JP6367065B2 - インクジェット印刷装置 - Google Patents

インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6367065B2
JP6367065B2 JP2014192317A JP2014192317A JP6367065B2 JP 6367065 B2 JP6367065 B2 JP 6367065B2 JP 2014192317 A JP2014192317 A JP 2014192317A JP 2014192317 A JP2014192317 A JP 2014192317A JP 6367065 B2 JP6367065 B2 JP 6367065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ink
negative pressure
pressure tank
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014192317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016060181A (ja
Inventor
功 松島
功 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2014192317A priority Critical patent/JP6367065B2/ja
Priority to US14/853,212 priority patent/US9498971B2/en
Publication of JP2016060181A publication Critical patent/JP2016060181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367065B2 publication Critical patent/JP6367065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems

Description

本発明は、インク循環式のインクジェット印刷装置に関する。
インクを循環させつつインクジェットヘッドからインクを吐出して印刷するインク循環式のインクジェット印刷装置が知られている。
インク循環式のインクジェット印刷装置の中には、インクジェットヘッドに対して上流側に設けられた加圧タンク、下流側に設けられた負圧タンクにそれぞれ正圧、負圧を付与してインク循環を行うものがある(例えば、特許文献1参照)。
このようなインクジェット印刷装置では、印刷を行う際、エアポンプを用いて加圧タンク、負圧タンクにそれぞれ正圧、負圧を付与する。これにより、加圧タンクからインクジェットヘッドへ向けてインクが流れる。インクジェットヘッドで消費されなかったインクは、負圧タンクに回収される。加圧タンクへは、負圧タンクからインクポンプによりインクが送られる。このようにして、インク循環が行われる。
ところで、インクジェット印刷装置では、待機中にインクジェットヘッドのノズル内のインクが増粘することがある。そして、この増粘インクによりノズルからのインクの吐出方向の乱れや不吐出などの吐出不良が発生することがある。また、ノズルに塵等の異物が付着して吐出不良が発生することがある。
そこで、インクジェット印刷装置では、インク供給源からインクジェットヘッドに加圧インクを供給してノズルからインクを強制的に排出させる、いわゆるパージを行う。パージにより、ノズルから増粘インク等が押し出され、吐出不良が解消する。
上述したインク循環式のインクジェット印刷装置でパージを行う場合、加圧タンクが加圧される。これにより、加圧タンクからインクジェットヘッドへインクが供給され、ノズルからインクが強制的に排出される。
特開2012−153004号公報
上述したインク循環式のインクジェット印刷装置におけるパージでは、加圧タンクからインクが流出することで、加圧タンクの液面が大きく低下する場合がある(例えば、長期間未使用後に装置を再稼働させる等)。その際には、パージ後、加圧タンクの液面をパージ前の状態に復帰させるためには、液面調整を行う必要がある。このため、パージ後に印刷を行う場合に印刷開始の遅延が生じる。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、パージ後の印刷開始の遅延を抑制できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット印刷装置の特徴は、インクを吐出するノズルを有するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドに供給するインクを貯留する第1タンクと、前記インクジェットヘッドで消費されなかったインクを受け取る第2タンクと、前記第1タンクと前記インクジェットヘッドと前記第2タンクとの間でインクを循環させるための循環経路と、前記第2タンクから前記第1タンクへインクを送液するインク送液手段と、前記第2タンクにインクを補給するインク補給手段と、前記第1タンクから前記インクジェットヘッドへインクを供給して前記ノズルからインクを排出させるパージを行うパージ手段と、前記パージ手段を制御してパージを実行させるとともに、パージ中において、前記第1および第2タンクの液面高さを基準高さで維持するように、前記第1および第2タンクの液面高さに応じてインク送液手段による前記第2タンクから前記第1タンクへのインク送液動作およびインク補給手段によるインク補給動作を制御する制御手段とを備えることにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の特徴によれば、制御手段は、パージ中において、第1および第2タンクの液面高さを基準高さで維持するように、第1および第2タンクの液面高さに応じてインク送液手段によるインク送液動作およびインク補給手段によるインク補給動作を制御する。