110167511A (zh) 2019-08-23
US20190192818A1 (en) 2019-06-27
EP3510989A1 (en) 2019-07-17
WO2019087598A1 (ja) 2019-05-09
CN110167511B (zh) 2021-11-12
RU2738064C1 (ru) 2020-12-07
JP2019083915A (ja) 2019-06-06
EP3510989B1 (en) 2021-11-03
EP3510989A4 (en) 2020-04-15
US11337585B2 (en) 2022-05-24
CA3077665C (en) 2021-03-30
IL273906B (en) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392965B1 (ja) 留置装置及び留置システム
US10682042B2 (en) Wireless viewing system and method
CA2501300C (en) Tube for inspecting internal organs of a body
US9918618B2 (en) Medical devices and methods of placement
JP6272363B2 (ja) 不撓性の引込み式舌状物と換気及び挿管のための手段とを有するラリンジアルビデオマスク
JP5172298B2 (ja) 胃瘻カテーテルの留置位置確認具
US20060162730A1 (en) Video-assisted laryngeal mask airway devices
US20080312507A1 (en) Apparatus and method for imaging-assisted intubation using pre-existing practitioner skill set
US20070137651A1 (en) Visualization esophageal-tracheal airway apparatus and methods
US20100210907A2 (en) Intubation tube
JP4683282B2 (ja) 内視鏡装置
KR100921656B1 (ko) 피검체 체내 감시 시스템 및 이에 사용되는 의료용 체내 검사 장치
CN110833379A (zh) 多平面睡眠监测内镜
JP7440501B2 (ja) 気管内チューブを導入するデバイス及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171102

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250