JP6392282B2 - 2d金属カルコゲニド薄膜のレーザ利用原子層堆積 - Google Patents

2d金属カルコゲニド薄膜のレーザ利用原子層堆積 Download PDF

Info

Publication number
JP6392282B2
JP6392282B2 JP2016176531A JP2016176531A JP6392282B2 JP 6392282 B2 JP6392282 B2 JP 6392282B2 JP 2016176531 A JP2016176531 A JP 2016176531A JP 2016176531 A JP2016176531 A JP 2016176531A JP 6392282 B2 JP6392282 B2 JP 6392282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal
chalcogenide
substrate
precursor gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016176531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017061743A (ja
Inventor
サンダラム、ガネシュ
Original Assignee
ウルトラテック インク
ウルトラテック インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウルトラテック インク, ウルトラテック インク filed Critical ウルトラテック インク
Publication of JP2017061743A publication Critical patent/JP2017061743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392282B2 publication Critical patent/JP6392282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/305Sulfides, selenides, or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/483Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using coherent light, UV to IR, e.g. lasers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本開示は、原子層堆積に関する。より具体的には、2次元(2D)金属カルコゲニド層のレーザを利用した原子層堆積に関する。
本明細書において言及されるあらゆる刊行物又は特許文献の全開示は、参照により本明細書中に組み込まれる。
2次元(2D)材料は、シリコンの後継材料として可能性が積極的に追及されている。このような2D材料としては、グラフェンとカルコゲニドの2種類が挙げられる。これらは、MX(「金属モノカルコゲニド」)またはMX(「金属ジカルコゲニド」)の形態を有する。ここで、Mは金属原子であり、Xはカルコゲニドである。カルコゲニドは、S、SeまたはTeの何れかであり得る。
現在、2D材料は、種々の技術を用いて形成される。これらの技術は、2つの主要なカテゴリー、すなわち、トップダウン法とボトムアップ法に分類される。トップダウン法は、問題となっている材料(例えば、MoSまたはWSなど)のバルク(3次元−3D)形態を剥離して2次元形態とする方法である。MoSでは、この方法で、3次元MoSバルクから2次元MoSの薄膜を剥ぎ取る。その剥ぎ取り工程は、例えば、セロハンテープを使用して、3次元材料の表面を剥離するというように、純粋な物理的手段によって実施することができる。また、剥離は、電気化学的に実行することもできる。いずれの場合においても、剥離技術は、一度に極端に少量(例えば、平方ミクロン(μm)オーダー)の2D材料しか得ることができない。
ボトムアップ技術は、最初に金属酸化物の薄層を成長させ、その後、その薄層を処理して、2次元材料の広範囲の層に到達することによって、所望の2次元材料を少量だけしか生成できないという問題を改善しようとしている。ボトムアップ処理に使用される最も一般的な薄膜成長技術は、化学蒸着(CVD)であった。この技術は、金属カルコゲニドを広範囲に製造することができる一方、2次元材料の単層を得るための処理の制御が困難である。それに加え、材料の品質が処理ごとに大きく変化しやすい。この点により、シリコンの代替としての材料のその後の使用が、非常に困難なものとなる。
レーザを利用した原子層堆積を用いた2次元金属カルコゲニド薄膜の形成方法が開示される。直接成長法は、加熱された基板の表面に金属含有分子層を接着することと、その後、前記金属含有分子層を、プラズマを用いて、供給されたカルコゲニドを含有するラジカル化された前駆体ガスと反応させて、金属カルコゲニドの非晶質2D薄膜を形成することと、その後、前記非晶質2D薄膜をレーザアニーリングして、金属カルコゲニドの結晶質2D薄膜を形成することとを含む。金属カルコゲニドの結晶質2D薄膜は、MXまたはMXの形態を有し得る。ここで、Mは金属であり、Xはカルコゲニドである。MO薄膜を形成することを含む間接成長法も、開示される。
本開示の一局面は、金属カルコゲニドの実質的に2次元(2D)の薄膜を基板の表面に形成する方法である。この方法は、a)原子層堆積(ALD)処理を用いて、加熱された基板の前記表面に金属含有分子層を接着することを含む。また、この方法は、b)前記金属含有分子層を、プラズマを用いて供給されたカルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスと反応させ、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することを含む。また、この方法は、c)前記非晶質かつ実質的に2Dの薄膜をレーザアニーリングして、非晶質かつ実質的に2Dの薄膜から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することを含む。金属カルコゲニドは、MXまたはMXの形態を有し得る。Mは金属であり、Xはカルコゲニドである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記金属Mは、MoまたはWであり、前記カルコゲニドXは、S,Se,およびTeのうちの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記プラズマは、Xを含有するラジカルを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記Xを含有するラジカルは、Hを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記基板を処理し、前記基板の前記表面から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの薄膜を除去することをさらに含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記c)の工程を実行する前に、前記a)の工程および前記b)の工程を複数回繰り返す。
本開示の他の局面は、金属カルコゲニドの実質的に2次元(2D)の薄膜を基板の表面に形成する方法である。この方法は、a)原子層堆積(ALD)処理を用いて、加熱された基板の前記表面に金属含有分子層を接着することを含む。また、この方法は、b)酸化前駆体ガスを前記金属含有分子層と反応させて、MO層を形成することを含む。また、この方法は、c)前記a)の工程と前記b)の工程とを繰り返し、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することを含む。また、この方法は、d)カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを、前記MO薄膜と反応させ、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することを含む。また、この方法は、e)前記非晶質かつ実質的に2Dの薄膜をレーザアニーリングして、非晶質かつ実質的に2Dの薄膜から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することを含む。金属カルコゲニドは、MXまたはMXの形態を有し得る。Mは金属であり、Xはカルコゲニドである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記金属Mは、MoおよびWの何れかであり、前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記工程d)は、プラズマを用いて、前記カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを供給することを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスは、Hを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記基板を処理し、前記基板の前記表面から実質的に結晶質かつ実質的に2Dの薄膜を除去することをさらに備える。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する。
本開示の他の局面は、実質的に2次元(2D)の金属カルコゲニド薄膜を基板の表面に形成する方法である。この方法は、a)原子層堆積(ALD)処理を用いて加熱された基板の前記表面に金属含有分子層を接着することを含む。また、この方法は、b)酸化前駆体ガスを前記金属含有分子層と反応させて、MO層を形成することを含む。また、この方法は、c)前記a)の工程と前記b)の工程とを繰り返し、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することを含む。また、この方法は、d)前記MO薄膜をレーザアニーリングし、MO薄膜からMO薄膜を形成することを含む。また、この方法は、e)カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを、前記MO薄膜と反応させ、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することを含む。また、この方法は、f)前記非晶質かつ実質的に2Dの薄膜をレーザアニーリングして、非晶質かつ実質的に2Dの薄膜から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することを含む。金属カルコゲニドは、MXまたはMXの形態を有し得る。Mは金属であり、Xはカルコゲニドである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記金属Mは、MoおよびWの何れかであり、前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記e)の工程は、プラズマを用いて、カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを供給することを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスは、Hを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記基板を処理し、前記基板の前記表面から実質的に結晶質かつ実質的に2Dの薄膜を除去することをさらに含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する。
本開示の他の局面は、原子層堆積処理を用いて、実質的に2次元(2D)の金属モノカルコゲニド(MX)薄膜または実質的に2次元(2D)の金属ジカルコゲニド(MX)薄膜を基板の表面に形成する方法である。この方法は、a)0.1トール(Torr)から0.5トール(Torr)の範囲内の圧力を有するチャンバ内部に前記基板を配設し、前記基板を150℃と500℃との間の温度に加熱することを含む。この方法は、b)金属Mを有する金属含有前駆体ガスを前記チャンバ内部に導入することを含む。前記金属含有前駆体ガスは、前記基板と反応し、前記基板上に残る。この方法は、c)前記チャンバ内部から過剰な金属含有前駆体ガスを除去(パージ)することを含む。この方法は、d)プラズマを用いて前記チャンバ内部にカルコゲニド前駆体ガスを導入することを含む。前記カルコゲニド前駆体ガスは、前記基板上に残存する前記金属含有前駆体ガスと反応し、MXまたはMXの非晶質薄膜を生成する。また、この方法は、e)前記チャンバ内部をパージ(浄化)することを含む。また、この方法は、f)前記非晶質薄膜上でレーザ光線を走査し、前記非晶質薄膜を600℃と1200℃との間の温度に加熱し、MXまたはMXの実質的な2D薄膜を前記基板表面に生成する。前記実質的な2D薄膜は、実質的に結晶質である。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記金属Mは、MoおよびWの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記プラズマは、X含有ラジカルを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記X含有ラジカルは、Hを含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記基板を処理し、前記基板の前記表面から実質的に結晶質かつ実質的に2Dの薄膜を除去することをさらに含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記レーザ光線は、532nmの公称波長を有する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記d)の工程において、前記カルコゲニド前駆体ガスを供給することは、連続的に、あるいは、間欠的に実行される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記2Dの薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記f)の工程において、レーザ走査は、ラスター走査で実行される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記基板は、シリコンまたはサファイアで形成される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記f)の工程を実行する前に、前記b)から前記e)の工程が複数回繰り返される。
本開示の他の局面は、原子層堆積処理を用いて、2次元(2D)の金属モノカルコゲニド(MX)薄膜または2次元(2D)の金属ジカルコゲニド(MX)薄膜を基板の表面に形成する方法である。この方法は、a)0.1トール(Torr)から0.5トール(Torr)の範囲内の圧力を有するチャンバ内部に基板を配設し、前記基板を150℃と500℃との間の初期温度に加熱することを含む。また、この方法は、b)金属Mを有する金属含有前駆体ガスを前記チャンバ内部に供給し、過剰な金属含有前駆体ガスのすべてを除去(パージ)することを含む。前記金属Mは、MoおよびWの何れかである。また、この方法は、c)前記チャンバ内部に酸化前駆体ガスを供給してMO層を形成し、そして、過剰な酸化剤ガスのすべてを除去(パージ)することを含む。この方法は、d)前記b)の工程と前記c)の工程とを繰り返して、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することを含む。この方法は、e)プラズマを用いて前記チャンバ内部にカルコゲニド前駆体ガスを導入することを含む。前記カルコゲニド前駆体ガスは、前記MO薄膜と反応し、MXまたはMXの非晶質薄膜を生成し、前記チャンバ内部をパージ(浄化)する。また、この方法は、f)前記MXまたはMXの非晶質薄膜上でレーザ光線を走査し、前記MXまたはMXの非晶質薄膜を、650℃と1200℃との間の温度に加熱し、MXまたはMXの実質的な結晶質薄膜を生成する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記酸化前駆体ガスは、HO,O,OおよびOの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記カルコゲニド前駆体ガスは、硫黄を含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記金属含有前駆体ガスは、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)モリブデン、MoCl、モリブデンヘキサカルボニル、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)タングステン、WH(iPrCp)およびWFからなる前駆体ガスの群から選択される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記レーザ光線は、532nmの公称波長を有する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記e)の工程において、前記カルコゲニド前駆体ガスを供給することは、連続的に、あるいは、間欠的に実行される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記基板の前記表面から実質的に結晶質のMXまたはMXの薄膜を除去することをさらに含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、レーザ走査は、ラスター走査で実行される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記基板は、シリコンまたはサファイアで形成される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記基板は、加熱されたチャックによって支持され、前記a)の工程において、前記基板は、前記加熱されたチャックによって前記初期温度に加熱される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記MO薄膜は、3層から8層の間のMO層を有する。
本開示の他の局面は、原子層堆積処理を用いて、2次元(2D)の金属モノカルコゲニド(MX)薄膜または2次元(2D)の金属ジカルコゲニド(MX)薄膜を基板の表面に形成する方法である。この方法は、a)0.1トール(Torr)から0.5トール(Torr)の範囲内の圧力を有するチャンバ内部に基板を配設し、前記基板を150℃と500℃との間の初期温度に加熱することを含む。また、この方法は、b)金属Mを有する金属含有前駆体ガスを前記チャンバ内部に供給することを含む。ここでは、過剰な金属含有前駆体ガスのすべてを除去(パージ)することを含み、前記金属Mは、MoおよびWの何れかである。また、この方法は、c)前記チャンバ内部に酸化前駆体ガスを供給し、MO層を形成し、そして、過剰な酸化ガスを除去(パージ)することを含む。また、この方法は、d)前記b)の工程と前記c)の工程とを繰り返して、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することを含む。また、この方法は、e)前記MO薄膜をレーザアニーリングし、MO薄膜を形成することを含む。また、この方法は、f)プラズマを用いて前記チャンバ内部にカルコゲニド前駆体ガスを導入することを含む。前記カルコゲニド前駆体ガスは、前記MO薄膜と反応し、MXまたはMXの非晶質薄膜を生成し、そして、前記チャンバ内部をパージ(浄化)する。また、この方法は、g)前記MXまたはMXの非晶質薄膜上でレーザ光線を走査し、前記MXまたはMXの非晶質薄膜を、650℃と1200℃との間の温度に加熱し、MXまたはMXの実質的な結晶質薄膜を生成する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、酸化前駆体ガスは、HO,O,OおよびOの何れかである。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記カルコゲニド前駆体ガスは、硫黄を含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記金属含有前駆体ガスは、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)モリブデン、MoCl、モリブデンヘキサカルボニル、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)タングステン、WH(iPrCp)およびWFからなる前駆体ガスの群から選択される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記レーザ光線は、532nmの公称波長を有する。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記e)の工程において、前記カルコゲニド前駆体ガスを供給することは、連続的に、あるいは、間欠的に実行される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記方法は、前記基板の前記表面から実質的に結晶質のMXまたはMXの薄膜を除去することをさらに含む。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、レーザ走査は、ラスター走査で実行される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記基板は、シリコンまたはサファイアで形成される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記基板は、加熱されたチャックによって支持され、前記a)の工程において、前記基板は、前記加熱されたチャックによって前記初期温度に加熱される。
本開示の他の局面は、上述の方法であって、前記MO薄膜は、3層から8層の間のMO層を有する。
さらなる特徴点及び利点は、以下の詳細な説明に明記される。また、それらの一部は詳細な説明の記載内容から当業者にとって直ちに明白となるか、詳細な説明、特許請求の範囲、添付図面に記載された実施形態を実施することによって認識されるであろう。上記の概要及び下記の詳細な説明に関する記載は、単なる例示であって、特許請求の範囲に記載されている本発明の本質及び特徴を理解するための概略または枠組みを提供するものであることを理解すべきである。
添付図面は、さらなる理解を提供するために含まれており、本明細書の一部を構成すると共に本明細書の一部に組み込まれる。図面は、1または複数の実施形態を示しており、詳細な説明と共に種々の実施形態の原理や動作を説明する役割を担う。このように、本開示は、添付図面と共に以下に示す詳細な説明からより完全に理解されることになるであろう。
図1は、本明細書に開示されたレーザ利用ALDに基づく方法を実行するためのレーザ利用ALDシステムの一例を示す模式図である。 図2は、2つの処理チャンバを含むALDシステムの一例を示す模式図である。 図3Aは、基板の断面図である。図3Aは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する直接成長法の例を示す。 図3Bは、基板の断面図である。図3Bは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する直接成長法の例を示す。 図3Cは、基板の断面図である。図3Cは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する直接成長法の例を示す。 図4Aは、基板の断面図である。図4Aは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する間接成長法の例を示す。 図4Bは、基板の断面図である。図4Bは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する間接成長法の例を示す。 図4Cは、基板の断面図である。図4Cは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する間接成長法の例を示す。 図4Dは、基板の断面図である。図4Dは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する間接成長法の例を示す。 図4Eは、基板の断面図である。図4Eは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する間接成長法の例を示す。 図4Fは、基板の断面図である。図4Fは、実質的に2DのMXまたはMX薄膜を形成する間接成長法の例を示す。
以降、本開示の様々な実施形態、および、添付の図面に示される複数の例について詳述する。図面において可能な限り、同一または類似の部分には、同一または類似の参照番号および参照符号が用いられる。図面には決まった縮尺がなく、当業者であれば、図面は本発明の主要な部分を説明するために簡略化されていることに気づくであろう。
下記の特許請求の範囲の記載は、発明の詳細な説明に組み込まれると共にその一部を構成する。
いくつかの図面において、参考のためにデカルト座標が描かれているが、これは方向および配置位置を限定するものではない。
本明細書では、「方法」及び「処理」との用語は、互換可能に使用される。
本明細書に記載のあらゆる上限および下限、並びに範囲は、特段の断りがなければ、上限値および下限値を含む。
本発明において形成される薄膜に関連して用いられる「実質的に2D」との用語は、薄膜が一層または数層(例えば、1層から5層、または、1層から3層)を有することを意味する。
本明細書において形成される薄膜に関連して用いられる「実質的に結晶質」との用語は、薄膜が、広範囲で共通の結晶構造を有することを意味する。ここで、その薄膜を形成する分子は、通常、非晶質構造と比較して、規則的で周期的な配向を有する。非晶質構造では、分子は規則的に配列していない。
レーザ利用ALDシステム
図1は、本明細書に開示された方法を実行するためのレーザ利用ALDシステム(「システム」)10の一例の模式図である。このシステムは、以下で説明される。一例のシステム10は、マサチューセッツ州のウォルサムにあるケンブリッジナノテック(Cambridge Nanotech)から入手可能なフィジーシリーズモジュールの高真空プラズマ系ALDシステムの一つである。
システム10は、ALD処理チャンバ14を含む。ALD処理チャンバ14は、中心軸ACを含む。中心軸ACは、z方向に延び、メインチャンバ16の中心を通る。メインチャンバ16は、少なくとも一つの側壁20、頂壁22、および底壁24によって規定される。頂壁22は、開口部23を含む。メインチャンバ16は、メインチャンバ内部(「内部」)18を含む。
またシステム10は、プラズマ源25を含む。プラズマ源25は、メインチャンバ16に対して動作可能に配置され、ALD処理チャンバ14の移行部26を介して内部18と連通している。移行部26は、移行部内部28を含み、幅狭の開口端32および幅広の開口端34を有する円錐壁30によって規定される。ここで、幅狭の開口端32は、プラズマ源25に最も近い位置に動作可能に配置される。幅広の開口端34は、開口部23において頂壁22に動作可能に配置される。一例では、円錐壁30は、透明窓36を支持する。
またシステム10は、内部18に動作可能に配置されたチャック38を含む。チャック38は、基板40を動作可能に支持する。基板40は、上面42を有する。上面42では、レーザ利用ALD法が実施される。一例では、基板40は、シリコンまたはサファイアである。その他の基板を使用することもできる。シリコンまたはサファイアの基板40は、幅広く利用されているという理由、および、半導体処理の設備および装置(例えば、チャック38)が、一般的に、シリコンまたはサファイアの基板40を取り扱うために設計されている理由でのみ、好適に用いられる。基板40の上面42は、通常、空気にさらされると、OH分子を含むことに着目すべきである。本技術分野では知られているが、このような分子は、後述するように、ALD処理においてある役割を果たす。
基板40は、本明細書に開示される方法において用いられる。この方法は、広範囲な金属カルコゲニドの2D薄膜を形成するためのものである。多くの従来の方法では、2D材料は、非常に小さな(例えば、数ミリメートルの径の)薄片の形態である。一例では、広範囲な2D薄膜は、25mm×25mm以上の大きさ、または、50mm×50mm以上の大きさ、または、100mm×100mm以上の大きさを有する。300mm径の広範囲な薄膜は、多くのより小さな径の薄膜に分けられるが、依然として広範囲な2D薄膜である。
またシステム10は、レーザ源50を含む。レーザ源50は、ALD処理チャンバ14に対して動作可能に配置されている。これにより、レーザ源50を選択的に活性化し、レーザ光線52を生成することができる。レーザ光線52は、透明窓36を通過し、内部18へ入射する。その後、レーザ光線52は、基板40の上面42に照射されるか、あるいは、より具体的には、後述するように、基板40の上面42に形成された特定の薄膜に照射される。一例では、チャック38は、基板40を、処理用の初期温度に加熱するように構成されうる。一例では、レーザ源50は、YAGレーザである。YAGレーザは、532nmの波長を有するレーザ光線52を出射する。レーザ光線52が基板40の上面42または基板40の上面42上に形成された薄膜を加熱することができる他の種類のレーザ源50を使用することもできる。一例では、チャック38は、両矢印ARで示されるように、x−y面を移動可能であり、基板40の上面42上でレーザ光線52を走査することができる。一例では、チャック38は、z方向に調整可能(例えば、移動可能)であってもよい。またあるいは、チャック38を固定した状態で、レーザ光線52を基板40上で走査することもできる。または、レーザ光線52が拡大され、基板40の上面42のより広範な領域を覆ってもよい。
またシステム10は、前駆体ガス源60,70および80を含んでいてもよい。前駆体ガス源60,70および80は、前駆体ガス62,72および82をそれぞれ供給する(例えば、導入する)ように構成される。後述のいくつかの方法では、2種類の前駆体ガスのみが使用される。一方、いくつかの方法では、3種類の前駆体ガス62,72および82が使用される。いくつかの例では、前駆体ガス62,72および82は、プラズマ源25を用いてプラズマXPの一部として供給される。
一例では、前駆体ガス62,72および82の導入は、制御部(図示せず)の操作を介して制御されるか、手動で実行される。後述の例では、プラズマ源25が使用され、後述するように、前駆体ガス72からプラズマXPを形成する。プラズマXPは、ラジカル化された前駆体ガス72を含む。一例では、ラジカル化された前駆体ガス72は、カルコゲニドX(カルコゲニド前駆体ガス)を含む。そのため、プラズマXPは、X含有プラズマまたはカルコゲニド含有プラズマと呼ばれ、ラジカル化された前駆体ガス72は、X含有ガスまたはカルコゲニド含有ガスと呼ばれる。プラズマXPは、移行部26の移行部内部28を通って、プラズマ源25から内部18へ供給される。
またシステム10は、不活性ガス源90を含む。不活性ガス源90は、不活性ガス90を内部18へ供給する。一例では、不活性ガス92は、N,ArまたはHである。不活性ガス源90は、パージガスとして不活性ガス92(NおよびAr)を用いることによって、内部18をパージ(浄化)するために使用されうる。Hガスは、還元環境を作るために使用されうる。還元環境下では、成長薄膜としての金属カルコゲニドの還元が行われる。
またシステム10は、真空システム96を含む。真空システム96は、内部18を脱気し、ALDに基づく方法を開始するために使用される。また、真空システム96は、本明細書に開示されたレーザ利用ALD法の種々の工程(パージ工程を含む)において、過剰な前駆体ガス62,72および82を除去する際にも用いられる。本明細書で説明する方法の例では、パージ工程は、内部18を不活性ガス92でフラッシュし(洗い流し)、その後、不活性ガス92、あらゆる残留前駆体ガス62,72および82、並びに、真空システム96を用いた反応副産物を除去することを含む。本明細書で説明するALDに基づく反応は、自己制御されることに留意すべきである。そのため、一般に、反応しない残余の前駆体ガス62,72および82が存在することになる。残余の前駆体ガス62,72および82は、次の前駆体ガス62,72および82が導入される前に、内部18から除去される必要がある。
2個のチャンバシステムおよび方法
一例では、本明細書に記載の方法は、単一のALD処理チャンバ14で実行することができる。図2に示す一例のシステム10では、システム10は、第1のチャンバとしてのALD処理チャンバ14とともに、第2のALD処理チャンバ114を含む。そして、本明細書に記載された方法は、一つ以上の処理チャンバを用いて実行される。図2のシステム10の構成により、後述するように、処理における最初の工程を、第1のALD処理チャンバ14内で実行し、その後、基板40を取り除き、第2のALD処理チャンバ114内に配置し、ここで処理を継続し、最終の2D層を生成することができる。一例では、第2のALD処理チャンバ114は、第2のレーザ光線52を用いてレーザ処理を実行するように構成することもできる。
直接成長法
ここで、例として、MoSの形態での金属ジカルコゲニドの実質的な2D層を形成することを挙げて、「直接成長」方法と呼ばれる第1の方法について説明する。後述するように、MoSe,MoTe、WTeなどの金属モノカルコゲニドMXを形成するために、同様の方法が用いられる。採用される特定の金属Mと特定のカルコゲニドXとの価数に応じて、金属モノカルコゲニドまたは金属ジカルコゲニドが形成される。
図1に示すように、基板40は、内部18のチャック38上に配置され、真空システム96を使用して、チャンバ圧力を、例えば0.1トールから0.5トールの範囲内に減圧する。基板40は、その後、(例えば、チャック38を介して)初期処理温度に加熱される。一例では、初期処理温度は、150℃から500℃の範囲内であり得る。
その後、ALD処理が開始される。ALD処理は多くの工程を含む。第1工程は、内部18に第1前駆体ガス62を供給することを含む。ここで、第1前駆体ガス62は、例えば、MoClなどのモリブデン含有ガスなどの金属含有前駆体ガスである。一例では、第1前駆体ガス62は、選択金属Mおよび化学リガンドを含む。第1前駆体ガス62は、基板40の上面42上で、上述のOH分子(OH基)と結合する。一例では、第1前駆体ガス62は、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)モリブデン、MoCl、モリブデンヘキサカルボニル、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)タングステン、WH(iPrCp)およびWFの少なくとも何れか一つを含む。
第2工程では、過剰の第1前駆体ガス62が、例えば、不活性ガス92および真空システム96を用いて、揮発性副生物とともにパージされる。
第3工程では、第2前駆体ガス72が、連続的に、あるいは、間欠的に供給される。第2前駆体ガス72は、カルコゲニド含有ガスまたは「X含有」ガス(例えば、HS、ジメチルジスルフィド、ジ−tert−ブチルジスルフィドなどの硫黄含有ガス)である。間欠的な方法では、第2前駆体ガス源70に高速で開閉するバルブ(図示せず)が設けられる。
第2前駆体ガス72は、移行部26に供給される。移行部26は、X含有プラズマXPを生成する。上述したように、X含有プラズマXPは、ラジカル化されたX含有前駆体ガス72を含む。後述するように、ラジカル化されたX含有前駆体ガス72は、硫黄を含有していると考えられる。例えば、ラジカル化されたX含有前駆体ガス72は、Hで示される硫化水素ラジカルを含む。第1前駆体ガス62は、基板40の上面42上に結合している。そして、第1前駆体ガス62は、ラジカル化されたX含有前駆体ガス72中で、特定のカルコゲニドXと相互作用し、図3Aに示すように、MXまたはMXの少なくとも一層110の第1薄膜100を形成する。一例の反応は、
MoCl+H→MoS+HCl
で示される。
第1薄膜100は、層110の副単分子層(副単一層)、単分子層(単一層)、または複数層で形成されうる。副層110は、例えば、一つ以上の島状体などの完全な層に満たない層である。層110は非晶質である。第1薄膜100が副層110によって規定されるか、あるいは第1薄膜100が完全な薄膜を形成しない(例えば、上述の島状体を形成する)場合、上述の第1工程から第3工程が複数サイクル実行され、少なくとも単一層110が得られ、第1薄膜100を形成する。一例では、第1薄膜100は、MXまたはMXの一つの層110または数枚の層110(例えば、1層から5層、または、1層から3層)を含む。
第4工程では、過剰のHおよび揮発性副生物がパージされる。
図3Bに示される第5工程では、第1薄膜100上でレーザ光線52が走査(例えば、ラスター走査)され、第1薄膜100を650℃から1200℃の範囲内の温度に上昇させる。この処理は、レーザアニーリングと呼ばれ、非晶質の第1薄膜100を、実質的に配列した、あるいは実質的に結晶質の薄膜200とする。図3Cに示すように、薄膜200は、MXまたはMXの一つの層210または数枚の層210で形成される。一例では、実質的に結晶質の薄膜200は、MoSで構成される。実質的に結晶質の薄膜200は、実質的に2Dあるいは「準2D」である。これは、薄膜200が、例えば、1層から5層、または、1層から3層の1または複数の層210で構成され得ることを意味する。
