JPS624442A - ヒドロキシジフェニル製造用担持触媒およびその製造方法 - Google Patents

ヒドロキシジフェニル製造用担持触媒およびその製造方法

Info

Publication number
JPS624442A
JPS624442A JP61146260A JP14626086A JPS624442A JP S624442 A JPS624442 A JP S624442A JP 61146260 A JP61146260 A JP 61146260A JP 14626086 A JP14626086 A JP 14626086A JP S624442 A JPS624442 A JP S624442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rhodium
compound
weight
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61146260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069656B2 (ja
Inventor
オツト・インメル
オスカル・バイセル
ハンス−ヘルムート・シユバルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS624442A publication Critical patent/JPS624442A/ja
Publication of JPH069656B2 publication Critical patent/JPH069656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/06Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation
    • C07C37/07Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation with simultaneous reduction of C=O group in that ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6562Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/06Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な担持触媒およびその製造方法、ならびに
、そのヒドロキシジフェニル製造用の使用に関するもの
である。
担持触媒の存在下におけるシクロヘキサノン誘導体の脱
水素反応による0−フェニルフェノール(2−ヒドロキ
シジフェニル)の製造方法はDE−〇S(西ドイツ公開
明1ill)第2,211.721号より公知である。
この方法に用いる触媒は極めて小量のパラジウム、白金
、イリジウムもしくはロジウムまたこれらの元素の2種
もしくは3種以上の混合物を担体、たとえばシリ−力、
酸化アルミニウム、シリカ/M化アルミニウム、または
活性炭上に沈着させ、さらに適当量のアルカリ金属を添
加することにより製造する。上記公開明細書(ONen
legungsschrirt)には、特に、白金およ
びパラジウムが所望の生成物の選択的生成に特に高活性
であることが見出される。しかし、この方法に使用され
る貴金属触媒は選択性が低すぎく特にロジウム含有触媒
を用いる場合)、活性が妥当な程度でないか、または寿
命が短かすぎる(この関係では比較例を参照)。
ざらに、西ドイツ特許明細書筒2.049,809号よ
り、ヒドロキシジフェニルが、ニッケル、クロミウム、
アルミニウム、銅およびアルカリ金属よりなる脱水素触
媒の存在下に、完全に、および/または部分的に水素化
したヒドロキシジフェニルよりなる化合物および/また
は化合物混合物の接触還元により製造し得ることも公知
である。
米国特許明細書筒4.060,559号は、同様に、白
金またはパラジウムを含有する担持触媒の存在下に実施
するシクロヘキシルフェノールの脱水素による0−フェ
ニルフェノールの製造方法を記述している。これらの方
法の欠点は、同様に、触媒寿命が比較的短かいこと、お
よび活性が部分的に妥当でないことである。
ロジウムならびにクロム、マンガンおよびアルカリ金属
の各化合物、ならびに適宜に硫黄の化合物を含有するこ
とを特徴とする新規な担持触媒がここに見出された。
慣用の触媒担持、特にα−およびγ−酸化アルミニウム
、シリカゲル、ケイソウ土、モンモリロナイト、軽石お
よび/または活性炭、好ましくは大きな比表面積(>5
01/ill 、好ましくは150乃至400m”/(
II)を有するγ−酸化アルミニウムが担体物質として
可能である。
本発明記載の担持触媒は一般に担体物質を規準にして、
約0.1乃至5重量%、好ましくは0゜2乃至2重量%
のロジウム含有量、0.05乃至8重量%、好ましくは
0:2乃至5重量%のクロムとマンガンとの合計含有量
、約0.05乃至15重量%、好ましくは0.1乃至1
0重量%のアルカリ金属含有量および適宜に、約0.0
5乃至3重量%、好ましくは0.1乃至1.6重量%の
硫黄含有量を有する。
本発明記載の担持触媒中のクロム、マンガン両元素の重
量比は約5:1乃至1:5、好ましくは10:9乃至1
:2である。
本発明はさらに、まずクロム化合物およびマンガン化合
物を触媒担体に担持させ、この担持した触媒担体を引ぎ
続いて高温に加熱し、ついでロジウム溶液を含浸させ、
乾燥し、アルカリ金属溶液で処理し、かつ、適宜に、こ
のように処理した触媒担体に硫黄化合物を担持させるこ
とを特徴とする担持触媒の製造方法に関するものでもあ
る。
クロムおよびマンガンは、たとえばクロム塩溶液および
マンガン塩溶液からアルカリ金属水酸化物溶液またはア
ンモニアを用いてマンガン/クロム水酸化物の混合物を
共沈殿させ、続いて可溶部分を水で洗い出すことにより
触媒担体に担持させる。クロムおよびマンガンの可能な
塩は、特に、これらの元素の硫酸塩、塩化物、酢酸塩お
よび/または硝酸塩である。クロムとマグネシウムとの
触媒担体上への沈着はマンガン(I[)塩とニクロム酸
アンモニウムとの溶液からアンモニアおよび/または塩
基性アルカリ金属化合物を用いて生成させたクロム酸ア
ンモニウムマンガンまたはクロム酸アンモニウムアルカ
リ金属マンガンの形で実行することもできる。比較的大
ぎな濃度差が生ずるのを避けて塩基をゆっくりと、均一
に添加すれば、特に均一な、堅く付着した沈着物が得ら
れる。
したがって、好ましい具体例においては、上記沈殿反応
は尿素を用いて加水分解条件下で行なう。
このとき、特に上記の条件が保証されている。
クロム化合物およびマンガン化合物を触媒担体に担持さ
せたのち、この担持した触媒担体を硫酸基がなくなるま
で洗浄し、ついで高温(約200乃至450℃、好まし
く、は250乃至350°C)に加熱する。りOム化合
物およびマンガン化合物を担持した触媒担体の加熱は約
0.5乃至3時間、好ましくは1乃至2時間続ける。
クロムおよびマンガンを担持させた触媒担体を加熱した
のち、ロジウムを公知の方法で担持させる。これは、ロ
ジウム塩水溶液、たとえば三塩化ロジウム、硝酸ロジウ
ムまたは酢酸ロジウムの溶液から水酸化ナトリウム溶液
を用いて沈殿させることによりロジウムを沈着させて実
行する。まず、マンカン化合物およびクロム化合物を担
持した触媒担体にロジウム塩溶液を含浸させ、ついで、
この含浸した触媒担体を水酸化ナトリウム溶液で処理す
ることも可能である。上記2種の溶液を加熱した被覆ド
ラム(coatingdrum)中で触媒担体上に同一
の順序で、すなわち最初にロジウム塩溶液を、ついでア
ルカリ金属溶液をスプレィしてもよい。
ロジウム含有担持触媒の後処理に適した処理剤の例は無
機および/または有機のアルカリ金属化合物、たとえば
アルカリ金属の酸化物、水酸化物および/またはアルコ
ラード、ならびに、それ自身でも、またはその反応生成
物の形ででも、慣用の配合剤(たとえばライマルコフス
キー<zym−alkowski) ; ”接触水素化
(K ata1日ischeHydrierung >
、(1965)、36ページ;ツーベン−ワイル(Ho
nben−W eyl )、(1955)、412.2
57ページ記載のもの)として水素化触媒の触媒毒でな
い酸の塩、すなわち、特にN、P、AS 、Sb 、S
e 、Te 、CI 、SrおよびIを含まないもの、
たとえば炭酸塩、炭酸水素塩、酢酸塩および/または他
の低級カルボン酸の塩である。アルカリ金属化合物の例
として挙げ得るものは、水酸化リチウム、水酸化ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ナトリウ
ムメチラート、ナトリウムエチラート、酢酸ナトリウム
、水酸化カリウム、炭酸カリウム、カリウムメチラート
および/または水酸化ルビジウムである。
使用するアルカリ金属溶液中のアルカリ金属化合物の温
度は一般に約0.2乃至5N、好ましくは0.02乃至
2N、特に0.01乃至1Nである。
好ましい具体例では硫黄化合物をロジウム含有担持触媒
に担持させる。適当な硫黄化合物の例として挙げ得るも
のは、アルカリ金属の硫酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩お
よびチオシアン酸塩、好ましくはに2 SO4、Na 
230! 、Na t SOz、Na 2 S203 
、KSCNおよびNa SCNである。これらの塩は個
別にでも、または相互の混合物としてでも使用し得るが
、これらはまた、上記アルカリ金属化合物とともに水に
溶解させ、同様に担持触媒に適用することも可能である
硫黄含有化合物を触媒に適用するためには、上記の塩を
水に溶解させ、ロジウムならびにクロム、マンガン、お
よびアルカリ金属の各化合物を既に含有している触媒に
、この溶液を含浸させるか、またはスプレーする。
上記の硫黄化合物は、硫黄含有量が担体物質を0.1乃
至1.6重量%になるような量を担持触媒に適用する。
この触媒は約20乃至150℃、好ましくは50乃至1
20℃の範囲の温度で乾燥することができる。
本発明記載の触媒は、乾燥後ただちに、脱水素反応に使
用することができるが、使用前に約30乃至80時間、
120乃至450℃好ましくは350乃至420℃で水
素により処理するのがより有利である。
本発明の記載に従がって製造した触媒は、完全に、およ
び/または部分的に水素化したヒドロキシジフェニルよ
りなる化合物および/または化合物の混合物の接触脱水
素によるヒドロキシジフェニルの製造に特に適している
したがって、本発明は、さらに上記の手法で得た触媒の
、完全に、および/または部分的に水素化したヒドロキ
シジフェニルよりなる化合物および/または化合物の混
合物の接触脱水素によるヒドロキシジフェニルの製造用
の使用に関するものでもある。
本件ヒドロキシジフェニル製造用触媒の、本発明の記載
に従う使用に適した出発物質は、たとえば、2−シクロ
へキシリデンシクロヘキサノン、2−シクロへキセニル
シクロヘキサノン、2−シクロへキシルシクロヘキサノ
ン、2−シクロへキシルシクロヘキサノール、2−シク
ロヘキシルフェノール、3−シクロヘキシルフェノール
、4−シクロヘキシルフェノール、2−フェニルシクロ
ヘキサノンおよび2−フェニルシクロヘキサノールであ
る。
上記の化合物は容易に入手し得る。たとえば、2−シク
ロへキシリデンシクロヘキサノンおよび2−シクロヘキ
セニルシクロヘキサノンは酸性または塩基性触媒の存在
下に公知の方法によりシクロヘキサノンを縮合させて得
られる。これら2種の化合物はまた、2−シクロへキシ
ルシクロヘキサノン、2−シクロへキシルシクロへキナ
ノール等とともに、シクロヘキサノールの接触脱水素反
応の副生成物としても得られる。これらは、脱水素反応
混合物から蒸留により容易に取り出すことができ、2−
ヒドロキシジフェニル製造用の混合物として使用するこ
とができる。
シクロヘキシルフェノールは公知の方法により、フェノ
ールの接触アルキル化で得られる。さらに、2−シクロ
ヘキシルフェノールは2−フェニルシクロヘキサノンお
よび2−フェニルシクロヘキサノール、2−シクロヘキ
シルシクロヘキサノールおよび2−シクロヘキシルシク
ロヘキサノンとと ゛もに、2−ヒドロキシジフェニル
の合成の副生成物としても得られる。上記化合物または
化合物の混合物の接触脱水素は一般に、上記化合物また
は化合物の混合物を蒸気の形状で、約300乃至約40
0℃、特に約″320乃至約390℃の温度で、常圧ま
たは減圧下で触媒上を通過させることにより行なう。
本発明記載の方法により製造したヒドロキシジフェニル
は、たえば甘きつ類果実の保存剤として、または分散染
料による染色用のキャリアーとして用いられる(西ドイ
ツ特許明細門弟2.049゜809号を参照)。
実施例 1 a)触媒の製造 比表面積350+112/(+の球形γ−Altos(
直径2乃至51111n)10(lを丸底フラスコに入
れ、Mn 804 ・H2O3,3(7、(NH4)t
○r2076.2!7および尿素45(Iを721の水
に溶解させた溶液を添加した。このフラスコを回転させ
ながら85℃に1時間保ち、担体にとり込まれなかった
液をr過により除去し、触媒担体はW1酸基がなくなる
まで洗浄し、ついで水流ポンプの真空下、110℃で2
5時間乾燥した。ついで、このように処理した触媒担体
を300℃で30分間加熱した。ここで、クロムおよび
マンガンを担持させたこの触媒担体に丸底フラスコ中で
三塩化ロジウム2.74(+を30m1の水に溶解させ
た溶液を均一に含浸させた。この湿った触媒ベレットを
水流ポンプの真空下100℃で乾燥し、ついで、水酸化
ナトリウム2.920を301の水に溶解させた溶液を
再び含浸させた。その後、この触媒ペレットを水流ポン
プの真空下、100℃で43時間乾燥し、続いて、10
1/時の水素気流中で66時間400℃に加熱した。
b)触媒の使用 ロジウム含有担持触媒30 ml (25、69)を、
鉛直に立てた長さ72cn+、内径17mmの電熱ガラ
ス管中で330乃至350℃に加熱した。補正した計量
装置を用いて、2−シクロへキセニルシクロヘキサノン
と2−シクロへキシリデンシクロヘキサノンとの混合物
1時間あたり6gを101/時の水素とともに、この反
応管を通過させた。上記の液状出発混合物は充填物のみ
がある反応管の上部で蒸発した。
触媒は操作の初期の48時間340℃に保った。
ここで下記の組成を有する反応生成物が形成された。
2−ヒドロキシジフェニル=   88%酸化ジフェニ
レン:        5,7%ジフェニル:    
       3.3%フェノール二        
   0.4%この開始期ののち、触媒温度を325乃
至330℃に設定した。操作時間1,278.2,01
7.3.179および5,770時間ののち、下記組成
の反応混合物が得られた。
1.278時間 2,017時間 3,179時間 5
.770時間2−ヒドロキシジフェニル     85
.2%   85.1%   85.4%   部、6
%2−シクロヘキシルフェノール   0.8%   
1.1%   1.1%   1.6%酸化ジフエルン
         8.7%   1−06%   8
.7%   8.1%ジフェニル          
  3.1%   3.0%   2.8%   2.
1%フェノール          0.3%   0
.3%   0.3&    0.4%実施例 2 担体物質を規準にして0.5重量%のロジウムのみを触
媒担体に担持させ、水素化反応中の温度を350℃に設
定した以外は実施例1の方法をくり返えした。実施例1
に記載した出発混合物1゜191gを191時間の過程
中に使用し、ここから1.121+の反応生成1勿を得
た。反応生成物は触媒を使用した時間の長さに応じて、
以Fの組成を有していた。
89時間  126時間  191時間2−ヒドロキシ
ジフェニル    8431%  84.8%   8
4.4%2−シクロヘキシルフェノール ジフェニル          5.3%  5.1%
   5.1%酸化ジフェニレン       6.1
%  6.5%   6.8%フェノール      
   1.2%  1.1%   1.0%11匠−1
(比較例) 担体物質を規準にして0.5重量のロジウムを、DE−
O8(西ドイツ公開明細書)第2,211゜721号に
対応し、実施例1  a)のものと一致する比表面積3
50+11”/(+の球形7A+203(直径2乃至5
mm>100(]に担持させ、実施例1に挙げた金属は
添加しなかった。この触媒30m1(27(])を実施
例2の条件に従がって脱水素反応に使用した。60時間
の過程中で得られた反応生成物は所望の2−ヒドロキシ
ジフェニルを5重量%未満含有するのみであった。
この比較例はロジウムのみを含有する担持触媒が2−ヒ
ドロキシジフェニルの工業的製造には不適当であること
を示している。
実施例 4 実施例1に従がって製造した触媒30ml(24g〉を
用い、キャリアーガスを用いることなく(すなわち、水
素なしで)脱水素反応を実施した。
この際、反応炉の温度は最初、300℃に設定し、出発
混合物(2−シクロへキセニルシクロへキサノンおよび
2怠ロヘキシリデンシクロヘキサノン)の通過量は6.
2!7/時に設定した。この脱水素実験の過程中に反応
炉温度を段階的に385℃に上げ、出発混合物の通過量
は26g/時に増加させた。下の表には反応生成物中の
2−ヒドロキシジフェニルおよび2−シクロへキシルフ
ェノールの含有量を触媒の使用時間の関数として示しで
ある。最後の列に列記した2−シクロヘキシルフェノー
ルはこの反応に出発物質として再使用し得る。
反応時間  温 度  通 過 量   反応生成物中
百分比(%)(時間)    (”C)    l/時
)  2−ヒドロキシ  2−シクOヘキう〜ジフェニ
ル   フェノール 72   300    6.2      60.1
      23.4210   330    6.
2       B3.6      2.5362 
  350    12.7      86.7  
    1.4422   370    26.1 
      &5.8      4.7433   
360    26.5      87.1    
  2.4527   380    26゜1   
   86.1      2.9635   385
    25.9      86.0      3
,8実施例 5 実施例1に従って製造した触!IK27gに、K2S0
*0.81gを10m1の水に溶解させた溶液を付加的
に含浸させ、ついで120℃で20時間乾燥させた。こ
のようにして製造した触媒30m1(25,59)を実
施例1に記載した反応管を用いて、水素気流(101/
時)中で400℃に加熱し、この温度に68時間保った
。ついで、炉温度を350℃に下げ、キャリアーガスを
用いることなく、脱水素反応を行なった。この際、2−
シクロへキセニルシクロへキサノンおよび2−シクロへ
キシリデンシクロヘキサノンの異性体混合物11.7(
+/時を用いた。358時間の過程で92.3%のO−
フェニルフェノールおよび0.5%のシクロヘキシルフ
ェノールを含有する反応生成物3.972(+が得られ
た。
実施例 6 実施例1に従がって製造した触媒150に、KSCNo
、15(+を6mlの水に溶解させた溶液を付加的に含
浸させ、ついで120℃で94時間乾燥した。このよう
にして得られた触媒12.3gを水素気流(101/時
)中で400℃に加熱し、この温度に62時間保った。
2−シクロへキセニルシクロヘキサノンおよび2−シク
ロへキシリデンシクロヘキサノンの異性体混合物約6g
/時を350乃至375℃に降温した触媒上を通過させ
た。この際、90%の〇−フェニルフェノールと2.8
%の2−シクロヘキシルフェノールとを含有する反応混
合物1,387gが245時間の過程で得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロジウムならびにクロム、マンガンおよびアルカリ
    金属の各化合物、ならびに適宜に硫黄の化合物を含有す
    ることを特徴とする担持触媒。 2、担体物質を規準にして0.1乃至5重量%のロジウ
    ム含有量、0.05乃至5重量%のクロム、マンガン合
    計含有量、0.05乃至15重量%のアルカリ金属含有
    量、および適宜に0.05乃至3重量%の硫黄含有量を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の担
    持触媒。 3、最初に、クロム化合物とマンガン化合物とを触媒担
    体に担持させ、このようにして担持した触媒担体を引続
    き高温に加熱し、ついでロジウム溶液を含浸させ、乾燥
    してアルカリ金属溶液で処理し、かつ、適宜に、このよ
    うに処理した触媒担体に硫黄化合物を担持させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の担持触媒の製造
    方法。 4、特許請求の範囲第1項記載の担持触媒の、完全にお
    よび/または部分的に水素化されたヒドロキシジフェニ
    ルよりなる化合物および/または化合物の混合物の脱水
    素反応用の使用。
JP61146260A 1985-06-28 1986-06-24 ヒドロキシジフェニル製造用担持触媒およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH069656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3523205.6 1985-06-28
DE19853523205 DE3523205A1 (de) 1985-06-28 1985-06-28 Traegerkatalysator, verfahren zu seiner herstellung sowie dessen verwendung zur herstellung von hydroxydiphenyl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624442A true JPS624442A (ja) 1987-01-10
JPH069656B2 JPH069656B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=6274476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146260A Expired - Fee Related JPH069656B2 (ja) 1985-06-28 1986-06-24 ヒドロキシジフェニル製造用担持触媒およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4729977A (ja)
EP (1) EP0208933B1 (ja)
JP (1) JPH069656B2 (ja)
DE (2) DE3523205A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152973A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Res Assoc Util Of Light Oil ジベンゾフラン類の製法
JP2017534455A (ja) * 2014-11-06 2017-11-24 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801754A1 (de) * 1988-01-22 1989-07-27 Bayer Ag Rhodium-katalysatoren, verfahren zu ihrer herstellung und verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituiertem diphenylamin unter einsatz der rhodium-katalysatoren
US5141912A (en) * 1989-06-28 1992-08-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Chrome/platinum/palladium catalyst for hydrocarbon emission control
US5196592A (en) * 1991-01-10 1993-03-23 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of diphenylamines
DE4125755A1 (de) * 1991-08-03 1993-02-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von diphenylaminen
DE4132944A1 (de) * 1991-10-04 1993-04-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hydroxydiphenylen
DE4132945A1 (de) * 1991-10-04 1993-04-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von diphenylaminen
DE4224366A1 (de) * 1992-07-23 1994-01-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diphenylaminen
DE4432646A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diphenylaminen und hierzu einsetzbare Katalysatoren
DE4432977A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Hydroxydiphenyl
DE19824906A1 (de) * 1998-06-04 1999-12-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von variablen Gemischen aus Cyclohexylamin und Dicyclohexylamin
CN115745750B (zh) * 2022-09-28 2023-12-15 山东天隅新材料科技有限公司 邻苯基苯酚、制备方法及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2588359A (en) * 1949-02-16 1952-03-11 Union Carbide & Carbon Corp Nickel-copper-chromia-alkali metal sulfate catalyst and its preparation
US3436434A (en) * 1967-04-21 1969-04-01 Universal Oil Prod Co Dealkylation of alkyl aromatic hydrocarbons
DE2214604C3 (de) * 1972-03-25 1975-06-12 Deutsche Gold- U. Silber-Scheideanstalt, Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung verbesserter Abgasreinigungs-Katalysatoren
DE2520893C2 (de) * 1975-05-10 1982-03-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Diphenylamin
DE2745172A1 (de) * 1977-10-07 1979-04-12 Bayer Ag Ruthenium-traegerkatalysator
SU877836A1 (ru) * 1978-11-23 1984-01-30 Предприятие П/Я Р-6913 Катализатор дл деалкилировани алкилбензолов с вод ным паром
ZA802237B (en) * 1979-04-24 1981-11-25 British Petroleum Co Process for the production of c1 to c4 oxygenated hydrocarbons

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152973A (ja) * 1988-12-05 1990-06-12 Res Assoc Util Of Light Oil ジベンゾフラン類の製法
JP2017534455A (ja) * 2014-11-06 2017-11-24 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒

Also Published As

Publication number Publication date
DE3663335D1 (en) 1989-06-22
EP0208933B1 (de) 1989-05-17
EP0208933A1 (de) 1987-01-21
JPH069656B2 (ja) 1994-02-09
US4729977A (en) 1988-03-08
DE3523205A1 (de) 1987-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624442A (ja) ヒドロキシジフェニル製造用担持触媒およびその製造方法
US5023226A (en) Ruthenium supported catalyst, its preparation and its use in the preparation of substituted or unsubstituted cyclohexylamine and substituted or unsubstituted dicyclohexylamine
JPS6111145A (ja) ジオレフイン類の水素添加用触媒
US5300706A (en) Process for the preparation of d,1-menthol
US5248840A (en) Process for the preparation of hydrooxydiphenyls
US4088702A (en) Process for preparing o-phenylphenol
JPH04360857A (ja) ジフエニルアミン類の製造方法
US5763717A (en) Process for preparing hydroxybiphenyl
RU2095136C1 (ru) Никелевый катализатор гидрирования на носителе и способ приготовления модифицированного никелевого катализатора гидрирования на носителе
JP2562150B2 (ja) シクロヘキシルヒドロペルオキシドを含有する反応混合物の後処理法
JPH0129174B2 (ja)
US3125608A (en) Purification of vinyl chloride
JPS6140226A (ja) シクロオレフインの製造方法
JPS5867636A (ja) 多価フエノ−ルの製造方法
US5625097A (en) Process for preparing diphenylamines and catalysts usable for this purpose
US3294832A (en) Catalytic dehydrogenation of mononitriles
JPS6221789B2 (ja)
JPS6147811B2 (ja)
JP6370497B2 (ja) オルト−フェニルフェノール(opp)を調製するための担持触媒
SU1358988A1 (ru) Катализатор дл очистки изопреновой фракции от ацетиленовых углеводородов
RU2205688C1 (ru) Катализатор и способ получения фенола из бензола
JPS61189244A (ja) 飽和アルケン又はシクロアルケンオキシドを相応するケトンに気相異性化する方法及び触媒
US3476793A (en) Production of adiponitrile
JPH08325172A (ja) シクロオレフィンの製造方法
US3277016A (en) Regeneration of heat-degraded catalyst by treatment with ammonium hydroxide

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees