JP6375822B2 - 溶銑の脱珪処理方法 - Google Patents
溶銑の脱珪処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6375822B2 JP6375822B2 JP2014192631A JP2014192631A JP6375822B2 JP 6375822 B2 JP6375822 B2 JP 6375822B2 JP 2014192631 A JP2014192631 A JP 2014192631A JP 2014192631 A JP2014192631 A JP 2014192631A JP 6375822 B2 JP6375822 B2 JP 6375822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desiliconization
- hot metal
- slag
- sintered ore
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
Description
図1は、本発明の実施状況の概要を模式的に示す説明図である。
溶銑払出し温度範囲である1300〜1500℃では、焼結鉱中のFe2O3とFeOは、溶銑中SiやCと反応する。それぞれの反応は式(2)〜(5)で表され、焼結鉱と溶銑中Cが反応すると、式(4),(5)によりCOガスが生成する。式中の(s)は固体状態であることを示す慣用表記であり、(l)は液体状態であることを示す慣用表記であり、さらに、[X]は、当該元素Xが鉄中成分であることを示す慣用表記である。
2FeO(s)+[Si]=SiO2(l) +2Fe(l) ・・・・・(3)
Fe2O3(s)+[C]=CO(g)+2FeO(l) ・・・・・(4)
FeO(s)+[C]=CO(g)+Fe(l) ・・・・・(5)
脱珪反応は、脱珪処理容器内で焼結鉱が溶銑と直接接触すること、もしくは脱珪スラグ中に溶解した状態の酸化鉄分と溶銑が接触することにより進行する。焼結鉱が溶銑流に巻き込まれ、溶銑と直接接触して反応が進行する場合、溶銑とよく撹拌された状態で反応が起こる。
図3は、焼結鉱投入速度と溶銑払出し時間に対するフォーミングの有無を示すグラフである。
溶銑を搬送容器から脱珪処理容器へ払い出す際に、払い出し開始直後から脱珪材の添加を開始し、上記の条件を満たした上で焼結鉱の平均粒径を変化させて脱珪処理を行った結果、焼結鉱の粒径が小さ過ぎるとスラグフォーミングが発生する上、脱珪反応効率は低くなり、焼結鉱の平均粒径の増加に伴って脱珪反応効率が向上し、ある所定の平均粒径を境に脱珪反応効率が低下する。すなわち、焼結鉱の平均粒径により脱珪効果が変化し、また、脱珪反応効率が最大となる焼結鉱の平均粒径の最適範囲が存在する。焼結鉱の平均粒径の最適範囲は5〜10mmである。
高炉から搬送容器である混銑車に出銑された溶銑280〜330tを脱珪処理容器である取鍋に払出す際に、溶銑流に対して焼結鉱を添加して脱珪処理を実施した。溶銑の成分は、[C]:4.2〜4.8%,[Si]:0.40〜0.50%であり、払出し後温度は1380〜1430℃であった。
2 脱珪処理容器
3 添加装置
4 溶銑
5 溶銑流
6 焼結鉱
Claims (2)
- 高炉から出銑した溶銑を、搬送容器から脱珪処理容器に払い出す際の溶銑流に対して脱珪剤を添加する溶銑の脱珪処理方法において、前記脱珪剤として平均粒径5mm以上10mm以下の焼結鉱を10kg/溶銑ton以下の範囲で使用し、かつ、前記脱珪剤の添加速度と払出し速度を、下記(1)式を満足する範囲とすることを特徴とする溶銑の脱珪処理方法。
- 脱珪剤の添加を、溶銑払出し開始時から、払出しに要する時間の70%経過時までの間に行いつつ、かつ、払出し完了後にバブリング処理を実施しない請求項1に記載の溶銑の脱珪処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014192631A JP6375822B2 (ja) | 2014-09-22 | 2014-09-22 | 溶銑の脱珪処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014192631A JP6375822B2 (ja) | 2014-09-22 | 2014-09-22 | 溶銑の脱珪処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016060964A JP2016060964A (ja) | 2016-04-25 |
JP6375822B2 true JP6375822B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=55797326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014192631A Active JP6375822B2 (ja) | 2014-09-22 | 2014-09-22 | 溶銑の脱珪処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6375822B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU6823981A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-15 | Nippon Steel Corporation | Multi-stage steel making |
JPS5792116A (en) * | 1980-11-28 | 1982-06-08 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Continuous desiliconization method for molten iron |
JPH11269525A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 脱Si剤添加による溶銑の脱Si方法 |
JPH11269526A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 脱Si剤添加による溶銑の脱Si方法 |
JP2000282123A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の脱Si方法 |
JP3680626B2 (ja) * | 1999-04-06 | 2005-08-10 | 住友金属工業株式会社 | 溶銑の脱珪方法 |
JP2001040410A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の脱珪方法 |
JP4196997B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2008-12-17 | 住友金属工業株式会社 | 溶銑の処理方法 |
-
2014
- 2014-09-22 JP JP2014192631A patent/JP6375822B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016060964A (ja) | 2016-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5573424B2 (ja) | 溶鋼の脱硫処理方法 | |
JP5343308B2 (ja) | 溶鋼の脱硫方法 | |
WO2018135344A1 (ja) | 溶鋼の脱硫処理方法及び脱硫剤 | |
KR20130047559A (ko) | 강의 제조 방법 | |
JP6028755B2 (ja) | 低硫鋼の溶製方法 | |
JP2016199800A (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP5904238B2 (ja) | 転炉における溶銑の脱燐処理方法 | |
JP2018100427A (ja) | 低硫鋼の製造方法 | |
JP5967139B2 (ja) | 溶銑の予備処理方法 | |
JP6311466B2 (ja) | 真空脱ガス設備を用いる溶鋼の脱燐処理方法 | |
JP5888194B2 (ja) | 溶鋼の脱硫方法 | |
JP2011184753A (ja) | 溶銑脱珪方法 | |
JP6375822B2 (ja) | 溶銑の脱珪処理方法 | |
JP6806288B2 (ja) | 鋼の製造方法 | |
JP6405876B2 (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP5689024B2 (ja) | ダストを使用した溶銑の脱りん方法 | |
JP6500476B2 (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP5289906B2 (ja) | 脱りん処理におけるフォーミング抑制方法 | |
JP6658049B2 (ja) | 溶銑の脱珪処理方法 | |
JP2001107124A (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP2012122134A (ja) | カルシウムフェライトを用いた溶銑の脱りん処理方法 | |
JP4025713B2 (ja) | 溶銑の脱燐精錬方法 | |
WO2024202742A1 (ja) | 製鋼炉の操業方法 | |
JP7107292B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JPWO2018128135A1 (ja) | 脱りん処理装置およびそれを用いた溶銑の脱りん方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180709 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6375822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |