JP6387940B2 - 車載用電源装置 - Google Patents

車載用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6387940B2
JP6387940B2 JP2015208020A JP2015208020A JP6387940B2 JP 6387940 B2 JP6387940 B2 JP 6387940B2 JP 2015208020 A JP2015208020 A JP 2015208020A JP 2015208020 A JP2015208020 A JP 2015208020A JP 6387940 B2 JP6387940 B2 JP 6387940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell group
switch
vehicle
power supply
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015208020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079576A (ja
Inventor
佐藤 慎一郎
慎一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015208020A priority Critical patent/JP6387940B2/ja
Priority to US15/767,224 priority patent/US10571524B2/en
Priority to CN201680060084.5A priority patent/CN108377655B/zh
Priority to DE112016004858.0T priority patent/DE112016004858T5/de
Priority to PCT/JP2016/075965 priority patent/WO2017068874A1/ja
Publication of JP2017079576A publication Critical patent/JP2017079576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387940B2 publication Critical patent/JP6387940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

この発明は、車載用電源装置に関する。
特許文献1には、複数の二次電池セルが記載されている。複数の二次電池セルは車両に搭載されている。また複数の二次電池セルは互いに直列に接続されており、例えば発電機によって充電され、車両負荷へと給電する。発電機は発電して直流電圧を出力する。特許文献1では、各二次電池セルの高電位端と発電機の高電位端との間に第1スイッチを設け、各二次電池セルの低電位端と発電機の低電位端との間に第2スイッチを設けている。
特許文献1では、この第1スイッチおよび第2スイッチを制御することで、発電機を用いて二次電池セルを個別に充電する。例えば第1の二次電池セルに接続された第1スイッチおよび第2スイッチをオンすることで、この第1の二次電池セルを充電する。次に、これらの第1スイッチおよび第2スイッチをオフし、第2の二次電池セルに接続された第1スイッチおよび第2スイッチをオンする。これにより、第2の二次電池セルを充電する。同様にして順次に第1スイッチおよび第2スイッチを制御することで、二次電池セルを個別に充電することができ、ひいては二次電池セルを均等に充電することができる。なお、ここでは他の技術として特許文献2,3も掲示する。
特開2013−42647号公報 特開2012−235610号公報 特開2014−161145号公報
車両負荷の消費電力の増大に応じて、蓄電装置の大容量化が望まれる。そこで、セルを並列に接続させて、蓄電装置の容量を向上することを考える。例えば複数のセルグループを採用する。各セルグループは、互いに直列接続される複数のセルを含んでいる。そして、これら複数のセルグループを互いに並列に接続させる。これにより、蓄電装置の容量を向上することができる。
ところで、セルの内部抵抗の抵抗値は経年劣化により増大する。このようなセルを含むセルグループ(以下、劣化セルグループとも呼ぶ)では、充電電流が小さくなる。よって、他のセルグループに比べて充電されにくい。したがって、充電を終了した直後では、劣化セルグループの電圧は、他のセルグループの電圧に比べて小さくなり得る。この場合、他のセルグループから劣化セルグループへと電流が流れることになる。
また内部抵抗の大きい劣化セルグループから車両負荷への放電電流は、内部抵抗の小さい他のセルグループの放電電流に比べて小さくなる。よって、放電を終了した直後では、劣化セルグループの電圧が、他のセルグループの電圧に比べて大きくなり得る。この場合、劣化セルグループから他のセルグループへと電流が流れることになる。
このようにセルグループ間を流れる電流が発生すると、その電流によって各セルグループの内部抵抗で損失を発生する。よって、このような電流の発生は望ましくない。つまり、複数のセルグループの相互間の電荷移動は望ましくない。
そこで本発明は、複数のセルグループの相互間の電荷移動を抑制できる車両用電源装置を提供することを目的とする。
車載用電源装置は車両に搭載され、複数の配線経路と、複数のセルグループと、複数のスイッチと、劣化診断部と、切替制御部とを備える。複数の配線経路は互いに並列に接続される。複数のセルグループの各々は、互いに直列に接続される複数のセルを含み、複数のセルグループはそれぞれ複数の配線経路の上に設けられる。複数のスイッチは複数の配線経路において、複数のセルグループに対してそれぞれ直列に接続される。劣化診断部は複数のセルグループのうち、劣化が生じた劣化セルグループを特定する。切替制御部は複数のスイッチのうち、劣化セルグループに接続される劣化スイッチをオフする。
車載用電源装置は複数のセルグループの各々に蓄えられる蓄電残量を検出する残量検出部を更に備える。切替制御部は、車両のイグニッションがオフし、かつ、劣化セルグループの蓄電残量が残量基準値よりも大きいときに、複数のスイッチのうち劣化スイッチ以外の正常スイッチをオフし、劣化スイッチをオンする。

車載用電源装置によれば、複数のセルグループの相互間の電荷移動を抑制できる。
車載用電源システムの構成の一例を概略的に示す図である。 セルグループの構成の一例を概略的に示す図である。 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 車載用電源システムの構成の一例を概略的に示す図である。 セルグループの構成の一例を概略的に示す図である。
第1の実施の形態.
図1は、車載用電源システム100の構成の一例を概略的に示す図である。この車載用電源システムは車両に搭載される。図1に示すように、車載用電源システム100は車載用電源装置110と発電機4と車両負荷5とを備えている。車載用電源装置110は蓄電装置1と複数のスイッチ2と制御部3とを備えている。蓄電装置1は例えば蓄電池(例えば鉛蓄電池)であり、複数のセルグループ10を有している。複数のセルグループ10の各々は複数のセル11を備えている。セル11は電池の最小単位を構成している。各セルグループ10において、複数のセル11は相互に直列に接続されている。図1の例示では、各セルグループ10において4つのセル11が示されているものの、セル11の個数は適宜に変更することができる。
スイッチ2は例えばリレーであって、セルグループ10に対応して設けられている。スイッチ2は、対応するセルグループ10に直列に接続される。またスイッチ2およびセルグループ10の直列体は互いに並列に接続される。なお、この接続関係は次のように説明することもできる。即ち、互いに並列接続される複数の配線経路W1が設けられ、複数のセルグループ10はそれぞれ複数の配線経路W1の上に設けられ、複数のスイッチ2はそれぞれ複数の配線経路W1において、複数のセルグループ10に対して直列に接続される。図1の例示では、3つのセルグループ10が示されているものの、セルグループ10の個数は適宜に変更することができる。
各セルグループ10はスイッチ2を介して例えば発電機4と接続されている。発電機4は例えばオルタネータであって、エンジン(不図示)の回転に基づいて発電して、直流電圧を出力する。発電機4が発電を行い、かつ、スイッチ2がオンするときには、発電機4からセルグループ10へと充電電流が流れる。つまり、発電機4を用いて蓄電装置1を充電することができる。
また各セルグループ10はスイッチ2を介して車両負荷5にも接続されている。車両負荷5は例えば車載ECU(Electronic Control Unit)である。なお図1の例示では、車両負荷5の一つが示されているものの、複数種類の車両負荷5が設けられてもよい。セルグループ10の両端間に印加される電圧(以下、端子電圧とも呼ぶ)が発電機4の電圧よりも大きく、かつ、スイッチ2がオンしているときには、各セルグループ10から車両負荷5へと電流が流れる。つまり、蓄電装置1は車両負荷5へと給電することができる。
制御部3は劣化診断部31と切替制御部32とを備えている。なおここでは、制御部3は例えばマイクロコンピュータと記憶装置を含んで構成される。マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行する。上記記憶装置は、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、書き換え可能な不揮発性メモリ(EPROM(Erasable Programmable ROM)等)、ハードディスク装置などの各種記憶装置の1つ又は複数で構成可能である。当該記憶装置は、各種の情報やデータ等を格納し、またマイクロコンピュータが実行するプログラムを格納し、また、プログラムを実行するための作業領域を提供する。
また、マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップに対応する各種手段として機能するとも把握でき、あるいは、各処理ステップに対応する各種機能を実現するとも把握できる。また、制御部3はこれに限らず、制御部3によって実行される各種手順、あるいは実現される各種手段又は各種機能の一部又は全部をハードウェアで実現しても構わない。
劣化診断部31は、複数のセルグループ10のうち、劣化が生じたセルグループ10を特定する。言い換えれば、各セルグループ10が劣化したときに、その劣化を検出する。例えば、各セルグループ10の内部抵抗の抵抗値を求め、その抵抗値が所定の抵抗基準値よりも大きいときに、そのセルグループ10の劣化を検出する。
セルグループ10の内部抵抗の抵抗値は、以下で説明するように求めることができる。図2は、セルグループ10の内部構成の一例を模式的に示す図である。図2の例示では、内部抵抗12も等価的に示されている。この内部抵抗12の抵抗値Rは、セルグループ10の端子電圧Vと、セルグループ10を流れる電流Iと、セルグループ10の開放電圧Vocとを用いて、以下の式で表される。なおここでは、電流Iはセルグループ10の充放電の別に応じて正負をとるものとする。例えばセルグループ10へ向かって流れる電流Iが、正の値を有する。
R=|V−Voc|/|I| ・・・(1)
つまり、端子電圧Vと電流Iと開放電圧Vocとを取得することができれば、式(1)に基づいて抵抗値Rを算出することができる。図1の例示では、電圧検出部61と電流検出部62とが設けられている。電圧検出部61は各セルグループ10の端子電圧Vを検出し、これを劣化診断部31へと出力する。電流検出部62は各セルグループ10の電流Iを検出し、これを劣化診断部31へと出力する。
図1の例示では、劣化診断部31は残量検出部311を有している。残量検出部311は各セルグループ10の蓄電残量(例えば充電率)SOCを検出する。例えば残量検出部311は電流Iの収支を積算し、その積分値に基づいて各セルグループ10の蓄電残量SOCを算出する。なお電流Iの収支の積算は、例えばセルグループ10へ向かって流れる電流Iを正とし、セルグループ10から流出する電流Iを負としたときの、電流Iの積分である。
そして、劣化診断部31は、各セルグループ10の蓄電残量SOCに基づいて、各セルグループ10の開放電圧Vocを求める。蓄電残量SOCと開放電圧Vocとの関係は例えば予め実験またはシミュレーションによって測定され、記憶部等に記憶されていればよい。この関係を用いることで、蓄電残量SOCに基づいて開放電圧Vocを求めることができる。
以上のようにして、端子電圧Vと電流Iと開放電圧Vocとを取得することができる。そして、劣化診断部31はこれらの開放電圧Vocと電流Iと端子電圧Vとを用いて、式(1)から各セルグループ10の内部抵抗12の抵抗値Rを求める。
劣化診断部31は、算出した抵抗値Rと、抵抗基準値Rrefとの大小を判断する。なお抵抗基準値Rrefは例えば予め定められて記憶部等に記憶されていればよい。劣化診断部31は、抵抗値Rが抵抗基準値Rrefよりも大きいと判断したときに、そのセルグループ10に劣化が生じていると判断する。劣化診断部31は、この判断を全てのセルグループ10に対して行い、その判断結果を切替制御部32へと出力する。以下では、劣化が生じたと判断されたセルグループ10を劣化セルグループ10とも呼び、劣化が生じたと判断されていないセルグループ10を正常セルグループ10とも呼ぶ。
切替制御部32はスイッチ2のオン/オフを制御する。例えば全てのセルグループ10に劣化が生じていないときには、全てのスイッチ2をオンする。一方で、劣化診断部31によって劣化が生じたと判断されたときには、その劣化セルグループ10と接続されるスイッチ2をオフする。以下では、劣化セルグループ10に接続されるスイッチ2を劣化スイッチ2とも呼び、正常セルグループ10に接続されるスイッチ2を正常スイッチ2とも呼ぶ。
以上のように、本実施の形態では、劣化セルグループ10に対しては、劣化スイッチ2をオフしている。よって、この劣化セルグループ10と、他の正常セルグループ10との接続が遮断される。したがって、劣化セルグループ10と他の正常セルグループ10との間の電荷移動を防止することができる。これにより、不要な損失の発生を回避することができる。
本第1実施の形態では、内部抵抗12の抵抗値Rが増大したことを以て、その劣化セルグループ10を切り離している。ところで、内部抵抗12の抵抗値Rが増大しても、劣化セルグループ10は必ずしも使用できない訳ではない。つまり、本第1の実施の形態では、たとえ劣化セルグループ10を未だ利用できるとしても、劣化セルグループ10と正常セルグループ10とを接続することによる電荷の移動を回避すべく、そのような劣化セルグループ10を切り離しているのである。これは、次の技術思想とは大きく異なる。即ち、単にセルグループ10に使用不可能な異常が生じたことによって、セルグループ10を切り離す技術思想とは、大きく異なる。
図3は制御部3の上述の動作の一例を示すフローチャートである。まずステップST1にて、劣化診断部31は劣化が生じている劣化セルグループ10があるか否かを判断する。例えば内部抵抗12の抵抗値Rが抵抗基準値Rrefを超えているか否かを、セルグループ10ごとに判断する。劣化セルグループ10がないと判断したときには、再びステップST1を実行する。一方で、劣化セルグループ10があると判断したときには、ステップST2にて、切替制御部32は、その劣化セルグループ10に対応する劣化スイッチ2をオフする。
第2の実施の形態.
図4は車載用電源システム100の構成の一例を概略的に示す図である。第1の実施の形態と比較して、車載用電源システム100には、これが搭載される車両のイグニッションのオン/オフを切換えるイグニッションスイッチ7が更に設けられている。イグニッションスイッチ7のオン/オフ状態を示す信号IG1は切替制御部32へと入力される。ユーザ操作によって、イグニッションスイッチ7がターンオンすると、例えば、切替制御部32は適宜にスイッチ2をオンして蓄電装置1から車両負荷5へと適宜に給電を行う。
なおここでは、車両負荷5は複数設けられており、イグニッションスイッチ7がオフした状態でも、蓄電装置1から給電される車両負荷5は存在する。このようにイグニッションスイッチ7がオフした状態で給電される車両負荷5としては、例えばセキュリティー装置またはリモコン式のドアロックなどの車両負荷が挙げられる。蓄電装置1が複数種類の車両負荷5に対して個別に給電/停止を選択するために、蓄電装置1と各車両負荷5との間にスイッチ(リレー)が設けられてもよい。
イグニッションスイッチ7がオンしているときには、切替制御部32は第1の実施の形態で述べたように、スイッチ2を制御する。つまり、劣化セルグループ10がないときには、全てのスイッチ2をオンし、劣化セルグループ10があるときには、その劣化セルグループ10に対応する劣化スイッチ2をオフする。
一方で、イグニッションスイッチ7がオフしているときには、以下で説明するようにスイッチ2を制御する。即ち、切替制御部32は、イグニッションスイッチ7がオフしており、かつ、劣化セルグループ10の蓄電残量SOCが残量基準値よりも大きいときに、劣化スイッチ2をオンし、正常スイッチ2をオフする。これにより、劣化セルグループ10が車両負荷5に給電する。
以上のように、イグニッションスイッチ7がオンする期間では、第1の実施の形態で述べたように、劣化セルグループ10をシステムから切り離すのに対して、イグニッションスイッチ7がオフする期間では、劣化セルグループ10に十分な電力が蓄えられているときには、この電力を用いて車両負荷5に給電する。つまり、劣化セルグループ10に蓄えられた電力を暗電流に利用する。これにより、劣化セルグループ10に蓄えらえた電力を有効に利用することができる。
また、切替制御部32は、イグニッションスイッチ7がオフしており、かつ、劣化セルグループ10の蓄電残量SOCが残量基準値よりも小さいときには、劣化スイッチ2をオフし、正常スイッチ2をオンする。つまり、車両負荷5への給電に十分な電力が劣化セルグループ10に残っていない場合には、正常セルグループ10が車両負荷5へと給電を行うのである。これにより、劣化セルグループ10の電力が不十分なときであっても、車両負荷5への給電を維持することができる。
図5は制御部3の上述の動作の一例を示すフローチャートである。ステップST10にて、劣化診断部31は劣化セルグループ10があるか否かを判断する。劣化セルグループがないと判断したときには、再びステップST10を実行する。次に切替制御部32は、イグニッションスイッチ7がオフしているか否かを判断する。イグニッションスイッチ7がオンしていると判断したときには、ステップST14にて、切替制御部32は正常スイッチ2をオンし、劣化スイッチ2をオフする。この動作は、実質的に第1の実施の形態と同様の動作である。
ステップST11にてイグニッションスイッチ7がオフしていると判断したときには、ステップST12にて、切替制御部32は、劣化セルグループ10の蓄電残量SOCが残量基準値よりも大きいか否かを判断する。残量基準値は例えば予め設定されて、記憶部等に記憶されていればよい。蓄電残量SOCが残量基準値よりも大きいと判断したときには、ステップST13にて切替制御部32は劣化スイッチ2をオンし、正常スイッチ2をオフする。これにより、劣化セルグループ10が暗電流を供給する。
ステップST12にて、蓄電残量SOCが残量基準値よりも小さいと判断したときには、ステップST14にて、切替制御部32は正常スイッチ2をオンし、劣化スイッチ2をオフする。これにより、正常セルグループ10が暗電流を供給する。
上記各実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
2 スイッチ
7 イグニッションスイッチ
10 セルグループ
11 セル
31 劣化診断部
32 切替制御部
61 電圧検出部
62 電流検出部
110 車載用電源装置
311 残量検出部
W1 配線経路

Claims (3)

  1. 車両に搭載される車載用電源装置であって、
    互いに並列に接続される複数の配線経路と、
    各々が、互いに直列に接続される複数のセルを含み、それぞれ前記複数の配線経路の上に設けられる複数のセルグループと、
    前記複数の配線経路において、前記複数のセルグループに対してそれぞれ直列に接続される複数のスイッチと、
    前記複数のセルグループのうち、劣化が生じた劣化セルグループを特定する劣化診断部と、
    前記複数のスイッチのうち、前記劣化セルグループに接続される劣化スイッチをオフする切替制御部と
    を備え
    前記複数のセルグループの各々に蓄えられる蓄電残量を検出する残量検出部を更に備え、
    前記切替制御部は、前記車両のイグニッションがオフし、かつ、前記劣化セルグループの蓄電残量が残量基準値よりも大きいときに、前記複数のスイッチのうち前記劣化スイッチ以外の正常スイッチをオフし、前記劣化スイッチをオンする、車載用電源装置。
  2. 請求項1に記載の車載用電源装置であって、
    前記複数のセルグループの各々の両端間に印加される端子電圧を検出する電圧検出部と、
    前記複数のセルグループの各々に流れる電流を検出する電流検出部と
    を更に備え、
    前記劣化診断部は、
    前記端子電圧と前記電流とに基づいて、前記複数のセルグループの各々の内部抵抗の抵抗値を算出し、
    前記複数のセルグループのうち、前記抵抗値が抵抗基準値よりも大きいセルグループを前記劣化セルグループと特定する、車載用電源装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車載用電源装置であって、
    前記切替制御部は、前記イグニッションがオフし、かつ、前記劣化セルグループの蓄電残量が前記残量基準値よりも小さいときに、前記正常スイッチをオンし、前記劣化スイッチをオフする、車載用電源装置。
JP2015208020A 2015-10-22 2015-10-22 車載用電源装置 Active JP6387940B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208020A JP6387940B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 車載用電源装置
US15/767,224 US10571524B2 (en) 2015-10-22 2016-09-05 In-vehicle power supply device
CN201680060084.5A CN108377655B (zh) 2015-10-22 2016-09-05 车载用电源装置
DE112016004858.0T DE112016004858T5 (de) 2015-10-22 2016-09-05 Fahrzeuggebundene Stromversorgungsvorrichtung
PCT/JP2016/075965 WO2017068874A1 (ja) 2015-10-22 2016-09-05 車載用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208020A JP6387940B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 車載用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079576A JP2017079576A (ja) 2017-04-27
JP6387940B2 true JP6387940B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=58557277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208020A Active JP6387940B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 車載用電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10571524B2 (ja)
JP (1) JP6387940B2 (ja)
CN (1) CN108377655B (ja)
DE (1) DE112016004858T5 (ja)
WO (1) WO2017068874A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11025072B2 (en) * 2018-10-17 2021-06-01 Ess Tech, Inc. System and method for operating an electrical energy storage system
CN113224470A (zh) * 2020-02-05 2021-08-06 大有能源科技有限公司 电动载具的供电电池
WO2021155499A1 (zh) * 2020-02-05 2021-08-12 大有能源科技有限公司 电动载具的供电电池
WO2023199432A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 異常検出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3932675B2 (ja) * 1998-06-16 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 電池の最大入出力電力推定装置
JP2007311065A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Toyota Motor Corp 電池装置、これを搭載した車両、および電池装置の異常判定方法
JP5738519B2 (ja) * 2009-03-27 2015-06-24 伊藤忠商事株式会社 電池制御装置、車両、及び電池制御方法
JP5586219B2 (ja) * 2009-12-25 2014-09-10 株式会社東芝 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法
EP2538522A4 (en) * 2010-02-19 2014-03-19 Honda Motor Co Ltd POWER SUPPLY SYSTEM AND ELECTRIC VEHICLE
WO2011132311A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社 日立製作所 組電池および組電池の制御装置
JP5730501B2 (ja) * 2010-05-20 2015-06-10 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
MX2013000276A (es) * 2010-07-26 2013-02-11 Nissan Motor Vehiculo.
WO2012049852A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の診断装置、診断方法、および蓄電装置
JP5668136B2 (ja) * 2011-04-18 2015-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電装置
JP5664446B2 (ja) 2011-04-28 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP5609768B2 (ja) 2011-05-17 2014-10-22 マツダ株式会社 車両の制御装置
CN102891508A (zh) 2011-07-19 2013-01-23 株式会社丰田自动织机 充放电控制装置
CN104054214B (zh) * 2012-02-03 2017-04-05 丰田自动车株式会社 蓄电系统
JP5605401B2 (ja) * 2012-07-20 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電システムおよび制御方法
JP6007813B2 (ja) * 2013-02-08 2016-10-12 株式会社豊田自動織機 車載電源装置
JP2014161145A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池及び二次電池モジュール
JPWO2014132321A1 (ja) * 2013-02-26 2017-02-02 株式会社日立製作所 電源装置
JP5941019B2 (ja) * 2013-07-02 2016-06-29 本田技研工業株式会社 車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017079576A (ja) 2017-04-27
US20190072617A1 (en) 2019-03-07
CN108377655B (zh) 2020-10-23
US10571524B2 (en) 2020-02-25
DE112016004858T5 (de) 2018-07-19
WO2017068874A1 (ja) 2017-04-27
CN108377655A (zh) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156689B2 (ja) スイッチ故障診断装置、スイッチ故障診断方法
US9520613B2 (en) Battery control with block selection
JP6137007B2 (ja) 異常検出装置
JP6558204B2 (ja) 異常判定装置
JP5974849B2 (ja) 電池監視装置
JP6387940B2 (ja) 車載用電源装置
JP2017143662A (ja) 異常検知装置及び異常検知方法
JP2011078163A (ja) 組電池制御装置
WO2017221569A1 (ja) 電池パック
US20220077694A1 (en) Charging control device, battery system and charging control method
JP6939744B2 (ja) 電池監視装置
JP6136820B2 (ja) 電池監視装置、蓄電装置および電池監視方法
JP6307992B2 (ja) 電源装置
JP5488682B2 (ja) 組電池の管理装置
WO2017183512A1 (ja) 車載電源用のスイッチ装置および車載用電源システム
JP6048313B2 (ja) 電源装置
JP2016161357A (ja) 電源監視装置および電源監視方法
JP5962558B2 (ja) 電池監視装置
JP7276200B2 (ja) 電池監視装置
JP6176292B2 (ja) 充放電器及び給電装置
JP2020005466A (ja) 電池制御装置、電池制御システム、および電池制御方法
JP2020190530A (ja) 電圧計測回路および故障検出方法
JP2020018089A (ja) セルバランス装置
JP2018164323A (ja) 車載用の制御装置及び車載用電源装置
JP2018191406A (ja) 均等化装置および蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150