JP6370497B2 - オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒 - Google Patents

オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6370497B2
JP6370497B2 JP2017542281A JP2017542281A JP6370497B2 JP 6370497 B2 JP6370497 B2 JP 6370497B2 JP 2017542281 A JP2017542281 A JP 2017542281A JP 2017542281 A JP2017542281 A JP 2017542281A JP 6370497 B2 JP6370497 B2 JP 6370497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supported catalyst
manganese
cerium
opp
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534455A (ja
Inventor
クリストフ・ラルヒャー
エバーハルト・ツィルンジーブル
パトリック・クール
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2017534455A publication Critical patent/JP2017534455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370497B2 publication Critical patent/JP6370497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6562Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/043Sulfides with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/045Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/06Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation
    • C07C37/07Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation with simultaneous reduction of C=O group in that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、新規な担持触媒、それを製造するためのプロセス、オルト−フェニルフェノールを調製するためのその使用、およびさらには本発明の担持触媒を使用するオルト−フェニルフェノールを調製するためのプロセスに関する。
オルト−フェニルフェノール(OPP、2−フェニルフェノール、2−ヒドロキシビフェニル)を調製するための触媒、およびオルト−フェニルフェノールを調製するためのプロセスにおけるそれらの使用は、たとえば(特許文献1)および(特許文献2)からも公知である。それらの触媒は触媒活性を示すものの、それらの担体にはクロムが含まれているが、その理由は、それらの製造においてクロム酸アンモニウム、(NHCrが使用されていたからである。クロム(VI)は毒性があり、発がん性があり、変異原性を有しているので、その結果、そのプロセスを実施しようとすると、その製造プラントおよび作業員には、守らねばならない厳しい規制が存在している。さらに、クロム(VI)化合物は、REACH規制に従えば、高懸念物質(Substances Of Very High Concern=SVHC)リストに搭載されている。したがって、OPPを調製するためのプロセスでは、好ましくは100ppm未満しかクロムを含まない触媒が、大いに必要とされている。
(特許文献3)にも、OPPを調製するためのプロセスが開示されている。このプロセスで使用される触媒は、パラジウム、白金、イリジウムもしくはロジウムまたはそれらの元素の2種以上の混合物を、担体たとえば、珪藻土、酸化アルミニウム、珪藻土−酸化アルミニウムまたは活性炭の上に析出させ、次いで適切な量のアルカリ金属塩を添加することによって製造されている。それらを添加する意図は、触媒担体表面の上の酸性点を減少させるためであるが、それらの酸性点は、(特許文献3)によれば、分解反応の加速剤と考えられている。しかしながら、(特許文献3)のプロセスにおいてOPPを調製するために使用されている貴金属触媒は、特にロジウム含有触媒を使用した場合には、活性が満足のいくものでなく、選択性も低いと記述されている(p.15、表1、実施例3では、OPPの選択率47モル%)。
独国特許出願公開第4132944A1号明細書 独国特許出願公開第3523205A1号明細書 独国特許出願公開第2211721A1号明細書
したがって、OPPを調製するためのプロセスにおいて、好ましくは高い活性およびさらには高い選択率を有している、OPPを調製するための触媒を提供することが本発明の目的であった。さらには、その触媒が、好ましくは100ppm未満のクロムしか有していないようにするべきである。さらに、その触媒は、OPPを工業的に調製するのに適したものであるべきである。その触媒を使用したときに、OPPの調製の際に通常生成し、分離除去が困難である副生物のビフェニルが、好ましくは、ほんのわずかな量、好ましくは1.5重量%未満の量でしか生成しないようにするべきである。
担持触媒
本願発明者らは、ロジウム、マンガン、セリウム、およびさらに担体を含むことを特徴とする新規な担持触媒を今や見出した。
ロジウム、マンガン、およびセリウム
本発明の担持触媒は、好ましくは以下のものを含む:
本発明の担持触媒の全重量を規準にして、
− 0.1〜5.0重量%、特に好ましくは0.3〜2.5重量%、極めて特に好ましくは0.5〜1.5重量%のロジウム、
− 0.025〜5.0重量%、特に好ましくは0.1〜3.0重量%、極めて特に好ましくは1.0〜2.5重量%のマンガン、および
− 0.025〜5.0重量%、特に好ましくは0.1〜3.0重量%、極めて特に好ましくは1.5〜2.5重量%のセリウム。
金属のロジウム、マンガン、およびセリウムの重量比は、広い範囲で変化させることができる。マンガン:セリウムの重量比は、好ましくは(5:1)から(1:5)まで、特に好ましくは(9:10)から(2:1)までである。
金属のロジウム、マンガン、およびセリウムは、担体の上に、いかなる形態でも、たとえば酸化状態=0であるそれぞれの金属の形態、化合物たとえば、酸化物、硫酸塩、塩化物、酢酸塩、硝酸塩、もしくはそれらが混ざった物の形態などで存在させることができる。本発明の目的のためには、「ロジウム」、「マンガン」、および「セリウム」という用語は、特に断らないかぎり、それぞれの金属が元素の形態、すなわち酸化状態=0の形で存在していることを、必ずしも意味するものではない。
好ましい実施態様においては、本発明の触媒には、ロジウムが、三塩化ロジウムの形態で含まれる。
また別の好ましい実施態様においては、本発明の担持触媒が、触媒活性のあるロジウムを含んでいる。
本発明の担持触媒の特に好ましい実施態様においては、本発明の担持触媒の中のロジウムの少なくとも50重量%、特に好ましくは少なくとも70重量%、極めて特に好ましくは少なくとも90重量%が、酸化状態=0で存在している。
金属のロジウム、マンガン、およびセリウムと、担体との間の結合は、どのようなタイプであってもよく、たとえば共有結合、イオン結合、吸着(adsorptive)結合、あるいはそれらが混ざったものであってよい。
金属のロジウム、マンガン、およびセリウムは、担体の上に、いかなる分布をさせることも可能である。それらの金属が、担体の全表面にわたって分布されているのが好ましい。
本発明の担持触媒には、担持触媒の全重量を規準にして、好ましくは100ppm未満、特に好ましくは50ppm未満、極めて特に好ましくは20ppm未満のクロムしか含まれていない。
担体
慣用される触媒担体は、本発明の担持触媒の担体として使用可能である。担体は好ましくは、α−、γ−、θ−、η−、およびδ−酸化アルミニウム(Al)、マグネシウム−アルミニウム混合酸化物、シリカゲル、けい藻土、モンモリロナイト、軽石、および活性炭からなる群から、好ましくはγ−酸化アルミニウムおよびマグネシウム−アルミニウム混合酸化物からなる群から選択される。
担体のBET表面積は、好ましくは100〜450m/g、特に好ましくは160〜350m/g、極めて特に好ましくは230〜300m/gである。
本発明の目的のためには、「BET表面積」とは、DIN ISO 9277に従って本発明の目的のために測定された、担体の比表面積である。
本発明の担持触媒が、特に好ましくは1〜5mm、極めて特に好ましくは2〜5mm、極めて極めて特に好ましくは2〜4mmの直径を有する球状の担体を含んでいるのが好ましい。
担体のナトリウム含量は、広い範囲で変化させることができる。担体のナトリウム含量は、担体の全重量を規準にして、好ましくは3000ppmまで、特に好ましくは2600ppmまでである。
好ましい実施態様においては、担体のナトリウム含量が、担体の全重量を規準にして、1850〜3000ppm、特に好ましくは2000〜2600ppmである。
さらに好ましい実施態様においては、担体のナトリウム含量が、担体の全重量を規準にして、800ppm未満、特に好ましくは650ppm未満である。
本発明の好ましい実施態様においては、本発明の担持触媒には、担体としてγ−酸化アルミニウム(γ−Al)が含まれる。
γ−AlのBET表面積は、好ましくは150〜450m/g、特に好ましくは200〜350m/g、極めて特に好ましくは230〜300m/gである。
本発明の担持触媒が、特に好ましくは1〜5mm、極めて特に好ましくは2〜5mm、極めて極めて特に好ましくは2〜4mmの直径を有する球状のγ−Alを含んでいるのが好ましい。
本発明の担持触媒が、担体として、230〜300m/gのBET表面積と2〜4mmの直径を有する球状のγ−Alを含んでいるのが特に好ましい。
γ−酸化アルミニウム(γ−Al)担体のナトリウム含量は、広い範囲で変化させることができる。
好ましい実施態様においては、γ−酸化アルミニウム担体のナトリウム含量が、担体の全重量を規準にして、1850〜3000ppm、特に好ましくは2000〜2600ppmである。上の記述および好ましい範囲は、γ−酸化アルミニウム(γ−Al)にも同様にあてはまる。
さらに好ましい実施態様においては、γ−酸化アルミニウム担体のナトリウム含量が、担体の全重量を規準にして、800ppm未満、特に好ましくは650ppm未満である。上の記述および好ましい範囲は、γ−酸化アルミニウム(γ−Al)にも同様にあてはまる。
また別の本発明の好ましい実施態様においては、本発明の担持触媒には担体として、担体の全重量を規準にして特に好ましくは5〜10重量%、極めて特に好ましくは6〜8重量%の酸化マグネシウム(MgO)を含む、マグネシウム−アルミニウム混合酸化物が含まれる。
そのマグネシウム−アルミニウム混合酸化物のBET表面積は、好ましくは100〜300m/g、特に好ましくは160〜220m/gである。
本発明の担持触媒には、好ましくは球状の、特に好ましくは1〜3.5mm、極めて特に好ましくは2〜3mmの直径を有するマグネシウム−アルミニウム混合酸化物が含まれる。
さらなる添加物
さらに、本発明の担持触媒には、さらなる添加物が含まれていても、含まれていなくてもよい。
好ましいのは、少なくとも1種のさらなる添加物を含む本発明の担持触媒である。
可能なさらなる添加物は、たとえば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、硫黄、およびハロゲン化物である。
本発明の担持触媒には、少なくとも1種のさらなる添加物として、好ましくはアルカリ金属、特に好ましくは、ナトリウム、カリウムおよびそれらの混合物の中から選択されるものが含まれる。
本発明の担持触媒には、少なくとも1種のさらなる添加物として、特に好ましくは少なくともアルカリ金属および硫黄が含まれる。
本発明の担持触媒におけるアルカリ金属の好ましい量は、本発明の担持触媒の全重量を規準にして、0.05〜15重量%、特に好ましくは0.1〜10重量%である。
本発明の担持触媒における硫黄の好ましい量は、本発明の担持触媒の全重量を規準にして、0.05〜3.0重量%、特に好ましくは0.1〜2.5重量%である。
本発明の担持触媒を製造するためのプロセス
本発明はさらに、本発明の担持触媒を製造するためのプロセスも提供するが、それは、以下の工程を含むことを特徴としている:
a)セリウムおよびマンガンを担体に適用する工程、
b)工程a)において得られた、セリウムおよびマンガンが適用されたその担体を200〜500℃に加熱する工程、
c)工程b)の後に得られた、セリウムおよびマンガンが適用されたその担体にロジウムを適用する工程、および場合によって、
d)工程c)の後に得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムが適用されたその担体に、少なくとも1種のアルカリ金属を適用する工程。
本発明の担持触媒を製造するための本発明のプロセスに、工程a)、b)、c)およびd)が含まれているのが好ましい。
本発明の担持触媒に関連して先にも述べたように、「ロジウム」、「マンガン」、および「セリウム」という用語は、本発明の担持触媒を製造するための本発明のプロセスに関して使用される場合、特に断らないかぎり、本発明の目的のためには、それぞれの金属が元素の形態、すなわち酸化状態=0の形で存在していることを、この場合も、必ずしも意味するものではない。それぞれのプロセス工程の後に、それぞれの金属が担体の上で存在している形態は、それぞれのプロセス工程においてそれぞれの金属が受容担体にどのように適用されたか、またはそれぞれのプロセス工程においてさらなる反応が進行したかという事から、化合物から推論することができる。
工程a)
工程a)において担体にセリウムおよびマンガンを適用することは、当業者には公知の方法により実施することが可能で、たとえば
− セリウム塩およびマンガン塩の溶液から、アルカリ金属水酸化物またはアンモニアの手段によってセリウム−マンガンの水酸化物の混合物を共沈殿させ、次いで、水を用いて水溶性の成分を洗い出す方法によるか、
− セリウム塩およびマンガン塩の水溶液と担体と混合する方法によるか、または
− セリウムの好適な塩溶液およびマンガンの好適な塩溶液を用いた含浸法またはスプレー法による。
工程a)における適用は、セリウム塩水溶液およびマンガン塩水溶液を担体と混合することによって実施するのが好ましい。可能なセリウム塩およびマンガン塩は、規定された元素の、好ましくは硫酸塩、塩化物、酢酸塩、および/または硝酸塩である。工程a)における適用は、硝酸セリウム水溶液および硝酸マンガン水溶液を担体と混合することによって実施するのが特に好ましい。
先の記述および好ましい範囲はすべて、工程a)において使用される担体にあてはまる。
工程a)の後で得られた、セリウムおよびマンガンが適用された担体を乾燥させるのが好ましい。乾燥は、特に好ましくは100〜150℃で、極めて特に好ましくは110〜130℃で実施される。当業者であれば、適切な乾燥時間を決めることができる。乾燥時間は、好ましくは1〜25時間、特に好ましくは10〜20時間である。
工程b)
工程a)で得られた、セリウムおよびマンガンが適用された担体の工程b)における加熱は、200〜500℃、好ましくは350〜450℃、特に好ましくは380〜420℃で実施される。加熱時間は、好ましくは1〜5時間、特に好ましくは2〜4時間である。
工程a)において硝酸セリウム水溶液および硝酸マンガン水溶液を使用した場合には、加熱の途中で窒素酸化物の除去が起きる。
工程c)
工程b)の後で得られたセリウムおよびマンガンが適用された担体へのロジウムの適用は、当業者には公知の方法、好ましくは工程b)の後で得られたセリウムおよびマンガンが適用された担体の上へロジウム塩水溶液をスプレーする方法か、またはロジウム塩水溶液を工程b)の後で得られたセリウムおよびマンガンが適用された担体と混合する方法で実施する。
工程b)におけるロジウムの適用は、特に好ましくは、ロジウム塩水溶液を工程b)の後で得られたセリウムおよびマンガンが適用された担体と混合することにより実施する。
ロジウム塩水溶液としては、たとえば三塩化ロジウム水溶液、硝酸ロジウム水溶液、または酢酸ロジウム水溶液を使用することが可能である。工程c)において好ましいのは、三塩化ロジウム水溶液の使用である。
ロジウム塩水溶液の、工程b)の後で得られたセリウムおよびマンガンが適用された担体との混合は、含浸の形態で実施するのが好ましい。
本発明の目的のためには、「担体の含浸(impregnation of support)」という表現は、含浸させる対象の担体を、適切な水溶液に浸漬させることを意味している。
工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体を乾燥させるのが好ましい。乾燥は、特に好ましくは100〜150℃で、極めて特に好ましくは110〜130℃で実施される。当業者であれば、適切な乾燥時間を決めることができる。乾燥時間は、好ましくは5〜25時間、特に好ましくは10〜20時間である。
工程d)
本発明のプロセスには、工程d)が含まれていても、含まれていなくてもよい。好ましいのは、工程d)を含む本発明のプロセスである。
工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体への少なくとも1種のアルカリ金属の適用は、工程d)において、好ましくは、工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体を、少なくとも1種のアルカリ金属化合物の水溶液と混合することによって実施される。
工程d)において、少なくとも1種のアルカリ金属化合物としては、硫黄非含有のアルカリ金属化合物、硫黄含有のアルカリ金属化合物、またはそれらの混合物を使用することが可能である。
本発明の目的のためには、硫黄非含有のアルカリ金属化合物は、そのアルカリ金属化合物の中のアルカリ金属の対イオンが硫黄イオンでないか、または硫黄イオンを含まないものである。
本発明の目的のためには、硫黄含有のアルカリ金属化合物は、そのアルカリ金属化合物の中のアルカリ金属の対イオンが硫黄イオンであるか、または硫黄イオンを含むものである。
硫黄非含有のアルカリ金属化合物の例としては、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属二炭酸塩、アルカリ金属酢酸塩、およびアルカリ金属アルコキシド、さらには、低級カルボン酸のアルカリ金属塩、ならびに上述のものの混合物が挙げられる。
好ましい硫黄非含有のアルカリ金属化合物は、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、酢酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、カリウムメトキシド、水酸化ルビジウム、および上述のものの混合物であるが、特に好ましくは水酸化ナトリウムである。
硫黄含有のアルカリ金属化合物の例としては以下のものが挙げられる:アルカリ金属の硫酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、およびチオシアン酸塩、好ましくは硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、二亜硫酸二ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸ナトリウム、および上述のものの混合物、特に好ましくは硫酸カリウム。
工程d)において、少なくとも1種の、硫黄含有のアルカリ金属化合物と硫黄非含有のアルカリ金属化合物との混合物であるアルカリ金属化合物の水溶液が、好ましくは、工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体と混合される。特に好ましいのは、水酸化ナトリウムおよび硫酸カリウムの水溶液と、担体工程d)において工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体との混合である。
工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体と、少なくとも1種の、硫黄含有のアルカリ金属化合物と硫黄非含有のアルカリ金属化合物との混合物であるアルカリ金属化合物の水溶液との混合を、含浸の形態で実施するのが好ましい。
工程d)において使用される少なくとも1種のアルカリ金属化合物の水溶液の中における少なくとも1種のアルカリ金属化合物の濃度は、好ましくは0.02〜5モル濃度、特に好ましくは0.1〜4モル濃度、極めて特に好ましくは0.5〜3モル濃度である。
工程d)において使用される少なくとも1種のアルカリ金属化合物の水溶液の中における少なくとも1種のアルカリ金属化合物の中の硫黄非含有のアルカリ金属化合物の濃度は、好ましくは0.02〜5モル濃度、特に好ましくは0.1〜4モル濃度、極めて特に好ましくは0.5〜3モル濃度である。
工程d)において使用される少なくとも1種のアルカリ金属化合物の水溶液の中における少なくとも1種のアルカリ金属化合物の中の硫黄含有のアルカリ金属化合物の濃度は、好ましくは0.02〜5モル濃度、特に好ましくは0.1〜4モル濃度、極めて特に好ましくは0.1〜2モル濃度である。
工程d)の後で得られた、セリウム、マンガン、ロジウム、および少なくとも1種のアルカリ金属が適用された担体は、乾燥させるのが好ましい。乾燥は、特に好ましくは100〜150℃で、極めて特に好ましくは110〜130℃で実施される。当業者であれば、適切な乾燥時間を決めることができる。排出空気の温度が100〜120℃に達するまでの乾燥時間が好ましい。
工程a)、b)、c)およびd)は、連続して、記載された順序で実施するのが好ましい。
本発明において、工程c)の後、および別な方法では工程d)の後に得られた担持触媒は、輸送の面で優れた安定性を有している。
工程e)
本発明の担持触媒を製造するためのプロセスにおいて、工程c)、またはそのプロセスに工程d)が存在する場合は工程d)の後に、工程e)が続いても、あるいは続いていなくてもよい。
工程e)は、以下のことを特徴としている:
e)工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体、好ましくは工程d)の後で得られたセリウム、マンガン、ロジウム、および少なくとも1種のアルカリ金属が適用された担体と、水素との反応。
その水素との反応は、好ましくは120〜450℃、特に好ましくは350〜420℃で実施される。水素を用いた本発明の担持触媒の処理は、好ましくは、15〜80時間かけて実施される。
工程e)における反応によって、本発明の担持触媒の中に触媒活性のあるロジウムが形成される。
工程e)の後で得られた本発明の担持触媒の中に、酸化状態=0にあるロジウムが、好ましくは少なくとも50重量%、特に好ましくは少なくとも70重量%、極めて特に好ましくは少なくとも90重量%の比率で存在している。
したがって、工程e)の後で得られた本発明の担持触媒は、OPPを調製するには極めて好適である。
使用
本発明の担持触媒は、完全水素化および/または部分水素化されたOPPからなる、化合物および/または複数の化合物の混合物の触媒脱水素化反応によってオルト−フェニルフェノール(OPP)を調製するためには、特に好適である。
したがって、本発明はさらに、全面的または部分的に水素化されたOPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物を触媒脱水素化反応させることによってOPPを調製するための、本発明の担持触媒の使用も提供する。
本発明の目的のためには、全面的または部分的に水素化されたOPPからなる成分Aの化合物に関連して、「全面的に水素化された」および「部分的に水素化された」という用語は、OPPの芳香族六員環の二重結合の状態に関連している。本発明の目的のためには、部分的に水素化されたOPPとは、OPPの芳香族六員環の二重結合の少なくとも1個が水素化されているが、全部は水素化されていなOPP誘導体である。本発明の目的のためには、全面的に水素化されたOPPとは、OPPの芳香族六員環の二重結合が全部水素化されたOPP誘導体である。
全面的または部分的に水素化されたOPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物は、好ましくは、以下のものからなる群より選択される:2−シクロヘキシリデンシクロヘキサノン、2−シクロヘキセニルシクロヘキサノン、2−シクロヘキシルシクロ−ヘキサノン、2−シクロヘキシルシクロヘキサノール、2−シクロヘキシルフェノール、3−シクロヘキシルフェノール、4−シクロヘキシル−フェノール、2−フェニルシクロヘキサノン、2−フェニルシクロヘキサノール、およびそれらの混合物。
成分Aの少なくとも1種の化合物は、特に好ましくは、2−シクロヘキシリデンシクロヘキサノンと2−シクロヘキセニルシクロヘキサノンとの混合物である。
好ましい成分Aの化合物は、当業者には公知の方法で得ることが可能である。したがって、たとえば、2−シクロヘキシリデンシクロヘキサノンおよび2−シクロヘキセニル−シクロヘキサノンは、公知の方法を用い、酸性または塩基性の触媒の存在下に、シクロヘキサノンを縮合させることによって得られる。これら二種の化合物はまた、なかんずく、シクロヘキサノールの触媒脱水素化反応における副生物として、2−シクロヘキシルシクロヘキサノンおよび2−シクロヘキシルシクロヘキサノールと共に得られる。それらは、脱水素混合物から蒸留によって容易に分離することが可能であり、混合物として、OPPの調製に採用することができる。
OPPを調製するためのプロセス
本発明はさらに、全面的または部分的に水素化されたOPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物を触媒脱水素化反応させることによるOPPを調製するためのプロセスも提供し、そのプロセスが、本発明の担持触媒を触媒として使用することを特徴としている。
先に挙げた記述および好ましい範囲はすべて、成分Aの少なくとも1種の化合物にあてはまる。
本発明の担持触媒は、触媒脱水素化反応のために直接使用することができる。
好ましいのは、OPPを調製するための本発明のプロセスにおいて、触媒活性のあるロジウムを含む本発明による担持触媒を使用することである。
特に好ましいのは、OPPを調製するための本発明のプロセスにおいて、その中で、ロジウムの少なくとも50重量%、特に好ましくは少なくとも70重量%、極めて特に好ましくは少なくとも90重量%が、酸化状態=0で存在している、本発明による担持触媒を使用することである。
好ましくは触媒活性のあるロジウムを含み、特に好ましくは、ロジウムの少なくとも50重量%、極めて特に好ましくは少なくとも70重量%、極めて極めて特に好ましくは少なくとも90重量%が酸化状態=0で存在している、OPPを調製するための本発明のプロセスにおいて使用される本発明による担持触媒は、極めて特に好ましくは、セリウム、マンガン、およびロジウムが適用された担体、好ましくは、セリウム、マンガン、ロジウム、および少なくとも1種のアルカリ金属が適用された担体を、水素と反応させることによって得られる。
OPPを調製するための、本発明のプロセスの好ましい実施態様においては、その触媒脱水素化反応が特徴としているのは、全面的または部分的に水素化されたOPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物と本発明の担持触媒とを、300〜450℃、好ましくは330〜400℃の温度で、水素および窒素の存在下に反応させることである。
OPPを調製するための、本発明における本発明のプロセスの触媒脱水素化反応は、気相脱水素化反応であるのが好ましい。
触媒脱水素化反応における水素対窒素の容積比は、好ましくは(10:1)から(1:15)まで、特に好ましくは(5:1)から(1:5)までである。
特に好ましい実施態様においては、その触媒脱水素化反応が以下のことを特徴としている:最初に本発明の担持触媒を300〜450℃、好ましくは330〜400℃の温度に加熱し、次いで、全面的または部分的に水素化されたOPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物を、水素および窒素と共に本発明の担持触媒と接触させる。
水素および窒素は、気流の形で本発明の担持触媒の上に流すのが好ましい。
本発明のプロセスによって調製されたOPPは、たとえば柑橘類の果物のための保存料として、または消毒剤で使用することができる。
以下の実施例で本発明を説明するが、本発明がそれらに限定される訳ではない。
実施例1
実施例1a:本発明の担持触媒の製造
2120gの、直径2〜4mm、BET表面積230〜300m/g、およびナトリウム含量約520ppmを有する市販の球状のγ−Alを、1.17リットルの、131.44gのCe(NO・6HOおよび193.77gのMn(NO・4HOの水溶液と共に、その溶液が完全にしみこむまで撹拌し、次いで熱風乾燥機中120℃で18時間かけて乾燥させ、最後に、400℃で3時間加熱した。
1868gの、加熱の後に得られたセリウムおよびマンガンを適用された担体を、0.850リットルの蒸留水中に93.3gのRhCl・HOを溶かした溶液で均質に含浸させた。その、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体を、熱風乾燥機中120℃で乾燥させた。
59.8gのNaOHおよび59.8gのKSOを500mLの蒸留水の中に溶解させ、蒸留水を用いて全容積780mLにメスアップした。1950gの、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体をこの溶液に均質に含浸させ、次いで熱風乾燥機中120℃で、排気空気温度が110℃に達するまで乾燥させた。
得られたその本発明による担持触媒は、担持触媒の全重量を規準にして、0.75重量%のロジウム、1.63重量%のマンガン、および2.04重量%のセリウムを含んでいた。
その本発明の担持触媒のクロム含量は、担持触媒の全重量を規準にして、20ppm未満であった(蛍光X線分析の手段により測定、スペクトロメーター・ソフトウェア、SpectraPlus,S8、Bruker AXS(Karlsruhe,Germany))。
実施例1b:本発明の担持触媒の水素との反応
50mL(42.2g)の、実施例1aからの本発明の担持触媒を、長さ120cm、内径14.1mmの垂直な、電気加熱式の鋼管の中に導入した。実施例1aからの本発明の担持触媒を、最高10L/時間までの水素気流中385℃で、22時間かけて還元させた。
実施例1c:本発明の担持触媒を使用したOPPを調製するためのプロセス
実施例1bからの本発明による担持触媒を含む実施例1bに記載の反応器を、加熱して330〜400℃とし、0.25mL/分の、2−シクロヘキセニルシクロヘキサノンと2−シクロヘキシリデンシクロヘキサノンとの混合物を、3L/時間のHおよび5L/時間のNと共に、較正済みの計量装置を使用して、その反応管にフィードした。管の上の方の部分で、液体の出発混合物の蒸発が起きたが、その部分には、充填要素(packing element)のみが存在していた。
267時間後、触媒温度400℃で得られた反応生成物は、以下の組成を有していた:
オルト−フェニルフェノール(OPP):85%
ジフェニルオキシド:5.1%
ビフェニル:0.8%
フェノール:0.2%
実施例1d(比較例)
実施例1bおよび1cと同様の手段を用いたが、ただし、変更点として、実施例1bにおいて、本発明の担持触媒に代えて、独国特許出願公開第3523205A1号明細書の実施例1aで得られたクロム、マンガン、およびロジウム含有担持触媒50mL(49.8g)を使用した。
267時間後、触媒温度400℃で得られた反応生成物は、以下の組成を有していた:
オルト−フェニルフェノール(OPP):75%
ジフェニルオキシド:3.6%
ビフェニル:1.7%
フェノール:0.7%
実施例1dにおける75%のOPPの収率は、本発明の担持触媒を使用した実施例1cの場合よりも顕著に低い。さらに、得られる望ましくない副生物のビフェニルの比率が、本発明の担持触媒を使用した実施例1cの場合よりも顕著に高い。
本発明の出願の実施例1d(比較例)における反応条件下でのOPPの収率が、独国特許出願公開第3523205A1号明細書の実施例1bにおける反応条件下の場合よりも低いが、その理由は、本出願で使用した反応管がより長くそしてより細いので、この反応管では、独国特許出願公開第3523205A1号明細書の実施例1bで使用された反応管の単位面積あたりの処理量に比較して、単位面積当たりの処理量が多いからである。このように単位面積あたりの処理量が高くなっているので、本発明の脱水素のような吸熱反応では、OPPの収率が低くなる。しかしながら、本発明の反応条件の方が、工業的な調製法をはるかによりよくシミュレートしているが、その理由は、個々の管が数メートルの長さと、より細い直径とを有している工業的な円筒多管式反応器が使用されているからである。
実施例2
実施例2a:本発明の担持触媒の製造
1000gの、直径2〜5mm、BET表面積320〜335m/g、およびナトリウム含量約2370ppmを有する市販の球状のγ−Alを、410mLの、62.0gのCe(NO・6HOおよび91.4gのMn(NO・4HOの水溶液と共に、その溶液が完全にしみこむまで撹拌し、次いで熱風乾燥機中120℃で18時間かけて乾燥させ、最後に、400℃で3時間加熱した。
186gの、加熱の後に得られたセリウムおよびマンガンを適用された担体を、51mLの蒸留水中に7.5gのRhCl・HOを溶かした溶液で均質に含浸させた。その、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体を、熱風乾燥機中120℃で乾燥させた。
4.5gのNaOHおよび4.5gのKSOを、55mLの蒸留水の中に溶解させた。170gの、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体をこの溶液に均質に含浸させ、次いで熱風乾燥機中120℃で、排気空気温度が110℃に達するまで乾燥させた。
このようにして得られた本発明による担持触媒には、担持触媒の全重量を規準にして、0.91重量%のロジウム、2.16重量%のマンガン、および2.27重量%のセリウムが含まれていた。
その本発明の担持触媒のクロム含量は、担持触媒の全重量を規準にして、20ppm未満であった(蛍光X線分析の手段により測定、スペクトロメーター・ソフトウェア、SpectraPlus,S8、Bruker AXA(Karlsruhe,Germany))。
実施例2b:本発明の担持触媒の水素との反応
実施例1bと同様の手段を用いたが、ただし、変更点として、実施例2aからの本発明の担持触媒50mL(42.2g)を使用した。
実施例2c:本発明の担持触媒を使用したOPPを調製するためのプロセス
実施例1cと同様の手段を用いたが、ただし、変更点として、実施例2bで得られた本発明の担持触媒を使用した。
267時間後、触媒温度400℃で得られた反応生成物は、以下の組成を有していた:
オルト−フェニルフェノール(OPP):79%
ジフェニルオキシド:5.9%
ビフェニル:0.7%
フェノール:0.4%
実施例3
実施例3a:本発明の担持触媒の製造
185.7gの、2.5mmの直径、7%の酸化マグネシウム(MgO)含量、および160〜200m/gのBET表面積を有する球状のマグネシウム−アルミニウム混合酸化物を、104.7mLの、11.52gのCe(NO・6HOおよび16.98gのMn(NO・4HOを含む水溶液と共に、その溶液が完全にしみこむまで撹拌し、次いで熱風乾燥機中120℃で18時間かけて乾燥させ、最後に、400℃で3時間加熱した。
250mL(161g)の、加熱の後に得られたセリウムおよびマンガンを適用された担体を、82.6mLの蒸留水の中に4.41gのRhCl・HOを含む溶液を用いて、均質に含浸させた。その、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用されている担体を、熱風乾燥機中120℃で乾燥させた。
4.8gのNaOHおよび4.8gのKSOを40mLの蒸留水の中に溶解させ、蒸留水を用いて全容積67.3mLにメスアップした。この溶液を使用して、133.6gの、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された担体を均質に含浸させ、次いで熱風乾燥機中120℃で、排気空気温度が110℃に達するまで乾燥させた。
このようにして得られた本発明の担持触媒には、担持触媒の全重量を規準にして、1.12重量%のロジウム、2.0重量%のマンガン、および2.0重量%のセリウムが含まれていた。
その本発明の担持触媒のクロム含量は、担持触媒の全重量を規準にして、20ppm未満であった(蛍光X線分析の手段により測定、スペクトロメーター・ソフトウェア、SpectraPlus,S8、Bruker AXA(Karlsruhe,Germany))。
実施例3b:本発明の担持触媒の水素との反応
実施例1bと同様の手段を用いたが、ただし、変更点として、実施例3aからの本発明の担持触媒50mL(34.5g)を使用した。
実施例3c:本発明の担持触媒を使用したOPPを調製するためのプロセス
実施例1cと同様の手段を用いたが、ただし、変更点として、実施例3bで得られた本発明の担持触媒を使用した。
267時間後、触媒温度400℃で得られた反応生成物は、以下の組成を有していた:
オルト−フェニルフェノール(OPP):79%
ジフェニルオキシド:3.3%
ビフェニル:0.3%
フェノール:0.3%

Claims (15)

  1. オルト−フェニルフェノール(OPP)を調製するための担持触媒であって、ロジウム、マンガン、セリウム、および担体を含むことを特徴とする、担持触媒。
  2. 前記担持触媒の全重量を規準にして、
    − 0.1〜5.0重量%のロジウム、
    − 0.025〜5.0重量%のマンガン、および
    − 0.025〜5.0重量%のセリウム、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の担持触媒。
  3. 少なくとも1種のさらなる添加物を含むことを特徴とする、請求項1または2のいずれか1項に記載の担持触媒。
  4. 少なくとも1種のさらなる添加物として、アルカリ金属を含むことを特徴とする、請求項3に記載の担持触媒。
  5. 前記担持触媒の全重量を規準にして、0.05〜15重量%のアルカリ金属を含むことを特徴とする、請求項4に記載の担持触媒。
  6. 少なくとも1種のさらなる添加物として、前記担持触媒の全重量を規準にして、0.05〜3.0重量%の硫黄を含むことを特徴とする、請求項4または5のいずれか1項に記載の担持触媒。
  7. 前記担体が、α−、γ−、θ−、η−、およびδ−酸化アルミニウム(Al)、マグネシウム−アルミニウム混合酸化物、シリカゲル、けい藻土、モンモリロナイト、軽石、および活性炭からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の担持触媒。
  8. 前記担体のBET表面積が、100〜450mgであることを特徴とする、請求項7に記載の担持触媒。
  9. 前記担体が、球状であることを特徴とする、請求項7または8のいずれか1項に記載の担持触媒。
  10. 前記触媒のナトリウム含量が、前記担体の全重量を規準にして、3000ppmまでであることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか1項に記載の担持触媒。
  11. 前記担持触媒の全重量を規準にして、100ppm未満のクロムを含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の担持触媒。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の担持触媒を製造するためのプロセスであって、
    以下の工程、
    a)セリウムおよびマンガンを担体に適用する工程、
    b)工程a)において得られた、セリウムおよびマンガンが適用された前記担体を200〜500℃に加熱する工程、
    c)工程b)の後に得られた、セリウムおよびマンガンが適用された前記担体にロジウムを適用する工程、および場合によって、
    d)工程c)の後に得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムが適用された前記担体に、少なくとも1種のアルカリ金属を適用する工程、
    を含むことを特徴とするプロセス。
  13. 前記工程c)に、または前記プロセスに工程d)が存在する場合は前記工程d)に、工程e)
    e)工程c)の後で得られた、セリウム、マンガン、およびロジウムを適用された前記担体と、水素との反応、
    が続くことを特徴とする、請求項12に記載のプロセス。
  14. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の担持触媒の使用であって、全面的または部分的に水素化されたオルト−フェニルフェノール(OPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物を触媒脱水素化反応させることによりオルト−フェニルフェノール(OPPを調製するための、使用。
  15. 全面的または部分的に水素化されたオルト−フェニルフェノール(OPPからなる成分Aの少なくとも1種の化合物を触媒脱水素化反応させることによるオルト−フェニルフェノール(OPPを調製するためのプロセスであって、触媒として、請求項1〜11のいずれか1項に記載の前記担持触媒が使用されることを特徴とするプロセス。
JP2017542281A 2014-11-06 2015-10-07 オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒 Active JP6370497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14192010.8A EP3017867A1 (de) 2014-11-06 2014-11-06 Trägerkatalysator zur Herstellung von ortho-Phenylphenol (OPP)
EP14192010.8 2014-11-06
PCT/EP2015/073158 WO2016071066A1 (de) 2014-11-06 2015-10-07 Trägerkatalysator zur herstellung von ortho-phenylphenol (opp)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534455A JP2017534455A (ja) 2017-11-24
JP6370497B2 true JP6370497B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=51986983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542281A Active JP6370497B2 (ja) 2014-11-06 2015-10-07 オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP3017867A1 (ja)
JP (1) JP6370497B2 (ja)
KR (1) KR102392603B1 (ja)
CN (1) CN107073450B (ja)
ES (1) ES2802988T3 (ja)
HU (1) HUE050412T2 (ja)
PL (1) PL3215269T3 (ja)
TW (1) TWI669154B (ja)
WO (1) WO2016071066A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980716A (en) * 1968-03-15 1976-09-14 Imperial Chemical Industries Limited Production of ortho-phenylphenol from cyclohexanone
DE2211721A1 (de) 1972-03-10 1972-09-14 Agency Of Industrial Science & Technology, Tokio Verfahren zur Herstellung von o Phenyl phenol
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
DE3523205A1 (de) * 1985-06-28 1987-01-02 Bayer Ag Traegerkatalysator, verfahren zu seiner herstellung sowie dessen verwendung zur herstellung von hydroxydiphenyl
DE4132944A1 (de) 1991-10-04 1993-04-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hydroxydiphenylen
DE4208443A1 (de) * 1992-03-17 1993-09-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von d,1-menthol
CN101455962A (zh) * 2008-12-22 2009-06-17 华东理工大学 由环己酮二聚物脱氢制备邻苯基苯酚的催化剂及其制备方法
CN101555196B (zh) * 2009-04-23 2012-07-25 浙江大学 一种合成邻苯基苯酚的方法
CN103922896B (zh) * 2013-12-03 2015-07-22 南京理工大学 一种由二苯并呋喃制备邻苯基苯酚的方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201622814A (zh) 2016-07-01
KR102392603B1 (ko) 2022-05-02
KR20170078656A (ko) 2017-07-07
EP3215269B1 (de) 2020-05-13
JP2017534455A (ja) 2017-11-24
CN107073450B (zh) 2020-02-07
CN107073450A (zh) 2017-08-18
EP3215269A1 (de) 2017-09-13
TWI669154B (zh) 2019-08-21
HUE050412T2 (hu) 2020-12-28
ES2802988T3 (es) 2021-01-22
EP3017867A1 (de) 2016-05-11
PL3215269T3 (pl) 2020-11-16
WO2016071066A1 (de) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315020B2 (ja)
JPH0234938B2 (ja)
KR101974709B1 (ko) 개선된 선택적 가암모니아산화 촉매
JP2015507528A (ja) アルカンの脱水素化に有用な亜鉛および/またはマンガンアルミネート触媒
US20190126242A1 (en) Dehydrogenation catalysts
MX2015000225A (es) Catalizador para la obtencion de alcoholes superiores.
NL7908369A (nl) Koperoxyde, zinkoxyde en een zeldzaam aardmetaal bevat- tende katalysator, zijn bereiding en toepassing bij omzettingsreakties van koolmonoxyde.
CS72789A3 (en) Process for preparing 2-ethyl hexanol
CN107073455B (zh) 改进的选择性氨氧化催化剂
JPS624442A (ja) ヒドロキシジフェニル製造用担持触媒およびその製造方法
JP6370497B2 (ja) オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒
MXPA03008201A (es) Catalizador para la deshidrogenacion de ciclohexanol y metodo para la preparacion del mismo.
JP6401240B2 (ja) メチルメルカプタンの合成用触媒ならびに合成ガスおよび硫化水素からメチルメルカプタンを製造する方法
CN104399474A (zh) 一种醇脱氢合成甲氧基丙酮的催化剂、制备方法及其应用
JP3266332B2 (ja) ヒドロキシジフエニル類の製造方法
JPS5867636A (ja) 多価フエノ−ルの製造方法
JP7477518B2 (ja) アルキルメルカプタンの合成用触媒およびその製造方法
JPS58140036A (ja) カルボニル化合物の製造法
JPH02174742A (ja) グリコールアルデヒドの製造方法
JPS5833850B2 (ja) 酢酸アリルの製法
JPS58210851A (ja) 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法
US2038569A (en) Production of alkali metal nitrates
DE2214056C3 (de) Katalysator und Verfahren zur Reduktion von Nitroverbindungen
DE1914601B2 (de) Verfahren zur Herstellung von alpha, be ta-ungesättigten aliphatischen Nitrilen aus Olefinen
WO2018145345A1 (zh) 一种氯化氢高效转化制氯气的催化剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250