MXまたはMXの実質的に結晶質の薄膜200が形成されると、内部18は、不活性ガス92を用いて大気に開放される。基板40、および、基板上に形成されたMXまたはMXの実質的に結晶質の薄膜200は、メインチャンバ16から取り除かれる。
その後、基板40は処理され、基板40の上面42から実質的に結晶質の薄膜200が分離される。この処理は、多くの公知の方法の何れかを用いて実施されることができる。例えば、ある技術では、サファイア基板40から実質的に結晶質の薄膜200を分離するには、以下の方法が実行される。a)実質的に結晶質の薄膜200が、PMMAフォトレジストでスピンコートされる。b)その後、PMMA被覆された実質的に結晶質の薄膜200は、NaOH溶液に浸漬される。NaOH溶液は、PMMA被覆された実質的に結晶質の薄膜200を基板40から引き離す。c)その後、PMMA被覆された実質的に結晶質の薄膜200は、SiO/Si表面に集積され、乾燥される。d)その後、PMMA被膜は、アセトンなどの適切な溶媒を用いて除去され、乾燥される。これにより、SiO/Si表面には実質的に結晶質の薄膜200のみが残る。
間接成長法
ここで、例として、M=MoおよびX=Sの場合を用いて、本明細書において「間接成長」法と呼ばれる第2の方法について説明する。上述したように、MoSe,MoTe、WTeなどの金属モノカルコゲニドMXを形成するために、同様の方法が用いられる。金属MとカルコゲニドXとの価数に応じて、金属モノカルコゲニドまたは金属ジカルコゲニドが形成される。
第2の方法では、基板40を、内部18のチャック38上に配設し、真空システム96を使用してチャンバ圧力を例えば0.1トールから0.5トールの範囲内に減圧する。基板40は、その後、(例えば、チャック38を介して)初期処理温度に加熱される。一例では、初期処理温度は、150℃から500℃の範囲内であり得る。
その後、ALD処理が開始される。ALD処理は多くの工程を実行することを含む。これらの工程は、記載されているいくつかの選択的な工程を含む。
第1工程は、内部18に第1前駆体ガス62を供給することを含む。ここで、第1前駆体ガス62は、モリブデンなどの金属Mを含む金属含有前駆体ガス(例えば、MoCl)である。一例では、第1前駆体ガス62は、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)モリブデン、MoCl、モリブデンヘキサカルボニル、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)タングステン、WH(iPrCp)およびWFの少なくとも何れか一つを含む。直接成長法と同様に、第1前駆体ガス62は、基板40の上面42上で、上述のOH基と結合する。
第2工程は、過剰の第1前駆体ガス62を内部18からパージすることを含む。
第3工程は、酸化前駆体ガス(例えば、HO,O,O,O、など)の形態の第2前駆体ガス82を導入し、基板40の上面42に結合している第1前駆体ガス62と反応させて、図4Aに示すように、基板40の上面42に金属酸化物(MO)層310を生成することを含む。一例では、第2前駆体ガス82は、移行部26を介して供給され得る。一例の反応は、
MoCl+HO→MoO+揮発性副生物
で示される。
第4工程は、必要に応じて第1工程から第3工程を繰り返し、1または複数のMO層310を形成し、MO薄膜300を形成する。一例では、図4Bに示すように、MO薄膜300は、3層から8層のMO層310を有する。複数のMO層310を有するMO薄膜300を形成する理由の一つは、層のいくつかが、その後の化学反応で消費されるためである。
図4Cに示すように、任意の第5工程は、第1レーザアニーリング工程を含む。この工程では、レーザ光線52が、MO薄膜300上で走査(ラスター走査)され、H雰囲気内でMO薄膜300を500℃から1000℃の範囲内の温度に上昇させる。これにより、MoOは、MoOに還元される。パージ工程が実行され、過剰のHおよびその他のあらゆる揮発性副生物が除去される。
第6工程は、X含有ガスの形態の第3前駆体ガス72を移行部26に導入し、X含有プラズマXPを形成することを含む。X含有ガスは、例えば、硫黄含有ガス(例えば、HS、ジメチルジスルフィド、ジ−tert−ブチルジスルフィドなど)である。X含有プラズマXPは、ラジカル化された前駆体ガス72を含む。ラジカル化された前駆体ガス72は、連続的に、あるいは、間欠的に供給されることができ、MO薄膜300(任意の第5工程が実施されなかった場合)と反応する。これにより、図4Dに示すように、MXまたはMXの一つの層410または数枚の層410(例えば、1層から5層、または、1層から3層)を有する非晶質の薄膜400が形成される。
一例の反応は、
MoO+H→MoS+揮発性副生物(任意のレーザアニーリングなし)
MoO+H→MoS+揮発性副生物(任意のレーザアニーリングあり)
を含む。
図4Eに示すように、第7工程は、第2アニーリング工程を含む。この工程では、レーザ光線52が、非晶質の薄膜400上で走査(ラスター走査)され、その薄膜400を650℃から1200℃の範囲内の温度に達せさせる。これにより、MXまたはMXの1または複数の層510で形成される実質的に結晶質の薄膜500が形成される。実質的に結晶質の薄膜500は、「準2D」あるいは実質的に2Dである。これは、薄膜500が、例えば、1層から5層、または、1層から3層の1または複数の層510を含むことを意味する。
MXまたはMXの準結晶質の薄膜500が形成されると、内部18は、不活性ガス92を用いて大気に開放される。基板40、および、基板上に形成された結晶質の薄膜500は、メインチャンバ16から取り除かれる。上述したように、第6工程および第7工程は、第2のALD処理チャンバ114内で実行され得る。
基板40が内部18から取り除かれると、実質的に2Dおよび実質的にMXまたはMXの結晶質の薄膜500は、直接成長法に関して上述したような周知技術を用いて基板から引き剥がされる。
当業者には明白であるが、添付される特許請求の範囲で規定された本開示の精神または範囲から逸脱することなく、本明細書中に記載された本開示の好ましい実施形態に対して様々な変更を加えることができる。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲及びその均等範囲内で行われる本開示の修正及び変更を包含する。

Claims (52)

  1. 金属カルコゲニドの実質的に2次元(2D)の薄膜を基板の表面に形成する方法であって、
    a)原子層堆積(ALD)処理を用いて、加熱された基板の前記表面に金属含有分子層を接着することと、
    b)前記金属含有分子層を、プラズマを用いて供給されたカルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスと反応させ、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することと、
    c)前記非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜をレーザアニーリングして、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することとを備え、
    前記金属カルコゲニドは、MXまたはMXの形態を有し、Mは金属であり、Xはカルコゲニドであ
    前記工程c)の前記レーザアニーリングにおいて、レーザ光線がラスター走査される、
    方法。
  2. 前記金属Mは、MoまたはWであり、
    前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記プラズマは、Xを含有するラジカルを含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記Xを含有するラジカルは、Hを含む、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記基板を処理し、前記基板の前記表面から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を除去することをさらに備える、
    請求項1から4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する、
    請求項1から5の何れか1項に記載の方法。
  7. 前記c)の工程を実行する前に、前記a)の工程および前記b)の工程を複数回繰り返す、
    請求項1から6の何れか1項に記載の方法。
  8. 金属カルコゲニドの実質的に2次元(2D)の薄膜を基板の表面に形成する方法であって、
    a)原子層堆積(ALD)処理を用いて、加熱された基板の前記表面に金属含有分子層を接着することと、
    b)酸化前駆体ガスを前記金属含有分子層と反応させて、MO層を形成することと、
    c)前記a)の工程と前記b)の工程とを繰り返し、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することと、
    d)カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを、前記MO薄膜と反応させ、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することと、
