JP6371382B2 - 車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置、このような装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置 - Google Patents

車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置、このような装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6371382B2
JP6371382B2 JP2016520156A JP2016520156A JP6371382B2 JP 6371382 B2 JP6371382 B2 JP 6371382B2 JP 2016520156 A JP2016520156 A JP 2016520156A JP 2016520156 A JP2016520156 A JP 2016520156A JP 6371382 B2 JP6371382 B2 JP 6371382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
cam
ring
locking pin
adjustment ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016520156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537232A (ja
Inventor
ラーケ・ルドガー
ギーファー・アンドレアス
ローゼントレーター・ザシャ
ハルトランプフ・ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Lemfoerder Electronic GmbH
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Lemfoerder Electronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG, Lemfoerder Electronic GmbH filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2016537232A publication Critical patent/JP2016537232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371382B2 publication Critical patent/JP6371382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/081Range selector apparatus using knops or discs for rotary range selection

Description

本発明は、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置に関する。
車両領域では、例えばP,R,N,Dのような多重安定なシフト位置を有するオートマチックトランスミッション用のシフト操作部が知られており、部分的に、いわゆる“オートP”機能、即ちトランスミッション側の自動的なパーキングロックも装備されている。ここでは、トランスミッションでパーキングロックが入れられた時に、即座にシフト操作部でPポジションがアクチュエータによって入れられる。リセット時に、例えば、シフトレバーもしくはシフト操作部の回転ノブが、これにより係止ピンが固定され、次に、係止部が、係止ピンを介して電動モータによってPポジションへ逆回転される。次いで、シフトレバーの固定がキャンセルされ、運転者は、新しいPポジションから例えばR,N,Dのような各シフト位置へシフトすることができる。
独国特許出願公開第10 2006 007 600号明細書は、自動車内の電気又は電子機器用の回転アジャスタを開示する。
独国特許出願公開第10 2006 007 600号明細書
これを背景にして、本発明は、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための改善された装置、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置を運転するための改善された方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするための改善されたシフト装置を提供する。
特に係止ピンを適切に移動させるための制御カムを備えたリセットリングに対するオートマチックトランスミッションシフト装置の補足は、オートP機能からパーキングポジションへシフトレバーをリセットする時の係止ピンと係止部の切離しを可能にする。
切離しに基づいて係止ピンがもはや係止部と係合していないので、シフトレバーのリセットは、煩わしい係止ノイズなしに行なうことができる。加えて、リセット時に係止ピンが可動であることに基づいて、係止トルクは、もはや克服される必要がない。従って、トルクもしくはリセットトルクは、アクチュエータによってコストを削減するように低減することができる。
車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置は、直接的に操作要素と連結され且つ回転可能に支承された、ストッパ要素を有する係止カムと、第1の位置で係止カムを固定し、第2の位置で係止カムを回転運動のために解放するように形成された係止ピンと、制御カム及びノーズを有する回転可能に支承された調整リングとを有し、制御カムは、調整リングの回転運動時に係止ピンを第1の位置から第2の位置へ移動させるように形成され、ノーズは、調整リングの回転運動時にストッパ要素を連行し、これにより、操作要素をパーキングポジションへ変位させるために係止カムを回転させるように形成されている。この場合、係止カムは、操作要素がパーキングポジションへ変位されるまで回転させることができる。
装置は、車両の機器又は機器の一部とすることができる。車両は、乗用車又はトラックのような道路専用の車両とすることができる。操作要素は、例えばオートマチックトランスミッションの異なるギヤをセットするように車両の運転者によって手で操作することができるオートマチックトランスミッションのリング又はシフトレバーとすることができる。相応に、操作要素でのパーキングポジションのセットによって、オートマチックトランスミッションは、例えば車両の移動を防止するように、例えばロックすることができる。更に、操作要素は、ドライブ用のD、リバース用のR及びトランスミッションをアイドル状態に切り換えるためのNのような更に別の可能なポジションを備えることができ、これらポジションは、マニュアルで運転者により操作要素の回転又はスライドによってセットすることができ、これらポジションを介して、トランスミッションは、所望のように切り換えることができる。係止カムは、操作要素の操作をオートマチックトランスミッションに伝達するために使用され、操作要素の移動が係止カムの平行に延在する同様の移動もしくは回転を惹起し、逆に係止カムの回転が操作要素の相応の回転を惹起するように、機械的な結合要素を介して操作要素と連結することができる。係止カムは、特に回転ノブの形態での操作要素の形成時にリング状に形成し、操作要素の回転面に対して平行に配置することができる。係止カムは、カム状に配置された複数の隆起を備える環状の係止輪郭を備えることができ、この係止輪郭を介して、係止ピンと関係して、オートマチックトランスミッションの1つのシフト位置への操作要素の移動を実現することができる。ストッパ要素は、係止カムの隆起の間に配置することができ、係止カムの回転面に対して垂直に延在するストッパ面を備えることができる。係止ピンは、第1の位置で係止カムを係止輪郭への係合によって固定し、第2の位置で係止カムを係止輪郭からの離脱運動によって解放するように形成することができる。調整リングは、中心孔を有するディスクとして形成することができる。調整リングは、係止カムに対して平行に装置内に配置することができる。調整リングの制御カムは、調整リングの外輪郭に丸みを付けた突起の形態で形成することでき、調整リングのノーズは、調整リングの内輪郭に形成することができる。ノーズは、特に、ストッパ要素のストッパ面に当接するため及び調整リングと係止カムの間の連結箇所を構成するための相手面を備えることができる。制御カムとノーズは、調整リングとワンピースに構成することができる。
1つの実施形態によれば、装置は、更に、係止ピンと結合されたバネ要素を備えることができる。相応に、制御カムは、係止ピンをバネ要素の力に抗して第1の位置から第2の位置へ移動させるように形成することができる。バネ要素は、係止ピンを第2の位置から第1の位置へ戻し移動させるように形成することができる。この実施形態は、係止ピンを2つの位置の間で移動させるための、簡単で頑丈で安価な可能性を提供する。
例えば、装置は、係止カムが、調整リングと操作要素の間に配置され、係止ピンが、係止カム及び調整リングに対して半径方向に配置され、更に、係止カム及び調整リングに対して半径方向に第1の位置と第2の位置の間を移動されるように形成されているように構成することができる。調整リングと操作要素の間に係止カムをサンドイッチ式に配置することにより、調整リングの各回転は、有利にできるだけ直接的にかつ少ない損失で操作要素に伝達することができる。係止カムに対する係止ピンの半径方向の配置は、係止ピンが直径上で相対する2つの位置の丸く形成された係止カムに貫入するように形成することができる。特に係止カムを2か所で固定することもしくは解放することができるので、係止カムに対する係止ピンのこの配置は、特に機能的である。
別の実施形態によれば、係止ピンが、突起を備え、調整リングの回転運動時に制御カム上の突起の収容部を介して第1の位置から第2の位置へ移動されるように形成されている。この実施形態は、調整リングの回転運動を係止ピンの直線運動に変換する、特に簡単で安価に変換できる可能性を提供する。
特に、ノーズ及び制御カムは、制御カムのアプローチを生じさせるために、ノーズに対して所定の角度だけ位置ズレさせて調整リングに形成することができる。従って、調整リングの回転運動時、まずカムによって係止ピンを第1の位置から第2の位置へ移動させ、次いでストッパ要素をノーズによって回転方向に連行することができる。このようにして形成されたノーズに対する制御カムのアプローチは、本発明による装置の摩擦のない機能経過を可能にする。
制御カムは、例えば、調整リングのリング部分によって構成され、このリング部分が、調整リングの残りの領域よりも大きい調整リングの半径方向の広がりを備えることができる。この場合、調整リングの回転運動の方向に対して、制御カムの開始領域が、リング部分と残りの領域の間に、傾斜させて形成された第1の移行部を備え、制御カムの終了領域が、リング部分と残りの領域の間に、段を付けて形成された第2の移行部を備えることができる。従って、簡単に、制御カムに向かう移行部は、漸進的に形成することができ、調整リングの制御カムから残りの領域に向かう移行部は、急変的に形成することができる。制御カムのこの有利な形成により、傾斜させた開始領域を介して、係止ピンは、ノイズが少なく及び傾倒の危険なく制御カムによって受け止められ、第2の位置へ移動させることができる。制御カムの段状の終了領域を介して、係止ピンは、特に確実かつ迅速にバネ力によって第1の位置へ跳ね返ることができ、これにより係止カムを再び確実に固定することができる。
別の実施形態によれば、装置は、更に、調整リングをアクチュエータと連結する連結要素を備えることができる。この連結要素は、アクチュエータのトルクを調整リングに伝達し、これにより調整リングの回転運動を生じさせるように形成されている。連結要素は、例えば歯車として形成することができ、この歯車は、平行な面内に調整リングに隣接するように配置することができ、直接的又は間接的に調整リングと連結することができる。アクチュエータは、例えば電動モータとすることができる。この実施形態により、電動モータの運動は、簡単かつ安価に調整リングの運動に変換することができる。
当然、調整リングは、少なくとも1つの別の制御カムと少なくとも1つの別のノーズを備えることができる。例えば、別の制御カムは、直径上で制御カムに相対するように調整リングに配置することができ、別のノーズも、直径上でノーズに相対するように調整リングに配置することができる。この実施形態により、係止カムは、有利には更に均等且つスムーズに、特に僅かな時間消費及びエネルギー消費で必要な量だけ逆回転させることができる。
車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置は、オートマチックトランスミッションのパーキングポジションとオートマチックトランスミッションの少なくとも1つの走行ポジションの間を変位されるように形成された操作要素と、前記実施形態の1つによる操作要素を変位させるための装置とを備え、装置の係止カムは、直接的に操作要素と連結可能にする又は連結されるように形成されている。
操作要素は、例えば回転ノブとして、車両の運転者によって操作されるように形成することができる。このため、操作要素は、異なった位置に、どこまでもしくはどの方向に操作要素が異なったギヤをセットするために回転されるべきかを運転者に示す、もしくは、どの位置に車両のオートマチックトランスミッションが今存在するかを運転者に示すマーキングを備えることができる。従って、パーキングポジションは、“P”で示されている。別のポジションとして、ギヤポジション“ドライブ”用に“D”を、ギヤポジション“リバース”用に“R”を、そして操作装置のアイドル状態用に“N”を備えることができる。
装置が、直接的に操作要素と連結され且つ回転可能に支承された、ストッパ要素を有する係止カムと、第1の位置で係止カムを固定し、第2の位置で係止カムを回転運動のために解放するように形成された係止ピンと、制御カム及びノーズを有する回転可能に支承された調整リングとを有する、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置を運転するための方法は、制御カムによって係止ピンを第1の位置から第2の位置へ移動させ、ノーズによってストッパ要素を連行し、これにより、操作要素がパーキングポジションへ変位されるまで係止カムを回転させるように、調整リングを回転させるステップを備える。
この方法は、有利には、前記装置の使用下で実現することができる。
本発明を、添付図に基づいて模範的に詳細に説明する。
本発明の1つの実施例による、車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置の概略図 本発明の1つの実施例による図1のシフト装置の斜視図 本発明の1つの実施例による、係止ピンが引き戻されてない図2のシフト装置の下からの斜視図 本発明の1つの実施例による、係止ピンが引き戻された図2のシフト装置の下からの斜視図 本発明の1つの実施例による、係止ピンが引き戻されてない図2のシフト装置の上からの斜視図 本発明の1つの実施例による、係止ピンが引き戻された図2のシフト装置の上からの斜視図 本発明の1つの実施例による、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションに変位させるための装置を運転するための方法のフローチャート
本発明の好ましい実施例の以下の説明では、種々の図に図示された同様に作用する要素に対して同じ又は同様の符号を使用し、これら要素の繰返しの説明を省略する。
図1は、概略図によって、本発明の1つの実施例によるシフト装置102を有する車両100を示す。シフト装置102は、車両100のオートマチックトランスミッション104をシフトするために形成され、操作要素106と、操作要素106を変位させるための装置108とから構成される。装置108は、操作要素106と連結されている。
これにより、一方で、車両の運転者による操作要素106の操作は、オートマチックトランスミッション104に伝達することができる。他方で、操作要素106は、オートマチックトランスミッション104がオートP状態を取る時に、パーキングポジションへ変位させることができる。このようにして、オートマチックトランスミッション104の状態は、操作要素106の位置と合致させることができる。
このため、装置108は、直接的に操作要素106と連結され且つ回転可能に支承された、(ここに示してない)ストッパ要素を有する係止カム110と、係止ピン112と、回転可能に支承された調整リング114とを有する。係止ピン112は、バネ負荷を受けており、第1の位置で係止カム110を固定し、第2の位置で係止カム110を回転運動のために解放するように形成されている。第1の位置と第2の位置の間の係止ピン112の移動は、調整リング114の回転を介してもたらされ、この調整リングは、このため(ここに示してない)制御カムを有する。調整リング114の同様に図1の図に示してないノーズを介して、係止ピン112のポシション移動後に、係止カム110は、ストッパ要素の所で連行され、操作要素106がパーキングポジションへ変位されるまで回転される。
図2は、斜視図で、シフト装置102の1つの実施例を詳細に示す。装置108と連結された操作要素106は、シフト装置102が設置された車両の運転者によって操作され、これにより、シフト装置102と連結された車両のオートマチックトランスミッションの異なったギヤをセットするように形成されている。図2の図で示したシフト装置102の実施例の場合、操作要素106は、回転ノブとして形成され、相応にシリンダの形態を備える。回転ノブとしての形成に応じて、シフト装置102のシフト工程は、操作要素106の回転によって実施される。このため、操作要素106のシリンダ状の壁の一部は、良好なグリップのために波状にされた表面を備える。操作者にシフトを容易化するために、操作要素106は、通常は文字のシンボルを示し、これら文字のシンボルは、例えば操作要素106の表面に操作員にとって良好に見えるように配置することができる。従って、回転ノブ106は、異なった位置に、例えばパーキング用のシンボル“P”、ドライブ用のシンボル“D”、リバース用のシンボル“R”及びアイドル状態用のシンボル“N”を示すことができる。図2のシフト装置102の図で、これらシンボルは、良好な視認性の理由から省略された。ここで紹介した本発明による装置108の目標は、操作要素が任意のギヤポジションからパーキング用のポジションPへ変位されることによって、シフト装置102と結合されたオートマチックトランスミッションのパーキングロックを操作要素106に伝達することにある。
図2の図が示すように、係止カム110は、操作要素106に隣接して、操作要素の面に対して平行な面内に配置され、直接的に操作要素106と連結されている。係止カム110は、シリンダの形態又はリングの形態を備え、周囲が操作要素106よりも極僅か小さい。係止カム110は、回転可能に装置108内に支承されている。図2ではっきりと見られる係止カム110の係止輪郭は、操作要素106におけるギヤの正確なセットを可能にする。係止ピン112は、係止カム110に対して半径方向に配置され、直径上で相対する2つの位置で係止カム110に貫入する。係止ピン112は、第1の位置で係止カム110を固定し、第2の位置で係止カム110を回転運動のために解放するように形成されている。係止ピン112は、図2の図に示してない装置108のバネ要素と結合され、このバネ要素は、バネ力によって係止ピン112を第1の位置に保持する又は第1の位置へ移動させるように形成されている。係止カム110に隣接して、及び、係止カム110の面に対して平行な面内に、装置108は、同様に回転可能に支承された調整リング114を備える。図2の図で切り口に見られる調整リング114の制御カム200を介して、調整リング114の回転運動時に、係止ピン112は、係止ピン112に負荷を与えるバネ要素のバネ力に抗して、第2の位置へ移動され、この第2の位置で、係止ピン112は、係止カム110を回転運動のために解放する。このため、係止ピン112は突起202を備え、この突起は、係止ピン112の一端に配置され、係止ピン112の軸方向に対して横に、調整リング114の回転面内へ延在する。従って、調整リングの回転運動時に、係止ピン112は、突起202を介して制御カム200によって収容され、半径方向にもしくは一点鎖線で図2の図に示した係止ピン112の主軸方向204に沿って移動される。突起202は、図に示した実施例の場合には係止ピン112とワンピースに構成されている。図2に示したシフト装置102の状態図の場合、係止ピン112は、第1の位置にあり、収容部を有する調整リング114の回転の結果、カム200によって、矢印で示された方向206にバネ力に抗して第2の位置へ移動される。
図2の図が示すように、装置108は、その下端に連結要素208を備え、この連結要素は、アクチュエータのトルクを操作要素106の移動のために調整リングに伝達し、これにより、調整リングの回転運動を生じさせるように形成されている。連結要素208は、ここでは歯車として形成され、この歯車は、メイン側を調整リング114に不動に配置されている。メイン側と相対する自由なメイン側で、連結要素208は、例えば電動モータと結合することができ、この電動モータのトルクは、連結要素を介して調整リングに伝達され、これにより最終的に操作要素に伝達される。
既に説明したように、回転ノブもしくはシフトレバー106は、回転可能に支承され、直接的に係止カムもしくは係止部110と結合されている。バネ負荷を受けた係止ピン112は、装置108のここに示してないハウジング内に位置不動に配置されている。オートP時に、電動モータ又はそれ以外のアクチュエータと結合された連結要素208によって、シフトレバー106は、係止部110を含めて間接的にリセットリング114を介して逆回転される。操作要素106を逆回転させるための正確な機能経過には、以下の図により詳細に立ち入る。
図3は、図2のシフト装置102を下からの斜視図で示す。連結要素は、ここでは省略されたので、本発明による装置108の機能性にとって重要な調整リング114も、係止カム110も、ここでは良好に見ることができる。図3の図が示すように、調整リング114は、大きい中心の貫通穴を有するディスクとして形成されている。
制御カム200は、調整リング114の外輪郭にリング部分によって構成され、このリング部分は、調整リング114の残りの領域よりも大きい半径方向の広がりを備えている。矢印によって示された調整リング114の回転方向300に対して、制御カム200は、異なった形成された開始領域及び終了領域を備える。図からよくわかるように、制御カム200の開始領域302は、傾斜させて形成され、制御カム200の終了領域304は、急激な段の形態で、制御カム200を備えない調整リング114の残りの領域へ移行する。図3の図がはっきりと示すように、ここに示したシフト装置102の実施例は、別の制御カム200を備える。両制御カム200は、同一に形成され、調整リング114に直径上に相対して配置されている。
図3の図から、更に、調整リング114の内輪郭に形成された調整リング114のノーズ306が明らかである。ノーズ306は、調整リング114の回転運動300時に係止カム110のここでも見られるストッパ要素308に当接し、このストッパ要素を回転運動300の継続中に連行し、そして係止カムを回転させるように形成されている。調整リング114のノーズ306及び制御カム200は、調整リング114とワンピースに構成されている。ストッパ要素308は、長方形に形成され、係止カム110の丸みを付けた係止輪郭の間へ挿入されている。ストッパ要素308は、係止カム110とワンピースに構成されている。図3に示した実施例の場合、係止カム110は、別のストッパ要素308を備え、この別のストッパ要素は、ストッパ要素に直径上で相対するように係止輪郭に配置され、同一に形成されている。
図3の図から、制御カム200及びノーズ306が、制御カム200のアプローチ310を構成するためにノーズ306に対して所定の角度だけ位置ズレさせて調整リング114に形成されていることがよくわかる。アプローチ310を介して、係止カム110が調整リング114のノーズ306によって回転させられる前に、係止ピン112が係止カム110を最初に完全に解放していることが保証される。
図3の図に、係止ピン112が第1の位置にある、即ち引き戻されていない、シフト装置102の機能状態が示されている。係止ピン112の突起202は、制御カム200を備えない調整リング114の残りの領域に当接し、バネ力によって第1の位置に保持され、係止カム110を固定する。
図4は、別の下からの図で、係止ピン112が第2の位置にある機能状態のシフト装置102を示す。回転方向300に調整リング114を更に回転させることに基づいて、両制御カム200の一方が、係止ピン112の突起202を収容しており、従ってこの突起を第2の位置へ移動させ、この第2の位置で、係止ピン112が係止カム110を回転のために解放する。アプローチ310の長さの分だけ調整リング114を更に回転させる結果、ノーズ306と、等しく形成され且つノーズ306に相対する別のノーズ306は、係止カム110のストッパ要素308のそれぞれ1つに達している。それぞれのストッパ要素308のそれぞれ1つの平らなストッパ面と、それぞれのノーズ306の同様に平らなそれぞれの接触面は、互いに当接し、これにより調整リング114のトルクをシフトレバー106に伝達するための連結箇所400を構成する。これにより、逆回転時に係止部110とリセットリング114が、連結箇所400において係合している。調整リング114に配置された制御カム200が、バネ負荷を受けた係止ピン112を係止部110の逆回転前に引き戻すので、係止ピン112は、もはや係止部110と係合していない。係止ピン112と係止部110の切離しにより、シフトレバー106のリセットが、煩わしい係止音なく行なわれる。
図4の図が示すように、リセットリング114の制御カム200のアプローチ310は、シフト装置102の中心に関して、x°、例えば30°〜50°の角度402(アプローチの長さは仕様に依存している)を連結箇所400に対して成す。これにより、オートP時に、まず係止ピン112と係止部110の切離しが行なわれる。次に、リセットリング114の更なる回転時に、係止部110は、連結箇所400において連行され、Pに向かって逆回転される。
シフトレバー106がPポジションに達した後、リセットロング114は、その初期位置へ戻される。この場合、係止ピン112は、再び係止部110と係合される。
シフトレバー106は、ここで紹介した回転シフト装置102の場合、切り離された係止部110によって、各ポジション、例えばR,N又はDからPへ逆回転させることができる。
ここで紹介したシフト装置の別の実施例によれば、使用される係止要素の数は増やすこともできる。係止リング114のシフトカム200の数を同時に増やすことにより、別の係止ピン112を同時に移動させることもできる。
図5及び6は、図3及び4により詳細に説明した、ここで紹介したシフト装置102の機能状態を、更に上から見た斜視図で示す。従って、図5は、係止部110が固定されたシフト装置102の機能状態を示す。係止ピン112は、制御カム200上に載っておらず、従って連結されており、係止部110を固定する。図6は、係止ピン112が制御カム200によって第2の位置へ引き寄せられたシフト装置102の機能状態を示すが、この第2の位置で、係止ピンは、係止部110から引き戻され、これにより係止部から切り離されている。これにより、係止部110、従ってシフトレバー106も、回転のために開放されている。
図7は、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置を運転するための方法700の1つの実施例のフローチャートを示す。方法700によって運転すべき装置は、前の図によって説明した装置であり、この装置は、車両のオートマチックトランスミッションの操作要素と連結されているもしくは連結可能であり、ストッパ要素を有する回転可能に支承された係止カムと、回転運動のために係止カムの固定もしくは解放をするための係止ピンと、制御カム及びノーズを有する回転可能に支承された調整リングとから構成される。方法は、装置と連結された車両の制御機器によって実施することができる。ステップ702で、調整リングは、制御カムによって係止ピンを第1の位置から第2の位置へ移動させ、これにより係止カムを解放し、操作要素がパーキングポジションへ移動されるまでノーズによって回転させるように、装置と連結されたアクチュエータを介して所定の回転方向に回転される。
説明した且つ図に示した実施例は、模範的に選択されたに過ぎない。異なる実施例を、完全に又は個々の特徴に関して互いに組み合わせることができる。また、1つの実施例を、別の実施例の特徴によって補足することもできる。更に、本発明による処理ステップは、繰り返すこと及び説明した順序とは違う順序で実施することができる。
1つの実施例が、第1の特徴と第2の特徴の間に“及び/又は”結合を有する時は、これは、実施例が1つの実施形態により第1の特徴も、第2の特徴も備え、別の実施形態により第1の特徴と第2の特徴のいずれかしか備えないと理解することができる。
100 車両
102 シフト装置
104 オートマチックトランスミッション
106 操作要素
108 操作要素を変位させるための装置
110 係止カム
112 係止ピン
114 調整リング
200 制御カム
202 突起
204 係止ピンの主軸方向
206 第2の位置への係止ピンの移動の方向
208 連結要素
300 調整リングの回転方向
302 制御カムの開始領域
304 制御カムの終了領域
306 ノーズ
308 ストッパ要素
310 アプローチ
400 連結箇所
402 アプローチの角度
700 操作要素を変位させるための装置を運転するための方法
702 回転のステップ

Claims (10)

  1. 車両(100)のオートマチックトランスミッション(104)の操作要素(106)をパーキングポジションへ変位させるための装置(108)において、
    装置(108)が、直接的に操作要素(106)と連結され且つ回転可能に支承された、ストッパ要素(308)を有する係止カム(110)と、第1の位置で係止カム(110)を固定し、第2の位置で係止カム(110)を回転運動(300)のために解放するように形成された係止ピン(112)と、制御カム(200)及びノーズ(306)を有する回転可能に支承された調整リング(114)とを備え、制御カム(200)が、調整リング(114)の回転運動(300)時に係止ピン(112)を第1の位置から第2の位置へ移動させるように形成され、ノーズ(306)が、調整リング(114)の回転運動(300)時にストッパ要素(308)を連行し、これにより、操作要素(106)をパーキングポジションへ変位させるために係止カム(110)を回転させるように形成されていること、を特徴とする装置(108)。
  2. 装置(108)が、更に、係止ピン(112)と結合されたバネ要素を備え、制御カム(200)が、係止ピン(112)をバネ要素の力に抗して第1の位置から第2の位置へ移動させるように形成されていること、を特徴とする請求項1に記載の装置(108)。
  3. 係止カム(110)が、調整リング(114)と操作要素(106)の間に配置され、係止ピン(112)が、係止カム(110)及び調整リング(114)に対して半径方向に配置され、係止カム(110)及び調整リング(114)に対して半径方向(204)に第1の位置と第2の位置の間を移動されるように形成されていること、を特徴とする請求項1又は2に記載の装置(108)。
  4. 係止ピン(112)が、突起(202)を備え、調整リング(114)の回転運動(300)時に制御カム(200)上の突起(202)の収容部を介して第1の位置から第2の位置へ移動されるように形成されていること、を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置(108)。
  5. ノーズ(306)及び制御カム(200)が、制御カム(200)のアプローチ(310)を生じさせるために、ノーズ(306)に対して所定の角度(402)だけ位置ズレさせて調整リング(114)に形成されていること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置(108)。
  6. 制御カム(200)が、調整リング(114)のリング部分によって構成され、このリング部分が、調整リング(114)の残りの領域よりも大きい調整リング(114)の半径方向の広がりを備え、調整リング(114)の回転運動(300)の方向に対して、制御カム(200)の開始領域(302)が、リング部分と残りの領域の間に、傾斜させて形成された第1の移行部を備え、制御カム(200)の終了領域(304)が、リング部分と残りの領域の間に、段を付けて形成された第2の移行部を備えていること、を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置(108)。
  7. 装置(108)が、更に、調整リング(114)をアクチュエータと連結する連結要素(208)を備え、この連結要素が、アクチュエータのトルクを調整リング(114)に伝達し、これにより調整リング(114)の回転運動(300)を生じさせるように形成されていること、を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置(108)。
  8. 調整リング(114)が、少なくとも1つの別の制御カム(200)と少なくとも1つの別のノーズ(306)を備えること、を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置(108)。
  9. シフト装置(102)が、オートマチックトランスミッション(104)のパーキングポジションとオートマチックトランスミッション(104)の少なくとも1つの走行ポジションの間を変位されるように形成された操作要素(106)と、請求項1〜8のいずれか1項に記載の操作要素(106)を変位させるための装置(108)とを備え、装置(108)の係止カム(110)が、直接的に操作要素(106)と連結されていること、を特徴とする、車両(100)のオートマチックトランスミッション(104)をシフトするためのシフト装置(102)。
  10. 装置(108)が、直接的に操作要素(106)と連結され且つ回転可能に支承された、ストッパ要素(308)を有する係止カム(110)と、第1の位置で係止カム(110)を固定し、第2の位置で係止カム(110)を回転運動(300)のために解放するように形成された係止ピン(112)と、制御カム(200)及びノーズ(306)を有する回転可能に支承された調整リング(114)とを備える、車両(100)のオートマチックトランスミッション(104)の操作要素(106)をパーキングポジションへ変位させるための装置(108)を運転するための方法(700)において、
    方法(700)が、制御カム(200)によって係止ピン(112)を第1の位置から第2の位置へ移動させ、ノーズ(306)によってストッパ要素(308)を連行し、これにより、操作要素(106)がパーキングポジションへ変位されるまで係止カム(110)を回転させるように、調整リング(114)を回転させるステップ(702)を備えること、を特徴とする方法。
JP2016520156A 2013-10-17 2014-09-17 車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置、このような装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置 Active JP6371382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013221041.8 2013-10-17
DE201310221041 DE102013221041A1 (de) 2013-10-17 2013-10-17 Vorrichtung zum Verstellen eines Bedienelements eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs in eine Parkposition, Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung und Schaltvorrichtung zum Schalten eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs
PCT/EP2014/069764 WO2015055370A1 (de) 2013-10-17 2014-09-17 Vorrichtung zum verstellen eines bedienelements eines automatikgetriebes eines fahrzeugs in eine parkposition, verfahren zum betreiben einer derartigen vorrichtung und schaltvorrichtung zum schalten eines automatikgetriebes eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537232A JP2016537232A (ja) 2016-12-01
JP6371382B2 true JP6371382B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=51542382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520156A Active JP6371382B2 (ja) 2013-10-17 2014-09-17 車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置、このような装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10100926B2 (ja)
EP (1) EP3058248B1 (ja)
JP (1) JP6371382B2 (ja)
KR (1) KR102328344B1 (ja)
CN (1) CN105637262B (ja)
DE (1) DE102013221041A1 (ja)
ES (1) ES2638419T3 (ja)
WO (1) WO2015055370A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6379014B2 (ja) * 2014-11-13 2018-08-22 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6246183B2 (ja) 2015-12-21 2017-12-13 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2017114169A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
EP3225884A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-04 Fico Triad, S.A. Rotary shifter device
JP6689739B2 (ja) * 2016-12-26 2020-04-28 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6735227B2 (ja) 2016-12-26 2020-08-05 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
WO2018217865A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-29 Ghsp, Inc. Rotary shifter with auto-return and cam lock mechanism
JP7088481B2 (ja) * 2017-06-20 2022-06-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6752766B2 (ja) 2017-09-04 2020-09-09 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US10948056B2 (en) * 2017-12-23 2021-03-16 Continental Automotive Systems, Inc. Elevation mechanism for a central input selector knob
CN109139900B (zh) * 2018-08-24 2020-08-04 北京车和家信息技术有限公司 换挡控制方法及系统、车辆和计算机可读存储介质
JP7276766B2 (ja) * 2019-04-10 2023-05-18 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE102019213557A1 (de) * 2019-09-06 2021-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Wählhebelanordnung zum Anwählen und Schalten von verschiedenen Fahrmodi bei einem Fahrzeuggetriebe
JP2021183470A (ja) 2020-05-22 2021-12-02 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP7323500B2 (ja) * 2020-10-15 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 セレクタユニット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378474A (en) * 1981-06-22 1983-03-29 American Standard Inc. Rotary switch device for automotive transmission control
GB0425115D0 (en) * 2004-11-13 2004-12-15 Ford Global Tech Llc Rotatable selector mechanism for a motor vehicle transmission
US7571662B2 (en) * 2004-08-18 2009-08-11 Jaguars Cars Limited Selector mechanism for a motor vehicle transmission
DE102004041087A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung
DE102006007600B4 (de) * 2006-02-18 2016-12-15 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Drehsteller für elektrische oder elektronische Gräte in einem Kraftfahrzeug
DE102007042113A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-26 Continental Automotive Gmbh Drehsteller
KR101089508B1 (ko) 2009-02-09 2011-12-05 경창산업주식회사 자동변속차량의 기어변속 장치
DE102010028624A1 (de) * 2010-05-05 2011-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Translatorische Betätigungseinrichtung mit mittelbarer Rastierung
US20110301818A1 (en) * 2010-05-13 2011-12-08 Coda Automotive, Inc. Rotary encoder gear selector for vehicle
JP5756628B2 (ja) 2010-12-27 2015-07-29 株式会社アツミテック 自動変速機用変速操作装置
JP5600647B2 (ja) * 2011-08-08 2014-10-01 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
CN104321713B (zh) * 2012-02-16 2016-08-24 美国科什塔尔 旋转式选择器开关以及相关系统及方法
JP6013970B2 (ja) * 2013-05-21 2016-10-25 株式会社東海理化電機製作所 シフト操作装置
DE102013221039A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Lemförder Electronic GmbH Vorrichtung zum Sperren eines Bedienelements eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs, Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung und Schaltvorrichtung zum Schalten eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs
US9810314B2 (en) * 2015-02-25 2017-11-07 Kongsberg Driveline Systems I, Inc. Rotary shifter assembly
US10309525B2 (en) * 2015-04-22 2019-06-04 Sl Corporation Vehicle transmission having dial type gear shift
DE112016003534T5 (de) * 2015-08-04 2018-05-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Rotationsoperationseingabevorrichtung und diese nutzende Schaltoperationsvorrichtung
JP2017114169A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016537232A (ja) 2016-12-01
WO2015055370A1 (de) 2015-04-23
EP3058248A1 (de) 2016-08-24
CN105637262B (zh) 2017-06-30
ES2638419T3 (es) 2017-10-20
CN105637262A (zh) 2016-06-01
KR20160074560A (ko) 2016-06-28
DE102013221041A1 (de) 2015-04-23
US20160245403A1 (en) 2016-08-25
KR102328344B1 (ko) 2021-11-19
US10100926B2 (en) 2018-10-16
EP3058248B1 (de) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371382B2 (ja) 車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をパーキングポジションへ変位させるための装置、このような装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置
JP6461123B2 (ja) 車両のオートマチックトランスミッションの操作要素をロックするための装置、このような装置を運転するための方法及び車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置
JP5142285B2 (ja) 自動変速機付き車両の変速レバーロック装置
JP6584404B2 (ja) 車両のオートマチックトランスミッションのための操作要素の移動の設定のための装置及び方法並びに車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置
JP6556132B2 (ja) 車両のオートマチックトランスミッションのための操作要素の移動の設定のための装置及び方法並びに車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置
JP2017114169A (ja) シフト装置
US20190383391A1 (en) Electric park lock actuator limited rotary disconnect
CN104100712B (zh) 用于线控换档型自动变速器的驻车模式手动释放装置
US11473673B2 (en) Shift device
US20140069221A1 (en) Misoperation preventing device of manual transmission
CN111412281B (zh) 一种车辆的电动驻车机构
KR100489398B1 (ko) 자동변속기의 시프트 로크 장치
KR20190001310A (ko) 로드캠 일체형 시프트 바이 와이어 액츄에이터를 이용한 파킹 시스템
JP2017133631A (ja) シフト切替装置
US20190353245A1 (en) Compliant shifting mechanism and multi-speed power tool having same
KR100534339B1 (ko) 자동차의 키 인터록 시스템
CN211259610U (zh) 停车锁止装置
KR100461391B1 (ko) 키이 인터록 장치
KR100716825B1 (ko) 자동변속기 차량의 파킹장치
JP6809708B2 (ja) レバーディテント解除機構
KR100911527B1 (ko) 자동차의 자동 변속기용 파킹장치
CN116568949A (zh) 变速器
KR20060067533A (ko) 변속조작기구
JP2021050764A (ja) 車両用パーキングロック装置
KR20200080552A (ko) 수동전환이 가능한 변속기용 액추에이터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250