JP6388134B2 - 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 - Google Patents
電子部品実装装置及び電子部品実装方法Info
- Publication number
- JP6388134B2 JP6388134B2 JP2015528101A JP2015528101A JP6388134B2 JP 6388134 B2 JP6388134 B2 JP 6388134B2 JP 2015528101 A JP2015528101 A JP 2015528101A JP 2015528101 A JP2015528101 A JP 2015528101A JP 6388134 B2 JP6388134 B2 JP 6388134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- imaging
- unit
- component
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 185
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/081—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
- H05K13/0812—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49131—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53039—Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
- Y10T29/53061—Responsive to work or work-related machine element
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53174—Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53174—Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
- Y10T29/53178—Chip component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
本実施形態の電子部品実装装置において効率的なタクトタイムを実現するためには、電子部品の撮像動作の効率化が重要である。すなわち、電子部品の撮像時にヘッド部107が往復運動することなく、電子部品の大きさによらずにヘッド部107が3Dセンサー113上を一度通過するだけで電子部品の認識に必要な画像が得られれば、効率的なタクトタイムが実現できる。以下、本実施形態の電子部品実装装置が備える制御部135の撮像制御部207及び照明制御部209によって制御された電子部品の撮像について説明する。
図23は、ノズル119を2列配置したヘッド部107、3Dセンサー113、及び電子部品が装着される基板115の水平的な位置関係の一例を示す図である。また、図24は、ヘッド部107が電子部品をフィーダー部103から吸着して基板115に装着するまでの第2実施例における移動経路を示す図である。図24に示すO点は、電子部品を吸着するときのヘッド部107の中心位置を表す。ヘッド部107は、O点で電子部品を吸着した後、X軸ロボット109及びY軸ロボット111a,111bによってP点まで移動される。次に、ヘッド部107は、X軸ロボット109によってP点からQ点まで移動される。なお、P点からQ点への移動はX軸に平行な移動である。最後に、ヘッド部107は、X軸ロボット109及びY軸ロボット111a,111bによって、電子部品の装着点であるR点まで移動される。ヘッド部107が吸着している電子部品の3Dセンサー113による撮像は、ヘッド部107がP点に位置するときからQ点に位置するときまで間欠的に行われる。
図26は、ヘッド部107が電子部品をフィーダー部103から吸着して基板115に装着するまでの第3実施例における移動経路を示す図である。図26に示すO点は、小型の電子部品を吸着するときのヘッド部107の中心位置を表す。ヘッド部107は、O点で電子部品を吸着した後、X軸ロボット109及びY軸ロボット111a,111bによってP点まで移動される。次に、ヘッド部107は、X軸ロボット109及びY軸ロボット111a,111bによってP点からQ点まで移動される。なお、P点からQ点への移動は、X軸に対して斜めに、Y軸上で基板115に近づく方向への移動である。最後に、ヘッド部107は、X軸ロボット109及びY軸ロボット111a,111bによって、電子部品の装着点であるR点まで移動される。ヘッド部107が吸着している小型の電子部品の撮像は、ヘッド部107がP点からQ点への移動中、ヘッド部107が3Dセンサー113上を通過している間に間欠的に行われる。
図32は、ヘッド部107に吸着された電子部品の認識を3次元画像に基づいて行う場合の、LEDライト153の発光、撮像素子の画像データの出力及びビデオメモリ213への画像データの書き込みの各タイミングを示す図である。図32に示す例では、ノズルが2列に構成されたヘッド部107の異なる列に吸着された2つの小型の電子部品に対して、それぞれ異なるタイミングで異なる照明形態の光を照射して、各照明に同期して3Dセンサー113が有する各カメラの撮像素子が露光される。撮像素子が露光したことにより得られた画像データは、本実施形態の電子部品実装装置が備える部品認識部137のビデオメモリ213に順次転送される。図33は、ヘッド部107をX軸方向に移動して図32の動作が複数回行われる場合の、LEDライト153の発光及びビデオメモリ213への画像データの書き込みの各タイミングを示す図である。
101 本体
103 フィーダー部
105 トレー供給部
107,107S,107L ヘッド部
109 X軸ロボット
111a,111b Y軸ロボット
113 3次元センサー(3Dセンサー)
115 基板
117 ベルト
119 ノズル
121 電子部品
131,133 エンコーダー
135 制御部
137 部品認識部
151C センターカメラ
151L レフトカメラ
151R ライトカメラ
153 LEDライト
165a,165b,165c,165d,165e,165f 撮像素子
161 テレセントリックレンズ
163 ビームスプリッター
167c,167d,167e,167f レンズ
171a,171b 視野
201 エンコーダーI/F部
203 位置判別部
205 撮像タイミング決定部
207 撮像制御部
209 照明制御部
211 画像データI/F部
213 ビデオメモリ
215 画像処理部
121a,121b 小型の電子部品
121c 大型の電子部品
Claims (8)
- 電子部品を供給する部品供給部と、
前記部品供給部から供給された前記電子部品を保持する保持部と、
前記保持部を移動させる移動機構部と、
前記保持部によって保持された前記電子部品を撮像する部品撮像部と、
前記部品撮像部による前記電子部品の撮像形態を制御する制御部と、
前記部品撮像部が撮像した画像に基づいて前記電子部品を認識する部品認識部と、を備えた電子部品実装装置であって、
前記部品撮像部は、第1撮像素子及び第2撮像素子を含むエリアカメラを少なくとも3つ有し、各々の前記エリアカメラの前記第1撮像素子の視野は前記エリアカメラによらずそれぞれ共通する領域を有し、各々の前記エリアカメラの前記第2撮像素子の視野は前記エリアカメラによらずそれぞれ共通する領域を有し、
前記制御部は、前記保持部が保持する電子部品を、前記移動機構部によって前記保持部が加速移動又は減速移動されている間に撮像するよう、前記部品撮像部を制御することを特徴とする電子部品実装装置。 - 請求項1に記載の電子部品実装装置であって、
前記制御部は、前記保持部が保持する前記電子部品の大きさに応じて、前記部品撮像部の撮像形態を第1撮像モード又は第2撮像モードに設定し、
前記部品認識部は、
前記撮像形態が前記第1撮像モードに設定されたとき、前記第1撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって保持された第1電子部品を認識し、かつ、前記第2撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって前記第1電子部品と共に保持された第2電子部品を認識し、
前記撮像形態が前記第2撮像モードに設定されたとき、前記第1撮像素子が撮像した画像及び前記第2撮像素子が撮像した画像を併せた画像に基づいて、前記保持部によって保持された電子部品を認識することを特徴とする電子部品実装装置。 - 請求項1または2に記載の電子部品実装装置であって、
前記制御部は、前記保持部が保持する電子部品毎又は電子部品群毎に、前記部品撮像部の撮像形態を第3撮像モード又は第4撮像モードに設定し、
前記部品認識部は、
前記撮像形態が前記第3撮像モードに設定されたとき、前記少なくとも3つのエリアカメラのうちの1つの前記エリアカメラの前記第1撮像素子及び前記第2撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって保持された電子部品を認識し、
前記撮像形態が前記第4撮像モードに設定されたとき、各エリアカメラの前記第1撮像素子及び前記第2撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって保持された電子部品を認識することを特徴とする電子部品実装装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子部品実装装置であって、
1つの前記エリアカメラが前記部品撮像部の上方に位置した前記電子部品を見上げる向きに配設され、少なくとも2つの前記エリアカメラが前記1つのエリアカメラの中心軸に対して略線対称で、かつ、前記中心軸に対して斜めに配設することを特徴とする電子部品実装装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子部品実装装置であって、
前記制御部は、前記保持部が保持する電子部品を前記保持部が停止状態から加速し、等速移動後、減速して停止するまでの間に撮像するよう、前記部品撮像部を制御することを特徴とする電子部品実装装置。 - 電子部品を供給する部品供給部と、
前記部品供給部から供給された前記電子部品を保持する保持部と、
前記保持部を移動させる移動機構部と、
前記保持部によって保持された前記電子部品を撮像する部品撮像部と、
前記部品撮像部による前記電子部品の撮像形態を制御する制御部と、
前記部品撮像部が撮像した画像に基づいて前記電子部品を認識する部品認識部と、を備え、
前記部品撮像部は、第1撮像素子及び第2撮像素子を含むエリアカメラを少なくとも3つ有し、各々の前記エリアカメラの前記第1撮像素子の視野は前記エリアカメラによらずそれぞれ共通する領域を有し、各々の前記エリアカメラの前記第2撮像素子の視野は前記エリアカメラによらずそれぞれ共通する領域を有する電子部品実装装置が行う電子部品実装方法であって、
前記制御部は、前記保持部が保持する電子部品を、前記移動機構部によって前記保持部が加速移動又は減速移動されている間に撮像するよう、前記部品撮像部を制御することを特徴とする電子部品実装方法。 - 請求項6に記載の電子部品実装方法であって、
前記制御部は、前記保持部が保持する前記電子部品の大きさに応じて、前記部品撮像部の撮像形態を第1撮像モード又は第2撮像モードに設定し、
前記部品認識部は、
前記撮像形態が前記第1撮像モードに設定されたとき、前記第1撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって保持された第1電子部品を認識し、かつ、前記第2撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって前記第1電子部品と共に保持された第2電子部品を認識し、
前記撮像形態が前記第2撮像モードに設定されたとき、前記第1撮像素子が撮像した画像及び前記第2撮像素子が撮像した画像を併せた画像に基づいて、前記保持部によって保持された電子部品を認識することを特徴とする電子部品実装方法。 - 請求項6または7に記載の電子部品実装方法であって、
前記制御部は、前記保持部が保持する電子部品毎又は電子部品群毎に、前記部品撮像部の撮像形態を第3撮像モード又は第4撮像モードに設定し、
前記部品認識部は、
前記撮像形態が前記第3撮像モードに設定されたとき、前記少なくとも3つのエリアカメラのうちの1つの第1撮像素子及び第2撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって保持された電子部品を認識し、
前記撮像形態が前記第4撮像モードに設定されたとき、各エリアカメラの前記第1撮像素子及び前記第2撮像素子が撮像した画像に基づいて、前記保持部によって保持された電子部品を認識することを特徴とする電子部品実装方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/950,837 US9015928B2 (en) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | Electronic component mounting apparatus |
US13/950,837 | 2013-07-25 | ||
PCT/JP2014/000285 WO2015011851A1 (ja) | 2013-07-25 | 2014-01-21 | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015011851A1 JPWO2015011851A1 (ja) | 2017-03-02 |
JP6388134B2 true JP6388134B2 (ja) | 2018-09-12 |
Family
ID=52389228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015528101A Active JP6388134B2 (ja) | 2013-07-25 | 2014-01-21 | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9015928B2 (ja) |
JP (1) | JP6388134B2 (ja) |
CN (1) | CN105409347B (ja) |
WO (1) | WO2015011851A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9332230B2 (en) * | 2013-07-25 | 2016-05-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method |
JP6524250B2 (ja) * | 2015-10-15 | 2019-06-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品実装装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151522A (ja) | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子部品検査装置 |
JP3336774B2 (ja) | 1994-11-15 | 2002-10-21 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品実装装置 |
JP3318146B2 (ja) | 1995-02-07 | 2002-08-26 | 松下電器産業株式会社 | 画像読み取り装置 |
JP3341569B2 (ja) | 1996-03-15 | 2002-11-05 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品読み取り装置及び電子部品実装装置 |
TW326619B (en) | 1996-03-15 | 1998-02-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic part mounting apparatus and method thereof |
JP3578588B2 (ja) | 1996-04-23 | 2004-10-20 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品実装装置 |
US6144452A (en) | 1996-04-23 | 2000-11-07 | Matsushita Electric Industiral Co., Ltd. | Electronic component mounting apparatus |
JP3893184B2 (ja) | 1997-03-12 | 2007-03-14 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品実装装置 |
JP2000276600A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-06 | Juki Corp | 電子部品搭載装置の画像認識装置 |
JP4480840B2 (ja) * | 2000-03-23 | 2010-06-16 | パナソニック株式会社 | 部品実装装置、及び部品実装方法 |
JP2002094296A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 吸着ノズル,電気部品の保持位置検出方法,吸着管曲がり検出方法,吸着ノズルの回転位置特定方法,電気部品取扱装置 |
US6718630B2 (en) * | 2000-09-18 | 2004-04-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for mounting components on substrate |
JP2002107126A (ja) | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 基板検査装置及び方法 |
JP4401792B2 (ja) | 2004-01-27 | 2010-01-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品認識方法、同装置および表面実装機 |
JP2006073959A (ja) | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Yamaha Motor Co Ltd | 部品認識装置及び表面実装機並びに部品試験装置 |
JP4651466B2 (ja) | 2005-07-04 | 2011-03-16 | Juki株式会社 | 部品認識方法及び装置 |
WO2009060560A1 (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-14 | Panasonic Corporation | 部品実装機、部品装着ヘッド、および部品装着方法 |
JP2008160136A (ja) | 2007-12-28 | 2008-07-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 電子部品撮像方法および電子部品装着装置 |
JP2013093536A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-16 | Juki Corp | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 |
-
2013
- 2013-07-25 US US13/950,837 patent/US9015928B2/en active Active
-
2014
- 2014-01-21 CN CN201480042015.2A patent/CN105409347B/zh active Active
- 2014-01-21 WO PCT/JP2014/000285 patent/WO2015011851A1/ja active Application Filing
- 2014-01-21 JP JP2015528101A patent/JP6388134B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9015928B2 (en) | 2015-04-28 |
US20150026974A1 (en) | 2015-01-29 |
CN105409347B (zh) | 2018-04-06 |
JPWO2015011851A1 (ja) | 2017-03-02 |
WO2015011851A1 (ja) | 2015-01-29 |
CN105409347A (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6388136B2 (ja) | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 | |
JP5134740B2 (ja) | 部品実装装置及び部品実装方法 | |
JP5854501B2 (ja) | 自動外観検査装置 | |
KR20010033900A (ko) | 스테레오 비젼 라인스캔 센서를 갖는 전자 조립 장치 | |
JP6388133B2 (ja) | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 | |
JP6388134B2 (ja) | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 | |
JP6388135B2 (ja) | 電子部品実装装置及び電子部品実装方法 | |
CN106465580A (zh) | 元件数据生成装置、表面安装机及元件数据生成方法 | |
JP5875676B2 (ja) | 撮像装置及び画像処理装置 | |
JP2006140391A (ja) | 部品認識装置及び部品実装装置 | |
JPWO2013111550A1 (ja) | 部品実装装置およびその方法 | |
JP4901451B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP6774568B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP2004349279A (ja) | 部品実装機 | |
JP2005252292A (ja) | 電子部品撮像方法および電子部品装着装置 | |
JP2013048196A (ja) | 部品実装装置、および、部品実装方法 | |
JP2013251346A (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP2005093906A (ja) | 部品認識装置及び同装置を搭載した表面実装機並びに部品試験装置 | |
JP2009085689A (ja) | 電子部品の三次元測定装置 | |
JP2022170268A (ja) | 部品装着装置及び部品装着方法 | |
JP3626468B2 (ja) | 二視野撮像装置 | |
JP3095083U (ja) | 角チップ部品の位置決め装置 | |
JP2017220554A (ja) | 撮像装置、及び、表面実装機 | |
JP2008021706A (ja) | 電子部品の三次元測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180731 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6388134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |