JP6356116B2 - 耐久性が向上させられ最適厚を有するタイヤ用スポーク - Google Patents

耐久性が向上させられ最適厚を有するタイヤ用スポーク Download PDF

Info

Publication number
JP6356116B2
JP6356116B2 JP2015504696A JP2015504696A JP6356116B2 JP 6356116 B2 JP6356116 B2 JP 6356116B2 JP 2015504696 A JP2015504696 A JP 2015504696A JP 2015504696 A JP2015504696 A JP 2015504696A JP 6356116 B2 JP6356116 B2 JP 6356116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoke
thickness
value
tire
spokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015504696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518448A (ja
Inventor
スティーヴン エム クロン
スティーヴン エム クロン
ティモシー ブレット ライネ
ティモシー ブレット ライネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2015518448A publication Critical patent/JP2015518448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356116B2 publication Critical patent/JP6356116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B9/00Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
    • B60B9/26Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces comprising resilient spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/02Wheels with wire or other tension spokes
    • B60B1/0253Wheels with wire or other tension spokes the spoke being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B9/00Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
    • B60B9/02Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims
    • B60B9/10Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims of rubber or the like
    • B60B9/12Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims of rubber or the like in the form of sleeves or rings concentric with the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/16Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
    • B60C7/18Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/314Manufacturing methods joining by deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/30Increase in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/30Increase in
    • B60B2900/313Resiliency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/30Increase in
    • B60B2900/321Lifetime
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/30Increase in
    • B60B2900/325Reliability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/146Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

優先権主張
本願は、「耐久性が向上させられ最適厚を有するタイヤ用スポーク」という名称で2012年4月5日に提出された米国出願第61/620,687号を有する先に提出された米国仮出願の権利を主張し、その全文をあらゆる目的のために引用により本願に組み込む。
本発明は、使用の際に疲労しにくい非空気式タイヤ用スポーク形状を提供する。具体的には、スポーク形状に、スポーク長全体にわたって最適厚プロファイルが提供される。この最適化の結果、スポークにおけるピーク歪力エネルギー密度レベルが低下することによって、亀裂の発生と伝播の可能性が低減され、ひいてはスポークとタイヤの耐久性が向上する。
非空気式または構造的に支持されたタイヤが当該技術分野において開示されている。たとえば、本発明の出願人によって共同所有されている米国特許第7,201,194号は、内部空気圧なしで負荷を支持する構造的に支持された弾性タイヤに関する。この特許の内容は引用により全文を本願に組み込む。例示の実施形態では、この非空気式タイヤは、外側の環状剪断帯と、横方向に横断し、剪断帯から内方へ径方向に延在し、車輪またはハブに固定される複数のウェブスポークとを含む。ある例示の実施形態では、環状剪断帯は、剪断層、剪断層の径方向内側域に接着される少なくとも第1の膜、剪断層の径方向外側域に接着される少なくとも第2の膜をさらに備えることができる。必須のタイヤ空気圧なしでも動作できることに加えて、米国特許第7,201,194号の発明は、接触領域の長全体にわたってより均一な接地接触圧を有するという利点も備える。したがって、このタイヤは、空気式タイヤの性能を模している。
図1は、径方向Rと横方向T(径方向に垂直で、タイヤが転がる方向に垂直)を画定するタイヤを示す。参考のため、ここで使用される100’のついた参照符号はすべて旧式のタイヤおよびスポーク設計を指し、200’の付いた参照符号はすべて本発明の1実施形態に係る新しい改良されたタイヤおよびスポーク設計を指す。タイヤ100、200は、当該技術分野において既知な手段によって、スポーク106、206の外側域104、204に装着され、ひいては内側域110、210でハブまたは車輪108、208に接続されるトレッド102、202を備える。図示されるタイヤ100、200のバージョンの場合、スポーク106、206は回転金型などの金型にポリウレタン液を注ぎ込み、その液体が硬化することによって形成される。スポーク106、206は対でグループ化され、各対内の個々のスポーク106’、106”、206’、206”は常に互いに間隔をおいて配置され、各対は常にタイヤの外周に沿って隣接対と間隔をおいて配置されていることも分かる。各対内の間隔と隣接対間の間隔は必ずしも同じではない。
‘194特許の要約書およびコラム2の第28〜41行に記載されるように、スポーク106、206は、タイヤ100、200の上部近傍では圧縮ではなく伸張してタイヤ100、200を支持する。代わりに、スポーク106、206は、タイヤのトレッド102、202が道路に接触する接触区間近傍のタイヤ下部では容易に圧縮または座屈する。これは、タイヤが空気式タイヤの空気圧支持機能を模すのを助ける。想像されるように、これらのスポーク106、206は、特にタイヤ100、200が高速回転する際に伸張から圧縮までの周期的応力を何度も受ける。これにより、スポークの疲労故障のリスクが生じる。したがって、スポーク106、206の耐久性とタイヤ100、200の操作性は、スポーク106、206が製造される形状に大きく左右される。
図2は、亀裂の発生と伝播による疲労故障が起こりやすい旧スポーク設計の側断面図である。明瞭化のため、スポークのみを示す。スポークT106の厚みは2.8mmで比較的一定であり、スポークがハブおよびトレッドと接続するスポーク106’、106”の端部112’、112”の厚みは約1mm厚く3.8mmである。したがって、スポークの各端部には移行領域があり、該領域でスポーク厚が漸減する結果、各端部からスポークの径方向高さHrの約25%低減されたところでスポーク厚は最終的に2.8mmまで低下する。
このスポーク設計の試験から明らかなように、スポークの疲労限界はタイヤの負荷容量を制限する。負荷が大きすぎると、タイヤ100が道路を転がりながらスポーク106が伸張と圧縮を繰り返す間、タイヤは時間の経過と共に最終的に伝播する亀裂を発生させる傾向がある。したがって、亀裂の発生と伝播がより高い負荷限界でも発生する可能性を低減させる改良スポーク設計が必要とされる。また、容易に成形でき、その他のタイヤ性能を低下させない設計が特に有益である。
本発明の1の態様に係るタイヤは径方向および横方向を画定し、トレッドと、本体形状の厚みが略径方向にスポーク長に沿って第1の値から始まり、第2の値まで次第に低減し、次いで第3の値まで次第に増加し、次いで第4の値まで低減し、再度第5の値まで増加するように変動するスポークとをさらに備える。
場合によっては、スポーク厚の第1、第3、第5の値が略同一である。このような場合、スポーク厚の第2および第4の値も同一にすることができる。このような場合、該厚みの第2および第4の値は第1、第3、第5の値の60%とすることができる。特定の実施形態では、205/55N16型タイヤであるとき、スポーク厚の第1、第3、第5の値は約3.4mmであり、スポーク厚の第2および第4の値は約2.0mmである。このような場合、スポークの径方向高さは約76mmとすることができる。また、スポークは、スポークの2つの端部間の完全直線路からスポークの偏位または偏差を有することができ、前記偏位は径方向高さの25%以下、好ましくは径方向高さの約15%とすることができる。上記タイヤのスポークは、タイヤ中心に向かって15mm撓むときに弾性変形させることができる。
場合によっては、スポーク厚がスポーク長に沿って2回増減すると、スポークは4つの区画または領域を備え、スポーク長に沿った中心線を有することができ、前記中心線は2つの変曲点と中心線に沿った前記変曲点間の中間点とを有する。スポーク厚の第1の値がスポークの一端で求められ、スポーク厚の第5の値がスポークの他端で求められる。このような場合、第1の区画は該厚みが第2の値まで低減する前記第1の端部と第1の変曲点間の遷移領域とし、第2の区画は該厚みが第3の値まで増加する前記第1の変曲点と前記中間点間の遷移領域とし、第3の区画は該厚みが第4の値まで増加する中間点と第2の変曲点間の遷移領域とし、第4の区画は該厚みが第5の値まで増加する第2の変曲点とスポークの他端間の遷移領域とすることができる。
この場合も、該厚みの第2および第4の値は第1、第3、第5の値の60%とすることができる。特定の実施形態では、205/55N16型タイヤであるとき、スポーク厚の第1、第3、第5の値は約3.4mmであり、スポーク厚の第2および第4の値は約2.0mmである。このような場合、スポークの径方向高さは約76mmとすることができる。また、スポークは径方向に沿って完全直線路からスポークの偏位または偏差を有し、前記偏位は径方向高さの25%以下、好ましくは径方向高さの約15%とすることができる。上記タイヤのスポークは、タイヤ中心に向かって15mm撓むときに弾性変形させることができる。
上記実施形態のいずれにおいても、中心線は直線と円弧などの一連の解析的曲線で構成することができ、中心線の両側のスポークの境界線も直線と円弧などの一連の解析的曲線で構成することができる。また、上記実施形態のいずれも商品名VIBRATHANEB836で販売されるポリウレタン製スポークを備えることができる。場合によっては、タイヤは、タイヤの外周に沿って繰り返される同一のスポーク形状を対とした一連のスポークを備える。
必ずしも概要部分に記されていない本主題の追加の実施形態は、上記の発明の概要で言及された特徴、構成要素、またはステップ、および/または、本願の別の場所に記載されたその他の特徴、構成要素、またはステップの態様の様々な組み合わせを含み、組み込むことができる。当業者であれば、本明細書の残りの部分を参照することで、上記実施形態およびその他の実施形態の特徴および態様をよりよく理解するであろう。
当業者に示される本主題の十分かつ使用可能な開示を、その最適な形態を含め、添付図面を参照して本明細書で説明する。
スポークを有する非空気式タイヤの斜視図である。 非空気式タイヤにおいて従来使用されていた第1の構造の一対のスポークの、タイヤの中間面に沿った側断面図であり、明瞭化のためにトレッドと剪断リングを取り外している。中間面とは、タイヤの径方向に平行で、タイヤの横方向でタイヤの中間点に一致する面である。 本発明の第1の実施形態に係る一対のスポークの、タイヤの中間面に沿った側断面図であり、明瞭化のためにトレッドを取り外しており、中間面とは、タイヤの径方向に平行で、タイヤの横方向でタイヤの中間点に一致する面である。 偏向状態と非偏向状態の両方における旧スポーク設計と本発明の1実施形態に係るスポーク設計のFEA結果を示す図であり、15mmの撓みの場合の両設計のピーク歪力エネルギー密度を示す。 スポークの中央近傍で求めたピーク応力がより明瞭に示されるように図4AのFEA結果を横方向から角度をつけて示した図である。 表1に示したデータにより、旧設計と本発明の1実施形態に係る設計とに関連するピーク歪力エネルギー密度を示すグラフである。 旧スポーク設計よりも材料を効率的に活用した本発明の1実施形態に係る設計を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を詳細に参照し、その1つまたはそれ以上の例を図面に示す。各例は本発明を説明するために提示しており、本発明を限定することを意図していない。たとえば、1実施形態の一部として図示または記載する特徴は別の実施形態と共に使用して、さらに第3の実施形態をもたらすことができる。本発明はこれらのおよびその他の変更および変形を含むと意図される。なお、説明のため、1つまたはそれ以上の図面においては、例示のタイヤ実施形態の一部のみを示している場合がある。参照符号は読者が各種構成要素を特定する際の助けとしてのみ図面中で使用され、実施形態間の限定的差異を導入することを目的としていない。実施形態間の共通または類似の符号は類似の構成要素を指す。
旧形状が亀裂の発生と伝播を原因とする疲労により時折故障しやすいということを前提に、本発明の発明者らは、この現象が発生しにくいように形状を向上させる方法の理論化を進めた。実験が実証するように、ピーク歪力エネルギー密度を低減させる設計は、それに対応して亀裂の発生と伝播を低減させるはずであろう。したがって、発明者らは、どのような形状がピーク歪力エネルギー密度を低下させるのかを判定する反復的工程を利用した。発明者らがFEA結果によって裏付けされる有効な解決策を発見したことを以下説明する。後述するように、この設計により、実験データに基づくとピーク歪力エネルギー密度は約40%低下し、スポークの疲労寿命は約200%向上するはずである。後でさらに詳述するように、この向上値と、その他のタイヤ性能を劣化させずに同じ質量と剛性でこのような向上をもたらす形状とは予期せざる結果である。
図3は、本発明の1実施形態に係るスポークの側断面図である。明瞭化のため、スポークは残りの構造から分離させている。スポーク206’、206”の断面形状を見ると、スポークT206の本体厚はスポーク206’、206”の端部212’、212”間でタイヤの径方向に沿ったスポーク長全体を通じて変動する。また、スポークは、スポークの湾曲が方向転換する2つの変曲点216、218と2つの変曲点間の中間点220とを含む中心線214を有するような形状である。また、スポークの中心線は径方向の直線距離である径方向高さHrに沿って延在することができるが、変曲点のために延在しない。
さらに、スポークの中心線からHrまで偏位Oまたは偏差があり、Hrから中心線214まで垂直な方向に測定することができる。これらの特定のスポークの場合、この偏位は中間点220で最大値に達する。また、変曲点は、スポークの各端から値Hrの25%に略等しい距離に位置する。本実施形態の場合、スポークの一端212’での厚みは、第1の変曲点216で最小値に達するまで漸減する。第1の端部212’と第1の変曲点216間のスポーク区域は第1の区画222と称することができる。その後、スポークは中間点220に達するまで厚みが増加し続け、そこで最大値に達する。この第1の変曲点216と中間点220との間の領域は第2の区画224と呼ぶことができる。その後、スポークは第2の変曲点218に達するまで厚みが低減し続け、そこで別の最小値に達する。中間点220と第2の変曲点218間の領域は第3の区画226と称することができる。最後に、スポークはスポークの他端212’に達するまで厚みが増加し始め、そこで別の最大値に達する。第2の変曲点218とスポーク212’の他端間の領域は第4の区画228と称することができる。
本実施形態の場合、タイヤは205/55N16型タイヤであり、つまり、スポークの前端および後端の凹型プロファイルにより(図1に最も良く示される)タイヤの横方向のスポーク深度はトレッド近傍で約205mm、ハブ近傍で155mmである。スポーク端部212’と中間点220の厚みは約3.4mmでほぼ同一であるが、変曲点でのスポーク厚は約2.0mmでほぼ同一である。つまり、スポークの最薄領域の比は約60%である。これらのスポークは、タイヤ中心に向かって径方向に15mm撓んだときに弾性変形するように設計された。このタイヤのスポークの径方向高さHrは約76mmであり、偏位Oは約12mmである。したがって、このタイヤの場合、Hrに対するOの比は約15%であるが、25%とより大きくすることもできるし、あるいはスポークが完全に直線的である場合には0%とすることもできると考えられる。
さらに、スポークの端部と中間部の相対厚は、変曲点でのスポーク厚と同様、スポーク厚がスポークの中心線の長に沿って増減するかぎり変動させることができる。たとえば、第1の端部でのスポーク厚は3.4mm、第1の変曲点でのスポーク厚は2.4mm、中間点でのスポーク厚は3.0mm、第2の変曲点でのスポーク厚は1.5mm、他端でのスポーク厚は3.6mmとすることができる。また、スポークの形状を画定する曲線はどのような性質でもよい。しかしながら、この特定の実施形態の場合、形状の製造と検査を容易にするため、スポークの中心線や内側および外側境界線として使用される曲線の種類はすべて直線と円弧などの解析的幾何形状とした。また、金型の製造と充填が困難となるほど小さくしないように最小厚を設定するために、形状には実際的な限界がある。
スポークは、処理し、スポークが機能するのに必要な物理的特性を提供するために適切な任意の材料を用いて製造することができる。たとえば、ポリウレタンなどの任意の適切な熱硬化性材料を使用することができる。具体的には、商品名VIBRATHANEB836で販売されているポリウレタンが使用可能である。また、各種スポーク間の間隔、およびあるスポークの形状は別のスポークの形状と異ならせることができる。
図4Aは、偏向モデルと共に、ABAQUSで作製および分析された旧設計と新設計の非偏向メッシュまたはモデルの該当ピーク歪力エネルギー密度を示す。図4Bに最も良く示されるように、旧設計における15mmの撓みでのピーク歪力エネルギーは約1.09x10-2(daN−mm/mm3)であり、本発明の1実施形態に係る設計における15mmの撓みでのピーク歪力エネルギーは約6.7x10-3(daN−mm/mm3)。これらの該当ピーク歪力エネルギー密度は図中の文字「A」によって示される位置に見つかる。さらなる例示のため、両設計のFEAを用いて算出される位置「A」での歪力エネルギー密度対撓みまたは偏位の値を以下の表1と、図4Cのグラフに示す。
表1
予測せざることに、ピーク歪力エネルギー密度が最も高いスポークの中央近傍で厚さを増加させることによって、実際にピーク歪力エネルギーは40%超低下した。当該技術分野において十分既知なビーム厚対歪力に関する式はε=t/(2*p)、ただしεは歪力、tはビーム厚、ρはビームの曲率半径、であるため、この事実はまさに予期せざるものである。この式は歪力が厚みの増加と共に線形に増加することを示すため、当業者であっても、ビームの厚みを増加させることで歪力が実際に減少することを予測しないであろう。発明者らは、ビームの曲率半径は実際にはビーム厚の関数であるため、厚みを増加させることはある点で歪力を増加させがちであるが、それ以上に曲率半径を増加させることに供し、結果的に全体の歪力を低下させることになると発見した。
この現象を図4Dに示す。変曲点近傍の領域を薄化することによって、これらの点はヒンジにより近く作用するため、中間点近傍のスポーク領域は実際にはあまり湾曲せず、変形中のピーク歪力エネルギー密度も低下する。また、スポーク中心の厚さを増加させることで、スポーク中心は湾曲しにくく、変曲点近傍領域は湾曲しやすくなり、ピーク歪力エネルギーの減少に寄与する。よって、スポークの質量ではなく位置を変化させることによって、ピーク歪力エネルギー密度の向上が達成される。言い換えると、スポーク材料の使用がより効率的になる。また、負荷対スポークの撓みをほぼ同一に保つことでスポークおよびタイヤのその他の性能を保持しつつ同じ剛性を達成することができる。もしくは、発明者らの考えでは、スポークの径方向高さの低減と引き換えに、結果的に質量低下につながるピーク歪力エネルギー密度の低減とスポーク疲労寿命の延長という利点が得られ、これは転がり抵抗の減少とブレーキの遊びの増加も意味する。
なお、本発明は本願に開示していないその他のスポーク形状も含む。たとえば、本願に記載される物の他に、トレッドおよびハブの近傍のその他の構造によってスポークを装着することができる。言い換えると、タイヤの径方向で中心線に沿って、ハブとトレッド間で2倍以上厚みが増減する形状の区域を備えたスポーク設計はすべて本発明の1実施形態である。なお、このプロファイルは、タイヤの周方向またはタイヤの転がり方向および径方向に平行であるタイヤ中間面で得られ、この好適なプロファイルは、スポークの大部分が本願に記載の形状に応じたプロファイルを有するかぎり横方向に変動することができる。たとえば、横方向のスポークの前端および後端は、断面が低減されるように丸められた端部を有することができると考えられ、それは本発明の範囲に属する。
また、直線スポークが座屈する際に変曲点を形成する傾向がある場合でも、本発明を実施するために変曲点の存在は必須ではない。さらに、スポークが接触区間から径方向反対側のタイヤ上部にある伸張時に必要な負荷支持能力を提供できるように長すぎないことと同時に、スポークが接触区間またはその近傍にあるときに必要な撓みにとって十分な柔軟性を提供できるかぎり、3つ以上の変曲点の存在も本発明の範囲に含まれると考えられる。また、任意の変曲点の位置は所望に応じて変動させることができ、最大偏位位置は必ずしもスポークの中間点でなくてもよい。また、この方法は、異なる撓みを要する異なるサイズのタイヤにも適用することができる。
結論として、本発明は本明細書に記載の例示の実施形態に対する各種その他の変更を含み、それらの変更は請求項と例示の実施形態の概要での等価物との記述範囲に属すると理解すべきである。たとえば、具体的な実施例はポリウレタンの使用を含んでいるが、その他の熱硬化性または熱可塑性材料も使用可能であると考えられる。また、本明細書に記載の金型は回転金型であったが、射出成形などその他の成形または鋳造技術も利用することができる。これらのおよびその他の実施形態も本発明の精神と範囲に含まれる。

Claims (3)

  1. 径方向と横方向とを画定し、トレッドと、本体形状の厚みが略径方向にスポーク長に沿って第1の値から始まり、第2の値まで次第に低減し、次いで第3の値まで次第に増加し、次いで第4の値まで低減し、第5の値まで再度増加するように変動するスポークとを備え、前記スポーク厚が前記スポーク長に沿って2回増減し、前記スポークが4つの区画または領域と前記スポーク長に沿った中心線とを備え、前記中心線が2つの変曲点と前記中心線に沿った前記変曲点間の中間点とを有し、前記第1の値は前記スポークの内側端部における厚みであり、前記第5の値は前記スポークの外側端部における厚みである、
    ことを特徴とするタイヤ。
  2. 前記スポーク厚の第1の値が前記スポークの一端で求められ、前記スポーク厚の前記第5の値が前記スポークの他端で求められ、第1の区画が前記厚みが前記第2の値まで低減する第1の端部と第1の変曲点間の遷移領域であり、第2の区画が前記厚みが第3の値まで増加する第1の変曲点と中間点間の遷移領域であり、第3の区画が前記厚みが前記第4の値まで低減する中間点と第2の変曲点間の遷移領域であり、第4の区画が前記厚みが前記第5の値まで増加する前記第2の変曲点と前記スポークの他端間の遷移領域である、
    請求項によるタイヤ。
  3. 前記厚みの前記第2および第4の値が前記第1、第3、第5の値の約60%である請求項によるタイヤ。
JP2015504696A 2012-04-05 2013-04-03 耐久性が向上させられ最適厚を有するタイヤ用スポーク Expired - Fee Related JP6356116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261620687P 2012-04-05 2012-04-05
US61/620,687 2012-04-05
PCT/US2013/035064 WO2013152067A1 (en) 2012-04-05 2013-04-03 Spoke for a tire with optimized thickness for improved durability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518448A JP2015518448A (ja) 2015-07-02
JP6356116B2 true JP6356116B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=49301007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504696A Expired - Fee Related JP6356116B2 (ja) 2012-04-05 2013-04-03 耐久性が向上させられ最適厚を有するタイヤ用スポーク

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9290045B2 (ja)
EP (1) EP2834082B1 (ja)
JP (1) JP6356116B2 (ja)
KR (1) KR101849520B1 (ja)
CN (1) CN104302488B (ja)
BR (1) BR112014023863A8 (ja)
CA (1) CA2864598A1 (ja)
IN (1) IN2014DN06729A (ja)
MX (1) MX2014010388A (ja)
RU (1) RU2570518C1 (ja)
WO (1) WO2013152067A1 (ja)
ZA (1) ZA201405816B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101378436B1 (ko) * 2012-06-27 2014-03-27 한국타이어 주식회사 에어리스 타이어
JP5930941B2 (ja) * 2012-10-31 2016-06-08 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
JP6051037B2 (ja) * 2012-12-26 2016-12-21 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
WO2014103721A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
EP3007909A4 (en) 2013-06-15 2017-03-01 Ronald Thompson Annular ring and non-pneumatic tire
EP3225426B1 (en) * 2014-11-28 2020-03-11 Bridgestone Corporation Non-pneumatic tire
JP6522931B2 (ja) * 2014-11-28 2019-05-29 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
JP6522936B2 (ja) * 2014-12-02 2019-05-29 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
JP6383294B2 (ja) * 2015-01-13 2018-08-29 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
CA2976055A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
JP6618693B2 (ja) 2015-03-18 2019-12-11 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
WO2017039604A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Non-pneumatic tire
WO2017061405A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
WO2017116384A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Campagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of forming non-pneumatic tire using support structure deformation
WO2017116385A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of forming non-pneumatic tire including pressure application between an intermediate section and an outer shear band ring
WO2017116454A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Non-pneumatic wheel
CN108883661A (zh) * 2015-12-31 2018-11-23 米其林集团总公司 非充气式轮胎
CN106004224A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 吉林大学 一种金属弹性车轮
USD803749S1 (en) 2016-09-16 2017-11-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Spokes
USD804390S1 (en) 2016-09-16 2017-12-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Spokes
USD803750S1 (en) 2016-09-16 2017-11-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Spokes
USD804389S1 (en) 2016-09-16 2017-12-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Spokes
JP1576394S (ja) * 2016-10-28 2017-05-15
JP1579281S (ja) * 2016-10-28 2017-06-19
USD832770S1 (en) * 2016-10-28 2018-11-06 Bridgestone Corporation Non-pneumatic tire
EP3339055B1 (en) * 2016-12-21 2020-03-04 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire with tensioned spokes
EP3666549B1 (en) * 2016-12-21 2022-04-13 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Nonpneumatic tire and method of assembling a nonpneumatic tire and hub
US11179969B2 (en) 2017-06-15 2021-11-23 Camso Inc. Wheel comprising a non-pneumatic tire
US11648801B2 (en) 2017-07-06 2023-05-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Non-pneumatic wheel
RU2658464C1 (ru) * 2017-07-10 2018-06-21 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет имени И.Т. Трубилина" Ведущее колесо транспортного средства
RU2656927C1 (ru) * 2017-07-18 2018-06-07 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет имени И.Т. Трубилина" Ведущее колесо транспортного средства
WO2019050548A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin TIRE RADIUS WITHOUT AIR
WO2019050547A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin RADIUS FOR NON-PNEUMATIC TIRES
JP7004562B2 (ja) * 2017-12-14 2022-02-10 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
CN111511580B (zh) * 2017-12-21 2022-09-16 米其林集团总公司 用于非充气轮胎的加强型弹性支撑件
JP6555405B2 (ja) * 2018-08-02 2019-08-07 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
USD883913S1 (en) 2019-02-28 2020-05-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
JP1654441S (ja) * 2019-05-23 2020-03-09
JP1654471S (ja) * 2019-05-23 2020-03-09
JP1654332S (ja) * 2019-07-12 2020-03-09
JP7321053B2 (ja) * 2019-10-17 2023-08-04 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
CN111152600B (zh) * 2019-12-30 2021-05-25 季华实验室 一种高速高载非充气轮胎及其制备方法
CN113580849B (zh) * 2021-07-09 2022-04-26 季华实验室 非充气轮胎及车辆
WO2023129793A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Non-pneumatic tire having curved spokes and method of making same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1438604A (en) * 1921-05-09 1922-12-12 Rodney N Mcclure Airless vehicle tire
US3219090A (en) * 1963-09-04 1965-11-23 Air Flex Corp Wheel
GB8316690D0 (en) * 1983-06-20 1983-07-20 Secretary Industry Brit Springs of fibre-reinforced plastics material
DE20000034U1 (de) * 1999-08-13 2000-04-06 Voss Chemie Gefedertes Rad für rollbare Gegenstände und für Sportgeräte
CN1400115A (zh) * 2001-08-01 2003-03-05 范泽林 免充气弹簧轱辘
CN100497007C (zh) * 2001-08-24 2009-06-10 米其林技术公司 非充气轮胎
WO2003082643A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and system for monitoring the behaviour of a tyre during the running of a motor vehicle
JP3966895B1 (ja) * 2006-08-29 2007-08-29 横浜ゴム株式会社 非空気式タイヤ
CN101448650A (zh) * 2006-09-20 2009-06-03 米其林技术公司 用于非充气组件的可变刚度辐条
JP5624737B2 (ja) * 2009-07-22 2014-11-12 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
JP5432837B2 (ja) * 2010-06-28 2014-03-05 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ
EP2611629B1 (en) 2010-09-01 2020-01-08 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Spoke edge geometry for a non-pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
CN104302488B (zh) 2016-12-21
IN2014DN06729A (ja) 2015-05-22
ZA201405816B (en) 2015-03-25
EP2834082A1 (en) 2015-02-11
US20150174953A1 (en) 2015-06-25
WO2013152067A1 (en) 2013-10-10
KR101849520B1 (ko) 2018-05-31
KR20140132395A (ko) 2014-11-17
US9290045B2 (en) 2016-03-22
JP2015518448A (ja) 2015-07-02
BR112014023863A8 (pt) 2018-01-02
EP2834082B1 (en) 2020-12-30
WO2013152067A8 (en) 2014-11-06
CN104302488A (zh) 2015-01-21
MX2014010388A (es) 2014-11-21
BR112014023863A2 (pt) 2017-08-22
EP2834082A4 (en) 2016-04-06
CA2864598A1 (en) 2013-10-10
RU2570518C1 (ru) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356116B2 (ja) 耐久性が向上させられ最適厚を有するタイヤ用スポーク
RU2544026C2 (ru) Геометрия кромки спиц для бескамерных шин
JP6610161B2 (ja) エアレスタイヤ
US10696096B2 (en) Non-pneumatic tire
CA2915483C (en) Annular ring and non-pneumatic tire
JP6577824B2 (ja) エアレスタイヤ
JP5608084B2 (ja) 切り欠き付きのゴムブロックを有するタイヤ用トレッド
US20200055339A1 (en) Non-pneumatic tire with parabolic disks
KR20170067148A (ko) 비-공기 타이어
CN102821979B (zh) 充气轮胎
CN105793063A (zh) 无气轮胎
JP6173992B2 (ja) タイヤのトレッドブロック構造
KR101917494B1 (ko) 타이어 가류금형의 커프 성형용 블레이드와 이를 이용한 차량용 타이어 및 타이어 가류장치
RU2665538C2 (ru) Способ и вулканизационная пресс-форма для изготовления шин для колес транспортных средств
JP6907287B2 (ja) 非空気入りタイヤ
CN105452014A (zh) 充气轮胎
JPS60121103A (ja) 低騒音空気入りタイヤ
CN102431382A (zh) 一种轨道交通车轮的轮幅
US20230264445A1 (en) 3d blade for forming kerf
JP2023015874A (ja) エアレスタイヤ
KR20230126767A (ko) 표면조도가 감소된 3d 커프 성형용 블레이드 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees