JP6380192B2 - 積層型電子部品 - Google Patents

積層型電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6380192B2
JP6380192B2 JP2015065806A JP2015065806A JP6380192B2 JP 6380192 B2 JP6380192 B2 JP 6380192B2 JP 2015065806 A JP2015065806 A JP 2015065806A JP 2015065806 A JP2015065806 A JP 2015065806A JP 6380192 B2 JP6380192 B2 JP 6380192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
magnetic layer
conductor pattern
magnetic
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015065806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016186963A (ja
Inventor
野口 裕
野口  裕
山本 誠
山本  誠
小林 武士
武士 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015065806A priority Critical patent/JP6380192B2/ja
Priority to PCT/JP2016/056759 priority patent/WO2016158202A1/ja
Priority to CN201680017834.0A priority patent/CN107408445A/zh
Priority to KR1020177026716A priority patent/KR101989261B1/ko
Publication of JP2016186963A publication Critical patent/JP2016186963A/ja
Priority to US15/712,359 priority patent/US20180012688A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6380192B2 publication Critical patent/JP6380192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0033Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0066Printed inductances with a magnetic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

本発明は、磁性体層と導体パターンを積層し、磁性体層間の導体パターンを接続して積層体内にコイルが形成された積層型電子部品に関するものである。
従来の積層型電子部品に、図5、図6に示す様に、磁性体層51A〜51Dと導体パターン52A〜52Cを積層し、磁性体層間の導体パターン52A〜52Cを螺旋状に接続して積層体内にコイルが形成され、コイルの引出し端が積層体の端面に引出され、積層体の端面と端面に隣接する4つの面に形成された外部端子55、56間にコイルが接続されたものがある。
近年、モバイル機器の小型化、高機能化に伴い、これらの機器に適用される電源回路に用いられるインダクタは小型化、薄型化が求められている。この様な状況の中、これらの機器の低電圧化が進み、更なる直流重畳特性の向上が求められている。
直流重畳特性を向上させる方法のひとつとして、インダクタの素体を構成する磁性体に最大磁束密度の高い材質を使用する方法がある。従来の積層型電子部品においては、積層体をフェライトで形成するのが一般的であるが、フェライトの最大磁束密度は0.4T程度と低かった。そのため、従来の積層型電子部品は、大電流が加わると磁気飽和しやすいという問題があった。この様な問題を解決するために、積層体の材質をフェライトから飽和磁束密度が高い金属磁性体に切り替えて、直流重畳特性を向上させることが行われている(例えば、特許文献1を参照。)。
しかしながら、この様な従来の積層型電子部品は、積層体を構成している金属磁性体の耐電圧が、フェライトの耐電圧が数kV/mmであるのに対して数百V/mmと小さいため、積層体の外部端子と導体パターン間の電位差の大きい部分、外部端子と導体パターン間の距離が小さい部分及び、一方の外部端子と他方の外部端子間の距離が小さい部分において耐電圧がフェライトで形成したものよりも小さくなる。従来の積層型電子部品は、外部端子が端面と端面に隣接する4つの面に形成されている上、導体パターンの印刷位置のずれや滲み、積層体の切断位置のずれ等により、外部端子と導体パターン間の距離が小さくなりやすく、これら構造上のばらつきにより耐電圧特性が大きくばらついたり、高い電圧が印加された場合に製品が破損したりするという問題があった。
この様な問題を解決するために、内部にコイルが形成された積層体の表面を耐電圧の高いセラミックス等で被覆することにより耐電圧を向上させることが行われている(例えば、特許文献2を参照。)。
特開2013−45985号公報 特許第5190331号公報
しかしながら、従来の積層型電子部品は、積層体の表面をセラミックス等で被覆しているため、その分積層体の体積やコイルの巻芯部分の断面積を小さくせざるを得ず、所望のインダクタンスや直流重畳特性が確保できなかった。
本発明は、積層体の体積やコイルの巻芯部分の断面積を小さくすることなく、直流重畳特性に優れ、かつ、耐電圧特性を向上させることができる積層型電子部品を提供することを目的とする。
本発明は、磁性体層と導体パターンを積層し、磁性体層間の導体パターンを接続して積層体内にコイルが形成された積層型電子部品において、磁性体層が金属磁性体で形成され、コイルは、少なくとも一方の引出し導体パターンが積層体の角部に形成された導体により積層体の底面に形成された外部端子に接続される。
本発明は、磁性体層と導体パターンを積層し、磁性体層間の導体パターンを接続して積層体内にコイルが形成された積層型電子部品において、磁性体層が金属磁性体で形成され、コイルは、少なくとも一方の引出し導体パターンが積層体の角部に形成された導体により積層体の底面に形成された外部端子に接続されるので、直流重畳特性に優れ、かつ、耐電圧特性を向上させることができる。
本発明の積層型電子部品の第1の実施例を示す分解斜視図である。 本発明の積層型電子部品の第1の実施例を示す斜視図である。 本発明の積層型電子部品の第2の実施例を示す分解斜視図である 本発明の積層型電子部品の第2の実施例を示す斜視図である。 従来の積層型電子部品の分解斜視図である。 従来の積層型電子部品の斜視図である。
本発明の積層型電子部品は、磁性体層と導体パターンを積層し、磁性体層間の導体パターンを接続して積層体内にコイルが形成される。磁性体層は金属磁性材料を用いて形成される。また、コイルは、少なくとも一方の引出し導体パターンが磁性体層の角部まで引出され、積層体の角部において積層体の底面から磁性体の積層方向に延在する導体に接続される。そして、この導体の底面が、積層体の底面にのみ形成された外部端子に接続される。
従って、本発明の積層型電子部品は、積層体の外部端子と導体パターン間の電位差の大きい部分の距離を従来のものよりも大きくすることができ、コイルの引出し導体パターンと外部端子を接続するための導体を、コイルが発生する磁束密度が低い部分に配置して積層体内における占有面積を最小限にすることができる。
以下、本発明の積層型電子部品の実施例を図1乃至図4を参照して説明する。
図1は本発明の積層型電子部品の第1の実施例を示す分解斜視図である。
図1において、10は積層体、11A〜11Eは磁性体層、12A〜12Cは導体パターンである。
積層体10は、磁性体層11A〜11Eと導体パターン12A〜12Cを積層して形成される。磁性体層11A〜11Eは、鉄と、ケイ素とを含有する金属磁性合金の粉末や、鉄と、ケイ素と、クロムとを含有する金属磁性合金の粉末や、鉄と、ケイ素と、鉄よりも酸化しやすい元素とを含有する金属磁性合金の粉末等の金属磁性体を用いて形成される。また、導体パターン12A〜12Cは、銀、銀系、金、金系、銅、銅系等の金属材料をペースト状にした導体ペーストを用いて形成される。
磁性体層11Aは、矩形のシート状に形成され、上面から見た4隅のうちの1つの角部に切欠きが、後述の導体パターンの一端に対応する位置に貫通孔が形成される。磁性体層11Aの1つの角部に形成された切欠きには磁性体層11Aの隅を埋める様に磁性体層11Aと同じ厚みの導体13Aが形成される。また、磁性体11Aの貫通孔には磁性体層11Aと同じ厚みの導体14が形成される。導体13Aと導体14は、導体パターンを形成する材質と同じ材質を用いて印刷により形成される。
磁性体層11Bは、矩形のシート状に形成され、磁性体層11Aの角部に形成された切欠きと対応する位置に切欠きが形成される。この磁性体層11Bの上面には、導体パターン12Aが形成される。この導体パターン12Aは、1ターン未満分が形成され、一端が磁性体層11Bに形成されたスルーホール内の導体を介して導体14に接続される。磁性体層11Bの1つの角部に形成された切欠きには磁性体層11Bの隅を埋める様に磁性体層11Bと同じ厚みの導体13Bが形成される。導体13Bは導体パターン12Aと同じ材質を用いて印刷により形成される。
磁性体層11Cは、矩形のシート状に形成され、磁性体層11Bの角部に形成された切欠きと対応する位置に切欠きが形成される。この磁性体層11Cの上面には、導体パターン12Bが形成される。この導体パターン12Bは、1ターン未満分が形成され、一端が磁性体層11Cに形成されたスルーホール内の導体を介して導体パターン12Aの他端に接続される。磁性体層11Cの1つの角部に形成された切欠きには磁性体層11Cの隅を埋める様に磁性体層11Cと同じ厚みの導体13Cが形成される。導体13Cは導体パターン12Bと同じ材質を用いて印刷により形成される。
磁性体層11Dは、矩形のシート状に形成され、磁性体層11Cの角部に形成された切欠きと対応する位置に切欠きが形成される。この磁性体層11Dの上面には、導体パターン12Cが形成される。この導体パターン12Cは、1ターン未満分が形成され、一端が磁性体層11Dに形成されたスルーホール内の導体を介して導体パターン12Bの他端に接続され、他端が磁性体層11Dの角部に形成された切欠きまで引き出される。磁性体層11Dの1つの角部に形成された切欠きには磁性体層11Dの隅を埋める様に磁性体層11Dと同じ厚みの導体13Dが形成され、導体パターン12Cの他端と接続される。導体13Dは導体パターン12Cと同じ材質を用いて印刷により形成される。
この導体パターン12Cが形成された磁性体層11Dの上には導体パターンを保護するための磁性体層11Eが形成される。
このように、磁性体層間の導体パターン12A〜12Cを螺旋状に接続することにより積層体内にコイルパターンが形成される。この積層体10は、コイルパターンの引き出し端が接続された導体が底面に露出すると共に、図2に示す様に、導体13A乃至導体13Dが積層されてコイルパターンの一方の引き出し端が接続された導体13が積層体10の角部に露出する。この時、導体13は、上面が積層体10の上面に露出しない様に、積層体10の底面から磁性体の積層方向に延在する。また、この積層体10の底面には、外部端子15、16が形成される。そして、積層体10の底面に露出した導体13が外部端子15に、積層体10の底面に露出した導体14が外部端子16にそれぞれ接続される。
図3は本発明の積層型電子部品の第2の実施例を示す分解斜視図である。
磁性体層31Aは、矩形のシート状に形成され、一方の側面の磁性体層31Aを上面から見た角部に対応する2箇所に溝が形成される。この磁性体層31Aの上面には、導体パターン32Aが形成される。この導体パターン32Aは、1ターン未満分が形成されている。磁性体層31Aの一方の側面に形成された溝には磁性体層31Aと同じ厚みの導体33A、34が形成され、導体34に導体パターン32Aの一端と接続される。導体33Aと導体34は、導体パターン32Aと同じ材質を用いて印刷により形成される。
磁性体層31Bは、矩形のシート状に形成され、一方の側面の磁性体層31Aに形成された導体33Aに対応する位置に溝が形成される。この磁性体層31Bの上面には、導体パターン32Bが形成される。この導体パターン32Bは、1ターン未満分が形成され、一端が磁性体層31Bに形成されたスルーホール内の導体を介して導体パターン32Aの他端に接続される。磁性体層31Bの一方の側面に形成された溝には導体33Bが形成される。導体33Bは、導体パターン32Bと同じ材質を用いて印刷により形成される。
磁性体層31Cは、矩形のシート状に形成され、一方の側面の磁性体層31Bに形成された導体33Bに対応する位置に溝が形成される。この磁性体層31Cの上面には、導体パターン32Cが形成される。この導体パターン32Cは、1ターン未満分が形成され、一端が磁性体層31Cに形成されたスルーホール内の導体を介して導体パターン32Bの他端に、他端が磁性体層31Cの溝まで引き出される。磁性体層31Cに形成された溝には磁性体層31Cと同じ厚みの導体33Cが形成され、導体パターン32Cの他端と接続される。導体33Cは導体パターン32Cと同じ材質を用いて印刷により形成される。
この導体パターン32Cが形成された磁性体層31Cの上には導体パターンを保護するための磁性体層31Dが形成される。
このように、磁性体層間の導体パターン32A〜32Cを螺旋状に接続することにより積層体内にコイルパターンが形成される。この積層体30は、図4に示す様に、積層体30の底面から磁性体の積層方向に延在し、コイルパターンの一方の引き出し端が接続された導体33とコイルパターンの他方の引出し端が接続された導体34が積層体30の一方の側面の積層体の角部に対応する位置に露出する。この時、導体33の上面と導体34の上面は、積層体30の上面に露出しない様に形成される。また、この積層体30の底面には、外部端子35、36が形成される。そして、積層体30の底面に露出した導体33が外部端子35に、積層体30の底面に露出した導体34が外部端子36にそれぞれ接続される。
この様に形成された積層型電子部品は、コイルパターンの両方の引き出し端が、積層体の角部に形成された導体により積層体の底面に形成された外部端子に接続される。これにより、両方の導体をコイルが発生する磁束密度の低い部分に配置することができ、前述の実施例よりもコイルが発生する磁束密度の高い部分を有効に活用することができる。
以上、本発明の積層型電子部品の実施例を述べたが、本発明はこの実施例に限られるものではない。例えば、第1の実施例において、磁性体層11Bに、上面から見た4隅のうちの1つの角部に切欠きを、一方の端面に磁性体層11Bの上下面を貫通する溝をそれぞれ形成し、切欠きと溝に磁性体層11Bと同じ厚みの導体を形成し、導体パターン12Aの一端を溝に形成された導体に接続する様にしても良い。この様にした場合、磁性体層11Aを省略することができ、溝に形成された導体は積層体の底面と端面に跨って露出する。
また、第2の実施例において、磁性体層31Aの下層に、一方の側面の磁性体層31Aに形成された導体33A、34に対応する位置に溝が形成された磁性体層を配置し、それぞれの溝に磁性体層と同じ厚みの導体が形成されても良い。
さらに、磁性体層は、金属磁性体粒子にガラスを添加したり、鉄と、ケイ素とを含有する金属磁性合金の粉末や、鉄と、ケイ素と、クロムとを含有する金属磁性合金の粉末に、鉄よりも酸化しやすい元素を添加したりして形成してもよい。この時、ガラスや鉄よりも酸化しやすい元素は複数種類添加されても良い。
またさらに、積層体の体積に余裕のある積層型電子部品では、コイルパターンの引き出し端と積層体の底面の外部端子を接続する導体の側面が積層体の表面に露出しない様に積層体の角部に埋設されても良い。
10 積層体
11A〜11D 磁性体層
12A〜12C 導体パターン

Claims (3)

  1. 磁性体層と導体パターンを積層し、磁性体層間の導体パターンを接続して積層体内にコイルが形成された積層型電子部品において、
    該磁性体層が金属磁性体で形成され、
    該コイルは、その巻軸が該積層体の底面と垂直になる様に形成され、
    該コイルの一方の端部に接続する引出し導体パターンが該積層体の第1の角部まで引き出され、
    該引出し導体パターンが、該積層体の底面から該引出し導体パターンが引き出された高さまで延在し、その表面を露出して該第1の角部に形成された第1の導体により、該積層体の底面に形成された外部端子に接続されたことを特徴とする積層型電子部品。
  2. 前記コイルの他方の端部に接続する引出し導体パターンが前記積層体の前記第1の角部とは異なる第2の角部に形成された第2の導体により該積層体の底面に形成された外部端子に接続された請求項1に記載の積層型電子部品。
  3. 前記第1の導体および第2の導体の少なくとも一方は、前記磁性体層の対応する角部に該磁性体層を貫通する導体を印刷することにより形成された請求項1又は請求項2に記載の積層型電子部品。
JP2015065806A 2015-03-27 2015-03-27 積層型電子部品 Active JP6380192B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065806A JP6380192B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 積層型電子部品
PCT/JP2016/056759 WO2016158202A1 (ja) 2015-03-27 2016-03-04 積層型電子部品
CN201680017834.0A CN107408445A (zh) 2015-03-27 2016-03-04 层叠型电子部件
KR1020177026716A KR101989261B1 (ko) 2015-03-27 2016-03-04 적층형 전자 부품
US15/712,359 US20180012688A1 (en) 2015-03-27 2017-09-22 Laminated electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015065806A JP6380192B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 積層型電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016186963A JP2016186963A (ja) 2016-10-27
JP6380192B2 true JP6380192B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=57006700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015065806A Active JP6380192B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 積層型電子部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180012688A1 (ja)
JP (1) JP6380192B2 (ja)
KR (1) KR101989261B1 (ja)
CN (1) CN107408445A (ja)
WO (1) WO2016158202A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597542B2 (ja) * 2016-09-26 2019-10-30 株式会社村田製作所 積層型電子部品
JP6508156B2 (ja) 2016-09-26 2019-05-08 株式会社村田製作所 積層型電子部品の製造方法
JP6589793B2 (ja) 2016-09-26 2019-10-16 株式会社村田製作所 積層型電子部品
JP6919641B2 (ja) 2018-10-05 2021-08-18 株式会社村田製作所 積層型電子部品
JP2020061410A (ja) 2018-10-05 2020-04-16 株式会社村田製作所 積層型電子部品
JP6981389B2 (ja) 2018-10-05 2021-12-15 株式会社村田製作所 Dc−dcコンバータ用積層型コイルアレイおよびdc−dcコンバータ
JP6977694B2 (ja) 2018-10-05 2021-12-08 株式会社村田製作所 積層型コイルアレイ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607248Y2 (ja) * 1992-02-27 2001-05-28 太陽誘電株式会社 積層チップインダクタ
JPH09270325A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Tokin Corp 電子部品
JPH11265823A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Tokin Corp 積層型インダクタ及びその製造方法
KR20070070900A (ko) * 2005-12-29 2007-07-04 엘지전자 주식회사 칩타입 인덕터
JP2010062502A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及びこれを備えた電子装置
JP5190331B2 (ja) * 2008-11-14 2013-04-24 東光株式会社 電子部品及びその製造方法
JP2010165975A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Murata Mfg Co Ltd 積層インダクタ
JP4922353B2 (ja) * 2009-07-02 2012-04-25 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP4952749B2 (ja) * 2009-07-06 2012-06-13 株式会社村田製作所 積層インダクタ
CN102934181B (zh) * 2010-06-11 2015-12-16 株式会社村田制作所 电子部件
JP5082002B1 (ja) * 2011-08-26 2012-11-28 太陽誘電株式会社 磁性材料およびコイル部品
JP5926913B2 (ja) * 2011-09-22 2016-05-25 東光株式会社 積層型電子部品
JP2013089640A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tdk Corp 積層コイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016186963A (ja) 2016-10-27
KR20170118897A (ko) 2017-10-25
WO2016158202A1 (ja) 2016-10-06
CN107408445A (zh) 2017-11-28
KR101989261B1 (ko) 2019-06-13
US20180012688A1 (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380192B2 (ja) 積層型電子部品
KR102105389B1 (ko) 적층 전자부품
JP5457542B2 (ja) 積層型インダクタ
JP5333461B2 (ja) 積層インダクタ
JP4873522B2 (ja) 積層インダクタ
JP5339398B2 (ja) 積層インダクタ
JP2001044037A (ja) 積層インダクタ
JPWO2017014065A1 (ja) 積層インダクタ及び積層インダクタ製造方法
JP6589793B2 (ja) 積層型電子部品
JP2014022723A (ja) チップ素子、積層型チップ素子及びその製造方法
JP2012160506A (ja) 積層型インダクタ
JP6233246B2 (ja) 積層型電子部品
US20210174997A1 (en) Laminated electronic component
JP5716391B2 (ja) コイル内蔵基板
JP2007317892A (ja) 積層インダクタ
JP6295403B2 (ja) 積層インダクタ
JP6060368B2 (ja) 積層インダクタ
JP5816145B2 (ja) 積層型インダクタ
JP2012138495A (ja) コイル内蔵基板
JP2007281379A (ja) 積層インダクタ
JP2018056190A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP6313094B2 (ja) 積層インダクタ
JP4133677B2 (ja) 積層型電子部品
JP2005174962A (ja) 積層インダクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6380192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150