JP6390821B1 - 外装パネルおよび外装パネルの製造方法 - Google Patents

外装パネルおよび外装パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6390821B1
JP6390821B1 JP2018519080A JP2018519080A JP6390821B1 JP 6390821 B1 JP6390821 B1 JP 6390821B1 JP 2018519080 A JP2018519080 A JP 2018519080A JP 2018519080 A JP2018519080 A JP 2018519080A JP 6390821 B1 JP6390821 B1 JP 6390821B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
sheet member
resin structure
exterior panel
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018519080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018123560A1 (ja
Inventor
聡 白神
聡 白神
嘉明 中澤
嘉明 中澤
清水 信孝
信孝 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6390821B1 publication Critical patent/JP6390821B1/ja
Publication of JPWO2018123560A1 publication Critical patent/JPWO2018123560A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • B21D47/04Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures composite sheet metal profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/095Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/098Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/005Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material preformed metal and synthetic material elements being joined together, e.g. by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/105Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels

Abstract

この外装パネルは、曲面部を有する金属板と、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備え、前記頂面が前記金属板の曲面部に密着して接合された樹脂構造体と、前記樹脂構造体の前記基部に接合された樹脂または紙からなるシート部材と、を備え、前記シート部材の引張弾性率E(N/mm)と厚みt(mm)との関係が下記(1)式を満たす。
4.0(N・mm)<E×t<200(N・mm) … (1)式

Description

本発明は、外装パネルおよび外装パネルの製造方法に関する。
本願は、2016年12月27日に、日本に出願された特願2016−252351号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
燃費改善のために自動車の軽量化が求められている。自動車の骨格部材は衝突安全性が要求されるため、適用される鋼板を高強度化しつつ鋼板の板厚を低減することで、鋼の使用量を減らすことが試みられている。一方で、自動車の車体表面に配置される自動車用パネルは、張り剛性(panel rigidity)が求められる。張り剛性は、適用される鋼板のヤング率と板厚で決まる。鋼板のヤング率は強度に依らず概ね一定である。従って、軽量化を目的として、自動車用パネルの鋼板の板厚を減少させると、張り剛性が低下する。自動車用パネルの張り剛性が低下すると、比較的小さな外力を加えることによって簡単に凹んでしまい、自動車の外観を著しく損なう。このようなことから、軽量かつ張り剛性に優れた自動車用パネルが求められている。
特許文献1には、2枚の金属板の間に樹脂構造体を介在させることで、剛性を向上させた板材が記載されている(以下、この板材を複合構造板という場合がある)。特許文献1の複合構造板を構成する樹脂構造体は、基部の表面から中空状の凸部が複数形成された構造を有しており、基部の裏面に第1の金属板が熱融着され、凸部の頂面には第2の金属板が熱融着されている。
また、特許文献2には、第1、第2の金属板の間に樹脂構造体を挟んで接着剤で貼り合わせることで、剛性を向上させた複合構造板が記載されている。特許文献2の複合構造板では、筒状の立状体が各金属板に挟まれて密閉区間を形成しており、密閉空間の空気圧が1気圧を超えている。
このように、特許文献1、2では、2枚の金属板の間に樹脂構造体を挟むことで、軽量かつ剛性に優れた複合構造板が記載されている。これら複合構造板は軽量かつ張り剛性に優れた自動車用パネルとして使用できると記載されている。
また、特許文献3には、金属製のパネルの自動車内部側表面に一体化して設けられた樹脂製のリブによって、パネルの張り剛性を向上させた、積層構造パネルが記載されている。
しかし、自動車用パネルは、意匠性の観点から複雑な形状を有するため、板材を所望の形状に成形する場合が多い。たとえば、第1の方向に沿って湾曲し、さらに、第1の方向と交差する第2の方向に沿っても湾曲する自動車用パネルがある。また、特に複雑な形状を有する自動車用パネルは、第1の方向に沿った湾曲方向と、第2の方向に沿った湾曲方向とが、互いに逆方向とされた鞍型形状を有する場合もある。このような自動車用パネルに対して先に例示した特許文献1、2に記載の技術を適用しようとすると、成形時の変形によって、樹脂構造体の形状のゆがみ、剥離による金属板と樹脂構造体間の隙間、金属板のしわおよび折れが発生する。換言すると、成形により自動車用パネルが壊れてしまう虞がある。その結果、自動車用パネルは張り剛性を維持できなくなる。また、複合構造板自体の剛性が高くなっているため、所望の形状に成形することが難しい。また、成形の結果、外側の金属板に樹脂構造体の凹凸形状が転写され、外観を著しく損なうおそれがある。
特許文献3の積層構造体は、金属製のパネルの内側に、樹脂製のリブを貼り合わせて張り剛性を向上させている。しかし、リブの裏当てになる金属板が接合されず、リブが補強されていないので、特許文献3の積層構造体は全体として張り剛性がわずかに向上するにすぎない。つまり、特許文献3の積層構造体は、自動車外板用のパネルに適用するには張り剛性が足りない。また、リブを、パネルの複雑な形状に沿うように加工することは難しく、寸法精度が低い場合、パネルに大きなしわやゆがみが生じ、外観を著しく損なうおそれがある。
上述の問題点は、自動車の外装パネルに限らず、航空機などの外装パネルにおいても同様に存在する。
日本国特開2015−189146号公報 日本国特許第5808637号公報 日本国特許第5350918号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、複雑な形状を有し、かつ、張り剛性に優れた外装パネルを提供することを課題とする。また、本発明は、複雑な形状を有する場合でも、外観品質を損なうことなく高い張り剛性を発揮させることが可能な外装パネルの製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための本発明の要旨は、以下の通りである。
[1]本発明の第一の態様は、曲面部を有する金属板と、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備え、前記頂面が前記金属板の曲面部に密着して接合された樹脂構造体と、前記樹脂構造体の前記基部に接合された樹脂または紙からなるシート部材と、を備え、前記シート部材の引張弾性率E(N/mm)と厚みt(mm)との関係が下記(1)式を満たす、外装パネルである。
4.0(N・mm)<E×t<200(N・mm) … (1)式
[2]上記[1]に記載の外装パネルでは、前記筒体の中心軸方向の長さh(mm)、前記頂面の円相当径r(mm)、および前記シート部材の厚みt(mm)との関係が、下記(2)式〜(4)式を満たしてもよい。
5t<h<50t … (2)式
5t<r<50t … (3)式
0.2<h/r<5 … (4)式
[3]上記[1]又は[2]に記載の外装パネルでは、前記頂面は、前記筒体の前記中心軸方向から見た形状が円形であり、かつ千鳥配置されていてもよい。
[4]上記[1]又は[2]に記載の外装パネルでは、前記頂面は、前記筒体の前記中心軸方向から見た形状が六角形であり、かつ相互に一定の間隔をあけた稠密状に配置されていてもよい。
[5]上記[1]〜[4]のいずれか一項に記載の外装パネルでは、前記複数の頂面の面積の総和は、前記基部の面積よりも大きくてもよい。
[6]上記[1]〜[5]のいずれか一項に記載の外装パネルでは、前記曲面部は、前記金属板の板面上の第1の方向に沿う断面と、前記第1の方向と直交する第2の方向に沿う断面との両方が湾曲した部分であってもよい。
[7]上記[1]〜[6]のいずれか一項に記載の外装パネルでは、前記金属板の樹脂構造体とシート部材を設けた箇所において、前記筒体の前記中心軸方向と、この前記筒体の接合位置における前記金属板の法線方向との相対角度が、5°以内であってもよい。
[8]上記[1]〜[7]のいずれか一項に記載の外装パネルでは、前記シート部材における前記樹脂構造体の前記基部に接触していない箇所に孔が形成されていてもよい。
[9]上記[1]〜[8]のいずれか一項に記載の外装パネルは、自動車用パネルであってもよい。
[10]本発明の第二の態様は、上記[1]〜[9]のいずれか一項に記載の外装パネルの製造方法であって、樹脂または紙からなるシート部材に、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備えた樹脂構造体の前記基部の全面を密着させて貼り合わせる第一貼合せ工程と、曲面部を有する金属板に、前記シート部材を貼り合わせた前記樹脂構造体の前記頂面の全面を密着させて貼り合わせる第二貼合せ工程と、を備える。
[11]上記[10]に記載の外装パネルの製造方法では、前記第一貼合せ工程において、平面上に前記シート部材を敷いてから、前記シート部材に前記樹脂構造体の基部を貼り合わせてもよい。
[12]上記[10]又は[11]に記載の外装パネルの製造方法では、前記金属板に貼り合わされた前記シート部材に接着剤を塗ってもよい。
[13]上記[10]〜[12]のいずれか一項に記載の外装パネルの製造方法では、前記シート部材における前記樹脂構造体の前記基部に接触していない箇所に孔を形成してもよい。
[14]本発明の第三の態様は、上記[1]〜[9]のいずれか一項に記載の外装パネルの製造方法であって、樹脂または紙からなるシート部材に、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備えた樹脂構造体の前記基部の全面が密着して貼り合わせられた複合構造体の前記頂面を曲面部を有する金属板に対向して配置する工程と、前記複合構造体を、前記金属板に、前記頂面の全面が前記金属板に密着して貼り合わせる貼合せ工程と、を備える。
[15]上記[14]に記載の外装パネルの製造方法では、前記金属板に貼り合わされた前記シート部材に接着剤を塗ってもよい。
[16]上記[14]又は[15]に記載の外装パネルの製造方法では、前記シート部材における前記樹脂構造体の前記基部に接触していない箇所に孔を形成してもよい。
本発明の外装パネルにおいて、樹脂構造体の複数ある筒体の頂面は金属板の曲面部の形状に沿って隙間なく接合され、また、シート部材は樹脂構造体の基部に隙間なく接合される。金属板とシート部材とは筒体の中心軸方向の長さで離間し、この間に筒体が配置される。筒体は、その中心軸方向両側に金属板とシート部材とが接合されることで拘束されるため、断面形状が変形しにくくなる。その結果、筒体は中心軸方向の変形や座屈が生じにくくなる。さらに、複数の筒体の相対位置が金属板とシート部材によって拘束されることで、筒体の中心軸を傾ける方向の変形もしにくくなる。このような構造を有することにより、本発明の外装パネルの張り剛性を向上できる。
更に、本発明者らは、E×tが所定の範囲を満足するシート部材を用いることにより、外装パネルの外観を損なうことなく、確実に張り剛性を向上できることを見出している。すなわち、シート部材の引張弾性率と板厚とが上記(1)式の関係を満足するシート部材を樹脂構造体に接合することで、外装パネルの張り剛性を高めることができる。
更に、シート部材を樹脂または紙で構成することで、金属板を用いた場合に比べて外装パネルの軽量化を図ることができる。
以上が、本発明の基本的な外装パネル構成と効果である。
以下、本発明の外装パネルの変形例と効果について述べる。
樹脂構造体の中心軸方向の長さ(h)、頂面の円相当径(r)、およびシート部材の厚み(t)の関係が(2)式〜(4)式を満たすようにした場合、より張り剛性に優れた外装パネルとすることができる。尚、円相当径とは頂面の外接円の直径を意味する。
また、本発明の外装パネルにおいては、筒体を作りやすさの点で円形としても良い。筒体が千鳥配置(staggered arrangement)されている場合、各筒体の軸間の距離が等しくなるので、いずれの方向においても高い張り剛性を発揮することができる。
また、本発明の外装パネルにおいては、筒体の頂面を六角形とし、かつ、稠密状に配置(densely packed arrangement)した場合、各筒体の間にある隙間が直線的に連続することがないため、外部からの押圧力によって金属板が折れ曲がりにくくなり、高い張り剛性を発揮することができる。
また、複数の頂面の面積の総和を基部の面積よりも大きくした場合、金属板と樹脂構造体との接合面積を増やすことができる。その結果、金属板と樹脂構造体とをより強固に接合でき、外装パネルの張り剛性を高めることができる。一方で、シート部材と樹脂構造体との接合面積が相対的に小さくなるが、シート部材と樹脂構造体は、外装パネルの製造の際に最初に接合されるので、好適な接合方法を自由に選択することができ、接合強度をより高めることができる。このようなことから、シート部材と樹脂構造体との接合面積が相対的に小さくなることによる不具合は生じない。
また、金属板の曲面部を、金属板の板面上の第1の方向に沿う断面と、第1の方向と直交する第2の方向に沿う断面との両方が湾曲された形状とした場合、複雑な形状を有する外装パネルとして好適に用いることができる。
なお、金属パネルには、曲面部のほかに、平面部があってもよい。
また、金属板の樹脂構造体とシート部材を設けた箇所において、筒体の中心軸方向と、この筒体の接合位置における金属板の法線方向との相対角は5°以内が望ましい。なぜなら相対角が5°以内の場合、ほとんどの筒体が変形しない状態になるため、外装パネルの当該箇所において張り剛性を高めることができる。
以上が、本発明の外装パネルとその効果である。
次に、本発明の外装パネルの製造方法について述べる。本発明の製造方法では、先に、樹脂構造体とシート部材とを貼り合わせ、次いで、シート部材が貼られた樹脂構造体を曲面部を有する金属パネルに貼り合わせる。このような順序で施工することで、複合構造体としての変形が無いため、樹脂構造体のゆがみ、金属板と樹脂構造体の剥離、シート部材の大きなしわおよび折れを生じさせることなく、複合構造パネルを製造することができる。
以上が、本発明の基本的な外装パネルの製造方法とその効果である。
また、本発明の外装パネルの製造方法では、平面上、例えば平坦な台上にシート部材を敷いてから、樹脂構造体の基部をシート部材に貼り合わせた場合、樹脂構造体の基部をシート部材に隙間なく貼り合わせることができる。その結果、基部とシート部材の接合強度を高めることができる。
また、シート部材として紙等のしわや破れが発生しやすい素材を用いる場合、金属板に貼り合わされたシート部材に接着剤を塗ってもよい。これにより、シート部材の補強やしわを固着させることが可能となる。
図1は、自動車用パネルの一例を示す斜視図である。 図2は、図1に示す自動車用パネルの部分分解斜視図である。 図3は、図1に示す自動車用パネルの部分断面図である。 図4は、自動車のドアパネルに本発明の自動車用パネルを適用した例を示す模式図である。 図5Aは、樹脂構造体の要部を示す斜視図である。 図5Bは、樹脂構造体の要部を示す断面図である。 図6は、樹脂構造体の一例の要部を示す平面図である。 図7は、樹脂構造体の別の例の要部を示す平面図である。 図8は、自動車用パネルの製造方法における第一貼り合わせ工程を説明する模式図である。 図9は、自動車用パネルの製造方法における第一貼り合わせ工程を説明する模式図である。 図10は、自動車用パネルの製造方法における第二貼り合わせ工程を説明する模式図である。 図11は、自動車用パネルの製造方法における第二貼り合わせ工程を説明する模式図である。 図12は、シート部材の板厚と引張弾性率との関係を示すグラフである。 図13は、樹脂構造体の頂面の円相当径およびシート部材の板厚の比と、樹脂構造体の筒体の高さおよびシート部材の板厚の比との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の説明では、外装パネルとして自動車用パネルを用いる場合を例示する。図1は自動車用パネルの一例を示す斜視図であり、図2は図1に示す自動車用パネルの部分分解斜視図であり、図3は図1に示す自動車用パネルの部分断面図である。
図1〜図3に示す自動車用パネル1は、自動車の車体の外板として用いられるものである。例えば、自動車用パネル1は、ドアパネル、フロントフェンダパネル、リアフェンダパネル、トランクパネル、ルーフパネル、フードパネル等に適用される。これらの部材は、車体の外形を形作るものであって、様々な形状の曲面部や平面部が組合わされた形状を有している。図1に示す自動車用パネル1は、曲面部および平面部を含む部分を抜き出して示したものである。すなわち、図1に示す自動車用パネル1は、平面部1aと、平面部1aに隣接する曲面部1bとを有している。曲面部1bは、図中X方向およびY方向に沿う断面の両方が、曲げられた部分である。図1に示す曲面部1bは、金属板2が金属板2側に凸状に膨らむ形状とされているが、本発明はこれに限らず、金属板2がシート部材4側に凹んだ形状とされていてもよい。また、金属板2の形状は、例えばX方向に沿った湾曲方向と、Y方向に沿った湾曲方向とが、互いに逆方向とされた鞍型形状であってもよい。
図1に示すように、自動車用パネル1は、金属板2と、樹脂構造体3と、シート部材4とからなり、金属板2に樹脂構造体3が接合され、樹脂構造体3にシート部材4が接合された構造となっている。言い換えると、金属板2とシート部材4との間に、樹脂構造体3が挟まれた構造となっている。また、図2に示すように、樹脂構造体3には後述するように同じ高さの筒体11が複数備えられており、筒体11の頂面12が金属板2側に向くように配置されている。
金属板2は、自動車用パネル1の車体外側面をなす部材であり、自動車用パネル1が自動車の車体に取り付けられた際には車体の外形を構成するものとなる。金属板2は、鋼板、アルミニウム板、アルミニウム合金板などが例示される。金属板2は、鋼板等の平板をプレス成形等によって成形加工することにより、曲面部1bを有する形状に成形されたものである。金属板2に設けられた曲面部1bは、上述したように、図1においては図中X方向およびY方向に沿う断面の両方が曲げられた部分である。金属板2には曲面部1bの他に平面部1aがあってもよい。
金属板2の厚みに特に制限はないが、金属板2が鋼板の場合は、従来自動車用パネルの鋼板の板厚が0.6〜0.7mm程度であるのに対して、軽量化の観点から0.5mm以下が望ましい。一方で、張り剛性確保の観点から鋼板の板厚は0.1mm以上が好ましい。また、金属板2がアルミニウム板またはアルミニウム合金板の場合は、同様に現状を鑑み、0.3〜1.0mm程度が好ましい。
樹脂構造体3は、図3に示すように、筒体11の中心を貫いてその高さ方向に沿う中心軸Mを想定したとき、中心軸M方向の長さが同じである複数の筒体11と、筒体11のそれぞれの一方の端部11aを蓋するように塞ぐ頂面12と、筒体11のそれぞれの他方の端部11b同士をつなぐ基部13とを備えている。そして、図3に示すように、全ての複数の頂面12が金属板2に隙間なく接合されている。また、基部13には、シート部材4が隙間なく接合されている。
樹脂構造体3では、図5Aおよび図5Bに示すように、基部13の一面13a側から筒状の筒体11が突出しており、突出した筒体11の一方の端部11a側に頂面12が配置され、筒体11が頂面12によって蓋をされた構造になっている。また、筒体11の他方の端部11bには基部13が接続されている。基部13は、筒体11同士を連結するために筒体11の外周側にあるため、筒体11の他方の端部11bは基部13によって塞がれず、開口部11cを有している。このため、図5Bに示すように、シート部材4が接合されていない状態の樹脂構造体3では、基部13の他面13b側から、筒体11の内部空間が臨めるようになっている。筒体11の開口部11cは、図3に示すように、シート部材4が樹脂構造体3に接合することによって塞がれる。
また、開口部11cを中心軸M方向から見た形状(以下、平面形状という場合がある)は、頂面12の平面形状とほぼ同一または相似形である。更に、筒体11の中心軸M方向は、基部13の法線方向にほぼ一致している。このため、樹脂構造体3の筒体11を平面視したときの頂面12の投影位置は、開口部11cにほぼ重なる。この位置関係は、樹脂構造体3が金属板2とシート部材4との間に配置された場合でもそのまま維持されることが好ましい。
なお、本実施形態の自動車用パネル1は、樹脂構造体3及びシート部材4を金属板2の全面に貼り合わせたものに限らず、例えば図4に示すように、自動車のドアパネル51(金属板)の一部に、樹脂構造体3及びシート部材4が貼り合わされせた態様であってもよい。図4に示す例では、ドアパネル51の縁部51a、キャラクター線51bおよび補強材52a、52b、52cの近傍は張り剛性が高いため、これら以外の領域に、樹脂構造体3及びシート部材4を貼り合わせて自動車用パネルを構成している。
次に、図6に示すように、樹脂構造体3の頂面12の平面視形状(中心軸M方向から見た形状)は製造しやすさの観点から円形であることが望ましい。また、頂面12は、千鳥配置されることが好ましい。なお、図6における樹脂構造体3の筒体11の平面視外形状は、頂面12と同じ円形になっている。
図6に示すように、頂面12を千鳥配置に配置した場合、各筒体の軸間の距離が等しいので、異方性が小さく、いずれの方向においても高い張り剛性を発揮することができる。
別の例として、図7に示すように、樹脂構造体3の頂面12の平面視形状(中心軸M方向から見た形状)は六角形であってもよい。この場合の頂面12は、相互に一定の間隔をあけた稠密状に配置されることが好ましい。なお、図7に示す樹脂構造体の筒体11の平面視外形は、頂面12と同じ六角形になっている。
図7に示すように、頂面12を稠密状に配置した場合、各筒体の軸間の距離が等しいので、異方性が小さく、いずれの方向においても高い張り剛性を発揮することができる。更に、筒体11同士の間の隙間が直線的に連続することがないため、外部からの押圧力によって金属板2が折れ曲がりにくくなる。
樹脂構造体3の材質は、合成樹脂である。合成樹脂として、熱硬化性樹脂(フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタンなど)、熱可塑性樹脂(汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチック、スーパーエンジニアリングプラスチック)が例示できる。汎用プラスチックとして、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタンなどが例示できる。エンジニアリングプラスチックとして、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエステルなどが例示できる。スーパーエンジニアリングプラスチックとして、PPS、PTFE、PEEKなどが例示できる。
シート部材4は、樹脂または紙からなるシート状の部材であり、比較的弾性変形しやすい可撓性を有する部材である。シート部材4は、図3に示すように、樹脂構造体3の基部13の他面13bに隙間なく接合している。
シート部材4の厚みは0.15mm以上がよい。シート部材4の厚みが0.15mm未満では、筒体11を十分に拘束できず、結果として、張り剛不足となるので好ましくない。また、シート部材4の厚みは0.35mm以下がよい。厚みが0.35mm超ではシート部材4が変形しにくくなり、自動車用パネルを製造する際に、シート部材4とともに樹脂構造体3を金属板2に貼り合わせにくくなるおそれがある。更に、自動車用パネル1は自動車の車体に取り付けられることから熱に曝されやすい。従ってシート部材4は80℃以上の耐熱温度を有することが好ましい。
シート部材4の材質の具体的としては、例えば、樹脂構造体3の素材として例示した合成樹脂、および、ボール紙等の紙などが例示できる。さらに、補強とともに、浸水等による劣化防止のために、紙に樹脂を浸透させても良い。
金属板2および樹脂構造体3と、樹脂構造体3およびシート部材4はそれぞれ、接着剤で接合されることが好ましい。なお、接着剤の種類は特に限定されない。
また、各部材の接合方法は接着に限らず、樹脂構造体3を金属板2に熱融着させてもよく、樹脂構造体3およびシート部材4を相互に熱融着させてもよい。
図3に示すように、樹脂構造体3によって、金属板2とシート部材4とが筒体11の中心軸M方向の長さに維持される。また、樹脂構造体3の基部13にシート部材4が接合され、筒体11の一方の端部11aにある頂面12が、金属板2に隙間なく接合されることによって、筒体11がシート部材4と金属板2に拘束され、外部から荷重を受けた際に変形しにくくなる。この結果、本実施形態の自動車用パネル1は張り剛性が高められる。なお、図3には、自動車用パネル1の平面部1aの断面を示しているが、曲面部1bにおいても同様に、樹脂構造体3の頂面12および基部13が金属板2およびシート部材4に隙間なく接合しているため、平面部1aと同様に金属板2の張り剛性が高められる。
また、図3に示すように、樹脂構造体3が金属板2とシート部材4との間に配置された状態で、樹脂構造体3の筒体11を平面視したときの頂面12の投影位置が、開口部11cの位置にほぼ重なるようになることが好ましい。図3に示すように、頂面12および開口部11cの中心を貫いて筒体11の高さ方向に沿う軸を中心軸Mと定義する。中心軸M方向と、その筒体11の接合位置における金属板2の法線方向Hとの相対角度が、5°以内になっていることが好ましい。すなわち、筒体の中心軸が曲がったり、傾いていたりしないことが好ましい。図3では、中心軸M方向と法線方向Hの相対角が0°の状態を示している。これは、平面部1aのみならず、曲面部1bにおいても同様であることが好ましい。この場合、曲面部1bにおいても筒体11の立体形状が変形することなく、自動車用パネル1の樹脂構造体3とシート部材4を設けた箇所において張り剛性が高められる。
例えば図4の例ではドアパネル51に部分的に樹脂構造体3及びシート部材4を設けた箇所の張り剛性が高められる。なお、筒体11の変形とは、中心軸M方向と、金属板2の法線方向Hとの相対角度が、5°を超えてずれている状態をいう。この場合、筒体11が座屈変形して、樹脂構造体3の頂面12を平面視したときの頂面12の投影位置が、開口部11cの位置からずれてしまい、張り剛性が向上できなくなる。
次に、本発明の数値限定理由について説明する。
本実施形態に係る自動車用パネル1のシート部材4は、その引張弾性率E(N/mm)と厚みt(mm)との関係が下記(1)式を満たしている。なお、本実施形態における引張弾性率は、単軸引張試験を実施して得られるシート部材4の応力ひずみ曲線の弾性域における傾きである。
4.0(N・mm)<E×t<200(N・mm) … (1)式
本発明者らは、E×tが所定の範囲を満足するシート部材4を用いることにより、複雑な形状を有した自動車用パネル1の外観品質を損なうことなく、確実に張り剛性を向上できることを見出している。引張弾性率(E)は、弾性限度内において材料に与えたひずみに対する引張応力の増分値であり、この値が大きいほど荷重に対する弾性変形が小さくなる。シート部材4の引張弾性率(E)に板厚tの3乗を乗じたE×tが4.0以下では、筒体11に対するシート部材4の拘束力が小さくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。一方、E×tが200以上では、シート部材4自体の剛性が高すぎるため、変形しにくくなり、曲面部1bを有する金属板2に対してシート部材4を樹脂構造体3とともに隙間なく貼り合わせることが困難になる。なお、従来のようにシート部材4に代えて金属板を用いた場合には、金属板の引張弾性率(E)が非常に大きいため、E×tが200を大幅に超えて張り剛性が著しく向上するが、このような高い引張弾性率を有する金属板は、樹脂構造体3を介して曲面部1bを有する金属板2に隙間なく密着させることが困難であり、結局、張り剛性の向上が望めないものとなる。本実施形態の自動車用パネル1は、E×tが200未満のシート部材4を用いるため、従来のように金属板を樹脂構造体の補強材として用いた場合に比べて張り剛性向上効果は小さいが、自動車用パネル1に求められる張り剛性の大きさを考慮すると、E×tが4.0超200未満を満たせば、自動車用パネルの用途での張り剛性向上効果は十分なものになる。
次に、本実施形態の自動車用パネル1の樹脂構造体3およびシート部材4においては、筒体11の高さh(mm)、頂面12の円相当径r(mm)、およびシート部材4の厚みt(mm)との関係が、下記(2)式〜(4)式を満たすことが望ましい。
5t<h<50t … (2)式
5t<r<50t … (3)式
0.2<h/r<5 … (4)式
筒体11の高さhが(2)式の下限以下では、金属板2とシート部材4の距離が小さいため、自動車用パネル1の断面2次モーメントが小さくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。さらに、筒体11の剛性が高くなり、曲面部1bを有する金属板2に樹脂構造体3を隙間なく接合することができなくなる。また、筒体11の高さhが(2)式の上限以上になると、筒体11が座屈しやすくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。
更に、頂面12の円相当径rが(3)式の下限以下では、頂面12と金属板2の密着力が小さくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。さらに、頂面12の剛性が高くなり、曲面部1bを有する金属板2に樹脂構造体3を隙間なく接合できなくなる。頂面12の円相当径rが(3)式の上限以上では、筒体11の頂面12の剛性が不足して、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。
更に、筒体11の高さhと円相当径rとの比(h/r)が(4)式の下限以下では、自動車用パネルの断面2次モーメントが不足し、もしくは、金属板2とシート部材4を拘束する筒体11の壁面が粗となり、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。一方で、(4)式の上限以上では筒体11が座屈しやすくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足する。
また、樹脂構造体3の複数の頂面12の面積の総和は、基部13の面積よりも大きいことが好ましい。複数の頂面12の面積の総和を基部13の面積より大きくすることで、金属板2と樹脂構造体3との接合面積を増やすことができ、金属板2と樹脂構造体3とをより強固に接合できる。結果として、より一層の張り剛性向上効果が得られる。
このように、樹脂構造体3の複数の頂面12の面積の総和が基部13の面積よりも大きい場合、シート部材4と樹脂構造体3との接合面積は相対的に小さくなるが、シート部材4と樹脂構造体3は、自動車用パネル1の製造の際に最初に貼り合わされるので、好適な接合方法を自由に選択することができ、接合強度をより高めることができる。このようなことから、シート部材4と樹脂構造体3との接合面積が相対的に小さくなることによる不具合は生じない。
次に、本実施形態の自動車用パネルの製造方法について説明する。本実施形態の製造方法は、第一貼り合わせ工程と、第二貼り合わせ工程からなる。以下、図面を参照して各工程を説明する。
(第一貼り合わせ工程)
第一貼り合わせ工程では、樹脂構造体3をシート部材4に貼り合わせる。まず、図8に示すように、シート部材4を平坦な台21の上に広げる。次に、樹脂構造体3の基部13の他面13bに接着剤を塗布する。そして、図9に示すように、シート部材4の上に樹脂構造体3を貼り合わせる。貼り合わせる際には、基部13とシート部材4との間に隙間が生じないように完全に密着させる。樹脂構造体3の基部13をシート部材4に接合することによって、筒体11の他方の端部11bがシート部材4によって塞がれる。なお、樹脂構造体3とシート部材4を貼り合わせる方法は特に制限はなく、例えば、2本のロールによって挟み逐次的に接合する方法や、金型によって加圧する方法を用いてもよい。また、この説明では接着剤を用いる例を説明したが、本発明では接着剤に限らず、樹脂構造体3とシート部材4を熱融着で接合してもよい。
(第二貼り合わせ工程)
第二貼り合わせ工程では、シート部材4を貼り合わせた樹脂構造体3を、曲面部1bを有する金属板2に貼り合わせる。金属板2は、プレス加工等により予め所定の形状に成形したものを用いる。シート部材4を貼り合わせた樹脂構造体3を金属板2に貼り合わせる際には、樹脂構造体3の頂面12には接着剤を塗布し、図10に示すように、金属板2の形状に合わせて樹脂構造体3およびシート部材4を変形させる。次に、図11に示すように、シート部材4とともに樹脂構造体3を金属板2に貼り合わせる。貼り合わせる際には、全ての頂面12と金属板2との間に隙間が生じないように完全に密着させる。これにより、頂面12と金属板とは面で接触して接合されるため、接合が剥離することを抑制することが可能となる。なお、本工程においては、必ずしも、樹脂構造体3を変形させた後に金属板2に接合する必要はなく、金属板2の形状に合わせて樹脂構造体3を変形させながら金属板2に貼り合わせてもよい。また、この説明では接着剤を用いる例を説明したが、本発明では接着剤に限らず、樹脂構造体3の頂面12と金属板2とを熱融着で接合してもよい。第二張り合わせ工程の結果、シート部材4に小さなしわが発生することもあるが、大きなしわがパネルを横切らない限り特に問題にならない。
第一貼り合わせ工程において、樹脂構造体3およびシート部材4を貼り合わせることで、樹脂構造体3の複数の筒体11の他方の端部11bがシート部材4によって拘束される。このとき、筒体11の頂面12、基部13およびシート部材4は可撓性を有しているままである。このため、第二貼り合わせ工程において、樹脂構造体3およびシート部材4を、金属板2の形状に合わせて無理なく変形させることが可能となる。このため、シート部材4とともに樹脂構造体3を金属板2に隙間なく接合できる。
本実施形態の製造方法では、貼り合わせの順序が重要である。仮に、本実施形態とは逆に、先に金属板2と樹脂構造体3とを貼り合わせてから、シート部材4を樹脂構造体3に貼り合わせようとすると、シート部材4を曲面部1bに合わせるように変形させながら樹脂構造体3に貼り合わせることになり、シート部材4に大きなしわが発生しやすく、シート部材4を樹脂構造体3に密着した状態で接合することが困難になる。その結果、シート部材4と樹脂構造体3との間に未接合部が残り、自動車用パネル1の張り剛性を向上させることが困難になる。従って、シート部材4を樹脂構造体3に隙間なく接合するためには、上述した順序で貼り合わせを行う必要がある。
また、最初にシート部材4と樹脂構造体3とを接合することで、好適な接合方法を自由に選択することができ、シート部材4と樹脂構造体3の接合強度をより高めることができる。よって、金属板2と樹脂構造体3との接合面積に比べてシート部材4と樹脂構造体3との接合面積が相対的に小さくなったとしても、不具合は生じない。
また、自動車の車体は、車体外側に膨らむ形状や、車体内側に窪む形状を有していることから、金属板2の曲面部1bは、金属板2側に凸面状または凹面状のいずれかになる。
このような曲面部1bに対して樹脂構造体3の複数の頂面12の全部を隙間なく密着させるためには、曲面部1bが凸面の場合には頂面12同士の間隔を相互に広げる必要があり、曲面部が凹面の場合には頂面12同士の間隔を相互に狭める必要がある。言い換えると、樹脂構造体3を金属板2の曲面部に沿わせて接合するためには、各筒体11の高さ方向を相互に異なる方向に向ける必要がある。このような要求に対して本実施形態の自動車用パネル1は、各筒体11の間に基部13による隙間を有するので、基部13およびシート部材4を変形させて各筒体11の高さ方向を相互に異なる方向に向けることができる。これにより、複数の筒体11の頂面12の全部を金属板2の曲面部1bに隙間なく接合可能になる。
尚、金属板に貼り合わされたシート部材4に対し、接着剤を塗布してもよい。この場合、シート部材4のしわを固着することができる。すなわち、しわが接着剤で固められ、しわが開くことが抑制される。
上述のように、金属板2,樹脂構造体3およびシート部材4を適切に施工することによって得られる自動車用パネル1は、筒体11の中心軸M方向と、筒体11の接合位置における金属板2の法線方向Hとの相対角度が、5°以内になる。これにより、平面部1aのみならず曲面部1bにおいても筒体11の立体形状が変形することなく、自動車用パネル1の樹脂構造体とシート部材を設けた箇所において張り剛性が高められる。
なお、樹脂構造体3を金属板2の曲面部1bに接合する際には、上述のように、頂面12および筒体11の間隔が狭まる場合があるので、樹脂構造体3の頂面12および筒体11の間隔は、金属板2の曲面部1bの形状に合わせて適宜調整するとよい。
従来のパネル材には、2枚の金属板で樹脂構造体を挟むものがあるが、このような従来のパネル材を曲げ加工することにより曲面部を設けようとすると、金属板の一方が曲面部の形状に追従できず、樹脂構造体と金属板との間が剥離して隙間が生じ、部分的に張り剛性が低下するおそれがある。また、曲げた箇所において樹脂構造体に設けた筒体若しくは凸部が座屈して、筒体若しくは凸部の中心軸方向と、筒体若しくは凸部の接合位置における金属板の法線方向との相対角度が、5°超になるおそれがある。これに対して本実施形態の自動車用パネル1は、樹脂構造体3を挟む2枚の板のうちの一方を、上記(1)式を満足するシート部材4とするので、自動車用パネル1の全部または一部に曲面部1bを設けたとしても、樹脂構造体3およびシート部材4の接合面に隙間を生じさせずに貼り合わせることができ、また、シート部材4に大きなしわや折れが生じることもない。更には自動車用パネル1の樹脂構造体3とシート部材4を設けた箇所において筒体11の中心軸方向と金属板2の法線方向Hとの相対角度を5°以内にできる。従って、自動車用パネル1全体の張り剛性を確実に高められる。
以上説明したように、本実施形態の自動車用パネル1において、樹脂構造体3の複数ある筒体11の頂面12は金属板2の曲面部1bの形状に沿って隙間なく接合され、シート部材4は樹脂構造体3の基部13に隙間なく接合される。その結果、金属板2とシート部材4とが筒体11の中心軸方向の長さの分離間し、この間に筒体11が配置される。筒体11は、金属板2とシート部材4とによって拘束されて変形しにくくなり、断面形状が変形しにくくなる。その結果、筒体11は中心軸方向の変形や座屈が生じにくくなる。さらに、複数の筒体11の相対位置が金属板2とシート部材4によって拘束されることで、筒体11の中心軸を傾ける方向の変形もしにくくなる。このような構造を有することにより、自動車用パネル1の張り剛性が向上する。
更に、シート部材4の引張弾性率と板厚とが上記(1)式の関係を満足するシート部材4を接合することで、複雑な形状を有した自動車用パネル1の外観品質を損なうことなく、確実に張り剛性を向上できる。
更に、シート部材4を樹脂または紙で構成することで、シート部材4を金属製の板で構成した場合に比べて自動車用パネル1の軽量化を図ることができる。
また、樹脂構造体3の筒体11の中心軸方向の長さ(h)、頂面12の円相当径(r)、およびシート部材4の厚み(t)の関係が(2)式〜(4)式を満たすようにすることで、張り剛性に優れた自動車用パネルとすることができる。
また、本実施形態の自動車用パネル1においては、筒体11の頂面12を中心軸M方向から見た形状が円形であり、かつ、千鳥配置されているので、各筒体11の軸間の距離が等しくなり、異方性が小さく、いずれの方向においても高い張り剛性を発揮することができる。
また、本実施形態の自動車用パネル1においては、筒体11の頂面を中心軸M方向から見た形状が六角形であり、かつ、頂面が稠密状に配置されているので、各筒体11の軸間の距離が等しくなり、いずれの方向においても高い張り剛性を発揮することができる。更に、筒体11同士の間の隙間が直線的に連続することがないため、外部からの押圧力による金属板2の折れ曲がりを防止でき、高い張り剛性を発揮できる。
また、複数の頂面12の面積の総和が基部13の面積よりも大きくされているので、金属板2と樹脂構造体3との接合面積を増やすことができ、金属板2と樹脂構造体3とをより強固に接合でき、自動車用パネルの張り剛性を高めることができる。一方で、シート部材4と樹脂構造体3との接合面積が相対的に小さくなるが、シート部材4と樹脂構造体3は、自動車用パネル1の製造の際に最初に接合されるので、好適な接合方法を自由に選択することができ、接合強度をより高めることができる。このようなことから、シート部材4と樹脂構造体3との接合面積は相対的に小さくなることによる不具合は生じない。
また、金属板2の樹脂構造体とシート部材を設けた箇所において、筒体11の中心軸M方向と、この筒体11の接合位置における金属板2の法線方向Hとの相対角が5°以内とした場合、ほとんどの筒体11が変形しない状態になるため、自動車用パネル1の当該箇所において張り剛性を高めることができる。
尚、筒体11が密閉空間になると気圧や気温の変化により筒体11が膨張あるいは収縮するため、密閉空間に隣接する接着部が損傷する虞がある。これを避けるため、シート部材4における、樹脂構造体3の基部13に接触していない箇所に小さな孔が形成されていることが望ましい。
孔は、空気が出入りできるサイズであればよい。一方、孔のサイズが大きいとシート部材4の強度に支障をきたす。孔のあけ方は、あらかじめシート部材4に孔をあけていてもよいし、樹脂構造体3とシート部材4を接合した後に孔をあけてもよいし、金属板2と樹脂構造体3とを接合した後で孔をあけてもよい。金属板2と樹脂構造体3とを接合した後にシート部材4に接着剤を塗る場合は、接着剤により孔が塞がれないように、接着剤を塗ったあとに孔をあけることが望ましい。
尚、孔をあける代わりにシート部材4を通気性のある材質にしてもよい。これにより、自動車のみならず、航空機にも適用できる。
次に、本実施形態の自動車用パネル1の製造方法では、先に、樹脂構造体3とシート部材4とを貼り合わせ、次いで、シート部材4が貼られた樹脂構造体3を金属板2に貼り合わせる。このような順序で曲面部1bを有する金属板2に樹脂構造体3とシート部材4とを接合することで、シート部材4に大きなしわや折れを生じさせることなく樹脂構造体3に接合させることができ、また、筒体11はその高さ方向両側に金属板2とシート部材4とが接合されることで拘束されて変形しにくくなる。これにより、張り剛性に優れた自動車用パネル1を製造できる。
また、上記した順序で金属板2、樹脂構造体3およびシート部材4を接合することで、シート部材4を樹脂構造体3の基部13に密着させてから、樹脂構造体3にある複数の頂面12の全部を金属板2に密着させることができる。これにより、金属板2の曲面部1bにおいて、金属板2と頂面12との間、基部13とシート部材4との間にそれぞれ隙間を生じさせることがなく、金属板2、樹脂構造体3およびシート部材4を接合させることができ、張り剛性により優れた自動車用パネル1を製造できる。
また、本発明の自動車用パネル1の製造方法では、平坦な台21上にシート部材4を敷いてから、樹脂構造体3の基部13をシート部材4に貼り合わせることで、樹脂構造体3の基部13をシート部材4に隙間なく貼り合わせることができる。
さらに、本発明の別の態様に係る自動車用パネルの製造方法は、樹脂または紙からなるシート部材に、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備えた樹脂構造体の前記基部の全面が密着して貼り合わせられた複合構造体の前記頂面を曲面部を有する金属板に対向して配置する工程と、前記複合構造体を、前記金属板に、前記頂面の全面が前記金属板に密着して貼り合わせる貼合せ工程と、を備える。
この製造方法によっても、上述の製造方法と同様の効果が得られる。
尚、パネルの縁はもともと張剛性が高いため、複合構造体はパネルの縁から内方に向けて50mm以上離れた部位に貼り合わせることが軽量化の観点から好ましい。
(実験例1)
次に、本発明の実施例について説明する。
筒体および頂面の直径を5mm、筒体の高さを5mmとした上述の構造の樹脂構造体に、厚さtが0.1〜0.8mm、引張弾性率Eが200〜4000MPaのシート部材を、接着剤を介して貼り付けた。更に、金属板として引張強度270MPa、厚み0.4mmの鋼板を用意し、この鋼板をプレス成形して、一軸方向に沿って見たときに断面形状が円弧状となる曲面部を有する形状に成形した。そして、シート部材とともに樹脂構造体をプレス成形後の鋼板の膨出側の面とは反対側の面に接着剤を介して貼り合わせて、自動車用パネルを製造した。得られた自動車用パネルについて張り剛性を評価した。結果を図12に示す。図12には、シート部材の引張弾性率Eと板厚tとの関係式である(1−1)式および(1−2)式を示している。
E=4.0/t … (1−1)式
E=200/t … (1−2)式
張り剛性の評価は次のようにして行った。各シート部材の膨出側の面に、先端形状が曲率半径25mmの球状である圧子を100Nの力で押しつけたときの、試験片の凹み量を評価した。
また、金属板として引張強度270MPa、厚み0.7mmの鋼板を用意し、この鋼板を各シート部材と同様な形状に成形し、各シート部材の場合と同様に、成形後の鋼板に対して圧子を押し当てたときの凹み量を測定した。この成形後の鋼板の凹み量を基準値とし、基準値と同等かそれ以下の凹み量を示したシート部材を合格(Good)とし、基準値を超える凹み量を示したシート部材を不合格(NG(No Good)とした。
不合格になったシート部材については、圧子を押し当てた部分の樹脂構造体の変形状況を調べた。
なお、上述の評価方法は、第1の方向と、第1の方向に直交する第2の方向とにそれぞれ湾曲されてなる自動車用パネルの張り剛性の優劣を精度よく評価可能な方法である。
図12に示すように、4.0(N・mm)<E×t<200(N・mm)を満たす範囲で、自動車用パネルとして十分な張り剛性を示していることがわかる。一方、E×tが200(N・mm)以上になると、シート部材が硬くなり、曲面部を有する金属板に対してシート部材とともに樹脂構造体を隙間なく接合させることが困難であった。また、E×tが4.0(N・mm)以下になると、シート部材による筒体の拘束力が不足し、自動車用パネルの張り剛性が不足した。
(実験例2)
次に、筒体および頂面の直径を1.6〜10.8mm、筒体の高さを1.6〜10.8mmとした上述の構造の樹脂構造体に、厚さtが0.2mm、引張弾性率Eが1000MPaのシート部材を、接着剤を介して貼り付けた。更に、金属板として引張強度270MPa、厚み0.4mmの鋼板を用意し、この鋼板をプレス成形して図1に示すような曲面部を有する形状に成形した。そして、シート部材とともに樹脂構造体をプレス成形後の鋼板に接着剤を介して貼り合わせて、自動車用パネルを製造した。得られた自動車用パネルについて実験例1と同様にして張り剛性を評価した。結果を図13に示す。図13には、樹脂構造体の筒体の頂面の円相当径およびシート部材の板厚の比と、樹脂構造体の筒体の高さおよびシート部材の板厚の比との関係を示す。
図13に示すように、上記(2)式、(3)式を満たす場合に、所望の性能が得られた。
一方で、筒体の高さhが5t以下になると、金属板とシート部材の距離が小さくなり、自動車用パネルの断面2次モーメントが小さくなり、自動車用パネルの張り剛性が不足した。また、筒体の高さhが50t以上になると、筒体が座屈しやすくなり、自動車用パネルの張り剛性が不足した。
また、筒体の円相当径rが5t以下では、頂面と金属板の密着力が小さくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足した。また、筒体の円相当径rが50t以上では、頂面の剛性が不足して、自動車用パネルの張り剛性が不足した。
更に、筒体の高さhと円相当径rとの比(h/r)が0.2以下では、自動車用パネルの断面2次モーメントが不足し、もしくは、金属板とシート部材を拘束する筒体の壁面が粗となり、自動車用パネルの張り剛性が不足した。また、比(h/r)が5以上では、筒体が座屈しやすくなり、自動車用パネル1の張り剛性が不足した。
本発明によれば、複雑な形状を有し、かつ、張り剛性に優れた外装パネルを提供することができる。
1 自動車用パネル
1b 曲面部
2 金属板
3 樹脂構造体
4 シート部材
11 筒体
12 頂面
13 基部
H 法線方向
M 中心軸

Claims (16)

  1. 曲面部を有する金属板と、
    中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備え、前記頂面が前記金属板の曲面部に密着して接合された樹脂構造体と、
    前記樹脂構造体の前記基部に接合された樹脂または紙からなるシート部材と、を備え、
    前記シート部材の引張弾性率E(N/mm)と厚みt(mm)との関係が下記(1)式を満たす、外装パネル。
    4.0(N・mm)<E×t<200(N・mm) … (1)式
  2. 前記筒体の中心軸方向の長さh(mm)、前記頂面の円相当径r(mm)、および前記シート部材の厚みt(mm)との関係が、下記(2)式〜(4)式を満たす、請求項1に記載の外装パネル。
    5t<h<50t … (2)式
    5t<r<50t … (3)式
    0.2<h/r<5 … (4)式
  3. 前記頂面は、前記筒体の前記中心軸方向から見た形状が円形であり、かつ千鳥配置されている請求項1または請求項2に記載の外装パネル。
  4. 前記頂面は、前記筒体の前記中心軸方向から見た形状が六角形であり、かつ相互に一定の間隔をあけた稠密状に配置されている請求項1または請求項2に記載の外装パネル。
  5. 前記複数の頂面の面積の総和は、前記基部の面積よりも大きい請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の外装パネル。
  6. 前記曲面部は、前記金属板の板面上の第1の方向に沿う断面と、前記第1の方向と直交する第2の方向に沿う断面との両方が湾曲した部分である請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の外装パネル。
  7. 前記金属板の樹脂構造体とシート部材を設けた箇所において、前記筒体の前記中心軸方向と、この前記筒体の接合位置における前記金属板の法線方向との相対角度が、5°以内である請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の外装パネル。
  8. 前記シート部材における前記樹脂構造体の前記基部に接触していない箇所に孔が形成されている請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の外装パネル。
  9. 外装パネルが自動車用パネルである請求項1〜8の何れか一項に記載の外装パネル。
  10. 樹脂または紙からなるシート部材に、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備えた樹脂構造体の前記基部の全面を密着させて貼り合わせる第一貼合せ工程と、
    曲面部を有する金属板に、前記シート部材を貼り合わせた前記樹脂構造体の前記頂面の全面を密着させて貼り合わせる第二貼合せ工程と、を備える請求項1乃至請求項9の何れか一項に記載の外装パネルの製造方法。
  11. 前記第一貼合せ工程において、平面上に前記シート部材を敷いてから、前記シート部材に前記樹脂構造体の基部を貼り合わせる請求項10に記載の外装パネルの製造方法。
  12. 前記金属板に貼り合わされた前記シート部材に接着剤を塗る請求項10又は11に記載の外装パネルの製造方法。
  13. 前記シート部材における前記樹脂構造体の前記基部に接触していない箇所に孔を形成する請求項10乃至請求項12の何れか一項に記載の外装パネルの製造方法。
  14. 樹脂または紙からなるシート部材に、中心軸方向の長さが同じである複数の筒体、前記筒体のそれぞれの一方の端部を蓋する頂面、および前記筒体のそれぞれの他方の端部同士をつなぐ基部を備えた樹脂構造体の前記基部の全面が密着して貼り合わせられた複合構造体の前記頂面を曲面部を有する金属板に対向して配置する工程と、
    前記複合構造体を、前記金属板に、前記頂面の全面が前記金属板に密着して貼り合わせる貼合せ工程と、
    を備える請求項1乃至請求項9の何れか一項に記載の外装パネルの製造方法。
  15. 前記金属板に貼り合わされた前記シート部材に接着剤を塗る請求項14に記載の外装パネルの製造方法。
  16. 前記シート部材における前記樹脂構造体の前記基部に接触していない箇所に孔を形成する請求項14又は15に記載の外装パネルの製造方法。
JP2018519080A 2016-12-27 2017-12-12 外装パネルおよび外装パネルの製造方法 Active JP6390821B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252351 2016-12-27
JP2016252351 2016-12-27
PCT/JP2017/044530 WO2018123560A1 (ja) 2016-12-27 2017-12-12 外装パネルおよび外装パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6390821B1 true JP6390821B1 (ja) 2018-09-19
JPWO2018123560A1 JPWO2018123560A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=62707332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519080A Active JP6390821B1 (ja) 2016-12-27 2017-12-12 外装パネルおよび外装パネルの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10556397B2 (ja)
EP (1) EP3564025B1 (ja)
JP (1) JP6390821B1 (ja)
KR (1) KR102049836B1 (ja)
CN (1) CN110114208A (ja)
BR (1) BR112019011316A2 (ja)
CA (1) CA3047222A1 (ja)
MX (1) MX2019007518A (ja)
RU (1) RU2709644C1 (ja)
WO (1) WO2018123560A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3047222A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Nippon Steel Corporation Exterior panel and manufacturing method of exterior panel
CN112912304B (zh) * 2019-01-08 2023-09-15 日本制铁株式会社 外装板以及具备外装板的汽车
US11884332B2 (en) * 2019-01-10 2024-01-30 Nippon Steel Corporation Automobile hood
US11912341B2 (en) * 2019-01-10 2024-02-27 Nippon Steel Corporation Automobile hood
CN110191605B (zh) * 2019-06-27 2020-10-02 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件及制备方法、电子设备
CN110267478B (zh) * 2019-06-27 2020-10-02 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件及制备方法、电子设备
CN115335277A (zh) * 2020-03-30 2022-11-11 日本制铁株式会社 汽车发动机罩
JP7031830B2 (ja) 2020-03-31 2022-03-08 株式会社オリジン 貼合部材の製造方法及び貼合部材製造装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622118U (ja) * 1979-07-30 1981-02-27
JPS61146454U (ja) * 1985-03-05 1986-09-09
JPH05212477A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Sky Alum Co Ltd 高剛性構造部材
JP2001239960A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 車輛面材用積層体
JP2003508270A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 アルカン カパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンドイッチパネル及び車体構成部分を製造するための方法
JP2013075451A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 中空パネル
JP2015189146A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日鐵住金建材株式会社 複合構造体及びその製造方法、樹脂構造体
JP2016179583A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日鐵住金建材株式会社 複合構造体の製造方法及び温度調節パネル

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597891A (en) * 1969-10-02 1971-08-10 Mc Donnell Douglas Corp Interior absorptive panel
JPS588637B2 (ja) 1975-09-10 1983-02-16 ソニー株式会社 ステレオマイクロホンソウチ
JPS5350918A (en) 1976-10-20 1978-05-09 Sony Corp Magnetic recorder unit
JPS6044187B2 (ja) * 1979-09-08 1985-10-02 日産自動車株式会社 自動車用板材及びその製造方法
JPS588637A (ja) 1981-07-08 1983-01-18 旭化成株式会社 ロ−ル状に巻取られた光重合性エレメント
SU1221008A1 (ru) * 1984-10-09 1986-03-30 Всесоюзный Конструкторско-Экспериментальный Институт Автобусостроения Многослойна чеиста панель
US7360822B2 (en) * 1998-02-04 2008-04-22 Oakwood Energy Management, Inc. Modular energy absorber and method for configuring same
US6682128B2 (en) * 1998-02-04 2004-01-27 Oakwood Energy Management, Inc. Composite energy absorber
US6752450B2 (en) * 1998-02-04 2004-06-22 Oakwood Energy Management, Inc. Formed energy absorber
US7404593B2 (en) * 2000-02-07 2008-07-29 Oakwood Energy Management Inc. Modular energy absorber of varying topography and method for configuring same