    e)前記非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜をレーザアニーリングして、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することとを備え、
    金属カルコゲニドは、MXまたはMXの形態を有し、Mは金属であり、Xはカルコゲニドである、方法。
  9. 前記金属Mは、MoおよびWの何れかであり、前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記d)の工程は、プラズマを用いて、前記カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを供給することを含む
    請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスは、Hを含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記基板を処理し、前記基板の前記表面から実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を除去することをさらに備える、
    請求項8から11の何れか1項に記載の方法。
  13. 実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する、
    請求項8から12の何れか1項に記載の方法。
  14. 実質的に2次元(2D)の金属カルコゲニド薄膜を基板の表面に形成する方法であって、
    a)原子層堆積(ALD)処理を用いて加熱された基板の前記表面に金属含有分子層を接着することと、
    b)酸化前駆体ガスを前記金属含有分子層と反応させて、MO層を形成することと、
    c)前記a)の工程と前記b)の工程とを繰り返し、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することと、
    d)前記MO薄膜をレーザアニーリングし、MO薄膜からMO薄膜を形成することと、
    e)カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを、前記MO薄膜と反応させ、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することと、
    f)前記非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜をレーザアニーリングして、非晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜から、実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を形成することと
    を備え、
    金属カルコゲニドは、MXまたはMXの形態を有し、Mは金属であり、Xはカルコゲニドである、方法。
  15. 前記金属Mは、MoおよびWの何れかであり、前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記e)の工程は、プラズマを用いて、カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスを供給することを含む、
    請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記カルコゲニド含有ラジカル化前駆体ガスは、Hを含む、
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記基板を処理し、前記基板の前記表面から実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜を除去することをさらに備える、
    請求項14から17の何れか1項に記載の方法。
  19. 実質的に結晶質かつ実質的に2Dの金属カルコゲニド薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する、
    請求項14から18の何れか1項に記載の方法。
  20. 原子層堆積処理を用いて、実質的に2次元(2D)の金属モノカルコゲニド(MX)薄膜または実質的に2次元(2D)の金属ジカルコゲニド(MX)薄膜を基板の表面に形成する方法であって、
    a)0.1トールから0.5トールの範囲内の圧力を有するチャンバ内部に前記基板を配設し、前記基板を150℃から500℃の間の温度に加熱することと、
    b)金属Mを有するとともに、前記基板と反応し、前記基板上に残る金属含有前駆体ガスを前記チャンバ内部に導入することと、
    c)前記チャンバ内部から過剰な金属含有前駆体ガスを除去することと、
    d)プラズマを用いて、前記チャンバ内部に、前記基板上に残存する前記金属含有前駆体ガスと反応するカルコゲニド前駆体ガスを導入し、MXまたはMXの非晶質薄膜を生成することと、
    e)前記チャンバ内部をパージすることと、
    f)前記非晶質薄膜上でレーザ光線をラスター走査し、前記非晶質薄膜を600℃から1200℃の間の温度に加熱し、MXまたはMXの実質的に結晶質かつ実質的に2Dの薄膜を、前記基板表面に生成することと
    を備える方法。
  21. 前記金属Mは、MoおよびWの何れかである、
    請求項20に記載の方法。
  22. 前記カルコゲニドXは、S,SeおよびTeのうちの何れかである、
    請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記プラズマは、X含有ラジカルを含む、
    請求項20から22の何れか1項に記載の方法。
  24. 前記X含有ラジカルは、Hを含む、
    請求項23に記載の方法。
  25. 前記基板を処理し、前記基板の前記表面から実質的に結晶質かつ実質的に2Dの薄膜を除去することをさらに含む、
    請求項20から24の何れか1項に記載の方法。
  26. 前記レーザ光線は、532nmの公称波長を有する、
    請求項20から25の何れか1項に記載の方法。
  27. 前記d)の工程において、前記カルコゲニド前駆体ガスを供給することは、連続的に、あるいは、間欠的に実行される、
    請求項20から26の何れか1項に記載の方法。
  28. 前記2Dの薄膜は、25mm×25mm以上の大きさを有する、
    請求項20から27の何れか1項に記載の方法。
  29. 前記基板は、シリコンまたはサファイアで形成される、
    請求項20から28の何れか1項に記載の方法。
  30. 前記f)の工程を実行する前に、前記b)から前記e)の工程が複数回繰り返される、請求項20から29の何れか1項に記載の方法。
  31. 原子層堆積処理を用いて、2次元(2D)の金属モノカルコゲニド(MX)薄膜または2次元(2D)の金属ジカルコゲニド(MX)薄膜を基板の表面に形成する方法であって、
    a)0.1トールから0.5トールの範囲内の圧力を有するチャンバ内部に基板を配設し、前記基板を150℃から500℃の間の初期温度に加熱することと、
    b)MoおよびWの何れかである金属Mを有する金属含有前駆体ガスを前記チャンバ内部に供給し、過剰な金属含有前駆体ガスのすべてを除去することを含むことと、
    c)前記チャンバ内部に酸化前駆体ガスを供給してMO層を形成し、そして、過剰な酸化剤ガスのすべてを除去することと、
    d)前記b)の工程と前記c)の工程とを繰り返して複数のMO層を有するMO薄膜を形成することと、
    e)プラズマを用いて前記チャンバ内部にカルコゲニド前駆体ガスを導入し、前記カルコゲニド前駆体ガスが、前記MO薄膜と反応し、MXまたはMXの非晶質薄膜を生成し、前記チャンバ内部をパージすることと、
    f)前記MXまたはMXの非晶質薄膜上でレーザ光線を走査し、前記MXまたはMXの非晶質薄膜を、650℃から1200℃の間の温度に加熱し、MXまたはMXの実質的な結晶質薄膜を生成することと
    を備える、方法。
  32. 前記酸化前駆体ガスは、HO,O,OおよびOの何れかである、
    請求項31に記載の方法。
  33. 前記カルコゲニド前駆体ガスは、硫黄を含む、
    請求項31または32に記載の方法。
  34. 前記金属含有前駆体ガスは、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)モリブデン、MoCl、モリブデンヘキサカルボニル、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)タングステン、WH(iPrCp)およびWFからなる前駆体ガスの群から選択される、請求項31から33の何れか1項に記載の方法。
  35. 前記レーザ光線は、532nmの公称波長を有する、
    請求項31から34の何れか1項に記載の方法。
  36. 前記e)の工程において、前記カルコゲニド前駆体ガスを供給することは、連続的に、あるいは、間欠的に実行される、請求項31から35の何れか1項に記載の方法。
  37. 前記基板の前記表面から実質的に結晶質のMXまたはMXの薄膜を除去することをさらに備える、
    請求項31から36の何れか1項に記載の方法。
  38. レーザ走査は、ラスター走査で実行される、
    請求項31から37の何れか1項に記載の方法。
  39. 前記基板は、シリコンまたはサファイアで形成される、
    請求項31から38の何れか1項に記載の方法。
  40. 前記基板は、加熱されたチャックによって支持され、前記a)の工程において、前記基板は、前記加熱されたチャックによって前記初期温度に加熱される、請求項31から39の何れか1項に記載の方法。
  41. 前記MO薄膜は、3層から8層の間のMO層を有する、
    請求項31から40の何れか1項に記載の方法。
  42. 原子層堆積処理を用いて、2次元(2D)の金属モノカルコゲニド(MX)薄膜または2次元(2D)の金属ジカルコゲニド(MX)薄膜を基板の表面に形成する方法であって、
    a)0.1トールから0.5トールの範囲内の圧力を有するチャンバ内部に基板を配設し、前記基板を150℃と500℃との間の初期温度に加熱することと、
    b)MoおよびWの何れかである金属Mを有する金属含有前駆体ガスを前記チャンバ内部に供給し、過剰な金属含有前駆体ガスのすべてを除去することを含むことと、
    c)前記チャンバ内部に酸化前駆体ガスを供給し、MO層を形成し、そして、過剰な酸化ガスを除去することと、
    d)前記b)の工程と前記c)の工程とを繰り返し、複数のMO層を有するMO薄膜を形成することと、
    e)前記MO薄膜をレーザアニーリングし、MO薄膜を形成することと、
    f)プラズマを用いて前記チャンバ内部にカルコゲニド前駆体ガスを導入し、前記カルコゲニド前駆体ガスが、前記MO薄膜と反応し、MXまたはMXの非晶質薄膜を生成し、そして、前記チャンバ内部をパージすることと、
    g)前記MXまたはMXの非晶質薄膜上でレーザ光線を走査し、前記MXまたはMXの非晶質薄膜を、650℃から1200℃の間の温度に加熱し、MXまたはMXの実質的な結晶質薄膜を生成することと
    を備える方法。
  43. 前記酸化前駆体ガスは、HO,O,OおよびOの何れかである、
    請求項42に記載の方法。
  44. 前記カルコゲニド前駆体ガスは、硫黄を含む、
    請求項42または43に記載の方法。
  45. 前記金属含有前駆体ガスは、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)モリブデン、MoCl、モリブデンヘキサカルボニル、ビス(tert−ブチルイミド)ビス(ジメチルアミド)タングステン、WH(iPrCp)およびWFからなる前駆体ガスの群から選択される、
    請求項42から44の何れか1項に記載の方法。
  46. 前記レーザ光線は、532nmの公称波長を有する、
    請求項42から45の何れか1項に記載の方法。
  47. 前記e)の工程において、前記カルコゲニド前駆体ガスを供給することは、連続的に、あるいは、間欠的に実行される、
    請求項42から46の何れか1項に記載の方法。
  48. 前記基板の前記表面から実質的に結晶質のMXまたはMXの薄膜を除去することをさらに備える、
    請求項42から47の何れか1項に記載の方法。
  49. レーザ走査は、ラスター走査で実行される、
    請求項42から48の何れか1項に記載の方法。
  50. 前記基板は、シリコンまたはサファイアで形成される、
    請求項42から49の何れか1項に記載の方法。
  51. 前記基板は、加熱されたチャックによって支持され、前記a)の工程において、前記基板は、前記加熱されたチャックによって前記初期温度に加熱される、請求項42から50の何れか1項に記載の方法。
  52. 前記MO薄膜は、3層から8層の間のMO層を有する、
    請求項42から51の何れか1項に記載の方法。
JP2016176531A 2015-09-15 2016-09-09 2d金属カルコゲニド薄膜のレーザ利用原子層堆積 Expired - Fee Related JP6392282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562218734P 2015-09-15 2015-09-15
US62/218,734 2015-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061743A JP2017061743A (ja) 2017-03-30
JP6392282B2 true JP6392282B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=58257046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016176531A Expired - Fee Related JP6392282B2 (ja) 2015-09-15 2016-09-09 2d金属カルコゲニド薄膜のレーザ利用原子層堆積

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20170073812A1 (ja)
JP (1) JP6392282B2 (ja)
KR (1) KR20170032867A (ja)
CN (1) CN106521452A (ja)
SG (1) SG10201607590TA (ja)
TW (1) TWI624558B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI646670B (zh) * 2017-04-07 2019-01-01 國立交通大學 二維材料的製作方法
CN109887876B (zh) * 2017-12-06 2020-02-21 上海微电子装备(集团)股份有限公司 真空吸盘、基底吸附方法、激光退火装置和方法
CN108376738A (zh) * 2018-02-27 2018-08-07 上海电力学院 一种利用纳米金属颗粒辅助微波实现半导体金属相变的方法
TWI751406B (zh) 2018-03-06 2022-01-01 美商應用材料股份有限公司 形成金屬硫系化物柱體之方法
US10861706B2 (en) * 2018-10-26 2020-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Etch selectivity improved by laser beam
US11756828B2 (en) * 2018-11-20 2023-09-12 Applied Materials, Inc. Cluster processing system for forming a transition metal material
EP3666783A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-17 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur herstellung von bis(tert-butylimido)bis(dialkylamido)wolfram-verbindungen, bis(tert-butylimido)bis(dialkylamido)wolfram-verbindungen, verwendung einer bis(tert-butylimido)bis(dialkylamido)wolfram-verbindung und substrat
US11377736B2 (en) 2019-03-08 2022-07-05 Seagate Technology Llc Atomic layer deposition systems, methods, and devices
KR20210009160A (ko) 2019-07-16 2021-01-26 삼성전자주식회사 전이금속 칼코겐 화합물 박막의 형성방법
US20210062331A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Entegris, Inc. Group vi metal deposition process
CN110607516B (zh) * 2019-10-24 2021-06-29 云南师范大学 一种单层或双层二硫化钨薄膜的制备方法
CN110863189A (zh) * 2019-11-11 2020-03-06 中国科学院上海技术物理研究所 一种脉冲式注入反应物生长单层碲化物掺杂结构的方法
KR20220046675A (ko) * 2019-12-17 2022-04-14 쇼와 덴코 가부시키가이샤 패시베이션 막의 제조 방법
KR102444266B1 (ko) * 2020-05-18 2022-09-16 서울대학교산학협력단 원자층 증착 공정을 이용한 칼코게나이드계 박막의 형성 방법, 이를 적용한 상변화 물질층의 형성 방법 및 상변화 메모리 소자의 제조 방법
KR102444272B1 (ko) * 2020-05-18 2022-09-16 서울대학교산학협력단 원자층 증착 공정을 이용한 칼코게나이드계 박막의 형성 방법, 이를 이용한 스위칭 소자의 형성 방법 및 메모리 소자의 제조 방법
CN111978962B (zh) * 2020-08-21 2022-12-13 南京工程学院 一种用于硒化物量子点的绿色制造方法及设备
CN111943270B (zh) * 2020-08-21 2023-04-25 南京工程学院 一种用于制造二硫化钼量子点阵列的设备与工艺方法
CN114318288A (zh) * 2020-10-09 2022-04-12 昆山微电子技术研究院 一种高质量二硫化钼薄膜的原子层沉积制备方法
CN112501583B (zh) * 2020-11-26 2023-01-24 北京大学深圳研究生院 一种过渡金属二硒化物薄膜的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822590A (en) * 1986-04-23 1989-04-18 Simon Fraser University Forms of transition metal dichalcogenides
US20040224504A1 (en) * 2000-06-23 2004-11-11 Gadgil Prasad N. Apparatus and method for plasma enhanced monolayer processing
KR20040052468A (ko) * 2001-11-12 2004-06-23 소니 가부시끼 가이샤 레이저 어닐 장치 및 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP4312006B2 (ja) * 2003-08-25 2009-08-12 株式会社Adeka 希土類金属錯体、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
WO2005124849A2 (en) * 2004-04-21 2005-12-29 Aviza Technology, Inc. System and method for forming multi-component dielectric films
KR101515544B1 (ko) * 2008-04-18 2015-04-30 주식회사 원익아이피에스 칼코제나이드 박막 형성방법
JP4372211B2 (ja) * 2008-12-08 2009-11-25 純一 半那 半導体基材の製造方法
US8883270B2 (en) * 2009-08-14 2014-11-11 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen—oxygen species
US8415657B2 (en) * 2010-02-19 2013-04-09 Intermolecular, Inc. Enhanced work function layer supporting growth of rutile phase titanium oxide
CN102337524B (zh) * 2010-07-20 2013-07-17 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种铋基硫族化合物热电薄膜的制备方法
TWI452167B (zh) * 2011-06-09 2014-09-11 Air Prod & Chem 二元及三元金屬硫族化合物材料及其製造與使用方法
TW201408810A (zh) * 2012-07-12 2014-03-01 Applied Materials Inc 用於沉積貧氧金屬膜的方法
US20140162397A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Intermolecular, Inc. High-Efficiency Thin-Film Photovoltaics with Controlled Homogeneity and Defects
KR101500944B1 (ko) * 2013-03-22 2015-03-10 경희대학교 산학협력단 칼코겐 화합물의 2차원 대면적 성장 방법, cmos형 구조체의 제조 방법, 칼코겐 화합물의 막, 칼코겐 화합물의 막을 포함하는 전자 소자 및 cmos형 구조체
US9214630B2 (en) * 2013-04-11 2015-12-15 Air Products And Chemicals, Inc. Method of making a multicomponent film
FI128093B (en) 2013-07-02 2019-09-13 Ultratech Inc Formation of heteroepitaxial layers with rapid thermal processing to remove grid dislocations
KR101621470B1 (ko) * 2013-07-31 2016-05-16 건국대학교 산학협력단 MoS2 박막 및 이의 제조방법
US20150118487A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Colin A. Wolden Plasma-assisted nanofabrication of two-dimensional metal chalcogenide layers
KR102144999B1 (ko) * 2013-11-05 2020-08-14 삼성전자주식회사 이차원 물질과 그 형성방법 및 이차원 물질을 포함하는 소자
US9711396B2 (en) * 2015-06-16 2017-07-18 Asm Ip Holding B.V. Method for forming metal chalcogenide thin films on a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
CN106521452A (zh) 2017-03-22
US10676826B2 (en) 2020-06-09
KR20170032867A (ko) 2017-03-23
SG10201607590TA (en) 2017-04-27
US20180216232A1 (en) 2018-08-02
TW201710541A (zh) 2017-03-16
JP2017061743A (ja) 2017-03-30
TWI624558B (zh) 2018-05-21
US20170073812A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392282B2 (ja) 2d金属カルコゲニド薄膜のレーザ利用原子層堆積
TWI754775B (zh) 利用循環沉積在基材上沉積金屬硫屬化物之方法
EP2899295B1 (fr) Procédé de réalisation par ALD d'une couche mince de formule MYx
JP6042493B2 (ja) 酸素ラジカル生成を促進するためのcf4を用いたラジカル強化原子層蒸着
JP2020084323A (ja) 周期的堆積プロセスにより基材上に遷移金属カルコゲン化物膜を堆積させる方法
KR102166201B1 (ko) 상 안정화된 박막들, 그 박막들을 포함하는 구조체들 및 디바이스들, 그리고 이들을 형성하는 방법
US7887884B2 (en) Method for atomic layer deposition of materials using an atmospheric pressure for semiconductor devices
JP2015188065A (ja) オゾンプラズマを用いた酸素ラジカル強化原子層蒸着
TWI599671B (zh) 使用熱線化學氣相沉積腔室清潔基材表面之方法
JP2005531151A (ja) エネルギアシステッド原子層堆積及び除去の方法
Mameli et al. Isotropic atomic layer etching of ZnO using acetylacetone and O2 plasma
JP2014165494A (ja) 半導体上の酸素単原子層
TW201401339A (zh) 成膜方法及成膜裝置
JP2008081391A (ja) 基板上にバッファ層を形成する方法
EP0240306B1 (en) Method for forming deposited film
US20190177838A1 (en) Method of forming a crystalline thin film having the formula my2 using an ald-formed amorphous thin film having the formula myx as a precursor
JP2006319306A (ja) 多結晶質薄膜のインサイチュー成長方法
JP2004296887A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP6912913B2 (ja) 原子層堆積法による酸化イットリウム含有薄膜の製造方法
KR102635418B1 (ko) 고결정성 이차원소재 제조방법 및 이에 의하여 제조된 고결정성 이차원소재
WO2010013293A1 (ja) プラズマ装置および結晶製造方法
Keller et al. Process Control of Atomic Layer Deposition Molybdenum Oxide Nucleation and Sulfidation to Large-Area MoS
KR20230127130A (ko) 막제조방법
Akiki Area selective deposition of microcrystalline silicon by PECVD: physical origin, challenges and solutions.
TW202311271A (zh) 新穎氧化劑及張力環前驅物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees