JP6386721B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6386721B2
JP6386721B2 JP2013242667A JP2013242667A JP6386721B2 JP 6386721 B2 JP6386721 B2 JP 6386721B2 JP 2013242667 A JP2013242667 A JP 2013242667A JP 2013242667 A JP2013242667 A JP 2013242667A JP 6386721 B2 JP6386721 B2 JP 6386721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
junction box
frame
electrical junction
electric wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013242667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015104206A (ja
Inventor
裕貴 田代
裕貴 田代
秀東 曹
秀東 曹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013242667A priority Critical patent/JP6386721B2/ja
Priority to CN201410687209.XA priority patent/CN104682292B/zh
Publication of JP2015104206A publication Critical patent/JP2015104206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6386721B2 publication Critical patent/JP6386721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、自動車に搭載されて主に電源分配を行う電気接続箱に関するものである。
自動車に搭載される電気接続箱は様々な構造のものがあるが、例えば、図4に示す構造のものがある。図4に示す電気接続箱301は、フレーム302、フレーム302の一方側に取り付けられる第1のカバー303、フレーム302の他方側に取り付けられる第2のカバー304、から成るケース310と、ケース310内に収容される複数の部品と、を備えている。ケース310の側面には、複数の電線(不図示)が挿通される電線挿通孔307が設けられている(例えば特許文献1を参照。)。
フレーム302の一方側、すなわち第1のカバー303が取り付けられる側には、リレー、ヒューズ、ヒュージブルリンク等の複数の電子部品が装着される。フレーム302の他方側、すなわち第2のカバー304が取り付けられる側には、径が異なる複数の電線が挿入される。
この電気接続箱301は、フレーム302の電子部品が装着される側が電線が挿入される側よりも固定部99から離れた側に位置付けられる向き、かつ、フレーム302の一側面が底面となる向きで、車体における鉛直方向に延びた固定部99に固定される。又、電気接続箱301は、フレーム302に設けられたブラケット322,323が固定部99にボルト締めされることにより、固定部99に固定される。
特開2013−034320号公報
上述した向きで固定部99に固定される電気接続箱301は、ケース310の固定部99から離れた先端部分(図4中のG部)にウェイトが集中してしまい、ウェイトバランスが悪いという問題があった。また、このようにウェイトバランスが悪いと、ブラケット322,323に大きな負荷が掛かってしまうという問題があった。
したがって、本発明は、ウェイトバランスの偏りを低減して固定部への取付部位に掛かる負荷を軽減することができる電気接続箱を提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、フレームの一方側に電源分配を行うための電子部品が装着され、前記フレームの他方側に径が異なる複数の電線が挿入され、車体の固定部に固定されると共に、前記他方側が前記一方側よりも前記固定部側に位置付けられる向き、かつ、前記フレームの一側面が底面となる向きで固定される電気接続箱において、前記複数の電線のうち太物電線が、前記固定部に固定された状態での前記他方側の下側に集約して挿入され、細物電線が前記他方側の上側に集約して挿入されることを特徴とする電気接続箱である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記細物電線は導体断面積が0.3〜1.25mm 2 程度の電線であり、前記太物電線は導体断面積が5〜15mm 2 程度の電線であることを特徴とするものである。
請求項に記載された発明は、請求項1又は2に記載された発明において、前記複数の電線が挿通される電線挿通孔が設けられ、該電線挿通孔が、前記固定部の近傍に設けられていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、前記複数の電線のうち太物電線が、前記固定部に固定された状態での前記他方側の下側に集約して挿入され、細物電線が前記他方側の上側に集約して挿入されるので、フレームの一方側にウェイトが集中することを回避でき、電気接続箱全体のウェイトバランスを整えることができる。よって、固定部への取付部位に掛かる負荷を軽減することができる。
請求項に記載された発明によれば、前記複数の電線が挿通される電線挿通孔が設けられ、該電線挿通孔が、前記固定部の近傍に設けられているので、フレームの一方側にウェイトが集中することを回避でき、電気接続箱全体のウェイトバランスを整えることができる。よって、固定部への取付部位に掛かる負荷を軽減することができる。
本発明の一実施形態にかかる電気接続箱が車体に固定された状態を示す側面図である。 図1に示された電気接続箱の断面斜視図である。 図1に示されたフレームの他方側を示す斜視図である。 参考例の電気接続箱が車体に固定された状態を示す側面図である。