これにより、パージ後も第1および第2タンクの液面高さが基準高さで維持されているので、パージ前の状態に復帰させるための液面調整が不要である。したがって、パージ後の印刷開始の遅延を抑制できる。
実施の形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。 液面維持制御の説明図である。 パージを行う際の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
また、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。なお、以下の説明における上下方向は鉛直方向であり、図1における紙面の上下を上下方向とする。
図1に示すように、本実施の形態に係るインクジェット印刷装置1は、インクジェットヘッド2と、インク循環部3と、インク補給部(請求項のインク補給手段に相当)4と、制御部(請求項の制御手段に相当)5とを備える。
インクジェットヘッド2は、インク循環部3により供給されるインクを吐出する。インクジェットヘッド2は、複数のヘッドモジュール7からなる。
ヘッドモジュール7は、インクを貯留するインクチャンバ(図示せず)と、インクを吐出する複数のノズル(図示せず)とを有する。インクチャンバ内には、ピエゾ素子(図示せず)が配置されている。ピエゾ素子の駆動により、ノズルからインクが吐出される。
インク循環部3は、インクを循環させつつインクジェットヘッド2にインクを供給する。インク循環部3は、加圧タンク(請求項の第1タンクに相当)11と、加圧タンク大気開放弁12と、加圧タンク大気開放管13と、加圧タンク圧力調整弁14と、加圧タンク圧力調整管15と、加圧側圧力センサ16と、分配器17と、集合器18と、負圧タンク(請求項の第2タンクに相当)19と、負圧タンク大気開放弁20と、負圧タンク大気開放管21と、負圧タンク圧力調整弁22と、負圧タンク圧力調整管23と、負圧側圧力センサ24と、インクポンプ(請求項のインク送液手段に相当)25と、エアポンプ26と、エアポンプ用配管27と、インク循環管28〜30とを備える。
加圧タンク11は、インクジェットヘッド2に供給するインクを貯留する。加圧タンク11のインクは、インク循環管28および分配器17を介してインクジェットヘッド2に供給される。加圧タンク11内には、インクの液面上に空気層が形成されている。加圧タンク11は、インクジェットヘッド2より低い位置(下方)に配置されている。
加圧タンク11には、加圧タンク液面センサ36が設けられている。加圧タンク液面センサ36は、加圧タンク11内のインクの液面高さが基準高さに達しているか否かを検出するためのものである。加圧タンク液面センサ36は、加圧タンク11内のインクの液面高さが基準高さ以上である場合に「オン」を示す信号を出力し、基準高さ未満である場合に「オフ」を示す信号を出力する。
加圧タンク大気開放弁12は、加圧タンク11を密閉状態(大気から遮断した状態)と大気開放状態(大気に通じた状態)との間で切り替えるために、加圧タンク大気開放管13内の空気の流路を開閉する。加圧タンク大気開放弁12は、加圧タンク大気開放管13の途中に配置されている。
加圧タンク大気開放管13は、加圧タンク11を大気開放するための空気の流路を形成する。加圧タンク大気開放管13は、一端が加圧タンク11の空気層に接続され、他端が大気に通じている。
加圧タンク圧力調整弁14は、加圧タンク11内の圧力を調整するために、加圧タンク圧力調整管15内の空気の流路を開閉する。加圧タンク圧力調整弁14は、加圧タンク圧力調整管15の途中に設けられている。
加圧タンク圧力調整管15は、加圧タンク11内の圧力調整のための空気の流路を形成する。加圧タンク圧力調整管15は、加圧タンク大気開放管13より流路抵抗が大きいパイプからなる。具体的には、加圧タンク圧力調整管15は、加圧タンク大気開放管13より細いパイプからなる。加圧タンク圧力調整管15は、一端が加圧タンク11の空気層に接続され、他端が大気に通じている。
加圧側圧力センサ16は、加圧タンク11内の圧力を検出する。
分配器17は、インク循環管28を介して加圧タンク11から供給されるインクを、インクジェットヘッド2の各ヘッドモジュール7に分配する。
集合器18は、インクジェットヘッド2で消費されなかったインクを各ヘッドモジュール7から集める。集合器18により集められたインクは、インク循環管29により負圧タンク19へと流れる。
負圧タンク19は、インクジェットヘッド2で消費されなかったインクを集合器18から受け取り貯留する。また、負圧タンク19は、後述するインク補給部4のインクカートリッジ41から供給されるインクを貯留する。負圧タンク19内には、インクの液面上に空気層が形成されている。負圧タンク19は、加圧タンク11と同じ高さに配置されている。
負圧タンク19には、負圧タンク液面センサ37が設けられている。負圧タンク液面センサ37は、負圧タンク19内のインクの液面高さが基準高さに達しているか否かを検出するためのものである。負圧タンク液面センサ37は、負圧タンク19内のインクの液面高さが基準高さ以上である場合に「オン」を示す信号を出力し、基準高さ未満である場合に「オフ」を示す信号を出力する。
負圧タンク大気開放弁20は、負圧タンク19を密閉状態と大気開放状態との間で切り替えるために、負圧タンク大気開放管21内の空気の流路を開閉する。負圧タンク大気開放弁20は、負圧タンク大気開放管21の途中に設けられている。
負圧タンク大気開放管21は、負圧タンク19を大気開放するための空気の流路を形成する。負圧タンク大気開放管21は、一端が負圧タンク19の空気層に接続され、他端が大気に通じている。
負圧タンク圧力調整弁22は、負圧タンク19内の圧力を調整するために、負圧タンク圧力調整管23内の空気の流路を開閉する。負圧タンク圧力調整弁22は、負圧タンク圧力調整管23の途中に設けられている。
負圧タンク圧力調整管23は、負圧タンク19内の圧力調整のための空気の流路を形成する。負圧タンク圧力調整管23は、負圧タンク大気開放管21より流路抵抗が大きいパイプからなる。具体的には、負圧タンク圧力調整管23は、負圧タンク大気開放管21より細い、加圧タンク圧力調整管15と同程度の太さのパイプからなる。負圧タンク圧力調整管23は、一端が負圧タンク19の空気層に接続され、他端が大気に通じている。
負圧側圧力センサ24は、負圧タンク19内の圧力を検出する。
インクポンプ25は、負圧タンク19から加圧タンク11へインクを送液する。インクポンプ25は、インク循環30の途中に設けられている。
エアポンプ26は、負圧タンク19から加圧タンク11へ空気を送る。エアポンプ26は、エアポンプ用配管27の途中に配置されている。
ここで、エアポンプ26の駆動時に加圧タンク大気開放弁12を閉鎖して加圧タンク11を密閉状態とすることで加圧タンク11に圧力(正圧)が生成される。また、エアポンプ26の駆動時に負圧タンク大気開放弁20を閉鎖して負圧タンク19を密閉状態とすることで負圧タンク19に圧力(負圧)が生成される。パージ時には、加圧タンク11および負圧タンク19にそれぞれパージ用設定圧Pkp,Pfpを生成するために、エアポンプ26が駆動され、加圧タンク大気開放弁12および負圧タンク大気開放弁20の閉鎖が行われる。すなわち、エアポンプ26、加圧タンク大気開放弁12、および負圧タンク大気開放弁20により、請求項のパージ手段が構成される。パージは、加圧タンク11からインクジェットヘッド2にインクを供給してノズルからインクを強制的に排出させる処理である。
エアポンプ用配管27は、エアポンプ26により負圧タンク19から加圧タンク11へ送られる空気の流路を形成する。エアポンプ用配管27は、一端が負圧タンク19の空気層に接続され、他端が加圧タンク11の空気層に接続されている。
インク循環管28は、加圧タンク11と分配器17とを接続する。インク循環管28には、加圧タンク11から分配器17に向かってインクが流れる。インク循環管29は、集合器18と負圧タンク19とを接続する。インク循環管29には、集合器18から負圧タンク19に向かってインクが流れる。インク循環管30は、負圧タンク19と加圧タンク11とを接続する。インク循環管30には、負圧タンク19から加圧タンク11に向かってインクが流れる。インク循環管28〜30と分配器17と集合器18とにより、加圧タンク11とインクジェットヘッド2と負圧タンク19との間でインクを循環させる循環経路が構成される。
インク補給部4は、インク循環部3の負圧タンク19にインクを補給する。インク補給部4は、インクカートリッジ41と、インク補給弁42と、インク補給管43とを備える。
インクカートリッジ41は、インクジェットヘッド2による印刷に用いるインクを収容している。インクカートリッジ41内のインクは、インク補給管43を介してインク循環部3の負圧タンク19に供給される。
インク補給弁42は、インク補給管43内のインクの流路を開閉する。負圧タンク19へインクを補給する際、インク補給弁42が開かれる。
インク補給管43は、インクカートリッジ41と負圧タンク19とを接続する。インク補給管43には、インクカートリッジ41から負圧タンク19に向かってインクが流れる。
制御部5は、インクジェット印刷装置1の各部の動作を制御する。制御部5は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。
制御部5は、インク循環3においてインク循環を循環させつつ、インクジェットヘッド2からインクを吐出させて印刷を行う。また、制御部5は、所定のタイミングにおいて、エアポンプ26、加圧タンク大気開放弁12、および負圧タンク大気開放弁20を制御してパージを実行させる。そして、制御部5は、パージ中において、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さを基準高さで維持するように、後述の液面維持制御を行う。
次に、インクジェット印刷装置1の印刷時の動作について説明する。
印刷ジョブが入力されると、まず、制御部5は、加圧タンク大気開放弁12および負圧タンク大気開放弁20を閉鎖する。これにより、加圧タンク11および負圧タンク19が密閉状態となる。なお、インクジェット印刷装置1が動作しない待機中は、加圧タンク大気開放弁12および負圧タンク大気開放弁20は開放され、加圧タンク11および負圧タンク19は大気開放されている。加圧タンク圧力調整弁14および負圧タンク圧力調整弁22は、待機中から閉鎖されている。
次いで、制御部5は、エアポンプ26を起動する。これにより、加圧タンク11が加圧され始め、負圧タンク19が減圧され始める。これにより、加圧タンク11からインクジェットヘッド2を経由して負圧タンク19へ向かうインクの流れが生じ、インク循環が始まる。エアポンプ26の起動後、制御部5は、加圧タンク11および負圧タンク19の圧力がそれぞれの循環用設定圧Pk,Pfに達し、それが維持されるように、エアポンプ26の駆動、および、加圧タンク圧力調整弁14および負圧タンク圧力調整弁22の開閉を制御する。
循環用設定圧Pk,Pfは、インクを循環させつつインクジェットヘッド2のノズル圧を適正値にするための圧力値として予め設定されたものである。加圧タンク11の循環用設定圧Pkは正圧であり、負圧タンク19の循環用設定圧Pfは負圧である。負圧タンク19の循環用設定圧Pfは、加圧タンク11の循環用設定圧Pkより絶対値が大きい。これにより、インクジェットヘッド2のノズル圧が、インク吐出に適した負圧になる。
加圧タンク11および負圧タンク19の圧力が循環用設定圧Pk,Pfになった後、制御部5は、印刷ジョブに基づきインクジェットヘッド2を制御して印刷を行う。印刷ジョブの実行中は、加圧タンク11からインクジェットヘッド2へインクが供給され、インクジェットヘッド2で消費されなかったインクが負圧タンク19に回収される。
このようにインク循環および印刷を行う際、制御部5は、液面維持制御を行う。液面維持制御は、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さを基準高さで維持しつつインク循環するための、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さに応じたインクポンプ25およびインク補給弁42の制御である。
具体的には、図2に示すように、加圧タンク液面センサ36および負圧タンク液面センサ37がともにオンの状態では、制御部5は、インクポンプ25をオフとし、インク補給弁42を閉鎖する。加圧タンク液面センサ36がオンで負圧タンク液面センサ37がオフの状態でも同様に、制御部5は、インクポンプ25をオフとし、インク補給弁42を閉鎖する。
加圧タンク液面センサ36がオフで負圧タンク液面センサ37がオンの状態では、制御部5は、インクポンプ25をオンとし、インク補給弁42を閉鎖する。
加圧タンク液面センサ36および負圧タンク液面センサ37がともにオフの状態では、制御部5は、インクポンプ25をオフとし、インク補給弁42を開放する。
すなわち、加圧タンク液面センサ36がオフで負圧タンク液面センサ37がオンの状態になると、液面維持制御により、インクポンプ25が負圧タンク19から加圧タンク11へインクを送る。また、加圧タンク液面センサ36および負圧タンク液面センサ37がともにオフの状態になると、液面維持制御により、インクカートリッジ41から負圧タンク19へインクが補給される。このようにして、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さが維持されつつ、インク循環および印刷が行われる。
ここで、液面維持制御を行っても、加圧タンク11および負圧タンク19では、加圧タンク液面センサ36および負圧タンク液面センサ37におけるオン/オフのヒステリシス分の液面変動は生じる。そして、この液面変動により、加圧タンク11および負圧タンク19に圧力変動が生じる。加圧タンク11および負圧タンク19に圧力変動は、ノズル圧変動を招く。ノズル圧変動は、インクの吐出を不安定にする。
これに対し、制御部5は、加圧側圧力センサ16および負圧側圧力センサ24の検出値に基づき、加圧タンク圧力調整弁14および負圧タンク圧力調整弁22の開閉、およびエアポンプ26の駆動を制御して、加圧タンク11および負圧タンク19の圧力変動を抑えるよう調整する。
印刷ジョブが終了すると、制御部5は、加圧タンク大気開放弁12および負圧タンク大気開放弁20を開放する。ここで、インクポンプ25、エアポンプ26が駆動中の場合は、制御部5は、それを停止する。また、加圧タンク圧力調整弁14、負圧タンク圧力調整弁22、インク補給弁42が開放されている場合は、制御部5は、それを閉鎖する。これにより、インク循環動作が終了し、インクジェット印刷装置1が待機状態となる。
次に、インクジェット印刷装置1においてパージを行う際の動作について説明する。
図3は、パージを行う際の動作を説明するためのフローチャートである。図3のフローチャートの処理は、パージを行うタイミングが到来すると開始となる。パージを行うタイミングは、例えば、前回の印刷終了時点からの経過時間によって設定される。
図3のステップS1において、制御部5は、前述の液面維持制御を開始する。
次いで、ステップS2において、制御部5は、加圧タンク大気開放弁12を閉鎖する。これにより、加圧タンク11が密閉状態となる。なお、負圧タンク大気開放弁20は開放され、加圧タンク圧力調整弁14および負圧タンク圧力調整弁22は閉鎖されている。
次いで、ステップS3において、制御部5は、エアポンプ26を起動する。これにより、加圧タンク11が加圧され始める。
次いで、ステップS4において、制御部5は、負圧タンク密閉タイミングになったか否かを判断する。負圧タンク密閉タイミングは、エアポンプ26の起動後に負圧タンク19を密閉するタイミングとして予め設定されたものである。負圧タンク密閉タイミングは、加圧タンク11がパージ用設定圧Pkpに到達するのと同時に負圧タンク19がパージ用設定圧Pfpに到達するように設定されている。
加圧タンク11のパージ用設定圧Pkpおよび負圧タンク19のパージ用設定圧Pfpは、インクを循環させつつインクジェットヘッド2のノズルからインクを強制的に排出させるための圧力値として予め設定されたものである。加圧タンク11のパージ用設定圧Pkpは、負圧タンク19のパージ用設定圧Pfpの絶対値より大きい。
負圧タンク密閉タイミングになっていないと判断した場合(ステップS4:NO)、制御部5は、ステップS4を繰り返す。
負圧タンク密閉タイミングになったと判断した場合(ステップS4:YES)、ステップS5において、制御部5は、負圧タンク大気開放弁20を閉鎖する。これにより、負圧タンク19が密閉状態となり、減圧され始める。
次いで、ステップS6において、制御部5は、加圧側圧力センサ16および負圧側圧力センサ24の検出値に基づき、加圧タンク11および負圧タンク19の圧力がパージ用設定圧Pkp,Pfpになったか否かを判断する。加圧タンク11および負圧タンク19の圧力がパージ用設定圧Pkp,Pfpになっていないと判断した場合(ステップS6:NO)、制御部5は、ステップS6を繰り返す。
加圧タンク11および負圧タンク19の圧力がパージ用設定圧Pkp,Pfpになったと判断した場合(ステップS6:YES)、ステップS7において、制御部5は、エアポンプ26を停止する。
このように、加圧タンク11および負圧タンク19にパージ用設定圧Pkp,Pfpが生成されることで、加圧タンク11からインクジェットヘッド2へインクが供給され、ノズルからインクが強制的に排出される。また、液面維持制御により、インクポンプ25による加圧タンク11への送液、およびインク補給部4による負圧タンク19へのインク補給が行われ、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さが基準高さで維持される。
次いで、ステップS8において、制御部5は、パージ終了タイミングになったか否かを判断する。パージ終了タイミングは、エアポンプ26の停止から所定時間後に設定されている。パージ終了タイミングになっていないと判断した場合(ステップS8:NO)、制御部5は、ステップS8を繰り返す。
パージ終了タイミングになったと判断した場合(ステップS8:YES)、ステップS9において、制御部5は、加圧タンク大気開放弁12および負圧タンク大気開放弁20を開放する。ここで、インクポンプ25が駆動中の場合は、制御部5は、それを停止する。また、インク補給弁42が開放されている場合は、制御部5は、それを閉鎖する。
次いで、ステップS10において、制御部5は、液面維持制御を終了する。これにより一連の動作が終了し、インクジェット印刷装置1が待機状態となる。
以上説明したように、インクジェット印刷装置1では、制御部5は、液面維持制御を行いつつパージを行う。すなわち、制御部5は、パージ中において、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さを基準高さで維持するように、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さに応じてインクポンプ25による負圧タンク19から加圧タンク11へのインク送液動作およびインク補給部4によるインク補給動作を制御する。これにより、パージ後も加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さが基準高さで維持される。
ここで、本実施の形態とは異なり、パージ中の液面維持制御を行わない場合、パージ中は加圧タンク11にインクが供給されない。このため、パージ後は加圧タンク11の液面が基準高さから大きく低下した状態となる。これをパージ前の状態に復帰させるには、液面維持制御と同様の制御による液面調整を行う必要がある。すなわち、まず、制御部5は、加圧タンク液面センサ36がオンになるまでインクポンプ25を駆動させる。この後、制御部5は、負圧タンク液面センサ37がオンになるまでインク補給弁42を開放する。これにより、加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さが基準高さとなり、パージ前の状態に復帰する。このような処理により、パージ後に印刷を行う場合、印刷開始が遅延する。
これに対し、本実施の形態のインクジェット印刷装置1では、パージ後も加圧タンク11および負圧タンク19の液面高さが基準高さで維持されているので、パージ前の状態に復帰させるための液面調整が不要である。したがって、パージ後の印刷開始の遅延を抑制できる。
また、インクジェット印刷装置1では、パージを行う際、加圧タンク11を密閉状態として加圧を開始した後に、負圧タンク19を密閉状態として負圧の生成を開始する。これにより、インクジェットヘッド2のノズルに負圧が生じて塵等の異物をノズルから吸い込むことを防止できる。
なお、パージを行う際の負圧タンク19に対する負圧の生成を省略してもよい。この場合でも、加圧タンク11への正圧の付与により、加圧タンク11からインクジェットヘッド2へインクを供給してノズルから強制的にインクを排出させることができる。そして、液面維持制御を行うことにより、パージ後もパージ前の状態を維持できる。
また、上記実施の形態では、1つのエアポンプ26で加圧タンク11および負圧タンク19に圧力生成を行う構成を示したが、2つのエアポンプを使用して加圧タンク11および負圧タンク19に個別に圧力生成を行う構成でもよい。
本発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
1 インクジェット印刷装置
2 インクジェットヘッド
3 インク循環部
4 インク補給部
5 制御部
11 加圧タンク
12 加圧タンク大気開放弁
13 加圧タンク大気開放管
14 加圧タンク圧力調整弁
15 加圧タンク圧力調整管
17 分配器
18 集合器
19 負圧タンク
20 負圧タンク大気開放弁
21 負圧タンク大気開放管
22 負圧タンク圧力調整弁
23 負圧タンク圧力調整管
25 インクポンプ
26 エアポンプ
27 エアポンプ用配管
28〜30 インク循環管
41 インクカートリッジ
42 インク補給弁
43 インク補給管

Claims (1)

  1. インクを吐出するノズルを有するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドに供給するインクを貯留する第1タンクと、
    前記インクジェットヘッドで消費されなかったインクを受け取る第2タンクと、
    前記第1タンクと前記インクジェットヘッドと前記第2タンクとの間でインクを循環させるための循環経路と、
    前記第2タンクから前記第1タンクへインクを送液するインク送液手段と、
    前記第2タンクにインクを補給するインク補給手段と、
    前記第1および第2タンクを密閉状態とし、前記第2タンクから前記第1タンクへ空気を送って前記第1タンク、前記第2タンクにそれぞれ正圧、負圧を生成することで、前記第1タンクから前記インクジェットヘッドへインクを供給して前記ノズルからインクを排出させるパージを行うパージ手段と、
    前記パージ手段を制御してパージを実行させるとともに、パージ中において、前記第1および第2タンクの液面高さを基準高さで維持するように、前記第1および第2タンクの液面高さに応じてインク送液手段による前記第2タンクから前記第1タンクへのインク送液動作およびインク補給手段によるインク補給動作を制御する制御手段とを備え
    前記制御手段は、前記パージ手段にパージを実行させる際、前記第1タンクを密閉状態とし、前記第2タンクから前記第1タンクへ空気を送り始めて前記第1タンクにおける正圧の生成を開始した後、前記第2タンクを密閉状態として前記第2タンクにおける負圧の生成を開始するよう制御することを特徴とするインクジェット印刷装置。
JP2014192317A 2014-09-22 2014-09-22 インクジェット印刷装置 Active JP6367065B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192317A JP6367065B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 インクジェット印刷装置
US14/853,212 US9498971B2 (en) 2014-09-22 2015-09-14 Inkjet printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192317A JP6367065B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 インクジェット印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016060181A JP2016060181A (ja) 2016-04-25
JP6367065B2 true JP6367065B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=55524951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192317A Active JP6367065B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 インクジェット印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9498971B2 (ja)
JP (1) JP6367065B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2706543B2 (es) * 2017-09-29 2019-08-01 Tecglass Sl Sistema de recirculacion para cabezales de impresion con recirculacion
JP7330832B2 (ja) * 2019-09-20 2023-08-22 株式会社Screenホールディングス 印刷装置および印刷装置における液体循環方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302516B1 (en) * 1997-01-14 2001-10-16 Markem Corporation Ink supply system for ink jet printhead
ATE461043T1 (de) * 1999-11-05 2010-04-15 Seiko Epson Corp Aufzeichnungsgerät des tintenstrahltyps und verfahren zur tintenversorgung für den untertank mittels desselben gertes und verfahren zur kontrolle der dem untertank zugeführten tintenmenge mittels desselben gerätes
US6742861B2 (en) * 2002-07-30 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink delivery system for a miniature inkjet pen
EP1831025B1 (en) * 2004-12-17 2008-05-07 Agfa Graphics Nv Ink circulation system for inkjet printing
JP5728148B2 (ja) * 2006-04-27 2015-06-03 東芝テック株式会社 インクジェット装置およびその制御方法
JP5486191B2 (ja) * 2009-01-09 2014-05-07 理想科学工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP5350820B2 (ja) * 2009-01-30 2013-11-27 理想科学工業株式会社 インクジェットプリンタ、及びインク循環方法
JP5723610B2 (ja) 2011-01-26 2015-05-27 理想科学工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2014151523A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Riso Kagaku Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9498971B2 (en) 2016-11-22
US20160082742A1 (en) 2016-03-24
JP2016060181A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435149B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6322101B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6393553B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6363446B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6397294B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6622041B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2016215626A (ja) インクジェット印刷装置
US20130208038A1 (en) Liquid supplying mechanism, computer readable medium and image forming apparatus
JP6446231B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2016060072A (ja) インクジェット印刷装置
JP2016068431A (ja) インクジェット印刷装置
JP6367065B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6322094B2 (ja) インクジェット印刷装置
US9868294B2 (en) Inkjet printer
JP2020049826A (ja) インクジェット印刷装置
JP6298378B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2018051886A (ja) インクジェット印刷装置
JP2021172007A (ja) インクジェット印刷装置
JP2021154517A (ja) インクジェット印刷装置
JP6360398B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2020066207A (ja) 液体供給装置
JP7328818B2 (ja) インクジェット印刷装置
WO2023195320A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2018202612A (ja) インクジェット印刷装置
JP6325406B2 (ja) インクジェット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250