JP6362806B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362806B2 JP6362806B2 JP2018053852A JP2018053852A JP6362806B2 JP 6362806 B2 JP6362806 B2 JP 6362806B2 JP 2018053852 A JP2018053852 A JP 2018053852A JP 2018053852 A JP2018053852 A JP 2018053852A JP 6362806 B2 JP6362806 B2 JP 6362806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- emitting element
- layer
- organic compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 159
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 142
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 133
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 93
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 90
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims description 60
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 35
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 25
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 502
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 31
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 31
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 27
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 27
- -1 aromatic amine compound Chemical class 0.000 description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 22
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 17
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 17
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 17
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 16
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 12
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 9
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical class [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 8
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 8
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 7
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 229910008449 SnF 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L beryllium;benzo[h]quinolin-10-olate Chemical compound [Be+2].C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21.C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21 GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 description 5
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 4
- ZVFQEOPUXVPSLB-UHFFFAOYSA-N 3-(4-tert-butylphenyl)-4-phenyl-5-(4-phenylphenyl)-1,2,4-triazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(N1C=2C=CC=CC=2)=NN=C1C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 ZVFQEOPUXVPSLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MFWOWURWNZHYLA-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)phenyl]phenanthro[9,10-b]pyrazine Chemical compound C1=CC=C2C3=NC(C=4C=CC=C(C=4)C=4C=CC=C(C=4)C4=C5SC=6C(C5=CC=C4)=CC=CC=6)=CN=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 MFWOWURWNZHYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AZFHXIBNMPIGOD-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxypent-3-en-2-one iridium Chemical compound [Ir].CC(O)=CC(C)=O.CC(O)=CC(C)=O.CC(O)=CC(C)=O AZFHXIBNMPIGOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 9-[4-(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]carbazole Chemical group C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 4
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 4
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 1-n-[4-[4-(n-[4-(3-methyl-n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]-4-n,4-n-bis(3-methylphenyl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 3
- FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-tert-butylphenyl)-5-[3-[5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]phenyl]-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=C(C=CC=2)C=2OC(=NN=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)O1 FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] Chemical compound [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 125000005331 diazinyl group Chemical group N1=NC(=CC=C1)* 0.000 description 3
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Chemical class 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOYZGLGJSAZOAG-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,4-n-triphenyl-4-n-[4-[4-(n-[4-(n-phenylanilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XOYZGLGJSAZOAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n-diphenyl-4-n,4-n-bis[4-(n-phenylanilino)phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFHIIYSJKXQYIJ-UHFFFAOYSA-N 7-[4-(10-phenyl-9-anthryl)phenyl]-7h-dibenzo[c,g]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(N2C3=C(C4=CC=CC=C4C=C3)C3=C4C=CC=CC4=CC=C32)C=C1 JFHIIYSJKXQYIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJWBRYKOJMOBHH-UHFFFAOYSA-N 9,9-dimethyl-n-[4-(9-phenylcarbazol-3-yl)phenyl]-n-(4-phenylphenyl)fluoren-2-amine Chemical compound C1=C2C(C)(C)C3=CC=CC=C3C2=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 GJWBRYKOJMOBHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017073 AlLi Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VUMVABVDHWICAZ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl-N-[4-[4-[N-(9,9'-spirobi[fluorene]-2-yl)anilino]phenyl]phenyl]-9,9'-spirobi[fluorene]-2-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3(C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C43)C3=CC=CC=C3C2=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C3C4(C5=CC=CC=C5C5=CC=CC=C54)C4=CC=CC=C4C3=CC=2)C=C1 VUMVABVDHWICAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N butyl pbd Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)O1 XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- ADHNFLCTOCFIFV-UHFFFAOYSA-N europium(3+) 1,10-phenanthroline Chemical compound [Eu+3].c1cnc2c(c1)ccc1cccnc21 ADHNFLCTOCFIFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000078 poly(4-vinyltriphenylamine) Polymers 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 2
- 125000005581 pyrene group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- IWZZBBJTIUYDPZ-DVACKJPTSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;iridium;2-phenylpyridine Chemical compound [Ir].C\C(O)=C\C(C)=O.[C-]1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.[C-]1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 IWZZBBJTIUYDPZ-DVACKJPTSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTSZQXSYCGBHMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichloro-3-prop-1-ynoxybenzene Chemical compound CC#COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1Cl RTSZQXSYCGBHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFDYBCQHRPMIGD-UHFFFAOYSA-N 1-N,6-N-bis(3-methylphenyl)-1-N,6-N-bis[3-(9-phenylfluoren-9-yl)phenyl]pyrene-1,6-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=C(C=CC=2)C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=C4C=CC(=C5C=CC(C3=C54)=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C=CC=2)C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC=CC=2)=C1 XFDYBCQHRPMIGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPNLBJDLLBQZDZ-UHFFFAOYSA-N 1-N,6-N-diphenyl-1-N,6-N-bis[4-(9-phenylfluoren-9-yl)phenyl]pyrene-1,6-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=C3C=CC(=C4C=CC(C2=C43)=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)C1(C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=C(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC=CC=2)C=C1 IPNLBJDLLBQZDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQNVFRPAQRVHKO-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-bis(4-methylphenyl)-1-n,4-n-diphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=CC=C1 FQNVFRPAQRVHKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVYAYAWSXINSEF-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperylene Chemical group C1=CC(C=2C(C(C)(C)C)=CC=C3C=2C2=CC=C3)=C3C2=CC=CC3=C1 IVYAYAWSXINSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 1H-1,2,3-Triazole Chemical group C=1C=NNN=1 QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOWLPGTVRWFLCX-UHFFFAOYSA-N 2,3,6,7-tetramethyl-9,10-dinaphthalen-1-ylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C=3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)=C4C=C(C(=CC4=3)C)C)=CC=CC2=C1 OOWLPGTVRWFLCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEBPFDQAOYARIB-UHFFFAOYSA-N 2,3,6,7-tetramethyl-9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=C4C=C(C(=CC4=3)C)C)=CC=C21 JEBPFDQAOYARIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYLCTWBSBBHPN-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis[4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl]-6-pyridin-2-ylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=2C(=NC(=CC=2)C=2N=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 HQYLCTWBSBBHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 2,5,8,11-tetratert-butylperylene Chemical group CC(C)(C)C1=CC(C2=CC(C(C)(C)C)=CC=3C2=C2C=C(C=3)C(C)(C)C)=C3C2=CC(C(C)(C)C)=CC3=C1 BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNSRBJWFPJMRFB-UHFFFAOYSA-N 2,8-diphenyl-4-[4-(9-phenylfluoren-9-yl)phenyl]dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(SC=2C3=CC(=CC=2C=2C=CC(=CC=2)C2(C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C42)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C3=C1 CNSRBJWFPJMRFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenol zinc Chemical compound [Zn].Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1.Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1 UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAYMDFJUDQDICC-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methylphenyl)-1-N,6-N-bis[3-(9-phenylfluoren-9-yl)phenyl]pyrene-1,6-diamine Chemical compound CC=1C=C(C=CC=1)C1=C(C=2C=CC3=CC=C(C=4C=CC(=C1)C=2C=43)NC1=CC(=CC=C1)C1(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC1=2)C1=CC=CC=C1)NC1=CC(=CC=C1)C1(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC1=2)C1=CC=CC=C1 NAYMDFJUDQDICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZJOTDOLRQTPHC-UHFFFAOYSA-N 2-(4-carbazol-9-ylphenyl)-5-phenyl-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)O1 IZJOTDOLRQTPHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZULHHMJFLPUTMR-UHFFFAOYSA-N 2-[2,6-bis[2-(6-methoxy-4,4,10,10-tetramethyl-1-azatricyclo[7.3.1.05,13]trideca-5,7,9(13)-trien-7-yl)ethenyl]pyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound CC1(C)CCN2CCC(C)(C)C3=C2C1=CC(C=CC=1OC(=CC(C=1)=C(C#N)C#N)C=CC=1C(=C2C(C)(C)CCN4C2=C(C(CC4)(C)C)C=1)OC)=C3OC ZULHHMJFLPUTMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUOSAXMWQSSMJW-UHFFFAOYSA-N 2-[2,6-bis[2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]pyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C=CC=2C=CC(=CC=2)N(C)C)O1 QUOSAXMWQSSMJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 2-[2-[(e)-2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- ZNJRONVKWRHYBF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(1-azatricyclo[7.3.1.05,13]trideca-5,7,9(13)-trien-7-yl)ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1C=CC1=CC(CCCN2CCC3)=C2C3=C1 ZNJRONVKWRHYBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEQBRULPNIVQPP-UHFFFAOYSA-N 2-[3,5-bis(1-phenylbenzimidazol-2-yl)phenyl]-1-phenylbenzimidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2N=C1C1=CC(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=CC(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 GEQBRULPNIVQPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXHWGNYCZPISET-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(dicyanomethylidene)-2,3,5,6-tetrafluorocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]propanedinitrile Chemical compound FC1=C(F)C(=C(C#N)C#N)C(F)=C(F)C1=C(C#N)C#N IXHWGNYCZPISET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 2-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004135 2-norbornyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C2([H])C([H])([H])C1([H])C([H])([H])C2([H])* 0.000 description 1
- IBHNCJLKIQIKFU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-bis(2-naphthalen-1-ylphenyl)anthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C3=CC=CC=C3C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C(=CC=CC=4)C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=CC2=C1 IBHNCJLKIQIKFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNHPNCZSKTUPMB-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-bis(4-phenylphenyl)anthracene Chemical compound C=12C=CC=CC2=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C2=CC(C(C)(C)C)=CC=C2C=1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 MNHPNCZSKTUPMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONMVVYFKZFORGI-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-dinaphthalen-1-ylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=CC2=C1 ONMVVYFKZFORGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBAJPWYDYFEBTF-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=C21 OBAJPWYDYFEBTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBPXZSIKOVBSAS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC(C(C)(C)C)=CC=C3C=C21 WBPXZSIKOVBSAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWHSOUPRKHXZPK-UHFFFAOYSA-N 3,6-bis(3,5-diphenylphenyl)-9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC(C=2C=CC=CC=2)=CC(C=2C=C3C4=CC(=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)C=2C=C(C=C(C=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 GWHSOUPRKHXZPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKAQNAJLIITRHR-UHFFFAOYSA-N 3-(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)phenanthro[9,10-b]pyrazine Chemical compound C1=CC=C2C3=NC(C=4C=CC=C(C=4)C4=C5SC=6C(C5=CC=C4)=CC=CC=6)=CN=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 MKAQNAJLIITRHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLDZJTIZVZFNCM-UHFFFAOYSA-J 3-[18-(2-carboxyethyl)-8,13-diethyl-3,7,12,17-tetramethylporphyrin-21,24-diid-2-yl]propanoic acid;dichlorotin(2+) Chemical compound [H+].[H+].[Cl-].[Cl-].[Sn+4].