本発明の一実施形態にかかる「電気接続箱」を図1〜3を参照して説明する。図1に示す電気接続箱1は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものであり、車体における鉛直方向に延びた固定部99に固定される。図1中の矢印Yは鉛直下方向を示しており、矢印Yと直交した矢印Z,矢印Xは水平方向を示している。
電気接続箱1は、フレーム2、フレーム2の一方側に取り付けられる第1のカバー3、フレーム2の他方側に取り付けられる第2のカバー4、から成るケース10と、ケース10内に収容される複数の部品と、を備えている。フレーム2、第1のカバー3、第2のカバー4は、それぞれ合成樹脂で構成されており、周知の射出成型によって成形されている。
フレーム2は、図2,3に示すように、筒状の周壁21と、周壁21の内側に設けられた部品装着部24と、周壁21の外側に設けられた補強部6と、周壁21の外面に連なって設けられ、固定部99に重ねられてボルト締めされるブラケット22,23と、を有している。
部品装着部24の一方側24aにはリレー、ヒューズ、ヒュージブルリンク等の複数の電子部品11,12,13が装着され、部品装着部24の他方側24bには径が異なる複数の電線が挿入される(図1〜3においては、電線の図示を省略している。)。
補強部6は、周壁21の外側に周壁21と間隔をあけて配置された補強壁61と、補強壁61と周壁21とを連結した複数の補強リブ62と、で構成されている。この補強部6は、フレーム2の複数箇所に設けられている。
第1のカバー3は、板部30と該板部30の外縁から立設した周壁31と、を有する箱状に形成されている。第1のカバー3は、フレーム2に取り付けられた状態で、部品装着部24の電子部品11,12,13が装着された一方側24aを覆う。
第2のカバー4は、板部40と該板部40の外縁から立設した周壁41と、を有する箱状に形成されている。第2のカバー4は、フレーム2に取り付けられた状態で、部品装着部24の電線が挿入された他方側24bを覆う。
ケース10の側面には、複数の電線が挿通される電線挿通孔7が設けられている。電線挿通孔7は、図1に示すように、周壁21に形成された半円状の切り欠き部7aと、周壁41に形成された半円状の切り欠き部7bと、で全体として円状に構成されている。
このような電気接続箱1は、図1に示すように、部品装着部24の他方側24bが一方側24aよりも固定部99側に位置付けられる向きかつ周壁21の一側面が底面となる向きで、ブラケット22,23が固定部99にボルト締めされることにより、固定部99に固定される。
上記電気接続箱1においては、複数の電子部品11,12,13が集約されたフレーム2の一方側、すなわちケース10の固定部99から離れた先端部分、にウェイトが集中することを回避し、電気接続箱1全体のウェイトバランスを整えて、ブラケット22,23に掛かる負荷を軽減するために、以下の構成を採用している。
電気接続箱1においては、部品装着部24の他方側24bに挿入される複数の電線のうち最も太い電線が、固定部99に固定された向きでの他方側24bの下側に挿入される構成となっている。又、「最も太い電線」は、電気接続箱1に複数本用いられている。このように、他の電線よりも重量がある「最も太い電線」を他方側24bの下側に集約することにより、「他方側24bの上側のウェイト」よりも「他方側24bの下側のウェイト」を重くでき、電気接続箱1全体のウェイトバランスを整えることができる。
上記「他方側24bの下側」とは、電気接続箱1が固定部99に固定された状態での他方側24bの下半分(図1〜3中のB部)を意味している。上記「他方側24bの上側」とは、電気接続箱1が固定部99に固定された状態での他方側24bの上半分(図1〜3中のA部)を意味している。
又、電気接続箱1においては、「他方側24bの上側のウェイト」よりも「他方側24bの下側のウェイト」をより重くするために、一般的に「細物電線」と呼ばれる導体断面積が0.3〜1.25mm2程度の電線を他方側24bの上側に集約し、一般的に「太物電線」と呼ばれる導体断面積が5〜15mm2程度の電線を他方側24bの下側に集約した構成となっている。このようにすることで、電気接続箱1全体のウェイトバランスを整えることができるだけでなく、電線の挿入作業性を向上させることができる。
さらに、電気接続箱1においては、上記電線挿通孔7が、ケース10側面の固定部99側の端部(すなわち固定部99の近傍)に設けられている。上記部品装着部24の他方側24bに挿入されて電子部品11,12,13等に接続される複数の電線は、この電線挿通孔7からケース10外に導出される。そして、この電線挿通孔7がケース10側面の固定部99側の端部に設けられていることにより、前記複数の電線の配索経路が固定部99寄りになるので、これら複数の電線の重量によって、ケース10の固定部99から離れた先端部分にウェイトが集中することを回避し、電気接続箱1全体のウェイトバランスを整えることができる。
又、上述した実施形態の電気接続箱1は、車体における鉛直方向に延びた固定部99に固定される構成であったが、本発明の電気接続箱は、これに限らず、傾斜した固定部に固定されても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電気接続箱
2 フレーム
7 電線挿通孔
11〜13 電子部品
99 固定部

Claims (3)

  1. フレームの一方側に電源分配を行うための電子部品が装着され、前記フレームの他方側に径が異なる複数の電線が挿入され、
    車体の固定部に固定されると共に、前記他方側が前記一方側よりも前記固定部側に位置付けられる向き、かつ、前記フレームの一側面が底面となる向きで固定される電気接続箱において、
    前記複数の電線のうち太物電線が、前記固定部に固定された状態での前記他方側の下側に集約して挿入され、細物電線が前記他方側の上側に集約して挿入される
    ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記細物電線は導体断面積が0.3〜1.25mm 2 程度の電線であり、前記太物電線は導体断面積が5〜15mm 2 程度の電線である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記複数の電線が挿通される電線挿通孔が設けられ、該電線挿通孔が、前記固定部の近傍に設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気接続箱。
JP2013242667A 2013-11-25 2013-11-25 電気接続箱 Active JP6386721B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242667A JP6386721B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 電気接続箱
CN201410687209.XA CN104682292B (zh) 2013-11-25 2014-11-25 电气接线箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242667A JP6386721B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015104206A JP2015104206A (ja) 2015-06-04
JP6386721B2 true JP6386721B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=53317032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242667A Active JP6386721B2 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6386721B2 (ja)
CN (1) CN104682292B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567132U (ja) * 1992-01-31 1993-09-03 古河電気工業株式会社 電気接続箱
JPH10194011A (ja) * 1997-01-09 1998-07-28 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 中央配置型電気接続箱
JPH10194059A (ja) * 1997-01-09 1998-07-28 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 中央配置型電気接続箱
JP2000036678A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Yazaki Corp 箱体の冷却構造及び冷却方法
JP3858497B2 (ja) * 1999-01-14 2006-12-13 住友電装株式会社 コネクタ収容プロテクタ
CN2453536Y (zh) * 2000-11-22 2001-10-10 吴俊庆 壁挂多段式开关
CN201585213U (zh) * 2009-04-29 2010-09-15 四川璧虹广播电视新技术有限公司 一种野外落地光纤工作站箱
CN201904582U (zh) * 2010-11-30 2011-07-20 江苏英特曼电器有限公司 可以直接插入电线的防水接线盒
CN102155781A (zh) * 2011-02-12 2011-08-17 刘华荣 一种夜光工艺空调
JP5785811B2 (ja) * 2011-08-02 2015-09-30 矢崎総業株式会社 防水ボックス及びそれを備えた電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015104206A (ja) 2015-06-04
CN104682292A (zh) 2015-06-03
CN104682292B (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095062B2 (ja) 電気接続箱
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
JP5869789B2 (ja) ヒューズユニット
JP2013146125A (ja) 電気接続箱
EP3082206B1 (en) Electrical junction box
JP6440124B2 (ja) 電気接続箱用ブラケットおよびそれを用いたブラケット付電気接続箱
US20150092384A1 (en) Electrical junction box
JP6386721B2 (ja) 電気接続箱
JP6106426B2 (ja) 電気接続箱
JP7340736B2 (ja) コンデンサ
JP6469431B2 (ja) ワイヤーハーネスとアース部材の配索構造
US20190241134A1 (en) Vehicle
JP2015023646A (ja) 電線配索構造及び電線配索方法
JP6151049B2 (ja) 電気接続箱
JP6226790B2 (ja) 布線治具
JP6323903B2 (ja) 電気接続箱
JP5723623B2 (ja) ブラケット
JP2014236656A (ja) 電気接続箱
JP6560889B2 (ja) 負極側バッテリーポストとボディ側接点部との電気接続構造
WO2015033903A1 (ja) 電気接続箱
JP5755492B2 (ja) プロテクタ
JP6224436B2 (ja) 電気接続箱
KR101631696B1 (ko) 차량용 정션박스
JP6411053B2 (ja) 接続構造
JP2015156752A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6386721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250