US20050142333A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Montagna John C. Method of manufacturing composite vehicle panels
EP2628837B1 (en) 2005-04-01 2017-01-04 Buckeye Technologies Inc. Nonwoven material for acoustic insulation, and process for manufacture
US7377580B1 (en) * 2007-03-10 2008-05-27 Nicholas Samir Ekladyous Multi-tier structure for car body hood
JP5350918B2 (ja) 2009-07-08 2013-11-27 本田技研工業株式会社 積層構造体、積層構造体の製造方法、および積層構造体の製造装置
CN201660977U (zh) * 2010-03-26 2010-12-01 王韬 新型真空保温复合板
US20120040131A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Speer Dwaine D Composite Panel Having Perforated Foam Core
JP5808637B2 (ja) 2011-09-30 2015-11-10 日鐵住金建材株式会社 樹脂構造体と金属板とからなる複合構造体
JP5752749B2 (ja) * 2013-07-03 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 パネル部材、プレス型、及びパネル部材の製造方法
JP6152000B2 (ja) * 2013-07-26 2017-06-21 盟和産業株式会社 車両用樹脂製中空積層板
RU2560473C2 (ru) * 2013-12-09 2015-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева-КАИ" (КНИТУ-КАИ) Многослойная панель и способ ее изготовления
US9925736B2 (en) * 2013-12-13 2018-03-27 Celltech Metals, Inc. Sandwich structure
EP3521002B1 (en) * 2016-09-29 2023-11-01 Subaru Corporation Composite material structure and method for manufacturing composite material structure
CA3047222A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Nippon Steel Corporation Exterior panel and manufacturing method of exterior panel
US11207874B2 (en) * 2017-12-26 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Methods of making fibrous structures with shaped polymer particles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622118U (ja) * 1979-07-30 1981-02-27
JPS61146454U (ja) * 1985-03-05 1986-09-09
JPH05212477A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Sky Alum Co Ltd 高剛性構造部材
JP2003508270A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 アルカン カパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンドイッチパネル及び車体構成部分を製造するための方法
JP2001239960A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 車輛面材用積層体
JP2013075451A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 中空パネル
JP2015189146A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日鐵住金建材株式会社 複合構造体及びその製造方法、樹脂構造体
JP2016179583A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日鐵住金建材株式会社 複合構造体の製造方法及び温度調節パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018123560A1 (ja) 2018-12-27
CA3047222A1 (en) 2018-07-05
KR102049836B1 (ko) 2019-11-28
US20190337259A1 (en) 2019-11-07
EP3564025A1 (en) 2019-11-06
EP3564025B1 (en) 2020-10-14
KR20190076055A (ko) 2019-07-01
WO2018123560A1 (ja) 2018-07-05
RU2709644C1 (ru) 2019-12-19
EP3564025A4 (en) 2020-01-01
MX2019007518A (es) 2019-09-02
US10556397B2 (en) 2020-02-11
BR112019011316A2 (pt) 2019-10-15
CN110114208A (zh) 2019-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390821B1 (ja) 外装パネルおよび外装パネルの製造方法
CN106864223B (zh) 车门制造方法和由该方法制造的车门
JP2006224876A (ja) 自動車用フードパネル構造
TWI652192B (zh) 汽車之外部板
US8152223B2 (en) Sidewall for a motor vehicle
US20090127913A1 (en) Frame side part of a vehicle seat
JP5862555B2 (ja) 自動車の車体構造
WO2012124734A1 (ja) 車両用連結アーム
WO2009107670A1 (ja) バンパビーム
US20140246881A1 (en) Side panel
US20150175107A1 (en) Back beam for vehicle
JP2018065452A (ja) 車両用バンパーリインフォースメント
JP6235384B2 (ja) 自動車の車体構造
US20210094244A1 (en) Fiber-reinforced resin composite material and method of manufacturing fiber-reinforced resin composite material
JP2018134751A (ja) 繊維強化樹脂成形品
KR101759206B1 (ko) 자동차용 시트백 프레임
JP4328175B2 (ja) 繊維強化プラスチック製車両用フード
KR101923894B1 (ko) 중공 구조의 시트백 프레임 및 제조방법
JP5087984B2 (ja) 自動車用ボンネットの製造方法
JP7173940B2 (ja) 構造部材
JP7082953B2 (ja) 樹脂複合体
JP7129858B2 (ja) 車両用センターピラー
KR102383484B1 (ko) 복합재료를 이용한 차량의 강성부재
US20240124068A1 (en) Automobile panel
JP2020131624A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180412

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180412

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6390821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350