[N-]1C(C=C2C(=C(C)C(=CC=3C(=C(C)C(=C4)N=3)CC)[N-]2)CCC([O-])=O)=C(CCC([O-])=O)C(C)=C1C=C1C(C)=C(CC)C4=N1 LLDZJTIZVZFNCM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- PCUTZMWETFJZDZ-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]phenanthro[9,10-b]pyrazine Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC(C=2C=CC=C(C=2)C=2N=C3C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C4C3=NC=2)=CC=C1 PCUTZMWETFJZDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CINYXYWQPZSTOT-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3,5-bis(3-pyridin-3-ylphenyl)phenyl]phenyl]pyridine Chemical compound C1=CN=CC(C=2C=C(C=CC=2)C=2C=C(C=C(C=2)C=2C=C(C=CC=2)C=2C=NC=CC=2)C=2C=C(C=CC=2)C=2C=NC=CC=2)=C1 CINYXYWQPZSTOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALEAISKRDWWJRK-UHFFFAOYSA-N 4,6-bis(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)pyrimidine Chemical compound C12=CC=CC=C2SC2=C1C=CC=C2C1=CC(C=2C=C(N=CN=2)C=2C=CC=C(C=2)C2=C3SC=4C(C3=CC=C2)=CC=CC=4)=CC=C1 ALEAISKRDWWJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGVHCUNJUVMAKG-UHFFFAOYSA-N 4,6-bis(3-phenanthren-9-ylphenyl)pyrimidine Chemical compound C1=CC=C2C(C=3C=CC=C(C=3)C=3C=C(N=CN=3)C=3C=CC=C(C=3)C=3C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C4C=3)=CC3=CC=CC=C3C2=C1 DGVHCUNJUVMAKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 4- -2-tert-butyl-6- -4h-pyran Chemical compound O1C(C(C)(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- YLYPIBBGWLKELC-UHFFFAOYSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-(4-(dimethylamino)styryl)-4H-pyran Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-julolidyl-9-enyl-4h-pyran Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(CCCN2CCC3)=C2C3=C1 ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- LGDCSNDMFFFSHY-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-n,n-diphenylaniline Polymers C1=CC(CCCC)=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LGDCSNDMFFFSHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- HGHBHXZNXIDZIZ-UHFFFAOYSA-N 4-n-(9,10-diphenylanthracen-2-yl)-1-n,1-n,4-n-triphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 HGHBHXZNXIDZIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLNDKWAYVMOOFU-UHFFFAOYSA-N 4-n-[9,10-bis(2-phenylphenyl)anthracen-2-yl]-1-n,1-n,4-n-triphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLNDKWAYVMOOFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPYUBDQDQKABTN-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-6-[4-(9-phenylfluoren-9-yl)phenyl]dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=C1SC1=C(C=3C=CC(=CC=3)C3(C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C43)C=3C=CC=CC=3)C=CC=C12 OPYUBDQDQKABTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEJARLYXNFRVLK-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,3-triazole Chemical group C1C=NN=N1 AEJARLYXNFRVLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIYZNTXHGDXHQH-UHFFFAOYSA-N 5,12-diphenyl-6,11-bis(4-phenylphenyl)tetracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C3=C(C=4C=CC=CC=4)C4=CC=CC=C4C(C=4C=CC=CC=4)=C3C(C=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 KIYZNTXHGDXHQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYGSHIPXFUQBJO-UHFFFAOYSA-N 5-n,5-n,11-n,11-n-tetrakis(4-methylphenyl)tetracene-5,11-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C2=CC3=CC=CC=C3C(N(C=3C=CC(C)=CC=3)C=3C=CC(C)=CC=3)=C2C=C2C=CC=CC2=1)C1=CC=C(C)C=C1 TYGSHIPXFUQBJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTHBTUVMXUWUNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(9,10-diphenylanthracen-2-yl)phenyl]naphtho[2,1-b][1]benzofuran Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=C(C=C11)C=2C=C(C=CC=2)C=2C=3OC4=CC=CC=C4C=3C3=CC=CC=C3C=2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 WTHBTUVMXUWUNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOOBIWAELCOCHK-BQYQJAHWSA-N 870075-87-9 Chemical compound O1C(C(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 UOOBIWAELCOCHK-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- NKEZXXDRXPPROK-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(2-naphthalen-1-ylphenyl)anthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC=CC=C2C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 NKEZXXDRXPPROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTSGZCWSEMDTBC-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(4-methylnaphthalen-1-yl)anthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C)=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C)C2=CC=CC=C12 YTSGZCWSEMDTBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BITWULPDIGXQDL-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]anthracene Chemical compound C=1C=C(C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=CC(C=C(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BITWULPDIGXQDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUSBGJQBCNEPES-UHFFFAOYSA-N 9,9-dimethyl-n-phenyl-n-[4-(9-phenylcarbazol-3-yl)phenyl]fluoren-2-amine Chemical compound C1=C2C(C)(C)C3=CC=CC=C3C2=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 QUSBGJQBCNEPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEYLQYLOSLLBTR-UHFFFAOYSA-N 9-(2-phenylphenyl)-10-[10-(2-phenylphenyl)anthracen-9-yl]anthracene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OEYLQYLOSLLBTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZYDBGLUVPLRKR-UHFFFAOYSA-N 9-(3-carbazol-9-ylphenyl)carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC(N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)=CC=C1 MZYDBGLUVPLRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMFWPCTUTSVMLQ-UHFFFAOYSA-N 9-N,9-N,21-N,21-N-tetrakis(4-methylphenyl)-4,15-diphenylheptacyclo[12.10.1.13,7.02,12.018,25.019,24.011,26]hexacosa-1,3,5,7,9,11(26),12,14,16,18(25),19(24),20,22-tridecaene-9,21-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=C2C(C=3[C]4C5=C(C=6C=CC=CC=6)C=CC6=CC(=CC([C]56)=C4C=C4C(C=5C=CC=CC=5)=CC=C2C=34)N(C=2C=CC(C)=CC=2)C=2C=CC(C)=CC=2)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 SMFWPCTUTSVMLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDHOGVHFPFGPIP-UHFFFAOYSA-N 9-[3-[5-(3-carbazol-9-ylphenyl)pyridin-3-yl]phenyl]carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC(C=2C=NC=C(C=2)C=2C=CC=C(C=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)=CC=C1 VDHOGVHFPFGPIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQVFZEYHQJJGPD-UHFFFAOYSA-N 9-[4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 UQVFZEYHQJJGPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCICDYGIJBPNPC-UHFFFAOYSA-N 9-[4-[3,5-bis(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]phenyl]carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=C(C=C(C=2)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 XCICDYGIJBPNPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWSVEGKGLOHGIQ-UHFFFAOYSA-N 9-[4-[4-(4-carbazol-9-ylphenyl)-2,3,5,6-tetraphenylphenyl]phenyl]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C(=C(C=1C=CC=CC=1)C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)=C1C1=CC=CC=C1 ZWSVEGKGLOHGIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 9-anthracen-9-ylanthracene Chemical group C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C=C4C=CC=CC4=3)=C21 SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBYGJKGEGNTQBK-UHFFFAOYSA-N 9-phenyl-10-(10-phenylanthracen-9-yl)anthracene Chemical group C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 NBYGJKGEGNTQBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDCOSPFEMPUOFY-UHFFFAOYSA-N 9-phenyl-3-[4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)C=C1 DDCOSPFEMPUOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 102100025982 BMP/retinoic acid-inducible neural-specific protein 1 Human genes 0.000 description 1
- KLYUJQQKXQLFTL-UHFFFAOYSA-N C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC.[Pt+2].[Pt+2] Chemical class C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC.[Pt+2].[Pt+2] KLYUJQQKXQLFTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDUHCZSXLUXTKL-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)C1(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)C1=C(C=CC=C1)N(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C1(C2=CC=CC=C2C=2C=CC=CC12)C1=C(C=CC=C1)N(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 XDUHCZSXLUXTKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZLZVPNMBKWFIT-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C(=NC(=CC=2)C=2N=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C(=NC(=CC=2)C=2N=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 SZLZVPNMBKWFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKHISQHQYQCSJE-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C(C=C(C=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C(C=C(C=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZKHISQHQYQCSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSFOVUSSGSKXFI-GAQDCDSVSA-N CC1=C/2NC(\C=C3/N=C(/C=C4\N\C(=C/C5=N/C(=C\2)/C(C=C)=C5C)C(C=C)=C4C)C(C)=C3CCC(O)=O)=C1CCC(O)=O Chemical compound CC1=C/2NC(\C=C3/N=C(/C=C4\N\C(=C/C5=N/C(=C\2)/C(C=C)=C5C)C(C=C)=C4C)C(C)=C3CCC(O)=O)=C1CCC(O)=O KSFOVUSSGSKXFI-GAQDCDSVSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000933342 Homo sapiens BMP/retinoic acid-inducible neural-specific protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000715194 Homo sapiens Cell cycle and apoptosis regulator protein 2 Proteins 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017911 MgIn Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDVSHHCDHLJJJR-UHFFFAOYSA-N Proflavine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NC3=CC(N)=CC=C3C=C21 WDVSHHCDHLJJJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N Tetrahydroanthracene Natural products C1=CC=C2C=C(CCCC3)C3=CC2=C1 XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- UUZNAHMBDODUEY-UHFFFAOYSA-K [Ir+3].CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ir+3].CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 UUZNAHMBDODUEY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- HAKLERWTIRKTRX-UHFFFAOYSA-N [O-2].[In+3].[O-2].[In+3] Chemical compound [O-2].[In+3].[O-2].[In+3] HAKLERWTIRKTRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEEBMHFZRDUQFW-UHFFFAOYSA-L [Pt](Cl)Cl.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC Chemical compound [Pt](Cl)Cl.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC OEEBMHFZRDUQFW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FYNZMQVSXQQRNQ-UHFFFAOYSA-J [Sn](F)(F)(F)F.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC Chemical compound [Sn](F)(F)(F)F.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC FYNZMQVSXQQRNQ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- SUFKFXIFMLKZTD-UHFFFAOYSA-N [Tb+3].N1=CC=CC2=CC=C3C=CC=NC3=C12 Chemical compound [Tb+3].N1=CC=CC2=CC=C3C=CC=NC3=C12 SUFKFXIFMLKZTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001251 acridines Chemical class 0.000 description 1
- REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N aluminium(3+) Chemical compound [Al+3] REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXWWMGJBPGRWRS-UHFFFAOYSA-N b2738 Chemical compound O1C(C(C)(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1C=CC1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 HXWWMGJBPGRWRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZJYKHNJTSNBHV-UHFFFAOYSA-N benzo[h]quinoline Chemical group C1=CN=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 WZJYKHNJTSNBHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000006268 biphenyl-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- JRUYYVYCSJCVMP-UHFFFAOYSA-N coumarin 30 Chemical compound C1=CC=C2N(C)C(C=3C4=CC=C(C=C4OC(=O)C=3)N(CC)CC)=NC2=C1 JRUYYVYCSJCVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHQBDOOJEZXHPS-UHFFFAOYSA-N ctk3i0272 Chemical group C1=CC=CC=C1C(C(=C(C=1C=CC=CC=1)C(=C1C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C(C=4C(=C(C=5C=CC=CC=5)C(C=5C=CC=CC=5)=C(C=5C=CC=CC=5)C=4C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)=C4C=CC=CC4=3)=C3C=CC=CC3=2)C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 BHQBDOOJEZXHPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- CECAIMUJVYQLKA-UHFFFAOYSA-N iridium 1-phenylisoquinoline Chemical compound [Ir].C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12 CECAIMUJVYQLKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOZVYCYMTUWJHJ-UHFFFAOYSA-K iridium(3+) pyridine-2-carboxylate Chemical compound [Ir+3].[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1 AOZVYCYMTUWJHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- WOYDRSOIBHFMGB-UHFFFAOYSA-N n,9-diphenyl-n-(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=2)C3=C1 WOYDRSOIBHFMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBNZOXKLBAWRSH-UHFFFAOYSA-N n,9-diphenyl-n-[4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl]carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 BBNZOXKLBAWRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCCYEOZLSGJEDF-UHFFFAOYSA-N n,n,9-triphenyl-10h-anthracen-9-amine Chemical compound C12=CC=CC=C2CC2=CC=CC=C2C1(C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NCCYEOZLSGJEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRWAGLGPZJUQQK-UHFFFAOYSA-N n-(4-carbazol-9-ylphenyl)-4-[2-[4-(n-(4-carbazol-9-ylphenyl)anilino)phenyl]ethenyl]-n-phenylaniline Chemical compound C=1C=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=CC=1C=CC(C=C1)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)C1=CC=CC=C1 CRWAGLGPZJUQQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKQKUOFOSZLDGL-UHFFFAOYSA-N n-(4-carbazol-9-ylphenyl)-n-phenyl-9,10-bis(2-phenylphenyl)anthracen-2-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 DKQKUOFOSZLDGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJNJGJDDJIBTBP-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-diphenylanthracen-2-yl)-n,9-diphenylcarbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=2)C3=C1 AJNJGJDDJIBTBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N n-Nitrosodimethylamine Chemical compound CN(C)N=O UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COVCYOMDZRYBNM-UHFFFAOYSA-N n-naphthalen-1-yl-9-phenyl-n-(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=C(N(C=3C=C4C5=CC=CC=C5N(C=5C=CC=CC=5)C4=CC=3)C=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)C=C2C2=CC=CC=C21 COVCYOMDZRYBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- DYIZHKNUQPHNJY-UHFFFAOYSA-N oxorhenium Chemical compound [Re]=O DYIZHKNUQPHNJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZYQHMHIALEGMG-MVOHYUIRSA-N pcbb Chemical compound CCCCOC(=O)CCCC1([C@]23C4=C5C=CC6=C7C=CC8=C9C=CC%10=C%11C=CC%12=C(C=C4)[C@]31C1=C3C4=C2C5=C6C=2C7=C8C5=C9C%10=C(C3=C5C4=2)C%11=C%121)C1=CC=CC=C1 FZYQHMHIALEGMG-MVOHYUIRSA-N 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005359 phenylpyridines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 229960000286 proflavine Drugs 0.000 description 1
- 229950003776 protoporphyrin Drugs 0.000 description 1
- VLRICFVOGGIMKK-UHFFFAOYSA-N pyrazol-1-yloxyboronic acid Chemical compound OB(O)ON1C=CC=N1 VLRICFVOGGIMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUAWIRPPAOOHKD-UHFFFAOYSA-N pyrene-1,2-diamine Chemical class C1=CC=C2C=CC3=C(N)C(N)=CC4=CC=C1C2=C43 BUAWIRPPAOOHKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910003449 rhenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N sulfadiazine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC=CC=N1 SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N tetracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C21 IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- YUOWTJMRMWQJDA-UHFFFAOYSA-J tin(iv) fluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[Sn+4] YUOWTJMRMWQJDA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[O-2].[In+3] OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJGUQZGGEUNPFQ-UHFFFAOYSA-L zinc;2-(1,3-benzothiazol-2-yl)phenolate Chemical compound [Zn+2].[O-]C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2S1.[O-]C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2S1 CJGUQZGGEUNPFQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SXKBKLGHKDARFJ-UHFFFAOYSA-L zinc;2-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenolate Chemical compound [Zn+2].[O-]C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2O1.[O-]C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2O1 SXKBKLGHKDARFJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWDUZCIBPDVBJM-UHFFFAOYSA-L zinc;2-(2-hydroxyphenyl)-3h-1,3-benzothiazole-2-carboxylate Chemical compound [Zn+2].OC1=CC=CC=C1C1(C([O-])=O)SC2=CC=CC=C2N1.OC1=CC=CC=C1C1(C([O-])=O)SC2=CC=CC=C2N1 GWDUZCIBPDVBJM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QEPMORHSGFRDLW-UHFFFAOYSA-L zinc;2-(2-hydroxyphenyl)-3h-1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound [Zn+2].OC1=CC=CC=C1C1(C([O-])=O)OC2=CC=CC=C2N1.OC1=CC=CC=C1C1(C([O-])=O)OC2=CC=CC=C2N1 QEPMORHSGFRDLW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HTPBWAPZAJWXKY-UHFFFAOYSA-L zinc;quinolin-8-olate Chemical compound [Zn+2].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 HTPBWAPZAJWXKY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/12—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/125—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
- H10K50/13—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/15—Hole transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/16—Electron transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
- H10K50/171—Electron injection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/18—Carrier blocking layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/82—Cathodes
- H10K50/828—Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/86—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
- H10K50/865—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/875—Arrangements for extracting light from the devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
- H10K85/622—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
- H10K85/626—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
- H10K85/633—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
- H10K85/6572—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
- H10K85/6576—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/10—Triplet emission
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/20—Delayed fluorescence emission
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/30—Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/841—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/871—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/341—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
- H10K85/342—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
- H10K85/636—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
ン、マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・オブ・マター)に関する。特
に、本発明の一態様は、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、それらの駆動方法
、または、それらの製造方法に関する。特に、本発明の一態様は、有機化合物を発光物質
として用いた発光素子、ディスプレイモジュール、照明モジュール、表示装置、発光装置
、電子機器及び照明装置に関する。
nescence)を利用する発光素子(有機EL素子)の研究開発が盛んに行われてい
る。これら発光素子の基本的な構成は、一対の電極間に発光物質を含む有機化合物層(E
L層)を挟んだものである。この素子に電圧を印加することにより、発光物質からの発光
を得ることができる。
等の利点があり、フラットパネルディスプレイ素子として好適であると考えられている。
また、このような発光素子を用いたディスプレイは、薄型軽量に作製できることも大きな
利点である。さらに応答速度が速いことも特徴の一つである。
ることができる。このことは、白熱電球やLEDに代表される点光源、あるいは蛍光灯に
代表される線光源では得難い特色であるため、照明等光源としての利用価値も高い。
EL層に注入され、電流が流れる。そして、注入された電子及び正孔が再結合することに
よって発光性の有機化合物が励起状態となり、発光を得ることができる。
あり、一重項励起状態からの発光が蛍光、三重項励起状態からの発光がりん光と呼ばれて
いる。そして、当該発光素子におけるその統計的な生成比率は、S*:T*=1:3であ
ると考えられている。
通常、三重項励起状態からの発光(りん光)は観測されず、一重項励起状態からの発光(
蛍光)のみが観測される。したがって、蛍光発光物質を用いた発光素子における内部量子
効率(注入したキャリアに対して発生するフォトンの割合)の理論的限界は、S*:T*
=1:3であることを根拠に25%とされている。
、三重項励起状態からの発光(りん光)が観測される。また、りん光性化合物は項間交差
が起こりやすいため、内部量子効率は100%まで理論上は可能となる。つまり、りん光
発光物質を用いた発光素子では、蛍光発光物質を用いた発光素子より高い発光効率が実現
容易となる。このような理由から、高効率な発光素子を実現するために、りん光性発光物
質を用いた発光素子の開発が近年盛んに行われている。
りん光を発する白色発光素子が開示されている。また、特許文献2では、蛍光発光層とり
ん光発光層との間に中間層(電荷発生層)を設けた素子(いわゆるタンデム素子)が開示
されている。
間層(電荷発生層)を設けた素子が開発され一部実用化もなされている(例えば特許文献
2参照)。この構造を有する発光素子では、短波長側の発光を蛍光発光層から得、長波長
側の発光をりん光発光層から得ている。
することによって、全ての発光をりん光から得る素子よりは効率は落ちるものの、安定し
た特性の多色発光素子を得られることを目的とした構成である。
との多い有機EL素子では実用化に有利ではあるものの、一つの発光素子を得るために成
膜する膜の数が多くなるという、実用化に不利な面もまた同時に有している。
けている理由はいくつかあるが、その一つは蛍光発光層によるりん光の消光を抑制するた
めである。
特に縮合芳香族炭化水素環)骨格を有する物質が用いられているが、これら縮合芳香環骨
格を有する物質は、比較的三重項準位が低いものが多い。このため、蛍光発光層とりん光
発光層を接して設けた場合、りん光発光層で生じた三重項励起エネルギーが蛍光発光層の
ホスト材料の三重項準位に移動してしまい、失活してしまう。三重項励起子は寿命が長い
ために励起子の拡散距離が長く、蛍光発光層とりん光発光層の界面で発生した励起エネル
ギーのみならず、蛍光発光層から離れたりん光発光層内部で生成した励起エネルギーも蛍
光発光層のホスト材料により失活してしまうために、発光効率の大幅な低下が起きてしま
う。
問題は解決されるが、その場合当該ホスト材料の一重項励起エネルギーは非常に大きいも
のとなるため、ホスト材料から蛍光ドーパントへのエネルギー移動が不十分となり、蛍光
発光層において十分な発光効率が得られない。結果としてホスト材料の無輻射失活過程が
増大することにもなり、素子の特性(特に寿命)が低下することもある。また、ホスト材
料の一重項励起エネルギーが大きいということは、該ホスト材料のHOMO−LUMOギ
ャップが大きいことと同義であるため、駆動電圧の過剰な上昇にもつながる。
化に有利な発光素子を提供することを課題とする。また、蛍光発光とりん光発光を用いた
発光素子において、成膜層数が比較的少ないことで、製造工程が少なく、実用化に有利な
発光素子を提供することを課題とする。
良好な発光効率を有する発光素子を提供することを課題とする。
成膜層数が比較的少なく、実用化に有利であり、且つ、良好な発光効率を有する発光素子
を提供することを課題とする。または、本発明の他の一態様では、新規な発光素子を提供
することを課題とする。
ィスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器、及び照明装置
を各々提供することを目的とする。
たディスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器、及び照明
装置を各々提供することを目的とする。
類の有機化合物と三重項励起エネルギーを発光に変換できる物質とを含む第2の発光層1
13bとの積層構造を備えた発光素子が上記課題を実現することができる。なお、第1の
発光層113aからの発光は第2の発光層113bからの発光よりも短波長側に発光スペ
クトルのピークが存在する発光素子がより有用である。
L層は第1の発光層113aと第2の発光層113bとを有し、前記第1の発光層113
aからの発光スペクトルは、前記第2の発光層113bからの発光スペクトルよりも短波
長領域に存在し、前記第1の発光層113aは少なくとも蛍光発光物質と、ホスト材料と
を有し、前記第2の発光層113bは少なくとも三重項励起エネルギーを発光に変換でき
る物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、前記第1の有機化合物と、
前記第2の有機化合物が励起錯体を形成することを特徴とする発光素子である。
前記EL層は第1の発光層113aと第2の発光層113bとが接して積層され、前記第
1の発光層113aからの発光スペクトルは、前記第2の発光層113bからの発光スペ
クトルよりも短波長領域に存在し、前記第1の発光層113aは少なくとも蛍光発光物質
と、ホスト材料とを有し、前記第2の発光層113bは少なくとも三重項励起エネルギー
を発光に変換できる物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、前記第1
の有機化合物と、前記第2の有機化合物が励起錯体を形成することを特徴とする発光素子
である。
エネルギーを発光に変換できる物質へのエネルギーの授受があることを特徴とする発光素
子である。
が前記蛍光発光物質の一重項励起準位よりも大きく、前記ホスト材料の三重項励起準位が
前記蛍光発光物質の三重項励起準位よりも小さいことを特徴とする発光素子である。
が、前記第1の有機化合物および前記第2の有機化合物の三重項励起準位よりも小さいこ
とを特徴とする発光素子である。
を有する有機化合物である発光素子である。
を有する有機化合物である発光素子である。
格を有する有機化合物であり、前期蛍光発光物質がピレン骨格を有する有機化合物である
発光素子である。
記三重項励起エネルギーを発光に変換できる物質として、各々発光スペクトルの異なるn
種(nは2以上の整数)の物質を含むことを特徴とする発光素子である。
の層からなり、前記n層の層各々に異なる三重項励起エネルギーを発光に変換できる物質
を含むことを特徴とする発光素子である。
記三重項励起エネルギーを発光に変換できる物質として、各々発光スペクトルの異なる第
1のりん光発光物質と、第2のりん光発光物質とを含むことを特徴とする発光素子である
。
領域の発光を呈し、前記第2のりん光発光物質は緑色領域の発光を呈し、前記蛍光発光物
質は青色領域の発光を呈する発光素子である。
0nm乃至680nmに発光スペクトルのピークを有し、前記第2のりん光発光物質は5
00nm乃至560nmに発光スペクトルのピークを有し、前記蛍光発光物質は400n
m乃至480nmに発光スペクトルのピークを有する発光素子である。
のりん光発光層と第2のりん光発光層とからなり、前記第1のりん光発光層に第1のりん
光発光物質が含まれ、前記第2のりん光発光層に第2のりん光発光物質が含まれることを
特徴とする発光素子である。
記第1のりん光発光層及び第2のりん光発光層がこの順に積層されたことを特徴とする発
光素子である。
側、前記第2のりん光発光層が陰極側に形成された発光素子である。
第1のりん光発光層内においてキャリアトラップ性を呈することを特徴とする発光素子で
ある。
トラップ性であることを特徴とする発光素子である。
ュールである。
ある。
る手段を備えた発光装置である。
素子を制御する手段を備えた表示装置である。
素子を制御する手段を備えた照明装置である。
また、発光素子にコネクター、例えば異方導電性フィルム又はTCP(Tape Car
rier Package)が取り付けられたモジュール、TCPの先にプリント配線板
が設けられたモジュール、又は発光素子にCOG(Chip On Glass)方式に
よりIC(集積回路)が直接実装されたモジュールも全て発光装置に含むものとする。さ
らに、照明器具等に用いられる発光装置も含むものとする。
較的少なく、実用化に有利な多色発光素子を提供することができる。
好な発光効率を有する多色発光素子を提供することができる。
層数が比較的少なく、実用化に有利であり、且つ、良好な発光効率を有する多色発光素子
を提供することができる。
ディスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器、及び照明装
置を各々提供することができる。
れたディスプレイモジュール、照明モジュール、発光装置、表示装置、電子機器、及び照
明装置を各々提供することができる。
の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細
を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示
す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
本発明の一態様の発光素子の模式図を図1(A)に示した。当該発光素子は、少なくと
も一対の電極(第1の電極101、第2の電極102)と発光層113を有するEL層1
03を有する。また、発光層113は第1の発光層113aと第2の発光層113bとを
有している。
12、電子輸送層114及び電子注入層115が図示されているが、この積層構造は一例
であり、本発明の一態様の発光素子におけるEL層103の構成はこれに限られない。な
お、図1(A)においては、第1の電極101が陽極として機能し、第2の電極102が
陰極として機能するものとして図示している。
光層113bには、第1の有機化合物と第2の有機化合物とりん光発光物質が含まれてい
る。また、当該構成を有する発光層において第1の有機化合物と第2の有機化合物は、励
起錯体を形成する組み合わせとする。
が、第2の発光層113bからはりん光発光物質由来の発光が共に効率よく得られる。な
お、当該発光素子では第1の発光層113aと第2の発光層113bとの間に電荷発生層
が設けられていなくても(タンデム素子でなくても)蛍光発光とりん光発光が共に効率よ
く得ることができる。
層の三重項励起エネルギーが蛍光発光層の大部分を占めるホスト材料に移動してしまい、
大幅な発光効率の低下を引き起こす。これは、蛍光発光層には、通常、ホスト材料として
三重項準位が低いアントラセンなどに代表される縮合芳香環(特に縮合芳香族炭化水素環
)骨格を有する物質が用いられているため、りん光発光層で生じた三重項励起エネルギー
が蛍光発光層のホスト材料へと移動し、無放射失活してしまうためである。現状、蛍光発
光層において、縮合芳香環骨格を有する物質を用いずに所望の発光波長や良好な素子特性
・信頼性を得ることは困難であるため、蛍光発光層とりん光発光層とを同じEL層に導入
した構成とすると、良好な特性を有する発光素子を得ることが難しい。
から離れたりん光発光層内部で生成した励起子も、その多くが拡散により蛍光発光層に移
動してしまい、無放射失活することが事態を深刻にしている。
合物が励起錯体を形成し、この励起錯体から、りん光発光物質へ三重項励起エネルギーが
移動して発光が得られる構成とすることによって、上記問題を解決することができる。
出することによって基底状態となると、当該励起錯体を形成していた2つの物質はまた元
の別々の物質として振舞う。すなわち、励起錯体には基底状態は存在しない。このことか
ら、励起錯体同士のエネルギー移動や、他の物質から励起錯体へのエネルギー移動は原理
的に起こりにくい。
いずれか一方のカチオンと他方のアニオンが隣接することで、直接励起錯体を形成する過
程(エレクトロプレックス過程)が支配的であると考えられる。また、第1の有機化合物
及び第2の有機化合物の一方が励起状態になったとしても、速やかに他方の物質を取り込
んで励起錯体を形成することから、第2の発光層113bにおける励起子はそのほとんど
が励起錯体として存在する。
OMO準位、LUMO準位のうち、高い方のHOMO準位と低い方のLUMO準位とのエ
ネルギー差に相当するため、当該二つの有機化合物のどちらの一重項励起エネルギーより
も小さい値となり、励起錯体から第1の有機化合物及び第2の有機化合物への一重項励起
エネルギーの移動は起こらない。さらに、励起錯体の三重項励起エネルギーが、第1の有
機化合物又は第2の有機化合物よりも小さくなるように、好ましくは第1の有機化合物及
び第2の有機化合物よりも小さくなるように第1の有機化合物及び第2の有機化合物を選
択することによって励起錯体から第1の有機化合物及び第2の有機化合物へのエネルギー
移動はほとんど起こらなくすることができる。また、前述のように、励起錯体同士のエネ
ルギー移動もほとんどないため、第2の発光層113b内における励起子の拡散がほとん
ど起こらず、結果として、上述した問題を解決することができる。
成されていると、その界面においては、励起錯体から第1の発光層113aのホスト材料
へのエネルギー移動(特に三重項のエネルギー移動)が起こりうる。しかし、上述のよう
に第2の発光層113bにおいて励起子の拡散がほとんど起こらないため、励起錯体から
第1の発光層113aのホスト材料へのエネルギー移動が起こる範囲は極めて局所的な範
囲(すなわち第1の発光層113aと第2の発光層113bとの界面)に留まり、励起エ
ネルギーの大きな損失にはならない。したがって、第1の発光層113aと第2の発光層
113bは必ずしも接している必要はないが、これらが接していたとしても、高い効率を
得られるのが本発明の一態様の特徴と言える。すなわち、第1の発光層113aと第2の
発光層113bとが接して形成されている素子構造も、本発明の一態様である。
層に含まれる第1の有機化合物及び第2の有機化合物の三重項励起エネルギーよりも小さ
い場合においても、本発明の一態様を適用することによって、蛍光発光とりん光発光が共
に良好な発光効率で得られる発光素子を得ることができる。
113bとの界面において、励起錯体から第1の発光層113aのホスト材料へのエネル
ギー移動(特に三重項のエネルギー移動)や、りん光発光物質から第1の発光層113a
のホスト材料へのエネルギー移動が起こったとしても、その一部を第1の発光層113a
において発光に変換することができる構成とする。すなわち、第1の発光層113aを三
重項‐三重項消滅(T−Tアニヒレイション;TTA)によって一重項励起状態を生成す
ることが容易な構成とすることによって、上記の界面においてエキサイプレックスからホ
スト材料へ移動した三重項励起エネルギーの一部を第1の発光層113aにおいて蛍光発
光に変換することが可能となる。これにより、さらに本発明の一態様である発光素子は、
エネルギーのロスを低減した発光素子とすることができる。TTAによる一重項励起状態
の生成が容易な構成とするためには、第1の発光層113aにおいて、ホスト材料の一重
項励起準位が蛍光発光物質の一重項励起準位よりも大きく、且つ、ホスト材料の三重項励
起準位が蛍光発光物質の三重項励起準位よりも小さくなるようにホスト材料と蛍光発光物
質を選択すればよい。このような関係となるホスト材料と蛍光発光物質の選択としては、
代表的にはホスト材料としてアントラセン骨格を有する材料、蛍光発光物質としてピレン
骨格を有する材料の組み合わせ等が好適である。
得にくくなる。また膜厚が薄すぎると、今度は第1の発光層113aからの発光が得にく
くなる。したがって、第1の発光層113aの膜厚は5nm以上20nm以下であること
が好ましい。
ール輸送性を有することが好ましい。この際、ホスト材料には正孔輸送性の高いバイポー
ラ性を有する材料を用いることが好適である。このような物質としてはアントラセン骨格
を有する材料が好ましい。さらに、蛍光発光物質のホールトラップ性が高い場合(例えば
後述するような縮合芳香族アミン化合物)は、その濃度を5%以下、好ましくは1%以上
4%以下、さらに好ましくは1%以上3%以下とすることが、りん光発光と蛍光発光をバ
ランスよくかつ高い効率で得るために好ましい構成である。なお、蛍光発光物質のHOM
Oがホスト材料のHOMOよりも高い場合に、該ホールトラップ性が発生する。
物の組み合わせは、励起錯体を形成することが可能な組み合わせであればよいが、一方が
正孔輸送性を有する材料であり、他方が電子輸送性を有する材料であることが、より好ま
しい。この場合、ドナー−アクセプタ型の励起状態を形成しやすくなり、効率よく励起錯
体を形成することができるようになる。また、正孔輸送性を有する材料と電子輸送性を有
する材料との組み合わせによって第1の有機化合物と第2の有機化合物の組み合わせを構
成する場合、その混合比によってキャリアバランスを容易に制御することができる。具体
的には正孔輸送性を有する材料:電子輸送性を有する材料=1:9から9:1(重量比、
1:9及び9:1を含む)の範囲が好ましい。特に、量子効率をより高めるためには、第
2の発光層113bにおける最も陽極側の領域において、正孔輸送性を有する材料:電子
輸送性を有する材料=5:5から9:1(重量比、5:5及び9:1を含む)となってい
ることがより好ましい。また、当該構成を有する発光素子は、容易にキャリアバランスを
制御することができることから、再結合領域の制御も簡便に行うことができる。さらに、
本発明の一態様の発光素子は、上述のようにキャリアバランスを制御することによって発
光色の調整も行うことができるという特徴も有する。
形成されることが好ましい。このためには、各発光層において適度なキャリアトラップ性
があることが好ましく、特に、りん光発光物質が電子トラップ性を有していることが好適
である。電子トラップ性が高い物質としては、ピリミジンやピラジンのようなジアジン骨
格を含む配位子を有する遷移金属錯体(イリジウム錯体や白金錯体など)が挙げられる。
なお、りん光発光物質のLUMOが、第1の有機化合物及び第2の有機化合物のいずれの
化合物よりも低い場合、該電子トラップ性が発生する。
3bからの発光よりも短波長側に発光のピークを有する構成とすることが好ましい。短波
長の発光を呈するりん光発光物質を用いた発光素子は輝度劣化が早い傾向がある。そこで
、短波長の発光を蛍光発光とすることによって、輝度劣化の小さい発光素子を提供するこ
とができる。
く、層厚も薄いため、コスト的に有利であり量産に向く構成である。また、上述のように
EL層を形成するための層数が少ないことから、EL層の膜厚を薄くすることができ、光
学的に有利な構成(光取出し効率の高い構成)でもある。さらに、駆動電圧も小さく、5
V以下の駆動電圧で、蛍光発光とりん光発光の両方を効率よく得られる発光素子とするこ
とができる。
ることから三重項励起エネルギーの失活が起こりにくく、りん光発光と蛍光発光を両立す
ることが容易な構成である。
を図21に示す。図中、SFHは第1の発光層113aにおけるホスト材料の一重項励起
準位、TFHは第1の発光層113aにおけるホスト材料の三重項励起準位、SFG、T
FGは各々第1の発光層113aにおけるゲスト材料(蛍光発光物質)の一重項励起準位
、三重項励起準位、SPH、TPHは各々第2の発光層113bにおけるホスト材料(第
1の有機化合物又は第2の有機化合物)の一重項励起準位、三重項励起準位、SE,TE
は第2の発光層113bにおける励起錯体の一重項励起準位及び三重項励起準位、TPG
は第2の発光層113bにおけるゲスト材料(りん光発光物質)の三重項励起準位である
。
よりTTAが起こり、ホスト材料の三重項励起分子の一部が一重項励起分子に変換される
(一部は熱失活する)。そして、このTTAにより生じたホスト材料の一重項励起エネル
ギーが、蛍光発光物質の一重項励起状態に移動し、そのエネルギーが蛍光に変換される。
の有機化合物及び第2の有機化合物)の励起準位SPH,TPHよりも小さいため、励起
錯体からホスト材料への励起エネルギーの移動は起こらない。また、励起錯体から他の励
起錯体へのエネルギー移動も当然ない。励起錯体の励起エネルギーがゲスト材料(りん光
発光物質)に移動すると、発光に変換される。このように第2の発光層113bにおいて
は、三重項励起エネルギーの拡散がほとんどなく、発光に変換される。
発光層113bが接している界面ではエネルギー移動が多少あるものの(例えば、該界面
に存在するりん光発光物質のTPGからTFHやTFGへのエネルギー移動など)、第1
の発光層113aと第2の発光層113b、どちらからも良好な効率で発光を得ることが
できる。なお、第1の発光層113aにおいては、TTAによる三重項励起エネルギーに
よる一重項励起状態の生成が行われるため、界面において発生したエネルギー移動もその
一部を蛍光発光へと変換することができるためエネルギーの損失を低減させることが可能
である。
bで異なる発光波長の光を得ることによって、多色発光の素子とすることができる。当該
発光素子の発光スペクトルは異なる発光ピークを有する発光が合成された光となるため、
少なくとも二つの極大値を有する発光スペクトルとなる。
aと第2の発光層113bとの光を互いに補色の関係とすることによって、白色発光を得
ることができる。また、いずれか、または両方の発光層に発光波長の異なる複数の発光物
質を用いることによって、3色や、4色以上の発光色からなる演色性の高い白色発光を得
ることもできる。この場合、各々の発光層を層状にさらに分割し、当該分割した層ごとに
異なる発光物質を含有させるようにしても良い。
帯と、励起錯体の発光スペクトルを重ねることで、より発光効率の良好な発光素子を得る
ことができる。また、りん光発光物質の最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長と、励
起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー換算値の差が0.2eV以下であると
重なりが大きく好ましい構成である。なお、りん光発光物質の最も低エネルギー側の吸収
帯は三重項励起準位の吸収帯であることが好ましく、後述のようにりん光発光物質に替え
てTADF材料を用いる場合は、最も低エネルギー側の吸収帯は一重項励起準位の吸収帯
であることが好ましい。
側、第2の発光層113bが陰極として機能する第2の電極102側に形成されているが
、この積層順は逆であってもかまわない。すなわち、第1の発光層113aが陰極として
機能する第2の電極102側に形成され、第2の発光層113bが陽極として機能する第
1の電極101側に形成されていても良い。
起エネルギーを発光に変換できる物質であれば良く、以上の説明において、りん光発光物
質として記載した部分に関しては熱活性化遅延蛍光(Thermally activa
ted delayed fluorescence,TADF)材料と、りん光発光層
と記載した部分に関してはTADF発光層と読み替えることができる。TADF材料とは
、三重項励起状態をわずかな熱エネルギーによって一重項励起状態にアップコンバート(
逆項間交差)させることが容易で、一重項励起状態からの発光(蛍光)を効率よく呈する
物質のことである。熱活性化遅延蛍光が効率良く得られる条件としては、三重項励起準位
と一重項励起準位のエネルギー差が0eV以上0.2eV以下、好ましくは0eV以上0
.1eV以下であることが挙げられる。りん光発光物質もTADF材料もどちらも三重項
励起エネルギーを発光に変換することが可能な物質である。
本実施の形態では実施の形態1で説明した発光素子の詳細な構造の例について図1(A
)を用いて以下に説明する。
本実施の形態において、発光素子は、第1の電極101と、第2の電極102と、第1の
電極101と第2の電極102との間に設けられたEL層103とから構成されている。
なお、本形態では第1の電極101は陽極として機能し、第2の電極102は陰極として
機能するものとして、以下説明をする。つまり、第1の電極101の方が第2の電極10
2よりも電位が高くなるように、第1の電極101と第2の電極102に電圧を印加した
ときに、発光が得られる構成となっている。
V以上)金属、合金、導電性化合物、およびこれらの混合物などを用いて形成することが
好ましい。具体的には、例えば、酸化インジウム−酸化スズ(ITO:Indium T
in Oxide)、ケイ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム−酸化スズ、
酸化インジウム−酸化亜鉛、酸化タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム(
IWZO)等が挙げられる。これらの導電性金属酸化物膜は、通常スパッタリング法によ
り成膜されるが、ゾル−ゲル法などを応用して作製しても構わない。作製方法の例として
は、酸化インジウム−酸化亜鉛は、酸化インジウムに対し1乃至20wt%の酸化亜鉛を
加えたターゲットを用いてスパッタリング法により形成する方法などがある。また、酸化
タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム(IWZO)は、酸化インジウムに
対し酸化タングステンを0.5乃至5wt%、酸化亜鉛を0.1乃至1wt%含有したタ
ーゲットを用いてスパッタリング法により形成することもできる。この他、金(Au)、
白金(Pt)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、クロム(Cr)、モリブデン(
Mo)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、または金属
材料の窒化物(例えば、窒化チタン)等が挙げられる。グラフェンも用いることができる
。なお、後述する複合材料をEL層103における第1の電極101と接する層に用いる
ことで、仕事関数に関わらず、電極材料を選択することができるようになる。
となっていれば他は特に限定されない。例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子
輸送層、電子注入層、キャリアブロック層、中間層等を適宜組み合わせて構成することが
できる。本実施の形態では、EL層103は、第1の電極101の上に順に積層した正孔
注入層111、正孔輸送層112、発光層113、電子輸送層114、電子注入層115
を有する構成について説明する。各層を構成する材料について以下に具体的に示す。
ジウム酸化物、ルテニウム酸化物、タングステン酸化物、マンガン酸化物等を用いること
ができる。この他、フタロシアニン(略称:H2Pc)や銅フタロシアニン(CuPC)
等のフタロシアニン系の化合物、4,4’−ビス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル
)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DPAB)、N,N’−ビス{4−[ビス
(3−メチルフェニル)アミノ]フェニル}−N,N’−ジフェニル−(1,1’−ビフ
ェニル)−4,4’−ジアミン(略称:DNTPD)等の芳香族アミン化合物、或いはポ
リ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホン酸)(PEDOT
/PSS)等の高分子等によっても正孔注入層111を形成することができる。
複合材料を用いることができる。なお、正孔輸送性の物質にアクセプター性物質を含有さ
せたものを用いることにより、電極の仕事関数に依らず電極を形成する材料を選ぶことが
できる。つまり、第1の電極101として仕事関数の大きい材料だけでなく、仕事関数の
小さい材料も用いることができるようになる。アクセプター性物質としては、7,7,8
,8−テトラシアノ−2,3,5,6−テトラフルオロキノジメタン(略称:F4−TC
NQ)、クロラニル等を挙げることができる。また、遷移金属酸化物を挙げることができ
る。また元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物を挙げることができ
る。具体的には、酸化バナジウム、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化クロム、酸化モリブ
デン、酸化タングステン、酸化マンガン、酸化レニウムは電子受容性が高いため好ましい
。中でも特に、酸化モリブデンは大気中でも安定であり、吸湿性が低く、扱いやすいため
好ましい。
体、芳香族炭化水素、高分子化合物(オリゴマー、デンドリマー、ポリマー等)など、種
々の有機化合物を用いることができる。なお、複合材料に用いる有機化合物としては、正
孔輸送性の高い有機化合物であることが好ましい。具体的には、10−6cm2/Vs以
上の正孔移動度を有する物質であることが好ましい。以下では、複合材料における正孔輸
送性の物質として用いることのできる有機化合物を具体的に列挙する。
ェニル−p−フェニレンジアミン(略称:DTDPPA)、4,4’−ビス[N−(4−
ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DPAB)、N
,N’−ビス{4−[ビス(3−メチルフェニル)アミノ]フェニル}−N,N’−ジフ
ェニル−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(略称:DNTPD)、1,3
,5−トリス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ベンゼン
(略称:DPA3B)等を挙げることができる。
(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバ
ゾール(略称:PCzPCA1)、3,6−ビス[N−(9−フェニルカルバゾール−3
−イル)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA2)
、3−[N−(1−ナフチル)−N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)アミノ]
−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCN1)等を挙げることができる。
ジ(N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、1,3,5−トリス[4−(N−
カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(略称:TCPB)、9−[4−(10−フェニル−
9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:CzPA)、1,4−ビス[
4−(N−カルバゾリル)フェニル]−2,3,5,6−テトラフェニルベンゼン等を用
いることができる。
−ブチル−9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン(略称:t−BuDNA)、2−
tert−ブチル−9,10−ジ(1−ナフチル)アントラセン、9,10−ビス(3,
5−ジフェニルフェニル)アントラセン(略称:DPPA)、2−tert−ブチル−9
,10−ビス(4−フェニルフェニル)アントラセン(略称:t−BuDBA)、9,1
0−ジ(2−ナフチル)アントラセン(略称:DNA)、9,10−ジフェニルアントラ
セン(略称:DPAnth)、2−tert−ブチルアントラセン(略称:t−BuAn
th)、9,10−ビス(4−メチル−1−ナフチル)アントラセン(略称:DMNA)
、2−tert−ブチル−9,10−ビス[2−(1−ナフチル)フェニル]アントラセ
ン、9,10−ビス[2−(1−ナフチル)フェニル]アントラセン、2,3,6,7−
テトラメチル−9,10−ジ(1−ナフチル)アントラセン、2,3,6,7−テトラメ
チル−9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン、9,9’−ビアントリル、10,1
0’−ジフェニル−9,9’−ビアントリル、10,10’−ビス(2−フェニルフェニ
ル)−9,9’−ビアントリル、10,10’−ビス[(2,3,4,5,6−ペンタフ
ェニル)フェニル]−9,9’−ビアントリル、アントラセン、テトラセン、ルブレン、
ペリレン、2,5,8,11−テトラ(tert−ブチル)ペリレン等が挙げられる。ま
た、この他、ペンタセン、コロネン等も用いることができる。このように、1×10−6
cm2/Vs以上の正孔移動度を有し、炭素数14から42である芳香族炭化水素を用い
ることがより好ましい。
い。ビニル基を有している芳香族炭化水素としては、例えば、4,4’−ビス(2,2−
ジフェニルビニル)ビフェニル(略称:DPVBi)、9,10−ビス[4−(2,2−
ジフェニルビニル)フェニル]アントラセン(略称:DPVPA)等が挙げられる。
ニルアミン)(略称:PVTPA)、ポリ[N−(4−{N’−[4−(4−ジフェニル
アミノ)フェニル]フェニル−N’−フェニルアミノ}フェニル)メタクリルアミド](
略称:PTPDMA)、ポリ[N,N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N,N’−ビス
(フェニル)ベンジジン](略称:Poly−TPD)等の高分子化合物を用いることも
できる。
光素子を得ることが可能となる。
例えば、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略
称:NPB)やN,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,
1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(略称:TPD)、4,4’,4’’−トリス
(N,N−ジフェニルアミノ)トリフェニルアミン(略称:TDATA)、4,4’,4
’’−トリス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミン
(略称:MTDATA)、4,4’−ビス[N−(スピロ−9,9’−ビフルオレン−2
−イル)−N―フェニルアミノ]ビフェニル(略称:BSPB)、4−フェニル−4’−
(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)など
の芳香族アミン化合物等を用いることができる。ここに述べた物質は、正孔輸送性が高く
、主に10−6cm2/Vs以上の正孔移動度を有する物質である。また、上述の複合材
料における正孔輸送性の物質として挙げた有機化合物も正孔輸送層112に用いることが
できる。また、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(略称:PVK)やポリ(4−ビニルト
リフェニルアミン)(略称:PVTPA)等の高分子化合物を用いることもできる。なお
、正孔輸送性の物質を含む層は、単層のものだけでなく、上記物質からなる層が二層以上
積層したものとしてもよい。
正孔輸送層112に用いられる物質のHOMO準位と、第1の発光層113aにおけるホ
スト材料のHOMO準位は近接(エネルギー差で0.2eV以下)していることが好まし
い。このことにより、ホールがトラップ準位にトラップされすぎることなく第1の発光層
113aや第2の発光層113bに流れてゆくため、蛍光発光とりん光発光とをバランス
よく、良好な効率で得ることが容易となる。
1の電極側から、第1の発光層113a、第2の発光層113bが積層されて構成されて
いる。また、第1の発光層113aにはホスト材料と蛍光発光物質が含まれており、第2
の発光層113bには、第1の有機化合物、第2の有機化合物及び三重項励起エネルギー
を発光に変換可能な物質(りん光性化合物又はTADF材料)が含まれている。本実施の
形態の発光素子では、第1の有機化合物と第2の有機化合物は、励起錯体を形成する組み
合わせであるものとする。そして、励起錯体は、三重項励起エネルギーを発光に変換可能
な物質にエネルギーを提供し、第1の発光層113aと、第2の発光層113bから共に
効率よく発光を得ることができるものである。
、例えば以下のようなものが挙げられる。また、これ以外の他の様々な蛍光発光物質を用
いることができる。
ジン(略称:PAP2BPy)、5,6−ビス[4’−(10−フェニル−9−アントリ
ル)ビフェニル−4−イル]−2,2’−ビピリジン(略称:PAPP2BPy)、N,
N’−ビス[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]−N,N’
−ジフェニル−ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6FLPAPrn)、N,N’−
ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス[3−(9−フェニル−9H−フルオレン
−9−イル)フェニル]−ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6mMemFLPAP
rn)、N,N’−ビス[4−(9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]−N,N’
−ジフェニルスチルベン−4,4’−ジアミン(略称:YGA2S)、4−(9H−カル
バゾール−9−イル)−4’−(10−フェニル−9−アントリル)トリフェニルアミン
(略称:YGAPA)、4−(9H−カルバゾール−9−イル)−4’−(9,10−ジ
フェニル−2−アントリル)トリフェニルアミン(略称:2YGAPPA)、N,9−ジ
フェニル−N−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾ
ール−3−アミン(略称:PCAPA)、ペリレン、2,5,8,11−テトラ−ter
t−ブチルペリレン(略称:TBP)、4−(10−フェニル−9−アントリル)−4’
−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCB
APA)、N,N’’−(2−tert−ブチルアントラセン−9,10−ジイルジ−4
,1−フェニレン)ビス[N,N’,N’−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン
](略称:DPABPA)、N,9−ジフェニル−N−[4−(9,10−ジフェニル−
2−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール−3−アミン(略称:2PCAPPA
)、N−[4−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)フェニル]−N,N’,N’
−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン(略称:2DPAPPA)、N,N,N’
,N’,N’’,N’’,N’’’,N’’’−オクタフェニルジベンゾ[g,p]クリ
セン−2,7,10,15−テトラアミン(略称:DBC1)、クマリン30、N−(9
,10−ジフェニル−2−アントリル)−N,9−ジフェニル−9H−カルバゾール−3
−アミン(略称:2PCAPA)、N−[9,10−ビス(1,1’−ビフェニル−2−
イル)−2−アントリル]−N,9−ジフェニル−9H−カルバゾール−3−アミン(略
称:2PCABPhA)、N−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)−N,N’,
N’−トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン(略称:2DPAPA)、N−[9,
10−ビス(1,1’−ビフェニル−2−イル)−2−アントリル]−N,N’,N’−
トリフェニル−1,4−フェニレンジアミン(略称:2DPABPhA)、9,10−ビ
ス(1,1’−ビフェニル−2−イル)−N−[4−(9H−カルバゾール−9−イル)
フェニル]−N−フェニルアントラセン−2−アミン(略称:2YGABPhA)、N,
N,9−トリフェニルアントラセン−9−アミン(略称:DPhAPhA)、クマリン5
45T、N,N’−ジフェニルキナクリドン、(略称:DPQd)、ルブレン、5,12
−ビス(1,1’−ビフェニル−4−イル)−6,11−ジフェニルテトラセン(略称:
BPT)、2−(2−{2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]エテニル}−6−メチ
ル−4H−ピラン−4−イリデン)プロパンジニトリル(略称:DCM1)、2−{2−
メチル−6−[2−(2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノ
リジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略
称:DCM2)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)テトラセン−
5,11−ジアミン(略称:p−mPhTD)、7,14−ジフェニル−N,N,N’,
N’−テトラキス(4−メチルフェニル)アセナフト[1,2−a]フルオランテン−3
,10−ジアミン(略称:p−mPhAFD)、2−{2−イソプロピル−6−[2−(
1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[
ij]キノリジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニ
トリル(略称:DCJTI)、2−{2−tert−ブチル−6−[2−(1,1,7,
7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリ
ジン−9−イル)エテニル]−4H−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略称
:DCJTB)、2−(2,6−ビス{2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]エテニ
ル}−4H−ピラン−4−イリデン)プロパンジニトリル(略称:BisDCM)、2−
{2,6−ビス[2−(8−メトキシ−1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7
−テトラヒドロ−1H,5H−ベンゾ[ij]キノリジン−9−イル)エテニル]−4H
−ピラン−4−イリデン}プロパンジニトリル(略称:BisDCJTM)などが挙げら
れる。特に、1,6FLPAPrnや1,6mMemFLPAPrnのようなピレンジア
ミン化合物に代表される縮合芳香族ジアミン化合物は、ホールトラップ性が高く、発光効
率や信頼性に優れているため好ましい。
例えば以下のようなものが挙げられる。
ルバゾール(略称:PCzPA)、9−[4−(10−フェニル−9−アントラセニル)
フェニル]−9H−カルバゾール(略称:CzPA)、7−[4−(10−フェニル−9
−アントリル)フェニル]−7H−ジベンゾ[c,g]カルバゾール(略称:cgDBC
zPA)、6−[3−(9,10−ジフェニル−2−アントリル)フェニル]−ベンゾ[
b]ナフト[1,2−d]フラン(略称:2mBnfPPA)、9−フェニル−10−{
4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)ビフェニル−4’−イル}アントラ
セン(略称:FLPPA)等のアントラセン化合物が挙げられる。アントラセン骨格を有
する物質をホスト材料として用いると、発光効率、耐久性共に良好な発光層を実現するこ
とが可能である。特に、CzPA、cgDBCzPA、2mBnfPPA、PCzPAは
非常に良好な特性を示すため、好ましい選択である。
質としては、りん光発光物質とTADF材料が該当し、例えば、以下のようなものが挙げ
られる。
ジメチルフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル−κN2]フェニル−
κC}イリジウム(III)(略称:Ir(mpptz−dmp)3)、トリス(5−メ
チル−3,4−ジフェニル−4H−1,2,4−トリアゾラト)イリジウム(III)(
略称:Ir(Mptz)3)、トリス[4−(3−ビフェニル)−5−イソプロピル−3
−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:Ir(i
Prptz−3b)3)のような4H−トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯
体や、トリス[3−メチル−1−(2−メチルフェニル)−5−フェニル−1H−1,2
,4−トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:Ir(Mptz1−mp)3)、ト
リス(1−メチル−5−フェニル−3−プロピル−1H−1,2,4−トリアゾラト)イ
リジウム(III)(略称:Ir(Prptz1−Me)3)のような1H−トリアゾー
ル骨格を有する有機金属イリジウム錯体、fac−トリス[(1−2,6−ジイソプロピ
ルフェニル)−2−フェニル−1H−イミダゾール]イリジウム(III)(略称:Ir
(iPrpmi)3)、トリス[3−(2,6−ジメチルフェニル)−7−メチルイミダ
ゾ[1,2−f]フェナントリジナト]イリジウム(III)(略称:Ir(dmpim
pt−Me)3)のようなイミダゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体、ビス[2
−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)
テトラキス(1−ピラゾリル)ボラート(略称:FIr6)、ビス[2−(4’,6’−
ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート(略
称:FIrpic)、ビス{2−[3’,5’−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]
ピリジナト−N,C2’}イリジウム(III)ピコリナート(略称:Ir(CF3pp
y)2(pic))、ビス[2−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,
C2’]イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:FIracac)のような
電子吸引基を有するフェニルピリジン誘導体を配位子とする有機金属イリジウム錯体が挙
げられる。これらは青色のりん光発光を示す化合物であり、440nmから520nmに
発光のピークを有する化合物である。
Ir(mppm)3)、トリス(4−t−ブチル−6−フェニルピリミジナト)イリジウ
ム(III)(略称:Ir(tBuppm)3)、(アセチルアセトナト)ビス(6−メ
チル−4−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:Ir(mppm)2(
acac))、(アセチルアセトナト)ビス(6−tert−ブチル−4−フェニルピリ
ミジナト)イリジウム(III)(略称:Ir(tBuppm)2(acac))、(ア
セチルアセトナト)ビス[6−(2−ノルボルニル)−4−フェニルピリミジナト]イリ
ジウム(III)(略称:Ir(nbppm)2(acac))、(アセチルアセトナト
)ビス[5−メチル−6−(2−メチルフェニル)−4−フェニルピリミジナト]イリジ
ウム(III)(略称:Ir(mpmppm)2(acac))、(アセチルアセトナト
)ビス(4,6−ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:Ir(dpp
m)2(acac))のようなピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体や、(ア
セチルアセトナト)ビス(3,5−ジメチル−2−フェニルピラジナト)イリジウム(I
II)(略称:Ir(mppr−Me)2(acac))、(アセチルアセトナト)ビス
(5−イソプロピル−3−メチル−2−フェニルピラジナト)イリジウム(III)(略
称:Ir(mppr−iPr)2(acac)のようなピラジン骨格を有する有機金属イ
リジウム錯体、トリス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(
略称:Ir(ppy)3)、ビス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(
III)アセチルアセトナート(略称:Ir(ppy)2(acac))、ビス(ベンゾ
[h]キノリナト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(bzq)
2(acac))、トリス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)(略称:I
r(bzq)3)、トリス(2−フェニルキノリナト−N,C2’)イリジウム(III
)(略称:Ir(pq)3)、ビス(2−フェニルキノリナト−N,C2’)イリジウム
(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(pq)2(acac))のようなピリジ
ン骨格を有する有機金属イリジウム錯体の他、トリス(アセチルアセトナト)(モノフェ
ナントロリン)テルビウム(III)(略称:Tb(acac)3(Phen))のよう
な希土類金属錯体も用いることができる。これらは主に緑色のりん光発光を示す化合物で
あり、500nm乃至600nmに発光のピークを有する。なお、ピリミジン骨格を有す
る有機金属イリジウム錯体は、信頼性や発光効率にも際だって優れるため、特に好ましい
。
ジナト]イリジウム(III)(略称:Ir(5mdppm)2(dibm))、ビス[
4,6−ビス(3−メチルフェニル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウ
ム(III)(略称:Ir(5mdppm)2(dpm))、ビス[4,6−ジ(ナフタ
レン−1−イル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称
:Ir(d1npm)2(dpm))のようなピリミジン骨格を有する有機金属イリジウ
ム錯体や、(アセチルアセトナト)ビス(2,3,5−トリフェニルピラジナト)イリジ
ウム(III)(略称:Ir(tppr)2(acac))、ビス(2,3,5−トリフ
ェニルピラジナト)(ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:Ir(tp
pr)2(dpm))、(アセチルアセトナト)ビス[2,3−ビス(4−フルオロフェ
ニル)キノキサリナト]イリジウム(III)(略称:Ir(Fdpq)2(acac)
)のようなピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体、トリス(1−フェニルイソキ
ノリナト−N,C2’)イリジウム(III)(略称:Ir(piq)3)、ビス(1−
フェニルイソキノリナト−N,C2’)イリジウム(III)(略称:Ir(piq)2
(acac))のようなピリジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体の他、2,3,7
,8,12,13,17,18−オクタエチル−21H,23H−ポルフィリン白金(I
I)(略称:PtOEP)のような白金錯体や、トリス(1,3−ジフェニル−1,3−
プロパンジオナト)(モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:Eu(D
BM)3(Phen))、トリス[1−(2−テノイル)−3,3,3−トリフルオロア
セトナト](モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:Eu(TTA)3
(Phen))のような希土類金属錯体も用いることができる。これらは、赤色のりん光
発光を示す化合物であり、600nmから700nmに発光のピークを有する。また、ピ
ラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体は、色度の良い赤色発光が得られる。
よい。
グネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、スズ(Sn)、白金(Pt)
、インジウム(In)、もしくはパラジウム(Pd)等を含む金属含有ポルフィリン。該
金属含有ポルフィリンとしては、例えば、以下の構造式に示されるプロトポルフィリン−
フッ化スズ錯体(SnF2(Proto IX))、メソポルフィリン−フッ化スズ錯体
(SnF2(Meso IX))、ヘマトポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF2(H
emato IX))、コプロポルフィリンテトラメチルエステル−フッ化スズ錯体(S
nF2(Copro III−4Me))、オクタエチルポルフィリン−フッ化スズ錯体
(SnF2(OEP))、エチオポルフィリン−フッ化スズ錯体(SnF2(Etio
I))、オクタエチルポルフィリン−塩化白金錯体(PtCl2OEP)等も挙げられる
。
ェニルインドロ[2,3−a]カルバゾール−11−イル)−1,3,5−トリアジン(
PIC−TRZ)等のπ電子過剰型複素芳香環及びπ電子不足型複素芳香環を有する複素
環化合物も用いることができる。該複素環化合物は、π電子過剰型複素芳香環及びπ電子
不足型複素芳香環を有するため、電子輸送性及び正孔輸送性が高く、好ましい。なお、π
電子過剰型複素芳香環とπ電子不足型複素芳香環とが直接結合した物質は、π電子過剰型
複素芳香環のドナー性とπ電子不足型複素芳香環のアクセプター性が共に強くなり、S1
準位とT1準位のエネルギー差が小さくなるため、特に好ましい。
施の形態1に記載した条件を満たすような組み合わせであれば特に限定はなく、種々のキ
ャリア輸送材料を選択することができる。
ナト)ベリリウム(II)(略称:BeBq2)、ビス(2−メチル−8−キノリノラト
)(4−フェニルフェノラト)アルミニウム(III)(略称:BAlq)、ビス(8−
キノリノラト)亜鉛(II)(略称:Znq)、ビス[2−(2−ベンゾオキサゾリル)
フェノラト]亜鉛(II)(略称:ZnPBO)、ビス[2−(2−ベンゾチアゾリル)
フェノラト]亜鉛(II)(略称:ZnBTZ)などの金属錯体や、2−(4−ビフェニ
リル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(略称
:PBD)、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−tert−ブチルフ
ェニル)−1,2,4−トリアゾール(略称:TAZ)、1,3−ビス[5−(p−te
rt−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]ベンゼン(略称:
OXD−7)、9−[4−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)
フェニル]−9H−カルバゾール(略称:CO11)、2,2’,2’’−(1,3,5
−ベンゼントリイル)トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール)(略称:TP
BI)、2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]−1−フェニル−1H
−ベンゾイミダゾール(略称:mDBTBIm−II)などのポリアゾール骨格を有する
複素環化合物、2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[f,
h]キノキサリン(略称:2mDBTPDBq−II)、2−[3’−(ジベンゾチオフ
ェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f、h]キノキサリン(略称:2m
DBTBPDBq−II)、2−[3’−(9H−カルバゾール−9−イル)ビフェニル
−3−イル]ジベンゾ[f、h]キノキサリン(略称:2mCzBPDBq)、4,6−
ビス[3−(フェナントレン−9−イル)フェニル]ピリミジン(略称:4,6mPnP
2Pm)、4,6−ビス[3−(4−ジベンゾチエニル)フェニル]ピリミジン(略称:
4,6mDBTP2Pm−II)などのジアジン骨格を有する複素環化合物、3,5−ビ
ス[3−(9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]ピリジン(略称:35DCzPP
y)、1,3,5−トリ[3−(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン(略称:TmPyP
B)などのピリジン骨格を有する複素環化合物が挙げられる。上述した中でも、ジアジン
骨格を有する複素環化合物やピリジン骨格を有する複素環化合物は、信頼性が良好であり
好ましい。特に、ジアジン(ピリミジンやピラジン)骨格を有する複素環化合物は、電子
輸送性が高く、駆動電圧低減にも寄与する。
フェニルアミノ]ビフェニル(略称:NPB)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)
−N,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(略称:TP
D)、4,4’−ビス[N−(スピロ−9,9’−ビフルオレン−2−イル)−N―フェ
ニルアミノ]ビフェニル(略称:BSPB)、4−フェニル−4’−(9−フェニルフル
オレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)、4−フェニル−3’−
(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:mBPAFLP)、
4−フェニル−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルア
ミン(略称:PCBA1BP)、4,4’−ジフェニル−4’’−(9−フェニル−9−
H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBBi1BP)、4−(
1−ナフチル)−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)−トリフェニ
ルアミン(略称:PCBANB)、4、4’−ジ(1−ナフチル)−4’’−(9−フェ
ニル−9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBNBB)、9
,9−ジメチル−N−フェニル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−
イル)フェニル]−フルオレン−2−アミン(略称:PCBAF)、N−フェニル−N−
[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−スピロ−9,9’
−ビフルオレン−2−アミン(略称:PCBASF)などの芳香族アミン骨格を有する化
合物や、1,3−ビス(N−カルバゾリル)ベンゼン(略称:mCP)、4,4’−ジ(
N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、3,6−ビス(3,5−ジフェニルフ
ェニル)−9−フェニルカルバゾール(略称:CzTP)、3,3’−ビス(9−フェニ
ル−9H−カルバゾール)(略称:PCCP)などのカルバゾール骨格を有する化合物、
4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(
略称:DBT3P−II)、2,8−ジフェニル−4−[4−(9−フェニル−9H−フ
ルオレン−9−イル)フェニル]ジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP−III)、
4−[4−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]−6−フェニルジ
ベンゾチオフェン(略称:DBTFLP−IV)などのチオフェン骨格を有する化合物、
4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾフラン)(略称
:DBF3P−II)、4−{3−[3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル
)フェニル]フェニル}ジベンゾフラン(略称:mmDBFFLBi−II)などのフラ
ン骨格を有する化合物が挙げられる。上述した中でも、芳香族アミン骨格を有する化合物
やカルバゾール骨格を有する化合物は、信頼性が良好であり、また、正孔輸送性が高く、
駆動電圧低減にも寄与するため好ましい。
ても良い。なお、第1の有機化合物及び第2の有機化合物としては、りん光性化合物の三
重項準位(基底状態と三重項励起状態とのエネルギー差)よりも大きい三重項準位を有す
る物質を選択することが好ましい。また、第1の有機化合物と第2の有機化合物は、りん
光発光物質の最も低エネルギー側の吸収帯の波長と重なるような発光を呈する励起錯体を
形成するような組み合わせを選択することが好ましい。
る材料、他方を正孔輸送性を有する材料とすることによって、励起錯体の形成に有利であ
る。また、各化合物の含有量を変更することによって、発光層の輸送性を容易に調整する
ことができ、再結合領域の制御も簡便に行うことができる。正孔輸送性を有する材料と電
子輸送性を有する材料の含有量の比は、正孔輸送性を有する材料:電子輸送性を有する材
料=1:9乃至9:1とすればよい。
インクジェット法やスピンコート法やディップコート法などを用いて作製することができ
る。
層113bが形成されている構成を説明したが、積層順は逆でもかまわない。すなわち、
陽極側に第2の発光層113b、陰極側に第1の発光層113aが形成されていても良い
。
の層に異なる発光物質が含まれていても良い。特に、第2の発光層113bが第1のりん
光発光層と第2のりん光発光層の2層に分かれており、第1のりん光発光層からは赤色の
発光(580nm乃至680nmに発光スペクトルのピークを有する発光)が、第2のり
ん光発光層からは緑色の発光(500nm乃至560nmに発光スペクトルのピークを有
する発光)を得られる構成とし、第1の発光層113aからは青色の発光(400nm乃
至480nmに発光スペクトルのピークを有する発光)を得られる構成とすると、演色性
の良好な白色発光を得ることができるため好ましい構成である。なお、この場合、各々の
発光層が積層されている順は、第1の発光層113a、第1のりん光発光層、第2のりん
光発光層であることが発光素子の耐久性の観点から好ましく、さらに、第1の発光層11
3aが陽極側に形成されることがより良好な特性を得るために好ましい。
と同じである。実施の形態1の記載を参照されたい。
ノラト)アルミニウム(略称:Alq)、トリス(4−メチル−8−キノリノラト)アル
ミニウム(略称:Almq3)、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリ
リウム(略称:BeBq2)、ビス(2−メチル−8−キノリノラト)(4−フェニルフ
ェノラト)アルミニウム(略称:BAlq)など、キノリン骨格またはベンゾキノリン骨
格を有する金属錯体等からなる層である。また、この他ビス[2−(2−ヒドロキシフェ
ニル)ベンズオキサゾラト]亜鉛(略称:Zn(BOX)2)、ビス[2−(2−ヒドロ
キシフェニル)ベンゾチアゾラト]亜鉛(略称:Zn(BTZ)2)などのオキサゾール
系、チアゾール系配位子を有する金属錯体なども用いることができる。さらに、金属錯体
以外にも、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3
,4−オキサジアゾール(略称:PBD)や、1,3−ビス[5−(p−tert−ブチ
ルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]ベンゼン(略称:OXD−7
)、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−tert−ブチルフェニル)
−1,2,4−トリアゾール(略称:TAZ)、バソフェナントロリン(略称:BPhe
n)、バソキュプロイン(略称:BCP)なども用いることができる。ここに述べた物質
は、電子輸送性が高く、主に10−6cm2/Vs以上の電子移動度を有する物質である
。なお、上述した電子輸送性のホスト材料を電子輸送層114に用いても良い。
層したものとしてもよい。
これは上述したような電子輸送性の高い材料に、電子トラップ性の高い物質を少量添加し
た層であって、電子キャリアの移動を抑制することによって、キャリアバランスを調節す
ることが可能となる。このような構成は、発光層を電子が突き抜けてしまうことにより発
生する問題(例えば素子寿命の低下)の抑制に大きな効果を発揮する。
注入層115を設けてもよい。電子注入層115としては、フッ化リチウム(LiF)、
フッ化セシウム(CsF)、フッ化カルシウム(CaF2)等のようなアルカリ金属又は
アルカリ土類金属又はそれらの化合物を用いることができる。例えば、電子輸送性を有す
る物質からなる層中にアルカリ金属又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物を含有させ
たものを用いることができる。なお、電子注入層115として、電子輸送性を有する物質
からなる層中にアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含有させたものを用いることにより
、第2の電極102からの電子注入が効率良く行われるためより好ましい。
以下)金属、合金、電気伝導性化合物、およびこれらの混合物などを用いることができる
。このような陰極材料の具体例としては、リチウム(Li)やセシウム(Cs)等のアル
カリ金属、およびマグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)
等の元素周期表の第1族または第2族に属する元素、およびこれらを含む合金(MgAg
、AlLi)、ユウロピウム(Eu)、イッテルビウム(Yb)等の希土類金属およびこ
れらを含む合金等が挙げられる。しかしながら、第2の電極102と電子輸送層との間に
、電子注入層を設けることにより、仕事関数の大小に関わらず、Al、Ag、ITO、ケ
イ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム−酸化スズ等様々な導電性材料を第2
の電極102として用いることができる。これら導電性材料は、スパッタリング法やイン
クジェット法、スピンコート法等を用いて成膜することが可能である。
ることができる。例えば、真空蒸着法、インクジェット法またはスピンコート法など用い
ても構わない。また各電極または各層ごとに異なる成膜方法を用いて形成しても構わない
。
トを用いて湿式法で形成してもよい。また、スパッタリング法や真空蒸着法などの乾式法
を用いて形成しても良い。
生じた電位差により電流が流れ、発光性の高い物質を含む層である発光層113において
正孔と電子とが再結合し、発光するものである。つまり発光層113に発光領域が形成さ
れるような構成となっている。
外部に取り出される。従って、第1の電極101または第2の電極102のいずれか一方
または両方は、透光性を有する電極で成る。
、上記のものには限定されない。しかし、発光領域と電極やキャリア注入層に用いられる
金属とが近接することによって生じる消光が抑制されるように、第1の電極101および
第2の電極102から離れた部位に正孔と電子とが再結合する発光領域を設けた構成が好
ましい。
領域に近い方に接するキャリア輸送層は、発光層で生成した励起子からのエネルギー移動
を抑制するため、そのバンドギャップが発光層を構成する発光物質もしくは、発光層に含
まれる発光中心物質が有するバンドギャップより大きいバンドギャップを有する物質で構
成することが好ましい。
ればよい。基板上に作製する順番としては、第1の電極101側から順に積層しても、第
2の電極102側から順に積層しても良い。発光装置は一基板上に一つの発光素子を形成
したものでも良いが、複数の発光素子を形成しても良い。一基板上にこのような発光素子
を複数作製することで、素子分割された照明装置やパッシブマトリクス型の発光装置を作
製することができる。また、ガラス、プラスチックなどからなる基板上に、例えば電界効
果トランジスタ(FET)を形成し、FETと電気的に接続された電極上に発光素子を作
製してもよい。これにより、FETによって発光素子の駆動を制御するアクティブマトリ
クス型の発光装置を作製できる。なお、FETの構造は、特に限定されない。また、FE
Tに用いる半導体の結晶性についても特に限定されず、非晶質半導体を用いてもよいし、
結晶性半導体を用いてもよい。また、FET基板に形成される駆動用回路についても、N
型およびP型のFETからなるものでもよいし、若しくはN型のFETまたはP型のFE
Tのいずれか一方からのみなるものであってもよい。
の態様について、図1(B)を参照して説明する。この発光素子は、第1の電極と第2の
電極との間に、複数の発光ユニットを有する発光素子である。一つの発光ユニットは、図
1(A)で示したEL層103と同様な構成を有する。つまり、図1(A)で示した発光
素子は、1つの発光ユニットを有する発光素子であり、本実施の形態では、複数の発光ユ
ニットを有する発光素子ということができる。
ニット511と第2の発光ユニット512が積層されており、第1の発光ユニット511
と第2の発光ユニット512との間には電荷発生層513が設けられている。第1の電極
501と第2の電極502はそれぞれ図1(A)における第1の電極101と第2の電極
102に相当し、図1(A)の説明で述べたものと同じものを適用することができる。ま
た、第1の発光ユニット511と第2の発光ユニット512は同じ構成であっても異なる
構成であってもよい。
化合物と金属酸化物の複合材料は、図1(A)で示した正孔注入層111に用いることが
できる複合材料を用いることができる。有機化合物としては、正孔移動度が1×10−6
cm2/Vs以上であるものを適用することが好ましい。ただし、電子よりも正孔の輸送
性の高い物質であれば、これら以外のものを用いてもよい。有機化合物と金属酸化物の複
合材料は、キャリア注入性、キャリア輸送性に優れているため、低電圧駆動、低電流駆動
を実現することができる。なお、発光ユニットの陽極側の面が電荷発生層に接している場
合は、電荷発生層が発光ユニットの正孔輸送層の役割も担うことができるため、当該発光
ユニットには正孔輸送層を設けなくとも良い。
より構成される層とを組み合わせた積層構造として形成してもよい。例えば、有機化合物
と金属酸化物の複合材料を含む層と、電子供与性物質の中から選ばれた一の化合物と電子
輸送性の高い化合物とを含む層とを組み合わせて形成してもよい。また、有機化合物と金
属酸化物の複合材料を含む層と、透明導電膜とを組み合わせて形成してもよい。
荷発生層513は、第1の電極501と第2の電極502に電圧を印加したときに、一方
の発光ユニットに電子を注入し、他方の発光ユニットに正孔を注入するものであれば良い
。例えば、図1(B)において、第1の電極の電位の方が第2の電極の電位よりも高くな
るように電圧を印加した場合、電荷発生層513は、第1の発光ユニット511に電子を
注入し、第2の発光ユニット512に正孔を注入するものであればよい。
の発光ユニットを積層した発光素子についても、同様に適用することが可能である。本実
施の形態に係る発光素子のように、一対の電極間に複数の発光ユニットを電荷発生層で仕
切って配置することで、電流密度を低く保ったまま、高輝度発光を可能とし、さらに長寿
命な素子を実現できる。また、低電圧駆動が可能で消費電力が低い発光装置を実現するこ
とができる。
が用いられていることによって、当該ユニットの製造工程を削減することができるため、
実用化に有利な多色発光素子を提供することができる。
とが可能である。
本実施の形態では、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子を用いた発光装置
について説明する。
た発光装置について図2を用いて説明する。なお、図2(A)は、発光装置を示す上面図
、図2(B)は図2(A)をA−BおよびC−Dで切断した断面図である。この発光装置
は、発光素子の発光を制御するものとして、点線で示された駆動回路部(ソース線駆動回
路)601、画素部602、駆動回路部(ゲート線駆動回路)603を含んでいる。また
、604は封止基板、605はシール材であり、シール材605で囲まれた内側は、空間
607になっている。
力される信号を伝送するための配線であり、外部入力端子となるFPC(フレキシブルプ
リントサーキット)609からビデオ信号、クロック信号、スタート信号、リセット信号
等を受け取る。なお、ここではFPCしか図示されていないが、このFPCにはプリント
配線基板(PWB)が取り付けられていても良い。本明細書における発光装置には、発光
装置本体だけでなく、それにFPCもしくはPWBが取り付けられた状態をも含むものと
する。
部及び画素部が形成されているが、ここでは、駆動回路部であるソース線駆動回路601
と、画素部602中の一つの画素が示されている。
4とを組み合わせたCMOS回路が形成される。また、駆動回路は、種々のCMOS回路
、PMOS回路もしくはNMOS回路で形成しても良い。また、本実施の形態では、基板
上に駆動回路を形成したドライバ一体型を示すが、必ずしもその必要はなく、駆動回路を
基板上ではなく外部に形成することもできる。
ドレインに電気的に接続された第1の電極613とを含む複数の画素により形成される。
なお、第1の電極613の端部を覆って絶縁物614が形成されている。ここでは、ポジ
型の感光性アクリル樹脂膜を用いることにより形成する。
ことが好ましい。例えば、絶縁物614の材料としてポジ型の感光性アクリルを用いた場
合、絶縁物614の上端部のみに曲率半径(0.2μm乃至3μm)を有する曲面を持た
せる。絶縁物614として、ネガ型の感光性樹脂、或いはポジ型の感光性樹脂のいずれも
使用することができる。
ている。ここで、陽極として機能する第1の電極613に用いる材料としては、仕事関数
の大きい材料を用いることが望ましい。例えば、ITO膜、またはケイ素を含有したイン
ジウム錫酸化物膜、2乃至20wt%の酸化亜鉛を含む酸化インジウム膜、窒化チタン膜
、クロム膜、タングステン膜、Zn膜、Pt膜などの単層膜の他、窒化チタン膜とアルミ
ニウムを主成分とする膜との積層、窒化チタン膜とアルミニウムを主成分とする膜と窒化
チタン膜との3層構造等を用いることができる。なお、積層構造とすると、配線としての
抵抗も低く、良好なオーミックコンタクトがとれ、さらに陽極として機能させることがで
きる。
法等の種々の方法によって形成される。EL層616は、実施の形態1又は実施の形態2
で説明したような構成を含んでいる。また、EL層616を構成する他の材料としては、
低分子化合物、または高分子化合物(オリゴマー、デンドリマーを含む)であっても良い
。
料としては、仕事関数の小さい材料(Al、Mg、Li、Ca、またはこれらの合金や化
合物であるMgAg、MgIn、AlLi等)を用いることが好ましい。なお、EL層6
16で生じた光が第2の電極617を透過させる場合には、第2の電極617として、膜
厚を薄くした金属薄膜と、透明導電膜(ITO、2乃至20wt%の酸化亜鉛を含む酸化
インジウム、ケイ素を含有したインジウム錫酸化物、酸化亜鉛(ZnO)等)との積層を
用いるのが良い。
されている。当該発光素子は実施の形態1又は実施の形態2の構成を有する発光素子であ
る。なお、画素部は複数の発光素子が形成されてなっているが、本実施の形態における発
光装置では、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子と、それ以外の構成を有す
る発光素子の両方が含まれていても良い。
素子基板610、封止基板604、およびシール材605で囲まれた空間607に発光素
子618が備えられた構造になっている。なお、空間607には、充填材が充填されてお
り、不活性気体(窒素やアルゴン等)が充填される場合の他、シール材605で充填され
る場合もある。封止基板には凹部を形成し、そこに乾燥材625を設けると水分の影響に
よる劣化を抑制することができ、好ましい構成である。
た、これらの材料はできるだけ水分や酸素を透過しない材料であることが望ましい。また
、封止基板604に用いる材料としてガラス基板や石英基板の他、FRP(Fiber
Reinforced Plastics)、PVF(ポリビニルフロライド)、ポリエ
ステルまたはアクリル等からなるプラスチック基板を用いることができる。
た発光装置を得ることができる。
とによってフルカラー化した発光装置の例を示す。図3(A)には基板1001、下地絶
縁膜1002、ゲート絶縁膜1003、ゲート電極1006、1007、1008、第1
の層間絶縁膜1020、第2の層間絶縁膜1021、周辺部1042、画素部1040、
駆動回路部1041、発光素子の第1の電極1024W、1024R、1024G、10
24B、隔壁1025、EL層1028、発光素子の第2の電極1029、封止基板10
31、シール材1032などが図示されている。
色の着色層1034B)は透明な基材1033に設けている。また、黒色層(ブラックマ
トリックス)1035をさらに設けても良い。着色層及び黒色層が設けられた透明な基材
1033は、位置合わせし、基板1001に固定する。なお、着色層、及び黒色層は、オ
ーバーコート層1036で覆われている。また、図3(A)においては、光が着色層を透
過せずに外部へと出る発光層と、各色の着色層を透過して外部に光が出る発光層とがあり
、着色層を透過しない光は白、着色層を透過する光は赤、青、緑となることから、4色の
画素で映像を表現することができる。
層1034B)をゲート絶縁膜1003と第1の層間絶縁膜1020との間に形成する例
を示した。このように、着色層は基板1001と封止基板1031の間に設けられていて
も良い。
り出す構造(ボトムエミッション型)の発光装置としたが、封止基板1031側に発光を
取り出す構造(トップエミッション型)の発光装置としても良い。トップエミッション型
の発光装置の断面図を図4に示す。この場合、基板1001は光を通さない基板を用いる
ことができる。FETと発光素子の陽極とを接続する接続電極を作製するまでは、ボトム
エミッション型の発光装置と同様に形成する。その後、第3の層間絶縁膜1037を電極
1022を覆って形成する。この絶縁膜は平坦化の役割を担っていても良い。第3の層間
絶縁膜1037は第2の層間絶縁膜と同様の材料の他、他の様々な材料を用いて形成する
ことができる。
極とするが、陰極であっても構わない。また、図4のようなトップエミッション型の発光
装置である場合、第1の電極を反射電極とすることが好ましい。EL層1028の構成は
、実施の形態1又は実施の形態2においてEL層103として説明したような構成とし、
且つ、白色の発光が得られるような素子構造とする。
着色層1034G、青色の着色層1034B)を設けた封止基板1031で封止を行うこ
とができる。封止基板1031には画素と画素との間に位置するように黒色層(ブラック
マトリックス)1035を設けても良い。着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色
層1034G、青色の着色層1034B)や黒色層(ブラックマトリックス)1035は
オーバーコート層によって覆われていても良い。なお封止基板1031は透光性を有する
基板を用いることとする。
れず、赤、緑、青の3色でフルカラー表示を行ってもよい。
用いているため、良好な特性を備えた発光装置を得ることができる。具体的には、実施の
形態1又は実施の形態2で示した発光素子は発光効率の良好な発光素子であり、消費電力
の低減された発光装置とすることができる。また、量産しやすい発光素子であり、安価な
発光装置を提供することができる。
シブマトリクス型の発光装置について説明する。図5には本発明を適用して作製したパッ
シブマトリクス型の発光装置を示す。なお、図5(A)は、発光装置を示す斜視図、図5
(B)は図5(A)をX−Yで切断した断面図である。図5において、基板951上には
、電極952と電極956との間にはEL層955が設けられている。電極952の端部
は絶縁層953で覆われている。そして、絶縁層953上には隔壁層954が設けられて
いる。隔壁層954の側壁は、基板面に近くなるに伴って、一方の側壁と他方の側壁との
間隔が狭くなっていくような傾斜を有する。つまり、隔壁層954の短辺方向の断面は、
台形状であり、底辺(絶縁層953の面方向と同様の方向を向き、絶縁層953と接する
辺)の方が上辺(絶縁層953の面方向と同様の方向を向き、絶縁層953と接しない辺
)よりも短い。このように、隔壁層954を設けることで、静電気等に起因した発光素子
の不良を防ぐことが出来る。また、パッシブマトリクス型の発光装置においても、実施の
形態1又は実施の形態2で示した発光効率の良好な発光素子を用いており、消費電力の低
減された発光装置とすることができる。また、当該発光素子は量産しやすい発光素子であ
り、安価な発光装置を提供することができる。
れ制御することが可能であるため、画像の表現を行う表示装置として好適に利用できる発
光装置である。
本実施の形態では、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子を照明装置として
用いる例を図6を参照しながら説明する。図6(B)は照明装置の上面図、図6(A)は
図6(B)におけるe−f断面図である。
の電極401が形成されている。第1の電極401は実施の形態1における第1の電極1
01に相当する。第1の電極401側から発光を取り出す場合、第1の電極401は透光
性を有する材料により形成する。
におけるEL層103の構成、又は発光ユニット511、512及び電荷発生層513を
合わせた構成などに相当する。なお、これらの構成については当該記載を参照されたい。
における第2の電極102に相当する。発光を第1の電極401側から取り出す場合、第
2の電極404は反射率の高い材料によって形成される。第2の電極404はパッド41
2と接続することによって、電圧が供給される。
実施の形態で示す照明装置は有している。当該発光素子は発光効率の高い発光素子である
ため、本実施の形態における照明装置は消費電力の小さい照明装置とすることができる。
着し、封止することによって照明装置が完成する。シール材405、406はどちらか一
方でもかまわない。また、内側のシール材406(図6(B)では図示せず)には乾燥剤
を混ぜることもでき、これにより、水分を吸着することができ、信頼性の向上につながる
。
て設けることによって、外部入力端子とすることができる。また、その上にコンバーター
などを搭載したICチップ420などを設けても良い。
記載の発光素子を有することから、消費電力の小さい照明装置とすることができる。また
、駆動電圧の低い照明装置とすることができる。また、安価な照明装置とすることができ
る。
本実施の形態では、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子をその一部に含む
電子機器の例について説明する。実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子は発光
効率が良好であり、消費電力が低減された発光素子である。その結果、本実施の形態に記
載の電子機器は、消費電力が低減された発光部を有する電子機器とすることが可能である
。また、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子は、成膜層数の少ない発光素子
であるため、安価な電子機器とすることが可能である。
レビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタルカメラ、デジタル
ビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置ともいう
)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機などの大型ゲーム機など
が挙げられる。これらの電子機器の具体例を以下に示す。
1に表示部7103が組み込まれている。また、ここでは、スタンド7105により筐体
7101を支持した構成を示している。表示部7103により、映像を表示することが可
能であり、表示部7103は、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子をマトリ
クス状に配列して構成されている。
機7110により行うことができる。リモコン操作機7110が備える操作キー7109
により、チャンネルや音量の操作を行うことができ、表示部7103に表示される映像を
操作することができる。また、リモコン操作機7110に、当該リモコン操作機7110
から出力する情報を表示する表示部7107を設ける構成としてもよい。
のテレビ放送の受信を行うことができ、さらにモデムを介して有線または無線による通信
ネットワークに接続することにより、一方向(送信者から受信者)または双方向(送信者
と受信者間、あるいは受信者間同士など)の情報通信を行うことも可能である。
ーボード7204、外部接続ポート7205、ポインティングデバイス7206等を含む
。なお、このコンピュータは、実施の形態1又は実施の形態2で説明したものと同様の発
光素子をマトリクス状に配列して表示部7203に用いることにより作製される。図7(
B1)のコンピュータは、図7(B2)のような形態であっても良い。図7(B2)のコ
ンピュータは、キーボード7204、ポインティングデバイス7206の代わりに第2の
表示部7210が設けられている。第2の表示部7210はタッチパネル式となっており
、第2の表示部7210に表示された入力用の表示を指や専用のペンで操作することによ
って入力を行うことができる。また、第2の表示部7210は入力用表示だけでなく、そ
の他の画像を表示することも可能である。また表示部7203もタッチパネルであっても
良い。二つの画面がヒンジで接続されていることによって、収納や運搬をする際に画面を
傷つける、破損するなどのトラブルの発生も防止することができる。なお、このコンピュ
ータは、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子をマトリクス状に配列して表示
部7203に用いることにより作製される。
ており、連結部7303により、開閉可能に連結されている。筐体7301には、実施の
形態1又は実施の形態2で説明した発光素子をマトリクス状に配列して作製された表示部
7304が組み込まれ、筐体7302には表示部7305が組み込まれている。また、図
7(C)に示す携帯型遊技機は、その他、スピーカ部7306、記録媒体挿入部7307
、LEDランプ7308、入力手段(操作キー7309、接続端子7310、センサ73
11(力、変位、位置、速度、加速度、角速度、回転数、距離、光、液、磁気、温度、化
学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線、流量、湿度、傾度、振動
、におい又は赤外線を測定する機能を含むもの)、マイクロフォン7312)等を備えて
いる。もちろん、携帯型遊技機の構成は上述のものに限定されず、少なくとも表示部73
04および表示部7305の両方、または一方に実施の形態1又は実施の形態2に記載の
発光素子をマトリクス状に配列して作製された表示部を用いていればよく、その他付属設
備が適宜設けられた構成とすることができる。図7(C)に示す携帯型遊技機は、記録媒
体に記録されているプログラム又はデータを読み出して表示部に表示する機能や、他の携
帯型遊技機と無線通信を行って情報を共有する機能を有する。なお、図7(C)に示す携
帯型遊技機が有する機能はこれに限定されず、様々な機能を有することができる。
れた表示部7402の他、操作ボタン7403、外部接続ポート7404、スピーカ74
05、マイク7406などを備えている。なお、携帯電話機は、実施の形態1又は実施の
形態2に記載の発光素子をマトリクス状に配列して作製された表示部7402を有してい
る。
ることができる構成とすることもできる。この場合、電話を掛ける、或いはメールを作成
するなどの操作は、表示部7402を指などで触れることにより行うことができる。
示モードであり、第2は、文字等の情報の入力を主とする入力モードである。第3は表示
モードと入力モードの2つのモードが混合した表示+入力モードである。
主とする文字入力モードとし、画面に表示させた文字の入力操作を行えばよい。この場合
、表示部7402の画面のほとんどにキーボードまたは番号ボタンを表示させることが好
ましい。
出装置を設けることで、携帯電話機の向き(縦か横か)を判断して、表示部7402の画
面表示を自動的に切り替えるようにすることができる。
ボタン7403の操作により行われる。また、表示部7402に表示される画像の種類に
よって切り替えるようにすることもできる。例えば、表示部に表示する画像信号が動画の
データであれば表示モード、テキストデータであれば入力モードに切り替える。
部7402のタッチ操作による入力が一定期間ない場合には、画面のモードを入力モード
から表示モードに切り替えるように制御してもよい。
02に掌や指で触れ、掌紋、指紋等を撮像することで、本人認証を行うことができる。ま
た、表示部に近赤外光を発光するバックライトまたは近赤外光を発光するセンシング用光
源を用いれば、指静脈、掌静脈などを撮像することもできる。
み合わせて用いることができる。
囲は極めて広く、この発光装置をあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。
実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子を用いることにより、消費電力の低減さ
れた電子機器を得ることができる。
晶表示装置の一例である。図8に示した液晶表示装置は、筐体901、液晶層902、バ
ックライトユニット903、筐体904を有し、液晶層902は、ドライバIC905と
接続されている。また、バックライトユニット903には、実施の形態1又は実施の形態
2に記載の発光素子が用いられおり、端子906により、電流が供給されている。
したことにより、消費電力の低減されたバックライトが得られる。また、実施の形態2に
記載の発光素子を用いることで、面発光の照明装置が作製でき、また大面積化も可能であ
る。これにより、バックライトの大面積化が可能であり、液晶表示装置の大面積化も可能
になる。さらに、実施の形態2に記載の発光素子を適用した発光装置は従来と比較し厚み
を小さくできるため、表示装置の薄型化も可能となる。
ンドに用いた例である。図9に示す電気スタンドは、筐体2001と、光源2002を有
し、光源2002として、実施の形態4に記載の照明装置が用いられている。
1として用いた例である。実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子は消費電力の
低減された発光素子であるため、消費電力の低減された照明装置とすることができる。ま
た、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子は大面積化が可能であるため、大面
積の照明装置として用いることができる。また、実施の形態1又は実施の形態2に記載の
発光素子は、薄型であるため、薄型化した照明装置として用いることが可能となる。
ュボードにも搭載することができる。図11に実施の形態2に記載の発光素子を自動車の
フロントガラスやダッシュボードに用いる一態様を示す。表示領域5000乃至表示領域
5005は実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子を用いて設けられた表示であ
る。
態1又は実施の形態2に記載の発光素子を搭載した表示装置である。実施の形態1又は実
施の形態2に記載の発光素子は、第1の電極と第2の電極を透光性を有する電極で作製す
ることによって、反対側が透けて見える、いわゆるシースルー状態の表示装置とすること
ができる。シースルー状態の表示であれば、自動車のフロントガラスに設置したとしても
、視界の妨げになることなく設置することができる。なお、駆動のためのトランジスタな
どを設ける場合には、有機半導体材料による有機トランジスタや、酸化物半導体を用いた
トランジスタなど、透光性を有するトランジスタを用いると良い。
光素子を搭載した表示装置である。表示領域5002には、車体に設けられた撮像手段か
らの映像を映し出すことによって、ピラーで遮られた視界を補完することができる。また
、同様に、ダッシュボード部分に設けられた表示領域5003は車体によって遮られた視
界を、自動車の外側に設けられた撮像手段からの映像を映し出すことによって、死角を補
い、安全性を高めることができる。見えない部分を補完するように映像を映すことによっ
て、より自然に違和感なく安全確認を行うことができる。
距離、給油量、ギア状態、エアコンの設定など、その他様々な情報を提供することができ
る。表示は使用者の好みに合わせて適宜その表示項目やレイアウトを変更することができ
る。なお、これら情報は表示領域5000乃至表示領域5003にも設けることができる
。また、表示領域5000乃至表示領域5005は照明装置として用いることも可能であ
る。
ができる。また、消費電力の小さい発光素子とすることができる。このことから、表示領
域5000乃至表示領域5005に大きな画面を数多く設けても、バッテリーに負荷をか
けることが少なく、快適に使用することができることから実施の形態1又は実施の形態2
に記載の発光素子を用いた発光装置または照明装置は、車載用の発光装置又は照明装置と
して好適に用いることができる。
2(A)は、開いた状態であり、タブレット型端末は、筐体9630、表示部9631a
、表示部9631b、表示モード切り替えスイッチ9034、電源スイッチ9035、省
電力モード切り替えスイッチ9036、留め具9033、操作スイッチ9038、を有す
る。なお、当該タブレット端末は、実施の形態1又は実施の形態2に記載の発光素子を備
えた発光装置を表示部9631a、表示部9631bの一方又は両方に用いることにより
作製される。
た操作キー9637にふれることでデータ入力をすることができる。なお、表示部963
1aにおいては、一例として半分の領域が表示のみの機能を有する構成、もう半分の領域
がタッチパネルの機能を有する構成を示しているが該構成に限定されない。表示部963
1aの全ての領域がタッチパネルの機能を有する構成としても良い。例えば、表示部96
31aの全面をキーボードボタン表示させてタッチパネルとし、表示部9631bを表示
画面として用いることができる。
部をタッチパネル領域9632bとすることができる。また、タッチパネルのキーボード
表示切り替えボタン9639が表示されている位置に指やスタイラスなどでふれることで
表示部9631bにキーボードボタンを表示することができる。
チ入力することもできる。
を切り替え、白黒表示やカラー表示の切り替えなどを選択できる。省電力モード切り替え
スイッチ9036は、タブレット型端末に内蔵している光センサで検出される使用時の外
光の光量に応じて表示の輝度を最適なものとすることができる。タブレット型端末は光セ
ンサだけでなく、ジャイロ、加速度センサ等の傾きを検出するセンサなどの他の検出装置
を内蔵させてもよい。
しているが特に限定されず、一方のサイズともう一方のサイズが異なっていてもよく、表
示の品質も異なっていてもよい。例えば一方が他方よりも高精細な表示を行える表示パネ
ルとしてもよい。
体9630、太陽電池9633、充放電制御回路9634、バッテリー9635、DCD
Cコンバータ9636を備える例を示す。なお、図12(B)では充放電制御回路963
4の一例としてバッテリー9635、DCDCコンバータ9636を有する構成について
示している。
にすることができる。従って、表示部9631a、表示部9631bを保護できるため、
耐久性に優れ、長期使用の観点からも信頼性の優れたタブレット型端末を提供できる。
情報(静止画、動画、テキスト画像など)を表示する機能、カレンダー、日付又は時刻な
どを表示部に表示する機能、表示部に表示した情報をタッチ入力操作又は編集するタッチ
入力機能、様々なソフトウェア(プログラム)によって処理を制御する機能、等を有する
ことができる。
、表示部、または映像信号処理部等に供給することができる。なお、太陽電池9633は
、筐体9630の一面または二面に設けられていると効率的なバッテリー9635の充電
を行う構成とすることができるため好適である。
C)にブロック図を示し説明する。図12(C)には、太陽電池9633、バッテリー9
635、DCDCコンバータ9636、コンバータ9638、スイッチSW1乃至SW3
、表示部9631について示しており、バッテリー9635、DCDCコンバータ963
6、コンバータ9638、スイッチSW1乃至SW3が、図12(B)に示す充放電制御
回路9634に対応する箇所となる。
。太陽電池で発電した電力は、バッテリー9635を充電するための電圧となるようDC
DCコンバータ9636で昇圧または降圧がなされる。そして、表示部9631の動作に
太陽電池9633で充電された電力が用いられる際にはスイッチSW1をオンにし、コン
バータ9638で表示部9631に必要な電圧に昇圧または降圧をすることとなる。また
、表示部9631での表示を行わない際には、SW1をオフにし、SW2をオンにしてバ
ッテリー9635の充電を行う構成とすればよい。
限定されず、圧電素子(ピエゾ素子)や熱電変換素子(ペルティエ素子)などの他の発電
手段によってバッテリー9635の充電を行う構成であってもよい。無線(非接触)で電
力を送受信して充電する無接点電力伝送モジュールや、また他の充電手段を組み合わせて
行う構成としてもよく、発電手段を有さなくとも良い。
に限定されない。
素子1は蛍光発光層(第1の発光層113a)とりん光発光層(第2の発光層113b)
が接して形成された発光層113を有しており、りん光発光層(第2の発光層113b)
は赤色のりん光を呈する第1のりん光発光層(第2の発光層113b−1)と、緑色のり
ん光発光を呈する第2のりん光発光層(第2の発光層113b−2)との積層から成って
いる。発光素子1で用いた有機化合物の構造式を以下に示す。
まず、ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリン
グ法にて成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極
面積は2mm×2mmとした。ここで、第1の電極101は、発光素子の陽極として機能
する電極である。
℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度
放冷した。
れた基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4Pa程度まで減
圧した後、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により上記構造式(i)で表
される4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェ
ン)(略称:DBT3P−II)、と酸化モリブデン(VI)を共蒸着することで、正孔
注入層111を形成した。その膜厚は、40nmとし、DBT3P−IIと酸化モリブデ
ンの比率は、重量比で4:2(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように調節
した。なお、共蒸着法とは、一つの処理室内で、複数の蒸発源から同時に蒸着を行う蒸着
法である。
−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:PCz
PA)を20nmの膜厚となるように成膜し、正孔輸送層112を形成した。
ェニル−9−アントリル)フェニル]−7H−ジベンゾ[c,g]カルバゾール(略称:
cgDBCzPA)と上記構造式(iv)で表されるN,N’−ビス(3−メチルフェニ
ル)−N,N’−ビス[3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]
−ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6mMemFLPAPrn)とを、重量比1:
0.04(=cgDBCzPA:1,6mMemFLPAPrn)となるように10nm
共蒸着して蛍光発光層(第1の発光層113a)を形成した。その後、上記構造式(v)
で表される2−[3’−(ジベンゾチオフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベ
ンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq−II)と、上記構造式(v
i)で表されるN−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−[4−(9−フェニル−
9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2
−アミン(略称:PCBBiF)と、上記構造式(vii)で表される(ジピバロイルメ
タナト)ビス(2,3,5−トリフェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[
Ir(tppr)2(dpm)])とを、重量比0.6:0.4:0.05(=2mDB
TBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(tppr)2(dpm)])となるように
5nm共蒸着して第1のりん光発光層(第2の発光層113b−1)を形成し、続けて2
mDBTBPDBq−IIとPCBBiFと上記構造式(viii)で表されるビス[2
−(6−tert−ブチル−4−ピリミジニル−κN3)フェニル−κC](2,4−ペ
ンタンジオナト−κ2O,O’)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)
2(acac)])とを、重量比0.8:0.2:0.05=(=2mDBTBPDBq
−II:PCBBiF:[Ir(tBuppm)2(acac)])となるように20n
m共蒸着し、第2のりん光発光層(第2の発光層113b−2)を形成してりん光発光層
(第2の発光層113b)を形成した。
とPCBBiFは励起錯体を形成している。2mDBTBPDBq−IIとPCBBiF
の共蒸着膜のフォトルミネッセンス波長(すなわち励起錯体の発光波長)は、515nm
付近である。また、この発光波長は[Ir(tppr)2(dpm)]及び[Ir(tB
uppm)2(acac)]の最も長波長側の吸収帯と重なり、エネルギー移動の効率が
高い構成となっている。
蛍光発光物質である1,6mMemFLPAPrnの一重項励起エネルギーよりも大きく
、また、cgDBCzPAの三重項励起エネルギーは、1,6mMemFLPAPrnの
三重項励起エネルギーよりも小さいという関係にあり、蛍光発光層(第1の発光層113
a)は三重項−三重項アニヒレイションに伴う一重項励起子の再生成及び発光が得られや
すい構成となっている。実際に、同構成における遅延蛍光の発生も確認された。
10nmとなるように成膜し、さらに、上記構造式(ix)で表されるバソフェナントロ
リン(略称:BPhen)を15nmとなるように成膜して、電子輸送層114を形成し
た。
るように蒸着し、電子注入層115を形成し、最後に、陰極として機能する第2の電極1
02として、アルミニウムを200nmの膜厚となるように蒸着することで、本実施例の
発光素子1を作製した。
ス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、封止時にUV処理、80℃
にて1時間熱処理)を行った後、信頼性について測定を行った。なお、測定は室温(25
℃に保たれた雰囲気)で行った。
度特性を図15に、輝度−外部量子効率特性を図16に、発光スペクトルを図17に示す
。
近で電流効率約30cd/A、外部量子効率約13%の良好な発光効率を示すことがわか
った。また、駆動電圧も3V台と低い。
Ir(tBuppm)2(acac)]由来の緑色発光及び1,6mMemFLPAPr
n由来の青色発光が観測された。このことから、蛍光発光層(第1の発光層113a)及
びりん光発光層(第2の発光層113b)のどちらからも十分に発光が得られていること
がわかる。また、発光素子1の1000cd/m2付近における相関色温度は3130K
、平均演色評価数92であり、照明用途としても十分な色温度であり、且つ非常に良好な
演色性を有する素子であることもわかった。
して、信頼性試験を行った結果を図18に示す。図18は、初期輝度を100%とした規
格化輝度の変化を示している。この結果から、発光素子1は、62時間経過後も初期輝度
の94%を保っており、駆動時間に伴う輝度低下の小さい、良好な信頼性を有する発光素
子であることがわかった。
項励起準位(S1準位)は、蒸着膜の吸収端から、それぞれ2.95eVおよび2.68
eVと見積もられた。
iF、cgDBCzPA、および1,6mMemFLPAPrnの三重項準位(T1準位
)について測定した結果を表1に示す。T1準位の測定には、各物質の燐光発光を測定す
ることにより求めた。測定条件としては、325nmの励起光を各物質に照射し、測定温
度10Kで測定した。エネルギー準位の測定は、発光波長より吸収波長から算出した方が
精度は高いが、T1準位の吸収は極めて微弱であり、測定が困難であることから、ここで
は、最も短波長側に位置する燐光発光ピーク波長をT1準位とした。したがって、測定値
に多少の誤差を含むものとする。なお、cgDBCzPAおよび1,6mMemFLPA
Prnについては、項間交差が起きにくいため、トリス(2−フェニルピリジナト)イリ
ジウム(略称:Ir(ppy)3)を増感剤として添加(共蒸着)することにより燐光発
光を観測した。
の一重項励起準位は、蛍光発光物質である1,6mMemFLPAPrnの一重項励起準
位よりも大きく、また、cgDBCzPAの三重項励起準位は、1,6mMemFLPA
Prnの三重項励起準位よりも小さいという関係にあり、蛍光発光層(第1の発光層11
3a)は三重項−三重項アニヒレイションに伴う一重項励起子の再生成及び発光が得られ
やすい構成となっていることがわかる。
層における第1の有機化合物(2mDBTBPDBq−II)および第2の有機化合物(
PCBBiF)の三重項励起準位よりも小さくなっていることがわかる。このような構成
の場合、常識的には、りん光発光層内部で生成した三重項励起子の多くが蛍光発光層に拡
散してしまい、無放射失活してしまう。しかし本実施例の発光素子1においては、第1の
有機化合物と第2の有機化合物が励起錯体を形成しているため、りん光発光層内部で生成
した三重項励起子は蛍光発光層に拡散しにくい。励起錯体の基底状態は存在しないため、
励起錯体から励起錯体へのエネルギー移動が生じにくいことが要因の一つであると考えら
れる。その結果、発光素子1は、蛍光発光層、りん光発光層双方からの発光を得つつ、高
い効率をも達成するという常識を覆す特性が得られている。
有しつつ、簡便安価に作製することができる発光素子であることがわかる。この結果は、
りん光発光層のエネルギードナーとしてエキサイプレックスを用いたことによって励起子
拡散が抑制され三重項励起エネルギーの無放射失活が低減されたことと、蛍光発光層のホ
スト材料における三重項−三重項アニヒレイションにともなう遅延蛍光の発生による発光
効率の向上が寄与している。
び特性について示す。発光素子2及び発光素子3で用いた有機化合物の構造式を以下に示
す。
ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリング法に
て110nm成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その電極面積は2mm×2m
mとした。
℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度
放冷した。
れた基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4Pa程度まで減
圧した後、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により上記構造式(i)で表
される4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェ
ン)(略称:DBT3P−II)、と酸化モリブデン(VI)を共蒸着することで、正孔
注入層111を形成した。その膜厚は、30nmとし、DBT3P−IIと酸化モリブデ
ンの比率は、重量比で2:1(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように調節
した。
4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−9H−カルバゾール(略称:PC
zPA)を20nmの膜厚となるように成膜し、正孔輸送層112を形成した。
ェニル−9−アントリル)フェニル]−7H−ジベンゾ[c,g]カルバゾール(略称:
cgDBCzPA)と上記構造式(iv)で表されるN,N’−ビス(3−メチルフェニ
ル)−N,N’−ビス[3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イル)フェニル]
−ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6mMemFLPAPrn)とを、重量比1:
0.02(=cgDBCzPA:1,6mMemFLPAPrn)となるように10nm
共蒸着して蛍光発光層である第1の発光層113aを形成した。その後、上記構造式(v
)で表される2−[3’−(ジベンゾチオフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジ
ベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq−II)と、上記構造式(
vi)で表されるN−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−N−[4−(9−フェニル
−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9,9−ジメチル−9H−フルオレン−
2−アミン(略称:PCBBiF)、上記構造式(x)で表されるビス{4,6−ジメチ
ル−2−[5−(2,6−ジメチルフェニル)−3−(3,5−ジメチルフェニル)−2
−ピラジニル−κN]フェニル−κC}(2,4−ペンタンジオナト−κ2O,O’)イ
リジウム(III)(略称:[Ir(dmdppr−dmp)2(acac)])とを、
重量比0.5:0.5:0.05(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[I
r(dmdppr−dmp)2(acac)])となるように5nm共蒸着して第1のり
ん光発光層(第2の発光層113b−1)を形成し、続けて2mDBTBPDBq−II
とPCBBiFと上記構造式(viii)で表されるビス[2−(6−tert−ブチル
−4−ピリミジニル−κN3)フェニル−κC](2,4−ペンタンジオナト−κ2O,
O’)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)2(acac)])とを、
重量比0.8:0.2:0.05=(=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[
Ir(tBuppm)2(acac)])となるように20nm共蒸着し、第2のりん光
発光層(第2の発光層113b−2)を形成してりん光発光層である第2の発光層113
bを形成した。
励起錯体を形成している。また、その発光波長は[Ir(dmdppr−dmp)2(a
cac)]及び[Ir(tBuppm)2(acac)]の最も長波長側の吸収帯と重な
る、エネルギー移動の効率が高い構成となっている。
一重項励起エネルギーは、蛍光発光物質である1,6mMemFLPAPrnの一重項励
起エネルギーよりも大きく、また、cgDBCzPAの三重項励起エネルギーは、1,6
mMemFLPAPrnの三重項励起エネルギーよりも小さいという関係にあり、蛍光発
光層(第1の発光層113a)は三重項−三重項アニヒレイションに伴う一重項励起子の
再生成及び発光が得られやすい構成となっている。
厚10nmとなるように成膜し、さらに、上記構造式(ix)で表されるバソフェナント
ロリン(略称:BPhen)を15nmとなるように成膜して、電子輸送層114を形成
した。
るように蒸着し、電子注入層115を形成し、最後に、陰極として機能する第2の電極1
02として、アルミニウムを200nmの膜厚となるように蒸着することで、本実施例の
発光素子2を作製した。
発光素子3は、発光素子2における第1のりん光発光層(第2の発光層113b−1)を
構成する物質の比率を2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(dmdpp
r−dmp)2(acac)]=0.2:0.8:0.05(重量比)とし、第2のりん
光発光層(第2の発光層113b−2)を構成する物質の比率を2mDBTBPDBq−
II:PCBBiF:[Ir(tBuppm)2(acac)]=0.9:0.1:0.
05=(重量比)とした他は発光素子2と同様に作製した。
気に曝されないようにガラス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、
封止時にUV処理、80℃にて1時間熱処理)を行った後、これら発光素子の特性につい
て測定を行った。なお、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で、積分球を用いて行っ
た。電流密度2.5mA/cm3における特性値をまとめた表を示す。
好な外部量子効率、パワー効率を示した。また、電圧も3Vとタンデム型の発光素子と比
較して低い値となっている。
示す。発光スペクトルから、[Ir(dmdppr−dmp)2(acac)]由来の赤
色発光と、[Ir(tBuppm)2(acac)]由来の緑色発光及び1,6mMem
FLPAPrn由来の青色発光がいずれも観測された。このことから、蛍光発光層である
第1の発光層113a及びりん光発光層である第2の発光層113bのどちらからも十分
に発光が得られていることがわかる。
vも小さく照明用途に好適である。また、色温度はそれぞれ4710Kの昼白色、295
0Kの電球色と規格に合致した特性を示している。
混合率のみである。すなわち、構成する物質の混合率の調整という簡便な操作で2950
Kから4710Kという広い色温度範囲で白色発光を得ることができることも、本実施例
より示される。なお、調整によっては2950K以下の色温度や4710K以上の色温度
も実現可能である。また、大きな効率の低下を伴わずにこれを実現していることも大きな
特徴である。本実施例では、青、緑、赤の三色発光で発光素子を作製したため、白色発光
の事例を説明したが、他の発光色で発光素子を作製した場合は、当該発光素子を構成する
物質の混合率の調整により発光の混色の割合を制御することができ、所望の発光色を簡便
に得ることができる発光素子とすることができる。
つ、簡便安価に作製することができる発光素子であることがわかる。この結果は、りん光
発光層のエネルギードナーとしてエキサイプレックスを用いたことによって励起子拡散が
抑制され三重項励起エネルギーの無放射失活が低減されたこと、蛍光発光層のホスト材料
における三重項−三重項アニヒレイションにともなう遅延蛍光の発生による発光効率の向
上が寄与している。
示す。発光素子4は第1の発光層113aが陰極側に、第2の発光層113bが陽極側に
形成された発光素子である。発光素子4で用いた有機化合物の構造式を以下に示す。
ガラス基板上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパッタリング法に
て110nm成膜し、第1の電極101を形成した。なお、その電極面積は2mm×2m
mとした。
℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板を30分程度
放冷した。
れた基板を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4Pa程度まで減
圧した後、第1の電極101上に、抵抗加熱を用いた蒸着法により上記構造式(i)で表
される4,4’,4’’−(ベンゼン−1,3,5−トリイル)トリ(ジベンゾチオフェ
ン)(略称:DBT3P−II)、と酸化モリブデン(VI)を共蒸着することで、正孔
注入層111を形成した。その膜厚は、40nmとし、DBT3P−IIと酸化モリブデ
ンの比率は、重量比で4:2(=DBT3P−II:酸化モリブデン)となるように調節
した。
ェニル−4−イル)−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェ
ニル]−9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−アミン(略称:PCBBiF)を2
0nmの膜厚となるように成膜し、正孔輸送層112を形成した。
オフェン−4−イル)ビフェニル−3−イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:
2mDBTBPDBq−II)と、PCBBiF、上記構造式(vii)で表される(ジ
ピバロイルメタナト)ビス(2,3,5−トリフェニルピラジナト)イリジウム(III
)(略称:[Ir(tppr)2(dpm)]とを、重量比0.2:0.8:0.05(
=2mDBTBPDBq−II:PCBBiF:[Ir(tppr)2(dpm)])と
なるように20nm共蒸着して第1のりん光発光層(第2の発光層113b−1)を形成
し、続けて2mDBTBPDBq−IIとPCBBiFと上記構造式(viii)で表さ
れるビス[2−(6−tert−ブチル−4−ピリミジニル−κN3)フェニル−κC]
(2,4−ペンタンジオナト−κ2O,O’)イリジウム(III)(略称:[Ir(t
Buppm)2(acac)])とを、重量比0.3:0.7:0.05(=2mDBT
BPDBq−II:PCBBiF:[Ir(tBuppm)2(acac)])となるよ
うに5nm共蒸着し、第2のりん光発光層(第2の発光層113b−2)を形成してりん
光発光層である第2の発光層113bを形成した。その後、上記構造式(iii)で表さ
れる7−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フェニル]−7H−ジベンゾ[c,
g]カルバゾール(略称:cgDBCzPA)と、上記構造式(iv)で表されるN,N
’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス[3−(9−フェニル−9H−フルオ
レン−9−イル)フェニル]−ピレン−1,6−ジアミン(略称:1,6mMemFLP
APrn)とを、重量比1:0.04(=cgDBCzPA:1,6mMemFLPAP
rn)となるように25nm共蒸着して蛍光発光層である第1の発光層113aを形成し
、発光層113を形成した。
IとPCBBiFは励起錯体を形成する。また、その発光波長は[Ir(tppr)2(
dpm)]及び[Ir(tBuppm)2(acac)]の最も長波長側の吸収帯と重な
る、エネルギー移動の効率が高い構成となっている。
一重項励起エネルギーは、蛍光発光物質である1,6mMemFLPAPrnの一重項励
起エネルギーよりも大きく、また、cgDBCzPAの三重項励起エネルギーは、1,6
mMemFLPAPrnの三重項励起エネルギーよりも小さいという関係にあり、蛍光発
光層(第1の発光層113a)は三重項−三重項アニヒレイションに伴う一重項励起子の
再生成及び発光が得られやすい構成となっている。
なるように成膜し、さらに、上記構造式(ix)で表されるバソフェナントロリン(略称
:BPhen)を15nmとなるように成膜して、電子輸送層114を形成した。
蒸着し、電子注入層115を形成し、最後に、陰極として機能する第2の電極102とし
て、アルミニウムを200nmの膜厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子
4を作製した。なお、上述した蒸着過程において、蒸着は全て抵抗加熱法を用いた。
いようにガラス基板により封止する作業(シール材を素子の周囲に塗布し、封止時にUV
処理、80℃にて1時間熱処理)を行った後、発光素子4の電流密度2.5mA/cm2
で、1000cd/cm2付近における特性について測定を行った。
、パワー効率を示した。また、電圧も2.7Vとタンデム型の発光素子と比較して非常に
低い値となっている。
ppr)2(dpm)]由来の赤色発光と、[Ir(tBuppm)2(acac)]由
来の緑色発光及び1,6mMemFLPAPrn由来の青色発光がいずれも観測された。
このことから、蛍光発光層である第1の発光層113a及びりん光発光層である第2の発
光層113bのどちらからも十分に発光が得られていることがわかる。
く照明用途に好適である。また、色温度は2690Kの電球色と規格に合致した特性を示
している。
ることができる発光素子であることがわかる。この結果は、りん光発光層のエネルギード
ナーとしてエキサイプレックスを用いたことによって励起子拡散が抑制され三重項励起エ
ネルギーの無放射失活が低減されたこと、蛍光発光層のホスト材料における三重項−三重
項アニヒレイションにともなう遅延蛍光の発生による発光効率の向上が寄与している。ま
た、発光層113の積層順を変更しても良好な特性が出ることが分かった。
102 第2の電極
103 EL層
111 正孔注入層
112 正孔輸送層
113 発光層
113a 第1の発光層
113b 第2の発光層
113b−1 第2の発光層
113b−2 第2の発光層
114 電子輸送層
115 電子注入層
400 基板
401 第1の電極
403 EL層
404 第2の電極
405 シール材
406 シール材
407 封止基板
412 パッド
420 ICチップ
501 第1の電極
502 第2の電極
511 第1の発光ユニット
512 第2の発光ユニット
513 電荷発生層
601 駆動回路部(ソース線駆動回路)
602 画素部
603 駆動回路部(ゲート線駆動回路)
604 封止基板
605 シール材
607 空間
608 配線
609 FPC(フレキシブルプリントサーキット)
610 素子基板
611 スイッチング用FET
612 電流制御用FET
613 第1の電極
614 絶縁物
616 EL層
617 第2の電極
618 発光素子
623 nチャネル型FET
624 pチャネル型FET
625 乾燥材
901 筐体
902 液晶層
903 バックライトユニット
904 筐体
905 ドライバIC
906 端子
951 基板
952 電極
953 絶縁層
954 隔壁層
955 EL層
956 電極
1001 基板
1002 下地絶縁膜
1003 ゲート絶縁膜
1006 ゲート電極
1007 ゲート電極
1008 ゲート電極
1020 第1の層間絶縁膜
1021 第2の層間絶縁膜
1022 電極
1024W 発光素子の第1の電極
1024R 発光素子の第1の電極
1024G 発光素子の第1の電極
1024B 発光素子の第1の電極
1025 隔壁
1028 EL層
1029 発光素子の第2の電極
1031 封止基板
1032 シール材
1033 透明な基材
1034R 赤色の着色層
1034G 緑色の着色層
1034B 青色の着色層
1035 黒色層(ブラックマトリックス)
1036 オーバーコート層
1037 第3の層間絶縁膜
1040 画素部
1041 駆動回路部
1042 周辺部
2001 筐体
2002 光源
3001 照明装置
5000 表示領域
5001 表示領域
5002 表示領域
5003 表示領域
5004 表示領域
5005 表示領域
7101 筐体
7103 表示部
7105 スタンド
7107 表示部
7109 操作キー
7110 リモコン操作機
7201 本体
7202 筐体
7203 表示部
7204 キーボード
7205 外部接続ポート
7206 ポインティングデバイス
7210 第2の表示部
7301 筐体
7302 筐体
7303 連結部
7304 表示部
7305 表示部
7306 スピーカ部
7307 記録媒体挿入部
7308 LEDランプ
7309 操作キー
7310 接続端子
7311 センサ
7401 筐体
7402 表示部
7403 操作ボタン
7404 外部接続ポート
7405 スピーカ
7406 マイク
7400 携帯電話機
9033 留め具
9034 スイッチ
9035 電源スイッチ
9036 スイッチ
9038 操作スイッチ
9630 筐体
9631 表示部
9631a 表示部
9631b 表示部
9632a タッチパネル領域
9632b タッチパネル領域
9633 太陽電池
9634 充放電制御回路
9635 バッテリー
9636 DCDCコンバータ
9637 操作キー
9638 コンバータ
9639 ボタン
Claims (15)
- 素子基板と封止基板との間に、発光素子を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルは、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と重なり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記封止基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー値と、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長のエネルギー値との差が0.2eV以下であり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記封止基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルは、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と重なり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記素子基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー値と、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長のエネルギー値との差が0.2eV以下であり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記素子基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 発光素子と、カラーフィルタと、を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルは、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と重なり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記カラーフィルタを介して外部へ取り出される発光装置。 - 発光素子と、カラーフィルタと、を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー値と、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長のエネルギー値との差が0.2eV以下であり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記カラーフィルタを介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子と、カラーフィルタと、を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルは、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と重なり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記カラーフィルタ及び前記封止基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子と、カラーフィルタと、を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー値と、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長のエネルギー値との差が0.2eV以下であり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記カラーフィルタ及び前記封止基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子と、カラーフィルタと、を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルは、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と重なり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記カラーフィルタ及び前記素子基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 素子基板と封止基板との間に、発光素子と、カラーフィルタと、を有し、
前記発光素子は、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー値と、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長のエネルギー値との差が0.2eV以下であり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に短波長領域に存在し、
前記発光素子からの発光は、前記カラーフィルタ及び前記素子基板を介して外部へ取り出される発光装置。 - 第1の発光素子と、第2の発光素子と、第3の発光素子と、第4の発光素子と、赤色のカラーフィルタと、緑色のカラーフィルタと、青色のカラーフィルタと、を有し、
前記第1の発光素子、前記第2の発光素子、前記第3の発光素子および前記第4の発光素子は、
それぞれ、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルは、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯と重なり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記第1の発光素子の発光は、前記赤色のカラーフィルタを介して外部へ取り出され、
前記第2の発光素子の発光は、前記緑色のカラーフィルタを介して外部へ取り出され、
前記第3の発光素子の発光は、前記青色のカラーフィルタを介して外部へ取り出され、
前記第4の発光素子の発光は、カラーフィルタを介さずに外部へ取り出される発光装置。 - 第1の発光素子と、第2の発光素子と、第3の発光素子と、第4の発光素子と、赤色のカラーフィルタと、緑色のカラーフィルタと、青色のカラーフィルタと、を有し、
前記第1の発光素子、前記第2の発光素子、前記第3の発光素子および前記第4の発光素子は、
それぞれ、
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、
前記第1の発光層は、蛍光発光物質を有し、
前記第2の発光層は、物質と、第1の有機化合物と、第2の有機化合物とを有し、
前記物質は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、
前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物とは、励起錯体を形成することができる組み合わせであり、
前記励起錯体の発光スペクトルのピーク波長のエネルギー値と、前記物質の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピーク波長のエネルギー値との差が0.2eV以下であり、
前記第1の発光層からの発光スペクトルは、前記第2の発光層からの発光スペクトルよりも短波長領域に存在し、
前記第1の発光素子の発光は、前記赤色のカラーフィルタを介して外部へ取り出され、
前記第2の発光素子の発光は、前記緑色のカラーフィルタを介して外部へ取り出され、
前記第3の発光素子の発光は、前記青色のカラーフィルタを介して外部へ取り出され、
前記第4の発光素子の発光は、カラーフィルタを介さずに外部へ取り出される発光装置。 - 請求項1乃至12のいずれか一項において、
前記第1の発光層の発光色と前記第2の発光層との発光色とは、補色の関係にある発光装置。 - 請求項1乃至10のいずれか一項において、
前記発光素子の発光スペクトルは少なくとも二つの極大値を有し、
前記発光素子は白色発光を呈する発光装置。 - 請求項11または請求項12において、
前記第1の発光素子、前記第2の発光素子、前記第3の発光素子及び前記第4の発光素子の発光スペクトルは、それぞれ、少なくとも二つの極大値を有し、
前記第1の発光素子、前記第2の発光素子、前記第3の発光素子及び前記第4の発光素子は、それぞれ、白色発光を呈する発光装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174560 | 2013-08-26 | ||
JP2013174560 | 2013-08-26 | ||
JP2013249449 | 2013-12-02 | ||
JP2013249449 | 2013-12-02 | ||
JP2014112119 | 2014-05-30 | ||
JP2014112119 | 2014-05-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171168A Division JP6537236B2 (ja) | 2013-08-26 | 2014-08-26 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107144A JP2018107144A (ja) | 2018-07-05 |
JP6362806B2 true JP6362806B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=52479555
Family Applications (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171168A Active JP6537236B2 (ja) | 2013-08-26 | 2014-08-26 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置及び電子機器 |
JP2016013127A Active JP6014285B2 (ja) | 2013-08-26 | 2016-01-27 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置及び電子機器 |
JP2017001820A Active JP6166489B2 (ja) | 2013-08-26 | 2017-01-10 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置、電子機器 |
JP2018053852A Active JP6362806B2 (ja) | 2013-08-26 | 2018-03-22 | 発光装置 |
JP2018206803A Withdrawn JP2019054261A (ja) | 2013-08-26 | 2018-11-01 | 発光装置 |
JP2018218806A Active JP6563107B2 (ja) | 2013-08-26 | 2018-11-22 | 発光装置 |
JP2020103027A Active JP6932817B2 (ja) | 2013-08-26 | 2020-06-15 | 発光装置 |
JP2021133439A Active JP7268098B2 (ja) | 2013-08-26 | 2021-08-18 | 発光装置 |
JP2023068949A Pending JP2023089235A (ja) | 2013-08-26 | 2023-04-20 | 発光素子 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171168A Active JP6537236B2 (ja) | 2013-08-26 | 2014-08-26 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置及び電子機器 |
JP2016013127A Active JP6014285B2 (ja) | 2013-08-26 | 2016-01-27 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置及び電子機器 |
JP2017001820A Active JP6166489B2 (ja) | 2013-08-26 | 2017-01-10 | 発光素子、発光装置、表示装置、照明装置、電子機器 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206803A Withdrawn JP2019054261A (ja) | 2013-08-26 | 2018-11-01 | 発光装置 |
JP2018218806A Active JP6563107B2 (ja) | 2013-08-26 | 2018-11-22 | 発光装置 |
JP2020103027A Active JP6932817B2 (ja) | 2013-08-26 | 2020-06-15 | 発光装置 |
JP2021133439A Active JP7268098B2 (ja) | 2013-08-26 | 2021-08-18 | 発光装置 |
JP2023068949A Pending JP2023089235A (ja) | 2013-08-26 | 2023-04-20 | 発光素子 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9515279B2 (ja) |
JP (9) | JP6537236B2 (ja) |
KR (11) | KR102168503B1 (ja) |
CN (2) | CN105474749B (ja) |
DE (2) | DE112014003900T5 (ja) |
TW (6) | TWI634682B (ja) |
WO (1) | WO2015029808A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015029808A1 (en) | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, display device, electronic appliance, and lighting device |
KR102639622B1 (ko) | 2013-12-02 | 2024-02-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 모듈, 조명 모듈, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR20150130224A (ko) | 2014-05-13 | 2015-11-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
TWI849490B (zh) | 2014-05-30 | 2024-07-21 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,發光裝置,電子裝置以及照明裝置 |
KR102520463B1 (ko) | 2014-05-30 | 2023-04-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치, 표시 장치, 및 전자 기기 |
US9343691B2 (en) | 2014-08-08 | 2016-05-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
KR102377360B1 (ko) | 2014-08-08 | 2022-03-21 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 조명 장치, 표시 장치, 디스플레이 패널, 전자 기기 |
KR102353647B1 (ko) | 2014-08-29 | 2022-01-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102409803B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2022-06-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
US10236448B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-03-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Benzo[a] anthracene compound, light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
KR20160067629A (ko) * | 2014-12-04 | 2016-06-14 | 서울대학교산학협력단 | 유기발광소자 |
KR101706752B1 (ko) | 2015-02-17 | 2017-02-27 | 서울대학교산학협력단 | 호스트, 인광 도펀트 및 형광 도펀트를 포함하는 유기발광소자 |
US10062861B2 (en) * | 2015-02-24 | 2018-08-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
US10903440B2 (en) | 2015-02-24 | 2021-01-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
KR102543330B1 (ko) | 2015-02-25 | 2023-06-14 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
TWI836636B (zh) | 2015-03-09 | 2024-03-21 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,顯示裝置,電子裝置,與照明裝置 |
KR102623039B1 (ko) * | 2015-05-15 | 2024-01-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기 및 조명 장치 |
CN104900815A (zh) * | 2015-05-26 | 2015-09-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 双层掺杂磷光发光器件及其制备方法 |
JPWO2017010438A1 (ja) * | 2015-07-10 | 2018-02-22 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器 |
KR102655709B1 (ko) * | 2015-07-21 | 2024-04-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102616411B1 (ko) * | 2015-07-23 | 2023-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
CN111710788B (zh) | 2015-08-07 | 2023-07-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、显示装置、电子设备及照明装置 |
KR102492730B1 (ko) | 2015-10-02 | 2023-01-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
US10374183B2 (en) * | 2015-11-19 | 2019-08-06 | Lg Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device having layer to control charge transfer |
WO2017093843A1 (en) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
EP3399566B1 (en) * | 2015-12-28 | 2022-07-27 | NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. | Organic electroluminescence element |
US10998516B2 (en) * | 2016-05-06 | 2021-05-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
KR102353663B1 (ko) | 2016-05-20 | 2022-01-19 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR20180002505A (ko) | 2016-06-29 | 2018-01-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자의 제작 방법 |
WO2019087003A1 (en) | 2017-11-02 | 2019-05-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
US10747263B2 (en) * | 2018-03-06 | 2020-08-18 | Dell Products, Lp | System for color and brightness output management in a dual display device |
WO2019171197A1 (ja) | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、表示装置、電子機器、有機化合物及び照明装置 |
CN110492006B (zh) * | 2018-05-14 | 2020-06-12 | 江苏三月光电科技有限公司 | 一种基于含硼有机化合物的电致发光器件 |
CN110492005B (zh) * | 2018-05-14 | 2020-08-11 | 江苏三月科技股份有限公司 | 一种以激基复合物作为主体材料的有机电致发光器件 |
WO2019234562A1 (ja) | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置、表示装置および電子機器 |
TW202036954A (zh) * | 2018-12-28 | 2020-10-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光裝置、照明裝置、顯示裝置、模組及電子機器 |
JP7341172B2 (ja) | 2019-02-06 | 2023-09-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光デバイス、電子機器及び照明装置 |
KR102661468B1 (ko) | 2019-02-15 | 2024-04-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 및 이를 포함한 전자 장치 |
CN113728074A (zh) * | 2019-04-25 | 2021-11-30 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光器件、发光装置、电子设备及照明装置 |
KR20200127117A (ko) * | 2019-04-30 | 2020-11-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 |
TWI744678B (zh) * | 2019-08-21 | 2021-11-01 | 友達光電股份有限公司 | 電子裝置及其製作方法 |
CN110518137B (zh) * | 2019-08-30 | 2022-04-08 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 有机电致发光器件、阵列基板及显示面板 |
KR20210056259A (ko) | 2019-11-08 | 2021-05-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR20220109546A (ko) * | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 발광 소자 및 이를 포함한 전자 장치 |
EP4287300A1 (en) | 2021-01-29 | 2023-12-06 | Lg Chem, Ltd. | Electrode |
KR20240074520A (ko) * | 2022-11-21 | 2024-05-28 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 구동 방법 |
Family Cites Families (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2586415B1 (fr) | 1985-08-23 | 1987-11-20 | Poudres & Explosifs Ste Nale | Nouveaux halogenoformiates de dihalogeno-2,2 vinyle, leur procede de preparation et leurs applications |
DE60031729T2 (de) | 1999-05-13 | 2007-09-06 | The Trustees Of Princeton University | Lichtemittierende, organische, auf elektrophosphoreszenz basierende anordnung mit sehr hoher quantenausbeute |
US6310360B1 (en) | 1999-07-21 | 2001-10-30 | The Trustees Of Princeton University | Intersystem crossing agents for efficient utilization of excitons in organic light emitting devices |
DE60111473T3 (de) | 2000-10-30 | 2012-09-06 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Organische lichtemittierende Bauelemente |
SG115435A1 (en) | 2000-12-28 | 2005-10-28 | Semiconductor Energy Lab | Luminescent device |
TW519770B (en) | 2001-01-18 | 2003-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and manufacturing method thereof |
KR100888424B1 (ko) | 2001-05-16 | 2009-03-11 | 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 | 고효율 다칼라 전기 유기 발광 장치 |
ITTO20010692A1 (it) | 2001-07-13 | 2003-01-13 | Consiglio Nazionale Ricerche | Dispositivo elettroluminescente organico basato sull'emissione di ecciplessi od elettroplessi e sua realizzazione. |
US6863997B2 (en) | 2001-12-28 | 2005-03-08 | The Trustees Of Princeton University | White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission |
ITBO20020165A1 (it) | 2002-03-29 | 2003-09-29 | Consiglio Nazionale Ricerche | Dispositivo elettroluminescente organico con droganti cromofori |
TWI314947B (en) | 2002-04-24 | 2009-09-21 | Eastman Kodak Compan | Organic light emitting diode devices with improved operational stability |
JP2004241374A (ja) | 2003-01-17 | 2004-08-26 | Sogo Pharmaceutical Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
TWI316827B (en) | 2003-02-27 | 2009-11-01 | Toyota Jidoshokki Kk | Organic electroluminescent device |
JP4531342B2 (ja) | 2003-03-17 | 2010-08-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 白色有機発光素子および発光装置 |
US7175922B2 (en) | 2003-10-22 | 2007-02-13 | Eastman Kodak Company | Aggregate organic light emitting diode devices with improved operational stability |
US20050104510A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-19 | General Electric Company | Organic light emitting device capable of white light emissions and method for making the same |
US7948163B2 (en) * | 2003-11-14 | 2011-05-24 | General Electric Company | Small molecule/polymer organic light emitting device capable of white light emission |
ATE410792T1 (de) * | 2003-12-02 | 2008-10-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Elektrolumineszenzbauelement |
US7374828B2 (en) * | 2003-12-05 | 2008-05-20 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent devices with additive |
JP4925569B2 (ja) | 2004-07-08 | 2012-04-25 | ローム株式会社 | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
JP2006024830A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sogo Pharmaceutical Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP4956893B2 (ja) | 2004-10-19 | 2012-06-20 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置 |
US7597967B2 (en) | 2004-12-17 | 2009-10-06 | Eastman Kodak Company | Phosphorescent OLEDs with exciton blocking layer |
US20060134464A1 (en) | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Fuji Photo Film Co. Ltd | Organic electroluminescent element |
US9070884B2 (en) * | 2005-04-13 | 2015-06-30 | Universal Display Corporation | Hybrid OLED having phosphorescent and fluorescent emitters |
US20070090756A1 (en) | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Fujifilm Corporation | Organic electroluminescent element |
KR101082258B1 (ko) | 2005-12-01 | 2011-11-09 | 신닛테츠가가쿠 가부시키가이샤 | 유기 전계 발광소자용 화합물 및 유기 전계 발광소자 |
CN101321773B (zh) | 2005-12-05 | 2015-02-25 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属配合物和使用它的发光元件、发光设备和电子设备 |
US20070126350A1 (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-07 | Lee Jeong I | White organic light emitting device |
JP5093879B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2012-12-12 | 国立大学法人京都大学 | ピレン系有機化合物、トランジスタ材料及び発光トランジスタ素子 |
DE602007008642D1 (de) | 2006-03-21 | 2010-10-07 | Semiconductor Energy Lab | Metallorganischer Komplex und lichtemittierendes Element, lichtemittierende Vorrichtung und den metallorganischen Komplex verwendende elektronische Vorrichtung |
US9112170B2 (en) | 2006-03-21 | 2015-08-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device |
CN104091899B (zh) * | 2006-11-30 | 2017-01-11 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光装置 |
JP5238227B2 (ja) | 2006-12-27 | 2013-07-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機金属錯体および有機金属錯体を用いた発光素子、発光装置、並びに電子機器 |
JP2008288344A (ja) | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 有機el素子 |
US20080286610A1 (en) * | 2007-05-17 | 2008-11-20 | Deaton Joseph C | Hybrid oled with fluorescent and phosphorescent layers |
CN103319540B (zh) | 2007-05-18 | 2016-01-13 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属配合物,包含该有机金属配合物的组合物和发光元件 |
US8034465B2 (en) | 2007-06-20 | 2011-10-11 | Global Oled Technology Llc | Phosphorescent oled having double exciton-blocking layers |
WO2009008356A1 (ja) | 2007-07-07 | 2009-01-15 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 有機el素子 |
US8154195B2 (en) | 2007-07-07 | 2012-04-10 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device |
US8779655B2 (en) | 2007-07-07 | 2014-07-15 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device |
US20090045731A1 (en) | 2007-07-07 | 2009-02-19 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device |
US8211552B2 (en) | 2007-07-07 | 2012-07-03 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
US8436343B2 (en) | 2007-07-07 | 2013-05-07 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic EL device |
TW200909560A (en) | 2007-07-07 | 2009-03-01 | Idemitsu Kosan Co | Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence devcie |
KR20100057593A (ko) | 2007-07-07 | 2010-05-31 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 유기 el 소자 및 유기 el 재료 함유 용액 |
WO2009008344A1 (ja) | 2007-07-07 | 2009-01-15 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 有機el素子 |
KR20100031723A (ko) | 2007-07-07 | 2010-03-24 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 크리센 유도체 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자 |
US8426036B2 (en) | 2007-07-07 | 2013-04-23 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic EL device and anthracene derivative |
JPWO2009008198A1 (ja) | 2007-07-07 | 2010-09-02 | 出光興産株式会社 | ナフタレン誘導体、有機el素子用材料及びそれを用いた有機el素子 |
DE102007053396A1 (de) * | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Strahlungsemittierende Vorrichtung |
WO2009069535A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device |
JP5325707B2 (ja) | 2008-09-01 | 2013-10-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子 |
JP5329342B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2013-10-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子 |
CN102217419A (zh) | 2008-09-05 | 2011-10-12 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光器件和电子器件 |
US9153790B2 (en) * | 2009-05-22 | 2015-10-06 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescent device |
DE102009023154A1 (de) * | 2009-05-29 | 2011-06-16 | Merck Patent Gmbh | Zusammensetzung, enthaltend mindestens eine Emitterverbindung und mindestens ein Polymer mit konjugationsunterbrechenden Einheiten |
US8766269B2 (en) | 2009-07-02 | 2014-07-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device, lighting device, and electronic device |
WO2011042443A1 (en) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | Thorn Lighting Ltd. | Multilayer organic device |
KR101352116B1 (ko) * | 2009-11-24 | 2014-01-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백색 유기 발광 소자 |
KR101073540B1 (ko) * | 2009-12-04 | 2011-10-14 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 발광 장치 |
EP2511360A4 (en) | 2009-12-07 | 2014-05-21 | Nippon Steel & Sumikin Chem Co | Organic light-emitting material and organic light-emitting element |
WO2011097259A1 (en) | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Nitto Denko Corporation | Organic light-emitting diode with enhanced efficiency |
TWI591065B (zh) | 2010-03-01 | 2017-07-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 雜環化合物、發光元件、發光裝置、電子裝置、及照明裝置 |
EP2366753B1 (en) | 2010-03-02 | 2015-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-Emitting Element and Lighting Device |
JP5602555B2 (ja) | 2010-05-17 | 2014-10-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、電子機器及び照明装置 |
JP2012074111A (ja) | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Toppan Printing Co Ltd | 広帯域1/4波長板 |
KR101436288B1 (ko) | 2010-10-22 | 2014-08-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 화합물 |
US8883323B2 (en) | 2010-11-22 | 2014-11-11 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
EP2643867B1 (en) | 2010-11-22 | 2019-10-30 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
US20120126205A1 (en) | 2010-11-22 | 2012-05-24 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
US9324950B2 (en) | 2010-11-22 | 2016-04-26 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
JP5852855B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2016-02-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、照明装置、及び電子機器 |
CN103347887A (zh) | 2010-12-02 | 2013-10-09 | 宇部兴产株式会社 | 双核金属络合物及含有其的有机电致发光元件 |
US8847218B2 (en) | 2011-01-20 | 2014-09-30 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescent element |
KR20140043043A (ko) * | 2011-02-11 | 2014-04-08 | 유니버셜 디스플레이 코포레이션 | 유기 발광 디바이스 및 이것에 사용되는 재료 |
CN105932170B (zh) * | 2011-02-16 | 2018-04-06 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件 |
KR102345510B1 (ko) | 2011-02-16 | 2021-12-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
WO2012111680A1 (en) | 2011-02-16 | 2012-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device |
US8928010B2 (en) | 2011-02-25 | 2015-01-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
TWI617064B (zh) | 2011-02-28 | 2018-03-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光裝置 |
US8969854B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-03-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting layer and light-emitting element |
JP5778950B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-09-16 | 株式会社Joled | 有機el表示装置およびその製造方法 |
JP5694019B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-04-01 | 株式会社東芝 | 有機電界発光素子、表示装置および照明装置 |
DE112012001364B4 (de) | 2011-03-23 | 2017-09-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Lichtemittierendes Element |
WO2012133188A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR101994671B1 (ko) | 2011-03-30 | 2019-07-02 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
KR102310048B1 (ko) * | 2011-04-07 | 2021-10-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
TWI532822B (zh) * | 2011-04-29 | 2016-05-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 利用磷光之發光裝置,電子裝置及照明裝置 |
US9273079B2 (en) * | 2011-06-29 | 2016-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organometallic complex, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
KR20140078606A (ko) * | 2011-07-12 | 2014-06-25 | 웨이크 포리스트 유니버시티 | 광전자 장치 및 이의 용도 |
DE102011080240A1 (de) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | Cynora Gmbh | Singulett-Harvesting mit zweikernigen Kupfer(I)-Komplexen für opto-elektronische Vorrichtungen |
TWI613195B (zh) | 2011-08-25 | 2018-02-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,發光裝置,電子裝置,照明裝置以及新穎有機化合物 |
WO2013031345A1 (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-07 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2013065596A1 (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-10 | シャープ株式会社 | 画素回路、それを備える表示装置、および画素回路の制御方法 |
KR101927943B1 (ko) * | 2011-12-02 | 2018-12-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 다층 구조의 정공수송층을 포함하는 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 평판 표시 장치 |
KR101535824B1 (ko) * | 2011-12-16 | 2015-07-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 |
CN104170113B (zh) * | 2012-01-27 | 2017-05-17 | 韦克森林大学 | 电致发光装置及其应用 |
KR101803537B1 (ko) | 2012-02-09 | 2017-11-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
US20130240850A1 (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | The Regents Of The University Of Michigan | Ultra-high efficiency (125%) phosphorescent organic light emitting diodes using singlet fission |
CN104471733B (zh) | 2012-03-14 | 2017-06-09 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光装置、电子设备及照明装置 |
JP2013232629A (ja) | 2012-04-06 | 2013-11-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
KR101419810B1 (ko) | 2012-04-10 | 2014-07-15 | 서울대학교산학협력단 | 엑시플렉스를 형성하는 공동 호스트를 포함하는 유기 발광 소자 |
CN107039593B (zh) | 2012-04-20 | 2019-06-04 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光装置、电子设备以及照明装置 |
US8994013B2 (en) | 2012-05-18 | 2015-03-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device |
TWI638472B (zh) | 2012-08-03 | 2018-10-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件 |
KR20140038886A (ko) | 2012-09-21 | 2014-03-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
WO2015029808A1 (en) | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, display device, electronic appliance, and lighting device |
-
2014
- 2014-08-11 WO PCT/JP2014/071509 patent/WO2015029808A1/en active Application Filing
- 2014-08-11 KR KR1020197035911A patent/KR102168503B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020187010263A patent/KR102001353B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020217025398A patent/KR102327025B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 DE DE112014003900.4T patent/DE112014003900T5/de active Pending
- 2014-08-11 KR KR1020187035885A patent/KR102022533B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020197026687A patent/KR102054342B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020217002580A patent/KR102290674B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 DE DE112014007321.0T patent/DE112014007321B3/de active Active
- 2014-08-11 KR KR1020207029648A patent/KR102210138B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020167004524A patent/KR102012069B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020237009499A patent/KR102618863B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020217036792A patent/KR102403208B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 KR KR1020227017529A patent/KR102513242B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-11 CN CN201480045915.2A patent/CN105474749B/zh active Active
- 2014-08-11 CN CN201711231697.3A patent/CN107958959B/zh active Active
- 2014-08-25 TW TW103129171A patent/TWI634682B/zh active
- 2014-08-25 US US14/467,532 patent/US9515279B2/en active Active
- 2014-08-25 TW TW109134261A patent/TWI754400B/zh active
- 2014-08-25 TW TW107120051A patent/TWI668891B/zh active
- 2014-08-25 TW TW108118366A patent/TWI708412B/zh active
- 2014-08-25 TW TW111102054A patent/TWI820576B/zh active
- 2014-08-25 TW TW112138020A patent/TW202428150A/zh unknown
- 2014-08-26 JP JP2014171168A patent/JP6537236B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-27 JP JP2016013127A patent/JP6014285B2/ja active Active
- 2016-11-02 US US15/341,053 patent/US10439005B2/en active Active
-
2017
- 2017-01-10 JP JP2017001820A patent/JP6166489B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-22 JP JP2018053852A patent/JP6362806B2/ja active Active
- 2018-11-01 JP JP2018206803A patent/JP2019054261A/ja not_active Withdrawn
- 2018-11-22 JP JP2018218806A patent/JP6563107B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-03 US US16/238,610 patent/US11049908B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-15 JP JP2020103027A patent/JP6932817B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-24 US US17/356,659 patent/US11825718B2/en active Active
- 2021-08-18 JP JP2021133439A patent/JP7268098B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-20 JP JP2023068949A patent/JP2023089235A/ja active Pending
- 2023-11-15 US US18/509,704 patent/US20240164165A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6563107B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7058359B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7187639B2 (ja) | 発光素子、発光モジュール、表示モジュール、照明装置、発光装置、表示装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |